JP2020149743A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020149743A
JP2020149743A JP2019045965A JP2019045965A JP2020149743A JP 2020149743 A JP2020149743 A JP 2020149743A JP 2019045965 A JP2019045965 A JP 2019045965A JP 2019045965 A JP2019045965 A JP 2019045965A JP 2020149743 A JP2020149743 A JP 2020149743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
actuator
disk
unit
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019045965A
Other languages
English (en)
Inventor
幸治 石井
Koji Ishii
幸治 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2019045965A priority Critical patent/JP2020149743A/ja
Priority to CN201910705184.4A priority patent/CN111696585B/zh
Priority to US16/557,035 priority patent/US10803899B2/en
Publication of JP2020149743A publication Critical patent/JP2020149743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • G11B5/5556Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means with track following after a "seek"
    • G11B5/556Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means with track following after a "seek" control circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5569Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks details of specially adapted mobile parts, e.g. electromechanical control devices
    • G11B5/5573Details of the magnetic circuit, e.g. of actuators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • G11B19/048Testing of disk drives, e.g. to detect defects or prevent sudden failure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/49Fixed mounting or arrangements, e.g. one head per track
    • G11B5/4969Details for track selection or addressing
    • G11B5/4984Structure of specially adapted switching heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/56Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head support for the purpose of adjusting the position of the head relative to the record carrier, e.g. manual adjustment for azimuth correction or track centering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5569Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks details of specially adapted mobile parts, e.g. electromechanical control devices
    • G11B5/5578Multiple actuators addressing the same disk, e.g. to improve data rate or access rate

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

【課題】マイクロアクチュエータの検査を容易にすること。【解決手段】磁気ディスク装置1は、ディスク部10、およびディスク部を制御する制御部30を備える。ディスク部は、複数の磁気ディスクに応じて設けられる複数の磁気ヘッドR1、R2、RN、W1、W2〜WNを含み、第1アクチュエータであるVCMにより動作する磁気ヘッド部と、複数の磁気ヘッドに応じて設けられ、第1アクチュエータにより位置決めされる磁気ヘッドの位置を調整する第2アクチュエータであるマイクロアクチュエータMA1、MA2〜MANと、複数の第2アクチュエータのうちから選択的に第2アクチュエータを動作させる第2スイッチング回路55とを備える。【選択図】図4

Description

実施形態は、磁気ディスク装置に関する。
少なくとも1つの薄膜磁気ヘッド素子を有する磁気ヘッドスライダと、磁気ヘッドスライダに固着されており薄膜磁気ヘッド素子の精密位置決めを行うアクチュエータと、薄膜磁気ヘッド素子のための第1の回路及びアクチュエータを駆動するための第2の回路を少なくとも搭載したICチップと、アクチュエータ及びICチップを固着支持するサスペンションとを備えた磁気ディスク装置が知られている。このサスペンションは、磁気ディスク装置に要求されるさらなる高密度記録化に十分に対処でき、かつサスペンション上を通る配線数を減少させることができる。
米国特許第6,680,810号明細書 米国特許第6,707,633号明細書 米国特許第6,831,807号明細書
ところで、マイクロアクチュエータを備えた磁気ディスク装置が知られている。マイクロアクチュエータは、ピエゾ素子を用いた駆動部が小さく動作応答速度が速いアクチュエータであり、磁気ディスク装置に、ヘッド部を大きく動作させるアクチュエータに加え、マイクロアクチュエータを設けることにより、磁気ヘッドの所定のトラックへの位置決め精度を向上させている。
マイクロアクチュエータは、磁気ディスク装置が複数のアクチュエータを有する場合、その数に応じた複数のマイクロアクチュエータを有することになる。ここで、複数のマイクロアクチュエータは、一意の電圧によって全て動作するようになっている。
一般に、磁気ディスク、アクチュエータ及びマイクロアクチュエータ等が組み込まれたヘッドディスクアセンブリと称されるディスク部は、クリーンルーム等で製造され、完成後も外部の塵埃と遮断される。このため、ディスク部を制御する制御プリント基板との接続もコネクタ経由となり、コネクタのピンの制限等に起因して制御プリント基板からマイクロアクチュエータを個別に制御することは困難である。また、全てのマイクロアクチュエータが並列接続されており、ヘッドディスクアセンブリに組み込む前の状態でマイクロアクチュエータの電気特性を測定しマイクロアクチュエータに不良が生じていることを把握することができても、いずれのマイクロアクチュエータに不良が生じているか把握することが困難である。
このため、例えばヘッドディスクアセンブリを組み込んだ後、制御プリント基板を取り付け、磁気ディスクに記録されているサーボターンに磁気ヘッドをオントラックさせてみないと、どのマイクロアクチュエータに不良が生じているか否かを把握することができない場合がある。
このように、略製品状態にまで組み上げないとマイクロアクチュエータに不良が生じているか否かが把握できないため、不良が生じていることが把握できた場合、制御プリント基板を外し、クリームルームに戻してヘッドディスクアセンブリを分解し、ヘッドディスクアセンブリから磁気ヘッドを交換する必要があった。
本発明が解決しようとする課題は、マイクロアクチュエータの検査を容易にすることができる磁気ディスク装置を提供することを目的とする。
一実施形態に係る、磁気ディスク装置は、複数の磁気ディスクを有するディスク部、および前記ディスク部を制御する制御部を備える。前記ディスク部は、前記複数の磁気ディスクに応じて設けられる複数の磁気ヘッドを含み、第1アクチュエータにより動作する磁気ヘッド部と、前記複数の磁気ヘッドに応じて設けられ、前記第1アクチュエータにより位置決めされる前記磁気ヘッドの位置を調整する第2アクチュエータと、前記複数の第2アクチュエータのうちから選択的に第2アクチュエータを動作させるスイッチング部と、を備える。
第1実施形態に係る磁気ディスク装置の構成の一例を示す図。 同実施形態に係るディスク部の構成の一例を示す図。 同実施形態に係る制御部の構成の一例を示す図。 同実施形態に係るアクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成の一例を示す図。 同実施形態に係るマイクロアクチュエータの検査処理の一例を示すフローチャート。 第2実施形態に係るアクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成の一例を示す図。 第3実施形態に係るアクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成の一例を示す図。 第4実施形態に係る動作モードを設定する処理の一例を示すフローチャート。
以下、実施の形態について図面を参照して説明する。なお、開示はあくまで一例にすぎず、以下の実施形態に記載した内容により発明が限定されるものではない。当業者が容易に想到し得る変形は、当然に開示の範囲に含まれる。説明をより明確にするため、図面において、各部分のサイズ、形状等を実際の実施態様に対して変更して模式的に表す場合もある。複数の図面において、対応する要素には同じ参照数字を付して、詳細な説明を省略する場合もある。
(第1の実施形態)
図1は、磁気ディスク装置の構成の一例を示す図である。磁気ディスク装置1は、ディスク部10と、制御部30とを備える。制御部30は、ディスク部10とは電気的に接続されており、制御部30はディスク部10の動作を制御する。ディスク部10は、例えば、ヘッドディスクアセンブリと称される。
図2は、ディスク部10の構成の一例を示す図である。
図2に示すように、ディスク部10は、磁気ディスク11、スピンドルモータ(SPM)12、SPMコネクタ13、第1アクチュエータであるアクチュエータ14、サスペンション15、磁気回路19、ヘッドアンプIC20、フレシキブル・プリント配線基板(FPC)21、コネクタ22を備える。また、サスペンション15は、スライダ16、磁気ヘッド16a、第2アクチュエータであるマイクロアクチュエータ17,18を含む。なお、アクチュエータ14、及びスライダ16、磁気ヘッド16a、マイクロアクチュエータ17,18を含むサスペンション15により磁気ヘッド部が構成される。
磁気ディスク11は、例えば、円板状に形成され非磁性体からなる基板を有している。基板の各表面には、下地層として軟磁気特性を示す材料からなる軟磁性層と、その上層部に、ディスク面に対して垂直方向に磁気異方性を有する磁気記録層と、その上層部に保護膜層とが記載の順に積層されている。
磁気ディスク11は、SPM12に固定され、このSPM12によって所定の速度で回転させられる。本実施形態では、複数枚の磁気ディスク11がSPM12に設置されている。尚、本実施形態では、複数の磁気ディスク11は、それぞれが2面の磁気記録面を有している。磁気ヘッド部には、磁気ディスク11の枚数に応じて、磁気ヘッド16a、スライダ16、マイクロアクチュエータ17,18を含むサスペンション15が設けられる。つまり、本実施形態にかかる磁気ディスク装置1に2枚の磁気ディスク11が設けられる場合、磁気記録面は4面あり、磁気ヘッド16a、スライダ16、マイクロアクチュエータ17,18を含むサスペンション15も、それぞれ4つ設けられる。尚、磁気ディスク11の枚数はこれに限定されず、1枚でもよく、また3枚以上でもよい。SPM12は、後述するサーボコンボ(SVC)36から供給される駆動電流(または駆動電圧)により駆動される。磁気ディスク11は、磁気ヘッド16aによってデータパターンが記録再生される。SPM12は、SPMコネクタ13を介してSVC36と接続される。
アクチュエータ14は、回動自在に設置されている。ボイスコイルモータ(VCM)によってアクチュエータ14を回動することで、磁気ヘッド16aは、磁気ディスク11の所望のトラック上に移動され、位置決めされる。VCMは、サーボコンボ(SVC)36から供給される駆動電流(または駆動電圧)によって駆動される。
サスペンション15は、磁気ヘッド16aを支持するフレームである。サスペンション15の先端側にスライダ16が設けられており、その基部側にマイクロアクチュエータ17,18が設けられている。スライダ16には、磁気ヘッド16aが設けられており、磁気ヘッド16aには磁気ディスク11からデータをリードするリードヘッド、および磁気ディスク11にデータをライトするライトヘッドが含まれる。
マイクロアクチュエータ17,18は、アクチュエータ14により位置決めされる磁気ヘッド16aの位置を調整する。これにより、磁気ヘッド16aの位置決め精度を向上させることができる。なお、マイクロアクチュエータ17,18が設けられる位置は、図2に図示する場所に限られるものではなく、例えば、磁気ヘッド16aに近接して設けられてもよい。マイクロアクチュエータ17,18は、本実施形態では、ピエゾ素子を用いており、電圧を印加することによりピエゾ素子を変形させて磁気ヘッド16aの位置を調整する。
ヘッドアンプIC20は、FPC21、およびコネクタ22により後述するシステム・オン・チップ(SOC)31と接続される。ヘッドアンプIC20は、SOC31から供給されるライトデータに応じたライト信号(ライト電流)を磁気ヘッド16aのライトヘッドに供給する。また、ヘッドアンプIC20は、磁気ヘッド16aのリードヘッドから出力されたリード信号を増幅して、SOC31に伝送する。
FPC21は、ヘッドアンプIC20と、コネクタ22との間に設けられる配線基板である。FPC21は、コネクタ22を介してSOC31と接続されている。FPC21には、SOC31からの信号をヘッドアンプIC20に送信すると共に、ヘッドアンプIC20からSOC31へ信号を送信するための複数の信号線が設けられる。
図3は、制御部30の構成の一例を示す図である。
図3に示すように、制御部30は、SOC31、メモリ33、サーボコンボ(SVC)36、コネクタ37、およびSPMコネクタ13を備える。SOC31は、MPU32を含み、メモリ33は、DRAM34、フラッシュROM35を含む。
SOC31は、MPU32、R/Wチャネル(図示省略)、ハードディスクコントローラ(図示省略)を含み、例えば、これらが1チップで構成されてなる。R/Wチャネルは、読み出し(リード)/書き込み(ライト)に関連する信号を処理する信号処理回路である。ハードディスクコントローラは、磁気ヘッド16a、ヘッドアンプIC20、R/Wチャネル、及びMPU32を介することにより、磁気ディスク11へのデータの書き込みと、磁気ディスク11からのデータの読み出しとを制御する。
MPU32は、磁気ディスク装置1のメインコントローラであり、リード/ライト動作の制御および磁気ヘッド16aの位置決め及び調整に必要なサーボ制御を実行する。メモリ33は、揮発性メモリであるRAM34および不揮発性メモリであるフラッシュROM35を含む。メモリ33は、MPU32の処理に必要なプログラムおよびパラメータを格納する。
SVC36は、MPU32の指示に基づいて、SPM12およびVCMの回転を制御すると共に、アクチュエータ14およびマイクロアクチュエータ17,18を制御し、磁気ヘッド16aを所定のトラックに位置させる。コネクタ37は、コネクタ22と接続される。SPMコネクタ13は、SPM12に接続され、SVC36から送信される信号をSPM12に送信し、SPM12を回転させる。
図4は、アクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成の一例を示す図である。なお、図4においては、磁気ディスク装置1にサスペンション15がN(N:自然数)個設けられている場合で説明する。また、アクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成以外については、説明を省略する。
図4に示すように、制御部30と、ディスク部10とは、コネクタC(既述のコネクタ22,37)で接続されている。ディスク部10は、VCM、ヘッドアンプIC20、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MAN、リードヘッドR1,R2,…,RN、ライトヘッドW1,W2,…,WNを有している。ヘッドアンプIC20は、第1スイッチング回路50、リードフィルタ51、ライトデータ生成回路52、ヘッド選択回路53、電気特性測定回路54、第2スイッチング回路55を有している。また、制御部30内のSVC36は、アクチュエータ駆動アンプ41、およびマイクロアクチュエータ駆動アンプ42を有している。
アクチュエータ駆動アンプ41はVCMの動作を制御する。これにより、アクチュエータ14が回転する。また、マイクロアクチュエータ駆動アンプ42は、電気特性測定回路54、および第2スイッチング回路55を介してマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MAN(Nは自然数)と接続される。なお、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…MANは、それぞれ、既述のマイクロアクチュエータ17,18から構成される。第2スイッチング回路55は、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANをそれぞれON/OFFできるように、複数のスイッチにより構成される。磁気ディスク装置1が磁気ディスク11に対してリード/ライトを行う場合、ヘッド選択回路53の指示に基づいて、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANの1つがON状態になり、ON状態になったマイクロアクチュエータにより、磁気ヘッド16aの位置の調整が行われる。
第1スイッチング回路50は、リードヘッドR1,R2,…,R3、ライトヘッドW1,W2,…WNをそれぞれON/OFFできるように、複数のスイッチにより構成されている。リードヘッドR1およびライトヘッドW1が1つの組となり、リードヘッドR2およびライトヘッドW2が別の組になり、というように、リードヘッドおよびライトヘッドの組が1つのサスペンション15に設けられる。磁気ディスク装置1が磁気ディスク11に対してリード/ライトを行う場合、ヘッド選択回路53の指示に基づいて、リードヘッドおよびライトヘッドの組の1つがON状態になり、磁気ディスク11からデータのリード、又は磁気ディスク11へのデータのライトが行われる。
リードフィルタ51は、リードヘッドR1,R2,…,R3のいずれかからリードしたリード信号の所定周波数をフィルタする。これにより、リード信号に含まれるノイズを除去する。リードフィルタ51を通過したリード信号は、SOC31へ出力される。ライトデータ生成回路は、SOC31から受信するライトコマンドに基づいて、ライトデータを生成する。生成されたライトデータは、ライトヘッドW1,W2,…,WNのいずれかによりライトされる。
ヘッド選択回路53は、磁気ディスク装置1が磁気ディスク11に対してリード/ライトを行う場合、MPU32から指示された磁気ヘッド部のリードヘッドおよびライトヘッドに対応するスイッチをONするように第1スイッチング回路50に指示を送信すると共に、当該リードヘッドおよびライトヘッドを有するサスペンション15に設けられるマイクロアクチュエータをONするように第2スイッチング回路55に指示を送信する。これにより、リード/ライトを行うリードヘッドおよびライトヘッドが動作可能になると共に、当該リードヘッドおよびライトヘッドを有する磁気ヘッド部に設けられるマイクロアクチュエータが動作可能になる。
第2スイッチング回路55は、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…MANをそれぞれON/OFFできるように構成されており、ヘッド選択回路53の指示に基づいて、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…MANのON/OFFを行う。電気特性測定回路54は、電気特性、本実施形態では、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANの電圧値を測定する。そして、その測定結果がMPU32に取得される。例えば、マイクロアクチュエータMA1がON状態で、他のマイクロアクチュエータがOFF状態のときは、マイクロアクチュエータMA1の電圧値をMPU32が取得する。
次に、以上のように構成された磁気ディスク装置1のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANを検査する処理について説明する。図5は、マイクロアクチュエータの検査処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、例えば、フラッシュROM内に格納されたプログラムに基づいて、ディスク部10が略製品状態になる前に実行される。
図5に示すように、MPU32がヘッド選択回路53に、動作させる磁気ヘッド16a(リードヘッドおよびライトヘッド)を指定する指示を送信する(ST101)。次に、ヘッド選択回路53が第2スイッチング回路55のスイッチから指定された磁気ヘッド16aに対応するスイッチを接続させる(ST102)。
次に、MPU32がSVC36にマイクロアクチュエータ駆動アンプ42を動作させる指示を送信する(ST103)。マイクロアクチュエータ駆動アンプ42が動作することにより、第2スイッチング回路55において、スイッチがONになっているマイクロアクチュエータが動作する(ST104)。このとき、MPU32が電気特性測定回路54の測定した電気特性を取得する(ST105)。つまり、本実施形態では、MPU32が、動作させているマイクロアクチュエータの電圧値を取得する。
次に、MPU32は全てのマイクロアクチュエータMA1,MA2,…MANに対して処理が終了したか否かを判定する(ST106)。処理が終了していないと判定された場合(ST106:NO)、処理はステップST101に戻り、他のマクロアクチュエータに対してステップST101からステップST105の処理を実行する。また、処理が終了したと判定した場合(ST106:YES)、MPU32は、この処理は終了する。このように処理を実行することにより、MPU32は、第2スイッチング回路55内の全てのマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANそれぞれの電気特性(電圧値)を順に取得することができる。そして、MPU32は、このように取得した電気特性と、予め設定された閾値とを比較することにより、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANのいずれかに異常が生じているか否かを判定することができる。
以上のように説明した磁気ディスク装置1によると、複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANのうちから選択的に1つのマイクロアクチュエータを動作させることができる。このため、複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANをディスク部10に組み込み、ディスク部10にFPC21を取り付けた後、磁気ディスク11に記録されているサーボターンに磁気ヘッド16aをオントラックさせなくても、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANに不良が生じているか否かを把握するこができる。このため、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANの検査を容易にすることができる。これにより、略製品状態にまで組み上げなくてもマクロアクチュエータMA1,MA2,…MANに不良が生じているか否かを把握することができる。このため、FPC21を外し、クリームルームに戻してディスク部10を分解し、ディスク部10から磁気ヘッド部等を交換する手間を省くことができる。
また、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANは、ピエゾ素子を用いている。ピエゾ素子は、使用量、および温度等の環境ストレスによって消極する性質を有している。磁気ディスク11へのリード/ライト時に全てのマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANを動作させる構成だと、リード/ライトを行う磁気ヘッド16aは1つであるため、全てのマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANを動作させることは、動作させる必要のないマイクロアクチュエータまで動作させることになる。これでは、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANの消極が早くなる。これに対して、本実施形態の磁気ディスク装置1によると、複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANのうちから選択的に1つのマイクロアクチュエータを動作させることができる。このため、複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANの寿命を延ばし、ひいては、磁気ディスク装置1の寿命を延ばすことができる。
(第2実施形態)
第2実施形態は、マイクロアクチュエータ駆動アンプ42をディスク部10内に設けた点が第1実施形態と異なっている。このため、当該異なる点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同一構成には同一符号を付し、これらについては詳細な説明を省略する。
図6は、アクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成の一例を示す図である。なお、アクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成以外については、説明を省略する。
図6に示すように、マイクロアクチュエータ駆動アンプ42がヘッドアンプIC20内に設けられている。なお、マイクロアクチュエータ駆動アンプ42がMPU32から指示を受け、駆動するのは、第1実施形態と同様である。また、本実施形態では、ヘッドアンプIC20にマイクロアクチュエータ駆動アンプ42を設ける構成で説明するが、これに限るものではなく、マイクロアクチュエータ駆動アンプ42を設ける場所は、ディスク部10内であればよい。このように磁気ディスク装置1を構成しても、第1実施形態と同様な効果を奏することができる。
(第3実施形態)
第3実施形態は、磁気ディスク装置にディスク部を2つ設けた構成(例えば、デュアルアクチュエータと称される構成)になっている点が第2実施形態と異なっている。このため、当該異なる点について以下に説明する。なお、第2実施形態と同一構成には同一符号を付し、これらについては詳細な説明を省略する。
図7は、アクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成の一例を示す図である。なお、また、アクチュエータ及びマイクロアクチュエータを動作させる構成以外については、説明を省略する。
図7に示すように、磁気ディスク装置100には、第1ディスク部であるディスク部101、第2ディスク部であるディスク部102が設けられると共に、ディスク部101,102を制御する制御部30が設けられている。制御部30には、ディスク部101を制御するSOC311、ディスク部102を制御するSOC312が設けられている。SOC311には、MPU321が含まれ、SOC312には、MPU322が含まれる。また、SOC311は、SVC361に含まれるアクチュエータ駆動アンプ411を制御することにより、VCM1を動作させ、SOC312は、SVC362に含まれるアクチュエータ駆動アンプ412を制御することにより、VCM2を動作させる。このように、磁気ディスク装置100は、ディスク部101と、ディスク部102とは独立して動作することが可能に構成されている。
ディスク部101には、ヘッドアンプIC201内にマイクロアクチュエータ駆動アンプ421が設けられており、マイクロアクチュエータ駆動アンプ421がMPU321の指示に基づいて、マイクロアクチュエータMA11,MA21,…,MAN1を駆動する。ディスク部101には、リードヘッドR11,R21,…,RN1、およびライトヘッドW11,W21,…,WN1が含まれる。
また、ディスク部102には、ヘッドアンプIC202内にマイクロアクチュエータ駆動アンプ422が設けられており、マイクロアクチュエータ駆動アンプ422がMPU322の指示に基づいて、マイクロアクチュエータMA12,MA22,…,MAN2を駆動する。ディスク部102には、リードヘッドR12,R22,…,RN2、およびライトヘッドW12,W22,…,WN2が含まれる。
このように構成された磁気ディスク装置100によると、マイクロアクチュエータMA11,MA21,…,MAN1を駆動するマイクロアクチュエータ駆動アンプ421をディスク部101に設けると共に、マイクロアクチュエータMA12,MA22,…,MAN2を駆動するマイクロアクチュエータ駆動アンプ422をディスク部102に設けている。このため、制御部30内のSVC361,362の回路構成を小さくすることができる。よって、制御部30内の回路構成の設計自由度を高めることができる。
なお、マイクロアクチュエータ駆動アンプ421,422がヘッドアンプIC201,202内になくてもディスク部101,102内にそれぞれ設けられていれば良いのは、第2実施形態と同様である。
また、本実施形態では、ディスク部101,102という2つのディスク部が磁気ディスク装置1に設けられる構成で説明したが、これに限るものではなく、3つ以上のディスク部を設けるようにしてもよい。このように、3つ以上のディスク部を設ける構成にすると、さらに、制御部30内の回路構成の設計自由度を高めることができる。
(第4実施形態)
第4実施形態は、動作させるマイクロアクチュエータを1つではなく、動作モードに応じて複数のマイクロアクチュエータにした点が第1実施形態と異なっている。このため、当該異なる点について以下に説明する。なお、第2実施形態と同一構成には同一符号を付し、これらについては詳細な説明を省略する。
本実施形態では、磁気ディスク装置1は、第1動作モードと、第2動作モードとを有する。第1動作モードは、既述で説明したような第2スイッチング回路55のスイッチを1つだけ接続し、マイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANのうちの1つを動作させるモードである。第2動作モードは、第2スイッチング回路55の複数のスイッチを接続し、複数のマイクロアクチュエータを動作させるモードである。ここで、複数とは、任意の複数であり、例えば2つでもよいし、全てでも良いし、半分(例えば、アクチュエータの軸方向の上下、又は、偶奇)でもよい。
次に、動作モードを設定する処理について説明する。図8は、動作モードを設定する処理の一例を示すフローチャートである。なお、当該処理は、例えば、フラッシュROM35にファームウェアとして格納されたプログラムを読みだして、MPU32により実行される。
図8に示すように、まず、MPU32は、設定された動作モードが第1動作モードか否かを判定する(ST201)。例えば、通常のリード/ライト動作ではなく、特別な動作モードが指定されたか否かに基づいて判定される。第1動作モードであると判定した場合(ST201:YES)、MPU32は、既述のように、複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…MANから1つのマイクロアクチュエータを動作させ(ST202)、動作終了と判定した場合(ST203:YES)、この処理を終了する。
一方、第1動作モードでないと判定した場合(ST201:NO)、言い換えれば、特別な動作モードが指定されていると判定された場合、MPU32は、第2動作モードを設定する(ST204)。次に、MPU32は、複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANから複数のマイクロアクチュエータを動作させ(ST205)、動作終了と判定した場合(ST206:YES)、動作モードを第1動作モードに設定し(ST207)、この処理を終了する。
以上のように構成された磁気ディスク装置1によると、複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…,MANから1つのマイクロアクチュエータだけでなく、複数のマイクロアクチュエータを動作させることができる。このため、様々な処理に対応することが可能になる。
また、上記実施形態で説明した磁気ディスク装置1は、第1磁気記録面を含んだ複数の磁気ディスク11の磁気記録面(例えば、2枚の磁気ディスクだと4つの磁気記録面)と、第1磁気ヘッドを含み、複数の磁気記録面に対してデータをリード/ライトする複数の磁気ヘッド16aと、第1磁気ヘッドによって、第1磁気記録面に対してデータがリード/ライトされる場合に複数の磁気ヘッド16aを駆動するアクチュエータ(第1アクチュエータ)14と、第1磁気ヘッドによって、第1磁気記録面に対してデータがリード/ライトされる場合、一のマイクロアクチュエータが独立に駆動する複数のマイクロアクチュエータMA1,MA2,…MANと、を備えるものであるということができる。
この場合、複数の磁気記録面と複数の磁気ヘッド16aとは、一対一で対応しており、動作する一のマイクロアクチュエータは、第1磁気ヘッドに対応する、つまり、第1磁気ヘッドが含まれるサスペンション15に設けられるマイクロアクチュエータとすることができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1,100…磁気ディスク装置、10,101,102…ディスク部、11…磁気ディスク、14…アクチュエータ、15…サスペンション、16…スライダ、16a…磁気ヘッド、17,18,MA1,MA2,…,MAN…マイクロアクチュエータ、20…ヘッドアンプIC、31,311,312…SOC、32…MPU、30…制御部、36…SVC、41…アクチュエータ駆動アンプ、42…マイクロアクチュエータ駆動アンプ、53…ヘッド選択回路、54…電気特性測定回路、55…第2スイッチング回路

Claims (9)

  1. 複数の磁気ディスクを有するディスク部、および前記ディスク部を制御する制御部を備える磁気ディスク装置であって、
    前記ディスク部は、
    前記複数の磁気ディスクに応じて設けられる複数の磁気ヘッドを含み、第1アクチュエータにより動作する磁気ヘッド部と、
    前記複数の磁気ヘッドに応じて設けられ、前記第1アクチュエータにより位置決めされる前記磁気ヘッドの位置を調整する第2アクチュエータと、
    前記複数の第2アクチュエータのうちから選択的に第2アクチュエータを動作させるスイッチング部と、
    を備える、磁気ディスク装置。
  2. 前記ディスク部は、
    前記磁気ディスクに対してリード/ライトを行う磁気ヘッドを選択するヘッド選択部を備え、
    前記スイッチング部は、前記ヘッド選択部から選択された磁気ヘッドに設けられる前記第2アクチュエータを選択して動作させる、
    請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  3. 前記ディスク部は、
    前記第2アクチュエータの電気特性を測定する電気特性測定回路を備え、
    前記制御部は、前記電気特性測定回路の測定結果に基づいて、前記複数の第2アクチュエータのいずれに故障が生じているかを判定する、
    請求項1又は2に記載の磁気ディスク装置。
  4. 前記スイッチング部は、所定の動作モードが設定された場合に、前記複数の第2アクチュエータのうちから複数の第2アクチュエータを選択する、
    請求項1に記載の磁気ディスク装置。
  5. 前記第2アクチュエータを動作させるアクチュエータ制御部は、前記制御部に設けられる、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の磁気ディスク装置。
  6. 前記第2アクチュエータを動作させるアクチュエータ制御部は、前記ディスク部に設けられる、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の磁気ディスク装置。
  7. 複数の磁気ディスクを有する第1ディスク部、複数の磁気ディスクを有する第2ディスク部、および前記第1ディスク部および前記第2ディスク部を制御する制御部を備える磁気ディスク装置であって、
    前記第1ディスク部と、前記第2ディスク部とは、独立して動作し、
    前記第1ディスク部、および前記第2ディスク部は、それぞれ、
    前記複数の磁気ディスクに応じて磁気ヘッドが設けられ、第1アクチュエータにより動作する、磁気ヘッド部と、
    前記複数の磁気ヘッド部にそれぞれ設けられ、前記第1アクチュエータにより位置決めされる前記磁気ヘッドの位置を調整する第2アクチュエータと、
    前記複数の第2アクチュエータのうちから選択的に第2アクチュエータを動作させるスイッチング部と、
    を備える、磁気ディスク装置。
  8. 前記第2アクチュエータを駆動させるアクチュエータ駆動部は、前記第1ディスク部、および前記第2ディスク部にそれぞれ設けられる、
    請求項7に記載の磁気ディスク装置。
  9. 第1磁気記録面を含んだ複数の磁気記録面と、
    第1磁気ヘッドを含み、前記複数の磁気記録面に対してデータをリード/ライトする複数の磁気ヘッドと、
    前記第1磁気ヘッドによって、前記第1磁気記録面に対してデータがリード/ライトされる場合、前記複数の磁気ヘッドを駆動する第1アクチュエータと、
    前記第1磁気ヘッドによって、前記第1磁気記録面に対してデータがリード/ライトされる場合、一の第2アクチュエータが独立に駆動する複数の第2アクチュエータと、
    を備える、磁気ディスク装置。
JP2019045965A 2019-03-13 2019-03-13 磁気ディスク装置 Pending JP2020149743A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045965A JP2020149743A (ja) 2019-03-13 2019-03-13 磁気ディスク装置
CN201910705184.4A CN111696585B (zh) 2019-03-13 2019-08-01 磁盘装置
US16/557,035 US10803899B2 (en) 2019-03-13 2019-08-30 Magnetic disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019045965A JP2020149743A (ja) 2019-03-13 2019-03-13 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020149743A true JP2020149743A (ja) 2020-09-17

Family

ID=72423737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019045965A Pending JP2020149743A (ja) 2019-03-13 2019-03-13 磁気ディスク装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10803899B2 (ja)
JP (1) JP2020149743A (ja)
CN (1) CN111696585B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023038732A (ja) * 2021-09-07 2023-03-17 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びマイクロアクチュエータのバイアス電圧及び駆動電圧の切り替え方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627039A (en) * 1983-12-23 1986-12-02 Magnetic Peripherals Inc. Head positioning servo system for optical recording with coarse and fine control
US5134602A (en) * 1990-09-27 1992-07-28 International Business Machines Corporation Calibrating optical disk recorders to some parameters during disk spin up while deferring calibration of other parameters
JPH0778975B2 (ja) * 1990-09-27 1995-08-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 光学ディスク駆動装置
US5949608A (en) * 1996-06-05 1999-09-07 Mobile Storage Technology Inc. Time dependent velocity-controlled disk drive actuator system
JP3344351B2 (ja) * 1999-03-09 2002-11-11 日本電気株式会社 回転媒体情報記憶装置
JP3668639B2 (ja) 1999-06-23 2005-07-06 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置
JP2001176225A (ja) 1999-12-15 2001-06-29 Tdk Corp ヘッドサスペンションアセンブリ
JP3696030B2 (ja) * 2000-02-22 2005-09-14 アルプス電気株式会社 磁気記録装置
JP3699882B2 (ja) * 2000-06-26 2005-09-28 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ ヘッド位置決め装置
US7177106B2 (en) * 2001-02-26 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk storage apparatus
US6717765B2 (en) * 2001-06-22 2004-04-06 Iomega Corporation Method and circuit for sensing back EMF
JP3948251B2 (ja) 2001-11-05 2007-07-25 松下電器産業株式会社 ヘッド位置決め装置、およびこれを用いたディスク装置
US20060171264A1 (en) * 2003-07-17 2006-08-03 Yu Zhou Servo system
CN101174415A (zh) * 2006-10-30 2008-05-07 新科实业有限公司 识别微致动器压电元件问题的系统及方法
US8027121B2 (en) * 2009-11-04 2011-09-27 International Business Machines Corporation Positioning coarse servo actuator of tape servo system to allow fine servo actuator to follow tape shift excursions

Also Published As

Publication number Publication date
CN111696585A (zh) 2020-09-22
US20200294544A1 (en) 2020-09-17
US10803899B2 (en) 2020-10-13
CN111696585B (zh) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9142246B1 (en) Apparatus and methods to reduce hard disk drive manufacturing test time
US8499652B1 (en) Test ramp for testing microactuators used in a multi-head disk drive
US7518814B2 (en) Magnetic head tester and method of manufacturing magnetic disk drive
JPH11232806A (ja) 圧電式ナノポジショナー
US20060072230A1 (en) Apparatus and method for testing magnetic disk drive components using drive-based parts
JP2019192323A (ja) 追加のマイクロアクチュエータ対を有する二段ヘッドサスペンション組立体
US7595952B2 (en) Magnetic head evaluation apparatus and method for manufacturing magnetic disk drive using the same
KR100370462B1 (ko) 디스크 드라이브에서 감소된 헤드 파퓰레이션 검색
JP3924113B2 (ja) 複数のヘッドサスペンションアッセンブリを有するヘッドキャリッジアッセンブリ及びこれを用いた磁気ディスク装置
JP2020149743A (ja) 磁気ディスク装置
US6801377B2 (en) Performance test method of head gimbal assembly with precise positioning actuator
JP2001110126A (ja) 磁気ディスク評価装置
KR100855981B1 (ko) 각각의 헤드들에 대하여 기록 팩터를 별도로 설정하는디스크 드라이브의 기록 팩터 설정 방법 및 디스크드라이브
US10896695B1 (en) Data storage device comprising dual channel preamp circuit
US7426088B2 (en) Magnetic disk drive with function assignment and manufacturing method therefor
JP2007250172A (ja) U字形フレームと金属支持フレームとを備えているマイクロアクチュエータ、及びその製造方法
US10950265B1 (en) Data storage device configured with manufacture PCB for concurrent write/read operation
US8174796B2 (en) Baseplate interconnect
JP2007317291A (ja) ディスク・ドライブ装置、その制御方法及びその製造方法
KR100660626B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 프리앰프의 다이 템퍼러쳐 센서보정방법 및 그 방법을 수행하는 컴퓨터 프로그램을 기록한기록매체
KR100799598B1 (ko) 반도체 소자의 테스트 장치 및 그 방법
KR100699883B1 (ko) 하드디스크 드라이브의 라이트 신호 설정 방법
KR100496168B1 (ko) 안정된 드라이브 레디구현방법
KR20060049628A (ko) 하드디스크 드라이브에서 리트라이 기록방법 및 그 장치
KR20080004991A (ko) 하드 디스크 드라이브의 역기전력(bemf) 보상 방법 및그 방법을 사용하는 하드 디스크 드라이브