JP2020150339A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020150339A5
JP2020150339A5 JP2019044275A JP2019044275A JP2020150339A5 JP 2020150339 A5 JP2020150339 A5 JP 2020150339A5 JP 2019044275 A JP2019044275 A JP 2019044275A JP 2019044275 A JP2019044275 A JP 2019044275A JP 2020150339 A5 JP2020150339 A5 JP 2020150339A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantization matrix
elements
conversion coefficient
coefficient group
quantization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019044275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020150339A (ja
JP7267785B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2019044275A external-priority patent/JP7267785B2/ja
Priority to JP2019044275A priority Critical patent/JP7267785B2/ja
Priority to CN202311156237.4A priority patent/CN117156136A/zh
Priority to PCT/JP2020/008359 priority patent/WO2020184223A1/ja
Priority to CN202311157428.2A priority patent/CN117041578A/zh
Priority to CN202311157434.8A priority patent/CN117156137A/zh
Priority to CN202311157422.5A priority patent/CN117041577A/zh
Priority to CN202080020388.5A priority patent/CN113557726B/zh
Priority to CN202311157426.3A priority patent/CN117097899A/zh
Priority to EP20770717.5A priority patent/EP3941055A4/en
Priority to KR1020217029969A priority patent/KR20210125089A/ko
Priority to BR112021017977A priority patent/BR112021017977A2/pt
Priority to TW109107591A priority patent/TWI795635B/zh
Publication of JP2020150339A publication Critical patent/JP2020150339A/ja
Priority to US17/467,946 priority patent/US20220060707A1/en
Publication of JP2020150339A5 publication Critical patent/JP2020150339A5/ja
Priority to JP2023067181A priority patent/JP7497486B2/ja
Publication of JP7267785B2 publication Critical patent/JP7267785B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

前述の問題点を解決するため、本発明の画像復号装置は以下の構成を有する。すなわちP×Q画素(P及びQは整数)の第1のブロックと、N×M画素(NはN<Pを満たす整数、かつ、MはM<Qを満たす整数)の第2のブロックとを含む複数のブロックを用いてビットストリームから画像を復号することが可能な画像復号装置において、前記第1のブロックに対応する第1の量子化変換係数群に対応するデータと、前記第2のブロックに対応する第2の量子化変換係数群に対応するデータとを前記ビットストリームから復号する復号手段と、N×M個の要素を有する第1の量子化マトリクスを用いて前記第1の量子化変換係数群から周波数成分を表す第1の変換係数群を導出し、N×M個の要素を有する第2の量子化マトリクスを用いて前記第2の量子化変換係数群から周波数成分を表す第2の変換係数群を導出する逆量子化手段と、前記第1の変換係数群に対して逆変換処理を実行することによって前記第1のブロックに対応する第1の予測誤差導出し、前記第2の変換係数群に対して逆変換処理を実行することによって前記第2のブロックに対応する第2の予測誤差導出する逆変換手段とを有し、前記N×M個の要素を有する前記第1の量子化マトリクスは、R×S(RはR≦Nを満たす整数、かつ、SはS≦Mを満たす整数)個の要素を有する第3の量子化マトリクスにおける一部の要素を含むとともに前記第3の量子化マトリクスにおける他の要素を含まない量子化マトリクスであり、前記N×M個の要素を有する前記第2の量子化マトリクスは、R×S個の要素を有する第4の量子化マトリクスにおける全ての要素を含む量子化マトリクスであり、前記第3の量子化マトリクスは前記第4の量子化マトリクスとは異なる

Claims (24)

  1. P×Q画素(P及びQは整数)の第1のブロックと、N×M画素(NはN<Pを満たす整数、かつ、MはM<Qを満たす整数)の第2のブロックとを含む複数のブロックを用いてビットストリームから画像を復号することが可能な画像復号装置において、
    前記第1のブロックに対応する第1の量子化変換係数群に対応するデータと、前記第2のブロックに対応する第2の量子化変換係数群に対応するデータとを前記ビットストリームから復号する復号手段と、
    N×M個の要素を有する第1の量子化マトリクスを用いて前記第1の量子化変換係数群から周波数成分を表す第1の変換係数群を導出し、N×M個の要素を有する第2の量子化マトリクスを用いて前記第2の量子化変換係数群から周波数成分を表す第2の変換係数群を導出する逆量子化手段と、
    前記第1の変換係数群に対して逆変換処理を実行することによって前記第1のブロックに対応する第1の予測誤差導出し、前記第2の変換係数群に対して逆変換処理を実行することによって前記第2のブロックに対応する第2の予測誤差導出する逆変換手段と
    を有し、
    前記N×M個の要素を有する前記第1の量子化マトリクスは、R×S(RはR≦Nを満たす整数、かつ、SはS≦Mを満たす整数)個の要素を有する第3の量子化マトリクスにおける一部の要素を含むとともに前記第3の量子化マトリクスにおける他の要素を含まない量子化マトリクスであり、
    前記N×M個の要素を有する前記第2の量子化マトリクスは、R×S個の要素を有する第4の量子化マトリクスにおける全ての要素を含む量子化マトリクスであり、
    前記第3の量子化マトリクスは前記第4の量子化マトリクスとは異なる
    ことを特徴とする画像復号装置。
  2. P×Q画素(P及びQは整数)の第1のブロックと、N×M画素(NはN<Pを満たす整数、かつ、MはM<Qを満たす整数)の第2のブロックとを含む複数のブロックを用いてビットストリームから画像を復号することが可能な画像復号方法において、
    前記第1のブロックに対応する第1の量子化変換係数群に対応するデータと、前記第2のブロックに対応する第2の量子化変換係数群に対応するデータとを前記ビットストリームから復号する復号工程と、
    N×M個の要素を有する第1の量子化マトリクスを用いて前記第1の量子化変換係数群から周波数成分を表す第1の変換係数群を導出し、N×M個の要素を有する第2の量子化マトリクスを用いて前記第2の量子化変換係数群から周波数成分を表す第2の変換係数群を導出する逆量子化工程と、
    前記第1の変換係数群に対して逆変換処理を実行することによって前記第1のブロックに対応する第1の予測誤差群を導出し、前記第2の変換係数群に対して逆変換処理を実行することによって前記第2のブロックに対応する第2の予測誤差導出する逆変換工程と
    を有し、
    前記N×M個の要素を有する前記第1の量子化マトリクスは、R×S(RはR≦Nを満たす整数、かつ、SはS≦Mを満たす整数)個の要素を有する第3の量子化マトリクスにおける一部の要素を含むとともに前記第3の量子化マトリクスにおける他の要素を含まない量子化マトリクスであり、
    前記N×M個の要素を有する前記第2の量子化マトリクスは、R×S個の要素を有する第4の量子化マトリクスにおける全ての要素を含む量子化マトリクスであり、
    前記第3の量子化マトリクスは前記第4の量子化マトリクスとは異なる
    ことを特徴とする画像復号方法。
  3. 前記第1及び第2ブロックは正方形のブロックである
    ことを特徴とする請求項記載の画像復号方法。
  4. 前記P及び前記Qは64であり、前記N及び前記Mは32である
    ことを特徴とする請求項記載の画像復号方法。
  5. 前記P及び前記Qは128であり、前記N及び前記Mは32である
    ことを特徴とする請求項記載の画像復号方法。
  6. 前記第1の量子化マトリクスは、DC成分に対応する要素以外は、前記第3の量子化マトリクスにおける前記一部の要素で構成される量子化マトリクスであり、
    前記第2の量子化マトリクスは、DC成分に対応する要素以外は、前記第4の量子化マトリクスにおける前記全ての要素で構成される量子化マトリクスである
    ことを特徴とする請求項記載の画像復号方法。
  7. 前記第1の変換係数群はN×M個の変換係数であり、
    前記第2の変換係数群はN×M個の変換係数である
    ことを特徴とする請求項記載の画像復号方法。
  8. 前記第1及び第2ブロックは、非正方形のブロックである
    ことを特徴とする請求項記載の画像復号方法。
  9. 前記第1の予測誤差群はP×Q個の予測誤差であり、
    前記第2の予測誤差群はN×M個の予測誤差である
    ことを特徴とする請求項2記載の画像復号方法。
  10. 前記第1の変換係数群はN×M個の変換係数であり、
    前記第1の予測誤差群はP×Q個の予測誤差であり、
    前記逆変換工程において、前記第1の変換係数群に対して前記逆変換処理を実行することによって、前記第1の変換係数群から前記第1の予測誤差群を導出する
    ことを特徴とする請求項2記載の画像復号方法。
  11. 前記逆変換処理は、前記第1の変換係数群と、M×Qの行列との乗算を行うことで、N×Q個の中間値を導出し、さらに、P×Nの行列と、前記N×Q個の中間値との乗算を行うことで、前記第1の変換係数群から前記第1の予測誤差群を導出する処理である
    ことを特徴とする請求項10記載の画像復号方法。
  12. P×Q画素(P及びQは整数)の第1のブロックと、N×M画素(NはN<Pを満たす整数、かつ、MはM<Qを満たす整数)の第2のブロックとを含む複数のブロックを用いて画像を符号化することが可能な画像符号化装置において、
    前記第1のブロックに対応する第1の予測誤差群に対して変換処理を実行することによって第1の変換係数群を導出し、前記第2のブロックに対応する第2の予測誤差群に対して変換処理を実行することによって第2の変換係数群を導出する変換手段と、
    N×M個の要素を有する第1の量子化マトリクスを用いて前記第1の変換係数群を量子化して第1の量子化変換係数群を導出し、N×M個の要素を有する第2の量子化マトリクスを用いて前記第2の変換係数群を量子化して第2の量子化変換係数群を導出する量子化手段と、
    前記第1のブロックに対応する前記第1の量子化変換係数群に対応するデータと、前記第2のブロックに対応する前記第2の量子化変換係数群に対応するデータとを符号化する符号化手段と
    を有し、
    前記N×M個の要素を有する前記第1の量子化マトリクスは、R×S(RはR≦Nを満たす整数、かつ、SはS≦Mを満たす整数)個の要素を有する第3の量子化マトリクスにおける一部の要素を含むとともに前記第3の量子化マトリクスにおける他の要素を含まない量子化マトリクスであり、
    前記N×M個の要素を有する前記第2の量子化マトリクスは、R×S個の要素を有する第4の量子化マトリクスにおける全ての要素を含む量子化マトリクスであり、
    前記第3の量子化マトリクスは前記第4の量子化マトリクスとは異なる
    ことを特徴とする画像符号化装置。
  13. P×Q画素(P及びQは整数)の第1のブロックと、N×M画素(NはN<Pを満たす整数、かつ、MはM<Qを満たす整数)の第2のブロックとを含む複数のブロックを用いて画像を符号化することが可能な画像符号化方法において、
    前記第1のブロックに対応する第1の予測誤差群に対して変換処理を実行することによって第1の変換係数群を導出し、前記第2のブロックに対応する第2の予測誤差群に対して変換処理を実行することによって第2の変換係数群を導出する変換工程と、
    N×M個の要素を有する第1の量子化マトリクスを用いて前記第1の変換係数群を量子化して第1の量子化変換係数群を導出し、N×M個の要素を有する第2の量子化マトリクスを用いて前記第2の変換係数群を量子化して第2の量子化変換係数群を導出する量子化工程と、
    前記第1のブロックに対応する前記第1の量子化変換係数群に対応するデータと、前記第2のブロックに対応する前記第2の量子化変換係数群に対応するデータとを符号化する符号化工程と
    を有し、
    前記N×M個の要素を有する前記第1の量子化マトリクスは、R×S(RはR≦Nを満たす整数、かつ、SはS≦Mを満たす整数)個の要素を有する第3の量子化マトリクスにおける一部の要素を含むとともに前記第3の量子化マトリクスにおける他の要素を含まない量子化マトリクスであり、
    前記N×M個の要素を有する前記第2の量子化マトリクスは、R×S個の要素を有する第4の量子化マトリクスにおける全ての要素を含む量子化マトリクスであり、
    前記第3の量子化マトリクスは前記第4の量子化マトリクスとは異なる
    ことを特徴とする画像符号化方法。
  14. 前記第1及び第2のブロックは正方形のブロックである
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  15. 前記P及び前記Qは64であり、前記N及び前記Mは32である
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  16. 前記P及び前記Qは128であり、前記N及び前記Mは32である
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  17. 前記第1の量子化マトリクスは、DC成分に対応する要素以外は、前記第3の量子化マトリクスにおける前記一部の要素で構成される量子化マトリクスであり、
    前記第2の量子化マトリクスは、DC成分に対応する要素以外は、前記第4の量子化マトリクスにおける前記全ての要素で構成される量子化マトリクスである
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  18. 前記第1の変換係数群はN×M個の変換係数であり、
    前記第2の変換係数群はN×M個の変換係数である
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  19. 前記第1及び第2のブロックは、非正方形のブロックである
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  20. 前記第1の予測誤差群はP×Q個の予測誤差であり、
    前記第2の予測誤差群はN×M個の予測誤差である
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  21. 前記第1の予測誤差群はP×Q個の予測誤差であり、
    前記第1の変換係数群はN×M個の変換係数であり、
    前記変換工程において、前記第1の予測誤差群に対して前記変換処理を実行することによって、前記第1の予測誤差群から前記第1の変換係数群を導出する
    ことを特徴とする請求項13記載の画像符号化方法。
  22. 前記変換処理は、前記第1の予測誤差群と、Q×Mの行列との乗算を行うことで、P×M個の中間値を導出し、さらに、N×Pの行列と、前記P×M個の中間値との乗算を行うことで、前記第1の予測誤差群から前記第1の変換係数群を導出する処理である
    ことを特徴とする請求項21記載の画像符号化方法。
  23. コンピュータに、請求項2~11のいずれか1項に記載の画像復号方法を実行させるためのプログラム。
  24. コンピュータに、請求項13~22のいずれか1項に記載の画像符号化方法を実行させるためのプログラム。
JP2019044275A 2019-03-11 2019-03-11 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム Active JP7267785B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044275A JP7267785B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム
EP20770717.5A EP3941055A4 (en) 2019-03-11 2020-02-28 IMAGE DECODER, IMAGE DECODING METHOD, AND PROGRAM
BR112021017977A BR112021017977A2 (pt) 2019-03-11 2020-02-28 Aparelho de decodificação de imagem, método de decodificação de imagem, e meio de armazenamento legível por computador não transitório
CN202311157428.2A CN117041578A (zh) 2019-03-11 2020-02-28 图像解码设备和方法、图像编码设备和方法以及存储介质
CN202311157434.8A CN117156137A (zh) 2019-03-11 2020-02-28 图像解码设备和方法、图像编码设备和方法以及存储介质
CN202311157422.5A CN117041577A (zh) 2019-03-11 2020-02-28 图像解码设备和方法、图像编码设备和方法以及存储介质
CN202080020388.5A CN113557726B (zh) 2019-03-11 2020-02-28 图像解码设备和方法、图像编码设备和方法以及存储介质
CN202311157426.3A CN117097899A (zh) 2019-03-11 2020-02-28 图像解码设备和方法、图像编码设备和方法以及存储介质
CN202311156237.4A CN117156136A (zh) 2019-03-11 2020-02-28 图像解码设备和方法、图像编码设备和方法以及存储介质
KR1020217029969A KR20210125089A (ko) 2019-03-11 2020-02-28 화상 복호 장치, 화상 복호 방법 및 프로그램
PCT/JP2020/008359 WO2020184223A1 (ja) 2019-03-11 2020-02-28 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム
TW109107591A TWI795635B (zh) 2019-03-11 2020-03-09 圖像解碼裝置、圖像解碼方法及程式
US17/467,946 US20220060707A1 (en) 2019-03-11 2021-09-07 Image decoding apparatus, image decoding method, and storage medium
JP2023067181A JP7497486B2 (ja) 2023-04-17 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044275A JP7267785B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023067181A Division JP7497486B2 (ja) 2023-04-17 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020150339A JP2020150339A (ja) 2020-09-17
JP2020150339A5 true JP2020150339A5 (ja) 2022-03-09
JP7267785B2 JP7267785B2 (ja) 2023-05-02

Family

ID=72427886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019044275A Active JP7267785B2 (ja) 2019-03-11 2019-03-11 画像復号装置、画像復号方法、及びプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220060707A1 (ja)
EP (1) EP3941055A4 (ja)
JP (1) JP7267785B2 (ja)
KR (1) KR20210125089A (ja)
CN (6) CN117097899A (ja)
BR (1) BR112021017977A2 (ja)
TW (1) TWI795635B (ja)
WO (1) WO2020184223A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61294585A (ja) * 1985-06-21 1986-12-25 Nec Corp 画像信号の変換符号化方式
JP3403724B2 (ja) * 1990-08-20 2003-05-06 株式会社東芝 画像再生装置及び方法
FR2735258B1 (fr) * 1995-06-09 1997-09-05 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de decodage d'un flux de donnees
KR101885258B1 (ko) * 2010-05-14 2018-08-06 삼성전자주식회사 비디오 신호의 부호화 방법과 그 장치, 및 비디오 복호화 방법과 그 장치
JP5741076B2 (ja) * 2010-12-09 2015-07-01 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013012887A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Canon Inc 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
JP2013038768A (ja) * 2011-07-13 2013-02-21 Canon Inc 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
JP2013038758A (ja) 2011-07-13 2013-02-21 Canon Inc 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
JP6120490B2 (ja) * 2011-11-07 2017-04-26 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
KR102094557B1 (ko) * 2011-12-19 2020-03-27 소니 주식회사 화상 처리 장치 및 방법
US9432696B2 (en) * 2014-03-17 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Systems and methods for low complexity forward transforms using zeroed-out coefficients
WO2016103542A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 符号化方法、復号方法、符号化装置および復号装置
TWI561060B (en) * 2015-01-15 2016-12-01 Mstar Semiconductor Inc Signal processing apparatus and signal processing method including quantization or inverse-quantization process
WO2018008387A1 (ja) * 2016-07-04 2018-01-11 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP6889068B2 (ja) 2017-08-29 2021-06-18 美江 永井 女性用ボトム下着
JP7334726B2 (ja) * 2018-03-28 2023-08-29 ソニーグループ株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100723411B1 (ko) 멀티 코덱용 변환 장치 및 방법과 멀티 코덱용 역변환 장치및 방법
JP5027936B2 (ja) 適応スキャン順序付けのための方法、記録媒体、プログラム、及び処理装置。
TWI361574B (en) Context-based encoding and decoding of signals
TWI469644B (zh) 使用辭典編碼視訊之方法
WO2011121715A1 (ja) 画像復号化方法
CN102378991B (zh) 用于编码的数据中的压缩增益的压缩域系统和方法
WO2020172907A1 (zh) 一种量化系数结束标志位的上下文模型选取方法及装置
JP2008067395A5 (ja)
JP2001136526A5 (ja)
WO2007043609B1 (ja) 画像符号化方法及び、これを用いた装置とコンピュータプログラム
JP2013500661A5 (ja)
CN101047859A (zh) 图像编码装置和图像解码装置
JP2013038768A5 (ja)
KR20190040063A (ko) 인덱스 코딩 및 비트 스케줄링을 갖는 양자화기
JP2017537491A5 (ja)
JP2020150340A5 (ja)
KR101456495B1 (ko) 무손실 부호화/복호화 장치 및 방법
JP5625808B2 (ja) データ更新装置及びプログラム、並びに、動画像復号装置及びプログラム、並びに、動画像配信システム
CN104519355B (zh) 用于紧凑比特平面数据压缩的装置和方法
JP2020150339A5 (ja)
JP6269137B2 (ja) 動画像復号装置及びプログラム
RU2016101046A (ru) Кодер, декодер и способ работы с использованием интерполяции
JP2014011482A5 (ja)
JP2020150338A5 (ja)
CN108605131B (zh) 用于编码和解码数据的方法和设备、以及对应记录介质