JP2020143595A - 圧力センサ配管の凍結状態診断装置、及び、エンジン制御装置 - Google Patents

圧力センサ配管の凍結状態診断装置、及び、エンジン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020143595A
JP2020143595A JP2019039405A JP2019039405A JP2020143595A JP 2020143595 A JP2020143595 A JP 2020143595A JP 2019039405 A JP2019039405 A JP 2019039405A JP 2019039405 A JP2019039405 A JP 2019039405A JP 2020143595 A JP2020143595 A JP 2020143595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pressure sensor
engine
amount
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019039405A
Other languages
English (en)
Inventor
松本 直樹
Naoki Matsumoto
直樹 松本
航佑 古田
Kosuke Furuta
航佑 古田
大樹 北
Daiki Kita
大樹 北
石川 学
Manabu Ishikawa
学 石川
佐道 佐々木
Yoshimichi Sasaki
佐道 佐々木
直樹 三浦
Naoki Miura
直樹 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019039405A priority Critical patent/JP2020143595A/ja
Priority to US16/733,826 priority patent/US11002173B2/en
Publication of JP2020143595A publication Critical patent/JP2020143595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/07Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas flow rate or velocity meter or sensor, intake flow meters only when exclusively used to determine exhaust gas parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0418Methods of control or diagnosing using integration or an accumulated value within an elapsed period
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/0601Parameters used for exhaust control or diagnosing being estimated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/10Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the vehicle or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/12Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the vehicle exterior
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】圧力センサ配管の凍結状態を適切に判定可能な凍結状態診断装置等を提供する。【解決手段】粒子状物質フィルタ55と隣接する領域に接続された配管57,58が接続される圧力センサ56を有するエンジンに設けられる圧力センサ配管の凍結状態診断装置102を、外気温センサ120の検出温度が第1の閾値以下であるか液温センサ21の検出温度が第2の閾値以下であるか、少なくともいずれか一方である場合に、配管57,58の凍結状態を判定する構成とする。【選択図】図2

Description

本発明は、エンジンの排気装置における圧力センサの配管の凍結状態診断装置、及び、このような凍結状態診断装置を備えるエンジン制御装置に関するものである。
自動車等に搭載されるエンジンの排気流路には、排気を浄化するための後処理装置が設けられる。
こうした後処理装置の一つとして、セラミックス等のフィルタによって排気を濾過し、排気中に含まれる粒子状物質(PM)を捕集する粒子状物質フィルタ(GPF、DPF等)がある。
また、粒子状物質フィルタへの粒子状物質の堆積状態等を示す指標の一つとして、粒子状物質フィルタの上流側(入口側)と下流側(出口側)との圧力差(差圧)を検出することが知られている。
しかし、エンジンの排気には水蒸気が含まれることから、低温環境下においては、排気を差圧検出用の圧力センサ(差圧センサ)に導入する配管内において凝縮水が生じ、さらにこの凝縮水が凍結する場合がある。
差圧センサ配管の凍結が生じると、粒子状物質フィルタの前後差圧を正しく検出できない場合があり、検出差圧に基づいたスート堆積量の推定に誤差が生じたり、車両が有する自己診断機能の一つである粒子状物質フィルタの診断に誤りが発生する可能性がある。
粒子状物質フィルタの差圧検出に関する従来技術として、例えば、特許文献1には、冷間始動後には粒子状物質フィルタの差圧が低下することから、エンジンの冷却水温が低温である場合には差圧を用いたPM堆積量の推定方法を無効化することが記載されている。
特許文献2には、外気温に基づいて粒子状物質フィルタに設けられる差圧センサ用の差圧パイプが凍結する可能性を判定することが記載されている。
特許文献3には、大気温度が所定大気温度より高い状態が所定時間以上継続し、または排気温度が所定排気温度より高い状態が他の所定時間以上継続したときに、差圧センサは非凍結状態にあると判定することが記載されている。
特許文献4には、検出された差圧に基づいて、差圧パイプが凍結状態であるか否かを判定するとともに、差圧パイプが凍結状態であると判定されたときに、凍結状態でないと判定されるまでの間フィルタの通常再生動作を禁止することが記載されている。
特開2009−221862号公報 特開2012−184756号公報 特開2007− 2694号公報 特開2011− 69259号公報
上述した従来技術のように、外気温に基づいて圧力センサ配管の凍結を判定する場合、例えば日中に外気温が上昇した状態であっても、低温である夜間に生じた凍結が融解に至っていないような場合があるため、凍結状態を適切に判定することができない。
また、圧力センサの出力に基づいて配管の凍結を判定する場合、センサ自体や配線の故障などと、圧力センサ配管の凍結とを適切に判別することは困難である。
一方、凍結状態が判定されたとしても、車両の運転開始後に融解すれば圧力センサの利用が可能となるため、圧力センサ配管の凍結解除状態を適切に検出することが要望されている。
しかし、従来技術のように外気温や排気温度のみに基づいて凍結解除状態を判定しようとした場合、車両走行時の走行風による冷却や、排気流路内のガス流量の影響を考慮していないため、精度よく判定を行うことは困難である。
上述した問題に鑑み、本発明の課題は、圧力センサ配管の凍結状態を適切に判定可能な凍結状態診断装置を提供することである。
また、本発明の他の課題は、圧力センサ配管の凍結が生じ得る場合であってもエンジンの制御を適切に行うことが可能なエンジン制御装置を提供することができる。
本発明は、以下のような解決手段により、上述した課題を解決する。
請求項1に係る発明は、エンジンの排ガスが導入される排気流路に設けられた粒子状物質フィルタと、前記排気流路における前記粒子状物質フィルタと隣接する領域に接続された配管と、前記配管の前記排気流路側とは反対側の端部が接続される圧力センサとを有するエンジンに設けられる圧力センサ配管の凍結状態診断装置であって、外気温を検出する外気温センサと、前記エンジンの内部に貯留される液体の温度を検出する液温センサと、前記外気温センサの検出温度が第1の閾値以下であるか前記液温センサの検出温度が第2の閾値以下であるか、少なくともいずれか一方である場合に、前記配管の凍結状態を判定する凍結判定部とを備えることを特徴とする圧力センサ配管の凍結状態診断装置である。
ここで、エンジンの内部に貯留される液体として、例えば、冷却水、潤滑油などを利用することができる。
これによれば、車両が現在の外気温よりも低温な環境下でソークされた履歴がある場合であっても、現在の外気温に基づいて凍結状態が看過される誤判定を防止し、適切な凍結判定を行うことができる。
例えば、夜間に凍結状態となった後、日中となって外気温は上昇したが、差圧配管内は融解状態に至っていないような状況で、誤って凍結解除状態が判定されることを防止できる。
請求項2に係る発明は、前記排気流路から前記配管への受熱量を推定する受熱推定部と、前記配管からの放熱量を推定する放熱推定部とを備え、前記凍結判定部は、前記凍結状態が判定された後に、前記受熱量から前記放熱量を減じた値の積分値が、前記配管の内部容積に相当する質量の氷の融解熱量を上回った場合に、前記配管の凍結解除状態を判定することを特徴とする請求項1に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置である。
請求項3に係る発明は、エンジンの排ガスが導入される排気流路に設けられた粒子状物質フィルタと、前記排気流路における前記粒子状物質フィルタと隣接する領域と連通する配管と、前記配管の前記排気流路側とは反対側の端部が接続される圧力センサとを有するエンジンに設けられる圧力センサ配管の凍結状態診断装置であって、前記配管の凍結状態を判定する凍結判定部と、前記排気流路から前記配管への受熱量を推定する受熱推定部と、前記配管からの放熱量を推定する放熱推定部とを備え、前記凍結判定部は、前記凍結状態が判定された後に、前記受熱量から前記放熱量を減じた値の積分値が、前記配管の内部容積に相当する質量の氷の融解熱量を上回った場合に、前記配管の凍結解除状態を判定することを特徴とする圧力センサ配管の凍結状態診断装置である。
これらの各発明によれば、排気流路から配管への受熱(伝熱)の影響、及び、走行風との熱交換による配管の放熱(冷却)の影響を適切に反映させて、適切な凍結解除判定を行うことができる。
請求項4に係る発明は、前記エンジンの吸入空気量を検出するエアフローメータと、前記排気流路内の排気温度を検出する排気温センサとを備え、前記受熱推定部は、前記受熱量を前記吸入空気量及び前記排気温度に基づいて推定することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置である。
これによれば、一般的な車両に設けられているセンサ類の出力を用いて、簡易にかつ精度よく排気流路から配管への受熱量を推定することができる。
請求項5に係る発明は、前記車両の走行速度を検出する車速センサと、外気温を検出する外気温センサとを備え、前記放熱推定部は、前記放熱量を前記走行速度及び前記外気温に基づいて推定することを特徴とする請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置である。
これによれば、一般的な車両に設けられているセンサ類の出力を用いて、簡易にかつ精度よく配管から走行風への放熱量を推定することができる。
請求項6に係る発明は、前記配管は、前記排気流路における前記粒子状物質フィルタの上流側及び下流側とそれぞれ連通する上流側配管及び下流側配管を有し、前記圧力センサは、前記上流側配管及び前記下流側配管が接続されかつ前記上流側配管の内圧と前記下流側配管の内圧との圧力差を検出する差圧センサであり、前記凍結判定部は、前記上流側配管と前記下流側配管との少なくとも一方の状態を判定することを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置である。
これによれば、差圧センサの上流側配管、下流側配管の凍結状態あるいは凍結解除状態を適切に診断することができる。
請求項7に係る発明は、エンジン及び前記エンジンの補機を制御するエンジン制御装置であって、請求項1に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置を備え、前記凍結判定部が前記凍結状態を判定した場合に、前記圧力センサの出力を利用する制御を禁止することを特徴とするエンジン制御装置である。
これによれば、配管が凍結し、適切な差圧検出が行えない状態で、誤った差圧に基づいた制御が行われることを防止できる。
請求項8に係る発明は、エンジン及び前記エンジンの補機を制御するエンジン制御装置であって、請求項2から請求項6までのいずれか1項に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置を備え、前記凍結判定部が前記凍結状態を判定した後、前記凍結解除状態を判定するまでの間にわたって、前記圧力センサの出力を利用する制御を禁止することを特徴とするエンジン制御装置である。
これによれば、配管が凍結し、適切な差圧検出が行えない状態で、誤った差圧に基づいた制御が行われることを防止でき、さらに、配管が凍結した後、排気流路からの伝熱及び走行風への放熱による影響を加味して適切に凍結解除状態(融解状態)を判定し、圧力センサの出力を利用する制御を復帰させて車両の本来の機能を発揮させることができる。
以上説明したように、本発明によれば、圧力センサ配管の凍結状態を適切に判定可能な凍結状態診断装置を提供することができる。
また、圧力センサ配管の凍結が生じ得る場合であってもエンジンの制御を適切に行うことが可能なエンジン制御装置を提供することができる。
本発明を適用した圧力センサ配管の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置の実施形態を有するエンジンの構成を模式的に示す図である。 実施形態の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置における凍結判定時の動作を示すフローチャートである。 実施形態の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置における凍結解除判定時の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明を適用した圧力センサ配管の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置の実施形態について説明する。
実施形態の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置は、例えば、乗用車等の自動車に走行用動力源として搭載される水平対向4気筒のガソリン直噴エンジンに設けられるものである。
図1は、実施形態の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置を有するエンジンの構成を模式的に示す図である。
エンジン1は、クランクシャフト10、シリンダブロック20(20R,20L)、シリンダヘッド30(30R,30L)、インテークシステム40、エキゾーストシステム50、EGR装置60、エンジン制御ユニット(ECU)100等を有して構成されている。
クランクシャフト10は、エンジン1の出力軸となる回転軸である。
クランクシャフト10の一方の端部には、図示しない変速機等の動力伝達機構が接続されている。
クランクシャフト10には、回転軸から偏心して配置されたクランクピンが形成されている。
クランクピンには、図示しないコネクティングロッドを介して図示しないピストンが連結されている。
クランクシャフト10の端部には、クランクシャフトの角度位置を検出するクランク角センサ11が設けられている。
クランク角センサ11の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
エンジン制御ユニット100は、クランク角センサ11の出力に基づいて、エンジン回転数(クランクシャフト回転速度)を算出する。
シリンダブロック20は、クランクシャフト10を、車体に縦置き搭載する場合における左右方向から挟みこむように、右側シリンダブロック20R、左側シリンダブロック20Lからなる二分割として構成されている。
シリンダブロック20の中央部には、クランクケース部が設けられている。
クランクケース部は、クランクシャフト10を収容する空間部である。
クランクケース部には、クランクシャフト10のジャーナル部を回転可能に支持するメインベアリングが設けられている。
クランクケース部を挟んで左右に配置される右側シリンダブロック20R、左側シリンダブロック20Lの内部には、図示しないピストンが挿入され内部で往復するシリンダが例えば2気筒ずつ(4気筒の場合)形成されている。
シリンダブロック20には、水温センサ21が設けられている。
水温センサ21は、エンジン1の冷却水の温度を検出する温度センサである。
水温センサ21の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
シリンダヘッド30(右側シリンダヘッド30R、左側シリンダヘッド30L)は、シリンダブロック20のクランクシャフト10とは反対側の端部(左右端部)にそれぞれ設けられている。
シリンダヘッド30は、燃焼室31、点火プラグ32、吸気ポート33、排気ポート34、吸気バルブ35、排気バルブ36、吸気カムシャフト37、排気カムシャフト38、インジェクタ39等を備えて構成されている。
燃焼室31は、シリンダヘッド30のピストン冠面と対向する箇所を、例えばペントルーフ状に凹ませて形成されている。
点火プラグ32は、エンジン制御ユニット100からの点火信号に応じてスパークを発生し、混合気に点火するものである。
点火プラグ32は、シリンダの軸方向から見て燃焼室31の中央に設けられている。
吸気ポート33は、燃焼用空気(新気)を燃焼室31に導入する流路である。
排気ポート34は、燃焼室31から既燃ガス(排ガス)を排出する流路である。
吸気バルブ35、排気バルブ36は、吸気ポート33、排気ポート34を所定のバルブタイミングで開閉するものである。
吸気バルブ35、排気バルブ36は、各気筒に例えば2本ずつ設けられる。
吸気バルブ35、排気バルブ36は、クランクシャフト10の1/2の回転数で同期して回転する吸気カムシャフト37、排気カムシャフト38によって開閉される。
吸気カムシャフト37、排気カムシャフト38のカムスプロケット部には、各カムシャフトの位相を進角・遅角させて各バルブの開弁時期、閉弁時期を変化させる図示しないバルブタイミング可変機構が設けられている。
インジェクタ39は、エンジン制御ユニット100が発する開弁信号に応じて、燃焼室31内に燃料を噴射して混合気を形成するものである。
インジェクタ39は、燃料を噴射するノズル部が、燃焼室31の内面における吸気ポート33側の領域からシリンダ内に露出するよう設けられている。
インテークシステム40は、空気を導入して吸気ポート33に導入する吸気装置である。
インテークシステム40は、インテークダクト41、チャンバ42、エアクリーナ43、エアフローメータ44、スロットルバルブ45、インテークマニホールド46、吸気圧センサ47等を備えて構成されている。
インテークダクト41は、外気を導入して吸気ポート33に導入する流路である。
チャンバ42は、インテークダクト41の入口部近傍に連通して設けられた空間部である。
エアクリーナ43は、空気を濾過してダスト等を取り除くものである。
エアクリーナ43は、インテークダクト41におけるチャンバ42との連通箇所の下流側に設けられている。
エアフローメータ44は、インテークダクト41内を通過する空気流量(エンジン1の吸入空気量)を計測するものである。
エアフローメータ44は、エアクリーナ43の出口近傍に設けられている。
エアフローメータ44の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
スロットルバルブ45は、空気の流量を調節してエンジン1の出力を制御するバタフライバルブである。
スロットルバルブ45は、インテークダクト41におけるインテークマニホールド46との接続部近傍に設けられている。
スロットルバルブ45は、エンジン制御ユニット100がドライバ要求トルク等に応じて設定する目標スロットル開度に応じて、図示しない電動式のスロットルアクチュエータによって開閉駆動される。
また、スロットルバルブ45には、その開度を検出するスロットルセンサが設けられ、その出力はエンジン制御ユニット100に伝達される。
インテークマニホールド46は、空気を各気筒の吸気ポート33に分配する分岐管である。
インテークマニホールド46は、スロットルバルブ45の下流側に設けられている。
吸気圧センサ47は、インテークマニホールド46内の空気の圧力(吸気圧力)を検出するものである。
吸気圧センサ47の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
エキゾーストシステム50は、排気ポート34から排出された排ガスを外部に排出する排気装置である。
エキゾーストシステム50は、エキゾーストマニホールド51、エキゾーストパイプ52、触媒53、ガソリンパティキュレートフィルタ54、排気温センサ55、差圧センサ56、上流側配管57、下流側配管58等を有して構成されている。
エキゾーストマニホールド51は、各気筒の排気ポート34から出た排ガスを集合させる集合管である。
エキゾーストパイプ52は、エキゾーストマニホールド51から出た排ガスを外部に排出する管路(排気流路)である。
触媒53は、エキゾーストパイプ52の中間部分に設けられ、排ガス中のHC、NO、CO等を浄化する三元触媒を備えている。
触媒53は、エキゾーストマニホールド51の出口に隣接して設けられている。
ガソリンパティキュレートフィルタ(GPF)54は、排ガスを濾過し、排ガス中に含まれる粒子状物質(PM)を捕集するセラミックフィルタである。
ガソリンパティキュレートフィルタ54は、触媒53の下流側に設けられている。
排気温センサ55は、エキゾーストパイプ52内を流れる排ガスの温度を検出する温度センサである。
排気温センサ55の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
排気温センサ55は、エキゾーストパイプ52におけるガソリンパティキュレートフィルタ54の出口と隣接する箇所に配置されている。
差圧センサ56は、ガソリンパティキュレートフィルタ54の上流側と下流側とのエキゾーストパイプ52内の排ガス圧力の差(差圧)を検出する差圧検出用の圧力センサである。
差圧センサ56は、上流側配管57、下流側配管58を介してエキゾーストパイプ52に接続されている。
差圧センサ56の本体部は、エキゾーストパイプ52におけるガソリンパティキュレートフィルタ54の下流側の部分(排気温センサ55が設けられた部分)に隣接して配置されている。
上流側配管57は、ガソリンパティキュレートフィルタ54の入口部近傍においてエキゾーストパイプ52から分岐して設けられている。
上流側配管57は、エキゾーストパイプ52と連通しており、差圧センサ56にガソリンパティキュレートフィルタ54の上流側の排気圧力を伝達する。
下流側配管58は、ガソリンパティキュレートフィルタ54の出口部近傍においてエキゾーストパイプ52から分岐して設けられている。
下流側配管58は、エキゾーストパイプ52と連通しており、差圧センサ56にガソリンパティキュレートフィルタ54の下流側の排気圧力を伝達する。
差圧センサ56は、上流側配管57、下流側配管58の内圧の差圧に応じた電気的信号を発生し、エンジン制御ユニット100に伝達する。
エンジン制御ユニット100は、差圧センサ56から取得した差圧に関する情報を、例えばEGRバルブの開度制御や、ガソリンパティキュレートフィルタ54の再生制御等の各種制御に利用する。
EGR装置60は、エキゾーストマニホールド51から排ガスの一部をEGRガスとして抽出し、インテークマニホールド46内に導入する排ガス再循環(EGR)を行うものである。
EGR装置60は、EGR流路61、EGRクーラ62、EGRバルブ63等を備えている。
EGR流路61は、エキゾーストマニホールド51から、インテークマニホールド46に排ガス(EGRガス)を導入する管路である。
EGRクーラ62は、EGR流路61を流れるEGRガスを、エンジン1の冷却水との熱交換によって冷却するものである。
EGRクーラ62は、EGR流路61の途中に設けられている。
EGRバルブ63は、EGR流路61内を通過するEGRガスの流量を調節する調量弁である。
EGRバルブ63は、EGR流路61におけるEGRクーラ62の下流側に設けられている。
EGRバルブ63は、ソレノイド等の電動アクチュエータによって駆動され開閉する弁体を有し、エンジン制御ユニット100によって、所定の目標EGR率(EGRガス流量/吸気流量)に基づいて設定された開度マップを用いて開度を制御される。
なお、ガソリンパティキュレートフィルタ54へのスートの堆積状態が変化すると、排気圧力が変化し、EGRバルブ63の開度が同等であってもEGR流路61の流量が変化することから、EGRバルブ63の目標開度は、差圧センサ56が検出する差圧に応じて補正される。
エンジン制御ユニット(ECU)100は、エンジン1、及び、その補機類を、統括的に制御するものである。
エンジン制御ユニット100は、CPU等の情報処理手段、RAMやROM等の記憶手段、入出力インターフェイス、及び、これらを接続するバス等を備えて構成されている。
また、エンジン制御ユニット100には、ドライバによる図示しないアクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルセンサ101が設けられている。
エンジン制御ユニット100は、アクセルペダルセンサ101の出力等に基づいて、ドライバ要求トルクを設定する機能を備えている。
エンジン制御ユニット100は、エンジン1が実際に発生するトルクが、設定されたドライバ要求トルクに近づくよう、スロットルバルブ開度、過給圧、燃料噴射量、燃料噴射時期、点火時期、バルブタイミング等を制御する。
エンジン制御ユニット100は、差圧センサ56の上流側配管57、下流側配管58の内部で排ガス中の水分が凝固して結露し、凍結して各配管が閉塞され得る凍結状態、及び、凍結状態を経て氷が融解し、閉塞状態が解消された凍結解除状態を判別する凍結判定部102を有する。
凍結判定部102は、受熱推定部103、放熱推定部104を有する。
受熱推定部103は、車両の走行時におけるエキゾーストシステム50から上流側配管57,下流側配管58への受熱量を推定するものである。
放熱推定部104は、車両の走行時における走行風等との熱交換による上流側配管57、下流側配管58からの放熱量(冷却量)を推定するものである。
これらの機能については、後に詳しく説明する。
また、エンジン制御ユニット100には、車速センサ110、外気温センサ120が接続されている。
車速センサ110は、車両の走行速度(車速)を検出するものである。
車速センサ110は、例えば、アンチロックブレーキ制御や車両挙動制御を行う図示しない挙動制御ユニットを介して、エンジン制御ユニット100に接続されている。
車速センサ110は、例えば、車輪を回転可能に支持するハブ部に設けられ、車輪の回転速度に比例した周波数の信号を出力するように構成されている。
エンジン制御ユニット100は、車速センサ110の出力に基づいて、車速を演算可能となっている。
外気温センサ120は、車両の周囲の温度を検出する温度センサである。
外気温センサ120は、例えば、車両のエアコンディショナ装置のオート制御用として設けられているものを共用する構成としてもよい。
外気温センサ120の出力は、エンジン制御ユニット100に伝達される。
以下、実施形態の圧力センサ配管の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置の動作について説明する。
図2は、実施形態の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置における凍結判定時の動作を示すフローチャートである。
なお、車両の自己診断機能により、水温センサ21、外気温センサ120のフェール判定がなされている場合には、凍結判定は実行されない。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
<ステップS01:イグニッションオン判断>
エンジン制御ユニット100は、エンジン1及びその補機類の主電源を制御する図示しないイグニッションスイッチがオン状態であるか否かを判別する。
イグニッションスイッチがオン状態である場合はステップS02に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<ステップS02:外気温判断>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、外気温センサ120が検出する車両周囲の外気温(雰囲気温度)を、予め設定された第1の閾値と比較する。
第1の閾値は、エキゾーストシステム50の上流側配管57、下流側配管58の内部で水分の凍結が生じ得る温度を考慮して設定される。
外気温が第1の閾値よりも低い場合はステップS04に進み、その他の場合はステップS03に進む。
<ステップS03:水温判断>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、水温センサ21が検出したエンジン1の冷却水温を、予め設定された第2の閾値と比較する。
第2の閾値も、第1の閾値と同様に、エキゾーストシステム50の上流側配管57、下流側配管58の内部で水分の凍結が生じ得る温度を考慮して設定されるが、第1の閾値とは異なる値としてもよい。
冷却水温が第2の閾値よりも低い場合はステップS04に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<ステップS04:凍結状態判定>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、上流側配管57、下流側配管58の少なくとも一方において、内部で水分が凍結し管路が閉塞され得る凍結状態を判定する。(凍結判定成立)
凍結状態が判定されると、後述する凍結解除状態(融解状態)が判定される迄の間、差圧センサ56の出力に基づく各種制御は一時的に禁止される。
その後、一連の処理を終了(リターン)する。
図3は、実施形態の凍結状態診断装置及びエンジン制御装置における凍結解除判定時の動作を示すフローチャートである。
なお、車両の自己診断機能により、エアフローメータ44、排気温センサ55、車速センサ110、外気温センサ120のフェール判定がなされている場合には、凍結解除判定は実行されない。
以下、ステップ毎に順を追って説明する。
<ステップS11:凍結判定成立中判断>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、上述したステップS04において、凍結状態の判定が成立しているか否かを判別する。
凍結状態の判定が成立している場合はステップS12に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<ステップS12:外気温判断>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、外気温センサ120が検出する車両周囲の外気温(雰囲気温度)を、第3の閾値と比較する。
第3の閾値は、エンジン1が運転されてエキゾーストパイプ52等からの受熱がある場合に、上流側配管57、下流側配管58の内部の氷の融解が生じ得る外気温を考慮して設定される。
第3の閾値は、例えば、上述した第1の閾値と同等か、あるいは第1の閾値以上の値に設定することができる。
外気温が第3の閾値よりも高い場合はステップS13に進み、その他の場合は一連の処理を終了(リターン)する。
<ステップS13:融解熱量推定>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、上流側配管57、下流側配管58の内部に形成された氷が融解するために必要とする融解熱量を推定する。
融解熱量の推定においては、実際には未融解の氷が残存するにも関わらず凍結解除判定が誤ってなされることを防止するため、上流側配管57、下流側配管58の内部が氷によって満たされており、かつ、この氷がエンジン1の冷却水温と外気温とのうち低温のものと同等の温度を有するものとし、ワーストケースを仮定して融解熱量を求める。
その後、ステップS14に進む。
<ステップS14:配管受熱量演算>
エンジン制御ユニット100の受熱推定部103は、エキゾーストシステム50から上流側配管57、下流側配管58への現在の単位時間あたりの受熱量を演算する。
この受熱量には、エキゾーストパイプ52から上流側配管57、下流側配管58への固体熱伝導による熱量、及び、エキゾーストパイプ52の表面から上流側配管57、下流側配管58の表面への輻射熱による熱量が含まれる。
受熱推定部103は、エアフローメータ44が検出するエンジン1の吸入空気量(エキゾーストパイプ52内の排ガス流量と相関を有する)、及び、排気温センサ55が検出する排気温度に基づいて受熱量を求める。
受熱量は、吸入空気量の増加に応じて増加し、また、排気温度の上昇に応じて増加する。
具体的には、吸入空気量及び排気温度を用いて受熱量を算出する関数や、吸入空気量及び排気温度から受熱量が読みだされるマップを用いることができる。
このような関数、マップは、例えば、実験やシミュレーション結果に基づいて生成することができる。
その後、ステップS15に進む。
<ステップS15:配管放熱量演算>
エンジン制御ユニット100の放熱推定部104は、上流側配管57、下流側配管58からの周囲の空気への現在の単位時間あたりの放熱量(上流側配管57、下流側配管58の冷却量)を演算する。
放熱推定部104は、放熱量を、車速センサ110が検出する車速(車両の走行に伴い車体に対して相対的に流れる気流である走行風の流速と同等)、及び、外気温センサ120が検出する外気温に基づいて放熱量を求める。
放熱量は、車速の増加に応じて増加し、また、外気温の低下に応じて増加する。
具体的には、車速及び外気温を用いて放熱量を算出する関数や、車速及び外気温から放熱量が読みだされるマップを用いることができる。
このような関数、マップは、例えば、実験やシミュレーション結果に基づいて生成することができる。
その後、ステップS16に進む。
<ステップS16:受熱量−放熱量積分値算出>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、ステップS14で求めた受熱量からステップS15で求めた放熱量を減じた差分を、エンジン始動から現時点まで積分した積分値Σ(受熱量−放熱量)を算出する。
その後、ステップS17に進む。
<ステップS17:融解熱量と積分値との比較>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、ステップS13で推定した融解熱量と、ステップS16で求めた積分値とを比較する。
積分値が融解熱量を上回った場合には、ステップS18に進み、その他の場合はステップS14に戻り、以降の処理を繰り返す。
<ステップS18:凍結解除判定成立>
エンジン制御ユニット100の凍結判定部102は、上流側配管57、下流側配管58の凍結が解除された凍結解除状態を判定する。(凍結解除判定成立)
凍結解除状態が判定されると、ステップS04において禁止された差圧センサ56の出力に基づく各種制御は再開(復帰)される。
その後、一連の処理を終了(リターン)する。
以上説明したように、本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)差圧センサ56の上流側配管57、下流側配管58の凍結状態を、外気温及びエンジンの冷却水温をともに加味して判定することにより、例えば、夜間の低温下において凍結が生じている状態で、日中外気温が上昇したが氷が融解に至らない場合であっても、凍結状態が見過ごされる誤判定を防止し、適切な凍結判定を行うことができる。
(2)エキゾーストシステム50から上流側配管57、下流側配管58への受熱量、及び、走行風による上流側配管57、下流側配管58からの放熱量をそれぞれ推定し、これらの差分の積分値を、配管内の氷の融解熱量と比較して凍結解除判定を行うことにより、適切な凍結解除判定を行うことができる。
(3)エアフローメータ44が検出した吸入空気量、及び、排気温センサ55が検出した排気温度に基づいて上流側配管57、下流側配管58への受熱量を推定することにより、一般的な車両に設けられているセンサ類の出力を用いて、簡易にかつ精度よく排気流路から上流側配管57、下流側配管58への受熱量を推定することができる。
(4)車速センサ110が検出した車速、及び、外気温センサ120が検出する外気温に基づいて上流側配管57、下流側配管58からの放熱量を推定することにより、一般的な車両に設けられているセンサ類の出力を用いて、簡易にかつ精度よく上流側配管57、下流側配管58から周囲の空気への放熱量を推定することができる。
(5)凍結判定の成立時に差圧センサ56の出力を利用する制御を禁止することにより、上流側配管57、下流側配管58が凍結し、適切な差圧検出が行えない状態で、誤った差圧に基づいた制御が行われることを防止できる。
(6)凍結解除判定が成立したときに差圧センサ56の出力を利用する制御を復帰させることにより、上流側配管57、下流側配管58が凍結した後、エキゾーストシステム50からの伝熱及び走行風への放熱による影響を加味して適切に凍結解除状態(融解状態)を判定し、差圧センサ56の出力を利用する制御を復帰させて車両の本来の機能を発揮させることができる。
(変形例)
本発明は、以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。
(1)圧力センサ配管の凍結状態診断装置、エンジン制御装置、及び、エンジンの構成は、上述した実施形態に限らず、適宜変更することが可能である。
例えば、実施形態ではエンジンはガソリンエンジンであり、圧力センサはガソリンパティキュレートフィルタの前後差圧を検出する差圧センサであるが、本発明はディーゼルエンジンにおいてディーゼルパティキュレートフィルタの前後差圧を検出する差圧センサを有するものにも適用することができる。
また、本発明は、例えば、粒子状物質フィルタの上流側又は下流側の少なくとも一方における圧力を検出する圧力センサの配管の診断にも適用することができる。例えば、粒子状物質フィルタの上流側の排気の絶対圧と、大気圧あるいは下流側推定圧との差圧をモニタする場合における上流側の圧力センサの配管にも適用することができる。
また、上記以外の燃料や燃焼サイクルを有するエンジンにも本発明を適用することができる。
さらに、エンジンの気筒数、シリンダレイアウト、過給機の有無及び種類、燃料噴射方式なども特に限定されない。
(2)実施形態においては、冷却水の水温に基づいて凍結判定を行っているが、本発明はこれに限定されず、例えばエンジンの潤滑油温等、エンジン内に貯留される他の液体の温度に基づいて凍結判定を行ってもよい。
(3)凍結判定の成立から凍結解除判定の成立までの間禁止される制御は、実施形態において例示したEGRバルブ開度制御やガソリンパティキュレートフィルタの再生制御に限定されず、他の制御であってもよい。
1 エンジン
10 クランクシャフト 11 クランク角センサ
20 シリンダブロック
20R 右側シリンダブロック 20L 左側シリンダブロック
21 水温センサ 30 シリンダヘッド
30R 右側シリンダヘッド 30L 左側シリンダヘッド
31 燃焼室
32 点火プラグ 33 吸気ポート
34 排気ポート 35 吸気バルブ
36 排気バルブ 37 吸気カムシャフト
38 排気カムシャフト 39 インジェクタ
40 インテークシステム 41 インテークダクト
42 チャンバ 43 エアクリーナ
44 エアフローメータ 45 スロットルバルブ
46 インテークマニホールド 47 吸気圧センサ
50 エキゾーストシステム 51 エキゾーストマニホールド
52 エキゾーストパイプ 53 触媒
54 ガソリンパティキュレートフィルタ(GPF)
55 排気温センサ 56
57 上流側配管 58 下流側配管
60 EGR装置 61 EGR流路
62 EGRクーラ 63 EGRバルブ
100 エンジン制御ユニット(ECU)
101 アクセルペダルセンサ 102 凍結判定部
103 受熱推定部 104 放熱推定部
110 車速センサ 120 外気温センサ

Claims (8)

  1. エンジンの排ガスが導入される排気流路に設けられた粒子状物質フィルタと、
    前記排気流路における前記粒子状物質フィルタと隣接する領域に接続された配管と、
    前記配管の前記排気流路側とは反対側の端部が接続される圧力センサと
    を有するエンジンに設けられる圧力センサ配管の凍結状態診断装置であって、
    外気温を検出する外気温センサと、
    前記エンジンの内部に貯留される液体の温度を検出する液温センサと、
    前記外気温センサの検出温度が第1の閾値以下であるか前記液温センサの検出温度が第2の閾値以下であるか、少なくともいずれか一方である場合に、前記配管の凍結状態を判定する凍結判定部と
    を備えることを特徴とする圧力センサ配管の凍結状態診断装置。
  2. 前記排気流路から前記配管への受熱量を推定する受熱推定部と、
    前記配管からの放熱量を推定する放熱推定部と
    を備え、
    前記凍結判定部は、前記凍結状態が判定された後に、前記受熱量から前記放熱量を減じた値の積分値が、前記配管の内部容積に相当する質量の氷の融解熱量を上回った場合に、前記配管の凍結解除状態を判定すること
    を特徴とする請求項1に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置。
  3. エンジンの排ガスが導入される排気流路に設けられた粒子状物質フィルタと、
    前記排気流路における前記粒子状物質フィルタと隣接する領域と連通する配管と、
    前記配管の前記排気流路側とは反対側の端部が接続される圧力センサと
    を有するエンジンに設けられる圧力センサ配管の凍結状態診断装置であって、
    前記配管の凍結状態を判定する凍結判定部と、
    前記排気流路から前記配管への受熱量を推定する受熱推定部と、
    前記配管からの放熱量を推定する放熱推定部とを備え、
    前記凍結判定部は、前記凍結状態が判定された後に、前記受熱量から前記放熱量を減じた値の積分値が、前記配管の内部容積に相当する質量の氷の融解熱量を上回った場合に、前記配管の凍結解除状態を判定すること
    を特徴とする圧力センサ配管の凍結状態診断装置。
  4. 前記エンジンの吸入空気量を検出するエアフローメータと、
    前記排気流路内の排気温度を検出する排気温センサとを備え、
    前記受熱推定部は、前記受熱量を前記吸入空気量及び前記排気温度に基づいて推定すること
    を特徴とする請求項2又は請求項3に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置。
  5. 前記車両の走行速度を検出する車速センサと、
    外気温を検出する外気温センサとを備え、
    前記放熱推定部は、前記放熱量を前記走行速度及び前記外気温に基づいて推定すること
    を特徴とする請求項2から請求項4までのいずれか1項に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置。
  6. 前記配管は、前記排気流路における前記粒子状物質フィルタの上流側及び下流側とそれぞれ連通する上流側配管及び下流側配管を有し、
    前記圧力センサは、前記上流側配管及び前記下流側配管が接続されかつ前記上流側配管の内圧と前記下流側配管の内圧との圧力差を検出する差圧センサであり、
    前記凍結判定部は、前記上流側配管と前記下流側配管との少なくとも一方の状態を判定すること
    を特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置。
  7. エンジン及び前記エンジンの補機を制御するエンジン制御装置であって、
    請求項1に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置を備え、
    前記凍結判定部が前記凍結状態を判定した場合に、前記圧力センサの出力を利用する制御を禁止すること
    を特徴とするエンジン制御装置。
  8. エンジン及び前記エンジンの補機を制御するエンジン制御装置であって、
    請求項2から請求項6までのいずれか1項に記載の圧力センサ配管の凍結状態診断装置を備え、
    前記凍結判定部が前記凍結状態を判定した後、前記凍結解除状態を判定するまでの間にわたって、前記圧力センサの出力を利用する制御を禁止すること
    を特徴とするエンジン制御装置。
JP2019039405A 2019-03-05 2019-03-05 圧力センサ配管の凍結状態診断装置、及び、エンジン制御装置 Pending JP2020143595A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039405A JP2020143595A (ja) 2019-03-05 2019-03-05 圧力センサ配管の凍結状態診断装置、及び、エンジン制御装置
US16/733,826 US11002173B2 (en) 2019-03-05 2020-01-03 Freezing diagnosing device and engine control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039405A JP2020143595A (ja) 2019-03-05 2019-03-05 圧力センサ配管の凍結状態診断装置、及び、エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020143595A true JP2020143595A (ja) 2020-09-10

Family

ID=72336284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039405A Pending JP2020143595A (ja) 2019-03-05 2019-03-05 圧力センサ配管の凍結状態診断装置、及び、エンジン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11002173B2 (ja)
JP (1) JP2020143595A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112727582A (zh) * 2020-11-03 2021-04-30 联合汽车电子有限公司 一种压差管道检测方法
CN114922720A (zh) * 2022-05-23 2022-08-19 江铃汽车股份有限公司 一种喷射系统低温解冻控制策略修正方法
WO2024013965A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 日産自動車株式会社 排気システムの状態判定方法及び排気システムの状態判定装置
WO2024013964A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 日産自動車株式会社 排気システムの状態判定方法及び排気システムの状態判定装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112394761B (zh) * 2020-11-26 2021-11-05 北京卫星环境工程研究所 地外星球大气环境动态模拟控温控压系统的控温控压方法
US11781944B2 (en) * 2021-11-30 2023-10-10 Cummins Inc. Detection of delta pressure sensor icing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263081A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ten Ltd 二次空気供給制御装置、二次空気供給装置、および空気供給制御装置
US20180179940A1 (en) * 2015-05-28 2018-06-28 Cummins Inc. System and method to detect and respond to iced sensors in exhaust after-treatment system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002694A (ja) 2005-06-22 2007-01-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP4905863B2 (ja) 2008-03-13 2012-03-28 株式会社デンソー 内燃機関の排気浄化装置
JP4967006B2 (ja) 2009-09-24 2012-07-04 本田技研工業株式会社 フィルタの異常判定装置
JP5791313B2 (ja) 2011-03-08 2015-10-07 本田技研工業株式会社 フィルタの異常判定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007263081A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujitsu Ten Ltd 二次空気供給制御装置、二次空気供給装置、および空気供給制御装置
US20180179940A1 (en) * 2015-05-28 2018-06-28 Cummins Inc. System and method to detect and respond to iced sensors in exhaust after-treatment system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112727582A (zh) * 2020-11-03 2021-04-30 联合汽车电子有限公司 一种压差管道检测方法
CN112727582B (zh) * 2020-11-03 2022-06-28 联合汽车电子有限公司 一种压差管道检测方法
CN114922720A (zh) * 2022-05-23 2022-08-19 江铃汽车股份有限公司 一种喷射系统低温解冻控制策略修正方法
WO2024013965A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 日産自動車株式会社 排気システムの状態判定方法及び排気システムの状態判定装置
WO2024013964A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 日産自動車株式会社 排気システムの状態判定方法及び排気システムの状態判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200284181A1 (en) 2020-09-10
US11002173B2 (en) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020143595A (ja) 圧力センサ配管の凍結状態診断装置、及び、エンジン制御装置
CN106168151B (zh) 诊断内燃发动机后处理系统中压力传感器故障的控制系统
EP1669565B1 (en) Exhaust gas purifying apparatus for internal combustion engine
RU2605167C2 (ru) Способ управления двигателем (варианты) и система двигателя
JP5673896B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9810143B2 (en) Exhaust control valve branch communication and wastegate
US20080053217A1 (en) Oil level detection system of internal combustion engine
JP3623888B2 (ja) 吸気圧センサの氷結診断装置
US10920629B2 (en) Oil temperature sensor diagnostic device
KR19980080477A (ko) 과급기 제어장치
JP6212419B2 (ja) エンジンの排気凝縮水排出装置
US20130014734A1 (en) Method for operating an egr cooler in an internal combustion engine
US20180258870A1 (en) Method of operating an internal combustion engine having a turbocharger
JP2019027306A (ja) 内燃機関の制御装置
US20160108858A1 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine
KR20110056503A (ko) 자동차용 내연기관의 구동 샤프트에 대한 회전 방향을 검출하기 위한 방법 및 제어 장치
JP2009121298A (ja) 内燃機関用スロットルバルブの凍結防止制御方法
JP4331972B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN113279868A (zh) 用于排气再循环阀校准的系统和方法
GB2552225A (en) A method of detecting that a particulate filter is clean from soot
US11136949B1 (en) Methods and systems for vehicle diagnostics
WO2024013964A1 (ja) 排気システムの状態判定方法及び排気システムの状態判定装置
JP7304244B2 (ja) エンジン制御装置
US20240011429A1 (en) Control device for internal combustion engine
WO2024013965A1 (ja) 排気システムの状態判定方法及び排気システムの状態判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230630