JP2020154815A - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020154815A
JP2020154815A JP2019053403A JP2019053403A JP2020154815A JP 2020154815 A JP2020154815 A JP 2020154815A JP 2019053403 A JP2019053403 A JP 2019053403A JP 2019053403 A JP2019053403 A JP 2019053403A JP 2020154815 A JP2020154815 A JP 2020154815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
measuring
executing
information
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019053403A
Other languages
English (en)
Inventor
俊昭 中原
Toshiaki Nakahara
俊昭 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019053403A priority Critical patent/JP2020154815A/ja
Priority to US16/547,589 priority patent/US11635305B2/en
Publication of JP2020154815A publication Critical patent/JP2020154815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D1/00Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application
    • G01D1/16Measuring arrangements giving results other than momentary value of variable, of general application giving a value which is a function of two or more values, e.g. product or ratio
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/129Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-printer device-client configuration, e.g. print flow goes from server to printer and then bidirectional from printer to client, i.e. the client does not communicate with the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00034Measuring, i.e. determining a quantity by comparison with a standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】実際に処理されるデータを用いて商材の導入前と導入後のデータの処理結果の差を提示する。【解決手段】情報処理装置(機器5)は、処理対象データ60及び設定情報61を含むジョブ6を記憶する記憶部51と、第1のアプリケーション511A及び設定情報61に基づいて処理対象データ60の処理を実行する第1の実行手段501Aと、第1の実行手段501Aによる第1の処理結果に関して予め定められた項目を測定する第1の測定手段502Aと、第2のアプリケーション511B及び設定情報61に基づいて処理対象データ60の処理を実行する第2の実行手段501Bと、第2の実行手段501Bによる第2の処理結果に関して上記項目を測定する第2の測定手段502Bと、第1及び第2の測定手段502A、502Bによる測定結果に基づいて第1の処理結果と第2の処理結果との比較結果を出力する出力手段503とを備える。【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
近年、機器導入による効果、即ち、機器導入前後の変化の度合いを定量化し、それを利用者へ提示することにより、利用者が費用対効果の高い機器導入サービスを選択でき、利用者の満足度を向上するようにした導入効果算出装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に記載された導入効果算出装置は、機器導入の効果を算出するための装置であって、過去の機器導入に係る評価値、及び各機器のコストを記憶する記憶装置と、機器導入による2つ以上の任意の状態の変化に対する評価の重みであって機器導入サービスの利用者によって決定された契約パラメータの入力、及び今回の機器導入に係る評価値の入力を受け付ける入力手段と、今回の機器導入に対応する過去の機器導入に係る評価値を記憶装置から読み出し、過去の機器導入に係る評価値と今回の機器導入に係る評価値との差分を算出し、差分に契約パラメータを乗算して、機器導入サービスの提供者のリターンを推定する推定手段と、機器導入サービス及びリターンを提示する提示手段と、提示された機器導入サービス及びリターンのうちリターンの大きい機器導入サービスに対する選択をサービス提供者から受け付ける入力手段と、選択された機器導入サービスに対応する機器のコストを記憶装置から読み出し、機器のコストに提供者のサービス料率を乗算して、機器導入サービスのコストを算出する算出手段を有する。
特開2005−258499号公報
評価用のデータを用いて商材の導入の効果を予測した場合は、実際に処理されるデータを用いた場合と比較して正確な効果を予測できない。
本発明の課題は、実際に処理されるデータを用いて商材の導入前と導入後のデータの処理結果の差を提示する情報処理装置及びプログラムを提供することにある。
[1]処理対象データ及び設定情報を含む処理指示情報を記憶する記憶手段と、
第1の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第1の実行手段と、
前記第1の実行手段による第1の処理結果に関して予め定められた項目を測定する第1の測定手段と、
第2の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第2の実行手段と、
前記第2の実行手段による第2の処理結果に関して前記項目を測定する第2の測定手段と、
前記第1の測定手段及び前記第2の測定手段による測定結果に基づいて前記第1の処理結果と前記第2の処理結果との比較結果を出力する出力手段と、を備えた情報処理装置。
[2]前記第1の実行手段及び前記第2の実行手段による実行、並びに前記第1の測定手段及び前記第2の測定手段による測定は、前記第1の商材及び前記第2の商材が導入された実機において行う、前記[1]に記載の情報処理装置。
[3]前記第2の商材を有効化する有効化手段をさらに備え、
前記第2の実行手段による実行及び前記第2の測定手段による測定は、前記有効化手段により前記第2の商材が有効化された後に行う、前記[2]に記載の情報処理装置。
[4]前記有効化手段は、前記実機の空き時間として予め設定された時間に前記第2の商材を有効化する、前記[3]に記載の情報処理装置。
[5]前記第1の実行手段による実行及び前記第1の測定手段による測定は、前記第1の商材が導入された実機において行うものであり、
前記第2の実行手段による実行及び前記第2の測定手段による測定は、仮想環境において行うものであり、
前記記憶手段は、前記仮想環境において前記処理対象データ及び前記設定情報を記憶する、前記[1]に記載の情報処理装置。
[6]前記実機は、前記処理対象データから抽出した抽出情報を前記仮想環境に送信する抽出手段を備え、
前記仮想環境は、前記抽出情報から前記処理対象データに近似した近似データを生成し、
前記仮想環境の前記第2の実行手段は、前記近似データの処理を実行する、前記[5]に記載の情報処理装置。
[7]処理対象データ及び設定情報を含む処理指示情報を記憶する記憶手段を有するコンピュータを、
第1の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第1の実行手段と、
前記第1の実行手段による第1の処理結果に関して予め定められた項目を測定する第1の測定手段と、
第2の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第2の実行手段と、
前記第2の実行手段による第2の処理結果に関して前記項目を測定する第2の測定手段と、
前記第1の測定手段及び前記第2の測定手段による測定結果に基づいて前記第1の処理結果と前記第2の処理結果との比較結果を出力する出力手段、として機能させるためのプログラム。
請求項1、2、7に係る発明によれば、実際に処理されるデータを用いて商材の導入前と導入後のデータの処理結果の差を提示することができる。
請求項3に係る発明によれば、任意のタイミングで第2の実行手段による実行及び第2の測定手段による測定を行うことが可能になる。
請求項4に係る発明によれば、実際の処理業務の妨げとならないタイミングで第2の実行手段による実行及び第2の測定手段による測定を行うことが可能になる。
請求項5に係る発明によれば、実際の処理業務の妨げとならない環境で第2の実行手段による実行及び第2の測定手段による測定を行うことが可能になる。
請求項6に係る発明によれば、仮想環境に処理対象データを送信する場合よりもデータ量を少なくすることができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。 図2は、機器の制御系の一例を示すブロック図である。 図3は、測定結果テーブルの一例を示す図である。 図4は、第1の実施の形態に係る情報処理システムの動作の一例を示すフローチャートである。 図5は、本発明の第2の実施の形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。 図6は、第2の実施の形態に係る情報処理システムの動作の一例を示すフローチャートである。 図7は、本発明の第3の実施の形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。 図8(a)は、特徴情報の一例を示す図、図8(b)は、近似データの一例を示す図である。 図9は、第3の実施の形態に係る機器の動作の一例を示すフローチャートである。 図10は、変形例5に係る測定結果テーブルの他の例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、各図中、実質的に同一の機能を有する構成要素については、同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[実施の形態の要約]
本実施の形態に係る情報処理装置は、処理対象データ及び設定情報を含む処理指示情報を記憶する記憶手段と、第1の商材及び設定情報に基づいて処理対象データの処理を実行する第1の実行手段と、第1の実行手段による第1の処理結果に関して予め定められた項目を測定する第1の測定手段と、第2の商材及び設定情報に基づいて処理対象データの処理を実行する第2の実行手段と、第2の実行手段による第2の処理結果に関して上記項目を測定する第2の測定手段と、第1の測定手段及び第2の測定手段による測定結果に基づいて第1の処理結果と第2の処理結果との比較結果を出力する出力手段とを備える。
商材は、例えば、アプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」ともいう。)であるが、アプリケーションプログラムと後処理装置等のハードウェアとを組み合わせたものでもよい。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。この情報処理システム1は、サーバ2と、サーバ2にネットワーク3を介して接続されたユーザ端末4及び機器5とを備える。なお、同図では、ユーザ端末4及び機器5をそれぞれ1台ずつ図示するが、複数台がネットワーク3に接続されていてもよい。情報処理システム1、サーバ2又は機器5は、情報処理装置の一例である。
サーバ2は、ジョブ6が格納されるジョブ格納部20と、測定結果テーブル210(図3参照)が格納された測定結果テーブル格納部21と、測定結果テーブル210に記録された測定結果に基づいてアプリケーション導入の効果を算出する効果算出部22とを備える。
ユーザ端末4は、ジョブ6をネットワーク3を介して機器5に送信し、機器5にジョブ6を実行させる。ジョブ6は、処理対象データ60と、設定情報61とを含んで構成されている。設定情報61は、設定項目及び設定項目に対応する設定値を含む。ジョブ6は、処理指示情報の一例である。
ネットワーク3は、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)、イントラネット等の通信網である。
機器5は、本実施の形態では、複合機等の画像形成装置である。複合機は、コピー機能、スキャン機能、プリント機能、メール送受信機能、ファックス機能等の複数の機能を有するものである。なお、機器は、パーソナルコンピュータ(PC)等でもよい。
図2は、機器5の制御系の一例を示すブロック図である。機器5は、機器5の各部を制御する制御部50と、各種の情報を記憶する記憶部51と、操作表示部52と、画像入力部53と、画像出力部54と、ネットワーク3を介して通信を行う通信部55とを備える。
制御部50は、CPU(Central Processing Unit)、インターフェース等から構成されている。CPUは、プログラム510、第1のアプリケーション511A、第2のアプリケーション511Bを実行することにより受付手段500、第1の実行手段501A、第1の測定手段502A、第2の実行手段501B、第2の測定手段502B、出力手段503、有効化手段504等として機能する。各手段500〜504については後述する。
記憶部51は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成され、プログラム510、第1のアプリケーション511A、第2のアプリケーション511B、認識用辞書512等が記憶されており、ジョブ6が一時的に記憶される。
第1のアプリケーション511A及び第2のアプリケーション511Bは、それぞれ機能に応じて複数のものが記憶部51に記憶されている。第1のアプリケーション511Aは、第1の商材の一例である。第2のアプリケーション511Bは、第2の商材の一例である。
第1のアプリケーション511Aと第2のアプリケーション511Bとの間には、例えば、次の関係がある。
(a)両者が同一の機能を有し、第2のアプリケーション511Bのバージョンが第1のアプリケーション511Aのバージョンよりも新しい場合
(b)第2のアプリケーション511Bが第1のアプリケーション511Aの後継として、機能が第1のアプリケーション511Aが向上又は拡張している場合
操作表示部52は、例えば、液晶ディスプレイ等のディスプレイにタッチパネルが重合配置された構成を有し、表示画面に設定画面等の情報を表示するとともに、ユーザからタッチパネルへの操作を受け付ける。
画像入力部53は、例えばスキャナと、自動原稿送り装置とを備え、原稿台上に配置された原稿、又は自動原稿送り装置から送られた原稿から画像データを読み取る。
画像出力部54は、例えば電子写真方式、インクジェット方式等により用紙等の記録媒体に画像を形成して出力する。
通信部55は、メールの送受信制御、及びネットワークに関する制御を行い、ネットワーク3を介して通信データの送受信を行う。また、通信部55は、ネットワーク3を介して外部装置との間で情報を電子メール、ファックス等により送受信する。
図3は、測定結果テーブル210の一例を示す図である。測定結果テーブル210は、アプリケーション名、機能、効果測定パラメータ、測定結果等の項目を有する。測定結果は、アプリケーションの導入前と導入後に分けられている。効果測定パラメータは、アプリケーション名に対応する機能に応じた項目である。効果測定パラメータは、第1の実行手段501Aによる第1の処理結果、及び第2の実行手段501Bによる第2の処理結果に関して予め定められた項目の一例である。
アプリケーションAは、例えば、高精度スキャンOCRの機能を有するものである。高精度スキャンOCRでは、画像入力部53から入力された画像データ又はユーザ端末4から送信された画像データから文字イメージを抽出する抽出処理、抽出された文字イメージを認識用辞書512を用いて文字を認識する認識処理、認識処理の過程で文字の認識率を算出する算出処理等を行う。
アプリケーションBは、例えば、Scan to 文書の機能を有するものである。Scan to 文書では、画像入力部53から入力された画像データ又はユーザ端末4から送信された画像データから文字イメージや図面や表などの文書を構成する要素とこれらの要素の配置情報を抽出する抽出処理、抽出された文字イメージを認識用辞書512を用いて文字を認識する認識処理、認識処理された結果をテキストに変換する変換処理、抽出したテキストや図面や表等を前記配置処理を用いて文書を生成する等を行う。なお、測定結果の導入前の項目が空欄になっているのは、対応する旧バージョンのアプリケーションが存在していないことを意味する。
アプリケーションCは、例えば、モノクロ化&印刷速度高速化ユーティリティの機能を有するものである。モノクロ化&印刷速度高速化ユーティリティは、カラーの画像データを白黒又はグレースケールの画像データに変換する機能、及び印刷を高速に行う機能を有している。
効果測定パラメータにおいて、「OCR成功率」はアプリケーションAがOCR(Optical Character Recognition)処理を行った場合の文字の認識率が閾値(例えば、95%)以上の文字の割合のことである。例えば、1000文字の処理対象データに対してOCR処理を行った結果、認識率が95%以上の文字が630文字だった場合は、OCR成功率は63%になる。
効果測定パラメータにおいて、「テキスト化成功率」は、アプリケーションBを実行した場合に、全文字数に対してテキスト化できた文字数の割合のことである。例えば、1000文字の処理対象データに対してテキスト化できた文字数が830文字だった場合は、テキスト化成功率は83%になる。
効果測定パラメータにおいて、「PPM」は、1分当たりに処理できるページ数の「pages per minute」を意味する。
次に、機器5の制御部50の各手段500〜504について説明する。
受付手段500は、ユーザ端末4から送信されたジョブ6、又は操作表示部52に対する操作により入力されたジョブ6を受け付ける。ユーザ端末4から送信されるジョブ6には、例えば、処理対象データ60を画像出力部54で用紙に印刷して出力するプリントジョブがある。操作表示部52に対する操作により入力されるジョブ6には、例えば、画像入力部53で原稿から画像データ、すなわち処理対象データ60を読み取るスキャンジョブがある。
第1の実行手段501Aは、第1のアプリケーション511Aに基づいてジョブ6を画像入力部53、画像出力部54又は通信部55を制御して実行する。
第1の測定手段502Aは、第1の実行手段501Aがジョブ6を実行した際に、効果測定パラメータを測定する。例えば、効果測定パラメータがOCR成功率の場合、アプリケーションAが認識した全文字数N、及び認識率が95%以上の文字数nをアプリケーションAから取得し、OCR成功率=(n/N)×100を算出する。なお、第1の測定手段502Aは、第1の実行手段501Aから効果測定パラメータを取得する場合もある。
第2の実行手段501Bは、第2のアプリケーション511Bが有効化手段504により有効化されている場合に、第2のアプリケーション511Bに基づいてジョブ6を画像入力部53、画像出力部54又は通信部55を制御して実行する。
第2の測定手段502Bは、第2の実行手段501Bがジョブ6を実行した際に、効果測定パラメータを測定する。なお、第2の測定手段502Bは、第2の実行手段501Bから効果測定パラメータを取得する場合もある。
出力手段503は、サーバ2からアプリケーション名及び測定結果の差を受信し、アプリケーション名及び測定結果の差を操作表示部52に表示する。測定結果の差は、第1の処理結果と第2の処理結果との比較結果の一例である。
有効化手段504は、機器5の空き時間として管理者等により予め設定された時間に第2のアプリケーション511Bを有効化する。
(第1の実施の形態の動作)
次に、情報処理システム1の動作の一例について、図4を参照して説明する。図4は、情報処理システム1の動作の一例を示すフローチャートである。
(1)第1のアプリケーションに基づく動作
受付手段500は、ジョブ6を受け付けると(S1)、ジョブ6を記憶部51に記憶する。第1の実行手段501Aは、第1のアプリケーション511Aに基づいてジョブ6を画像入力部53、画像出力部54又は通信部55を制御して実行する(S2)。
第1の測定手段502Aは、第1の実行手段501Aがジョブ6を実行した際に、効果測定パラメータを測定する(S3)。
第1の測定手段502Aは、ジョブ6及び測定結果7をアプリケーション名とともにサーバ2に送信する(S4)。第1の測定手段502Aは、情報漏洩防止の観点より記憶部51からジョブ6を削除する。
サーバ2の効果算出部22は、送信されたジョブ6をジョブ格納部20に格納する。アプリケーション名がアプリケーションAであり、効果測定パラメータがOCR成功率でその測定結果7が63%である場合、サーバ2の効果算出部22は、測定結果テーブル210のアプリケーションAに対応する測定結果の導入前の項目に63%の測定結果7を記録する。効果算出部22は、例えば、送信されたアプリケーション名が導入前であるか、導入後であるかはバージョンで判断する。
(2)第2のアプリケーションに基づく動作
有効化手段504は、第2のアプリケーション511Bが有効化されているか否かを判断する(S5)。有効化されていない場合(S5:No)、処理を終了する。
有効化されている場合は(S5:Yes)、第2の実行手段501Bは、サーバ2にアクセスしてジョブ6を取得し、ジョブ6を記憶部51に記憶する(S6)。サーバ2は、ジョブ格納部20からジョブ6を削除する。
第2の実行手段501Bは、第2のアプリケーション511Bに基づいてジョブ6を画像入力部53、画像出力部54又は通信部55を制御して実行する(S7)。第2の実行手段501Bは、記憶部51からジョブ6を削除する。
第2の測定手段502Bは、第2の実行手段501Bがジョブ6を実行した際に、効果測定パラメータを測定する(S8)。
第2の測定手段502Bは、測定結果7をアプリケーション名とともにサーバ2に送信する(S9)。アプリケーション名がアプリケーションAであり、効果測定パラメータがOCR成功率でその測定結果7が97%である場合、サーバ2の効果算出部22は、測定結果テーブル210のアプリケーションAに対応する測定結果の導入後の項目に97%の測定結果7を記録する。
(3)導入効果に関する動作
サーバ2の効果算出部22は、第2のアプリケーション511Bの導入前の測定結果7と導入後の測定結果7との差を求める。アプリケーションAについては、測定結果の差として、97%−63%=34%を求め、測定結果の差(63%)をアプリケーション名とともに機器5に送信する。
出力手段503は、サーバ2からアプリケーション名及び測定結果の差を受信し(S10)、アプリケーション名及び測定結果の差を操作表示部52に表示する(S11)。
[第2の実施の形態]
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。本実施の形態は、第1の実施の形態の構成に対して仮想環境8Aを設けたものである。以下、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
仮想環境8Aは、実在環境のサーバ2、ネットワーク3、ユーザ端末4及び機器5に対応する構成を有する。すなわち、仮想環境8Aは、仮想サーバ82と、仮想サーバ82に仮想ネットワーク83を介して接続された仮想ユーザ端末84及び仮想機器85とを備える。情報処理システム1、仮想環境8A、仮想サーバ82、仮想機器85又は機器5は、情報処理装置の一例である。
仮想サーバ82は、処理対象データ60及び設定情報61が格納されるジョブ格納部820と、測定結果テーブル210が格納された測定結果テーブル格納部821と、測定結果テーブル210に記録された測定結果に基づいてアプリケーション導入の効果を算出する効果算出部822とを備える。
仮想機器85は、実機の機器85の各部50〜55に対応する仮想の制御部859、記憶部851、操作表示部、画像入力部、画像出力部、通信部を備える。記憶部851は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成され、プログラム8510、第2のアプリケーション8511B、認識用辞書8512等が記憶されている。制御部850は、CPU、インターフェース等から構成されている。制御部850のCPUは、プログラム8510及び第2のアプリケーション8511Bを実行することにより第2の実行手段8501B、第2の測定手段8502B等として機能する。
(第2の実施の形態の動作)
次に、情報処理システム1の動作の一例について、図6を参照して説明する。図6は、情報処理システム1の動作の一例を示すフローチャートである。
(1)第1のアプリケーションに基づく動作
受付手段500は、ジョブ6を受け付けると(S21)、ジョブ6を記憶部51に記憶する。第1の実行手段501Aは、第1のアプリケーション511Aに基づいてジョブ6を画像入力部53、画像出力部54又は通信部55を制御して実行する(S22)。
第1の測定手段502Aは、第1の実行手段501Aが処理を実行した際に、効果測定パラメータを測定する(S23)。第1の測定手段502Aは、測定結果7をアプリケーション名とともに仮想環境8Aの仮想サーバ82に送信する(S24)。
第1の実行手段501Aは、処理対象データ60をサーバ2に送信する(S25)。サーバ2は、処理対象データ60をジョブ格納部20に格納する。
第1の実行手段501Aは、設定情報61を仮想環境8Aに送信する(S26)。仮想環境8Aの効果算出部822は、設定情報61をジョブ格納部820に格納する。第1の実行手段501Aは、記憶部51からジョブ6を削除する。
サーバ2は、処理対象データ60を仮想環境8Aに送信する(S27)。仮想環境8Aの仮想サーバ82の効果算出部822は、処理対象データ60をジョブ格納部820に格納する。サーバ2は、ジョブ格納部20から処理対象データ60を削除する。
(2)第2のアプリケーションに基づく動作
仮想環境8Aの第2の実行手段8510Bは、仮想サーバ82にアクセスして処理対象データ60及び設定情報61を取得し、第2のアプリケーション8511B及び設定情報61に基づいて処理対象データ60の処理を仮想環境8Aの画像入力部、画像出力部又は通信部を制御して実行する(S28)。
第2の測定手段8502Bは、第2の実行手段8501Bが処理対象データ60の処理を実行した際に、効果測定パラメータを測定する(S29)。第2の測定手段502Bは、測定結果7を仮想サーバ82に送信する。仮想サーバ82の効果算出部822は、測定結果7を測定結果テーブル210の測定結果の導入後の項目に記録する。
(3)導入効果に関する動作
仮想環境8Aの効果算出部822は、第2のアプリケーション8511Bを導入前の測定結果7と導入後の測定結果7との差を求め、アプリケーション名及び測定結果の差を機器5に送信する。
機器5の出力手段503は、仮想環境8Aからアプリケーション名及び測定結果の差を受信し(S30)、アプリケーション名及び測定結果の差を操作表示部52に表示する(S31)。
[第3の実施の形態]
図7は、本発明の第3の実施の形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。本実施の形態は、第1の実施の形態の構成に対して仮想環境8Bを設け、第2の実施の形態よりも仮想環境8Bに送信するデータ量を少なくしたものである。以下、第1の実施の形態と異なる点を中心に説明する。
仮想環境8Bは、実在環境のサーバ2、ネットワーク3、ユーザ端末4及び機器5に対応する構成を有する。すなわち、仮想環境8Bは、仮想サーバ82と、仮想サーバ82に仮想ネットワーク83を介して接続された仮想ユーザ端末84及び仮想機器85とを備える。情報処理システム1、仮想環境8B、仮想サーバ82、仮想機器85又は機器5は、情報処理装置の一例である。
仮想サーバ82は、特徴情報60a、近似データ60b及び設定情報61が格納されるジョブ格納部820と、測定結果テーブル210が格納された測定結果テーブル格納部821と、測定結果テーブル210に記録された測定結果に基づいてアプリケーション導入の効果を算出する効果算出部822と、複数種の特徴情報60a(図8(a)参照)と各特徴情報60aにそれぞれ紐付けられた複数の近似データ60b(図8(b)参照)とを記憶するデータベース823とを備える。特徴情報60aは、抽出情報の一例である。
仮想機器85は、実機の機器85の各部50〜55に対応する仮想の制御部859、記憶部851、操作表示部、画像入力部、画像出力部、通信部を備える。記憶部851は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスク等から構成され、プログラム8510、第1のアプリケーション8511A、第2のアプリケーション8511B、認識用辞書8512等が記憶されている。制御部850は、CPU、インターフェース等から構成されている。制御部850のCPUは、プログラム8510、第1のアプリケーション8511A又は第2のアプリケーション8511Bを実行することにより第1の実行手段8501A、第1の測定手段8502A、第2の実行手段8501B、第2の測定手段8502B等として機能する。
実在環境の機器5の第1の実行手段501Aは、第1の実施の形態と同様に、ジョブ6を実行するとともに、処理対象データ60から特徴情報60aを抽出する。
図8(a)は、特徴情報60aの一例を示す図である。特徴情報60aは、例えば、データフォーマット、データサイズ、画像データ割合、カラー率、ページ数等の項目を有する。特徴情報60aは、その他に、フォントサイズ、クライアント情報、タイムスタンプ等を含んでもよい。
仮想サーバ82の効果算出部822は、特徴情報60aから近似データ60bを生成する。
図8(b)は、近似データ60bの一例を示す図である。効果算出部822は、特徴情報60aに対応する近似データ60bをデータベース823から取得する。
(第3の実施の形態の動作)
次に、情報処理システム1の動作の一例について、図9を参照して説明する。図9は、情報処理システム1の動作の一例を示すフローチャートである。
(1)第1のアプリケーションに基づく動作
受付手段500は、ジョブ6を受け付けると(S41)、ジョブ6を記憶部51に記憶する。第1の実行手段501Aは、第1のアプリケーション511Aに基づいてジョブ6を画像入力部53、画像出力部54又は通信部55を制御して実行する(S42)。
第1の実行手段501Aは、処理対象データ60から特徴情報60aを抽出し(S43)、特徴情報60aをサーバ2に送信する(S44)。サーバ2は、特徴情報60aをジョブ格納部20に格納する。
第1の実行手段501Aは、設定情報61を仮想環境8Bに送信する(S45)。仮想環境8Bの効果算出部822は、設定情報61をジョブ格納部820に格納する。
サーバ2は、特徴情報60aを仮想環境8Bに送信する(S46)。仮想環境8Bの仮想サーバ82の効果算出部822は、特徴情報60aをジョブ格納部820に格納する。効果算出部822は、特徴情報60aから近似データ60bを生成し、ジョブ格納部820に格納する(S47)。サーバ2は、ジョブ格納部20から特徴情報60aを削除する。
仮想環境8Bの第1の実行手段8501Aは、仮想サーバ82から近似データ60b及び設定情報61を取得し、第1のアプリケーション8511A及び設定情報61に基づいて近似データ60bの処理を実行する(S48)。
仮想環境8Bの第1の測定手段8502Aは、第1の実行手段8501Aが処理を実行した際に、効果測定パラメータを測定する(S49)。第1の測定手段8502Aは、測定結果7をアプリケーション名とともに仮想環境8Bの仮想サーバ82に送信する。仮想サーバ82の効果算出部822は、測定結果7を測定結果テーブル210の測定結果の導入前の項目に記録する。
(2)第2のアプリケーションに基づく動作
仮想環境8Bの第2の実行手段8501Bは、仮想サーバ82にアクセスして近似データ60b及び設定情報61を取得し、第2のアプリケーション8511B及び設定情報61に基づいて近似データ60bの処理を画像入力部、画像出力部又は通信部を制御して実行する(S50)。
第2の測定手段852Bは、第2の実行手段8501Bが近似データ60bの処理を実行した際に、効果測定パラメータを測定する(S51)。第2の測定手段8502Bは、測定結果7を仮想サーバ82に送信する。仮想サーバ82の効果算出部822は、測定結果7を測定結果テーブル210の測定結果の導入後の項目に記録する。
(3)導入効果に関する動作
仮想環境8Bの効果算出部822は、第2のアプリケーション8511Bを導入前の測定結果7と導入後の測定結果7との差を求め、アプリケーション名及び測定結果の差を機器5に送信する。
機器5の出力手段503は、仮想環境8Bからアプリケーション名及び測定結果の差を受信し(S52)、アプリケーション名及び測定結果の差を操作表示部52に表示する(S53)。
(変形例1)
第1の実施の形態では、サーバ2で測定結果の差を算出したが、測定結果の差を機器5で行ってもよい。この場合、サーバ2を設けなくてもよい。
(変形例2)
第2の実施の形態では、第1のアプリケーションに関する効果測定パラメータを実在環境側で測定し、第2のアプリケーションに関する効果測定パラメータを仮想環境8Aで測定したが、第1のアプリケーションに関する効果測定パラメータも仮想環境8Aで測定してもよい。
(変形例3)
第3の実施の形態では、実在環境から仮想環境8Bに特徴情報60aを送信したが、処理対象データ60の一部(例えば、1ページ目)と他のページの特徴情報60aを仮想環境8Bに送信してもよい。
(変形例4)
第3の実施の形態において、測定結果が予め定められた値以下のページのみを仮想環境8Bに送信してもよい。
(変形例5)
図10は、測定結果テーブル210の他の例を示す図である。同図に示す測定結果テーブル210は、図3に示す項目の他に、価格、効果金額、費用回収期間等の項目を有する。効果算出部22が効果金額及び費用回収期間の値を算出してもよい。
例えば、効果金額及び費用回収期間は、管理者に入力してもらうデータや、機器5が収集したデータを使用することで、以下のような算定方法で計算することができる。
アプリケーションAの場合、第2のアプリケーションを導入前に管理者に入力してもらうデータには、例えば、OCR失敗時の1ページ当たりの平均修正時間(例えば、0.7h)、社員の平均コスト(例えば、3,000円/h)等がある。
機器5が収集済みのデータには、例えば、1ヶ月辺りのOCR利用ページ数(例えば、480ページ)等がある。
効果金額及び費用回収期間の算出方法は、次のようになる。
(a)1ページ当たりのOCR修正時間
OCR成功率が63%から97%に上がったために、1ページ当たりのOCR修正時間がアプリケーションの導入前は0.7hだったものが、アプリケーションの導入後は0.057hとなった場合、1ページ当たりのOCR修正時間は、次のように計算される。なお、OCR修正時間は、OCR結果を修正する時間のことである。
0.7h/(100−63)*(100−97)=0.057
(b)1ヶ月当たりのOCR修正時間
導入前は0.7h×480=336h、導入後は0.057h×480=27.4hと計算される。
(c)1ヶ月当たりのOCR修正時間の削減効果
336h−27.4h=308.6hと計算される。
(d)効果金額
効果金額は、例えば、3,000円/h(社員の平均コスト)×308.6h=925,800円と計算される。
(e)費用回収期間
費用回収期間は、例えば、168,000円(商材の価格)/925,800円(効果金額)=0.18ヶ月と計算される。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施の形態は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲内で種々の変形、実施が可能である。
制御部50、850の各手段は、それぞれ一部又は全部を再構成可能回路(FPGA:Field Programmable Gate Array)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)等のハードウエア回路によって構成してもよい。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態の構成要素の一部を省くことや変更することが可能である。
また、本発明の要旨を変更しない範囲内で、上記実施の形態のフローにおいて、ステップの追加、削除、変更、入替え等が可能である。また、上記実施の形態で用いたプログラムをCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供することができる。また、上記実施の形態で用いたプログラムをクラウドサーバ等の外部サーバに格納しておき、ネットワークを介して利用することができる。
1…情報処理システム、2…サーバ、3…ネットワーク、4…ユーザ端末、5…機器、6…ジョブ、7…測定結果、8A…仮想環境、8B…仮想環境、20…ジョブ格納部、21…測定結果テーブル格納部、22…効果算出部、50…制御部、51…記憶部、52…操作表示部、53…画像入力部、54…画像出力部、55…通信部、60…処理対象データ、60a…特徴情報、60b…近似データ、61…設定情報、82…仮想サーバ、83…仮想ネットワーク、84…仮想ユーザ端末、85…仮想機器、210…測定結果テーブル、500…受付手段、501A…第1の実行手段、501B…第2の実行手段、502A…第1の測定手段、502B…第2の測定手段、503…出力手段、504…有効化手段、510…プログラム、511A…第1のアプリケーション、511B…第2のアプリケーション、512…認識用辞書、820…ジョブ格納部、821…測定結果テーブル格納部、822…効果算出部、850…制御部、851…記憶部、8501A…第1の実行手段、8501B…第2の実行手段、8502A…第1の測定手段、8502B…第2の測定手段、8510…プログラム、8511A…第1のアプリケーション、8511B…第2のアプリケーション、8512…認識用辞書

Claims (7)

  1. 処理対象データ及び設定情報を含む処理指示情報を記憶する記憶手段と、
    第1の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第1の実行手段と、
    前記第1の実行手段による第1の処理結果に関して予め定められた項目を測定する第1の測定手段と、
    第2の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第2の実行手段と、
    前記第2の実行手段による第2の処理結果に関して前記項目を測定する第2の測定手段と、
    前記第1の測定手段及び前記第2の測定手段による測定結果に基づいて前記第1の処理結果と前記第2の処理結果との比較結果を出力する出力手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記第1の実行手段及び前記第2の実行手段による実行、並びに前記第1の測定手段及び前記第2の測定手段による測定は、前記第1の商材及び前記第2の商材が導入された実機において行う、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記第2の商材を有効化する有効化手段をさらに備え、
    前記第2の実行手段による実行及び前記第2の測定手段による測定は、前記有効化手段により前記第2の商材が有効化された後に行う、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記有効化手段は、前記実機の空き時間として予め設定された時間に前記第2の商材を有効化する、
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記第1の実行手段による実行及び前記第1の測定手段による測定は、前記第1の商材が導入された実機において行うものであり、
    前記第2の実行手段による実行及び前記第2の測定手段による測定は、仮想環境において行うものであり、
    前記記憶手段は、前記仮想環境において前記処理対象データ及び前記設定情報を記憶する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記実機は、前記処理対象データから抽出した抽出情報を前記仮想環境に送信する抽出手段を備え、
    前記仮想環境は、前記抽出情報から前記処理対象データに近似した近似データを生成し、
    前記仮想環境の前記第2の実行手段は、前記近似データの処理を実行する、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 処理対象データ及び設定情報を含む処理指示情報を記憶する記憶手段を有するコンピュータを、
    第1の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第1の実行手段と、
    前記第1の実行手段による第1の処理結果に関して予め定められた項目を測定する第1の測定手段と、
    第2の商材及び前記設定情報に基づいて前記処理対象データの処理を実行する第2の実行手段と、
    前記第2の実行手段による第2の処理結果に関して前記項目を測定する第2の測定手段と、
    前記第1の測定手段及び前記第2の測定手段による測定結果に基づいて前記第1の処理結果と前記第2の処理結果との比較結果を出力する出力手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2019053403A 2019-03-20 2019-03-20 情報処理装置及びプログラム Pending JP2020154815A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053403A JP2020154815A (ja) 2019-03-20 2019-03-20 情報処理装置及びプログラム
US16/547,589 US11635305B2 (en) 2019-03-20 2019-08-22 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053403A JP2020154815A (ja) 2019-03-20 2019-03-20 情報処理装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020154815A true JP2020154815A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72516158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019053403A Pending JP2020154815A (ja) 2019-03-20 2019-03-20 情報処理装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11635305B2 (ja)
JP (1) JP2020154815A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171326A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Ltd ソフトウェアの使用方法
JP2011141631A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置及び現金自動取引装置の更新プログラムのテスト方法
JP2013105358A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Japan Research Institute Ltd プログラムの新旧バージョンに対する差分比較テストシステム及びテスト方法
JP2014099697A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
US20140282033A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Mattel, Inc. Application version verification systems and methods
JP2014533443A (ja) * 2011-08-29 2014-12-11 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 推定されたQoEをアプリケーションごとに端末上に出力する方法
US9055120B1 (en) * 2011-12-16 2015-06-09 Google Inc. Device capability filtering
JP2018018337A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 コニカミノルタ株式会社 サーバ、更新管理プログラム、更新管理システム及び画像処理装置
JP2018088106A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社サテライトオフィス オンサイト側モジュール用プログラム更新システム、モジュール用プログラム更新方法
JP2018195175A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 コニカミノルタ株式会社 エッジコンピューティングシステム、通信制御方法及び通信制御プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191143B2 (en) * 2001-11-05 2007-03-13 Keli Sev K H Preference information-based metrics
JP2004054358A (ja) 2002-07-16 2004-02-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 設備投資評価システム
JP3612712B2 (ja) * 2002-10-02 2005-01-19 オムロン株式会社 基板実装ライン用プログラム提供方法
JP2005165750A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Ricoh Co Ltd Webサーバ機能を有する組み込み機器
JP2005258499A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Hitachi Ltd 機器導入効果算出方法、装置及びプログラム
JP4898376B2 (ja) * 2005-12-22 2012-03-14 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4880376B2 (ja) * 2006-06-14 2012-02-22 株式会社日立製作所 支援装置、プログラム、情報処理システム及び支援方法
JP4764376B2 (ja) * 2007-05-01 2011-08-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US20100067035A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-18 Kawakubo Satoru Image forming apparatus, information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP5268597B2 (ja) * 2008-11-28 2013-08-21 キヤノン株式会社 アプリケーションプラットフォーム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5972226B2 (ja) * 2013-06-18 2016-08-17 コニカミノルタ株式会社 ドライバー生成装置、ドライバー生成方法、およびドライバー生成プログラム
JP7210934B2 (ja) * 2018-08-24 2023-01-24 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US11263111B2 (en) * 2019-02-11 2022-03-01 Microstrategy Incorporated Validating software functionality

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171326A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Ltd ソフトウェアの使用方法
JP2011141631A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 現金自動取引装置及び現金自動取引装置の更新プログラムのテスト方法
JP2014533443A (ja) * 2011-08-29 2014-12-11 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 推定されたQoEをアプリケーションごとに端末上に出力する方法
JP2013105358A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Japan Research Institute Ltd プログラムの新旧バージョンに対する差分比較テストシステム及びテスト方法
US9055120B1 (en) * 2011-12-16 2015-06-09 Google Inc. Device capability filtering
JP2014099697A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
US20140282033A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Mattel, Inc. Application version verification systems and methods
JP2018018337A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 コニカミノルタ株式会社 サーバ、更新管理プログラム、更新管理システム及び画像処理装置
JP2018088106A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 株式会社サテライトオフィス オンサイト側モジュール用プログラム更新システム、モジュール用プログラム更新方法
JP2018195175A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 コニカミノルタ株式会社 エッジコンピューティングシステム、通信制御方法及び通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200300661A1 (en) 2020-09-24
US11635305B2 (en) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9723177B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image forming apparatus
US11797857B2 (en) Image processing system, image processing method, and storage medium
US7315713B2 (en) Methods and apparatus of electronically capturing usage information from a non-networked imaging device
US10445041B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
CN100444195C (zh) 图像形成装置,图像输出装置以及图像处理方法
EP2429171A1 (en) Image processing apparatus and control method for image processing apparatus
JP2020154815A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2021013149A (ja) 画像処理システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム
JP2022090947A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US11170211B2 (en) Information processing apparatus for extracting portions filled with characters from completed document without user intervention and non-transitory computer readable medium
US11301180B2 (en) Information processing apparatus registering redo or erroneous process request
JP6613871B2 (ja) 情報処理装置、画像読み取り装置、および、プログラム
CN110298680B (zh) 广告管理装置、广告管理方法以及计算机可读记录介质
JP6508135B2 (ja) 広告出力装置及び広告出力プログラム
JP7452059B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US11960947B2 (en) Methods and printing system using accelerated consumable use estimation in printing operations
US11520539B2 (en) Information processing apparatus of providing criteria for introducing products and non-transitory computer readable medium
US11847365B1 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and work estimation method for accurately estimating work related to printing
US11972313B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and work estimating method that allows objective determination of estimation of work related to printing
US11372599B1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium and information processing method
US11755267B1 (en) Methods and printing system using hybrid consumable use estimation in printing operations
JP2019016113A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP7452060B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
WO2022065298A1 (ja) 画像形成装置
US20230089088A1 (en) Rip simulation device and recording medium having rip simulation program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230711