JP2020147585A - 肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤 - Google Patents

肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020147585A
JP2020147585A JP2020095943A JP2020095943A JP2020147585A JP 2020147585 A JP2020147585 A JP 2020147585A JP 2020095943 A JP2020095943 A JP 2020095943A JP 2020095943 A JP2020095943 A JP 2020095943A JP 2020147585 A JP2020147585 A JP 2020147585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effective dose
nash
omega
dapagliflozin
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020095943A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・エリック・ヨーラン・ガンネダール
Karl Erik Goeran Gannedahl
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2020147585A publication Critical patent/JP2020147585A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】NAFLD及び/又はNASHの治療方法及びこの方法の実施に好適な組成物を提供する。【解決手段】有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、ナトリウム・グルコース共輸送体2(SGLT2)阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、遊離酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)との併用によって非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び/又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)を治療する方法に関する。本発明はまた、NAFLD及び/又はNASHを治療する方法にも関し、ここでSGLT2阻害薬はダパグリフロジンであり、及び/又はオメガ3脂肪酸組成物はEpanova(登録商標)(USAN=オメガ3カルボン酸)として提供される。本発明は更に、Epanova(登録商標)とSGLT−2阻害薬との併用に関する。本発明は更に、ダパグリフロジンとオメガ3脂肪酸組成物との併用に関する。本発明はまた、ダパグリフロジンとEpanova(登録商標)との特定の併用にも関する。
NAFLDは、一般集団の推定15〜40%(出典Alimentary Pharmacol Ther,2014,39,254−269)、肥満集団では85%及び2型糖尿病患者では75%に至るまでが罹患しており、単純脂肪肝(非アルコール性脂肪肝、NAFL)からNASHまで種々の疾患を包含する。NASHの有病率を調査した研究は少なく、ほとんどが3〜7%の有病率を指摘しているが、しかし肝生検に基づく最近のある研究では、この数字がこれまでの予想よりも高く、非糖尿病集団で10.9%及び糖尿病コホートで22.2%であり得ることが示された(Williams,Gastroenterology 2011;140:124−131)。NASHは肝線維化及び肝硬変に進行し得るため、従って生命を脅かす疾患となり得る。更に、NASH患者においてはCVイベント又は肝細胞癌の発症リスクが高い。あらゆる種類のNAFLDがメタボリックシンドロームと関連付けられている。NASH患者においては、グルコース調節が不良で、且つインスリン抵抗性が重度の患者ほど、線維症を発症し易いことを示すエビデンスが増えつつある(Moore JB.Non−alcoholic fatty liver disease:the hepatic consequence of obesity and the metabolic syndrome.Proc Nutr Soc 2010;69:211−20)。NAFLDの定義は、磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS)又は磁気共鳴画像法(MRI)によって決定するとき>5.56%、又は多くの場合に>5.5%の肝脂肪含有量である。
NASHの診断は臨床的及び病理組織学的所見から下される。NASHの診断には、例えば、対象が大量のアルコール摂取者でないことが必要である。病理組織学的診断は経験を積んだ病理学者が行い、概して4つの徴候の組み合わせに基づき行われ、これらの徴候はまた、肝臓における疾患の活動性レベル及び病期分類の尺度にもなり、総合的にNASHに罹患している患者の確率を上昇させる。これらの4徴候は、脂肪変性の程度、小葉炎症の程度、肝細胞膨化(風船化)の程度(活動性)及び線維化の範囲(病期)である。NAFLではなくNASHであるとの確定的診断にはまた、脂肪変性、小葉炎症及び肝細胞膨化と何らか組み合わせた他の病理組織学的徴候も含まれ得る。
上述のとおりの脂肪変性、小葉炎症及び肝細胞膨化は、複合NAS(NAFLD活動性スコア)として計測される(Kleiner et al,Hepatology,2006,41(6),1313−1321を参照)。
Figure 2020147585
NASが高くなると、NASHに罹っている確率が増加し、一般に、NASスコアが5であると、NASHに罹っている可能性は約70%であり、6以上のNASスコアは、NASHに罹っている確率がほぼ100%であることを示す。例えばNASスコアが3の患者は、NASHに罹っている可能性はあるものの、その確率は低い。
疾患の病期を分類するため、別途線維化スコアが(肝生検によって)判定されるが、これはNASHの診断に必須ではない。
Figure 2020147585
肝機能障害又は肝損傷の様々なバイオマーカーが当該技術分野において公知である。それらには、トランスアミナーゼ(ALT及びAST)、アルカリホスファターゼ(ALP)(この値の上昇は胆管疾患を示し得る)、γ−グルタミルトランスフェラーゼ(GGT)及びサイトケラチン(CK)18が含まれる。これらのマーカーの1つ、2つ、3つ又は全ての変化を肝臓の病状の変化に関するバイオマーカーとして使用することができ、疾患の程度を調べるための肝生検の必要性が低下し、又はなくなる可能性がある。
幾つかの研究において、NAFLD及び/又はNASH患者をオメガ3脂肪酸誘導体で治療することの有効性が調査されており(脂肪変性の程度に対する効果については、Parker et al,J Hepatology,2012,56,944−951にレビューされている)、しかしながら、最適用量、適切な患者集団を確立してこの療法の有益性を定量化するには、更なる臨床試験が必要である。
SGLT2は、電気化学的ナトリウム勾配を利用することにより細胞内部のナトリウム濃度勾配に対抗してグルコースを輸送するタンパク質ファミリーのメンバーである。組織によって異なるNa+/グルコース輸送体が見られる:SGLT1は主に小腸の腸粘膜及び腎臓におけるネフロンの近位尿細管のS3セグメントに見られ;及びSGLT2は主に腎臓におけるネフロンの近位尿細管のS1セグメントに見られる。
真性糖尿病はインスリンの需要と供給との間のミスマッチによって生じ、結果的にグルコース値が増加する。SGLT2阻害薬を使用して真性糖尿病を治療すると、腎臓におけるグルコースの再吸収が阻害され、ひいては尿中グルコース排泄量が増加するため、血漿グルコースが低下する。長期の、特に管理不良の糖尿病は、例えば心血管系の幾つもの合併症につながり、そうした合併症の一部は生命を脅かすものとなり得る。可能性のある合併症の一つはトリグリセリドの増加であり、多くの糖尿病患者がガイドライン推奨値を上回るトリグリセリド値を有する。
NAFLD患者は、高インスリン血症及び選択的なインスリン抵抗性;肝グルコース産生に対するインスリン作用の低下、しかし高インスリン血症に起因するデノボ脂質生成に対するインスリン作用の亢進によって特徴付けられる。
Tormeno et al(Expert Opinion Emerging Drugs,2013,18(3),279−290)は、NASHに対する新たな薬物治療を考察している。
肝臓脂質の異常蓄積の治療におけるSGLT−2阻害薬イプラグリフロジンの効果が調査されている(Katsuno et al、米国特許出願公開第2008/0045466号明細書(その開示は本明細書によって参照により援用される)を参照)。
マウスにおいてイプラグリフロジンが肝脂肪変性を含めた様々なパラメータに及ぼす効果が調査されている(Eur J Pharmacology,715(2013),246−255)。
国際特許出願の国際公開第2014/142364号パンフレット(Mochida Pharmaceuticals)は、脂肪性肝疾患又は障害を治療するためのEPA又は誘導体(Epadel(商標)など)の使用を開示しており、第2相臨床試験のプロトコルを含んでいる。NASHの治療におけるEpadel(商標)を用いた第2相臨床試験の結果が、Sanyal et al(Gastroenterology,2014,147;377−384)によって報告された;Epadel(商標)は当該の試験において肝脂肪変性又はNASHの任意の組織学的特徴に対するいかなる有意な効果も示すことができなかった。
米国特許出願公開第2014/0187633号明細書は、オメガ3脂肪酸、特に精製エイコサペンタエン酸エチルを使用した非アルコール性脂肪性肝炎及び/又は原発性胆汁性肝硬変の治療又は予防方法を記載した。
ダパグリフロジンは、糖尿病集団における幾つかの研究で肝脂肪含有量を低減する傾向があることが示されており(Bolinder,J Clin Endocrinol Metab,2012 Mar;97(3):1020−31)、しかしながらその機序については十分に解明されていない。
ダパグリフロジンは、2つの機序、即ち負のエネルギー収支並びにグルカゴン/インスリン比の上昇によって肝脂肪を低減し得る一方、Epanova(登録商標)はデノボ脂質生成の低下及び脂肪酸遊離を低減する脂肪組織機能の向上によって肝脂肪を低減して、最終的には体脂肪量の低減、従って肝臓への脂肪酸の流入の低減にもまた寄与し得ることが仮定される。従って、ダパグリフロジンとEpanova(登録商標)との併用が、肝脂肪の調節に関わる個別の機序に作用することによって薬物を単独で投与するよりも肝脂肪の更なる低減をもたらし得ることが仮定される。この併用を用いることによる肝脂肪の低減は、本発明に係る非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)及び/又は非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の治療を成す。
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)は真性糖尿病患者において有病率が高く、増えつつあるエビデンスから、2型糖尿病患者は進行型のNAFLD、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)及び関連する進行肝線維化を発症するリスクが特に高いことが示唆される。アミラーゼ及びリパーゼなどの胃内酵素の産生及び分泌障害を伴う膵外分泌機能不全、PEIもまた、真性糖尿病患者に多く見られる。この症候群は、天然トリグリセリド形態又はエステル化形態の脂肪酸の加水分解障害をもたらす。オメガ3脂肪酸組成物が遊離酸形態のオメガ3脂肪酸を含む本発明の併用によってPEI(並びにNAFLD及び/又はNASH)を有する患者を治療することは、オメガ3脂肪酸組成物がエステル又はトリグリセリド形態のオメガ3脂肪酸(これは、吸収される遊離脂肪酸形態となるよう加水分解されるためにリパーゼを必要とする)である本発明の併用による治療と比べて肝脂肪の低減により有効であり得る。
本発明者らは、本明細書の実施例に記載する2つの前臨床試験及びヒト臨床試験において、Epanova、ダパグリフロジン及びこれら2つの成分の併用の効果を調査した。
これらの2つの前臨床試験では、Epanovaによる治療がNASHに対して幾らかの有益な効果を示したが、使用した2つのマウスNASHモデルにおいてダパグリフロジンはいかなる効果も示さず、併用の有益な効果はEpanova成分によるものであった。意外にも、Effect IIヒト臨床試験(以下の実施例に記載するプロトコル)の結果が、この併用の有益な効果を示すであろうと考えられる。
先行する糖尿病患者におけるヒト試験では、SGLT2阻害薬が体重を低減し、且つインスリン感受性を増加させることが示されていることに加え、肝脂肪含有量を低減する傾向も示されている。本出願に含まれるNASHマウス試験では、体重、グルコース値若しくはインスリン値又は肝脂肪の変化は観察されなかったが、しかしながら使用したNASHマウスモデルは糖尿病ではなく、肥満及びインスリン抵抗性であった。従って、本明細書の実施例で使用したマウスモデルは、肝脂肪の低減又はNAFLD活動性スコアの他の要素に関して糖尿病患者におけるSGLT−2阻害薬の投与の効果を正確にはモデル化していない可能性がある。
一態様において、本開示は、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用を提供する。
一態様において、オメガ3組成物はEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される。
別の態様において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。
一態様において、この治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のオメガ3脂肪酸組成物とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
別の態様において、この治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
一態様において、患者はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減する医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。一実施形態において、この医薬はまた、対象の血漿トリグリセリド値の低減ももたらす。別の実施形態において、この医薬はまた、対象の血漿EPA値及び/又はDHA値の上昇ももたらす。更なる実施形態において、この医薬はまた、対象の肝臓における細胞死及び/又は肝細胞膨化の低減ももたらす。更なる実施形態において、対象はまた、過体重(BMI>25)でもある。
一態様において、それを必要としている対象における、肝脂肪の低減及び肝炎の低減に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
別の態様において、それを必要としている対象における、肝線維化の進行の阻止に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの進行の阻止に使用するための、NAFLD又はNASHと診断されている対象における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用であって、この併用を投与して、それにより対象の肝臓の線維化進行の阻止をもたらすステップを含む併用が提供される。
更なる態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用であって、この併用を投与して、それにより対象の体重の減少をもたらすステップを含む併用が提供される。
更なる態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用であって、この併用を投与して、それにより対象のインスリン感受性の増加をもたらすステップを含む併用が提供される。
更なる態様において、Epanova(登録商標)又はその生物学的同等品とダパグリフロジンとの併用が提供される。
一実施形態において、1日1g、2g又は4gのEpanovaが使用される。
別の実施形態において、5又は10mgのダパグリフロジンが使用される。
一態様において、本開示は、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップを含む方法を提供する。この態様の一実施形態において、本方法は、NASHを治療するためのものである。
特定の態様において、オメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬とによる治療は対象の脂肪変性スコアの改善に特に有効であり、従って肝脂肪の低減に特に有効である。
一部の実施形態において、対象は非閉塞性の又は正常な胆汁排泄を示し、肝臓に傷害を受けておらず、肝機能障害を呈しておらず、正常な直接型ビリルビン値を示し、且つ胆道疾患を有しないか、又は対象は初期の胆道疾患を有する。
一部の実施形態において、対象は、アルコール性肝傷害、薬物性肝傷害、慢性活動性肝炎、硬変及び肝癌からなる群から選択される病態を有しない。
一部の態様において、対象は脂肪性肝疾患の家族歴を有しない。
他の態様において、対象は、脂肪性肝疾患のリスクの増加に関連する1つ以上の遺伝子多型を有する。
他の態様において、対象は脂肪性肝疾患の家族歴を有する。
一態様において、オメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬との上記の併用で治療されるヒトは、(NAFLD及び/又はNASHに加えて)II型糖尿病に罹患していると診断されている。別の態様において、上記の併用で治療されるヒトは、II型糖尿病に罹患していると診断されていない。更なる態様において、上記の併用で治療されるヒトは、糖尿病の症状を呈さず且つ11.1mmol/L未満の血漿グルコース値を有し、7mmol/L未満の空腹時血漿グルコース値を有するか;又は経口ブドウ糖負荷試験において11.1mmol/L未満の2時間血漿グルコース値を有するヒトである。
一態様において、オメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬との上記の併用で治療されるヒトは、(NAFLD及び/又はNASHに加えて)膵外分泌機能不全に罹患している。更なる態様において、治療されるヒトは、(NAFLD及び/又はNASHに加えて)膵外分泌機能不全及びII型糖尿病に罹患している。一部の態様において、治療される患者は過体重であり、ボディ・マス・インデックス(BMI)が>25である。
更なる態様において、本開示は、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)との併用を提供する。
更なる態様において、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)との併用が提供され、及びオメガ3脂肪酸組成物はDHAを含む。
一態様において、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物との併用が提供され、このオメガ3脂肪酸組成物は遊離酸形態の1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する。
一態様において、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物との併用は、一方の成分を単独で投与した場合と比べてより多く肝脂肪を低減する。
別の態様において、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物との併用は、個々の成分の効果の総和にほぼ等しい量だけ肝脂肪を低減し得る(従って相加効果を有する)。
別の態様において、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物との併用は、単独で投与した各成分個別の効果の総和より多く肝脂肪を低減し得る(従って相加効果より高い効果を有する)。
媒体を投与した対照群(A)と比較した、ダパグリフロジン(B)、Epanova(C)、イプラグリフロジン(E)、カナグリフロジン(G)単独並びにEpanovaとダパグリフロジン(D)、イプラグリフロジン(F)及びカナグリフロジン(H)との併用がNAFLD活動性スコアに及ぼす効果。 媒体を投与した対照群(A)と比較した、ダパグリフロジン(B)、Epanova(C)、イプラグリフロジン(E)、カナグリフロジン(G)単独並びにEpanovaとダパグリフロジン(D)、イプラグリフロジン(F)及びカナグリフロジン(H)との併用が線維化ステージに及ぼす効果。 Epanova(Epa)、ダパグリフロジン(Dapa)及びEpanovaとダパグリフロジンとの併用(Epa+Dapa)が、脂肪変性(A)、炎症(B)、肝細胞膨化(C)の組織学的評価及びNAFLD活動性スコアとして与えられるこれらの評価の合計(D)に及ぼす効果。 Epanova(Epa)、ダパグリフロジン(Dapa)及びEpanovaとダパグリフロジンとの併用(Epa+Dapa)が線維化ステージの組織学的評価に及ぼす効果。
以下に続く特定の好ましい実施形態の更に詳細な説明及び特許請求の範囲から、本発明の具体的な好ましい実施形態が明らかになる。
一実施形態において、本発明は、温血動物がヒトである方法を提供する。
一実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物はカプセル化油の形態である。
「膵外分泌機能不全」
膵エラスターゼ−1検査によって計測される便中エラスターゼ−1(FE−1)濃度(FEC)がバリデートされ、その利用が増加したことにより、大規模集団における最近の研究において膵外分泌機能不全(PEI)の有病率を調査することが可能になっている。便中エラスターゼ−1は、膵外分泌腺から分泌される極めて安定性の高いタンパク質であり、糞便中にインタクトに存在する。FE−1検査はPEIに関する高い予測力及び高い感度を有する。FEC質量と十二指腸リパーゼ(r=0.84;p<0.001)、アミラーゼ、トリプシン、液量及び重炭酸塩分泌量との間に良好な相関が観察されている。<100μg/g又は<200μg/gのFEC値がPEIの徴候であることが示唆されている。Stevens et al,DigDisSci 2004;49:1 405−11を参照のこと。他のPEI診断方法が当該技術分野において公知であり、それらもまた、PEI並びにNAFLD及び/又はNASHに罹患した、本開示に係る治療に好適であり得る患者の診断に好適に用いることができる。
オメガ3脂肪酸
高トリグリセリド血症及び混合型脂質異常症を含めた血中脂質の様々な障害を含む種々の臨床適応症の治療のため、オメガ3多価不飽和脂肪酸(PUFA)が豊富な医薬組成物が開発されている。
オメガ3(OM3)脂肪酸は、概して、魚類などの供給源からの天然由来の混合物で、次にはこれが更なる処理に供されることもあり、多くの場合にオメガ6脂肪酸などの他の脂肪酸と共に存在し得る。この脂肪酸混合物の正確な組成は、酸の供給源並びに更なる処理の程度及び性質に依存し得る。典型的には、かかる混合物はエイコサペンタエン酸(C20:5 n−3)(「EPA」、チムノドン酸としても知られる)が豊富である。典型的にはドコサヘキサエン酸(C22:6 n−3)(「DHA」、セルボン酸としても知られる)及び/又はドコサペンタエン酸(C22:5 n−3)(「DPA」、クルパノドン酸としても知られる)もまた、幾らかの割合で存在し得る。
幾つかの処方オメガ3製剤はヒトへの使用が承認されている(例えば食品医薬品局(Food and Drug Administration:FDA)承認済みのオメガ3エチルエステル薬)。2004年、米国FDAは、極めて高い(≧500mg/dL)TG値を有する成人のTG値を低減する食事補助剤としてオメガ3脂肪酸エチルエステル混合物(Lovaza(登録商標)、オメガ3酸エチルエステル類、GlaxoSmithKline、Research Triangle Park、NC)を初めて承認した。Lovaza(登録商標)の活性成分は、脂肪酸エチルエステル類(EE)、主にEPA−EE(約465mg/1gカプセル)及びDHA−EE(約375mg/1gカプセル)を含む。Lovaza(登録商標)は推奨用量が4g/日である。
最近になって、Teva Pharmaceuticals(Petah Tikva、Central District)によるLovaza(登録商標)のジェネリック同等品並びにOmtryg(登録商標)(オメガ3酸エチルエステル類A、Trygg Pharmaceuticals、Oslo、ノルウェー)などの同様のEE混合物を有する薬物もまた、様々な国で市販承認を取得している。これらの製剤の一部については、様々な国で他の商標が用いられることもある。
本明細書において「生物学的同等品」の組成物への言及は、組成物と生物学的に同等であることに基づき規制機関による市販承認を取得済みであるか、又は取得し得るであろう組成物の変種を指すことが意図される。医薬品製剤は、それらが薬学的に同等であり(例えば同じ投薬形態及び投与経路)、且つ同じモル用量で投与した後のそれらのバイオアベイラビリティ(アベイラビリティの速度及び範囲)が、有効性及び安全性の両方の点でそれらの効果が本質的に同じであると予想し得るような程度に類似している場合、生物学的に同等である。
本明細書では便宜上、実質的にエチルエステルの形態のオメガ3脂肪酸の混合物を含むオメガ3脂肪酸組成物は、OM3−EE組成物(OM3−EEと省略され得る)と称するものとする。
特定の実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物は、実質的にエステル形態のEPAと実質的にエステル形態のDHAとを含む。オメガ3医薬組成物は、約35〜約60重量%の量の、実質的にエチルエステル形態のEPAと、約25〜約50重量%の量の、実質的にエチルエステル形態のDHAとを含み得る。
Vascepa(登録商標)(INN イコサペントエチル、Amarin Pharma Inc.,Bedminster、NJ)は精製EPA−EEを含み、推奨用量が4g/日である。Epadel(登録商標)は日本で承認されたEPA−EE製剤であり、持田製薬(Mochida Pharmaceuticals)から市販されている。
しかしながら、EPA−EE及びDHA−EEは腸管吸収前に膵リパーゼによる加水分解が必要であり、従って吸収を最適にするためには食事と共に服用しなければならない。膵リパーゼの放出は食事性脂肪によって刺激され、重度の高トリグリセリド血症患者の中には、その治療計画の一環として低脂肪食を忠実に守るよう求められている者もいるため、こうした食事に関する制約を受けない、バイオアベイラビリティが亢進したOM3脂肪酸薬物の利益は多大となっている。
Epanova(登録商標)(USANオメガ3カルボン酸)は、2014年5月にFDAにより、重度の(>500mg/dL)高トリグリセリド血症成人患者のトリグリセリド(TG)値を低減するための食事補助剤として2g又は4g用量として承認されたもので、EPA−FFA及びDHA−FFAを最も豊富なオメガ3種とする遊離脂肪酸(FFA)混合物を含む;活性成分は、ポリアクリレート材料でコーティングされた軟ゼラチンカプセルに封入される。この遊離脂肪酸製剤の製造には、利用可能なOM3−EE薬と比較して追加的な工程が必要である。その工程とは、オメガ3遊離脂肪酸を生成するためのEEの加水分解及び蒸留からなる。
Epanova(登録商標)に使用される組成物は、それぞれ脂肪酸の約50〜60wt%及び脂肪酸の15〜25wt%の濃度のEPA及びDHAを含有する。Epanova(登録商標)はカプセル1グラム当たり約75wt%のEPA+DHAを含有し、各々が実質的に遊離酸形態で存在する複数のオメガ3FA種と複数のオメガ6FA種とを含む複合混合物である。これらの他のオメガ3FA種のうちの1つはDPAであり、これは約1〜8wt%脂肪酸で存在する。Epanova(登録商標)に使用される遊離脂肪酸組成物の例は、国際公開第2013/103902号パンフレットにおいて、その中の実施例7など、及びその中の表10などに記載されており、便宜上、この表10を以下に表1として再掲する。
詳細な実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物は、実質的に遊離酸形態のEPAと、実質的に遊離酸形態のDHAと、実質的に遊離酸形態のドコサペンタエン酸(DPA)とを含む。オメガ3脂肪酸組成物は、脂肪酸の少なくとも50wt%の量のEPAと、脂肪酸の少なくとも15wt%の量のDHAと、脂肪酸の少なくとも1wt%の量のDPAとを含んでもよく、ここでEPA、DHA及びDPAの各々は実質的に遊離酸形態である。オメガ3脂肪酸組成物は、脂肪酸の約50wt%〜約60wt%の量のEPAと、脂肪酸の約17wt%〜約23wt%の量のDHAと、脂肪酸の約1wt%〜約8wt%の量のDPAとを含んでもよく、ここでEPA、DHA及びDPAの各々は実質的に遊離酸形態である。詳細な実施形態において、DPAは、脂肪酸の少なくとも約1.5wt%、例えば脂肪酸の少なくとも約2wt%、例えば脂肪酸の少なくとも約2.5wt%、例えば脂肪酸の少なくとも約3wt%、例えば脂肪酸の少なくとも約3.5wt%、例えば脂肪酸の少なくとも約4wt%、例えば脂肪酸の少なくとも約4.5wt%の量で存在する。
一態様において、本発明で使用されるオメガ3脂肪酸組成物中のオメガ3脂肪酸は遊離脂肪酸形態である。本発明における使用に好適なオメガ3遊離脂肪酸混合物は、国際公開第2013/103902号パンフレット(この内容は本明細書によって参照により援用される)に開示されている。この態様の一実施形態では、遊離脂肪酸組成物はEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される。この態様の別の実施形態では、遊離脂肪酸組成物はEpanova(登録商標)として提供される。
本明細書におけるEpanova(登録商標)への言及は、そのUSAN名、オメガ3カルボン酸に置き換え得ることが理解されるであろう。他の実施形態において、Epanova(登録商標)への言及は、以下の記述に置き換え得る:
以下を含む多価不飽和脂肪酸組成物を含有する単位投薬形態:
50%〜60%の重量パーセント量のEPA、
17%〜23%の重量パーセント量のDHA、
1%〜8%の重量パーセント量のDPA;ここで組成物中の多価不飽和脂肪酸の少なくとも90重量%は遊離酸形態で存在する。
便宜上、Epanova(登録商標)に提供されるような、実質的に遊離脂肪酸形態(カルボン酸形態)のオメガ3脂肪酸の混合物を含有するオメガ3脂肪酸組成物は、本明細書ではOM3−CA組成物(OM3−CAと省略され得る)と称するものとする。
本明細書で使用される用語「組成物」は、医薬品有効成分である油(の混合物)を指すよう意図されることは理解されるであろう。従って、OM3−CA組成物への言及は、遊離脂肪酸形態のオメガ3脂肪酸を含有する油混合物を指すことが意図される。かかる組成物は、Epanova(登録商標)などの承認済みの医薬品製剤のような完成した医薬品投薬形態で提供され得る。更に、「製剤」への言及は、活性成分を含有する完成した医薬品投薬形態を指すように意図されることが理解されるであろう。従って、Epanova(登録商標)などのOM3−CA製剤への言及は、カプセル化油組成物を指す。エチルエステル含有油組成物及びそのそれぞれの承認済み製剤について、同等の語句が用いられる。
一態様において、本発明で使用されるオメガ3脂肪酸組成物はOM3−EE組成物である。この態様の一実施形態において、OM3−EE組成物はLovaza(登録商標)として提供される。更なる実施形態において、OM3−EE組成物はOmtryg(登録商標)として提供される。更なる実施形態において、OM3−EE組成物は、前出のOM3−EE薬のいずれかと生物学的に同等であることに基づき規制機関による市販承認を取得済みの任意の製剤で提供される。
別の実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物はVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される。別の実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物はVascepa(登録商標)として提供される。
一態様において、オメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はそれらの生物学的同等品として提供される。
別の態様において、オメガ3脂肪酸組成物中のオメガ3脂肪酸は実質的にトリグリセリドとして存在する。
Figure 2020147585
Figure 2020147585
別の態様において、オメガ3脂肪酸組成物中のオメガ3脂肪酸は実質的にリン脂質として存在する。
別の態様において、オメガ3脂肪酸組成物中のオメガ3脂肪酸は実質的に塩として存在する。
上記の態様において、オメガ3脂肪酸は、実質的に特定の形態であるものとして記載され、これは、オメガ3脂肪酸の少なくとも70%、例えば少なくとも80%、例えば少なくとも90%、例えば少なくとも95%、例えば少なくとも98%が特定の形態であることを意味することが理解されるであろう。
オメガ3脂肪酸組成物は1つ以上の賦形剤又は希釈剤を含み得る。例えばα−トコフェロールが存在し得る。
別の態様において、オメガ3脂肪酸組成物は、通常、経口投与用の単位投薬形態で包装される。
詳細な実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物を含む投薬形態はカプセルである。特定の実施形態において、投薬形態は硬ゼラチンカプセルである。他の実施形態において、投薬形態は軟ゼラチンカプセルである。
様々な実施形態において、カプセルはタイプAゼラチンを含む。特定の実施形態において、カプセルはタイプBゼラチンを含む。一部の実施形態において、カプセルはタイプA及びタイプBの両方のゼラチンを含む。タイプA又はタイプBのいずれのゼラチンの生産についても、コラーゲンの供給源としては、限定はされないが、雌ウシ、ブタ及び魚類が挙げられる。
様々な実施形態において、カプセルは軟ゼラチンカプセルであり、ここではゼラチンの少なくとも約1%(w/w)がタイプAゼラチンである。特定の実施形態では、ゼラチンの少なくとも約2%(w/w)、3%(w/w)、4%、(w/w)、5%(w/w)、6%(w/w)、7%(w/w)、8%(w/w)、9%(w/w)、又は少なくとも約10%(w/w)がタイプAゼラチンである。選択された実施形態では、ゼラチンの少なくとも約15%(w/w)、20%(w/w)、25%(w/w)、30%(w/w)、35%(w/w)、40%(w/w)、45%(w/w)、更には少なくとも約50%(w/w)、55%(w/w)、60%(w/w)、65%(w/w)、70%(w/w)、75%(w/w)、80%(w/w)、85%(w/w)、90%(w/w)、95%又はそれ以上がタイプAゼラチンである。
詳細な実施形態において、カプセルのゼラチンはタイプAゼラチンから本質的になる。
特定の実施形態において、タイプAゼラチンはブタタイプAゼラチンである。
一部の実施形態において、カプセルは、米国特許第7,485,323号明細書(全体として参照により本明細書に援用される)に記載されるものなどの、還元型架橋ゼラチンカプセルである。種々の実施形態において、カプセルは、アルギン酸塩、寒天、カラギーナン、ペクチン、コンニャク、グアーガム、食用デンプン、加工コーンスターチ、ジャガイモデンプン、及びタピオカなどの、動物由来成分ではない物質から作られる。カプセルの作製に使用し得る材料の非動物性供給源は、米国特許出願公開第2011/0117180号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載されている。一部の実施形態では、Vegicaps(登録商標)カプセル(Catalent)が使用される。一部の実施形態では、カプセルは、アルギン酸塩などの非動物性産物とタイプA又はBゼラチンとの併用であり得る。
特定の実施形態において、カプセルは化学修飾ゼラチンを含む。様々な実施形態において、化学修飾ゼラチンはスクシニル化ゼラチンである。
特定のカプセル型経口単位投薬形態の実施形態において、カプセルはコーティングされていない。種々の実施形態において、カプセルはコーティングされている。
特定のコーティングカプセルの実施形態において、カプセルは、封入されたオメガ3脂肪酸組成物を時間依存的に放出させるコーティングでカプセルの外側を被覆されている。様々な実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物の放出は、摂取後少なくとも15分間遅延する。詳細な実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物の放出は、摂取後少なくとも30分間遅延する。他の実施形態において、脂肪酸組成物の放出は、摂取後約30分間〜約60分間遅延する。様々なコーティング型の実施形態において、コーティングは、酢酸トリメリット酸セルロース、酢酸フタル酸セルロース及びポリ(アクリル酸エチル−アクリル酸メチル)から選択される。Epanova(登録商標)における実施形態など、一部の実施形態において、コーティングは、Eudragit NE 30−D(Evonik Industries AG)(これは約800,000の平均分子量を有する)などのポリ(アクリル酸エチルメタクリル酸メチル)などの中性ポリアクリレートである。他の実施形態において、コーティングは、Eudragit RL 100、RL PO、RL 30 D、RL 12−5、RS100、RS PO、RS 30D、RS 12−5、NE 40 D、又はNM 30 Dなどの徐放性コーティングのような、Eudragit系のコーティング(Evonik Industries AG)の他のものである。
特定の実施形態において、カプセルは、米国特許第5,792,795号明細書及び同第5,948,818号明細書(これらの開示は参照により本明細書に援用される)に記載されるとおりコーティングされる。Epanova(登録商標)における実施形態など、特定の実施形態において、投薬形態は、米国特許第7,960,370号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載されるとおり、ブタタイプAゼラチンを含むコーティングされた軟ゼラチンカプセルである。
様々な実施形態において、経口単位投薬形態は、約100mg〜約2000mgの本明細書に記載されるオメガ3脂肪酸組成物を含有する。一部の実施形態において、経口投薬形態は約250mgのオメガ3脂肪酸組成物を含有する。一部の実施形態において、経口投薬形態は約500mgのオメガ3脂肪酸組成物を含有する。特定の実施形態において、経口投薬形態は約750mgのオメガ3脂肪酸組成物を含有する。一部の実施形態において、経口投薬形態は約1000mgのオメガ3脂肪酸組成物を含有する。他の実施形態において、経口投薬形態は約1500mgのオメガ3脂肪酸組成物を含有する。特定の実施形態において、単位投薬形態は、典型的には100mg〜2000mgの間の、非整数重量の量のオメガ3脂肪酸を含有する。
一部の実施形態において、投薬形態は、約50mg〜約2000mg、又は約100mg〜約1000mg、例えば約75mg、約100mg、約125mg、約150mg、約175mg、約200mg、約225mg、約250mg、約275mg、約300mg、約325mg、約350mg、約375mg、約400mg、約425mg、約450mg、約475mg、約500mg、約525mg、約550mg、約575mg、約600mg、約625mg、約650mg、約675mg、約700mg、約725mg、約750mg、約775mg、約800mg、約825mg、約850mg、約875mg、約900mg、約925mg、約950mg、約975mg、約1000mg、約1025mg、約1050mg、約1075mg、約1100mg、約1025mg、約1050mg、約1075mg、約1200mg、約1225mg、約1250mg、約1275mg、約1300mg、約1325mg、約1350mg、約1375mg、約1400mg、約1425mg、約1450mg、約1475mg、約1500mg、約1525mg、約1550mg、約1575mg、約1600mg、約1625mg、約1650mg、約1675mg、約1700mg、約1725mg、約1750mg、約1775mg、約1800mg、約1825mg、約1850mg、約1875mg、約1900mg、約1925mg、約1950mg、約1975mg、約2000mgの量のPUFAを封入する。
更なる実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物は、少量のオメガ3脂肪酸組成物(例えば5、10、15、20、25、30、40、50、75、又は100mg±約5又は10%、詳細には約25mg±約5又は10%)を各々含有する複数の小型ミリカプセルで提供され、総用量、例えば1グラム又は2グラムのオメガ3脂肪酸組成物が単位投薬形態として提供されるように(例えばサシェに)包装される。好都合には、かかるミリカプセルは、大型のカプセルについて前述したとおりのゼラチンを含み、且つ任意選択でコーティングを含む略シームレスのミリカプセルである。用語「ミリカプセル」は、概して10mm未満の寸法のカプセルを意味することが理解されるであろう。例えば、一部の実施形態では、ミリカプセルは形状が球形又は略球形であってもよく、約10〜約0.1mm、例えば約8〜約0.5mm、例えば約7〜約1mm、例えば約6〜約2mm、例えば約5〜約3mm、例えば約4mm±約0.1、0.2、0.3、又は0.5mmの直径を含み得る。他の実施形態において、ミリカプセルは形状が楕円体又は略楕円体であり、ミリメートル寸法の半主軸(即ち、対応する楕円体の半長軸及び半短軸)を含む。例えば、ミリカプセルは形状が楕円体であってもよく、約10〜約0.1mm、例えば約8〜約0.5mm、例えば約7〜約1mm、例えば約6〜約2mm、例えば約5〜約3mm、例えば約4mm±約0.1、0.2、0.3、又は0.5mmから独立して選択される半主軸を含み得る。一部の実施形態において、ミリカプセルは、約1、2、3、4、5、6、又は7mm±約0.1、0.2、0.3、又は0.5mmから独立して選択される半主軸を含む。ミリカプセルの形状が楕円体である特定の実施形態において、ミリカプセルは円形又は略円形断面を有する(例えば、2つの略等しい半主軸を有する)。かかる実施形態において、円形断面の直径は、約10〜約0.1mm、例えば約8〜約0.5mm、例えば約7〜約1mm、例えば約6〜約2mm、例えば約5〜約3mm、例えば約4mm±約0.1、0.2、0.3、又は0.5mmから選択されてもよい。一部の実施形態において、円形断面の直径は約1、2、3、4、5、6、又は7mm±約0.1、0.2、0.3、又は0.5mmである。
様々な実施形態において、単位投薬形態中に存在する医薬組成物は、室温(約23℃〜27℃、又は約25℃)及び約60%相対湿度で少なくとも6ヵ月間、少なくとも1年間、又は少なくとも2年間安定している。
SGLT2阻害薬
本発明において用いられるSGLT2阻害薬は、最も好ましくはSGLT1と比べてSGLT2に選択的である。ダパグリフロジンのようなSGLT2に対する高い選択性は、腸内SGLT1阻害の予測不可能な効果が回避されるため、本発明における使用に有利である。
所与の阻害薬のSGLT2に対する選択性は、SGLT1及びSGLT2アッセイで計測されるEC50値を比較することによって決定し得る。簡潔に言えば、既発表の配列(Genbank受託番号NM_003041及びNM_000343)から設計したプライマーで、MARATHON READY(商標)ヒト腎臓cDNA(Clontech、Mountain View、CA)を使用してヒトSGLT1(hSGLT1)及びヒトSGLT2(hSGLT2)完全長cDNA配列をPCRによってクローニングする。hSGLT1及びhSGLT2配列を哺乳類発現用のpIRESneoベクター(Clontech、Mountain View、CA)にクローニングし、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞に安定にトランスフェクトする。G418抗生物質(GENETICIN(登録商標)、Invitrogen、Carlsbad、CA)に対する耐性及び14C−α−メチル−D−グルコピラノシド(14C−AMG)取込みアッセイにおける活性に基づきSGLT発現クローンを選択する。
hSGLT1又はhSGLT2を発現する細胞は、標準的な細胞培養技術を用いて維持する。96ウェルプレートにおいて、100μl/ウェルのナトリウム含有タンパク質不含アッセイ緩衝液(Hepes/トリスpH7.4、137mM NaCl、5.4mM KCl、2.8mM CaCl、1.2mM MgSO)、10μM 14C−AMG及び阻害薬又はジメチルスルホキシド(DMSO)媒体を添加してナトリウム依存性グルコース輸送アッセイを開始し、プレートを37℃で2時間インキュベートする。ナトリウム含有条件下で観察される毎分カウント(CPM)からナトリウム不含取込み条件下で観察されるカウントを減じることにより、ナトリウム依存性14C−AMG取込みを計算する。阻害薬はナトリウムの存在下に様々な濃度でトリプリケートでアッセイし、阻害薬含有ウェルのCPMを、DMSO媒体のみを含有するウェルのCPMと比較して、パーセント阻害率を計算する。アッセイ毎に並行して公知の非選択的SGLT阻害薬であるフロリジンを判定する。XL Fit(IDBS、Guilford、英国)を使用して用量反応曲線を経験的4パラメータモデルにフィッティングすることにより、最大反応の半分の反応における阻害薬濃度(EC50)を決定する。SGLT2選択性は、SGLT2に選好的なEC50の比として表される。少なくとも10、より好ましくは少なくとも100の、SGLT2に選好的なEC50選択比を有するSGLT2阻害薬が、本発明における使用に好適である。
本発明における使用に好適なSGLT2阻害薬には、C−アリールグルコシド類又はO−アリールグルコシド類が含まれる。C−アリールグルコシド類及びO−アリールグルコシド類は糖尿病の治療に有効である。米国特許第6,774,112号明細書(全体として参照により本明細書に援用される)を参照のこと。
本発明の方法において用いることのできるC−アリールグルコシド(C−グルコシド類とも称される)SGLT2阻害薬の例としては、限定はされないが、以下が挙げられる:
1)米国特許第6,515,117号明細書及び同第6,414,126号明細書(これらの開示はあらゆる目的から全体として参照により本明細書に援用される)に開示されるとおりのC−アリールグルコシド類、
2)米国特許出願第11/233617号明細書(米国特許出願公開第2006/0063722 A1号明細書)(この開示は全体として参照により本明細書に援用される)に記載されるとおりのC−アリールグルコシド類、
3)米国特許第6,774,112号明細書(この開示は全体として参照により本明細書に援用される)に記載されるC−アリールグルコシド類、
4)米国特許出願公開第2005/0209166号明細書(この開示は全体として参照により本明細書に援用される)に開示されるとおりのグルコピラノシル置換ベンゼン誘導体、及び
5)米国特許出願公開第2006/0074031号明細書(この開示は全体として参照により本明細書に援用される)に開示されるとおりのD−ピラノシル置換フェニル化合物。
本発明の方法において用いることのできるO−グルコシドSGLT2阻害薬の例としては、限定はされないが、以下に記載するものが挙げられる:
1)米国特許出願公開第2006/0194809号明細書(この開示はあらゆる目的で全体として参照により援用される)に開示されるとおりの5−チオ−β−D−グルコピラノシド、
2)国際公開第03/01180号パンフレット(この開示はあらゆる目的で全体として参照により援用される)に開示されるとおりのグルコピラニルオキシベンゼン誘導体、
3)米国特許第6,908,905号明細書(この開示はあらゆる目的で参照により本明細書に援用される)に開示されるとおりのピラゾール誘導体、及び
4)米国特許第6,815,428号明細書(この開示はあらゆる目的で参照により本明細書に援用される)に開示されるとおりのピラゾール化合物。
本発明の方法において用いることのできるSGLT2阻害薬を開示している他の開示及び刊行物は、以下のとおりである:K.Tsujihara et al.,Chem.Pharm.Bull.,44:1174−1180(1996);M.Hongu et al.,Chem.Pharm.Bull.,46:22−33(1998);M.Hongu et al.,Chem.Pharm.Bull.,46:1545−1555(1998);及びA.Oku et al.,Diabetes,48:1794−1800(1999)及びJP 10245391号明細書(Dainippon)。
好ましい態様において、本発明は、米国特許第6,414,126号明細書及び同第6,515,117号明細書に開示される発明の方法において使用されるSGLT2阻害薬を提供し、より好ましくはSGLT2阻害薬は化合物I又はダパグリフロジン
Figure 2020147585
又はその薬学的に許容可能な塩、そのあらゆる立体異性体、又はそのプロドラッグエステルである。
別の好ましい態様において、本発明は、米国特許出願公開第2008/0004336号明細書(この開示はあらゆる目的で全体として参照により本明細書に援用される)に開示される結晶形態を含めた、化合物Iの結晶形態を提供する。本発明の方法における使用に最も好ましい結晶形態は、ダパグリフロジン(S)プロピレングリコール水和物及びダパグリフロジン(R)プロピレングリコール水和物である。
本発明において用い得る更なるSGLT2阻害薬としては、カナグリフロジン(Johnson & Johnson/田辺三菱製薬);エタボン酸レモグリフロジン(Islet Sciences、キッセイ薬品工業株式会社);イプラグリフロジン(アステラス製薬/寿製薬);エンパグリフロジン(Boehringer Ingelheim);BI−44847(Boehringer Ingelheim);TS−071(大正製薬);トホグリフロジン(Roche/中外製薬);LX−4211(Lexicon Pharmaceuticals);DSP−3235(GlaxoSmithKline/大日本住友製薬);ISIS−SGLT2Rx(Isis Pharmaceuticals);及びYM543(アステラス製薬株式会社)が挙げられる。更なるSGLT−2阻害薬はエルツグリフロジン(Pfizer及びMerck)である。
様々な形態のプロドラッグが当該技術分野において公知である。かかるプロドラッグ誘導体の例については、以下を参照のこと:
a)Design of Prodrugs,編者H.Bundgaard,(Elsevier,1985)及びMethods in Enzymology,Vol.42,p.309−396,編者K.Widder,et al.(Academic Press,1985)、
b)A Textbook of Drug Design and Development,編者Krogsgaard−Larsen and H.Bundgaard,Chapter 5“Design and Application of Prodrugs”,H.Bundgaard p.113−191(1991)、
c)H.Bundgaard,Advanced Drug Delivery Reviews,8,1−38(1992)、
d)H.Bundgaard,et al.,Journal of Pharmaceutical Sciences,77,285(1988)、及び
e)N.Kakeya,et al.,Chem Pharm Bull,32,692(1984)。
かかるプロドラッグの例は、本発明の化合物のインビボ切断可能なエステル類である。カルボキシ基を含有する本発明の化合物のインビボ切断可能なエステルは、例えば、ヒト又は動物の体内で切断されて親の酸を生成する薬学的に許容可能なエステルである。カルボキシに好適な薬学的に許容可能なエステル類としては、(1〜6C)アルキルエステル類、例えばメチル又はエチル;(1〜6C)アルコキシメチルエステル類、例えばメトキシメチル;(1〜6C)アルカノイルオキシメチルエステル類、例えばピバロイルオキシメチル;フタリジルエステル類;(3〜8C)シクロアルコキシカルボニルオキシ(1〜6C)アルキルエステル類、例えば1−シクロヘキシルカルボニルオキシエチル;1,3−ジオキソラン−2−イルメチルエステル類、例えば5−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イルメチル;(1〜6C)アルコキシカルボニルオキシエチルエステル類、例えば1−メトキシカルボニルオキシエチル;アミノカルボニルメチルエステル類及びそのモノ−又はジ−N−((1〜6C)アルキル)種、例えばN,N−ジメチルアミノカルボニルメチルエステル類及びN−エチルアミノカルボニルメチルエステル類が挙げられ;及び本発明の化合物中の任意のカルボキシ基に形成され得る。ヒドロキシ基を含有する本発明の化合物のインビボ切断可能なエステルは、例えば、ヒト又は動物の体内で切断されて親ヒドロキシ基を生成する薬学的に許容可能なエステルである。ヒドロキシに好適な薬学的に許容可能なエステル類としては、(1〜6C)アルカノイルエステル類、例えばアセチルエステル類;及びベンゾイルエステル類(ここでフェニル基はアミノメチル又はN置換モノ−又はジ−(1〜6C)アルキルアミノメチルで置換されていてもよい)、例えば4−アミノメチルベンゾイルエステル類及び4−N,N−ジメチルアミノメチルベンゾイルエステル類が挙げられる。
本発明において用いられるSGLT2阻害薬は、治療を必要としている様々な哺乳類種、例えば、イヌ、ネコ、ウシ、ヒト等に投与することができる。これらの薬剤は、経口投与又は非経口投与など、全身投与することができる。
本発明において利用されるSGLT2阻害薬は、好都合には、1つ以上の薬学的に許容可能な担体と共に製剤化された化合物を含む医薬組成物として投与される。医薬組成物は、固体又は液体形態での経口投与用、非経口注射用又は直腸投与用に特別に製剤化することができる。用語「非経口的に」は、本明細書で使用されるとき、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下及び関節内注射及び注入を含む投与方法を指す。
SGLT2阻害薬は、好都合には、従来の全身投薬形態、例えば、錠剤、カプセル、エリキシル剤又は注射用製剤に配合される。上記の投薬形態はまた、必要な生理学的に許容可能な担体材料、賦形剤、滑沢剤、緩衝剤、抗細菌剤、増量剤(マンニトールなど)、抗酸化剤(アスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウム)なども含むことになる。経口投薬形態が好ましく、しかし非経口形態も同様に十分に良好である。
非経口注射用の医薬組成物は、薬学的に許容可能な滅菌水性又は非水性溶液、分散液、懸濁液又はエマルション並びに使用直前に滅菌注射用溶液又は分散液中に再構成される滅菌粉末を含む。好適な水性及び非水性担体、希釈剤、溶媒又は媒体の例としては、水、エタノール、ポリオール類(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、植物油(オリーブ油など)、注射用有機エステル類(オレイン酸エチルなど)及びそれらの好適な混合物が挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料の使用、分散液の場合に必要な粒径の維持及び界面活性剤の使用によって維持し得る。
これらの組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤などの補助剤も含有し得る。微生物作用の防止は、様々な抗細菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含めることによって確実にし得る。また、糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を含めることが望ましい場合もある。注射用医薬品形態の持続的吸収は、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンなどの吸収を遅延させる薬剤を含めることによってもたらし得る。
ある場合には、薬物の効果を延長させるため、皮下又は筋肉内注射からの薬物の吸収を減速させることが望ましい。これは、難水溶性の結晶性材料又は非晶質材料の液体懸濁物の使用によって達成することができる。このとき薬物の吸収速度はその溶解速度に依存し、一方で溶解速度は結晶の大きさ及び結晶形態に依存し得る。或いは、非経口投与薬物形態の遅延吸収は、薬物を油媒体中に溶解又は懸濁することによって達成される。
注射用デポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生分解性ポリマーに薬物の封入マトリックスを形成することによって作られる。薬物とポリマーの比及び用いる詳細なポリマーの性質に応じて薬物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)類及びポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤はまた、生体組織と適合性があるリポソーム又はマイクロエマルションに薬物を捕捉することによっても調製される。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルタでろ過することによるか、又は使用直前に滅菌水若しくは他の滅菌注射用媒体中に溶解若しくは分散させることのできる無菌固体組成物の形態の滅菌剤を配合することによって滅菌し得る。
経口投与用の固形投薬形態としては、カプセル、錠剤、丸薬、散剤及び顆粒が挙げられる。かかる固形投薬形態において、活性化合物は、少なくとも1つの不活性で薬学的に許容可能な賦形剤又は担体、例えばクエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウム及び/又はa)充填剤又は増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及びケイ酸;b)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース及びアカシア;c)保湿剤、例えば、グリセロール;d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ又はタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩及び炭酸ナトリウム;e)溶解抑制剤、例えば、パラフィン;f)吸収促進剤、例えば、第4級アンモニウム化合物;g)湿潤剤、例えば、セチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロール;h)吸収剤、例えば、カオリン及びベントナイト粘土及びi)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール類、ラウリル硫酸ナトリウム及びこれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤及び丸薬の場合、投薬形態はまた緩衝剤も含み得る。
同様の種類の固体組成物がまた、ラクトース又は乳糖並びに高分子量ポリエチレングリコール類などのような賦形剤を使用した軟及び硬充填ゼラチンカプセルの充填剤としても用いられ得る。
錠剤、糖衣剤、カプセル、丸薬及び顆粒の固形投薬形態は、コーティング及びシェル、例えば腸溶性コーティング及び医薬品製剤化の技術分野において周知の他のコーティングを伴い調製することができる。コーティングは任意選択で乳白剤を含有してもよく、また、腸管の特定の部分において、任意選択で遅延を伴い、1つ又は複数の活性成分のみを放出するか、又はそれを優先的に放出するような組成物のものであってもよい。使用し得る包埋型組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。
SGLT2阻害薬はまた、適切であるならば、上述の賦形剤の1つ以上を伴うマイクロカプセル化形態であってもよい。
経口投与用の液体投薬形態としては、薬学的に許容可能なエマルション、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加えて、液体投薬形態は、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば、水又は他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(詳細には、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ソルビタンのポリエチレングリコール類及び脂肪酸エステル類並びにこれらの混合物を含有し得る。
不活性希釈剤の他に、経口組成物はまた、補助剤、例えば、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、甘味剤、香味剤及び芳香剤も含み得る。
懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁剤、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール類、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル類、微結晶性セルロース、アルミニウムメタ水酸化物、ベントナイト、寒天、トラガカント及びこれらの混合物を含有し得る。
投与用量は、患者の年齢、体重、及び状態、並びに投与経路、投薬形態及びレジメン、並びに所望の結果に応じて調整される。一般に、上記に記載される投薬形態は、1日約1〜約1000mg、好ましくは1日約2〜約400mg、より好ましくは2.5〜約75mg/日、更により好ましくは2.5〜約50mg/日のSGLT2阻害薬の量を含有して投与することができる。一態様では、5又は10mg/日が用いられる。
投薬形態は、単回用量で、又は1日1〜4回の分割用量で投与することができる。
特に指示されない限り、本明細書に示す方法で用いる、SGLT2阻害薬の投薬量及び製剤は、本願全体を通じて考察される様々な特許及び出願(これらは全体として本明細書に援用される)に開示される。
当業者は、投与時に治療効果を得るために必要な薬物の量が、当然ながら、選択の薬剤、病態の性質及び重症度並びに治療を受ける哺乳動物によって異なり、最終的には医師の判断によることを認識するであろう。更に、薬物の個々の投薬の最適な分量及び間隔は、所望の治療効果の性質及び程度、投与の形態、経路及び部位、治療下の特定の患者によって決まり、かかる最適条件は従来技術によって決定し得る。また、最適な治療コース、例えば投与する用量の数は、当業者が従来の治療コース判定試験を用いて確かめ得ることも理解されるであろう。
本発明において有用な化合物のSGLT2阻害薬活性は、以下に記載するとおりのアッセイシステムを使用することにより決定し得る。
SGLT2活性アッセイ
標準的な分子生物学的技術を用いて、ヒト腎臓mRNAから逆転写及び増幅によってヒトSGLT2のmRNA配列をクローニングする。このcDNA配列をCHO細胞に安定にトランスフェクトし、本質的にRyan et al.,1994,“HK−2:an immortalized proximal tubule epithelial cell line from normal adult human kidney”,Kidney International 45:48−57に記載されるとおり、クローンをSGLT2活性に関してアッセイする。クローン的に選択された細胞株におけるSGLT2活性の阻害の判定を、本質的にRyan et al.の記載に以下の修正を加えて実施する。細胞は96ウェルプレートにおいて、F−12栄養混合物(Ham’s F−12;GIBCO、Long Island、NY)、10%ウシ胎仔血清、300μg/ml Geneticin及びペニシリン−ストレプトマイシン中でウェル当たり75,000又は30,000細胞になるまで2〜4日間増殖させる。コンフルエンスとなった時点で、10mM Hepes/トリス、pH7.4、137mM N−メチル−D−グルカミン、5.4mM KCl、2.8mM CaCl、1.2mM MgSOで細胞を2回洗浄する。次に細胞を、10mM Hepes/トリス、pH7.4、137mM NaCl、5.4mM KCl、2.8mM CaCl、1.2mM MgSO中の10μM[14C]AMG、及び10μM阻害薬(最終DMSO=0.5%)と共に37℃で1.5時間インキュベートする。0.5mMフロリジンを含有する氷冷1×PBSで取込みアッセイをクエンチし、次に細胞を0.1% NaOHで溶解させる。MicroScintシンチレーション液を加えた後、細胞を1時間振盪させて、次に[14C]AMGをTopCountシンチレーションカウンターで定量化する。対照はNaCl有り及び無しで実施する。EC50値を決定するため、適切な反応範囲で2log間隔にわたる10種の阻害薬濃度を使用し、トリプリケートプレートについて全プレートの平均を求める。Ryan et al.,同上。
オメガ3脂肪酸及びSGLT−2阻害薬の併用
一態様において、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)との併用が提供される。一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン、エンパグリフロジン、BI−44847、TS−071、トホグリフロジン、LX−4211、DSP−3235、ISIS−SGLT2Rx及びYM543からなる群から選択される。別の実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン、エンパグリフロジン、BI−44847、TS−071、トホグリフロジン、LX−4211、DSP−3235、ISIS−SGLT2Rx、YM543及びエルツグリフロジンからなる群から選択される。別の実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンからなる群から選択される。別の実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、及びイプラグリフロジンからなる群から選択される。別の実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。一実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む。別の実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物は、酸又はエステルとして存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む。別の実施形態において、オメガ3脂肪酸組成物は1つ以上のオメガ3カルボン酸を含む;一実施形態において、オメガ3カルボン酸組成物はEpanova(登録商標)として提供される。別の態様において、オメガ3脂肪酸組成物は、エチルエステル類などのオメガ3脂肪酸エステルの混合物を含む。別の態様において、オメガ3脂肪酸組成物は、高度に精製されたEPA−EE(例えば重量基準で>90%のEPA−EE、例えば>95%のEPA−EE、例えば少なくとも98%のEPA−EE)を含む。一態様において、オメガ3脂肪酸組成物は、Lovaza(登録商標)、Vascepa(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品として提供される。一態様において、オメガ3脂肪酸組成物はLovaza(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される。一態様において、オメガ3脂肪酸組成物はVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される。
本明細書におけるエタボン酸レモグリフロジンへの言及は、文脈上特に必要でない限り、任意の他のプロドラッグ、又はレモグリフロジンそれ自体に適用されることが理解されなければならない。
オメガ3脂肪酸組成物が本明細書において遊離カルボン酸の形態であると記載されるか、又はエチルエステル類として記載されるとき、それは、組成物においてこれが優勢な形態であることを意味するように意図され、組成物のうち少ない割合が別の形態であること、例えば、主にエチルエステルの組成物にカルボン酸が存在すること、又はカルボン酸組成物又はエチルエステル組成物のいずれかにトリグリセリド形態が存在することを除外するものではないことが理解されるであろう。
更なる態様において、SGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジンとOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)との併用が提供される。
更なる態様において、SGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)、及びOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、SGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)、及びOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジンとOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)及びOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジンとイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)との併用が提供される。
本発明の別の態様において、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、オメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品として提供される)との併用が提供される。
本発明の併用の2つの成分は、各成分の標準的な投薬スケジュールに応じて逐次的に投与されても、又は1日のうち種々の時点で投与されてもよい。一態様において、2つの成分は一緒に投与され、例えば全てが朝に投与される。
併用の各成分は、好都合には経口投薬形態で投与される。例えば、好都合には、ダパグリフロジンは好都合には錠剤として2.5mg、5mg又は10mgのダパグリフロジンの投薬量で投与され、OM3−CA組成物は好都合にはカプセル、好ましくは上述したとおりのコーティングカプセルとして投与される。特定の実施形態において、1日に少なくとも約2gのOM3−CA組成物が投与される。一部の実施形態において、1日に少なくとも約3gのOM3−CA組成物が投与される。特定の実施形態において、1日に少なくとも約4gのOM3−CA組成物が投与される。特定の実施形態において、1日に少なくとも約1gのOM3−CA組成物が投与される。典型的には、OM3−CAは、上記に記載したものなどの、複数の単位投薬形態として投与される。従って、特定の実施形態では、1日に少なくとも2つの単位投薬形態(各々が1gのOM3−CA組成物を含む)が投与される。様々な実施形態において、1日に少なくとも3つの単位投薬形態(各々が1gのOM3−CAを含む)が投与される。詳細な実施形態において、1日に少なくとも4つの単位投薬形態(各々が1gのOM3−CAを含む)が投与される。一態様において、上記の実施形態では、OM3−CA組成物はEpanova(登録商標)として提供される。
一態様において、2.5mg、5mg又は10mgのダパグリフロジンと1g、2g又は4gのOM3−CAとの併用が提供される。
一態様において、2.5mg、5mg又は10mgのダパグリフロジンと1g、2g又は4gのEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
一態様において、2.5mg、5mg又は10mgのダパグリフロジンと1g、2g又は4gのEpanova(登録商標)との併用が提供される。
別の態様において、5mg又は10mgのダパグリフロジンと2g又は4gのEpanova(登録商標)との併用が提供される。
別の態様において、10mgダパグリフロジンと4gのEpanova(登録商標)との併用が提供される。好適には、10mgダパグリフロジンが単一錠剤として投与され、4gのEpanova(登録商標)が4つの1gカプセルとして投与される。好都合には、この合計5つの投薬形態が一緒に投与され(嚥下は個別であるが)、例えば全てが朝に投与され得る。
好適なオメガ3エチルエステル含有組成物投薬量は、Lovaza(登録商標)、Vascepa(登録商標)及びOmtryg(登録商標)、又はそのジェネリック市販品の市販添付文書、処方情報及び/又はラベルに示される。
例えば、Lovaza(登録商標)、Vascepa(登録商標)及びOmtryg(登録商標)は、各々、1日4g用量として使用し得る。
一態様において、2.5mg、5mg又は10mgのダパグリフロジンと最大4gのLovaza(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。別の態様において、4gのLovaza(登録商標)又はその生物学的同等品と10mgダパグリフロジンとの併用が提供される。
別の態様において、使い易さ及び患者コンプライアンスの向上のため、通常、上述のとおりの単位投薬形態の複数が併せて投薬キットに包装され得る。
特定の実施形態では、投薬キットはボトルである。他の実施形態では、複数の投薬形態がブリスターパックに包装され、任意選択でそのブリスターパックの複数が併せて箱又は他の筐体に包装されてもよい。典型的には、複数の単位投薬形態は、ボトル又は1つ以上のブリスターパックのいずれの中にあるにしろ、30日間、60日間、又は90日間の投薬に十分である。従って、単位投薬形態が、本明細書において上記に記載するとおりの医薬組成物約1グラムを封入したカプセルである、選択された実施形態において、投薬キットは、30、60、90、120、150、180、240、270、300、330又は360個のかかるカプセルを含む。投薬キットはまた、30、60又は90個のダパグリフロジン錠剤も含む。
様々な実施形態において、複数の単位投薬形態は、不活性ガス下、例えば窒素又は希ガス下で包装され、又は真空下で包装される。
別の態様において、本発明の併用は、一定用量の併用として、即ち単一の投薬形態で提供され得る。
別の態様において、医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、ダパグリフロジンとOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、ダパグリフロジンとOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、医薬として使用するための、ダパグリフロジンとイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
本発明の別の態様において、医薬として使用するためのダパグリフロジンとOM3−CA製剤との併用が提供される。
本発明の別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)との併用が提供される。
本発明の別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するためのSGLT−2阻害薬とOM3−CA組成物との併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、ダパグリフロジンとOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
本発明の別の態様において、医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品として提供される)との併用が提供される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択され;例えばダパグリフロジンである。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、ダパグリフロジンとOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、オメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品として提供される)との併用が提供される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択され;例えばダパグリフロジンである。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、ダパグリフロジンとイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
本発明の別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するためのダパグリフロジンとOM3−CA組成物との併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するためのダパグリフロジンとEpanova(登録商標)との併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するためのSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)との併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するためのSGLT−2阻害薬とOM3−CA組成物との併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、ダパグリフロジンとOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、ダパグリフロジンとOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品である)との併用が提供される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択され;例えばダパグリフロジンである。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するための、ダパグリフロジンとイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用が提供される。
本発明の別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するためのダパグリフロジンとOM3−CA組成物との併用が提供される。
本発明の別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬として使用するためのダパグリフロジンとEpanova(登録商標)との併用が提供される。
更なる態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象であって、非糖尿病の又は糖尿病である対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供される。
更なる態様において、そのNAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供される。
更なる態様において、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供される。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
更なる態様において、対象の脂肪変性スコア、小葉炎症スコア及び肝細胞膨化スコアに基づき、任意選択で対象の線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供される。
更なる態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象であって、正常な又は実質的に正常な胆道機能を有する対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供される。一態様において、正常な又は実質的に正常な胆道機能は、対象のアルカリホスファターゼ(ALP)値及びビリルビン値に基づき決定される。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供され、ここで治療は、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供され、ここで治療は、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供され、ここで治療は、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬として使用するための、オメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
対象のALP及びビリルビン血清値を決定するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性状態を改善するステップと、
を含む。
一部の態様において、NAFLD及び/又はNASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップは、NAFLD活動性スコアが5以上;又は脂肪変性スコアが1以上;又は小葉炎症スコアが1以上;又は肝細胞膨化スコアが1以上;又は線維化スコアが1以上の対象を選択するステップを含む。
特定の態様において、オメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬とによる治療は対象の脂肪変性スコアの改善に特に有効であり、従って肝脂肪の低減に特に有効である。
従って一態様において、対象の肝脂肪を低減する医薬として使用するための、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用が提供され、ここでこの使用は、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象を選択するステップと、併用を投与するステップと、それによって肝脂肪含有量を(MRI又はMRSによって評価するとき)少なくとも15%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%低減するステップと、
を含む。
一態様において、対象の肝脂肪を低減する医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供され、ここでこの使用は、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象を選択するステップと、併用を投与するステップと、それによって肝脂肪含有量を(MRI又はMRSによって評価するとき)少なくとも15%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%低減するステップと、
を含む。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減する医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿トリグリセリド値を低減する医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿EPA値及び/又はDHA値を上昇させる医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
別の態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ細胞死及び/又は肝細胞膨化を低減する医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
別の態様において、それを必要としている対象の肝脂肪の低減及び肝炎の低減に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減及び血漿トリグリセリド値の低減に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減及び血漿EPA値及び/又はDHA値の増加に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
別の態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減及び肝細胞死及び/又は肝細胞膨化の低減に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
別の態様において、それを必要としている対象における、肝線維化の進行の阻止に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの進行の阻止に使用するための、NAFLD又はNASHと診断されている対象における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用であって、この併用を投与して、それにより対象の肝臓の線維化進行の阻止をもたらすステップを含む併用が提供される。
別の態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用であって、この併用を投与して、それにより対象の体重の減少をもたらすステップを含む併用が提供される。
別の態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用であって、この併用を投与して、それにより対象のインスリン感受性の増加をもたらすステップを含む併用が提供される。
別の態様において、NASHを有する対象における、NASHの好転又は解消に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用が提供され、ここで対象のNASH状態は病理組織学的評価によって診断される。
一態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る)とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のOM3−CA組成物とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される有効用量のSGLT−2阻害薬と、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のダパグリフロジンと有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品である)とを投与するステップを含む方法が提供される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択され;例えばダパグリフロジンである。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される有効用量のSGLT−2阻害薬と、有効用量のOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される有効用量のSGLT−2阻害薬と、有効用量のイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のダパグリフロジンと有効用量のOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のダパグリフロジンと有効用量のイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のダパグリフロジンと有効用量のOM3−CA組成物とを投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のダパグリフロジンと有効用量のEpanova(登録商標)とを投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る)とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のOM3−CA組成物とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のダパグリフロジンと有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品として提供される)とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択され;例えばダパグリフロジンである。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のSGLT−2阻害薬と有効用量のイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される有効用量のSGLT−2阻害薬と、有効用量のOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される有効用量のSGLT−2阻害薬と、有効用量のイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のダパグリフロジンと有効用量のOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のダパグリフロジンと有効用量のイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
一態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に有効用量のダパグリフロジンと有効用量のOM3−CA製剤とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
一態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、有効用量のダパグリフロジンと有効用量のEpanova(登録商標)とを投与することにより温血動物の肝臓の脂肪蓄積を低減するステップを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象(ここで対象は非糖尿病又は糖尿病である)を選択するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を臨床的及び病理組織学的診断に基づき選択するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップとを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用して選択するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップとを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用して選択するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA組成物とを投与するステップとを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用して選択するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップとを含む方法が提供される。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、以前にII型真性糖尿病と診断された、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用して選択するステップと、ダパグリフロジンとEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップとを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、対象の脂肪変性スコア、小葉炎症スコア及び肝細胞膨化スコアに基づき、任意選択で対象の線維化ステージスコアを併用して選択するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップとを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象(ここで対象は正常な又は実質的に正常な胆道機能を有する)を選択するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップとを含む方法が提供される。一態様において、正常な又は実質的に正常な胆道機能は、対象のアルカリホスファターゼ(ALP)値及びビリルビン値に基づき決定される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CAとを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、
を含む方法が提供される。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
有効用量のダパグリフロジンと有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA組成物とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のダパグリフロジンと、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、
それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA組成物とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のダパグリフロジンと、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、
それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA組成物とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
有効用量のダパグリフロジンと、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品とを投与するステップと、
それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、対象のALP及びビリルビン血清値を決定するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性状態を改善するステップと、
を含む方法が提供される。
一部の態様において、NAFLD及び/又はNASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップは、NAFLD活動性スコアが5以上;又は脂肪変性スコアが1以上;又は小葉炎症スコアが1以上;又は肝細胞膨化スコアが1以上;又は線維化スコアが1以上の対象を選択するステップを含む。
特定の態様において、オメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬とによる治療は対象の脂肪変性スコアの改善に特に有効であり、従って肝脂肪の低減に特に有効である。
従って一態様において、対象の肝脂肪を低減する方法であって、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象を選択するステップと、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用を投与するステップと、それによって肝脂肪含有量を(MRI又はMRSによって評価するとき)少なくとも15%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%低減するステップとを含む方法が提供される。
一態様において、対象の肝脂肪を低減する方法であって、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象を選択するステップと、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップと、それによって肝脂肪含有量を(MRI又はMRSによって評価するとき)少なくとも15%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%低減するステップとを含む方法が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿トリグリセリド値を低減する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿EPA値及び/又はDHA値を増加させる方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ細胞死及び/又は肝細胞膨化を低減する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、それを必要としている対象における、肝脂肪を低減し、且つ肝炎を低減する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断されており、過体重(>25のBMIを有する)であり、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿トリグリセリド値を低減する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿EPA値及び/又はDHA値を増加させる方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており且つ任意選択でII型真性糖尿病と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ肝細胞死及び/又は肝細胞膨化を低減する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、それを必要としている対象における肝線維化の進行を阻止する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
別の態様において、NAFLD又はNASHと診断されている対象のNAFLD及び/又はNASHの進行を阻止する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップと、それによって対象の肝臓の線維化進行の阻止をもたらすステップとを含む方法が提供される。
別の態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象のNASHを治療する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップと、それによって対象の体重の減少をもたらすステップとを含む方法が提供される。
別の態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象のNASHを治療する方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップと、それによって対象のインスリン感受性の増加をもたらすステップとを含む方法が提供される。
更なる態様において、それを必要としている対象におけるNASHの治療方法であって、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、対象のALP及びビリルビン血清値を決定するステップと、有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルと有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)とを投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性及び小葉炎症状態を改善するステップとを含む方法が提供される。
一部の態様において、NAFLD及び/又はNASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップは、NAFLD活動性スコアが5以上;又は脂肪変性スコアが1以上;又は小葉炎症スコアが1以上;又は肝細胞膨化スコアが1以上;又は線維化スコアが1以上の対象を選択するステップを含む。
別の態様では、NASHを有する対象(ここで対象のNASH状態は病理組織学的評価によって診断されている)のNASHを好転又は解消させる方法であって、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用を投与するステップを含む方法が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、ダパグリフロジンとOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用の使用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品として提供される)との併用の使用が提供される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択され;例えばダパグリフロジンである。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、ダパグリフロジンとOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、ダパグリフロジンとイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とOM3−CA組成物との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とEpanova(登録商標)との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、ダパグリフロジンとOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用の使用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物はDHA(遊離酸、エステル、トリグリセリド又はリン脂質形態)を含み、且つ、例えば、Lovaza(登録商標)又はEpanova(登録商標)、又はその生物学的同等品として提供される)との併用の使用が提供される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択され;例えばダパグリフロジンである。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、SGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、ダパグリフロジンとOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造における、ダパグリフロジンとイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造におけるSGLT−2阻害薬とOM3−CA組成物との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造におけるダパグリフロジンとOM3−CA組成物との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD及び/又はNASHの治療用にヒトの肝臓の脂肪蓄積を低減する医薬の製造におけるダパグリフロジンとEpanova(登録商標)との併用の使用が提供される。
更なる態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象(ここで対象は非糖尿病又は糖尿病である)のNASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象のNASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象のNASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供される。
更なる態様において、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象のNASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供される。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NAFLD活動性スコアに基づき、任意選択で線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象のNASHの治療用医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
更なる態様において、対象の脂肪変性スコア、小葉炎症スコア及び肝細胞膨化スコアに基づき、任意選択で対象の線維化ステージスコアを併用したときNASHを有するか、又は有する疑いがある対象のNASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供される。
更なる態様において、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象(ここで対象は正常な又は実質的に正常な胆道機能を有する)のNASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供される。一態様において、正常な又は実質的に正常な胆道機能は、対象のアルカリホスファターゼ(ALP)値及びビリルビン値に基づき決定される。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性、肝細胞膨化及び/又は小葉炎症状態を改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも2ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のOM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。この態様において好適には、SGLT−2阻害薬は、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される。この態様の一実施形態において、SGLT−2阻害薬はダパグリフロジンである。この態様の一実施形態において、治療を必要としている対象はII型真性糖尿病と診断されている。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
以前にII型真性糖尿病と診断された、NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく対象の脂肪変性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
を含む。
更なる態様において、NASHの治療用医薬の製造における、オメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用が提供され、ここで治療は、
NAFLD活動性スコアが5以上の対象を選択するステップと、
対象のALP及びビリルビン血清値を決定するステップと、
併用を投与するステップと、それによって対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象の脂肪変性状態を改善するステップと、
を含む。
一部の態様において、NAFLD及び/又はNASHを有するか、又は有する疑いがある対象を選択するステップは、NAFLD活動性スコアが5以上;又は脂肪変性スコアが1以上;又は小葉炎症スコアが1以上;又は肝細胞膨化スコアが1以上;又は線維化スコアが1以上の対象を選択するステップを含む。
特定の態様において、オメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬とによる治療は対象の脂肪変性スコアの改善に特に有効であり、従って肝脂肪の低減に特に有効である。
従って、一態様において、対象の肝脂肪を低減する医薬の製造における、有効用量のOM3−CA組成物と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用の使用であって、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象を選択するステップと、併用を投与するステップと、それによって肝脂肪含有量を(MRI又はMRSによって評価するとき)少なくとも15%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%低減するステップとを含む使用が提供される。
一態様において、対象の肝脂肪を低減する医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用であって、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象を選択するステップと、併用を投与するステップと、それによって肝脂肪含有量を(MRI又はMRSによって評価するとき)少なくとも15%、例えば少なくとも20%、例えば少なくとも25%低減するステップとを含む使用が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減する医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿トリグリセリド値を低減する医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
一態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ血漿EPA値及び/又はDHA値を上昇させる医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
別の態様において、II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減し、且つ細胞死及び/又は肝細胞膨化を低減する医薬の製造における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
別の態様において、それを必要としている対象の肝脂肪の低減及び肝炎の低減に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減及び血漿トリグリセリド値の低減に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
一態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減及び血漿EPA値及び/又はDHA値の増加に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
別の態様において、過体重(>25のBMIを有する)であり、肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されており、且つ任意選択でII型真性糖尿病とも診断されている対象の肝脂肪の低減及び肝細胞死及び/又は肝細胞膨化の低減に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
別の態様において、それを必要としている対象における、肝線維化の進行の阻止に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供される。
別の態様において、NAFLD及び/又はNASHの進行の阻止に使用するための医薬の製造における、NAFLD又はNASHと診断されている対象における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、前記治療は、この併用を投与して、それにより対象の肝臓の線維化進行の阻止をもたらすステップを含む。
別の態様では、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、前記治療は、この併用を投与して、それにより対象の体重の減少をもたらすステップを含む。
別の態様では、NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、前記治療は、この併用を投与して、それにより対象のインスリン感受性の増加をもたらすステップを含む。
一部の実施形態において、対象は非閉塞性の又は正常な胆汁排泄を示し、肝臓に傷害を受けておらず、肝機能障害を呈しておらず、正常な直接型ビリルビン値を示し、胆道疾患を有しないか、又は対象は初期の胆道疾患を有する。
一部の実施形態において、対象は、アルコール性肝傷害、薬物性肝傷害、慢性活動性肝炎、硬変及び肝癌からなる群から選択される病態を有しない。
一部の態様において、対象は脂肪性肝疾患の家族歴を有しない。
他の態様において、対象は、脂肪性肝疾患のリスクの増加に関連する1つ以上の遺伝子多型を有する。
他の態様において、対象は脂肪性肝疾患の家族歴を有する。
一部の態様において、患者は、確定的なNASHの病理組織学的診断に基づきNASHを有すると診断される。
別の態様において、NASHを有する対象における、NASHの好転又は解消に使用するための医薬の製造における有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用の使用が提供され、ここで対象のNASH状態は病理組織学的評価によって診断される。
一態様において、上記のオメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬との併用で治療されるヒトは、(NAFLD及び/又はNASHに加えて)II型糖尿病に罹患していると診断されている。別の態様において、上記の併用で治療されるヒトは、II型糖尿病に罹患していると診断されていない。更なる態様において、上記の併用で治療されるヒトは、糖尿病の症状を呈さず且つ11.1mmol/L未満の血漿グルコース値を有し、7mmol/L未満の空腹時血漿グルコース値を有するか;又は経口ブドウ糖負荷試験において11.1mmol/L未満の2時間血漿グルコース値を有するヒトである。
一態様において、上記のオメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬との併用で治療されるヒトは、(NAFLD及び/又はNASHに加えて)膵外分泌機能不全に罹患している。更なる態様において、治療されるヒトは、膵外分泌機能不全、及びII型糖尿病に(NAFLD及び/又はNASHに加えて)罹患している。これらの態様の詳細な実施形態において、使用されるオメガ3脂肪酸組成物は、Epanova(登録商標)又はその生物学的同等品として提供されるようなOM3−CA組成物である。
一態様において、上記のオメガ3脂肪酸組成物とSGLT−2阻害薬との併用で治療されるヒトは、例えばFEC検査を用いることにより、(NASHに加えて)膵外分泌機能不全に罹患していると診断されている。更なる態様において、治療されるヒトは、例えばFEC検査を用いることにより膵外分泌機能不全に罹患しており、またII型糖尿病にも(NASHに加えて)罹患していると診断されている。これらの態様の詳細な実施形態において、使用されるオメガ3脂肪酸組成物は、Epanova(登録商標)又はその生物学的同等品として提供されるようなOM3−CA組成物である。
上記の態様(併用、使用及び方法)において、好都合には、SGLT−2阻害薬及びオメガ3脂肪酸組成物は、各々、単位投薬形態で存在する。好都合には、SGLT−2阻害薬は、当該技術分野において好適な用量であることが公知の投薬量レベル(例えば糖尿病の治療に対して規制機関による承認が下りた用量)の、錠剤の形態である。好都合には、オメガ3脂肪酸組成物は油の形態であり、1つ以上のカプセル、例えば前述のとおりの硬又は軟ゼラチンカプセルに、当該技術分野において公知の投薬量レベルで、例えば、約1〜4g、特に2〜4gのオメガ3脂肪酸組成物で製剤化される。好都合には、オメガ3脂肪酸組成物は、各々が約1グラムの活性成分を含有するカプセルに製剤化され、従って必要な用量を達成するために複数のカプセルが投与される。
上記の併用、使用のための併用、使用及び方法において、有効用量のダパグリフロジンとは、5mg又は10mgなど、規制当局(米国FDAなど)によって市販が承認された任意の用量を意味するものと理解されなければならない。
上記の併用、使用のための併用、使用及び方法において、有効用量のEpanova(登録商標)とは、1g、2g、又は4g、特に米国FDAによって承認された2g及び4gの用量、より詳細には4gを意味するものと理解されなければならない。
更なる態様において、
a)SGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルを含む単位投薬形態と、
b)オメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)SGLT−2阻害薬を含む単位投薬形態と、
b)OM3−CA、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬を含む単位投薬形態と、
b)OM3−CA、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)ダパグリフロジンを含む単位投薬形態と、
b)OM3−CA、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)SGLT−2阻害薬を含む単位投薬形態と、
b)OM3−EE、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬を含む単位投薬形態と、
b)OM3−EE、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)ダパグリフロジンを含む単位投薬形態と、
b)OM3−EE、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)SGLT−2阻害薬を含む単位投薬形態と、
b)イコサペントエチル、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬を含む単位投薬形態と、
b)イコサペントエチル、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
更なる態様において、
a)ダパグリフロジンを含む単位投薬形態と、
b)イコサペントエチル、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品を含む単位投薬形態と、任意選択で、
c)NAFLD及び/又はNASHの治療での使用に関する説明書と、
を含むキット・オブ・パーツが提供される。
別の態様において、実施例1、1A及び1Bに記載するとおりのEffect II研究における副次変数の分析結果は、Epanova(登録商標)とダパグリフロジンとの併用がNASHの治療に有効であることを示している。
更なる薬剤との併用
NAFLD及び/又はNASHなどの心血管病態を有する患者は、本発明の併用に加えて薬物療法が必要であり得る。例えば、血糖調節を改善する1つ以上の追加的な薬剤(即ち抗糖尿病剤)が必要となり得る。別の例では、脂質値を調節する追加的な薬剤、例えばスタチン又は他の脂質低下剤が必要となり得る。
従って、更なる態様において、SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、SGLT−2阻害薬とOM3−CA及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジンとOM3−CA及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジンとEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品、及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、SGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品、及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、SGLT−2阻害薬とイコサペントエチル、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品、及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択されるSGLT−2阻害薬とイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品、及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジンとOM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
更なる態様において、ダパグリフロジンとイコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品、及び追加的な抗糖尿病剤及び/又は追加的な脂質値調節剤との併用が提供される。
かかる更なる併用は、好適には、上記に記載する治療方法及び使用において用いられ得る。
本発明の共投与における使用に好適な追加的な抗糖尿病剤の例としては、限定はされないが、ビグアナイド系(例えば、メトホルミン又はフェンホルミン)、グルコシダーゼ阻害薬(例えば、アカルボース又はミグリトール)、インスリン系(インスリン分泌促進物質又はインスリン増感剤を含む)、メグリチニド系(例えば、レパグリニド)、スルホニル尿素(例えば、グリメピリド、グリブリド、グリクラジド、クロルプロパミド及びグリピジド)、ビグアナイド/グリブリド併用(例えば、Glucovance(登録商標))、チアゾリジンジオン系(例えば、トログリタゾン、ロシグリタゾン及びピオグリタゾン)、PPAR−αアゴニスト、PPAR−γアゴニスト、PPARα/γデュアルアゴニスト、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬、脂肪酸結合タンパク質(aP2)阻害薬、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)及び他のGLP−1受容体アゴニストが挙げられる。
他の好適なチアゾリジンジオン系としては、限定はされないが、MCC−555(米国特許第5,594,016号明細書、Mitsubishiに開示される)、ファルグリタザル(GI−262570、Glaxo−Wellcome)、エングリタゾン(CP−68722、Pfizer)、ダルグリタゾン(CP−86325、Pfizer);イサグリタゾン(MIT/Johnson & Johnson)、レグリタザル(JTT−501、(JPNT/Pharmacia & Upjohn)、リボグリタゾン(R−119702、Sankyo/WL)、リラグルチド(NN−2344、Dr.Reddy/NN)、及び(Z)−1,4−ビス−4−[(3,5−ジオキソ−1,2,4−オキサジアゾリジン−2−イル−メチル)]フェノキシブタ−2−エン(YM−440、Yamanouchi)。が挙げられる
PPAR−αアゴニスト、PPAR−γアゴニスト及びPPARα/γデュアルアゴニストの例としては、限定はされないが、ムラグリタザル、ペリグリタザル、テサグリタザル、AR−HO39242(AstraZeneca)、GW−501516(Glaxo−Wellcome)、KRP297(Kyorin Merck)、並びにMurakami et al,“A Novel Insulin Sensitizer Acts As a Coligand for Peroxisome Proliferation−Activated Receptor Alpha(PPAR alpha)and PPAR gamma.Effect on PPAR alpha Activation on Abnormal Lipid Metabolism in Liver of Zucker Fatty Rats”,Diabetes 47,1841−1847(1998);国際公開第01/21602号パンフレット及び米国特許第6,414,002号明細書及び米国特許第6,653,314号明細書(これらの開示は全体として参照により本明細書に援用される)によって開示されるもの(それらに示されるとおりの投薬量を用いる)が挙げられる。一実施形態では、これらの引用文献において好ましいものとして指定される化合物が、本明細書における使用に好ましい。
好適なaP2阻害薬としては、限定はされないが、1999年9月7日に出願された米国特許出願第09/391,053号明細書、及び米国特許第6,548,529号明細書(これらの開示は全体として参照により本明細書に援用される)に開示されるもの(それらに示されるとおりの投薬量を用いる)が挙げられる。
他の好適なメグリチニド系としては、ナテグリニド(Novartis)又はKAD1229(PF/Kissei)が挙げられる。
別の実施形態において、本発明は更に、1つ以上の追加的な抗糖尿病剤の共投与を提供し、ここで追加的な抗糖尿病剤はメトホルミンである。
本発明の更なる態様において、好適にはNASHの治療用の、オメガ3脂肪酸組成物(特にEpanova(登録商標)として提供される)とダパグリフロジンとサキサグリプチンとの併用が提供される。
好適な脂質低下剤としては、スタチン系としても知られるHMG−CoAレダクターゼ阻害薬が挙げられる。好適なスタチン系の例としては、ロスバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、プラバスタチン、アトルバスタチン及びピタバスタチンが挙げられる。
他の好適な脂質低下剤としては、PPARα−アゴニスト(フィブラート系薬、例えばゲムフィブロジル);胆汁酸封鎖剤(コレスチラミン);コレステロール吸収阻害薬(植物スタノール、合成阻害薬);胆汁酸吸収阻害薬(IBATi)並びにニコチン酸及びアナログ(ナイアシン及び徐放製剤)が挙げられる。
実施例1:2型糖尿病患者の肝脂肪含有量に対するEpanova(登録商標)及びダパグリフロジン単独及び併用:二重盲検無作為化プラセボ対照並行群間12週試験;EFFECT II
略称及び用語定義の一覧
本説明では、以下の略称及び専門用語を用いる。
Figure 2020147585
試験薬(Epanova(登録商標))−遊離酸形態のオメガ3PUFAを含む1グラム(1g)のPUFA組成物を各々含有するタイプAブタ軟ゼラチンカプセルを調製する。これらのカプセルをEudragit NE 30−D(Evonik Industries AG)でコーティングする。
この試験は、肝脂肪変性(MRIで計測したとき≧5.5%)を有する2型糖尿病者の肝脂肪に対するEpanova及びダパグリフロジンの効果を評価するための二重盲検無作為化プラセボ対照並行群間12週試験である。
被験者は、1:1:1:1でプラセボ、Epanova4g、ダパグリフロジン10mg、又はEpanova4gとダパグリフロジン10mgとの併用に無作為化する。患者は12週間治療する。第7週の来診は試験薬物の提供及び安全性モニタリングのためである。試験全体の長さは最長15週間であり、試験終了から1週間以内に安全性フォローアップ診を行う。
本試験の目的は、Epanovaとダパグリフロジンとの併用が肝脂肪を顕著に低減するかどうかを調べること、並びにグルコース調節に関してEpanovaとダパグリフロジンとの間に相互作用があるかどうかを調べることである。更に、この試験は、肝炎及び肝細胞損傷に関連する他のパラメータに対するEpanova及びダパグリフロジンの効果を調査することを目標としている。
・この試験の主要目標は、プラセボと比較したときのEpanova及びダパグリフロジン及びEpanovaとダパグリフロジンとの併用が肝脂肪含有量に及ぼす効果をMRIを使用して調査することである。
・副次目標は、NAFLD状態に関連するパラメータ、例えば、トランスアミナーゼ、サイトケラチン−18断片、グルコース、インスリン(HOMA−IR)、HbA1c、アディポネクチン、酸化的ストレスバイオマーカー(例えば13−HODE)の血漿濃度並びに炎症パラメータ、例えばhsCRP及びオステオポンチンに対する効果を調査することである。
・三次目標は、体脂肪及び膵臓脂肪を含めた内臓脂肪の変化との関連における肝脂肪含有量、リポタンパク質、特に血漿トリグリセリド並びに血漿DHA及びEPA濃度に対する効果を調査することである。
・本試験の探索的目標は、ダパグリフロジン単独をEpanovaとの併用と比較したときのグルコース調節(空腹時血糖及びインスリン、経口耐糖能及びHbA1c)に対する効果を調査することである。
・第2の探索的目標は、ベースラインにおける肝脂肪に横断的に関連するパラメータを調査して、肝脂肪変性を予測することのできるアルゴリズムを構築することである(NAFLDスクリーニング試験)。2つの異なるスコアを開発する:1)臨床的に計測可能な変数に基づき肝脂肪変性を検出するための肝脂肪変性スコア。「GPスコア」。2)遺伝学、メタボロミクス及びプロテオミクスを含めた、拡張した一組の変数に基づき肝脂肪変性を検出するための肝脂肪変性スコア。「理論的スコア」。
各被験者は、本試験の全ての組入れ基準に適合しなければならず、且ついずれの除外基準にも該当してはならない。
本試験への組入れのため、被験者は以下の基準を満たさなければならない:
1.任意の試験特異的手順に先立つインフォームドコンセントの提供
2.カニューレ挿入又は静脈の反復穿刺に好適な静脈を有する40歳以上75歳以下の男性又は女性
3.MRIによって評価するときの肝脂肪含有量が≧5.5%である
4.血糖降下療法中でない又は安定メトホルミン及び/又はスルホニル尿素療法中の2型糖尿病
5.ボディ・マス・インデックス(BMI)が≧25且つ≦40kg/m2である
6.活動レベルを含めた、現行の生活様式を維持する意志
被験者が以下の除外基準のいずれかに該当する場合、本試験に登録してはならない:
1.本試験の計画及び/又は実施への関与(AstraZeneca職員及び/又は試験施設職員の両方が該当する)
2.本試験における前回の登録
3.直近28日間における別の治験薬臨床試験への参加
4.限定はされないが、ペースメーカーを有する又は閉所恐怖症など、MRIが禁忌となる任意の条件
5.治験責任医師の意見によれば、本試験への参加に起因して被験者を危険に曝し得るか、或いは結果又は被験者が本試験に参加する能力に影響を及ぼし得る任意の臨床的に重要な疾患又は障害の(visit 1で見出されるとおりの)病歴又は存在
6.治験薬の初回投与から4週間以内における任意の臨床的に重要な病気、内科的又は外科的処置又は外傷
7.オメガ3脂肪酸、エチルエステル類又は魚に対する不耐症
8.ダパグリフロジン若しくは任意の他のSGLT2阻害薬又は錠剤中の任意の他の物質に対する不耐症又はアレルギー
9.visit 1から4週間以内におけるダパグリフロジン又は任意の他のSGLT2阻害薬の使用
10.スクリーニング時にeGFR<60mL/分/1.73m(Modification of Diet in Renal Diseaseの式(Levey,et al.1999)
11.インスリン若しくはGLP−1療法又はメトホルミン若しくはスルホニル尿素以外のOADの使用
12.HbA1c>9%(=86mmol/mol)又は<6.5%(=48mmol/mol)の2型糖尿病者
13.visit 1から6週間以内、又は試験中の魚油、他のEPA又はDHA含有栄養補助剤、又はEPA及び/又はDHA強化食品の使用
14.体重を減らす食事(低カロリー食)又は減量剤の使用を継続中、但し、スクリーニングの少なくとも3ヵ月前にその食事又は治療を中止しており、且つ被験者がスクリーニング前の3ヵ月間に安定した体重(±3kg)を有していた場合を除く
15.試験開始から1ヵ月以内及び試験終了までの試験中における亜麻仁油、エゴマ種子油、大麻油、スピルリナ油、又はカシス油の使用
16.治験責任医師が判断するときの、臨床化学、血液学又は検尿結果における任意の臨床的に重要な異常
17.スクリーニング時に得られる評価に基づく高いNAFLD線維化スコア(≧−1.455)
18.最近(過去12ヵ月間)の薬物乱用歴又はアルコール乱用歴。アルコール乱用は、>14ドリンク/週(1ドリンク=35clビール、14clワイン、又は4clハードリカー)として定義され、又は治験責任医師の判断に従った。
19.試験期間中に妊娠中、授乳中、又は妊娠を計画中の女性、又は許容可能な避妊方法を用いていない妊娠可能性のある女性。女性は、不妊手術を受けていないか、又は最終月経期から1年未満である場合に妊娠可能性があると見なされる。
20.治験責任医師によれば、被験者のインフォームドコンセントを与える能力、試験の指示に従う能力を妨げ得るか、又は試験結果の解釈を誤らせる恐れがある、又は被験者を過度の危険に曝し得ると考えられる任意の他の条件。
21.スクリーニングから1ヵ月以内の血漿提供又はvisit 1前の3ヵ月間又は試験中の500mLを超える任意の供血/失血
)オンラインスコア計算機:http://nafldscore.com/
<−1.455:重大な線維化がないことを予測する(F0〜F2線維化)
≧−1.455〜≦0.675:中間スコア
>0.675:重大な線維化があることを予測する(F3〜F4線維化))
スクリーニング来診(visit 1)は、無作為化(visit 2)の14日前までに行う。スクリーニング時、同意した被験者を評価して、最初に被験者が適格性基準に適合していることを確かめる。この基準に適合しない被験者は、試験に登録してはならない。
このvisitで行う評価は大量であり、コンセント手順、デモグラフィックを含む病歴、臨床的評価、MRI、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)、及び試験計画に記載されるとおりの試料採取が含まれる。可能性として、visit 1は、MRI、問診、説明、インフォームドコンセント及びOGTTを含めた空腹時血漿試料を手順良く達成するため、2日間にわたって行う必要がある。
visit 2でスクリーニング評価の結果を判定して、患者が適格性基準に適合していることを確実にする。基準に適合していれば、患者を無作為化し、試験薬を投与する。このvisitで、試験計画に記載されるとおりの試料採取を行う。次に患者が12週間にわたって治療を受ける。
治療開始6週間後に患者を再診し(visit 3)、治験薬を提供する。このvisitで安全性モニタリングを行う(AEの記録及び試料採取を含む)。
更に6週間後、治療を終了し、患者を再診する(visit 4)。このvisitで安全性モニタリングを行う(試験計画に記載されるとおりAEの記録及び試料採取を含む)。加えて、このvisitには、臨床的評価、MRI、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)、及び有効性試料採取が含まれる。
visit 4の後1週間以内に、安全性フォローアップの電話コンタクト(visit 5)。
可能性のあるAEを記録する。検査所見上安全性シグナルが認められ、且つ試験中に解消されなかった場合、このvisitは外来で行わなければならず、追加の安全性試料採取を採取して、それらのシグナルをフォローアップする。更に後の時点が選択されてもよい。
患者はvisit 1(スクリーニング)及びvisit 4(治療終了)でMRIスキャンを受ける。
主要目標は、磁気共鳴画像法(MRI)を使用して肝脂肪を調べることである。肝脂肪含有量の評価には、磁気共鳴スペクトロスコピー(MRS)と比べて精度が高いため、ディクソン法に基づく技法を用いたMRIを使用する。主要変数は、以下のとおり計算される肝脂肪(%)である:肝脂肪×100/(肝脂肪+肝臓水)。また、肝臓容積も計測して、総肝脂肪含有量を調べる:総肝脂肪(l)=肝脂肪(%)×肝臓容積。
オメガ3 FA(Kabir et al,Am J Clinical Nutrition,2007,86,1670−1679)及びダパグリフロジン(Bolinder et al,Journal of clinical Endocrinology and Metabolism,2012,97,1020−1031;Bolinder et al,Diabetes,Obesity and Metabolism,2014,16,159−169)治療は、各々、体脂肪含有量を低減することが示されている。従って、全身MRIを実施して、総体脂肪量及び除脂肪組織を評価する。膵臓脂質含有量(%)及びサイズもまた計測する。また、ディクソン法に基づくMRI技法により、MRIを使用した内臓脂肪量及び皮下脂肪容積も評価する。画像化は、腹部において、解剖学的基準としてL4/L5接合部を使用して実施する。内臓及び皮下脂肪容積はリットル単位とする。
調査は全て、臨床MRIスキャナにおいて1.5Tの磁場強度で、患者を仰臥位として実施する。
visit 1(スクリーニング)、visit 2(無作為化)及びvisit 4(治療終了)において、それぞれ、脂質及びグルコースパラメータを評価するための試料を採取する。経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)に関連して、インスリン、グルコース及びNEFAの血漿濃度もまた分析する。
visit 1(スクリーニング)及びvisit 4(治療終了)において、脂質、脂質吸収及び酸化的ストレスを評価するための試料を採取する。
visit 1(スクリーニング)及びvisit 4(治療終了)において、炎症、酸化的ストレス、コリン代謝及び細胞死を評価するための試料を採取する。
visit 1(スクリーニング)においてのみ、メタボロミクス及びプロテオミクスを評価するための試料を採取する。
visit 1(スクリーニング)においてのみ、鉄パラメータ及びビタミンDを評価するための試料を採取する。
経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)はVisit 1及び4で行う。血漿試料は全て、前肘静脈に挿入したカテーテルから採取する。
身体診察を実施し、これには以下の評価が含まれる:全体的な様子、呼吸、心血管及び腹部。
4gのEpanova及び10mgのダパグリフロジンの単回用量を使用する。
無作為化は1:1:1:1形式で行い、従って以下となる:
− 集団の1/4がEpanova4gを1日1回投与される
− 集団の1/4がダパグリフロジン10mgを1日1回投与される
− 集団の1/4がEpanova4gを1日1回とダパグリフロジン10mgを1日1回との両方を投与される
− 集団の1/4がプラセボカプセル及び錠剤を投与される。
投薬は全て、1日1回、朝に行う。
治療及び時間を固定効果とし、且つ患者を変量効果とした線形混合効果モデルを使用して、肝脂肪含有量の主要アウトカム変数を対数スケールで分析する。得られたlog(肝脂肪含有量)単位の差を幾何平均比に変換し戻し、95%信頼区間(CI)及び関連するp値と共に、ベースラインからの平均パーセント変化率の差として提供する。Epanovaとダパグリフロジンとの併用の効果を、その構成要素の両方と比較して判定するという主要目的を達成するため、ファミリーワイズタイプ1エラーを5%で制御するためのダネットの統計的検定戦略を用いる。副次、三次、及び探索的エンドポイントについては、多重度の調整は行わない。
副次及び三次エンドポイントについて、同様の統計的分析を実施する。ほぼ正規分布の変数はデータを元のスケールで分析し、結果は、ベースラインからの平均変化の絶対差として提供する。分析前にデータの変換を実施するかどうかは、種々の変数の分布によって決まる。
主要エンドポイントの感度分析を実施して、任意の欠測値の効果を判定する。
実施例1b
上記のプロトコルの変形例では、EFFECT IIを上記の実施例1に記載されるとおり、但し以下の修正を加えて実施し得る(残りの詳細については、上記に記載したとおりである)。
主要目的
本試験の主要目標は、>5.5%(MRIによる評価)によって定義されるとおりの高い肝脂肪含有量を有する2型糖尿病者における12週間の二重盲検治療終了時の肝脂肪含有量(%)の低減に関して、プラセボと比較したときのEpanova(登録商標)とダパグリフロジンとの併用の有効性を判定することである。
副次目的
本試験の副次目標は、>5.5%(MRIによる評価)によって定義されるとおりの高い肝脂肪含有量を有する2型糖尿病者における12週間の二重盲検治療終了時の肝脂肪の低減に関して、Epanova(登録商標)とダパグリフロジンとの併用、Epanova(登録商標)単独、ダパグリフロジン単独及びプラセボの間の相対的有効性を判定することである。
三次目的
探索的目標は、プラセボと比較して、Epanova(登録商標)とダパグリフロジンとの併用、Epanova(登録商標)単独、及びダパグリフロジン単独が、酸化的ストレス、及び炎症及び/又は細胞死の指標となる肝臓関連パラメータに及ぼす効果を判定することである。
探索的目標は、プラセボと比較して、Epanovaとダパグリフロジンとの併用、Epanova単独、及びダパグリフロジン単独が体脂肪沈着(例えば内臓及び皮下脂肪並びに膵臓脂肪含有量(%))、肝臓内の体液拡散、血漿中の脂質値、リポタンパク質値及び全DHA及びEPA値に及ぼす効果を判定することである。
本試験の探索的目標は、プラセボと比較したときの、ダパグリフロジンとEpanova(登録商標)との併用、Epanova(登録商標)単独、及びダパグリフロジン単独のグルコース調節(例えば空腹時血糖及びHbA1c)に対する効果を調査することである。
探索的目標は、肝脂肪及び血漿トリグリセリドへの治療効果に対する血漿脂肪酸組成の変化並びにDHA及びEPAの増加を調査することである。
探索的目標は、肝脂肪蓄積に関係する遺伝子多型を分析することである。
別の探索的目標は、横断的データに基づき脂肪肝を予測することのできるアルゴリズムを構築することである(「NAFLDスクリーニング試験」)。
組入れ基準
本試験への組入れのため、患者は以下の基準を満たさなければならない:
1.任意の試験特異的手順に先立つインフォームドコンセントの提供
2.カニューレ挿入又は静脈の反復穿刺に好適な静脈を有する40歳以上75歳以下の男性又は女性
3.MRIによって評価するときの肝脂肪含有量が≧5.5%である
4.WHO基準に従い少なくとも6ヵ月以来2型糖尿病の診断が下りている。2型糖尿病の診断は以下に基づき得る:
− これまで診療記録に2型糖尿病の記述がある、及び/又は
− 抗高血糖薬物療法及び/又は食事による治療、及び/又は
− ランダム血漿グルコース≧11.1mmol/L又は空腹時≧7.0mmol/L又はHbA1c≧48mmol/mol(6.5%)
5.抗糖尿病療法:安定(即ち>1ヵ月)メトホルミン及び/又はスルホニル尿素又は非薬物治療
6.スルホニル尿素の併用がない患者について:visit 1でHbA1c≧48且つ≦80mmol/mol(≧6.5%且つ≦9.5%)。スルホニル尿素を併用する患者について:visit 1でHbA1c≧53且つ≦80mmol/mol(≧7.0%及び≦9.5%)
7.ボディ・マス・インデックス(BMI)が≧25且つ≦40kg/m2である
除外基準
患者が以下の除外基準のいずれかに該当する場合、本試験に登録してはならない:
1.本試験の計画及び/又は実施への関与(AstraZeneca職員及び/又は試験施設職員の両方が該当する)
2.本試験において以前無作為化された
3.直近28日間における別の治験薬臨床試験への参加
4.限定はされないが、ペースメーカーを有する又は閉所恐怖症など、MRIが禁忌となる任意の条件
5.治験責任医師の意見によれば、本試験への参加に起因して患者を危険に曝し得るか、或いは結果又は患者が本試験に参加する能力に影響を及ぼし得る任意の臨床的に重要な疾患又は障害の(visit 1で見出されるとおりの)病歴又は存在
6.1型糖尿病の診断又は徴候(例えば膵島抗体陽性歴)
7.スクリーニング時におけるクレアチニンクリアランス<60mL/分(コッククロフト・ゴールト式)
8.アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)>正常上限(ULN)の3倍、及び/又はアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)>ULNの3倍として定義される重度の肝傷害及び/又は重大な異常肝機能
9.総ビリルビン>2.0mg/dL(34.2μmol/L)
10.オメガ3脂肪酸、エチルエステル類又は魚に対する不耐症
11.ダパグリフロジン若しくは任意の他のSGLT2阻害薬又は錠剤中の任意の他の物質に対する不耐症又はアレルギー
12.visit 1前の直近4週間以内におけるダパグリフロジン又は任意の他のSGLT2阻害薬の使用
13.visit 1前の直近4週間以内におけるインスリン若しくはGLP−1療法又はメトホルミン若しくはスルホニル尿素以外の経口抗糖尿病薬(OAD)の使用
14.visit 1から4週間以内、又は試験中の魚油、他のEPA又はDHA含有栄養補助剤、又はEPA及び/又はDHA強化食品の使用
15.体重を減らす食事(低カロリー食)又は減量剤の使用を継続中、但し、スクリーニングの少なくとも3ヵ月前にその食事又は治療を中止しており、且つ患者がスクリーニング前の3ヵ月間に安定した体重(±3kg)を有していた場合を除く。
16.試験開始から1ヵ月以内及び試験終了までの試験中における亜麻仁油、エゴマ種子油、大麻油、スピルリナ油、又はカシス油の使用
17.治験責任医師が判断するときの、臨床化学、血液学又は検尿結果における任意の臨床的に重要な異常。これには、臨床的判断に基づき更なる調査又は治療を動機付けるNAFLD以外の肝疾患の徴候が含まれる
18.最近(過去12ヵ月間)の薬物乱用歴又はアルコール乱用歴。アルコール乱用は、>14ドリンク/週(1ドリンク=35clビール、14clワイン、又は4clハードリカー)として定義され、又は治験責任医師の判断に従う。
19.試験期間中に妊娠中、授乳中、又は妊娠を計画中の女性、又は許容可能な避妊方法を用いていない妊娠可能性のある女性。女性は、不妊手術を受けていないか、又は最終月経期から1年未満である場合に妊娠可能性があると見なされる。許容可能な避妊方法は以下である:排卵の阻害を伴う混合型(エストロゲン及びプロゲステロン含有)ホルモン避妊法(経口、腟内、経皮)、排卵の阻害を伴うプロゲステロン単独ホルモン避妊法(経口、注射、植込み)、子宮内器具、子宮内ホルモン放出システム、両側卵管閉塞及び精管切除術を受けたパートナー。
20.治験責任医師によれば、患者のインフォームドコンセントを与える能力、試験の指示に従う能力を妨げ得るか、又は試験結果の解釈を誤らせる恐れがある、又は患者を過度の危険に曝し得ると考えられる任意の他の条件
21.スクリーニングから1ヵ月以内の血漿提供又はvisit 1前の3ヵ月間又は試験中の500mLを超える任意の供血/失血。
OGTT検査は、visit 1ではなく、visit 2で実施する。
患者が試験薬を14日間服用した後に電話コンタクト(visit 3)を行い、糖尿病パラメータを含めたその全般的な状態をモニタして、低血糖又は高血糖の徴候があるかどうかを確認する。従って、上記に提供するプロトコル詳細と比較して、続くvisitに振られる番号が1つ大きくなる。
主要仮説は、肝脂肪の低減(%)に関するプラセボとの3つのペアワイズ比較である。具体的には以下の仮説を同時に検証する:
0CP:μ−μ
0EP:μ−μ
0DP:μ−μ
(C=Epanova+ダパグリフロジン;D−ダパグリフロジン;P=プラセボ;E=Epanova)
主要アウトカム変数の分析はFAS(最大の解析対象集団)を使用して実施する。肝脂肪含有量(%)のベースラインからの変化に基づく主要仮説は、治療及び層別化因子(ベースライン肝脂肪含有量≦/>8%)を固定効果項とし、且つ患者を変量効果項とする線形混合効果モデルを使用して自然対数スケールで分析する。
得られたlog(肝脂肪含有量)単位の差を幾何平均比に変換し戻し、95%信頼区間(CI)及び関連するp値と共に、ベースラインからの平均変化の差として提供する。
プラセボと比較したEpanovaとダパグリフロジンとの併用の効果を判定するという主要目的を達成するため、3つの多重比較についてのダネットα調整を伴う5%両側有意検定を用いる。
副次仮説は、肝脂肪含有量の低減(%)に関するC、E、D、及びPの間の全てのペアワイズ比較である:
0CE:μ−μ
0DE:μ−μ
0CD:μ−μ
FASを使用して、肝脂肪含有量(%)のベースラインからの変化に基づく副次仮説を、主要変数の分析と同じ方法及び手順を用いて分析する。
副次目的を達成するため、本発明者らは以下のとおり進める:
3つの主要仮説のうちの少なくとも1つが棄却される場合、5%のファミリーワイズエラー率(FWER)で3つの多重比較用に調整したチューキー法を用いてC、E及びDの間の全てのペアワイズ比較を実施する。
Figure 2020147585
Figure 2020147585
a スクリーニング来診(visit 1)は、特にMRI検査を別の日にすることを考慮して、2日間行い得る。肝臓脂質が>5.5%である場合、且つ組入れ及び除外基準を満たす場合、患者を無作為化する。
b 安全性フォローアップのための電話面談。試験担当看護師が行うことができる。visit 6は、好ましくはvisit 5の1週間後に行う。
c 体重、身長(身長はスクリーニング時のみ)、ウエスト及びヒップ周囲長。生体インピーダンスによる総体脂肪量。
d SMBG - 血糖自己モニタリング。尿中ケトンの評価もまた含まれる。visitは、看護師による電話コンタクトとして行う。
e MRI評価 − 第5.1.1節を参照。visit 5のMRIは治療終了までに、即ち少なくともvisit 5の前日に行う必要がある。このMRIについて許容可能なウィンドウはVisit 5の6日前までである。
f 75gの経口グルコース負荷の−15、0、30、60及び120分後に、前肘静脈(anticubital vein)に挿入されたカテーテルから血漿試料を採取するものとする。
g 治療終了来診(visit 5)は、特にMRI検査を空腹時試料の採取前日にすることを考慮して、2日間行い得る。最後のIP用量は、OGTTを含む空腹時試料の前日である。
h 検査所見上安全性シグナルが認められ、且つ試験中に解消されなかった場合には、試験終了後に追加の安全性試料を採取し、また更に後の時点が選択されてもよい。試験後の最終的な血液試料採取のタイミングは試験担当医師が決定する。安全上の理由により(治験責任医師の判断)、必要に応じて検査試料以外の追加的な評価もまた行い得る。 i P−グルコース、S−インスリン、S−C−ペプチド、B−HbA1cのみ
j 血液試料及び尿試料の両方を入手する。以下の表3を参照のこと。
k SAEはインフォームドコンセントの時点から記録する。AEはvisit 2(無作為化)から記録する。
Figure 2020147585
Figure 2020147585
実施例1b
本試験プロトコルの更なる修正は以下のとおりである:
最大の解析対象集団において、線形混合効果モデルを使用して自然対数スケールで%肝脂肪の主要及び副次連続型アウトカム変数を分析する。治療、自然対数のベースライン%肝脂肪(≦/>8%)及び適格性状態(プロトコル修正番号2の前又は後)を固定効果項として、且つセンター/施設を変量効果項として、このモデルを自然対数スケールの第12週における%肝脂肪のベースラインからの変化にフィッティングする。
3つの多重比較用に調整した、5%のファミリーワイズエラー率のダネットの多重検定手順を使用して、主要仮説を検証する。主要分析に関してこれらの3つの仮説のうち少なくとも1つの棄却を条件として、3つの比較用に調整した、5%のファミリーワイズエラー率のチューキーの多重検定手順を使用して、副次(seconday)仮説を検証する。
標本サイズは各群につきn=20にまで縮小する。
主要仮説について以下の仮説を検証する:
0CP:μ−μ=0
0EP:μ−μ=0
0DP:μ−μ=0
副次仮説について以下の仮説を検証する:
0CE:μ−μ=0
0DE:μ−μ=0
0CD:μ−μ=0
実施例2:前臨床試験
本試験の目的:
非アルコール性脂肪性肝炎を有するVCUマウスにおいてNASHの好転に対するオメガ3遊離脂肪酸Epanovaと併用した5つの異なるSGLT2阻害薬の効果を試験すること。
主要目的:
NASHマウスモデルにおいてNAFLD活動性スコア(NAS)の低減に対する4つの異なるSGLT2阻害薬と併用したEpanovaの有効性を決定すること。
モデル:VCU NASHマウスモデル
食事:フルクトース及びグルコースと組み合わせた高脂肪及びコレステロール食
治療:
薬物は毎日強制経口投与する。
強制経口投与量は3mL/kgを超えない(体重約20〜25gのマウスにつき60〜70μL)
設計:
Figure 2020147585
尾静脈又は伏在静脈血試料は毎回マウス1匹につき最大100μlである。
読取りパラメータ:
1)0、8、12及び16週時の体重
2)0、8、12及び16週時の食物摂取量(ケージ当たり;各群n=3匹)
3)0、12及び16週時の血漿総コレステロール及びトリグリセリド
4)0、及び16週時のリポタンパク質プロファイル(コレステロール、トリグリセリド及び可能な場合にはリン脂質)
5)0及び16週時のLCAT活性の間接的計測値としての血漿遊離コレステロール/エステル化コレステロール
6)0及び8、12、16週時のALT値及びAST値
7)血漿PK:1日目及び16週目のDHA値及びEPA値
8)4、8、12及び16週目の血漿CK18
9)16週目の組織像を含む肝生検
10)血漿パラメータ:HbA1c、フルクトサミン、P−グルコース、ALT、AST
11)犠牲時の肝重量及び脂質含有量(FC、CE及びTG、リン脂質、並びにEPA及びDHAに関するFFAプロファイル)
12)AZでのボンベ式熱量分析の実施のための3週時の採便(2×48時間、ケージ当たり、各群n=6匹)。
上記に記載したとおりの前臨床試験は実施しなかった。代わりに、実施例3及び4に記載する前臨床試験を実施した。
実施例3−前臨床試験2
マウスDIO−NASHモデルにおける代謝パラメータ及び肝臓病理スコアに対するSGLT−2阻害薬及びEpanova単独又は併用の効果
主要目的:
脂肪性肝疾患及びNASHの食餌性肥満マウスモデル(DIO−NASH)においてSGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジン並びにオメガ3化合物Epanova単独又は併用による6週間の治療が線維化ステージを含めたNAFLD活動性スコア(NAS)に及ぼす効果(治療前と治療後との比較)を決定する。
副次目的:
a.SGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジン並びにオメガ3化合物Epanova単独又は併用による6週間の治療が、(組織)化学的分析によって判定される最終肝脂肪変性、炎症及び線維症に及ぼす効果を決定する。
b.SGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジン並びにオメガ3化合物Epanova単独又は併用による6週間の治療が、生化学分析によって判定される最終肝臓トリグリセリド及びコレステロール含有量に及ぼす効果を決定する。
c.SGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジン並びにオメガ3化合物Epanova単独又は併用による6週間の治療が食物及び水分摂取量、体重(BW)及び体組成に及ぼす効果を決定する。
d.SGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジン並びにオメガ3化合物Epanova単独又は併用による6週間の治療がグルコース恒常性(空腹時血糖(BG))に及ぼす効果を決定する。
e.SGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジン並びにオメガ3化合物Epanova単独又は併用による6週間の治療が血漿インスリン値に及ぼす効果を決定する。
f.SGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジン並びにオメガ3化合物Epanova単独又は併用による6週間の治療が、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)、総コレステロール(TC)及びトリグリセリド(TG)の血漿値に及ぼす効果を決定する。
g.PK分析用に最終血漿を採取する。
h.バイオマーカー分析用に最終血漿を採取する。
i.総重量及び組織像用の処理、(生)化学分析及び遺伝子発現解析(任意選択)、及び脂質クラス計測用に最終肝臓を採取する。
j.重量及び任意選択の遺伝子発現解析用に脂肪組織沈着物(精巣上体及び内臓/腸間膜)を採取する。
Figure 2020147585
材料及び方法
動物
JanVier、フランスから5週齢のC57Bl/6J雄マウスを購入する。順化(acclimazation)及び食餌誘発期間の間、マウスは、制御された温度条件(22±1℃;50±10%相対湿度)で12:12明暗サイクル(4時00分〜16時00分点灯)の下、ケージ当たり5匹で群飼する。試験期間全体を通じて、マウスはNASH食を自由に摂取できる(DIO−NASH)(D09100301、Research Diet)(40%脂肪(18%トランス脂肪))、40%炭水化物(20%フルクトース)及び2%コレステロール)。動物はこの食餌を実験前の28週間摂り続ける。加えて、一部の動物には通常の固形飼料を与え(Altromin 1324、Brogaarden)、脂肪なし対照群(LEAN−CHOW)として含める。術後回復期間及び試験期間中は、動物は単飼する。試験期間中は1日1回、体重を記録する。試験期間中は週1回、24時間の食物及び水分摂取量を記録する。
DIO−NASH誘発、層別化、無作為化及びベースラインモニタリング
DIO−NASH食餌誘発期間の間は月1回BWをモニタする。25週間の食餌誘発後に、組織化学的分析、及び続いて線維化ステージを含めたNAFLD活動性スコア及び任意選択の遺伝子発現解析(下記参照)によって判定される肝臓における線維化及び脂肪変性の進行のため、肝生検を採取する。−6日目、線維化レベル(%コラーゲン)に応じて動物を治療群に層別化し、続いて1)肝線維化、及び2)BWに基づき無作為化する。加えて、肝脂肪変性(%脂質)を分析する。−5日目、体組成分析のため動物をEchoMRIスキャンにかける。
試験群
動物は8+1試験群(n=10匹)に無作為化する:
群1 DIO−NASH − 媒体(QD、PO)
群2 DIO−NASH − ダパグリフロジン、1mg/kg(QD、PO)
群3 DIO−NASH − Epanova、600mg/kg(QD、PO)
群4 DIO−NASH − ダパグリフロジン(1mg/kg)+Epanova(600mg/kg)(QD、PO)
群5 DIO−NASH − イプラグリフロジン、3mg/kg(QD、PO)
群6 DIO−NASH − イプラグリフロジン(3mg/kg)+Epanova(600mg/kg)(QD、PO)
群7 DIO−NASH − カナグリフロジン、30mg/kg(QD、PO)
群8 DIO−NASH − カナグリフロジン(30mg/kg)+Epanova(600mg/kg)(QD、PO)
群9 LEAN−CHOW − 対照
投与量は5〜20ml/kg(TBD)である。投与経路は強制経口(PO)投与による。投与頻度は1日1回(QD)である。0日目が投与初日である。動物は午後2〜4時に化合物及び媒体の投与を受ける。動物は42日間投与を受ける。最後の用量は終了前日(試験41日目)に投与される。
体重、食物及び水分摂取量
試験期間中は1日1回、投与時に体重を記録する。試験期間中は週1回、食物及び水分摂取量を計測する(24時間摂取量)。
化合物調製
SGLT2阻害薬ダパグリフロジン、イプラグリフロジン及びカナグリフロジンは、5ml/kg(或いは10又は20ml/kg(TBD))の投与量について、それぞれ0.2mg/ml、0.6mg/ml及び6mg/mlの終濃度でPBS中に溶解する。オメガ3化合物Epanovaはカプセル(1g;約800mgのオメガ3)で提供される。媒体はオリーブ油及びPBSである。Epanova化合物は、5ml/kg(或いは10又は20ml/kg(TBD))の投与量について、終濃度が約120mg/mlに達するように、2個のカプセルの内容物(約1600mgのオメガ3)を吸引して13mlのオリーブ油に溶解することにより調製する。
脂肪変性及び線維化レベルの評価のための肝臓事前スクリーニング
肝臓事前スクリーニング用の生検調製:肝生検を4%PFA中に一晩保存した後、自動Miles Scientific Tissue−TEK VIP組織プロセッサーで一晩パラフィンに浸透させ、続いてパラフィンブロックに包埋する。次にそれらをトリミングし、Microm HM340Eミクロトーム(Thermo Scientific)で生検当たり1つの5μm切片を切り出す(シリウスレッド染色用)。加えて、組織学的評価(線維化ステージを含めたNAFLD活動性スコア)(下記参照)に関して事前生検を試験終了時の全肝臓と比較するため、各生検について追加の切片を取る。5個の切片(生検当たり1個)を1つのブロックに包埋し、1つのスライド上に2つのブロックを置いて、スライド当たり合計10個の生検切片とする。切片は一晩放置して乾燥させる。肝脂肪変性及び線維化を評価するため、切片をシリウスレッドで染色し、Visiomorphソフトウェア(Visiopharm、Copenhagen、デンマーク)によって分析する。肝脂肪変性及び線維化の事前生検評価は総面積の%として表す。
最終血糖及び血漿試料採取
試験38日目に4時間絶食時BG計測用の血液試料を採取する。加えて、試験38日目に、4時間絶食時血漿インスリン、TC及びTG測定用の血漿を得る。動物は午前6時から午前10時まで絶食させ、続いて血液試料を、血糖及び血漿インスリン測定については尾静脈から(切れ目を入れることにより)、並びに血漿TC及びTG分析については顎下(頬)静脈から採取する。
体組成
試験開始前、−5日目及び試験36日目に、非侵襲的EchoMRI−900(EchoMRI、米国)によって体組成を分析する。このスキャナは脂肪及び除脂肪組織量を計測する。スキャニング手順の間、マウスは拘束器内に90〜120秒間置く。
殺処分
試験42日目に動物を非絶食状態で殺処分する。
肝臓試料の脂質クラス分析
剖検で肝組織(約50mg)を切除し、速やかに秤量し、直ちに2mlホモジナイズチューブに移して液体窒素でスナップ凍結する。
肝組織処理
試験前生検:試験開始の約3週間前、左外側葉の遠位部分から楔状肝組織(約100mg)を切除し、2つの小片に分けて、直ちに4%パラホルムアルデヒド(2/3)又はRNAlater(1/3)のいずれかの中に置く。
最終肝組織:6週間にわたる治療の後、全肝臓を採取し、秤量し、左外側葉から肝生検を切除し、直ちに4%パラホルムアルデヒド(約100mg)、RNA later(約50mg)の中に置き、小片(約100mg)をFastPrepチューブに収集して、液体窒素でスナップ凍結する。
固定、包埋及び切片:肝生検を4%リン酸緩衝ホルムアルデヒド(10%ホルマリン)中で一晩固定した後、自動Miles Scientific Tissue−TEK VIP組織プロセッサーで一晩パラフィンに浸透させ、続いてパラフィンブロックに包埋する。5つの生検を1つのブロックに包埋する。このブロックをトリミングし、Microm HM340Eミクロトーム(Thermo Scientific)でブロック当たり4つの5μm切片を切り出す。2つの異なるブロックからの1つの切片を1つの対物スライドに置き、スライド当たり合計10個の生検切片とする。
組織ホモジナイゼーション:1mLの5%NH−40/ddHO溶液(ab142227、Abcam)をファストFastPrepチューブに加える。これらのチューブをFastPrepホモジナイザーに置き、2×60秒間振盪する。ホモジナイズ後、試料を加熱ブロックで80〜100℃に3分間ゆっくりと加熱する。室温に冷却した後、この加熱ステップを繰り返す。微量遠心機を使用して試料を最高速度で2分間遠心することにより不溶性材料を取り除く。上清は使用時まで−80℃で保存する。
NAFLD活動性スコア(NAS)及び線維化ステージ
Kleiner及び共同研究者ら(Design and validation of a histological scoring system for nonalcoholic fatty liver disease,Kleiner et al,Hepatology 41;2005)によって概説される臨床基準を用いることによる線維化ステージの評価及びNAS用の肝臓事前生検及び左外側葉からの最終肝組織を採取する。NASは、脂肪変性、小葉炎症及び肝細胞肝細胞膨化スコアの合計である:
組織学:脂肪変性、肝細胞膨化変性、炎症及び線維化
肝臓の病理組織学的スクリーニング用の生検調製:肝脂肪変性、肝細胞膨化変性、線維化及び炎症を評価するため、それぞれ、H&E、シリウスレッド、CK18(肝細胞膨化)及びガレクチン−3(マクロファージ)で切片を染色し、続いてVisiomorphソフトウェア(Visiopharm、Copenhagen、デンマーク)で分析する。肝脂肪変性、線維化又は炎症の生検評価は、特定の目的で設計されたプロトコルを用いて総面積の割合として表す。
HE染色:端的には、パラフィン包埋切片をキシレンで脱パラフィン化し、段階的エタノール系列で再水和させる。次に切片をマイヤーのヘマトキシリン(カタログ番号MHS80 2.5L、Sigma Aldrich)中で5分間インキュベートし、水道水で5分間流水洗し、次にエオシンY溶液(カタログ番号HT110280 2.5L、Sigma−Aldrich)で5分間染色する。スライドを脱水し、Pertexで封入し、乾燥させてからスキャンする。
シリウスレッド:端的には、パラフィン包埋切片をキシレンで脱パラフィン化し、段階的エタノール系列で再水和させる。スライドをピクロシリウスレッドで1時間染色し、酸性水で2回洗浄する。スライドを激しく振盪することによって残留水を取り除く。その後、スライドを3段階変化の100%エタノールで脱水し、キシレンで透徹し、Pertexで封入し、乾燥させてからスキャンする。
CK18及びガレクチン−3免疫組織化学:標準的手順を用いて市販のCK18及びガレクチン−3抗体を適用する。簡単に言えば、パラフィン包埋切片をキシレンで脱パラフィン化し、段階的エタノール系列で再水和させた後、沸騰トリス−EGTA緩衝液(pH9)中で、又はプロテイナーゼK処理によって抗原を回復させる。全てのステップ間において切片を洗浄緩衝液(TBS+Tween 20、TBS−T)でリンスする。内因性ペルオキシダーゼ活性を1%H2O2でクエンチし、続いて、5%正常ブタ血清、1%ウシ血清アルブミン、及び0.2%Tween 20を含有する溶液で血清をブロックする。次に切片を、血清ブロック溶液中に希釈した一次抗体と共に1時間インキュベートし、続いて二次抗体と共にインキュベートする。Envision+HRP共役ポリマーシステム(Dako)を使用して抗体シグナルを増幅し、DAB溶液で可視化すると、マクロファージの個別的な褐色の染色が生じる。
最後に、画像解析のため、全てのスライドをAperio Scanscope ATスライドスキャナにおいて20倍対物レンズ下でデジタル化する。
化学:肝臓ヒドロキシプロリン含有量
50mgホルマリン固定肝組織を500μlの水中でホモジナイズする。500μlの濃塩酸を添加し、試料を120℃で3時間加水分解する。上清を96ウェルプレートに移し、ウェルを一晩蒸発乾固させる。コラーゲンの酸加水分解(acid hydrolyxix)によるヒドロキシプロリン残基の比色定量(カタログ番号MAK008、Sigma Aldrich)によって肝臓の総コラーゲン含有量を計測する。
生化学:肝臓トリグリセリド及びコレステロール含有量
製造者の指示に従い市販のキットと共に自動分析器Cobas C−111(Roche Diagnostics、ドイツ)を使用して、肝ホモジネートのトリグリセリド及びコレステロール含有量を単一測定で計測する。
データ、報告、及び統計学的判定
結果は、特に指定されない限り、平均値±SEM(平均値の標準誤差)として提供される。LEAN−CHOW対照とDIO−NASH媒体との比較については、スチューデントの対応のないt検定又は二元配置ANOVAを用いてデータの統計学的判定を実施する。DIO−NASH群の比較については、適切な場合には一元配置及び二元配置ANOVAが適用されている。統計的有意性がある場合に事後分析(ダネット/ボンフェローニ)を実施する(p<0.05を有意と見なす)。
結果
試験結果は図1及び図2に示す:
図1は、媒体を投与した対照群(A)と比較した、ダパグリフロジン(B)、Epanova(C)、イプラグリフロジン(E)、カナグリフロジン(G)単独並びにEpanovaとダパグリフロジン(D)、イプラグリフロジン(F)及びカナグリフロジン(H)との併用がNAFLD活動性スコアに及ぼす効果を示す。統計的分析はクラスカル・ワリスのノンパラメトリックANOVAによって行い、続いて事後検定で対照群を他の群と比較した。p値<0.05を有意と見なした。クラスカル・ワリス検定のp値は<0.01であったが、事後検定は有意でなかった。
図2は、媒体を投与した対照群(A)と比較した、ダパグリフロジン(B)、Epanova(C)、イプラグリフロジン(E)、カナグリフロジン(G)単独並びにEpanovaとダパグリフロジン(D)、イプラグリフロジン(F)及びカナグリフロジン(H)との併用が線維化ステージに及ぼす効果を示す。統計的分析はクラスカル・ワリスのノンパラメトリックANOVAによって行い、続いて事後検定で対照群を他の群と比較した。p値<0.05を有意と見なした。クラスカル・ワリス検定のp値は有意でなかった(p=0.4)。
結果の概要:
・ 試験終了時点でEpanova、ダパグリフロジン又は併用のいずれについても主要効果変数;NAFLD活性スコア又は線維化ステージに対する効果はない。
・ ベースラインと試験終了時生検とを比較すると、Epanova及び併用はNAFLD活動性スコアを低減した。
・ ベースラインと試験終了時生検とを比較すると、ダパグリフロジンは線維化を低減した。
実施例4−前臨床試験3
以下に記載する実験計画に従い更なる前臨床マウス試験を実施した:
実験計画
モデル:VCU(バージニア・コモンウェルス大学(Virginia Commenwealth University))のNASHマウスモデル;薬物治療開始前に高脂肪、コレステロール、フルクトース及びグルコース食を16週間与えた近交系C57bI6J/×129SI/SvlmJ。
治療:薬物は毎日強制経口投与する。強制経口投与量は3mL/Kgを超えない。媒体はオリーブ油及び水である。Epanova及びダパグリフロジンは毎日1つのシリンジで強制経口投与する。
設計:
導入:16週間の高脂肪、コレステロール、フルクトース及びグルコース食、1週間の媒体強制経口投与。
T=0週:マウスを体重に基づきマッチングさせる。マウスを12匹の動物の4群に分ける。1週間の媒体強制経口投与の後、4週間の積極的治療を開始。
Figure 2020147585
Figure 2020147585
血漿分析:
a)肝臓パネル(ALT及びAST、ALP)
b)脂質パネル(総コレステロール及びトリグリセリド)
c)血漿PK:全血漿脂肪酸組成値及びダパグリフロジン値
d)グルコース及びインスリン
e)炎症パラメータ及び酸化的ストレスバイオマーカー
結果
試験結果は図3及び図4に示す:
図3:Epanova(Epa)、ダパグリフロジン(Dapa)及びEpanovaとダパグリフロジンとの併用(Epa+Dapa)が、脂肪変性(A)、炎症(B)、肝細胞膨化(C)の組織学的評価及びNAFLD活動性スコアとして与えられるこれらの評価の合計(D)に及ぼす効果。p値<0.05を有意と見なした。p<0.05対対照
図4:Epanova(Epa)、ダパグリフロジン(Dapa)及びEpanovaとダパグリフロジンとの併用(Epa+Dapa)が線維化ステージの組織学的評価に及ぼす効果。
p値<0.05を有意と見なした。p<0.05対対照
結果の概要:
・ EpanovaはNAFLD活動性スコアを低減し、脂肪変性に有意な効果があり、且つ肝細胞膨化に効果を示す傾向があった。
・ Epanovaは線維化ステージを低減した。
・ ダパグリフロジン単独は効果がなかった。
・ ダパグリフロジンはEpanova単独に対する上乗せ効果を有しなかった。
本開示の一部の態様には、以下が含まれる:
1.SGLT−2阻害薬とオメガ3脂肪酸組成物(ここでオメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含む)との併用。
2.オメガ3脂肪酸組成物が、OM3−CA製剤、例えばEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される、態様1に記載の併用。
3.SGLT−2阻害薬が、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される、態様2に記載の併用。
4.SGLT−2阻害薬がダパグリフロジンである、態様3に記載の併用。
5.オメガ3脂肪酸組成物が、OM3−EE製剤、例えばLovaza(登録商標)又はOmtryg(登録商標)又はこれらのいずれかの生物学的同等品として提供される、態様1に記載の併用。
6.オメガ3脂肪酸組成物が、イコサペントエチル製剤、例えばVascepa(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される、態様1に記載の併用。
7.SGLT−2阻害薬が、ダパグリフロジン、カナグリフロジン、エタボン酸レモグリフロジン、イプラグリフロジン及びエンパグリフロジンから選択される、態様6に記載の併用。
8.SGLT−2阻害薬がダパグリフロジンである、態様7に記載の併用。
9.NAFLD及び/又はNASHの治療方法であって、かかる治療を必要としている温血動物に、態様1〜8のいずれか一つに記載の併用の有効用量を投与するステップを含む方法。
10.医薬として使用するための、態様1〜8のいずれか一つに記載の併用。
11.NAFLD及び/又はNASHの治療用医薬として使用するための、態様1〜8のいずれか一つに記載の併用。
12.II型糖尿病に罹患していると診断されたヒトにおけるNAFLD及び/又はNASHの治療用の、態様11に記載の併用。
13.膵外分泌機能不全を有すると診断されたヒトにおけるNAFLD及び/又はNASHの治療用の、態様11又は12に記載の併用。

Claims (19)

  1. NASHを有するか、又は有する疑いがある対象におけるNASHの治療用医薬として使用するための、有効用量のオメガ3脂肪酸組成物(前記オメガ3脂肪酸組成物は、酸、エステル、トリグリセリド、リン脂質又は塩として存在し得る1つ以上のオメガ3脂肪酸を含有する)と有効用量のSGLT−2阻害薬又はその薬学的に許容可能な塩、その立体異性体、若しくはそのプロドラッグエステルとの併用剤。
  2. 前記オメガ3組成物がEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品として提供される、請求項1に記載の使用のための併用剤。
  3. 前記SGLT−2阻害薬がダパグリフロジンである、請求項1又は2に記載の使用のための併用剤。
  4. 前記治療が、
    NASHを有するか、又は有する疑いがある対象を、そのNAFLD活動性スコアに基づき選択するステップと、
    有効用量の前記SGLT−2阻害薬と有効用量の前記オメガ3脂肪酸組成物とを投与するステップと、それによって前記対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
    を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の使用のための併用剤。
  5. 前記治療が、
    NAFLD活動性スコアが5以上のスコアである対象を選択するステップと、
    前記併用剤を投与するステップと、それによって前記対象の線維化ステージスコアの悪化を伴うことなく前記対象のNAFLD活動性スコアを少なくとも1ポイント改善するステップと、
    を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用のための併用剤。
  6. 前記対象がII型真性糖尿病と診断されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の使用のための併用剤。
  7. II型真性糖尿病と診断され、且つ肝脂肪の増大を有する(MRI又はMRSによって評価するとき>5.5%)と診断されている対象の肝脂肪を低減する医薬として使用するための、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用剤。
  8. 前記医薬が、前記対象の血漿トリグリセリド値の低減もまたもたらす、請求項7に記載の使用のための併用剤。
  9. 前記医薬が、前記対象の血漿EPA値及び/又はDHA値の上昇もまたもたらす、請求項7又は8に記載の使用のための併用剤。
  10. 前記医薬が、前記対象における細胞死及び/又は肝細胞膨化の低減もまたもたらす、請求項7〜9のいずれか一項に記載の使用のための併用剤。
  11. 前記対象が、過体重(BMI>25)でもある、請求項7〜10のいずれか一項に記載の使用のための併用剤。
  12. それを必要としている対象における、肝脂肪の低減及び肝炎の低減に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用剤。
  13. それを必要としている対象における、肝線維化の進行の阻止に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用剤。
  14. NAFLD及び/又はNASHの進行の阻止に使用するための、NAFLD又はNASHと診断されている対象における、有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用剤であって、前記併用剤を投与して、それにより前記対象の肝臓の線維化進行の阻止をもたらすステップを含む併用剤。
  15. NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用剤であって、前記併用剤を投与して、それにより前記対象の体重の減少をもたらすステップを含む併用剤。
  16. NASHを有するか、又は有する疑いがある対象における、NASHの治療に使用するための有効用量のEpanova(登録商標)又はその生物学的同等品と有効用量のダパグリフロジンとの併用剤であって、前記併用剤を投与して、それにより前記対象のインスリン感受性の増加をもたらすステップを含む併用剤。
  17. Epanova(登録商標)又はその生物学的同等品とダパグリフロジンとの併用剤。
  18. 1日1g、2g又は4gのEpanovaが使用される、請求項1〜17のいずれか一項に記載の併用剤。
  19. 5又は10mgのダパグリフロジンが使用される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の併用剤。
JP2020095943A 2014-09-25 2020-06-02 肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤 Withdrawn JP2020147585A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462055055P 2014-09-25 2014-09-25
US62/055,055 2014-09-25
US201462075471P 2014-11-05 2014-11-05
US62/075,471 2014-11-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516132A Division JP2017528499A (ja) 2014-09-25 2015-09-24 肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020147585A true JP2020147585A (ja) 2020-09-17

Family

ID=54266538

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516132A Pending JP2017528499A (ja) 2014-09-25 2015-09-24 肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤
JP2020095943A Withdrawn JP2020147585A (ja) 2014-09-25 2020-06-02 肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516132A Pending JP2017528499A (ja) 2014-09-25 2015-09-24 肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9757404B2 (ja)
EP (1) EP3197555A1 (ja)
JP (2) JP2017528499A (ja)
KR (1) KR20170049606A (ja)
CN (1) CN106714840A (ja)
AU (1) AU2015323779B2 (ja)
CA (1) CA2961148A1 (ja)
MX (1) MX2017003944A (ja)
RU (1) RU2695652C2 (ja)
TW (1) TW201632179A (ja)
WO (1) WO2016046311A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6563376B2 (ja) * 2016-08-26 2019-08-21 合同会社カルナヘルスサポート 網膜症治療剤
KR102487075B1 (ko) * 2017-01-11 2023-01-09 교와 가부시키가이샤 비알코올성 지방성 간 질환의 예방 및 치료약
ES2927019T3 (es) 2017-03-28 2022-11-02 Gilead Sciences Inc Combinaciones terapéuticas para el tratamiento de enfermedades hepáticas
AU2018345817B2 (en) * 2017-10-06 2021-10-28 Gilead Sciences, Inc. Combination therapy comprising an ACC inhibitor
CN109682909B (zh) * 2017-10-18 2020-11-10 中国科学院大连化学物理研究所 一种用于评价2型糖尿病的格列齐特适用性的血清组合标志物及其检测试剂盒
US11382925B2 (en) 2017-11-07 2022-07-12 Carna Health Support Ltd. Agent for treating retinal disease
US11549878B2 (en) 2018-08-09 2023-01-10 Albireo Ab In vitro method for determining the adsorbing capacity of an insoluble adsorbant
US11918602B2 (en) 2018-08-10 2024-03-05 Simeon Investment, Inc. Methods for reducing cholesterol with superabsorbent materials
US11925660B2 (en) 2018-08-10 2024-03-12 Simeon Investment, Inc. Treatment for obesity with superabsorbent materials
US10973836B2 (en) * 2019-08-30 2021-04-13 Astrazeneca Ab Methods of treating heart failure with reduced ejection fraction
WO2022049168A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 Dsm Ip Assets B.V. 17(s)-hdpa for metabolic-syndrome related disorders
KR20220122877A (ko) * 2021-02-26 2022-09-05 유한회사 한터 블랙커런트 열수 추출물을 포함하는 비알코올성 지방간 질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH12000002657B1 (en) 1999-10-12 2006-02-21 Bristol Myers Squibb Co C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors
US6515117B2 (en) 1999-10-12 2003-02-04 Bristol-Myers Squibb Company C-aryl glucoside SGLT2 inhibitors and method
JP5010918B2 (ja) 2004-07-21 2012-08-29 キッセイ薬品工業株式会社 肝臓脂肪の異常蓄積に起因する疾患の進展抑制剤
US7919598B2 (en) 2006-06-28 2011-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Crystal structures of SGLT2 inhibitors and processes for preparing same
EP2236137B1 (en) 2008-01-31 2015-06-24 Astellas Pharma Inc. Pharmaceutical composition for treatment of fatty liver diseases
PL2419114T5 (pl) * 2009-05-01 2019-09-30 Uas Laboratories Llc Kompozycje bakteryjne do profilaktyki i leczenia choroby degeneracyjnej
ITMI20101666A1 (it) 2010-09-13 2012-03-14 Dmf Dietetic Metabolic Food S R L Composizione a base di acido docosaesaenoico (dha), nel trattamento della fibrosi cistica e della steatosi epatica non alcolica
CA2916208A1 (en) 2012-06-17 2013-12-27 Matinas Biopharma, Inc. Omega-3 pentaenoic acid compositions and methods of use
CN102755350B (zh) 2012-08-01 2015-07-01 浙江金诺康生物制药有限公司 精制海狗油及其在制备治疗非酒精性脂肪肝药物中的应用
US20140187633A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Amarin Pharmaceuticals Ireland Limited Methods of treating or preventing nonalcoholic steatohepatitis and/or primary biliary cirrhosis
EP2968245B1 (en) 2013-03-15 2021-05-05 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis

Also Published As

Publication number Publication date
CN106714840A (zh) 2017-05-24
US9757404B2 (en) 2017-09-12
JP2017528499A (ja) 2017-09-28
AU2015323779A1 (en) 2017-03-16
AU2015323779B2 (en) 2018-08-09
WO2016046311A1 (en) 2016-03-31
US20160113953A1 (en) 2016-04-28
MX2017003944A (es) 2017-06-26
KR20170049606A (ko) 2017-05-10
EP3197555A1 (en) 2017-08-02
CA2961148A1 (en) 2016-03-31
RU2017112149A (ru) 2018-10-25
RU2695652C2 (ru) 2019-07-25
US20180021359A1 (en) 2018-01-25
RU2017112149A3 (ja) 2019-03-12
TW201632179A (zh) 2016-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020147585A (ja) 肝臓の疾患を治療するためのオメガ3脂肪酸とsglt−2阻害薬との併用剤
Chen et al. Bifidobacterium adolescentis supplementation ameliorates visceral fat accumulation and insulin sensitivity in an experimental model of the metabolic syndrome
JP2021063088A (ja) 非アルコール性脂肪肝疾患および/またはリポジストロフィーの処置のための方法
Ait-Omar et al. GLUT2 accumulation in enterocyte apical and intracellular membranes: a study in morbidly obese human subjects and ob/ob and high fat–fed mice
AU2014230444B2 (en) Compositions and methods for treating non-alcoholic steatohepatitis
US20170166891A1 (en) Methods of treating a metabolic syndrome by modulating heat shock protein (hsp) 90-beta
JP2019123716A (ja) 肝臓脂肪症単独又はc型肝炎ウイルス感染を伴った肝臓脂肪症の治療のための組成物、治療法及び診断法
Nobili et al. Laparoscopic sleeve gastrectomy improves nonalcoholic fatty liver disease–related liver damage in adolescents by reshaping cellular interactions and hepatic adipocytokine production
CN109843279A (zh) 包含ssao/vap-1抑制剂和sglt2抑制剂的药物组合、其用途
JP2017528431A (ja) 器官再生のための内因性回腸ブレーキホルモン経路の活性化、並びに関連する組成物、治療方法、診断、及び制御システム
JP2022516509A (ja) 非アルコール性脂肪性肝疾患(nafld)を治療するための組成物および方法
Tian et al. α‐Lipoic acid prevents mild portal endotoxaemia‐induced hepatic inflammation and β cell dysfunction
Wang et al. PDE5 inhibitor tadalafil and hydroxychloroquine cotreatment provides synergistic protection against type 2 diabetes and myocardial infarction in mice
Huang et al. Canagliflozin ameliorates the development of NAFLD by preventing NLRP3-mediated pyroptosis through FGF21-ERK1/2 pathway
Fiorentino et al. Obesity and overweight are linked to increased sodium‐glucose cotransporter 1 and glucose transporter 5 levels in duodenum
TW202114654A (zh) 包含如sglt 1/2抑制劑的sglt抑制劑之治療
TW202206450A (zh) 作為長效glp-1/升糖素受體促效劑以治療脂肪肝疾病及脂肪肝炎之升糖素類似物
CN114126657A (zh) 使用fxr激动剂的肝脏疾病的组合治疗
Zhao et al. Sodium glucose cotransporter-2-inhibitor dapagliflozin improves nonalcoholic fatty liver disease by ameliorating dipeptidyl-peptidase-4 protein expression in diabetic mice
US20220241232A1 (en) Method for treatment of at risk patients
CN116019914A (zh) Gpr180抑制剂在制备改善糖或脂代谢药物中的用途
TW201609085A (zh) 用以治療非酒精性脂肪肝炎之醫藥組合物及方法
鈴木昌幸 Pharmacological profile of tofogliflozin, a novel SGLT2 inhibitor, in preclinical studies
CN110099686A (zh) 非酒精性脂肪性肝病的治疗

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20201111