JP2020149476A - プログラム、情報処理装置、及び制御方法 - Google Patents

プログラム、情報処理装置、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020149476A
JP2020149476A JP2019047470A JP2019047470A JP2020149476A JP 2020149476 A JP2020149476 A JP 2020149476A JP 2019047470 A JP2019047470 A JP 2019047470A JP 2019047470 A JP2019047470 A JP 2019047470A JP 2020149476 A JP2020149476 A JP 2020149476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
moving image
unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019047470A
Other languages
English (en)
Inventor
多恵 杉村
Tae Sugimura
多恵 杉村
直樹 山室
Naoki Yamamuro
直樹 山室
英男 長谷川
Hideo Hasegawa
英男 長谷川
邦明 陣内
Kuniaki Jinnai
邦明 陣内
林 貴志
Takashi Hayashi
貴志 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019047470A priority Critical patent/JP2020149476A/ja
Priority to US16/801,274 priority patent/US20200294119A1/en
Priority to CN202010147557.3A priority patent/CN111695400A/zh
Publication of JP2020149476A publication Critical patent/JP2020149476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • G06V20/54Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects of traffic, e.g. cars on the road, trains or boats
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • G06V20/63Scene text, e.g. street names
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • G08G1/0175Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles by photographing vehicles, e.g. when violating traffic rules
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/62Text, e.g. of license plates, overlay texts or captions on TV images
    • G06V20/625License plates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/08Detecting or categorising vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/42Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for mass transport vehicles, e.g. buses, trains or aircraft

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する技術を改善する。【解決手段】プログラムは、情報処理装置に、照合用情報を記憶部に記憶するステップと、撮像部を用いて撮像した風景の動画像を表示部の画面に表示するステップと、動画像上に車両が含まれる場合、動画像上の車両から第1情報を抽出する抽出ステップと、照合用情報及び第1情報に基づいて、車両が予約車両であるか否かを判定する判定ステップと、車両が予約車両であると判定した場合、動画像が表示されている画面に、車両が予約車両であることを示す第2情報を更に表示する表示ステップと、を実行させる。【選択図】図1

Description

本発明は、プログラム、情報処理装置、及び制御方法に関する。
従来、ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する技術が知られている。当該サービスとして、例えばタクシー等の配車サービスの他、近年では、車両に複数のユーザが相乗りするライドシェアサービス、及び、ユーザからの予約に応じて規定ルート以外のルートも走行し得るオンデマンドバスサービス等が知られている。例えば特許文献1には、ユーザの乗車管理を行う乗車管理装置において、車両に搭載された車載端末から車両ID及びユーザIDを含む乗車確認要求を受信し、ユーザの乗車可否を判断し、乗車可と判断した場合、当該車載端末に乗車許可を送信する技術が開示されている。
特開2018−128773号公報
しかしながら、ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する従来技術には改善の余地がある。例えば、ユーザが乗車する予定の車両の他に、多数の他車両が存在する場合又は外観が類似する他車両が存在する場合等には、乗車予定の車両をユーザが識別することは必ずしも容易ではない。
かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する技術を改善することにある。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、
撮像部と、表示部と、記憶部と、制御部と、を備える情報処理装置に、
照合用情報を前記記憶部に記憶するステップと、
前記撮像部を用いて撮像した風景の動画像を前記表示部の画面に表示するステップと、
前記動画像上に車両が含まれる場合、前記動画像上の前記車両から第1情報を抽出する抽出ステップと、
前記照合用情報及び前記第1情報に基づいて、前記車両が予約車両であるか否かを判定する判定ステップと、
前記車両が前記予約車両であると判定した場合、前記動画像が表示されている前記画面に、前記車両が前記予約車両であることを示す第2情報を更に表示する表示ステップと、を実行させる。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、
撮像部と、表示部と、記憶部と、制御部と、を備える情報処理装置であって、
前記制御部は、
照合用情報を前記記憶部に記憶し、
前記撮像部を用いて撮像した風景の動画像を前記表示部の画面に表示し、
前記動画像上に車両が含まれる場合、前記動画像上の前記車両から第1情報を抽出し、
前記照合用情報及び前記第1情報に基づいて、前記車両が予約車両であるか否かを判定し、
前記車両が前記予約車両であると判定した場合、前記動画像が表示されている前記画面に、前記車両が前記予約車両であることを示す第2情報を更に表示する。
本発明の一実施形態に係る制御方法は、
撮像部と、表示部と、記憶部と、制御部と、を備える情報処理装置の制御方法であって、
前記制御部が、
照合用情報を前記記憶部に記憶するステップと、
前記撮像部を用いて撮像した風景の動画像を前記表示部の画面に表示するステップと、
前記動画像上に車両が含まれる場合、前記動画像上の前記車両から第1情報を抽出する抽出ステップと、
前記照合用情報及び前記第1情報に基づいて、前記車両が予約車両であるか否かを判定する判定ステップと、
前記車両が前記予約車両であると判定した場合、前記動画像が表示されている前記画面に、前記車両が前記予約車両であることを示す第2情報を更に表示する表示ステップと、を含む。
本発明の一実施形態に係るプログラム、情報処理装置、及び制御方法によれば、ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する技術を改善可能である。
本発明の一実施形態に係る情報処理システムの概略構成を示す図である。 情報処理装置に表示される画面の具体例を示す図である。 情報処理装置に表示される画面の具体例を示す図である。 情報処理装置の概略構成を示すブロック図である。 車両の概略構成を示すブロック図である。 サーバの概略構成を示すブロック図である。 情報処理装置の第1動作を示すフローチャートである。 情報処理装置の第2動作を示すフローチャートである。 情報処理装置に表示される画面の具体例を示す図である。 情報処理装置に表示される画面の具体例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
(情報処理システムの構成)
図1を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理システム1の概略構成について説明する。本実施形態において、情報処理システム1は、ユーザからの予約に応じて規定ルート以外のルートも走行し得るオンデマンドバスサービスの提供に用いられる。オンデマンドバスサービスにおいて車両20は、例えば、原則として規定ルートを巡回走行する一方、ユーザからの予約に応じて規定ルート以外のルート(例えば、予約したユーザの乗降希望地点を経由するルート等)も例外的に走行し得る。しかしながら、情報処理システム1は、オンデマンドバスサービスに限られず、ユーザが乗客として車両を利用する任意のサービスに採用可能であってもよい。情報処理システム1は、情報処理装置10と、複数の車両20と、サーバ30と、を備える。図1においては説明の簡便のため、車両20については1つのみを図示しているが、情報処理システム1は2つ以上の任意の数の車両20を備えてもよい。情報処理装置10、車両20、及びサーバ30は、例えば移動体通信網及びインターネット等を含むネットワーク40を介して通信可能である。また、情報処理装置10及び車両20は、車歩行者間通信(V2P;Vehicle-to-Pedestrian)が可能であってもよい。
情報処理装置10は、例えば携帯電話又はスマートフォン等の可搬装置であるが、これらに限られず任意の情報処理装置であってもよい。後述するように、情報処理装置10は、カメラモジュール及びディスプレイを備えており、カメラモジュールが向けられている先の風景を撮像した動画像を画面に表示可能である。図1では説明の簡便のため、情報処理装置10は1つのみを図示しているが、情報処理システム1は任意の数の情報処理装置10を備えてもよい。
車両20は、例えばオンデマンドバスサービスに用いられるバス等の乗客輸送車両であるが、これに限られず、ユーザが乗客として利用し得る任意の車両であってもよい。図1では説明の簡便のため、車両20は1つのみを図示しているが、情報処理システム1は任意の数の車両20を備えてもよい。また、車両20は、自動運転が可能な車両であってもよい。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1乃至5を含むが、これらに限られず、任意に定義されてもよい。
サーバ30は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含む。サーバ30は、例えばオンデマンドバスサービスの提供者によって利用され、車両20の乗車予約を管理する。具体的には、サーバ30は、乗車予約を行ったユーザと特定車両20とを関連付けて記憶する。本実施形態において「特定車両20」は、乗車予約に基づいてユーザに乗車させる予定の車両20(以下、「予約車両」ともいう。)である。また具体的には、サーバ30は、情報処理装置10及び車両20のそれぞれとの間でサービスに関する任意の情報を送受信したりする。しかしながらサーバ30は、これらの動作に限られず、サービスに関する任意の処理を実行可能である。また、サーバ30は、車両20の状態を管理する。具体的には、サーバ30は、車両20と通信することによって、例えば車両20の位置、走行状態、走行中に撮像した画像等、車両20に関する任意の情報を収集及び蓄積する。しかしながらサーバ30は、当該動作に限られず、車両20の状態管理に関する任意の処理を実行可能である。
まず、本実施形態の概要について説明し、詳細については後述する。乗車予約を行ったユーザは、例えば乗車予定地点において、複数の「車両(例えば、車両20及び他の一般車両)」の中から特定車両20を見つけるために、或いは乗車予定地点から視認可能な「車両」が特定車両20であるか否かを識別するために、情報処理装置10を用いることができる。具体的には、情報処理装置10は、照合用情報(例えば、特定車両20の車両ID)を記憶する。照合用情報は、例えばサーバ30から情報処理装置10へ予め送信されてもよい。情報処理装置10は、風景の動画像を画面に表示する。情報処理装置10は、動画像上に「車両」が含まれる場合、動画像上の「車両」から第1情報(例えば、車両ID)を抽出する。情報処理装置10は、照合用情報及び第1情報に基づいて、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かを判定する。そして、情報処理装置10は、動画像が表示されている当該画面に、「車両」が特定車両20であるか否かの判定結果に基づく第2情報(例えば、「車両」が特定車両20であるか否かを示す情報)を更に表示する。
図2は、上述したように風景の動画像が表示される情報処理装置10の画面140の第1の具体例を示す。ここでは、情報処理装置10のカメラモジュールが特定車両20に向けられており、動画像上には特定車両20が含まれている。また画面140には、動画像に加えて、上述した第2情報141が更に表示されている。詳細には、画面140には、動画像上の「車両」が特定車両20であることを示すメッセージを含む吹出形状の画像が、画面上の特定車両20を指し示すように、第2情報141aとして画面140に重畳表示されている。このように、風景の動画像が表示される画面140に、第2情報141が、いわゆるAR(Augmented Reality)により重畳表示されてもよい。
かかる構成によれば、ユーザは、情報処理装置10を介して任意の「車両」を眺めるだけで、当該「車両」が特定車両20であるか否かを一見して識別可能である。したがって、例えばサービスの利便性が向上するので、ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する技術が改善する。
また、情報処理装置10は、特定車両20の停留予定地点の情報(例えば、位置情報)を更に記憶してもよい。停留予定地点は、ユーザを乗降させるために特定車両20が停留する予定の地点である。停留予定地点は、静的に定められてもよく、或いはユーザからの予約に応じて動的に定められてもよい。例えば、停留予定地点が動的に定められる場合、当該停留予定地点には、例えば看板等の目印となる設置物は存在しなくてもよい。停留予定地点の情報は、例えばサーバ30から情報処理装置10へ予め送信されてもよい。かかる場合、情報処理装置10は、風景の動画像上に停留予定地点が含まれる場合、動画像が表示されている画面に、停留予定地点を示す第3情報を更に表示する。
図3は、上述したように風景の動画像が表示される情報処理装置10の画面140の第2の具体例を示す。ここでは、情報処理装置10のカメラモジュールが、例えば停留所の看板等の設置物が存在しない停留予定地点に向けられており、動画像上には道端の風景のみが含まれている。また画面140には、動画像に加えて、上述した第3情報142が更に表示されている。詳細には、画面140には、動画像上の停留予定地点に仮想的に設けられたマーカ画像、及び当該マーカ画像が停留予定地点であることを示すメッセージを含む吹出形状の画像が、それぞれ第3情報142a及び142bとして動画像に重畳表示されている。
かかる構成によれば、ユーザは、情報処理装置10のカメラモジュールを特定車両20の停留予定地点に向けることによって、例えば看板等の目印となる設置物が存在しない場合であっても、情報処理装置10を介して停留予定地点を視認可能である。このため、ユーザは、目印となる設置物が存在しない停留予定地点を容易に認識し得る。したがって、ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する技術が更に改善する。
次に、情報処理システム1の各構成について、詳細に説明する。
(情報処理装置の構成)
図4に示すように、情報処理装置10は、通信部11と、測位部12と、撮像部13と、表示部14と、操作部15と、記憶部16と、制御部17と、を備える。
通信部11は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。当該通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格、又は無線LAN(Local Area Network)規格に対応するが、これらに限られず、任意の無線通信規格に対応してもよい。本実施形態において、情報処理装置10は、通信部11を介してネットワーク40に接続される。また、通信部11は、車両20との間で直接通信する通信モジュールを更に含んでもよい。当該通信モジュールは、例えば車歩行者間通信規格に対応するが、これに限られない。情報処理装置10は、通信部11を介して、車両20と直接通信可能であってもよく、或いはネットワーク40を介して通信可能であってもよい。
測位部12は、衛星測位システムに対応する受信機を含む。当該受信機は、例えばGPS(Global Positioning System)に対応するが、これに限られず、任意の衛星測位システムに対応してもよい。また、測位部12は、例えばジャイロセンサ及び地磁気センサを含む。本実施形態において、情報処理装置10は、測位部12を用いて自装置の位置並びに自装置が向いている方角及び仰角を取得可能である。
撮像部13は、視野内の風景(すなわち、被写体)を撮像した画像を生成するカメラモジュールを含む。本実施形態において「画像」は、静止画像及び動画像を含む。撮像部13は、単眼カメラであってもよく、或いはステレオカメラであってもよい。撮像部13は、例えば後述するように表示部14に含まれるディスプレイの表示面(例えば、情報処理装置10の筐体正面)とは反対側の面(例えば、情報処理装置10の筐体背面)から風景を撮像可能となるように、情報処理装置10に設けられる。
表示部14は、情報を画像で出力するディスプレイを含む。本実施形態において「画像による情報の出力」は、当該情報をテキスト、静止画像、及び動画像等で画面上に表示することを含む。
操作部15は、ユーザ操作による入力を検出する1つ以上の入力インタフェースを含む。例えば、操作部15に含まれる入力インタフェースは、物理キー、静電容量キー、表示部14のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイクロフォン等であるが、これらに限られない。
記憶部16は、1つ以上のメモリを含む。本実施形態において「メモリ」は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部16に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部16は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部16は、システムプログラム及びアプリケーションプログラム等を記憶してもよい。記憶部16に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
制御部17は、1つ以上のプロセッサを含む。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であるが、これらに限られない。制御部17は、情報処理装置10全体の動作を制御する。
例えば、制御部17は、照合用情報及び停留予定地点の情報を記憶部16に記憶する。照合用情報及び停留予定地点の情報は、例えばユーザが乗車予約を完了した際に、通信部11を介してサーバ30から受信されてもよく、或いはオンデマンドバスサービスの提供者から通知を受けたユーザ自身によって入力されてもよい。
本実施形態において「照合用情報」は、特定車両20の車両IDであるが、これに限られない。車両IDは、例えばナンバープレートに記載される自動車登録番号であるが、これに限られない。照合用情報の他の例については、実施形態の変形例として後述する。また、本実施形態において「停留予定地点の情報」は、停留予定地点の位置情報(例えば、緯度経度情報)であるが、これに限られず、停留予定地点の特定に用いられる任意の情報が含まれてもよい。
また、制御部17は、撮像部13を用いて撮像した風景の動画像を、表示部14の画面に表示する。当該動画像は、撮像と略同時に表示される。したがって、ユーザは、動画像が表示されている画面を介して、撮像部13の視野内の風景を眺めることができる。
また、制御部17は、動画像上に「車両(例えば、車両20又は他の一般車両等)」が含まれるか否かを判定する。動画像上に「車両」が含まれるか否かの判定には、例えばパターンマッチング、特徴抽出、又は機械学習等の任意の画像認識アルゴリズムが採用可能である。画像認識における認識対象は、「車両」そのものであってもよく、或いは情報提示部23(例えば、ナンバープレート)であってもよい。制御部17は、動画像上に「車両」が含まれると判定した場合、動画像上の当該「車両」から、第1情報を抽出する。「第1情報」は、上述した照合用情報との照合に用いられる。本実施形態では、第1情報は、車両ID(例えば、ナンバープレートに記載される自動車登録番号等)であるが、これに限られない。第1情報の他の例については、実施形態の変形例として後述する。第1情報の抽出には、例えばパターンマッチング、特徴抽出、又は機械学習等、任意の画像認識アルゴリズムが採用可能である。
また、制御部17は、照合用情報及び第1情報に基づいて、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かを判定する。本実施形態では、制御部17は、照合用情報(ここでは、特定車両20の車両ID)と第1情報(ここでは、動画像上の車両の車両ID)とが一致する場合、動画像上の当該「車両」が特定車両20であると判定する。一方、制御部17は、照合用情報と第1情報とが一致しない場合、動画像上の当該「車両」が特定車両20ではないと判定する。なお、制御部17は、上述したように動画像上に「車両」が含まれると判定した場合であっても、何らかの要因で第1情報の抽出に失敗したときは、当該「車両」が特定車両20ではないと判定してもよい。
また、制御部17は、動画像が表示されている画面に、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かの判定結果に基づく第2情報を更に表示する。本実施形態において「第2情報」は、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かを示す情報である。具体的には、制御部17は、動画像上の「車両」が特定車両20であると判定した場合、当該「車両」が特定車両20であることを示す第2情報を表示する。例えば図2に示すように、「車両(ここでは、特定車両20)」を含む動画像が表示されている画面140に、当該「車両」が特定車両20であることを示す第2情報141aが更に表示される。一方、制御部17は、動画像上の「車両」が特定車両20ではないと判定した場合、当該「車両」が特定車両20ではないことを示す第2情報を表示してもよく、或いは第2情報を表示しなくてもよい。ここで、制御部17は、画面140における「車両」の表示位置に基づいて、画面140における第2情報141の表示位置を決定してもよい。具体的には、制御部17は、「車両」の表示位置と第2情報141の表示位置とを連動させてもよい。かかる場合、例えば「車両」の表示位置の変化に追従して、第2情報141の表示位置も変化する。
また、制御部17は、動画像上の「車両」が特定車両20であると判定した場合、例えばユーザ操作に応じて、特定車両20への乗車要求を、通信部11を介して特定車両20へ送信してもよい。乗車要求の送信は、ネットワーク40を介して実施されてもよく、或いは車歩行者間通信を介して実施されてもよい。乗車要求の送信により、例えば特定車両20に対して、乗車希望者(ここでは、情報処理装置10のユーザ)が近くに存在することを通知できる。
また、制御部17は、動画像上に特定車両20の停留予定地点が含まれるか否かを判定する。動画像上に停留予定地点が含まれるか否かの判定には、任意の手法が採用可能である。例えば、制御部17は、測位部12を用いて取得される自装置の位置情報、方角、及び仰角と、記憶部16に記憶されている停留予定地点の情報(例えば、位置情報)と、動画像に対する任意の画像認識処理(例えば、歩道及び道路等の認識処理、並びに単眼カメラ画像又はステレオカメラ画像を用いた測距処理等)の結果と、を用いて、動画像上に停留予定地点が含まれるか否かを判定可能である。制御部17は、動画像上に停留予定地点が含まれると判定した場合、当該動画像が表示されている画面に、停留予定地点を示す第3情報を更に表示してもよい。例えば図3に示すように、停留予定地点を含む動画像が表示されている画面140に、第3情報142が更に表示される。
(車両の構成)
図5に示すように、車両20は、車両通信部21と、車両測位部22と、情報提示部23と、車両記憶部24と、車両制御部25と、を備える。車両通信部21、車両測位部22、車両記憶部24、及び車両制御部25のそれぞれは、車両20に内蔵されてもよく、或いは車両20に着脱可能に設けられてもよい。車両通信部21、車両測位部22、車両記憶部24、及び車両制御部25は、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続される。
車両通信部21は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。当該通信モジュールは、例えば移動体通信規格に対応するが、これらに限られず、任意の通信規格に対応してもよい。例えば、DCM(Data Communication Module)等の車載通信機が、車両通信部21として機能してもよい。本実施形態において、車両20は、車両通信部21を介してネットワーク40に接続される。また、車両通信部21は、情報処理装置10との間で直接通信する通信モジュールを更に含んでもよい。当該通信モジュールは、例えば車歩行者間通信規格に対応するが、これに限られない。車両20は、車両通信部21を介して、情報処理装置10と直接通信可能であってもよく、或いはネットワーク40を介して通信可能であってもよい。
車両測位部22は、衛星測位システムに対応する受信機を含む。当該受信機は、例えばGPSに対応するが、これに限られず、任意の衛星測位システムに対応してもよい。また、車両測位部22は、例えばジャイロセンサ及び地磁気センサを含む。例えばカーナビゲーション装置が、車両測位部22として機能してもよい。本実施形態において、車両20は、車両測位部22を用いて自車両の位置並びに自車両が向いている方角及び仰角を取得可能である。
情報提示部23は、例えば車両20の外観の一部を構成するように、車両20に設けられる。情報提示部23は、情報提示部23を撮像した情報処理装置10に第1情報を提示する部材である。例えば、第1情報として車両20の自動車登録番号が採用される場合、ナンバープレートが情報提示部23として採用されてもよい。しかしながら、ナンバープレートに限られず、例えばロールサイン、ヘッドマーク、天井灯、ディスプレイ、又は専用部材等、第1情報を記載又は表示可能な任意の部材が情報提示部23として採用可能である。ここで、例えばロールサイン又はディスプレイ等の、提示する情報を制御可能な部材が情報提示部23として採用される場合、情報提示部23が提示する情報は、例えば車載ネットワークを介して車両制御部25により制御されてもよい。情報提示部23はまた、第1情報を直接記載又は表示するのではなく、例えばQRコード(登録商標)等の、第1情報を含む二次元コードを車両20の外観の一部に印刷又は表示し、当該二次元コードを情報提示部23として採用する構成も可能である。ここで、夜間であっても情報処理装置10が情報提示部23を認識しやすくするために、情報提示部23は自発光してもよく、或いはバックライトを有してもよい。また、ユーザが情報処理装置10を用いて情報提示部23を撮像しやすくするために、情報提示部23は、例えば車両20の天面から上方向に突出して設けられてもよい。
車両記憶部24は、1つ以上のメモリを含む。車両記憶部24に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。車両記憶部24は、車両20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、車両記憶部24は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、組み込みソフトウェア、及び地図情報等を記憶してもよい。車両記憶部24に記憶された情報は、例えば車両通信部21を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。また、上述したように、例えばディスプレイ等が情報提示部23として採用される場合、車両記憶部24は、第1情報を更に記憶する。
車両制御部25は、1つ以上のプロセッサを備える。例えば、車両20に搭載されたECU(Electronic Control Unit)が、車両制御部25として機能してもよい。車両制御部25は、車両20全体の動作を制御する。例えば、車両制御部25は、上述したように、例えばディスプレイ等が情報提示部23として採用される場合、車両記憶部24に記憶した第1情報を情報提示部23に表示させる。また、車両制御部25は、車両通信部21を介して情報処理装置10から乗車要求を受信すると、例えば車両20に搭載されている運転者向けのディスプレイ又はスピーカ等の情報出力装置を介して、乗車希望者が近くに存在することを運転者に通知してもよい。或いは、車両制御部25は、車両20が自動運転車両である場合、乗車要求を受信すると、巡回ルート上の次の停留予定地点で自動的に停留してもよく、或いは車両20が停留可能な任意の地点で自動的に停留してもよい。車両20が停留可能な地点の情報は、例えば車両通信部21を介してサーバ30から予め受信されてもよく、或いは車両20に備えられたカメラ、ライダー、及びミリ波レーダ等のセンサを用いて車両制御部25が自動的に判断してもよい。
(サーバの構成)
図6に示すように、サーバ30は、サーバ通信部31と、サーバ記憶部32と、サーバ制御部33と、を備える。
サーバ通信部31は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。当該通信モジュールは、例えば有線LAN(Local Area Network)規格に対応するが、これに限られず、任意の通信規格に対応してもよい。本実施形態において、サーバ30は、サーバ通信部31を介してネットワーク40に接続される。
サーバ記憶部32は、1つ以上のメモリを含む。サーバ記憶部32に含まれる各メモリは、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。サーバ記憶部32は、サーバ30の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、サーバ記憶部32は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、地図情報、車両データベース、及び予約データベース等を記憶してもよい。
車両データベースには、例えば車両20の位置、走行状態、走行中に撮像した画像等、サーバ通信部31を介して車両20から受信された情報が格納及び蓄積される。サーバ30は、車両データベースを参照することにより、車両20の過去又は現在の状態を認識可能である。予約データベースには、例えば乗車予約を行ったユーザのユーザIDと特定車両20の車両IDとを関連付けたデータ、並びに、特定車両20の巡回ルート、停留予定地点、及び各停留予定地点への到着予定時刻等のデータが格納されるが、これらに限られず、オンデマンドバスサービスの提供に用いられる任意の情報が格納される。予約データベースに格納されている情報は、ユーザからの乗車予約がある度に動的に変化し得る。サーバ記憶部32に記憶された情報は、例えばサーバ通信部31を介してネットワーク40から取得される情報で更新可能であってもよい。
サーバ制御部33は、1つ以上のプロセッサを含む。サーバ制御部33は、サーバ30全体の動作を制御する。例えば、サーバ制御部33は、乗車予約を行ったユーザの情報処理装置10に対して、サーバ通信部31を介して照合用情報(ここでは、上述した予約データベースにおいて当該ユーザに関連付けられた特定車両20の車両ID)と、ユーザが乗車するための停留予定地点の情報と、を送信する。ここでサーバ制御部33は、当該停留予定地点への到着予定時刻の情報を更に送信してもよい。
(情報処理装置の動作フロー)
図7を参照して、情報処理装置10の第1動作のフローについて説明する。概要として、第1動作は、風景の動画像が表示される画面に、第2情報及び/又は第3情報を更に表示する動作である。
ステップS100:制御部17は、照合用情報及び停留予定地点の情報を記憶部16に記憶する。
ステップS101:制御部17は、撮像部13を用いて撮像した風景の動画像を、表示部14の画面に表示する。なお、以降のステップS102−S107は、当該動画像が表示された状態で実施される。
ステップS102:制御部17は、動画像上に「車両(例えば、車両20又は他の一般車両等)」が含まれるか否かを判定する。動画像上に「車両」が含まれないと判定した場合(ステップS102−No)、プロセスはステップS106に進む。一方、動画像上に「車両」が含まれると判定した場合(ステップS102−Yes)、プロセスはステップS103に進む。
ステップS103:制御部17は、動画像上の「車両」から、第1情報を抽出する。
ステップS104:制御部17は、照合用情報及び第1情報に基づいて、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かを判定する。
ステップS105:制御部17は、動画像が表示されている画面に、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かの判定結果に基づく第2情報を更に表示する。
ステップS106:制御部17は、動画像上に停留予定地点が含まれるか否かを判定する。動画像上に停留予定地点が含まれないと判定した場合(ステップS106−No)、プロセスはステップS102に戻る。一方、動画像上に停留予定地点が含まれると判定した場合(ステップS106−Yes)、プロセスはステップS107に進む。
ステップS107:制御部17は、動画像が表示されている画面に、停留予定地点を示す第3情報を更に表示する。その後、プロセスはステップS102に戻る。
図8を参照して、情報処理装置10の第2動作のフローについて説明する。概要として、第2動作は、動画像上の特定車両20に対して乗車要求を送信する動作である。
ステップS200:制御部17は、上述したステップS104における、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かの判定結果を確認する。動画像上の「車両」が特定車両20ではないとの判定結果を確認した場合(ステップS200−No)、プロセスは終了する。一方、動画像上の「車両」が特定車両20であるとの判定結果を確認した場合(ステップS200−Yes)、プロセスはステップS201に進む。
ステップS201:制御部17は、例えばユーザ操作に応じて、特定車両20への乗車要求を、通信部11を介して特定車両20へ送信する。そして、プロセスは終了する。
以上述べたように、本実施形態に係る情報処理システム1において、情報処理装置10は、照合用情報を記憶部16に記憶する。情報処理装置10は、撮像部13を用いて撮像した風景の動画像を表示部14の画面に表示する。情報処理装置10は、動画像上に「車両」が含まれる場合、当該動画像上の「車両」から第1情報を抽出する。情報処理装置10は、照合用情報及び第1情報に基づいて、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かを判定する。そして、情報処理装置10は、動画像が表示されている当該画面に、当該動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かの判定結果に基づく第2情報を更に表示する。かかる構成によれば、ユーザは、情報処理装置10を介して任意の「車両」を眺めるだけで、当該「車両」が特定車両20であるか否かを一見して識別可能である。したがって、例えばサービスの利便性が向上するので、ユーザが乗客として車両を利用するサービスに関する技術が改善する。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
例えば、上述した実施形態において、照合用情報及び第1情報のそれぞれが車両ID(例えば、ナンバープレートに記載される自動車登録番号等)である例について説明した。しかしながら、照合用情報及び第1情報は、車両IDに限られない。
例えば、照合用情報及び第1情報のそれぞれを予約IDとする構成も可能である。具体的には、サーバ30は、ユーザからの乗車予約を受け付けると、当該ユーザと特定車両20とを関連付ける予約IDを生成し、サーバ記憶部32の予約データベースに記憶し、情報処理装置10及び特定車両20のそれぞれへ送信する。特定車両20は、例えばロールサイン又はディスプレイ等の、提示する情報を制御可能な情報提示部23を介して、予約IDを第1情報として提示する。情報処理装置10は、照合用情報として記憶した予約IDと、第1情報として抽出した予約IDが一致する場合、動画像上の「車両」が特定車両20であると判定する。一方、情報処理装置10は、両者が一致しない場合、動画像上の「車両」が特定車両20ではないと判定する。かかる構成によっても、上述した実施形態と同様に、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かの判定が可能である。
また例えば、照合用情報をユーザのユーザIDとし、第1情報を車両IDとする構成も可能である。具体的には、サーバ30は、ユーザからの乗車予約を受け付けると、当該ユーザのユーザIDと特定車両20の車両IDとの対応関係を示すデータを生成し、サーバ記憶部32の予約データベースに記憶する。サーバ30は、ユーザIDを情報処理装置10へ送信してもよい。情報処理装置10は、動画像上の「車両」から第1情報を抽出すると、照合用情報として記憶したユーザIDと、第1情報として抽出した車両IDと、をサーバ30へ送信する。サーバ30は、受信したユーザID及び車両IDが、予約データベースにおいて対応関係を有するか否かを判定し、判定結果を情報処理装置10へ送信する。情報処理装置10は、両者が対応関係を有することを示す判定結果をサーバ30から受信した場合、動画像上の「車両」が特定車両20であると判定する。一方、情報処理装置10は、両者が対応関係を有していないことを示す判定結果をサーバ30から受信した場合、動画像上の「車両」が特定車両20ではないと判定する。かかる構成によっても、上述した実施形態と同様に、動画像上の「車両」が特定車両20であるか否かの判定が可能である。
このように、情報処理装置10は、照合用情報及び第1情報が、一致する場合又は所定の対応関係を有する場合、動画像上の「車両」が特定車両20であると判定可能である。
また、上述した実施形態において、情報処理システム1が、例えばオンデマンドバスサービス等、事前の乗車予約が必要なサービスの提供に用いられる例について説明した。しかしながら、情報処理システム1の適用範囲は、これに限られず、ユーザが乗客として車両を利用する任意のサービスに適用可能である。かかる場合、「特定車両20」は、乗車予約に基づいてユーザに乗車させる予定の車両20(すなわち、予約車両)に限られず、適用されるサービスの内容に応じて定められる。
例えば、通常の路線バスサービス等、ユーザによる乗車予約が不要であって、所定の複数の巡回ルートのうちいずれか1つを車両20が走行するサービスに、情報処理システム1を適用することも可能である。具体的には、例えば路線バスである車両20は、自車両の巡回ルートを示す情報(例えば、路線番号等)を、第1情報として情報提示部23により提示する。情報処理装置10は、ユーザが所望する巡回ルートを示す情報(例えば、路線バスである車両20の巡回ルートを示す番号等)を、照合用情報として記憶する。そして情報処理装置10は、上述した実施形態と同様に、照合用情報と、動画像上の「車両」から抽出した第1情報とが一致するか否かに基づいて、当該「車両」が、ユーザが希望する巡回ルートを走行する特定車両20であるか否かを判定する。かかる構成であっても、上述した実施形態と同様に、ユーザは、情報処理装置10を介して任意の「車両」を眺めるだけで、当該「車両」が特定車両20であるか否かを一見して識別可能である。
また、例えばライドシェアサービスであって、ユーザによる事前の乗車予約を不要とするサービスに情報処理システム1を適用することも可能である。具体的には、シェアカーである車両20は、自車両の走行ルートの情報を、第1情報として情報提示部23により提示する。情報処理装置10は、ユーザの目的地の情報を、照合用情報として記憶する。そして情報処理装置10は、照合用情報と、動画像上の「車両」から抽出した第1情報とが、所定の対応関係を有するか否かに基づいて、当該「車両」がユーザの目的地に向かう特定車両20であるか否かを判定する。ここで「所定の対応関係」は、第1情報に示される走行ルートが照合用情報に示される目的地の方面に向かうルートであるという、照合用情報と第1情報との対応関係である。かかる構成であっても、上述した実施形態と同様に、ユーザは、情報処理装置10を介して任意の「車両」を眺めるだけで、当該「車両」が特定車両20であるか否かを一見して識別可能である。更に、かかる構成によれば、ユーザは、事前に乗車予約をしなくても、目的地の方面に向かう特定車両20に乗車要求を送信することで、当該特定車両20に乗車し得る。
また、例えばユーザのスコアに基づいて車両20への乗車許否が決定されるサービスに情報処理システム1を適用することも可能である。当該スコアとして、例えば米国におけるクレジットスコア、又は中国の社会信用システムにおける個人スコア等が採用可能であるが、これらに限られず、情報処理システム1に専用のスコアが採用されてもよい。具体的には、車両20は、自車両への乗車が許可されるスコアの下限値を、第1情報として情報提示部23により提示する。情報処理装置10は、ユーザのスコアを照合用情報として記憶する。そして情報処理装置10は、照合用情報と、動画像上の「車両」から抽出した第1情報とが、所定の対応関係を有するか否かに基づいて、当該「車両」がユーザによる乗車が許可された特定車両20であるか否かを判定する。ここで「所定の対応関係」は、照合用情報に示されるユーザのスコアが、第1情報に示される下限値以上であるという、照合用情報と第1情報との対応関係である。かかる構成であっても、上述した実施形態と同様に、ユーザは、情報処理装置10を介して任意の「車両」を眺めるだけで、当該「車両」が特定車両20であるか否かを一見して識別可能である。
このように、「特定車両20」は、乗車予約に基づいてユーザに乗車させる予定の車両20に限られず、例えばユーザが希望する巡回ルートを走行する車両20、ユーザの目的地に向かう車両20、又はユーザによる乗車が許可された車両20等、情報処理システム1が適用されるサービスの内容に応じて決定可能である。
また、上述した実施形態では、情報処理装置10の画面における「車両」の表示位置に基づいて、当該画面における第2情報の表示位置が決定される構成について説明した。具体的には、図2を参照して、画面140における特定車両20の近傍に、吹出形状の画像が第2情報141(141a)として表示される態様について説明した。しかしながら、第2情報141の表示態様は、これに限られない。例えば、第2情報141は、画面上の「車両」を取り囲むように表示されてもよい。また例えば、図9に示すように、マーカ画像である第2情報141(141b)の少なくとも一部が、画面140上の車両20の少なくとも一部に重畳して表示される構成も可能である。また例えば、第2情報141bは、マーカ画像に限られず、画面上の「車両」に対して仮想的な装飾(例えば、車体の色又は形状の変更等)を施す画像であってもよい。或いは、車両20の表示位置によらず、第2情報141の表示位置が定められている構成も可能である。例えば図10は、画面140の内周部分に第2情報141(141c)が表示される態様を図示している。第2情報141cは、例えば色に応じて、画面上の車両20が特定車両20であるか否かを示してもよい。
また、例えば携帯電話又はスマートフォン等の汎用の情報処理装置を、上述した実施形態に係る情報処理装置10として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る情報処理装置10の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置のメモリに格納し、情報処理装置のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行させる。したがって、本実施形態に係る発明は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
1 情報処理システム
10 情報処理装置
11 通信部
12 測位部
13 撮像部
14 表示部
140 画面
141、141a、141b、141c 第2情報
142、142a、142b 第3情報
15 操作部
16 記憶部
17 制御部
20 車両(特定車両)
21 車両通信部
22 車両測位部
23 情報提示部
24 車両記憶部
25 車両制御部
30 サーバ
31 サーバ通信部
32 サーバ記憶部
33 サーバ制御部
40 ネットワーク

Claims (9)

  1. 撮像部と、表示部と、記憶部と、制御部と、を備える情報処理装置に、
    照合用情報を前記記憶部に記憶するステップと、
    前記撮像部を用いて撮像した風景の動画像を前記表示部の画面に表示するステップと、
    前記動画像上に車両が含まれる場合、前記動画像上の前記車両から第1情報を抽出する抽出ステップと、
    前記照合用情報及び前記第1情報に基づいて、前記車両が予約車両であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記車両が前記予約車両であると判定した場合、前記動画像が表示されている前記画面に、前記車両が前記予約車両であることを示す第2情報を更に表示する表示ステップと、
    を実行させる、プログラム。
  2. 請求項1に記載のプログラムであって、
    前記判定ステップにおいて、前記照合用情報及び前記第1情報が、一致する場合又は所定の対応関係を有する場合、前記車両が前記予約車両であると判定する、プログラム。
  3. 請求項1又は2に記載のプログラムであって、
    前記情報処理装置に、
    前記予約車両の停留予定地点の情報を前記記憶部に記憶するステップと、
    前記動画像上に前記停留予定地点が含まれる場合、前記動画像が表示されている前記画面に、前記停留予定地点を示す第3情報を更に表示するステップと、
    を更に実行させる、プログラム。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のプログラムであって、
    前記抽出ステップにおいて、前記車両に備えられた情報提示部が前記動画像上に含まれる場合、前記動画像上の前記情報提示部から前記第1情報を抽出する、プログラム。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のプログラムであって、
    前記情報処理装置は、通信部を更に備え、
    前記情報処理装置に、前記車両が前記予約車両であると判定した場合、前記車両への乗車要求を、前記通信部を介して前記車両へ送信するステップを更に実行させる、プログラム。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のプログラムであって、
    前記表示ステップにおいて、前記画面における前記車両の表示位置に基づいて、前記画面における前記第2情報の表示位置を決定する、プログラム。
  7. 請求項6に記載のプログラムであって、
    前記表示ステップにおいて、前記第2情報の少なくとも一部が、前記画面上の前記車両の少なくとも一部に重畳して表示される、プログラム。
  8. 撮像部と、表示部と、記憶部と、制御部と、を備える情報処理装置であって、
    前記制御部は、
    照合用情報を前記記憶部に記憶し、
    前記撮像部を用いて撮像した風景の動画像を前記表示部の画面に表示し、
    前記動画像上に車両が含まれる場合、前記動画像上の前記車両から第1情報を抽出し、
    前記照合用情報及び前記第1情報に基づいて、前記車両が予約車両であるか否かを判定し、
    前記車両が前記予約車両であると判定した場合、前記動画像が表示されている前記画面に、前記車両が前記予約車両であることを示す第2情報を更に表示する、情報処理装置。
  9. 撮像部と、表示部と、記憶部と、制御部と、を備える情報処理装置の制御方法であって、
    前記制御部が、
    照合用情報を前記記憶部に記憶するステップと、
    前記撮像部を用いて撮像した風景の動画像を前記表示部の画面に表示するステップと、
    前記動画像上に車両が含まれる場合、前記動画像上の前記車両から第1情報を抽出する抽出ステップと、
    前記照合用情報及び前記第1情報に基づいて、前記車両が予約車両であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記車両が前記予約車両であると判定した場合、前記動画像が表示されている前記画面に、前記車両が前記予約車両であることを示す第2情報を更に表示する表示ステップと、
    を含む、制御方法。
JP2019047470A 2019-03-14 2019-03-14 プログラム、情報処理装置、及び制御方法 Pending JP2020149476A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047470A JP2020149476A (ja) 2019-03-14 2019-03-14 プログラム、情報処理装置、及び制御方法
US16/801,274 US20200294119A1 (en) 2019-03-14 2020-02-26 Computer program product and computer-implemented method
CN202010147557.3A CN111695400A (zh) 2019-03-14 2020-03-05 非暂时性计算机可读存储介质以及由计算机实施的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047470A JP2020149476A (ja) 2019-03-14 2019-03-14 プログラム、情報処理装置、及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020149476A true JP2020149476A (ja) 2020-09-17

Family

ID=72423394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047470A Pending JP2020149476A (ja) 2019-03-14 2019-03-14 プログラム、情報処理装置、及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200294119A1 (ja)
JP (1) JP2020149476A (ja)
CN (1) CN111695400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091859A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 ソニーグループ株式会社 配車システム、配車方法、及び、プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230001253A (ko) * 2021-06-28 2023-01-04 현대자동차주식회사 공유 차량 관리 방법 및 이를 수행하는 서버

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284730A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Clarion Co Ltd バス運行システム、並びにこれに利用されるバス運行管理装置及び携帯通信機
JP2006107154A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yoshio Wadamori 車両利用支援システム
JP2013218597A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP2014032615A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Keihan Bus Co Ltd バス情報取得システム
US20180189566A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 GM Global Technology Operations LLC System and method to identify a vehicle and generate reservation
JP2018112847A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 認証システム、端末装置、車両、サーバ
WO2018198809A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 日本電気株式会社 案内システム
JP2020077177A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 矢崎総業株式会社 予約車両確認システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367088A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Fujitsu Ltd 車輌情報提供方法および車輌情報提供プログラム
US20120284209A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Douglas Duffy Rfid controlled parking system
US8752758B1 (en) * 2013-03-15 2014-06-17 Mettler-Toledo, LLC Use of scannable 2-D bar codes to provide context-sensitive information for a weighing device
US10308257B2 (en) * 2017-05-01 2019-06-04 Hitachi, Ltd. Monitoring respiration of a vehicle operator
JP6900854B2 (ja) * 2017-09-12 2021-07-07 トヨタ自動車株式会社 配車システム及び配車管理サーバ
CN108920572B (zh) * 2018-06-22 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 公交信息处理方法和移动终端
CN109102096A (zh) * 2018-08-14 2018-12-28 合肥科塑信息科技有限公司 一种基于大数据的网约车车载智能终端
CN108830264B (zh) * 2018-08-17 2024-05-03 吉林大学 一种无人驾驶公交车的站台乘客检测系统及方法
CN110213516A (zh) * 2019-05-22 2019-09-06 未来(北京)黑科技有限公司 车载视频录制处理方法、装置、存储介质及电子装置
CN110290460A (zh) * 2019-06-28 2019-09-27 深圳位置网科技有限公司 一种基于lbs定位的网约车位置核验比对方法及系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284730A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Clarion Co Ltd バス運行システム、並びにこれに利用されるバス運行管理装置及び携帯通信機
JP2006107154A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Yoshio Wadamori 車両利用支援システム
JP2013218597A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Sony Corp 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム
JP2014032615A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Keihan Bus Co Ltd バス情報取得システム
US20180189566A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 GM Global Technology Operations LLC System and method to identify a vehicle and generate reservation
JP2018112847A (ja) * 2017-01-10 2018-07-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 認証システム、端末装置、車両、サーバ
WO2018198809A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 日本電気株式会社 案内システム
JP2020077177A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 矢崎総業株式会社 予約車両確認システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022091859A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 ソニーグループ株式会社 配車システム、配車方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200294119A1 (en) 2020-09-17
CN111695400A (zh) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11914377B1 (en) Autonomous vehicle behavior when waiting for passengers
US11669783B2 (en) Identifying unassigned passengers for autonomous vehicles
KR102219595B1 (ko) 자율 차량들의 승객 픽업 배치
US11475119B2 (en) Recognizing assigned passengers for autonomous vehicles
JP6885298B2 (ja) 自動運転車両
US11057591B1 (en) Augmented reality display to preserve user privacy
EP3974931B1 (en) Semantic identification of pickup locations
CN110450790A (zh) 用于车辆的驾驶辅助装置、非暂时性计算机可读存储介质和控制方法
JP2020149476A (ja) プログラム、情報処理装置、及び制御方法
US11491909B2 (en) External facing communications for autonomous vehicles
CN112602124A (zh) 用于车辆调度系统的通讯方法、车辆调度系统以及通讯装置
CN115249198A (zh) 增强的约车系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220802