JP2020143088A - 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物 - Google Patents

二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020143088A
JP2020143088A JP2020081185A JP2020081185A JP2020143088A JP 2020143088 A JP2020143088 A JP 2020143088A JP 2020081185 A JP2020081185 A JP 2020081185A JP 2020081185 A JP2020081185 A JP 2020081185A JP 2020143088 A JP2020143088 A JP 2020143088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
poly
particles
cancer
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020081185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6896914B2 (ja
Inventor
ルビオ メルセデス ポスエロ
Pozuelo Rubio Mercedes
ルビオ メルセデス ポスエロ
オルティス マリソル キンテロ
Ortiz Marisol Quintero
オルティス マリソル キンテロ
ガルシア アナ ビジャヌエバ
Villanueva Garcia Ana
ガルシア アナ ビジャヌエバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Highlight Therapeutics SL
Original Assignee
Highlight Therapeutics SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54557307&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020143088(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Highlight Therapeutics SL filed Critical Highlight Therapeutics SL
Publication of JP2020143088A publication Critical patent/JP2020143088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896914B2 publication Critical patent/JP6896914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/15Oximes (>C=N—O—); Hydrazines (>N—N<); Hydrazones (>N—N=) ; Imines (C—N=C)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7105Natural ribonucleic acids, i.e. containing only riboses attached to adenine, guanine, cytosine or uracil and having 3'-5' phosphodiester links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/7115Nucleic acids or oligonucleotides having modified bases, i.e. other than adenine, guanine, cytosine, uracil or thymine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • A61K47/6931Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer
    • A61K47/6935Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer the polymer being obtained otherwise than by reactions involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamides or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】ヒト又は動物の細胞の生育異常を特徴とする細胞増殖障害の治療のための、粒子を含む組成物の使用、また、該組成物の作製方法を提供する。【解決手段】粒子を含む組成物に関し、該粒子は各々、ポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]等の少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチドと、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミンとの複合体を含む。また、該粒子は、それらの単峰性の径分布、及び特定範囲内のz平均径を特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリリボヌクレオチド及びポリマーによって形成される粒子を含む医薬製剤、それらの製造、及びそれらの医薬としての使用の分野に関する。
近年、癌細胞の生育を阻害し、癌細胞のアポトーシスを誘導する領域で、腫瘍に対して免疫系を特異的に活性化するため、ウイルス二本鎖RNAを模する二本鎖RNA(dsRNA)の合成アナログの使用が模索されてきた。特に、二本鎖ポリイノシン−ポリシチジル酸(ポリ(I:C)又はpICと名付けられた)は、免疫系の活性化、ナチュラルキラー及び/又は樹状細胞媒介活性、及び/又は腫瘍遺伝子発現及び微小環境の変化に依存してもよく、又はそれらから独立し得るように、様々な癌(黒色腫、肝細胞腫(hepatoma)、結腸、胃及び口腔の癌腫、子宮頸癌、乳癌、卵巣癌、尿路腫瘍、肺及び前立腺の癌)及びそれらの転移に対して治療的関心のある様々な効果を有する一種のdsRNAとされた(非特許文献1)。
残念ながら、これらの初期の前臨床の証拠は、不十分な細胞取り込み又は細胞質基質のRNアーゼによる分解等の様々な機構に起因したその低い安定性、乏しい均一性、予測不能な薬物動態、及び限定的な抗腫瘍効果が明らかとなっているネイキッドポリ(I:C)分子を用いた臨床研究では、十分に確認されていないか、又は確認されていない(非特許文献1)。実際、有効な治療的又は予防的な効果を達成するためには、ポリ(I:C)分子を使用の直前又は少し前に再度溶解することが必要な場合があり、製剤中、低濃度で利用可能な場合があり、及び/又は頻繁に投与される(例えば2時間毎)。
ここ数年、免疫調節性及び/又は治療特性を有するポリ(I:C)分子の製剤化において著しい進歩があった。粉体として及び/又は標的化部分及び追加の化学リンカーを有する又は有しないポリマー系マイクロ粒子内に統合されたポリ(I:C)分子を作製及び製剤化する様々な方法が開示されている(特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、非特許文献2、特許文献9、非特許文献3、非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6)。ポリ(I:C)分子が、担体ポリマーと共に、またカチオン性脂質で被覆されたリン酸カルシウムナノ粒子、リポソーム又は他の多孔質構造物内(非特許文献7、特許文献10、特許文献11)に封入されたポリリジン及びカルボキシメチルセルロース(特許文献12)で安定化された経鼻投与に適合性のフォーマットで(特許文献5)、又は一本鎖RNA及びプロタミンのようなカチオン性ペプチド(特許文献13)と共に、製剤化されている。また代替的には、特定の細胞又は組織に対してポリ(I:C)分子を標的化することを支援し得る薬剤と共に又はその薬剤なしに、酸化鉄ナノ粒子等の固体粒子及び担体上にポリ(I:C)分子が固定化されている(非特許文献8、非特許文献9)。
いくつかの出版物は、他の成分及び遺伝子特異的(gene-specific)を伴う又はそれら
を伴わない、ポリマー、ポリ(I:C)及び/又は二本鎖DNAによって形成される、マイクロメートル未満の範囲の様々な三元複合体又は四元複合体を更に開示する(非特許文献10、特許文献14、特許文献15、非特許文献11)。しかしながら、これらのアプローチは、癌細胞の選択的な殺傷ではなく、生存可能性を維持しながら、本質的に細胞へDNAを投与する薬剤を提供することを目的としている。
キトサン、ポリエチレンイミン(PEI)、ポリ−L−リジン、ポリメタクリレート、
イミダゾール又はシクロデキストリンを含有するポリマー、ポリ(ベータ−アミノエステル)等のカチオン性ポリマー、及び関連するデンドリマーに基づくことが多い癌治療に対する薬物送達システムと共にポリ(I:C)分子を含む構造上複雑な抗癌性複合体を産生することによって、薬物としてポリ(I:C)分子の臨床開発を制限している落とし穴(pitfalls)、及びその規制要件とのコンプライアンシー(compliancy)を克服できる可能性がある。これらのポリマーシステム(ポリプレックス(Polyplex)とも呼ばれる)は、脂質ベースのシステム(リポプレックス(Lipoplex)とも呼ばれる)及び核酸の局所又は全身の送達に対して同様に使用されるハイブリッドシステム(リポポリプレックス(Lipopolyplex)とも呼ばれる)とは構造的また機能的に異なる(非特許文献12、非特許文献13)。ポリプレックスの中でも、PEIは、直鎖/分岐鎖の構造及びサイズ、化学結合、分解性、並びに誘導体化のレベルで変更可能であり(非特許文献14)、細胞によるリポプレックス内部移行とは異なって、クラスリン媒介とカベオラ媒介との両方のエンドサイトーシスによって内部移行される(非特許文献15)特定の目的のカチオン性ポリマーである。
PEIに会合したポリ(I:C)分子の作製及び投与を含むこの治療アプローチは、BO−110と呼ばれる薬剤によって文献に例示されている(非特許文献16、非特許文献17、特許文献16)。[pIC]PEIとしても同定されたこの複合体は、黒色腫及び他の腫瘍タイプ(神経膠腫又は癌腫等)のいくつかの癌細胞株におけるオートファジー及びアポトーシスの二重誘導に携わるのみならず、メラノサイト等の正常細胞の生存可能性に対して何らの影響もないか、限定的な影響を有する。BO−110は、重度の免疫無防備状態のマウスであっても、in vivoにおいて抗腫瘍及び抗転移の活性を実証するための動物モデルにおいて黒色腫の生育を阻害する。さらに、類似する[pIC]PEI系薬剤は、正常な膵臓上皮細胞に影響することなく、膵管腺癌細胞におけるアポトーシスを賦活し、in vivoでの[pIC]PEIの投与は、腫瘍動物モデルにおいて腫瘍生育を阻害した(非特許文献18)。BO−110投与の更なる効果は、子宮内膜症のモデルにおいて特性評価され、かかる薬剤が血管形成及び細胞増殖を減少させて、アポトーシスを増加させる(非特許文献19)。
したがって、BO−110及び二本鎖ポリリボヌクレオチドを含む類似する[pIC]PEIの薬剤は、種々の系統の正常細胞の生存可能性を維持しながら、腫瘍細胞における自律的かつ選択的なオートファジー及びアポトーシスの複合的な活性化により、広域スペクトルの作用を有する新規抗癌戦略である。しかしながら、依然として、担体と会合する場合、様々な前臨床モデルにおいて効力が実証された他の二本鎖ポリリボヌクレオチド系薬剤と同様に、種々の保存条件において安定で、均一に製造されサイズ分類される製剤においてBO−110を提供する必要がある。
中国特許第103599071号 中国特許第102988303号 国際公開第2004045491号 国際公開第2008057696号 国際公開第2013164380号 国際公開第2015067632号 国際公開第2014057432号 国際公開第2014165296号 国際公開第2015173824号 米国特許出願公開第2009117306号 米国特許出願公開第2011003883号 国際公開第2005102278号 国際公開第2013087083号 国際公開第2013040552号 国際公開第2013063019号 国際公開第2011003883号
Hafner A et al., 2013 Schaffert D et al., 2011 Kabilova T et al., 2014 Kubler K et al., 2011 Palchetti S et al., 2013 Saheki A et al., 2011 Chen L et al., 2013 McBain S et al., 2007 Cobaleda-Siles M et al., 2014 Kurosaki T et al., 2009 Tutin-Moeavin I et al., 2015 Bilensoy E, 2010 Germershaus O and Nultsch K, 2015 Islam M et al., 2014 Shabani M et al., 2010 Pozuelo-Rubio M et al., 2014 Tormo D et al., 2009 Bhoopathi P et al., 2014 Garcia-Pascual C and Gomez R, 2013
実際、従来技術は、癌の治療に対するポリ(I:C)含有組成物の産生を可能とする構造的及び生物物理学的な基準の最も有効な組み合わせに関する課題を解決するための適切な教示を提供していない。また、規制機関は、ヒトに使用される組成物に含まれるポリ(I:C)含有粒子の再現性、保存、並びにサイズ及び濃度の均一性に対する規格に厳密に準拠していることを要求する。したがって、患者のコンプライアンスを改善し、明確な安全域及び治療効果を有する二本鎖ポリリボヌクレオチド分子を投薬する頻度を減少させながら、薬物(特に癌に対する)として広範囲な前臨床及び臨床の開発を可能とするため、より高く、良好に制御された濃度でポリ(I:C)分子等の二本鎖ポリリボヌクレオチド分子を提供する薬剤、組成物、及び関連する方法がなおも必要とされている。
本発明は、粒子を含む組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、
(ii)上記粒子の少なくとも95%又は少なくとも90%は600nm以下、好ましくは300nm以下(例えば140nm〜250nm)の直径を有し、
(iii)上記粒子は、特にISO22412によって測定される200nm以下、好ましくは150nm以下のz平均径を有する、
組成物に関する。
好ましい実施の形態において、本発明は、粒子を含む水性組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]であり、上記直鎖ポリアルキレンイミンの平均分子量は17kDa〜23kDaであり、
(ii)上記粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
(iii)上記粒子はISO22412によって測定される150nm以下のz平均径を有し、
(iv)上記組成物はISO13099による30mV以上のゼータ電位を有する、
組成物に関する。
本発明はまた、本明細書に開示される粒子を含む水性組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を作製することによって形成され、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]であり、上記直鎖ポリアルキレンイミンの平均分子量は17kDa〜23kDaであり、
(ii)上記粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
(iii)上記粒子はISO22412によって測定される150nm以下のz平均径を有し、
(iv)上記組成物はISO13099による30mV以上のゼータ電位を有し、
上記組成物中の上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率2.5以上で上記粒子が形成される、
組成物に関する。
また、本発明は、本明細書に開示される水性組成物の凍結乾燥によって得られうる組成物に関する。
さらに、本発明は、医薬として使用される本明細書に開示される組成物に関する。さらに、本発明は、ヒト又は動物の細胞の生育異常を特徴とする細胞増殖障害の治療のために使用される、本明細書に開示される組成物に関する。
さらに、本発明は、本明細書に開示される組成物を製造する方法であって、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液を作製すること、
ここで、いずれか又は両方の溶液が任意に薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤、及び/又はアジュバントを更に含み、
(ii)各溶液を500nm以下の細孔径を有するフィルタを通して別々に濾過し、滅菌溶液を形成すること、
(iii)混合チャンバーにおいて上記溶液の一方をもう一方の溶液に1mL/分以上の速度で、任意に注入によって添加することによって、又は1mL/分以上の速度で任意に注入によって上記混合チャンバーへ上記溶液の各々を同時に添加することによって、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成すること、
また、任意に、
(iv)得られた水性組成物を600nm以下の細孔径を有するフィルタを通して濾過し、濾液を形成する、又は22480m/s以上で得られた水性組成物を遠心分離し、上清を形成する、及び/又は、
(v)得られた水性組成物、濾液、又は上清を凍結乾燥すること、
を含む、方法に関する。
また、好ましくは、本発明は、粒子を含む組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、ここで、
(a)上記二本鎖ポリリボヌクレオチドがポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]又はポリアデニル−ポリウリジル酸[ポリ(A:U)]であり、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも60%が少なくとも850塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも70%が400塩基対〜5000塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの20%〜45%が400塩基対〜850塩基対を有し、
(b)上記ポリアルキレンイミンが少なくとも95%のポリエチレンイミンを含み、上記ポリアルキレンイミンの重量平均分子量が17kDa〜23kDaであり、多分散性指数が1.5未満であり、上記組成物中の上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率が2.5〜5.5であり、
(ii)上記粒子の少なくとも99%が600nm以下の直径を有し、
(iii)上記粒子が30nm〜150nmのz平均径を有する、
組成物に関する。
また、より好ましくは、本発明は、粒子を含む水性組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、ここで、
(a)上記二本鎖ポリリボヌクレオチドは、ポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]であり、上記ポリ(I:C)の少なくとも60%が少なくとも850塩基対を有し、上記ポリ(I:C)の少なくとも70%が400塩基対〜5000塩基対を有し、上記ポリ(I:C)の20%〜45%が400塩基対〜850塩基対を有し、
(b)上記ポリアルキレンイミンがポリエチレンイミン(PEI)であり、ここで、上記PEIの重量平均分子量が17.5kDa〜22.6kDaであり、多分散性指数が1.5未満であり、上記組成物中の上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率が2.5〜4.5であり、
(ii)上記粒子の少なくとも99%が500nm以下の直径を有し、
(iii)上記粒子が60nm〜130nmのz平均径を有し、
(iv)上記粒子が75nm〜150nmの中位径(D50%)を有する、
組成物に関する。
BO−11X製剤の形態のかかる組成物の作製に関する更なる実施形態、それらの特徴、それらの分析及びそれらの使用は、下記の詳細な説明及び実施例において提供される。
48時間の曝露後の黒色腫細胞SK−Mel−103における細胞死を分析することによる、濾過又は遠心分離の後の別々のBO−111調剤の機能活性。(A)実施例1における2−バイアル製造加工(processing)の記載に従い、ポリ(I:C)分子をPEIと会合させてBO−111の複合体を形成し、得られた溶液を種々の細孔径を有するメンブレンを使用して濾過する(その後、細胞系アッセイに通過画分溶液を使用する)か、又は種々の速度で遠心分離する(その後、上清を細胞系アッセイに使用する)かのいずれかを行い、別々のBO−111調剤を生成し、それらの各々が、より均質で、Z平均(d.nmとして表される流体力学的径)として特定される更に小さいサイズのポリ(I:C)系複合体を含有する。質的に同様のデータを24時間での細胞死を試験することによって作成した。細胞死に対するデータをBO−111で処理しない試料と比較する。(B)対応する濾過していないBO−111調剤(白色棒グラフ)と比較した、0.8μmのフィルタを通して濾過することによって得られるBO−111調剤の用量反応活性(影付きの棒グラフ)。より大きな複合体の沈降又は保持のため、(それぞれ)遠心分離又は濾過がポリ(I:C)の一部喪失を引き起こすことから、初期の調剤を適正濃度へと適宜希釈することによって細胞に対するかかる調剤の効果を正確に比較するため、別々の各BO−111調剤におけるポリ(I:C)の量を、260nmの波長での分光光度分析によって定量化した。質的に同様のデータを12時間、24時間及び36時間での細胞死を試験することによって作成した。文献に記載されるトリパンブルーアッセイによって細胞死を判定する。同じ実験の各条件に対する3回のデータを使用して標準偏差を計算する。 同じ細胞系アッセイ及び図1のBO−111の濃度を使用して特定される、BO−111の機能活性に対するPEIの特徴の効果。(A)別々のBO−111調剤を、種々の分子量を有する直鎖ポリマーを含有する市販のJetPEI調剤を使用して得た(キロダルトンで表す;NT:対照、処理していない細胞;かかるJetPEI調剤は、1.5未満の、特に1.1〜1.4に含まれる多分散性指数を有する単峰性の分布を示す)。(B)別々のBO−111調剤を、μLPEI×150nM/μgポリ(I:C)×3nmol(式中、150nMはPEI中の窒素残留物の濃度を指し、3nmolはポリ(I:C)1μg当たりのアニオン性リン酸塩のナノモル数を指す)として計算される比率N/P(1.2〜5.3)を修正することにより得た。各組み合わせの薬理学的効果を黒色腫細胞及びメラノサイト(対照細胞;NT:対照、処理されていない細胞)の両方の細胞死パーセンテージの比較により判定する。「ファストピペッティング(fast pipetting)」法に代えて、シリンジを使用して、混合速度を増加させ(少なくとも視覚的に混合速度の増加を確認できる)PEI溶液を含有するバイアルにポリ(I:C)溶液を素早く注入して、図1に記載されるのと同じポリ(I:C)調剤を(A)及び(B)に記載される全てのBO−111の調剤に使用した。同じ実験の各条件に由来する三回のデータを使用して標準偏差を計算する。 電気泳動によるBO−111調剤中のポリ(I:C)分子の分析。(A)初期のポリ(I)分子又はポリ(I:C)分子の標識化されていない調剤を、アガロースゲル0.8%(1時間の電気泳動)にて漸増量のBO−111調剤と比較した。ポリ(I:C)分子の分子サイズをサイズマーカーと比較して特定する。(B)放射性同位体で標識化されたポリ(I:C)分子を、写真フィルムに露光させたアガロースゲル1%(1時間の電気泳動)を使用して、非標識化ポリ(I:C)、及び同じ放射性同位体で標識化されたポリ(I:C)を含むBO−111調剤と比較する。パネル(A)では目視できない種々のBO−111調剤中のポリ(I:C)分子は、(それらのサイズ及び/又は電荷分布により)電場がアガロースゲルを横切って移動させることができないJetPEI形成粒子に会合されるため、アガロースゲルのウェル内で阻まれてパネル(B)に現われる。(C)非標識化ポリ(I:C)分子を、アガロースゲル0.8%(1時間の電気泳動)中の比率N/P(1.2、3及び5.3;図2のようにこの値を計算する)を修正することにより得られた別々のBO−111調剤と比較する。種々のBO−111調剤中のポリ(I:C)分子の安定性を評価するため、アガロースゲルにロードする前、各試料は非処理(C+)であるか、又は特定の分解酵素(RNAse;Rnase A:30分に亘って5μg/mL)で処理されるかのいずれかである。より高いN/P比(3以上)でJetPEIと複合体化した場合、ポリ(I:C)分子は、かかる酵素に非感受性のようであり、ポリ(I:C)分子のスメアはN/P比が3未満の場合に現れる(released)ようである。パネル(A)及びパネル(C)では、ポリ(I:C)分子の分子サイズをサイズマーカーと比較して特定する。 ゼータサイザーナノZS技術によって動的光散乱を使用してシグナル強度を比較することにより特定される、2−バイアル生産プロセスを使用して得られる調剤におけるBO−111の複合体の粒度分布。(A)同じ生産プロセスの使用により得られた3つの異なるBO−111バッチを使用して、粒径分布の比較を行った。(B)室温で30分間撹拌しながらインキュベーションに曝す(又は曝さない、対照として示される試料)場合の別々のBO−111調剤の比較。(C)50℃で30分間のインキュベーションに曝す(又は曝さない、対照として示される試料)場合の別々のBO−111調剤の比較。(D)別々のBO−111調剤、実施例1において提案される対照の製造品、及び3回のプロファイルによって評価した、混合速度の減少を使用するドロップ−バイ−ドロップ(drop-by-drop)アプローチによって得られた「緩速混合」試料の比較。ナノメートル単位の粒子径(d.nm)を考慮することによって粒度を評価する。 BO−112によって例示される、BO−11X化合物のGMP製造計画。(A)ポリ(I:C)分子と、市販のJetPEI調剤と、グルコースとを含む、GMP準拠の薬学的調剤として、BO−112化合物を製造する主な工程を要約するフローチャート。(B)屈折率検出(RI)を使用して分析されるBO−112、JetPEI及びグルコースの試料に対する浸透クロマトグラム。BO−112シグナルは、グルコースシグナルと重複するのに対し、13.75mLの保持容量での遊離JetPEIの特徴的なピークは消滅し、当初のJetPEIが全てBO−112に組み込まれたことを示唆する。(C)およそ100nmから73nm、54nm以下に及ぶZ平均径(d.nm)を有する粒子を得るための、低速(100rpm未満)又は高速(100rpm超、最高550rpm)の注入速度(550rpmがBO−112製造プロセス中に溶液を混合するための基準速度である)における、製造プロセス中の混合速度の増加によるBO−112化合物分布の変化(機能性BO−112調剤は、30nm〜150nmの平均径を提示する;粒子径は、先の図におけるようにd.nmの単位で定義する)。 種々のポリ(I:C)製剤の構造的分析。(A)種々のポリ(I:C)調剤の分子サイズを、サイズマーカーを使用してアガロースゲルにおいて特定する。(B)BO−112複合体の粒度分布を、市販の3つのポリ(I:C)含有生成物(ポリ−ICLC、LyoVec−HMW及びLyoVec−LMW、粒度は、先の図のようにnm単位で定義する)と比較する。 ナノサイザー(Nanosizer)技術を使用してシグナル強度を比較することにより特定される−20℃での保存後の粒度分布における変化を、BO−112(A)、ポリ−ICLC(B)、LyoVec−HMW(C)及びLyoVec−LMW(D)について判定する(粒子径は、先の図のようにnm単位で定義する)。 2つの別々の癌細胞モデルにおける細胞生存率に対する種々のポリ(I:C)製剤の効果。BO−112を非処理細胞、及びポリ−ICLC、LyoVec−LMW又はLyoVec−HMWで処理した細胞と比較し、各製剤を、黒色腫(A)又は膵癌(B)の細胞モデルのいずれかにおいて複合体重量に従って決定した指定の濃度であるが、同様の含有量のポリ(I:C)分子を含む濃度で試験する。24時間後にクリスタルバイオレットアッセイ法を使用して細胞の生存率データを生成した。(C)治療的関心のあるシグナル伝達分子に対する種々のポリ(I:C)製剤の効果。BO−112、ポリ−ICLC(又は非処理、NT)に8時間、16時間、及び24時間曝したSK−MEL−103細胞におけるインターフェロン−ベータ(IFN−ベータ)の発現をRT−qPCR法によって評価した。BO−112製剤及びポリ−ICLC製剤をポリ(I:C)分子の同様の含有量を提供する濃度で使用した。 癌細胞株に対するかかるPEI/ポリ(I:C)製剤の特異的な細胞毒性を実証する、正常、初代メラノサイト(調剤1番及び2番)及び4つの癌細胞株の生存率に対する、直鎖PEIのみ、ポリ(I:C)、及び2つの異なるPEI/ポリ(I:C)製剤(BO−110及びBO−112)の効果。適用したポリ(I:C)のみ、BO−110及びBO−112の処理の調剤中に使用されるポリ(I:C)の含有量は同一である(40時間の処理当たり1μg/mL)。 ヒト癌に対する動物モデルにおけるBO−112の投与に対する効果。(A)治療のスケジュールを示すタイムライン。0日目に、全てのマウスにB16−F10ネズミ科黒色腫細胞を皮下注射した。7日目に同様の平均サイズ(80mm〜100mm)の腫瘍を提示するマウスを5群に無作為化した後、2群、3群及び4群(G2、G3、G4)では、3つの異なる濃度で腫瘍組織への直接注射(i.t.治療)によってBO−112製剤(二重円)で、又は残りの2群(G1及びG5)ではビヒクルのみで動物を治療した。7日目の同じ濃度のBO−112製剤の腫瘍内投与に加えて、後の治療日(10日目、14日目、17日目、21日目及び24日目)において、G1以外の全ての群は、抗PD−L1ネズミ科抗体(150μg/用量)の腹腔内(i.p.)投与を受けた。生存を毎日モニターし、死亡したマウスを見つけた時、又は腫瘍量が最大許容サイズに達した時に死亡として採点した。最後の治療の後、最後のマウスが死亡して実験を終了した45日目までモニタリングを継続した。(B)対照群G1及びG5をBO−112製剤が指定の3つの濃度で投与された3群と比較する生存曲線。上記群を比較すると、対照群と試験群との間に統計学的な差(p<0.0001、Log−rank Mantel−Cox検定)があり、G4はビヒクル又は抗PD−L1単独に対して最も強力な生存の増加を示した。
本発明は、粒子を含む組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、
(ii)上記粒子の少なくとも95%は600nm以下、好ましくは300nm以下の直径を有し、
(iii)上記粒子は、特にISO22412に従って測定される200nm以下、好ましくは150nm以下のz平均径を有する、
組成物に関する。
好ましい実施形態において、本発明は、粒子を含む水性組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]であり、上記直鎖ポリアルキレンイミンの平均分子量は17kDa〜23kDaであり、
(ii)上記粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
(iii)上記粒子はISO22412によって測定される150nm以下のz平均径を有し、
(iv)上記組成物はISO13099による30mV以上のゼータ電位を有する、
組成物に関する。
本発明はまた、本明細書に開示される粒子を含む水性組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を作製することによって形成され、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]であり、上記直鎖ポリアルキレンイミンの平均分子量は17kDa〜23kDaであり、
(ii)上記粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
(iii)上記粒子はISO22412によって測定される150nm以下のz平均径を有し、
(iv)上記組成物はISO13099による30mV以上のゼータ電位を有し、
上記組成物中の上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率2.5以上で上記粒子が形成される、
組成物に関する。
上記複合体で構成されるか、又はそれによって形成される粒子は、更なる実施形態にお
いて、上記粒子がマンニトール又はグルコースのような賦形剤等の更なる成分を含んでもよいように、下記開示による追加の特徴を提示してもよく、又は癌を標的とする官能性又は他の部分及びリンカー等の更なる要素が存在しなくてもよい。粒子が上記組成物中に[すなわち、液体(水性)又は凍結乾燥された製剤中に]提供され分析される場合、例えば30nm〜150nmの特定の範囲に含まれる単峰性の粒度分布を有すると定義される場合、又は、組成物が一本鎖ポリリボヌクレオチド分子の欠如(低いハイパークロミック効果(hyperchromic effect)又はその不在によって確立される)を特徴とする場合等の更
なる好ましい実施形態において、追加の特徴を規定してもよい。規制上の承認に必要な国際的に確立されている基準及び/又は優良医薬品製造基準(Good Manufacturing Processes)に従って規定される他の特徴を以下に開示する。
本発明の組成物の好ましい実施形態では、上記組成物に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも40%は少なくとも850塩基対を有し、上記粒子に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも50%は400塩基対〜5000塩基対を有する。さらに、複合体に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドは、それらの調剤プロセスによって及び/又は所望の使用に従って規定される特定の範囲の長さを提示してもよい。例えば、上記粒子に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも40%、50%、60%又は任意の他のより高い割合が少なくとも850塩基対を有してもよく、上記粒子に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも50%、60%、70%又は任意の他のより高い割合が400塩基対〜5000塩基対を有してもよい。上記粒子に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドを規定し得る追加の範囲は、次のとおりである:
(i)二本鎖ポリリボヌクレオチドの5%〜60%(好ましくは10%〜30%)は400未満の塩基対を有し、
(ii)二本鎖ポリリボヌクレオチドの20%〜45%(又は15%〜30%であるが、好ましくは20%〜30%)は400塩基対〜850塩基対を有し、
(iii)二本鎖ポリリボヌクレオチドの20%〜70%(好ましくは50%〜60%)は850塩基対〜5000塩基対を有し、及び/又は、
(iv)二本鎖ポリリボヌクレオチドの0%〜10%(好ましくは1%以下)は5000超の塩基対を有する。
したがって、本発明の組成物の更に好ましい実施形態では、上記組成物に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも50%は少なくとも850塩基対を有し、上記組成物に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも60%は400塩基対〜5000塩基対を有する。上記組成物に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも60%は少なくとも850塩基対を有し、上記組成物に含まれる上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも70%は400塩基対〜5000塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの20%〜45%は400塩基対〜850塩基対を有することが、更により好ましい。上記組成物に含まれる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも60%は少なくとも850塩基対を有し、上記組成物に含まれる上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも70%は400塩基対〜5000塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの20%〜30%は400塩基対〜850塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの10%〜30%は400未満の塩基対を有することが、より一層好ましい。
本発明の一実施形態では、二本鎖ポリリボヌクレオチドは、ポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]分子又はポリアデニル−ポリウリジル酸[ポリ(A:U)]分子であることが好ましい。二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]分子であることがより好ましい。上記二本鎖ポリリボヌクレオチド分子は、例えばポリ(C)及びポリ(U)とそれぞれ対になるポリ(I)及びポリ(A)の鎖を含むことにより、二本鎖ポリリボヌクレオチドを形成し、ここで、各鎖は、最大5%の上記鎖の大多数のリボヌクレオチドとは異なるリボヌクレオチド、及び/又は最大5%の
ミスマッチ塩基対を含んでもよく、より好ましくは最大1%の上記鎖の大多数のリボヌクレオチドとは異なるリボヌクレオチド、及び/又は最大1%のミスマッチ塩基対を含んでもよい。また、選択されるポリリボヌクレオチド及び/又は上記複合体を生成するプロセスに応じて、複合体に含まれるポリリボヌクレオチドの画分は、一本鎖(すなわち、対にならなかった)ポリリボヌクレオチドを含んでもよい。
好ましい実施形態では、これらの粒子及び組成物中の遊離の一本鎖ポリリボヌクレオチドの含有量は、ハイパークロミシティー(又はハイパークロミック効果)に基づいて評価される。この二重構造が変性される場合、この効果は二本鎖ポリヌクレオチドの光学密度(吸光度)の増加に起因する。2つの一本鎖が熱、又は変性剤の添加、又はpHレベルを増加させることのいずれかによって分離されている場合、ポリヌクレオチドのUV(紫外線)吸光度は増加される。したがって、ハイパークロミシティーを用いて、温度(又は別の条件)変化として粒子内のポリ(I:C)又はポリ(A:U)の分子の構造を確認することにより、ポリ(I:C)分子中のポリ(I)鎖とポリ(C)鎖との分離、又はポリ(A:U)分子中のポリ(A)鎖とポリ(U)鎖との分離をそれぞれ特定することができる。標準的な設備及びプロトコルを使用して260nmの波長領域で光の吸光度を測定することにより特定される、粒子中の一本鎖ポリ(I)分子及びポリ(C)分子、又は一本鎖ポリ(A)分子及びポリ(U)分子のかかる含有量は可能な限り低いことが好ましい。例えば、この効果は、分光光度計を使用し、欧州薬局方(2.2.25;吸光光度法、紫外線及び可視光)に従って測定することができる。特に、本明細書に開示される組成物は、20℃〜80℃で260nmでの吸光度の20%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは5%未満の増加を呈し、更に一層好ましくは20℃〜80℃で260nmでの吸光度の1%未満の増加を呈する。代替的には、本明細書に開示される組成物は、室温と、40℃、50℃、60℃、70℃、80℃、及び90℃とで0.2未満の透過率の増加を示す。この値を、室温で260nmの吸光度(A)又は透過率(1/A)として測定することができ、その後、前述のより高温での吸光度又は透過率の各値により差を計算する。
本発明の組成物の好ましい実施形態では、ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物は、直鎖、分岐鎖及び/又は樹状であり、より好ましくは、上記ポリアルキレンイミンは直鎖ポリアルキレンイミンである。更に好ましい実施形態では、上記ポリアルキレンイミンは、ホモ−ポリアルキレンイミン又はヘテロ−ポリアルキレンイミンである。ポリカチオン性ホモ又はヘテロポリマーは、アミン基によって形成される反復単位と、少なくとも2つの炭素原子スペーサーとを含むことが好ましく、そのようにして直鎖若しくは分岐鎖、及び/又は樹状のホモ−ポリアルキレンイミン又はヘテロ−ポリアルキレンイミンのポリマーを含む。ポリアルキレンイミンの例は、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、ポリブチレンイミン及びポリペンチレンイミンであり、これらのホモポリマーのうちのいずれかの混合重合体、又は任意の商業的に入手可能な誘導体、或いは開示される誘導体である。このポリアルキレンイミンポリマーは水溶性であることが好ましい。本発明の特に好ましい実施形態では、上記ポリアルキレンイミンは、水溶性で直鎖のホモ−ポリアルキレンイミン又はヘテロ−ポリアルキレンイミンである。更により一層好ましい実施形態では、上記ポリアルキレンイミンは、特に水溶性で直鎖のホモ−ポリアルキレンイミンを含み、より好ましくは、少なくとも75%の直鎖ポリエチレンイミンを含み、より一層好ましくは95%の直鎖ポリエチレンイミンを含む。本発明の組成物の更に一層好ましい実施形態では、上記ポリアルキレンイミンはポリエチレンイミン(PEIとしても知られる)である。したがって特に好ましい実施形態では、上記ポリアルキレンイミンは直鎖ポリエチレンイミンである。
本発明の組成物の別の好ましい実施形態では、上記ポリアルキレンイミンの重量平均分子量は17kDa〜23kDaであり、更に好ましくは17.5kDa〜22.6kDaであり、1.5未満の分子量多分散性指数を有する。上記重量平均分子量及び上記多分散
性指数を、ISO16014:2012、好ましくはISO16014−2:2012によるゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)に従って、上記ポリアルキレンイミンのポリアルキレンオキシド前駆体について特定した。多分散性指数は、M/M(重量平均分子量/数平均分子量)として計算され、1.5未満である。
本発明の組成物の別の好ましい実施形態では、上記組成物中の上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率は、2.5以上であり、より好ましくは2.5〜5.5であり、更により好ましくは2.5〜4.5であり、更に一層好ましくは2.5〜3.5である。この比率は、組成物内の粒子を形成し、所望の効果及び特性を有する組成物を提供する際、特に重要である。
したがって、上に言及されるように、本発明は本明細書に開示される粒子を含む水性組成物であって、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩又はその溶媒和物と、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を作製することによって形成され、ここで上記二本鎖ポリリボヌクレオチドがポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]であり、上記直鎖ポリアルキレンイミンの平均分子量が17kDa〜23kDaであり、
(ii)上記粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
(iii)上記粒子はISO22412に従って測定される150nm以下のz平均径を有し、
(iv)上記組成物はISO13099による30mV以上のゼータ電位を有し、
2.5以上、より好ましくは2.5〜5.5、更により好ましくは2.5〜4.5、更に一層好ましくは2.5〜3.5の上記組成物中の上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率で上記粒子が形成される、組成物に関する。更に好ましい実施形態では、上記組成物は、上記組成物の総(すなわち最終)容積1mL当たり少なくとも0.5mgのポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]から、より好ましくは上記組成物の総容積1mL当たり少なくとも2.0mgのポリ(I:C)から複合体を作製することにより形成される。したがって、本発明の特に好ましい実施形態では、二本鎖ポリリボヌクレオチドは、ポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]又はポリアデニル−ポリウリジル酸[ポリ(A:U)]であり、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも60%が少なくとも850塩基対(bp)を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも70%が400塩基対〜5000塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの20%〜45%が400塩基対〜850塩基対を有し、ポリアルキレンイミンが少なくとも95%のポリエチレンイミンを含み、ここで、上記ポリアルキレンイミンの重量平均分子量が17kDa〜23kDaであり、多分散性指数が1.5未満であり、上記組成物の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率(すなわち、上記粒子の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率)が2.5〜5.5である。
本発明のより望ましい特に好ましい実施形態では、二本鎖ポリリボヌクレオチドがポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]であり、ここで、ポリ(I:C)分子の少なくとも60%が少なくとも850塩基対を有し、上記ポリ(I:C)分子の少なくとも70%が400塩基対〜5000塩基対を有し、上記ポリ(I:C)分子の20%〜30%が400塩基対〜850塩基対を有し、上記ポリ(I:C)分子の10%〜30%が400未満の塩基対を有し、ポリアルキレンイミンがポリエチレンイミンであり、ここで、上記ポリアルキレンイミンの重量平均分子量が17.5kDa〜22.6kDaであり、多分散性指数が1.5未満(例えば、組成物内で測定される0.1〜0.6)であり、上
記組成物の形成に使用される上記ポリ(I:C)のリンのモル数に対する上記ポリエチレンイミンの窒素のモル数の比率(すなわち、上記粒子の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率)が2.5〜4.5である。
本発明では、本発明の組成物に含まれる粒子のz平均径及び直径の多分散性指数は、上記粒子が等方性であり、球状であるという仮定に基づいて動的光散乱(DLS)技術によって特定される。特に、z平均径(ゼータ平均径)は、工業規格ISO22412:2008に従って特定される上記粒子の輝度加重算術平均流体力学的径(intensity-weighted
arithmetic average hydrodynamic diameter)を指す。さらに、工業規格ISO224
12:2008は、多分散性指数の形式の粒径(粒度)分布の基準を提供し、D50%(それ未満に50%の試料輝度(sample intensity)が含まれる最大粒径、中位径としても知られる)、D90%(それ未満に90%の試料輝度が含まれる最大粒径)、D95%(それ未満に95%の試料輝度が含まれる最大粒径)、及びD99%(それ未満に99%の試料輝度が含まれる最大粒径)として知られるパーセンタイル(D値)の計算を可能にする。したがって、ISO22412において提示される方法論に基づき、本発明の組成物に含まれる粒子の少なくとも95%(D95)又は好ましくは90%(D90)が600nm以下、より好ましくは300nm以下の直径を有し、上記粒子が200nm以下、より好ましくは150nm未満のz平均径を有することを確認することができる。
本発明の組成物の好ましい実施形態では、上記粒子は、特に上に示されるマイクロメートル未満の範囲に単峰性の径分布を有する。実際、一態様では、本発明の水性組成物は粒子を含み、ここで、上記粒子の少なくとも90%が300nm未満の単峰性の径分布を有し、上記粒子はISO22412に従って測定される150nm以下のz平均径を有する。製造の終わり及び/又は投与の直前になおも存在する可能性のある(しかしながら、いずれの場合も欧州薬局方に指定される制限を下回る)、かかる値を上回るサイズ(例えば10μm等を上回るようなマイクロメートル範囲)を有する粒子(又はそれらの凝集塊)を濾過(例えば0.8マイクロメートルフィルタを通して)により除去することができる。したがって、この組成物に含まれる全ての又は大多数の粒子は、実施例において示されるように、それらの作製の間に確立され、所望の用途及び/又は保存に応じて維持及び適合され得る組成物において単峰性の径分布を提示し得る。
本発明の別の好ましい実施形態では、上記粒子の少なくとも95%又は90%は600nm以下の直径(すなわち、それ未満に95%又は90%の試料輝度が含まれる最大粒子径=D95%又はD90%=600nm)、より好ましくは500nmを超えない直径、更により好ましくは400nmを超えない直径、より一層好ましくは300nmを超えない直径を有する。かかる制限において、更に一層好ましくは上記粒子の少なくとも99%が600nm以下の直径を有し、より一層好ましくは上記粒子の少なくとも99%が500nm以下の直径を有し、更に好ましくは上記粒子の少なくとも99%が400nm以下の直径、更に好ましくは300nmを超えない直径を有する。一方、好ましい実施形態では、上記粒子は75nm〜150nm、より好ましくは80nm〜130nmの中位径(D50%)を有し、140nm〜250nm、より好ましくは170nm〜240nmのD90%を有する。
本発明の別の好ましい実施形態では、上記粒子は150nm未満、より好ましくは30nm〜150nm(更に好ましくは50nm〜150nm、75nm〜150nm、50nm〜100nm、100nm〜150nm、又は60nm〜130nm等)に含まれる範囲のz平均径を有する。本発明の水性組成物の上記粒子は30nm〜150nmの単峰性の径分布を有することがより好ましい。
したがって、最も特に好ましい実施形態では、(i)本発明の組成物に含まれる粒子の少なくとも99%は600nm以下の直径を有し、それによって上記粒子は30nm〜150nmのz平均径を有し、(ii)本発明の組成物に含まれる粒子の少なくとも99%は500nm以下の直径を有し、それによって上記粒子は60nm〜130nmのz平均径を有し、75nm〜150nmの中位径(D50%)を有する。
本発明の好ましい実施形態では、上記組成物を本明細書に開示される水性組成物の凍結乾燥によって得ることができる。したがって、本発明の組成物は水性組成物又は凍結乾燥組成物であってもよい。したがって、本発明の組成物(以下、BO−11X製剤、ここでBO−11X製剤は、例えば、BO−111製剤及びBO−112製剤を包含するように、Xは整数であってもよい)を固体(凍結乾燥された、又は他の高度に濃縮された形態の粒子として)、半固体(ゲルとして)、又は液体の形態で提供することができるが、液体組成物(水性組成物、又は注入若しくは吸入が可能な他の種類の粒子懸濁液等)として提供されることが好ましい。BO−11X製剤をそのまま使用、輸送、及び保存することができ、又は具体的な使用、輸送、保存、他の化合物との投与、及び/又は更なる技術的要求に対する凍結乾燥形態を得るために使用することができる。凍結乾燥プロセス及び設備に関して、古典的な凍結乾燥(freeze-drying)、又はより最近の方法(電気凍結、超音
波制御、又は氷霧等)をBO−11X製剤の取り扱い及び製造に適合させてもよく、また、pH、風乾速度(drying air speed)、時間、湿度、圧又は温度等のパラメーターを変更することによって適合させてもよい。
したがって、最も好ましい一実施形態では、本発明の組成物は粒子を含み、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、ここで、
(a)上記二本鎖ポリリボヌクレオチドは、ポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]又はポリアデニル−ポリウリジル酸[ポリ(A:U)]であり、ここで、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも60%は少なくとも850塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも70%は400塩基対〜5000塩基対を有し、上記二本鎖ポリリボヌクレオチドの20%〜45%は400塩基対〜850塩基対を有し、
(b)上記ポリアルキレンイミンは少なくとも95%のポリエチレンイミンを含み、ここで、上記ポリアルキレンイミンの平均分子量は17kDa〜23kDaであり、多分散性指数は1.5未満あり、上記組成物の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率(すなわち、上記粒子の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率)は2.5〜5.5であり、
(ii)上記粒子の少なくとも99%は600nm以下の直径を有し、好ましくは上記粒子の少なくとも95%は400nm以下の直径を有し、
(iii)上記粒子は30nm〜150nmのz平均径を有する。
別の最も好ましい実施形態では、本発明の組成物は粒子を含む水性組成物であり、
(i)上記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、ここで、
(a)上記二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]であり、ここで、上記ポリ(I:C)の少なくとも60%は少なくとも850塩基対を有し、上記ポリ(I:C)の少なくとも70%は400塩基対〜5000塩基対を有し、上記ポリ(I:C)の20%〜45%は400塩基対〜850塩基対を有し、
(b)上記ポリアルキレンイミンはポリエチレンイミン(PEI)であり、ここで、上
記PEIの重量平均分子量は17.5kDa〜22.6kDaであり、多分散性指数は1.5未満であり、上記組成物の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率(すなわち、上記粒子の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率)は2.5〜4.5であり、
(ii)上記粒子の少なくとも99%は500nm以下の直径を有し、好ましくは上記粒子の少なくとも95%又は90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
(iii)上記粒子は60nm〜130nmのz平均径を有し、
(iv)上記粒子は75nm〜150nmの中位径(D50%)を有する。
BO−11X製剤は、本発明の好ましい実施形態では、好ましい最終形態(液体又は凍結乾燥形態等)、使用、輸送、保存、他の化合物との投与、及び/又は更なる技術的要件に最も適した薬学的に許容可能な担体、賦形剤、有機溶媒、及び/又はアジュバント[グリセロール、エタノール、グルコース又はマンニトール、好ましくはグルコース又はマンニトール、より好ましくは1%〜10%(重量/容積)の濃度]を更に含む組成物[すなわち、上記組成物は、1%〜10%(重量/上記組成物の総容積)の濃度のグルコース又はマンニトールを更に添加することによって形成される]として提供され得る。より好ましい実施形態では、上記組成物は、有機化合物、無機化合物、核酸、アプタマー、ペプチド、又はタンパク質から選択される少なくとも1つの化合物を更に含む。
一態様では、本発明の水性組成物は、ISO13099による、30mV以上、好ましくは35mV〜50mV、又は38mV〜45mV、より一層好ましくは40mV〜45mVのゼータ電位を有する。
本発明の組成物の別の実施形態では、上記組成物は、
(i)2〜4のpH、
(ii)200mOsm/kg〜600mOsm/kgのモル浸透圧濃度、
(iii)水に対して言及される、上記水性組成物が水中5%(重量/容積)のD−グルコースを含む場合の20℃、589nmの波長における、+1500度.mL.g−1.dm−1〜+3750度.mL.g−1.dm−1の比旋光度、及び/又は、
(iv)30mV以上(例えば、35mV〜50mVに含まれる)のゼータ電位、
を有する水性組成物である。
本発明の更に好ましい実施形態では、上記組成物は、
(i)2〜4のpH、
(ii)200mOsm/kg〜600mOsm/kgのモル浸透圧濃度、及び/又は、(iii)30mV以上(例えば、35mV〜50mVに含まれる)のゼータ電位、
を有する水性組成物である。
特に好ましい一実施形態では、上記組成物は、
(i)2〜4のpH、及び/又は、
(ii)200mOsm/kg〜600mOsm/kgのモル浸透圧濃度、
を有する、グルコース又はマンニトールを含む水性組成物である。
本発明の更なる好ましい一実施形態では、上記組成物は、
(i)2.7〜3.4のpH、
(ii)200mOsm/kg〜340mOsm/kgのモル浸透圧濃度、及び/又は、(iii)35mV〜50mV又は38mV〜45mV、更に好ましくは40mV〜45mVに含まれるゼータ電位、
を有する、グルコースを含む水性組成物である。
代替的な更なる好ましい実施形態では、上記組成物は、
(i)2.7〜3.4のpH、
(ii)200mOsm/kg〜600mOsm/kgのモル浸透圧濃度、及び/又は、(iii)35mV〜50mV又は38mV〜45mV、更に好ましくは40mV〜45mVに含まれるゼータ電位、
を有する、マンニトールを含む水性組成物である。
本発明について、本明細書に報告されるモル浸透圧濃度値は、厳密には浸透圧値であるが、水(本発明の水性組成物が作製される溶媒)の密度が20℃で1.00g/mLに近似することから、これらの用語は同じ意味で使用される。本発明の目的について、室温は20℃〜25℃の温度を指す。
本発明では、ゼータ電位はISO13099、好ましくは13099−2:2012に従って測定される。
また、本明細書に開示されるように、本発明は、医薬として使用される組成物に関する。したがって、また同様に、本発明は、医薬の製造のための本明細書に開示される組成物の使用に関する。この使用は、ポリ(I:C)分子及びそれを含む粒子が高度に安定な形態であり、高濃度の液体(水性)の又は凍結乾燥された組成物として上記組成物を提供することにより達成され得る。例えば、上記組成物は、上記組成物の総(すなわち最終)容積1mL当たり少なくとも0.5mg、0.7mg/mL、0.9mg/ml、最大2.0mg以上のポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]又はポリアデニル−ポリウリジル酸[ポリ(A:U)]を用いて複合体を作製することによって形成される。
これらの組成物は、例えば、腫瘍内又は、皮膚若しくはかかる腫瘍及び癌細胞を含む内臓若しくは組織への腫瘍周囲への注射による、特に癌細胞への直接投与に適合される。本発明の好ましい実施形態では、上記医薬は注射可能である。本発明のより好ましい実施形態では、上記医薬は、任意に薬学的に許容可能な担体、賦形剤、及び/又はアジュバントを含む、注射用水性組成物である。この注射用水性組成物をそのまま提供してもよく、又は(所与の容量の溶液に添加されるポリ(I:C)分子又はポリ(A:U)分子の各重量に関して粒子を調製する際に確立される、作製される組成物の総容積1mL当たり少なくとも0.5mg以上のポリ(I:C)又はポリ(A:U)の各濃度に)ポリ(I:C)分子若しくはポリ(A:U)分子の濃縮調剤を希釈した後に、又は本発明の組成物の総容積を構成するように凍結乾燥組成物を希釈した後に提供してもよい。これは、上記組成物が、水性組成物の総容積当たりの複合体を作製するのに使用されたポリ(I:C)又はポリ(A:U)の重量に関して決定される前述の濃度で提供されることを意味するが、適切な場合、特に長期保存及び/又は腫瘍内投与については濃縮されてもよい。特に、かかる高濃度の二本鎖ポリ(I:C)分子を含む(すなわち、総水性組成物1mL当たり少なくとも0.5mg、最大0.7mg、好ましくは0.9mg、より好ましくは2.0mg以上のポリ(I:C)を直鎖PEIと複合体化することによって形成される複合体を含む粒子から作製される)BO−11X製剤は、医薬としての投与及び使用に最も適切である。腫瘍及び癌細胞が存在する、1以上の小さな又は限定された場所における腫瘍内又は腫瘍周辺への(また、実際の接近可能性及び/又は医療者(practitioner)によって評価される腫瘤のサイズに応じた)かかる組成物の注射は、より強力及び/又はちょうどよいタイミングで治療効果を提供し得る。
さらに、本発明は、ヒト細胞又は動物細胞の生育異常を特徴とする細胞増殖障害の治療のために使用される本明細書に開示される組成物に更に関する。かかる治療は、本発明の組成物と、別の癌特異的薬物(例えば癌抗原を標的とする抗体又は癌ワクチン)等の別の
治療的処置又は標準治療(放射線療法又は化学療法等)との併用適用を含んでもよい。併用適用は、相加的な治療効果だけでなく、同様の治療的利益を達成するのに必要な他の薬物の投与量を減らす、副作用を低減する、又は腫瘍及び癌細胞に対して長期間継続する及び/又は相乗的な効果を提供するといった他の価値のある効果を提供する場合がある。したがって、同様に、本発明はまた、ヒト細胞又は動物細胞の生育異常を特徴とする細胞増殖障害の治療に対する医薬の製造に対する、本明細書に開示される組成物の使用に関する。本発明について、生育異常は制御されていない細胞の分裂及び/又は分化を特徴とする。
より好ましい実施形態では、上記細胞増殖障害は、癌又は雌性哺乳動物の生殖器の細胞の生育異常を特徴とする婦人科障害である。本発明において言及される癌は、基底細胞癌;胆道癌;膀胱癌;骨癌;脳及び中枢神経系の癌;乳癌;腹膜の癌;絨毛癌;結合組織の癌;消化器系癌(食道、胃、結腸、直腸、又は他の消化器の癌を含む);眼癌;頭頸部癌;膠芽腫;肝癌(hepatic carcinoma);肝細胞腫;上皮内腫瘍;腎臓癌(kidney)、副
腎癌又は腎癌(renal);白血病;肝臓癌(liver cancer);肺癌(例えば、小細胞肺癌
、非小細胞肺癌、肺腺癌及び肺扁平上皮癌);黒色腫;骨髄腫;神経芽細胞腫;口腔癌(例えば唇、喉頭、舌、口又は咽頭の癌);膵癌;前立腺癌;網膜芽細胞腫;横紋筋肉腫;呼吸器系の癌;唾液腺癌;皮膚癌;扁平上皮癌;精巣癌;甲状腺癌;子宮、子宮内膜、子宮頸部、外陰部、卵巣、又は他の婦人科の癌;尿路系の癌;B細胞リンパ腫、ホジキン及び非ホジキンリンパ腫を含むリンパ腫(NHL;低悪性度/濾胞状、小リンパ球性、中悪性度/濾胞状、中悪性度びまん性、高悪性度免疫芽球性、高悪性度リンパ芽球性、高悪性度小型非切れ込み核細胞性、又は巨大腫瘤病変NHL等の特定の種類を含む);マントル細胞リンパ腫及びエイズ関連リンパ腫;慢性リンパ性白血病;急性リンパ芽球性白血病;毛様細胞白血病;慢性骨髄芽球白血病;同様に他の癌腫及び肉腫;移植後リンパ増殖性障害(PTLD)、また同様に、母斑症又は浮腫と関連する(脳腫瘍と関連するもの等)血管増殖異常の1以上であることが好ましい。より好ましくは、上記癌は、膀胱癌;骨癌;脳及び中枢神経系の癌;乳癌;消化器系癌(食道、胃、結腸、直腸、又は他の消化器癌を含む);頭頸部癌;膠芽腫;肝癌;肝細胞腫;腎臓癌、副腎癌又は腎癌;白血病;肝臓癌;肺癌;黒色腫;骨髄腫;神経芽細胞腫;膵癌;前立腺癌;呼吸器系の癌;皮膚癌;精巣癌;甲状腺癌;子宮、子宮内膜、子宮頸部、外陰部、卵巣、又は他の婦人科の癌;尿路系の癌;リンパ腫又は白血病の1以上から選択される。更に好ましくは、上記癌は、癌腫、神経膠腫、黒色腫又は肉腫の1以上、より一層好ましくは、黒色腫、前立腺癌、結腸癌、乳癌又は膵癌、或いは黒色腫又は膵癌から選択される。
本発明で言及される雌性哺乳動物の生殖器は、包括的に、膣と卵管との間に位置する雌性哺乳動物の性器である。本発明の上記生殖器は子宮、卵管(子宮卵管境界を含む)、卵巣、子宮頸部及び膣、好ましくは子宮、卵管及び子宮頸部、より好ましくは哺乳動物の子宮である。したがって、本発明の婦人科障害は、膣と卵管との間に位置する雌性哺乳動物の生殖器系、好ましくは子宮、卵管及び子宮頸部の少なくとも1個の細胞を冒す疾患である。本発明では、婦人科障害は、哺乳動物の子宮の組織における少なくとも1個の細胞を冒す疾患がより好ましい。最も好ましい実施形態では、婦人科障害は、子宮内膜症又は子宮筋腫から選択される。
本発明では、哺乳動物は、好ましくはヒト亜科(hominine:ホミニン)、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ブタ、ラクダ、ヤギ、又はシカである。さらに、上記哺乳動物は、好ましくはヒト、イヌ、雌ウシ、ウマ、又はラクダ、更に好ましくはヒト又はイヌ、最も好ましくはヒトである。
したがって、BO−11X製剤は、好ましくは、薬物の製造に適用され得る要件等の規制上及び工業上の要件と適合するプロセスの適用によって得ることができる(黒色腫又は
癌腫等の癌の治療等に対する)医学的関心のある効果を提供する、成分の組み合わせ及び他の物理化学的な特徴を提示することができる。特に、BO−11X産生段階は、欧州(具体的には添付13)、米国、日本及び/又は他の国々で施行されている優良医薬品製造基準の要件、及び/又は治験薬概要書(IMPD)の承認に対する要件の厳密な遵守において行われる。BO−11X製剤は、無菌、純度、安定性及び生物学的安全性(エンドトキシン、ウイルス、細菌、化学物質、金属、又はヒトにおける使用に不適合な他の汚染物質がない、又は実質的にそれらを含まない)に対する試験に合格しなくてはならない。例えば、エンドトキシンレベルは、公式に承認された検出キットを使用して1.0EU/mg以下又は1μg/mL以下でなくてはならない。
BO−11X製剤を更に特徴づけるかかる成分及び特徴(組成又は該製剤に含まれる粒子としての)は、以下の1以上とすることができる:
(i)任意の更なる有機化合物(溶媒等)、無機化合物、核酸、アプタマー、(例えばそれらの製作中に)粒子自体に含まれる医学的関心のあるペプチド又はタンパク質を含む若しくはそれを含まない、又は、その後、これらの粒子を含む組成物に添加される、薬学的に許容可能な担体、賦形剤、及び/又はアジュバントを含む組成物、
(ii)特に17kDa〜23kDa、より好ましくは17.5kDa〜22.6kDaの重量平均分子量を有するポリアルキレンイミン(直鎖PEI等)によって形成される粒子;
(iii)上記組成物の総(すなわち最終)容積1mL当たり少なくとも0.5mg(例えば、0.5mg/mlから最大0.7mg/mL、0.9mg/ml、2mg/mL以上)の濃度の二本鎖ポリリボヌクレオチドを使用して複合体を作製することにより形成される粒子を含む組成物;
(iv)上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率(すなわち、上記粒子の形成に使用される上記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する上記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率)2.5以上、より好ましくは2.5〜5.5、より一層好ましくは2.5〜4.5、更に好ましくは2.5〜3.5で形成される、ポリアルキレンイミンと二本鎖ポリリボヌクレオチドとを含む粒子;
(v)本明細書に定義され、ISO22412に従って測定される、好ましくは200nm未満、より好ましくは150nm未満、より一層好ましくは150nm〜30nm(150nm〜50nm、150nm〜75nm、100nm〜50nm、150nm〜100nm、又は60nm〜130nm等)に含まれる範囲のZ平均径を伴う単峰性の径分布を有する粒子;
(vi)D値 D50%(それ未満に50%の試料輝度が含まれる最大粒径、中位径としても知られる)75nm〜150nm、及びD90%(それ未満に90%の試料輝度が含まれる最大粒径)140nm〜250nmによって表される、ISO22412による径分布から特定される、単峰性の径分布を有する粒子;
(vii)粒子の少なくとも95%は600nmの直径、好ましくは500nmの直径、より好ましくは400nmの直径、更に一層好ましくは300nmの直径を有する。粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有することが更により好ましい;
(viii)200mOsm/kg〜600mOsm/kgに含まれるモル浸透圧濃度を提示する組成物、好ましくは200mOsm/kg〜400mOsm/kg、より好ましくは260mOsm/kg〜340mOsm/kgに含まれるモル浸透圧濃度を提示する、5%(重量/容積)のグルコースを含む水性組成物;
(ix)2.7〜3.4に含まれるpHを提示する組成物;
(x)水に対して言及される、20℃、589nmの波長における+1500度.mL.g−1.dm−1〜+3750度.mL.g−1.dm−1の比旋光度を提示する水中5%(重量/容積)のD−グルコースを含む水性組成物、及び/又は、
(xi)本明細書に定義され、ISO13099に従って測定される、30mV以上、例えば38mV、好ましくは35mV〜50mVに含まれる、又はより好ましくは約40mV〜45mV(例えば43mV)に含まれるゼータ電位を提示する組成物。
好ましい実施形態では、本発明は、特に医薬として使用される、粒子を含む組成物であって、該粒子が、二本鎖ポリヌクレオチドと水溶性でポリカチオン性のホモポリマー又はヘテロポリマーとの複合体を含み、上記粒子が600nm以下、好ましくは300nm以下の直径を有していることにより規定される単峰性の径分布、及び200nm以下、好ましくは150nm以下のz平均径を特徴とする、組成物に関するものであり得る。
別の好ましい実施形態では、二本鎖ポリリボヌクレオチドは、実施例に指定されるように、それら自体が0.4Kb未満、0.4Kb〜0.85Kb、0.85Kb〜5.0Kb、及び5.0Kb超のサイズに対する特定の範囲の割合を有し、またポリ(I:C)分子の水溶液(グルコース又はマンニトール等の賦形剤を既に含有するか、それを含有しない)を生成するための手段を提供し、BO−11X製剤を生産するため、ポリアルキレンイミン(ポリエチレンイミン等)の水溶液との混合に対して適切な特徴を有する、ポリイノシン酸[ポリ(I)]分子とポリシチジル酸[ポリ(C)]の一本鎖分子とのアニーリングから生じるBO−11X製剤に存在するポリ(I:C)分子である。これら2つの水溶液を混合することによりもたらされるポリ(I:C)含有製剤を、その後バッチ調剤として維持し(好ましくは、なおも水溶液として、又は凍結乾燥形態で)、又は各々が使い捨てバイアル、シリンジ、若しくは保存用、かかるアリコートの使い捨て用、及び/又は凍結乾燥用の他の適切な容器に含まれるアリコートに直接調製してもよい。BO−11X製剤(液体又は凍結乾燥の形態)を室温、又は0℃未満若しくは−20℃未満の温度で保存してもよい。
かかる好ましい実施形態では、更なる化合物(1以上の抗体、ホルモン、ペプチド、賦形剤、担体、酵素活性の阻害剤、化学療法剤、抗生物質、安定剤、標識剤、有機溶媒、防腐剤、担体、又は他の薬物等)を(粒子の正確な形成又はBO−11X製剤について上に列挙される任意の他の特徴を変更しない場合)それらの混合の前、又はBO−11X製剤が2つの水溶液(二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンと)の混合によって産生された後のいずれかに、2つの各水溶液に添加してもよい。結果的にBO−11X成分と同時に投与されるかかる追加の成分は、バイオアベイラビリティー、効能、薬物動態学的/薬力学的なプロファイル、安定性、代謝、又は当初のBO−11X製剤若しくは追加の成分(例えば薬学的関心のある別の化合物)の各々を単独で投与する、又は当初のBO−11X製剤若しくは追加の成分の各々を別々に投与する場合には観察されない、薬学的関心のある他の特性の改善を組成物にもたらすことができる。
更なる好ましい主な実施形態では、BO−11X製剤は、(例えば、任意に薬学的に許容可能な担体、賦形剤及び/又はアジュバントを含む注射用水性組成物として)製剤化され、外因性の病原体(細菌又はウイルス等)と関係する疾患を提示する、又はヒト若しくは動物の細胞の生育異常を特徴とする細胞増殖障害、例えば癌(すなわち、腫瘍原性の形質転換、転移、毒性化合物を伴う)、若しくは雌性哺乳動物の生殖器の細胞の生育異常を特徴とする婦人科障害によりに起因する変更を提示する健康状態にある臓器又は組織への二本鎖ポリリボヌクレオチドの送達のため投与される医薬組成物等の医薬として使用される。したがって、好ましい実施形態では、本発明は、ヒト又は動物に本発明の組成物を投与することを含む疾患の治療法に関する。更なる好ましい実施形態では、本発明は、本発明の組成物をヒト又は動物に投与することを含む、本明細書に定義される、ヒト又は動物の細胞の生育異常を特徴とする細胞増殖障害の治療方法に関する。
BO−11X製剤は、(直接的又は間接的に)腫瘍細胞の死を誘導する、又は腫瘍細胞
の生育を抑制する、治療の領域において、癌の生育、生存、転移、上皮間葉転換、免疫学的回避又は再発を軽減、改善、又は阻止する方法のために使用されることが好ましい。BO−11X製剤は、癌腫、神経膠腫、黒色腫又は肉腫等の固形腫瘍を治療する方法のために使用されることがより好ましい。特に、BO−11X製剤は、全身、又は腫瘤の縁、周辺の上皮細胞、リンパ管若しくは血管(例えば、腫瘍内又は腫瘍周囲への注射)、又は雌性哺乳動物の生殖器の異常に生育している細胞等において腫瘍内に直接に又は腫瘍に近い場所のいずれかに投与される。
いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、製造方法に従って産生され、その後、BO−111製剤又はBO−112製剤として実施例に記載されるように構造的及び機能的に明らかな製剤である。BO−11X製剤は、特許文献16に記載される、BO−110について特性評価された、生物学的活性、すなわち、改善された程度にかかわらず、癌細胞における又は好ましくはヒト起源の癌細胞に由来する細胞株におけるオートファジーの誘導と併せて、ファミリーヘリカーゼMDA−5の活性化又はNOXA発現レベルを更に示す場合がある。BO−11X製剤を検証するための細胞株の例は、ヒトのSK−Mel−19細胞、SK−Mel−28細胞、SK−Mel−103細胞、及びSK−Mel−147細胞、並びにネズミ科B16細胞であり、上記黒色腫細胞株は、BO−11X製剤に曝されるとインターフェロンベータ等の分子の発現増加を提示する。さらに、BO−11X製剤は、免疫系の細胞と同様に、通常癌治療において二次的な毒性部位を提示する、メラノサイト又は他の皮膚細胞等の対照として使用される正常な細胞に対して毒性を提示しない。また、BO−11X製剤は、癌細胞のオートファジー及びアポトーシス(又はこの製剤がかかる細胞において誘導し得る治療的関心のある任意の他の効果)に続いて、特に、BO−11X製剤が、同じ適応症に対する別の薬物又は他の治療の同時又は連続する投与を伴って又はそれを伴わずに、(例えば、腫瘤の縁、周辺の上皮細胞、リンパ管若しくは血管に、又は直接腫瘤内にBO−11Xを投与する腫瘍周囲又は腫瘍内への注射によって)癌細胞又は腫瘍に局所的に投与される場合に、腫瘍特異的な免疫学的応答の誘導因子として作用し得る癌細胞抗原の放出を誘導する。
また、本発明は、本明細書に開示される組成物の製造方法であって、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩又はその溶媒和物の水溶液を作製すること、
ここで、いずれか又は両方の溶液が任意に薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントを更に含み、
(ii)各溶液を500nm以下の細孔径を有するフィルタを通して別々に濾過し、滅菌溶液を作製すること、
(iii)混合チャンバーにおいて上記溶液の一方をもう一方の溶液に1mL/分以上の速度で、任意に注入によって添加することによって、又は1mL/分以上の速度で任意に注入によって混合チャンバーへ上記溶液の各々を同時に添加することによって、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成すること、
また、任意に、
(iv)600nm以下の細孔径を有するフィルタを通して得られた水性組成物を濾過し、濾液を形成する、又は得られた水性組成物を22480m/s以上で遠心分離して上清を形成すること、
及び/又は、
(v)得られた水性組成物、濾液又は上清を凍結乾燥すること、
を含む、方法に関する。
したがって、好ましい一実施形態では、本発明は、本明細書に開示される組成物の製造方法であって、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩又はその溶媒和物の水溶液を作製することと、
ここで、いずれか又は両方の溶液が任意に薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントを更に含み、
(ii)各溶液を500nm以下の細孔径を有するフィルタを通して別々に濾過し、滅菌溶液を作製することと、
(iiii)混合チャンバーにおいて上記溶液の一方をもう一方の溶液に1mL/分以上の速度で、任意に注入によって添加することによって、又は1mL/分以上の速度で任意に注入によって混合チャンバーへ上記溶液の各々を同時に添加することによって、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成することと、
(iv)任意に得られた水性組成物を凍結乾燥することと、
を含む、方法に関し得る。
また、別の好ましい一実施形態では、本発明は、本明細書に開示される組成物の製造方法であって、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩又はその溶媒和物の水溶液を作製することと、
ここで、いずれか又は両方の溶液が任意に薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントを更に含み、
(ii)各溶液を500nm以下の細孔径を有するフィルタを通して別々に濾過し、滅菌溶液を作製することと、
(iiii)混合チャンバーにおいて上記溶液の一方をもう一方の溶液に1mL/分以上の速度で、任意に注入によって添加することによって、又は1mL/分以上の速度で任意に注入によって混合チャンバーへ上記溶液の各々を同時に添加することによって、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成することと、
(iv)600nm以下の細孔径を有するフィルタを通して得られた水性組成物を濾過し、濾液を形成する、又は得られた水性組成物を22480m/s以上で遠心分離して上清を形成することと、
(v)任意に得られた濾液又は上清を凍結乾燥することと、
を含む、方法に関し得る。
本発明の方法は、凍結乾燥の最終工程を含まないことがより好ましい。本発明の方法において、上記二本鎖ポリリボヌクレオチド、上記ポリアルキレンイミン、及び上記薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントは、本明細に開示される通りである。500nm以下の細孔径を有するフィルタに上記溶液を別々に通して濾過することにより、好ましくは300nm以下の細孔径を有するフィルタに上記溶液を別々に通して濾過することにより、より好ましくは200nm以下の細孔径を有するフィルタに上記溶液を通して濾過することにより、各溶液の滅菌を行って滅菌溶液を形成する。得られた濾液の混合を、大規模な渦の対流輸送、その後の純粋な拡散輸送による濃度差の排除により行う。混合チャンバーは、上記溶液の混合を開始する、フラスコ、リアクタ、又はミキサー等の任意のチャンバー又は容器であってもよい。上記混合チャンバーは、0.1mL〜20mL、更に好ましくは0.2mL〜10mL、より一層好ましくは0.5mL〜8mLの固定容積を有することがより好ましい。混合は、添加により、任意には1mL/分〜2000mL/分、より一層好ましくは10mL/分〜1000mL/分、更に好ましくは20mL/分〜500mL/分の速度の注入によって行われることがより好ましい。濾液を形成する又は収集するための得られた水溶液の最適な濾過は、その後、600nm以下、好ましくは500nmを超えない、より好ましくは400nmを超えない、更により好ましくは300nmを超えない細孔径を有するフィルタを通して行われてもよい。
代替的には、その後、上清を形成する又は収集するために得られた水性組成物の任意の遠心分離が、22480m/s超(半径0.082mを有するローターで5000rpm)、好ましくは27202m/s超(半径0.082mを有するローターで5500rpm)、より好ましくは32372m/s超(半径0.082mを有するローターで6000rpm)、更により好ましくは44062m/s(半径0.082mを有するローターで7000rpm)で行われてもよい。特に好ましい一実施形態は、本発明の組成物が本発明の方法の(i)〜(iii)の工程によって達成されない場合、すなわち、上記水性組成物に含まれる粒子の95%未満が600nm以下の直径を有するような速度で添加が行われる場合、及び/又は上記粒子が200nm超のz平均粒径を有する場合、より好ましくは上記粒子が単峰性の径分布を有しない場合、工程(iv)は必須である。これは、添加が1mL/分〜20mL/分の速度で、特に0.5mL〜20mLの反応チャンバーにおいて行われる場合にあたり得る。最後に、得られた水性組成物、濾液、又は上清を凍結乾燥に供して、微粒子固体として本発明の組成物を得てもよい。
したがって、本発明の方法のより一層特に好ましい一実施形態では、上記方法は、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩又はその溶媒和物の水溶液を作製することと、
ここで、いずれか又は両方の溶液が任意に薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントを更に含み、
(ii)各溶液を200nm以下の細孔径を有するフィルタを通して別々に濾過し、滅菌溶液を作製することと、
(iiii)混合チャンバーにおいて上記溶液の一方をもう一方の溶液に20mL/分〜100mL/分の速度で、任意に注入によって添加することによって、又は20mL/分〜100mL/分の速度で任意に注入によって混合チャンバーへ上記溶液の各々を同時に添加することによって、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成することと、
ここで、上記混合チャンバーが0.2mL〜10mLの容積を有し、
(iv)得られた水性組成物を500nm以下の細孔径を有するフィルタを通して濾過して濾液を形成する、又は得られた水性組成物を32372m/s以上(半径0.082mを有するローター上6000rpm)で遠心分離して上清を形成することと、
(v)任意に得られた濾液又は上清を凍結乾燥することと、
を含む。
本発明の方法の別の更により一層特に好ましい実施形態では、上記方法は、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩又はその溶媒和物の水溶液を作製することと、
ここで、いずれか又は両方の溶液が任意に薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントを更み、
(ii)各溶液を200nm以下の細孔径を有するフィルタを通して別々に濾過し、滅菌溶液を作製することと、
(iiii)混合チャンバーにおいて上記溶液の一方をもう一方の溶液に30mL/分〜100mL/分の速度で、任意に注入によって添加することによって、又は30mL/分〜100mL/分の速度で任意に注入によって混合チャンバーへ上記溶液の各々を同時に添加することによって、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成することと、
ここで、上記混合チャンバーが0.5mL〜8mLの容積を有し、
(iv)任意に得られた水性組成物を凍結乾燥することと、
を含む。
更なる実施形態では、BO−11X製剤は、得られた粒子が、本質的に透明なコロイド溶液としての外観と共に、特に直径及び単峰性の径分布に関して、上に規定される特徴を提示するように、二本鎖ポリリボヌクレオチド(又はその塩若しくはその溶媒和物)を含む第1の水溶液と、ポリアルキレンイミン(又はその塩若しくはその溶媒和物)を含む第2の水溶液との2つの水溶液を混合することを含む製造プロセスに従ってもたらされる。
実施例に更に詳細に記載されるように、BO−11X製剤を、二本鎖ポリリボヌクレオチドと水溶性ポリカチオン性ホモ若しくはヘテロポリマーによって形成される粒子を含む医薬組成物を濾過及び/又は遠心分離により、目視可能な凝集塊のないバルク用途又は使い捨ての液体組成物としてBO−11X製剤を提供することができる。上記組成物を製造するかかる方法は、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩若しくは溶媒和物の水溶液を、任意にいずれかの溶液に存在する、薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントと共に、作製することと、
(ii)上記溶液を混合することと、
(iii)得られた混合物を、600nm以下の細孔径を有するフィルタに通して濾過する、又は22480m/s超で遠心分離することと、
を含む。
特に上記組成物が使用の直前に製造されることを必要とする場合、又は医薬組成物においてより一般的な、長期保存用及び/又は各々が使い捨て用の複数の容器(例えば滅菌バイアル又はシリンジ)の形態で製造され、最も均一なサイズ、ポリ(I:C)含有量、安定性、溶解度及び最後に、投与された場合に生物学的作用を有する粒子を含んでいる場合、組成物の使用、保存、輸送、包装、及び/又は投与の所望の方法と同様に、組成物の実際の成分(二本鎖ポリリボヌクレオチド、ポリアルキレンイミン、及び任意の更なる成分)に対して、この方法を更に適合させてもよい。
この領域において、上記混合工程(ii)及び濾過工程(iii)は、濾過及び/又は混合の順番、混合の方法、混合速度、及び/又は混合される溶液の量のレベルで適合され得る。更に好ましい実施形態では、BO−11X製剤の製造方法は、
(i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液を、任意にいずれかの溶液に存在する、薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤及び/又はアジュバントと共に、作製することと、
(ii)各溶液を別々に濾過することによって滅菌することと、
(iii)該組成物の保存、凍結乾燥、及び/又は使用のため、容器内の上記溶液を、流速1mL/分〜50mL/分で50rpm超の注入速度にて、最初にいずれかの溶液を添加し、その後他の溶液を添加することによって混合することと、
(iv)容器を密閉することと、
を含む。
組み合わせ
本発明による組成物は、相加的又は更には相乗的効果を提供しない場合、適合性であることが知られている他の化合物又は治療を含む組み合わせで使用することができる。例えば、ポリ(I:C)分子は、種々の抗癌薬、抗体、放射線療法若しくは化学療法と組み合わせて(Le U et al., 2008;Le U et al., 2009;Taura M et al., 2010;Matijevic T et al., 2011;Levitzki A, 2012;Yoshino H and Kashiwakura I, 2013;非特許文献1)、又は種々の長さのポリ(I:C)分子(Zhou Y et al., 2013)と組み合わせて使用す
ることができる。また、癌抗原又は細胞溶解物によるワクチン接種(Ammi R et al., 2015)、PD−1/PD−L1経路を遮断する薬剤(Nagato T and Celis E, 2014)、TL
R9アゴニストCpG ODN等の他のTLRアゴニスト(Zhang Y et al., 2014)、ジクロロ酢酸(Ohashi T et al., 2013)、IL27(Chiba Y et al., 2013)、ソラフェ
ニブ等のキナーゼ阻害剤(Ho V et al.,2015)、NS1等のアポトーシス促進性タンパク質(Gupta S et al. 2016)、ゾレドロン酸(非特許文献7)、又は全トランス型レチノ
イン酸(Szabo A et al., 2012)等の他の薬剤と合わせた場合において、ポリ(I:C)分子は、アジュバント又は相乗的に作用する薬剤として使用されてきた。BO−11X製剤の他の使用は、前脂肪細胞に対して、分化及び脂肪細胞における分化を阻害する(Yu L
et al., 2016)、間葉系幹細胞に対して免疫抑制性の効果を増強する(Cho K. et al., 2016;Vega-Letter A et al., 2016)、又はNK細胞の活性化(Perrot I et al., 2010
)等の、in vitroアッセイを少なくとも使用して、最近実証された特定細胞型に対するポリ(I:C)分子の活性を考慮して明らかになる場合がある。
いくつかの態様では、本発明は有効量のBO−11X製剤と、有効量の1以上の免疫調節剤、特に免疫チェックポイント分子(PD−1、PD−L1、PD−L2、CTLA−4、CD134、CD134L、CD137、CD137L、CD80、CD86、B7−H3、B7−H4、B7RP1、LAG3、ICOS、TIM3、GAL9、CD28、AP2M1、SHP−2、PPP2R5A、又はOX−40等)を標的とする薬剤とを含む医薬組成物に関し、上記化合物はチェックポイント阻害剤(CPI)として一般に命名される。
したがって、本発明は、BO−11X製剤及び別の治療剤又は治療(放射線療法、化学療法、凍結療法、腫瘍アブレーション又は光線力学療法を含む)の適用を含む併用療法及び投薬計画に有用な組成物及び方法を提供する。特に、本発明は、BO−11X製剤と1以上の抗癌薬、好ましくは免疫調節剤とを投与することを含む、被験体における癌の生育、転移、潰瘍形成、免疫回避又は再発を治療する、改善する、又は予防する方法に関し、ここで、上記投与は同時(別々の製剤として、又は合剤の状況で)又は順次(任意の順、又は連続する投与サイクルで)ある。いくつかの態様では、本発明は癌を治療する方法であって、有効量のBO−11X製剤と、有効量の1以上の免疫調節剤とを、それを必要とする被検体に投与することを含み、特に、上記被験体が1以上の免疫調節剤による癌療法を受けている、方法に関する。
様々な実施形態では、免疫調節剤は、モノクローナル抗体及び他の抗体フォーマットを含む抗体、又は免疫応答を制御する細胞表面タンパク質に結合してCPIとして作用する任意の他の薬学的に利用可能な薬剤であることが好ましい。このCPIは、PD−1、PD−L1若しくはPD−L2、及び/又はPD−1とPD−L1若しくはPD−L2との結合を遮断する、減少する、及び/又は阻害することができる。代替的には、このCPIは、CTLA−4、AP2M1、CD80、CD86、SHP−2及び/又はPPP2R5A等の他の免疫チェックポイント分子の活性を遮断する、減少する及び/又は減少を阻害する、及び/又は阻害することができる。更なる選択肢として、CPIは、CD137(4−1BB)及び/又は1以上の4−1BBリガンド及びTRAF2とCD137(4−1BB)との結合を増加及び/又は賦活する。
様々な実施形態では、BO−11X製剤の投与を含む癌の治療に対する併用療法及び投薬計画を含む方法は、BO−11X製剤を免疫調節薬剤、好ましくはCPI等の他の治療用化合物の1つとは異なる経路によって投与する具体的な投与方法に関して更に定義され得る。この方法は、腫瘍内又は腫瘍周囲への注射(腫瘍内、腫瘤の縁、周辺の上皮細胞中、リンパ管又は血管)により、又は癌細胞若しくは癌細胞を含む臓器内への直接の若しくはそれに隣接した(例えば、間接的ではなく、例えば血流による)BO−11X製剤の投
与、及びCPI若しくは他の免疫賦活剤の全身投与を可能とする他の手段によってBO−11X製剤を投与することを含んでもよい。BO−11X製剤の腫瘍内又は腫瘍周囲への注射は、皮膚のレベルで、すなわち、皮膚に対して(例えば、黒色腫の治療のため、又はワクチンとの組み合わせと関連して)、又は内臓若しくは組織のレベルで、すなわち該内臓若しくは組織内に対して(例えば、肝臓癌を治療するための肝臓内への注射、又は膀胱癌に対する小胞内への投与によって)行われてもよい。BO−11X製剤のかかる局所投与は、好ましくは免疫賦活剤の投与の後に行われるか、又は(好ましくは)その後に免疫賦活剤の投与が続く。
相加効果及び使用
更なる実施形態では、本発明は、病原体又は望ましくない生物学的因子に対する免疫応答を増加させるため、特に、免疫調節剤としてそれ自体が作用する可能性がある抗腫瘍免疫応答を増強するためのBO−11X製剤の投与を含む医薬としての使用及び方法を提供する。かかる効果を、関連する細胞型及び亜集団(例えば樹状細胞、制御性T細胞、T細胞及び/又はNK細胞)、及び/又は免疫学的バイオマーカー(例えば、ケモカイン、成長因子、サイトカイン、及びそれらの受容体)のレベルで腫瘍部位及び腫瘍微小環境への(又は、血流、他の体液、及び組織において)腫瘍関連免疫応答を測定することによりモニターすることができる。
医薬組成物
また、BO−11X製剤と1以上の薬学的に許容可能なそのアジュバント、希釈剤、担体、又は賦形剤とを混合することによって、BO−111又はBO−112(及び/又は他のBO−11X製剤)の医薬組成物を作製する方法を提供する。かかる成分を具体的な医学的適応症(例えば、固形癌又は血液癌)、及び/又は例えば注射による(腫瘍周囲、腫瘍内、肝臓内、膵臓内、又は皮下注射)、吸入による、若しくは経口の投与手段に対して適合させることができる。
BO−11X製剤に基づく併用治療は、BO−11X製剤及び他の化合物に対して同一又は異なった投与経路を含んでもよい。特に、BO−11X製剤を、他の免疫賦活性RNA剤に対するように、PD−1/PD−L1経路阻害剤のようなCPIとして作用する治療的抗体(Bald T et al., 2014)、又は活性化T細胞(Amos SM et al., 2011)の全身
投与に先立って免疫系を活性化し得る腫瘍内又は腫瘍周囲への注射によって投与することができる。代替的にはBO−11X製剤を、抗癌ワクチン接種の効果を増強するためのCpG分子若しくはレシキモド(Sajadian A et al., 2014)又は樹状細胞(Fujimura T et
al., 2006)等のTLRアゴニスト又はリガンドである他の治療用化合物と共に投与することができる(together with)。
免疫調節剤
BO−11X製剤を1以上の免疫調節剤と組み合わせてもよい。いくつかの実施形態では、免疫調節剤は、共刺激分子又は共阻害分子(例えば、非限定的に、T細胞及びNK細胞等の1以上の免疫細胞)である。いくつかの実施形態では、免疫調節剤は、例えば、CD3、CD4、CD8、PD−1、PD−L1、PD−L2、CTLA−4、CD137、CD96、CD73、CD90、CD47、CD69、CD26、TIM3及びLAG3に関してアゴニスト又はアンタゴニストとして作用することによってCD4及び/又はCD8のT細胞を調節する薬剤である。他の実施形態では、免疫調節剤は、例えば、CD3、NKp46、CD16、NKG2D、NKp44及びNKp30に関してアゴニスト又はアンタゴニストとして作用することによってNK細胞を調節する薬剤である。他の実施形態では、免疫調節剤は、例えば、CD45、PD−L1、PD−L2、PTEN及びCD31に関してアゴニスト又はアンタゴニストとして作用することによって腫瘍間質バイオマーカー及び腫瘍内皮バイオマーカーを調節する薬剤である。
免疫調節剤は、有機化合物又は無機化合物、核酸、アプタマー、ペプチド、タンパク質の形態の更なる化合物、より詳しくは体液中又は細胞表面上の関連する標的と結合する抗体として提供される。抗体は、ポリクローナル又はモノクローナル;インタクト又はトランケート(例えば、F(ab’)、Fab、Fv);二重特異性又は多重特異性;それらの異種形態、同種形態、同系形態、又は改変形態(例えば、キメラ抗体又はヒト化抗体)であってもよい。免疫調節剤がモノクローナル抗体である場合、非ヒト哺乳動物由来モノクローナル抗体、組換えキメラモノクローナル抗体、組換えヒト化モノクローナル抗体、又はヒトモノクローナル抗体であってもよい。
免疫調節剤として作用する抗体は、Fc受容体と相互作用して免疫応答を活性化し、免疫細胞又は他の細胞の枯渇及び/又は細胞死をもたらす、1以上の抗原を結合可能であって(例えば、二重特異性又は多重特異性の抗体)、免疫グロブリン(例えば、IgA、IgG、IgE、IgD、又はIgM)のFc領域を提示可能な、ジスルフィド結合によって相互接続した4本のポリペプチド鎖、すなわち2本の重鎖(H)及び2本の軽鎖(L)等の必要な生物学的活性を発揮するのに通常必要とされる構造上の要素を更に含んでもよい。重鎖は各々、重鎖可変領域(V)及び重鎖定常領域で構成される。重鎖定常領域は、CH、CH及びCHの3つのドメインで構成される。軽鎖は各々、軽鎖可変領域(V)及び軽鎖定常領域で構成される。軽鎖定常領域は、1つのドメイン、CLで構成される。V領域及びV領域を、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、より保存されている領域が間に入る相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の領域に更に細分することができる。各可変領域(V又はV)は、CDR1、CDR2及びCDR3で示される3つのCDRを含む。また、各可変領域は、FR1、FR2、FR3及びFR4で示される4つのフレームワークサブ領域を含む。抗体の用語は、例えば、IgA、IgG、IgD、IgE及びIgM、及びそれらの各サブクラス(アイソタイプ)、例えばIgG−1、IgG−2、IgG−3、及びIgG−4;IgA−1及びIgA−2を含む全種類の抗体を含む。またいくつかの実施形態では、抗体は、抗体フラグメント及び抗原結合フラグメントを指す。
本明細書に記載される方法を実施するのに適した抗体は、様々な抗体フォーマット、例えば、モノクローナル、ポリクローナル、二重特異性、多重特異性であってもよく、限定されないが、単鎖抗体、Fabフラグメント、F(ab’)フラグメント、Fab発現ライブラリ及び/又は上のいずれかの結合フラグメントによって産生されたフラグメントを含むヒト抗体、ヒト化抗体又はキメラ抗体を挙げることができる。また、抗体は、免疫グロブリン分子及び免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、すなわち、本明細書に記載される少なくとも2つの標的に対する、少なくとも2つの抗原又は標的結合部位を含む分子を指す。本明細書に記載される免疫グロブリン分子は、任意の種類(例えばIgG、IgE、IgM、IgD、IgA及びIgY)、クラス(例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2)又は免疫グロブリン分子のサブクラスであってもよい。さらに、本明細書に記載される本発明を実施するのに適した抗体(例えば、単一特異性、二重特異性、及び/又は多重特異性)は、文献に開示される代替的なフォーマットのいずれか、例えば、Diabody;Flexibody;ラクダ抗体、Immunobody;Triomab、Pepbody、Vaccibody、minibody、Fcab、UniBody、又はDuoBody(Storz U 2011)で提供されてもよい。
PD−1(CD279又はプログラム細胞死タンパク質1としても知られる)は、受容体B7ファミリーのメンバーである。いくつかの実施形態では、PD−1はヒトPD−1配列(例えば、NCBI参照配列:NP_005009を参照されたい)及び任意の天然起源の対立遺伝子、スプライス変異体、及びそれらのプロセシング形態(Keir M et al.,
2008;UniProt:Q15116)を指す。PD−1は、B7ファミリーのメンバ
ーでもある、PD−L1(CD274又はB7−H1としても知られる)及びPD−L2(CD273又はB7−DCとしても知られる)を結合する。実施形態では、PD−L1は、任意の天然起源の対立遺伝子、スプライス変異体、及びそれらのプロセシング形態と共に、ヒトPD−L1(例えばGenBank:AF233516を参照されたい)を指し、PD−L2はヒトPD−L2(例えばNCBI参照配列:NM_025239)を指す。
様々な実施形態では、免疫調節剤はPD−1、PD−L1、及びPD−L2の1以上を標的とする。様々な実施形態では、免疫調節剤はPD−1阻害剤である。様々な実施形態では、免疫調節剤はPD−1、PD−L1、及びPD−L2の1以上に対して特異的な抗体である。例えば、いくつかの実施形態では、免疫調節剤は、非限定的には、ニボルマブ、(ONO−4538/BM−936558、MDX1106、OPDIVO)、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA)、ピディリズマブ(CT−011)、MK−3475、BMS 936559、MPDL3280A等の抗体である。
いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、例えば進行した固形腫瘍の治療に対して、BMS−936559及びMEDI4736の1つ以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、黒色腫の治療に対して、MPDL3280A(任意にベムラフェニブと)及びMEDI4736(任意にダブラフェニブ及びトラメチニブの1つ以上と)の1以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、NSCLCの治療に対して、MPDL3280A(任意にエルロチニブと)及びMEDI4736(任意にトレメリムマブと)の1以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、RCCの治療に対して、MPDL3280Aと(任意にベバシズマブ及びスニチニブの1以上と)併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、固形又は血液の悪性疾患の治療に対してMPDL3280Aと併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、固形腫瘍の治療に対してMPDL3280A(任意にベバシズマブ、化学療法及びコビメチニブの1以上と);MEDI4736(任意にトレメリムマブと)及びMSB0010718Cの1以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、進行した癌の治療に対して、AMP−224と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、進行した固形腫瘍の治療に対して、ニボルマブと(任意に腸腰(iliolumbar)(抗KIR)と)併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、去勢抵抗性前立腺癌、黒色腫、NSCLC及びRCCの治療に対して、ニボルマブと併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、結腸癌の治療に対して、ペンブロリズマブと併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、胃癌、頭頸部癌、TNBC及び尿路上皮癌の治療に対して、ペンブロリズマブと併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、胃癌、膵癌、小細胞肺癌及びTNBCの治療に対して、ニボルマブと(任意にイピリムマブと)併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、膠芽腫の治療に対して、ニボルマブと(任意にイピリムマブと)併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、肝細胞癌(hepatocellular cancer)の治療に対して、ニボルマブと併用される。いくつか
の実施形態では、BO−11X製剤は、ホジキンリンパ腫、骨髄腫、骨髄異形成症候群及び非ホジキンリンパ腫の治療に対して、ペンブロリズマブと併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、悪性神経膠腫の治療に対して、ピディリズマブと併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、黒色腫の治療に対して、ニボルマブ(任意に、イピリムマブ、並びに複数のクラス1ペプチド及びモンタニド(montanide
)ISA 51 VGの1以上;並びに任意にイピリムマブと連続して)及びペンブロリズマブの1以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、黒色腫及びNSCLCの治療に対して、ペンブロリズマブと併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、NSCLCの治療に対して、ニボルマブ(任意にゲムシタビン/
シスプラチン、ペメトレキセド/シスプラチン、カルボプラチン/パクリタキセル、ベバシズマブ、エルロチニブ及びイピリムマブの1以上と)及びペンブロリズマブの1以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は膵癌の治療に対してピディリズマブと(任意にゲムシタビンと)併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、前立腺癌の治療に対して、ピディリズマブと(任意にシプリューセル−T(sipleucel-T)及びシクロホスファミドの1以上と)併用される。いくつかの実施形態では、
BO−11X製剤は、RCCの治療に対して、ニボルマブ(任意にスニチニブ、パゾパニブ及びイピリムマブの1以上と)、ペンブロリズマブ(任意にパゾパニブと)及びピディリズマブ(任意に樹状細胞/RCC融合細胞ワクチンと)の1以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、固形腫瘍の治療に対して、抗LAG3(BMS−986016、任意にニボルマブと)、ニボルマブ(任意にインターロイキン−21と)及びAMP−554の1以上と併用される。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、固形腫瘍の治療に対してペンブロリズマブと併用される。
様々な実施形態では、免疫調節剤は、CD137又はCD137Lの1以上を標的とする。様々な実施形態では、免疫調節剤は、CD137又はCD137Lの1以上に特異的な抗体である。例えば、いくつかの実施形態では、免疫調節剤は、非限定的には、ウレルマブ(urelumab)(BMS−663513及び抗4−1BB抗体としても知られる)等の抗体である。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤を、固形腫瘍、及び/又はB細胞非ホジキンリンパ腫、及び/又は頭頸部癌、及び/又は多発性骨髄腫の治療に対して、ウレルマブと(任意にニボルマブ、リリルマブ(lirilumab)及びウレルマブの1以上と
)併用する。いくつかの実施形態では、免疫調節剤は、非限定的には、イピリムマブ(MDX−010、MDX−101、ヤーボイ(Yervoy)、BMS)及び/又はトレメリムマブ(Pfizer)等の抗体である。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤を、黒色腫、前立腺癌及び肺癌の1以上の治療に対してイピリムマブと(任意にバビツキシマブと)併用する。
様々な実施形態では、免疫調節剤はCD20を標的とする。様々な実施形態では、免疫調節剤はCD20特異的抗体である。例えば、いくつかの実施形態では、免疫調節剤は、非限定的な例として、オファツムマブ、オビヌツズマブ(GAZYVA)、AME−133v、オクレリズマブ、TRU−015、及びベルツズマブ等の抗体である。
BO−11X製剤の検証
BO−11X製剤(本発明による、また実施例においてBO−111及びBO−112により例示される)の治療的効力の前臨床での検証を細胞系アッセイにおいて、また最も興味深いことには、BO−11X製剤を単独で又は候補の若しくは承認された抗癌薬と組み合わせて使用し、治療効果を効果的に達成する最も適切な条件を確立するために種々の実験基準を試験し、比較することができる、動物モデルにおいて行うことができる。これらの基準は、効力、安全性及び/又は臨床用途の観点から、BO−11X製剤の(単独の、又は候補若しくは承認された抗癌薬と相乗的な)治療的使用に対してどれがより良好な条件かを識別する範囲でいずれかの化合物の用量、投与経路、投与の順番及び/又は頻度を含む。
種々の投薬量のBO−11X製剤の効果、投与の数及び/又は部位(特に、1以上の部位に注射することによる)、投与経路、頻度、及び/又は投与の時間点を、関連するエンドポイント及び単独で又は他の薬物と組み合わせた試験化合物に曝される細胞又は(好ましくは)動物から得られた生体試料において測定される、生理学的パラメーターに関連づけることができる。かかるパラメーターの非限定的な一覧は、腫瘍サイズの退縮、腫瘍成長及び/又は腫瘍細胞の増殖の阻止、アポトーシス、腫瘍血管新生又は転移の減少、一般的な抗癌薬に対する耐性の克服(或いは、治療集団におけるかかる薬物に対する応答の改
善)、正常な組織及び機能に対する腫瘍に関連する有害事象の減少、免疫応答及び/又は特定の活性及び特徴を有する免疫細胞の調節、その増加(又は減少)が一般的に癌治療効果、特に動物モデル、場合によっては癌患者の生存と関連していると文献において知られている、生体材料中のバイオマーカー若しくは特定の細胞集団の同定(例えば、癌細胞の調製物、腫瘍生検材料、又は体液に存在する)を含む。可能な場合は常に、かかるエンドポイントは、特定の投与経路及び/又は医薬製剤を使用して、各試験化合物の投与、又は所与の用量及び/又は投薬計画における化合物の組み合わせ試験の後に、中間及び最終の時点で測定される。
BO−11X製剤の治療的な抗癌効力を、単独で、又は標準治療である従来の治療(放射線療法、化学療法、細胞キナーゼ阻害剤等)若しくは新規の機構及び/又は新規の候補抗癌薬を含む治療と組み合わせて試験することができる。実際に、BO−11X製剤と組み合わせて試験され得る新規な抗癌化合物のカテゴリーは、除かれる散在性腫瘍細胞を標的とする全身の抗腫瘍免疫の提供によって、腫瘍微小環境内で抗腫瘍免疫応答を改善するものである。このアプローチは、動物モデル及び患者において成功することが証明されており、放射線療法又は化学療法等の従来の治療法の成果を改善することができる(例えば、Galluzzi L et al., 2014;Vacchelli E et al., 2013;Van der Jeught K et al., 2015を参照されたい)。
この成長している新たな制癌薬のパネルは、癌細胞が免疫による検出及び人体による破壊から逃れる機構を標的とする。他の癌療法(例えば腫瘍細胞特異性)と比較した場合、癌特異的免疫療法は、一連の利点を提供する場合がある。実際に、癌免疫療法の一連の分子標的の同定は、腫瘍の可塑性、不均質性、耐性又は微小環境に関して、腫瘍に対する免疫応答に適切な共同刺激(又は共抑制)効果を提供することができる機構及び化合物を明らかにすることにおいて大きな進歩をもたらしている。
各々が異なる分子標的及び/又は機構に作用する癌の受動的な又は積極的な免疫療法の非限定的な一覧は、腫瘍を標的とする又は他の免疫調節性のモノクローナル抗体、腫瘍崩壊ウイルス、免疫賦活サイトカイン、養子細胞移入及び他の細胞療法、DNA又はペプチドに基づくワクチン、免疫抑制性代謝の阻害剤、又はパターン認識受容体のアゴニストを含む。これらの機構のうち、抗体又は他の化合物がアゴニスト活性又はアンタゴニスト活性(免疫応答又は免疫応答からの癌の回避におけるそれらの役割に応じて)のいずれかを有する分子標的として、腫瘍発生に対するチェックポイントである、PD−1、PD−L1、PD−L2、CTLA−4、CD137、CD38、OX−40、CD26、TIM3及びLAG3等の一連の細胞膜タンパク質が挙げられ、それらに対する種々のアゴニスト抗体又はアンタゴニスト抗体は、商業的に入手可能であるか、又は、それらの特異性及び/又はヒト抗原若しくは(動物モデルを扱う場合は)対応する齧歯類抗原に対する抗癌効果のレベルを特性評価するための科学的リポジトリ(repository)において入手可能である。
これらの共刺激分子又は共阻害分子を標的とする薬剤(例えば抗PD−1又は抗PD−L1抗体に基づく治療法)に対する印象的な患者の反応にもかかわらず、免疫チェックポイント阻害剤に対する臨床的な反応は、多くの(too many)癌患者において所望の治療効果を達成するには、まだ不完全であるか、又は非効率的である。抗PD−1抗体又は抗CD137抗体等の化合物との適切な組み合わせにおけるBO−11X製剤は、それら2つの抗癌剤の1つの単独投与の効果と比較した場合、おそらくは予測され得る付加的効果を超えて、腫瘍の生育及び転移の減少を増強する(又はかかる減少を提示する被験体の数を増加する)可能性がある。
好ましくはヒト起源の初代癌細胞又は樹立された癌細胞株を含む単離された又は混合さ
れた細胞培養物に基づくいくつかの細胞系モデルの1つにおいて、BO−11X製剤の治療効果を評価することができる。BO−11X製剤を検証するための癌細胞株の例は、黒色腫(ヒトのSK−Mel−19細胞、SK−Mel−103細胞及びUACC62細胞;ネズミ科B16細胞)、癌腫(マウスHepa1−6細胞;ラットFAO細胞)、乳癌(ヒトのBT483細胞、HCC1143細胞、HCC1937細胞、MDA−MB−231細胞、MDA−MB−415細胞、MDA−MB−468細胞及びBT549細胞)、膵癌(ヒトのMiaPaCa2細胞、IMIM−PC2細胞、Panc1細胞、Panc0203細胞、Panc3.27細胞又はBxPc3細胞)、又はATCC、他の公的若しくは学術的なリポジトリ、又は商業的な提供者を通して入手可能な他の関連する細胞株のように癌の種類に従って定義することができる。BO−11X製剤の抗癌効果は、増殖、死、バイオマーカーの発現のレベルで、及び/又はより生理学的な条件において確認されるBO−11X製剤の関連する可能性のある効果を示すシグナル伝達分子(ケモカイン又はインターフェロンベータ等)の放出の阻止を有するのに必要な期間、頻度、及び/又は用量で評価され得る。
その後、BO−11X製剤の効果を、BO−112等の例示的な製剤の投与による抗腫瘍反応が単独療法及び併用治療(例えば、抗PD−1抗体等のCPIと共に)の両方について、投与後、より短期間又はより長期間の間、異なるプロトコルで判断される腫瘍動物モデルにおいて評価することができる。その研究は、注入された細胞の増殖に起因する腫瘍の発生の所与の時間において、すなわち癌細胞の注入後の特定の日数の後、若しくは(好ましくは)所望の腫瘍サイズ(例えば、80mm〜100mmの平均サイズ)を提示する動物において、又は腫瘍の消滅の後に(腫瘍再発に対する各薬物又は薬物の組み合わせの任意の効果の評価のため)、BO−112及び/又は抗PD−1抗体を投与することによって追及されてもよい。また、その研究は、文献において、特定の腫瘍に対して及び/又は所与の動物モデルにおいて薬物の有効性に対する基準として指定される、化学療法薬又は他の抗癌薬等の陰性対照(例えばビヒクル単独)、又は陽性対照のいずれかである対照化合物を含む場合がある。また、動物モデル及び動物細胞におけるこれらの活性の確認は、獣医学に使用されるBO−11X製剤の開発をもたらし得る。
動物モデルは、典型的には、癌が、(不死化細胞株又は患者によって得られる癌生検材料に由来する)ヒト癌細胞移植及び生着、又は動物におけるマウス腫瘍細胞の誘導(又は移入)のいずれかの結果として生じるマウスモデルである。細胞は、異なる種類の腫瘍(例えば、肺癌腫、黒色腫、リンパ腫)を起源としてもよく、研究の間、腫瘍の検出、並びにそのサイズ及び/又は組成の分析を単純化するため、マウス脇腹に皮下注射されてもよい。その後、マウスを、結果の統計学的分析を可能とする各サイズの群(例えば、各対照群又は治療群に対して3匹、5匹、10匹、12匹、15匹、20匹以上の動物)へと無作為化することによって処理する。
BO−112等のBO−11X製剤、及び抗PD−1抗体等のチェックポイント阻害剤が、癌の動物モデルにおいて改善し得る特徴は(特に、量、順番又は他の投与基準に関して適切に組み合わされる場合)、BO−112及び/又は抗PD−1抗体による治療の終了後の治療後の動物の生存及び/又は腫瘍消失、腫瘍再発の減少、毒性及び/又は抵抗の効果の限定若しくは遅延、並びに腫瘍接種の再チャレンジに対する反応を含んでもよい。
BO−112及び抗PD−1抗体として上に構造的及び機能的に識別される例示的なBO−11X製剤を(単独で又は組み合わせて、単回又は複数回の用量で)、腫瘍細胞に関して異なる場所に、及び/又は異なる量で投与することができる。典型的には、BO−112及びマウスPD−1に対して特異的なモノクローナル抗体(例えば、BioLegend製の
クローンRMP1−14、又は他の提供元によって入手可能な同様のもの)を皮下、血管内、腹腔内、腫瘍周囲、又は腫瘍内に(モデル及び腫瘍分子及び病理学的特徴に応じて)
、動物の重量に関して決定された濃度(例えば、0.01mg/kg〜2.5mg/kg)、注射容量中の濃度(例えば、0.01mL〜0.5mL)、及び/又は各投薬中の含有量(例えば、1用量当たり0.01μg〜250μg)で注射する。特に、固定された抗PD−1抗体用量と併用される種々の濃度のBO−112の用量反応(又はその逆)は、他の化合物との併用による、投与されるいずれかの化合物の量の著しい減少の結果としての任意の有利な効果(例えば、影響されない、又は更に改善された効能及び/又は安全性のプロファイル;異なる、治療していない場所の腫瘍におけるアブスコパル効果)を判定することを可能とし得る。
BO−112を1サイクルで注射してもよく、又は所与の日数(1日、2日、3日、5日、7日以上)によって分けられる複数のサイクル(例えば、2回、3回又は4回以上)で注射してもよい。代替的にはBO−112が抗PD−1の抗体と同時投与される場合、BO−112を、ここでも、1又は複数の(所与の日数によって分けられた)サイクルで、抗体(又は単一の注射用調剤において)の直前(又は直後)に投与してもよい。更に代替的には、2つの薬剤は、任意の連続する順番であるが、変更可能な期間(例えば、1時間、3時間、6時間、12時間、18時間、24時間、36時間、2日以上)によって分かれて、製剤化又は投与されてもよい。特に、BO−112が抗PD−1抗体の後に投与される場合、後の投与(単独、又は抗PD−1抗体と更に組み合わせた)は、抗PD−1抗体が腫瘍細胞に対して有効ではない動物において抗腫瘍レスキュー効果を提供して、任意の特異的な腫瘍耐性又は回避機構を克服する可能性がある。治療の終わりに、腫瘍の完全な退縮があった全て動物に癌細胞の更なる皮下注射よる再チャレンジをして又はそれなしで腫瘍細胞が再出現するか、及びどのように再出現するかをモニターするため、全ての生存する動物を、連続して1週間、2週間、3週間以上に亘って治療せずに放置してもよい。
腫瘍及び/又は正常細胞の分子的特徴(NK細胞の総数及び/又は特定の亜集団、腫瘍浸潤リンパ球、脾細胞、放射性標識化前駆体の組み込み、及び骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)、調節性T細胞(Treg);腫瘍関連好中球(TAN)、M2マクロファージ、及び腫瘍関連マクロファージ(TAM)等の抗腫瘍局所性又は全身性免疫応答に関与し得る他の細胞を含む)を特定するため、BO−112の単独、又は上に列挙される抗PD−1抗体との併用の効果を、動物を屠殺せずに(例えば、腫瘍サイズの測定、まだ生存しているマウスの割合、体重又は行動基準によって)研究の間に報告される中間的な結果として、又は動物を屠殺した後(又はすでに死亡したマウスにおいて)に判断することができる。並行して、関連するバイオマーカーの存在/不在を、関連するRNAのPCR増幅によって、又はサイトカイン若しくはケモカイン等の組織中若しくは血中に循環している細胞表面上のタンパク質レベルで標準的な免疫学的アッセイ及びキットを使用して特定することができる。
この全体的な表現型分析を、フローサイトメトリーによって検出され、文献に記載される、CD3、CD4、CD25、FoxP3、CD8、PD−1、PD−L1、PD−L2、PTEN、CTLA−4、CD137、CD96、CD73、CD90、CD47、CD69、CD26、TIM3、LAG3、Gr1、CD11b、Ly6C、Ly6G、NKp46、CD16、NKG2D、NKp44、NKp30、CD45、及びCD31等の細胞表面マーカーを発現する細胞数の任意の統計学的及び/又は治療的に関連する変化を検出するため、腫瘍、血液、脾臓、リンパ節又は他の関連する組織及び場所から単離された細胞を使用して行うことができる。また、かかる細胞を腫瘍抗原特異的免疫応答、関連する転写因子、サイトカイン又はケモカイン(例えば、IFN−ガンマ、IFN−ベータ、TNFアルファ、HIF1a、HIF2a、p53)の発現のレベルで、又は他の細胞系アッセイを使用して評価することができる。
さらに、いずれかの免疫不全で完全に免疫応答性の動物モデルにおける臓器及び皮膚の肉眼検査及び顕微鏡による病理学的分析は、研究化合物の効能(単独で又は組み合わせて)、又は臓器の炎症及び壊死等のそれらの毒性に関する兆候を更に提供することができる。同様の研究で作成される定量的データを、どの治療(特に、抗腫瘍)効果がBO−11X製剤の単独又は別の抗癌剤との併用による投与によって提供されるかを評価する領域において、適切な統計学的検定の使用により、複合の試験に対する補正を伴って及び補正を伴わずに、種々の実験群間で比較することができる。
治療法及び患者の選択
いくつかの実施形態では、本発明は、BO−11X製剤と1以上の免疫調節剤とを投与することによる投与を含む、癌の生育、生存、転移、上皮間葉転換、免疫回避又は再発を治療、減少、改善、又は予防する方法に関する。癌は腫瘍学的疾患であってもよい。癌は、癌の転移によって生じ得る潜伏腫瘍であってもよい。また、潜伏腫瘍は、腫瘍の外科的摘出から取り残される場合もある。癌の再発は、例えば、腫瘍再成長、肺転移、又は肝転移であってもよい。
様々な実施形態では、癌は、基底細胞癌、胆道癌;膀胱癌;骨癌;脳及び中枢神経系の癌;乳癌;腹膜の癌;絨毛癌;結合組織癌;消化器系癌(食道、胃、結腸、直腸、又は他の消化器の癌を含む);眼癌;頭頸部癌;膠芽腫;肝癌;肝細胞腫;上皮内腫瘍;腎臓癌、副腎癌又は腎癌;白血病;肝臓癌;肺癌(例えば小細胞肺癌、非小細胞肺癌、肺腺癌及び肺扁平上皮癌);黒色腫;骨髄腫;神経芽細胞腫;口腔癌(唇、喉頭、舌、口及び咽頭);膵癌;前立腺癌;網膜芽細胞腫;横紋筋肉腫;呼吸器系の癌;唾液腺癌;皮膚癌;扁平上皮癌;精巣癌;甲状腺癌;子宮、子宮内膜、子宮頸部、外陰部、卵巣、又は他の婦人科の癌;尿路系の癌;B細胞リンパ腫、ホジキン及び非ホジキンリンパ腫(NHL;低悪性度/濾胞状、小リンパ球性、中悪性度/濾胞状、中悪性度びまん性、高悪性度免疫芽球性、高悪性度リンパ芽球性、高悪性度小型非切れ込み核細胞性、又は巨大腫瘤病変NHL等の特定の種類を含む)を含むリンパ腫、マントル細胞リンパ腫及びエイズ関連リンパ腫;慢性リンパ球性白血病;急性リンパ芽球性白血病;毛様細胞性白血病;慢性の骨髄芽球白血病;同様に他の癌腫及び肉腫;移植後リンパ増殖性障害(PTLD)、また同様に、母斑症又は浮腫と関連する(脳腫瘍と関連するもの等)血管増殖異常の1以上である。
様々な実施形態では、癌は胆道癌である。いくつかの実施形態では、胆道癌は、膵癌、胆嚢癌、胆管癌及びファーター乳頭部の癌から選択される。様々な実施形態では、癌は肝臓癌である。様々な実施形態では、癌は結腸癌である。いくつかの実施形態では、胆道癌は胆管細胞癌及び/又は腺癌である。
いくつかの実施形態では、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤は、様々なステージ(例えば、ステージI、ステージII、ステージIII、又はステージIV)の癌を治療するために使用される。非限定的な例として、全体的なステージ分類を使用すれば、ステージIの癌は身体の一部に局在され、ステージIIの癌は局所的に進行しており、ステージIIIの癌も同様である。癌がステージII又はステージIIIとして指定されるかどうかは、癌の具体的な種類に依存し得る。非限定的な一例では、ホジキン病のステージIIは、横隔膜の片方のみに冒されたリンパ節を示すのに対し、ステージIIIは横隔膜の上及び下に冒されたリンパ節を示す。したがって、ステージII及びステージIIIの具体的な基準は、診断により異なる。ステージIVの癌は、他の臓器又は全身に転移又は広がっていることが多い。
いくつかの実施形態では、BO−11X製剤(及び/又は免疫調節剤)は、患者が経験する可能性のある治療の副作用を軽減する。例えば、BO−11X製剤と1以上の免疫調節剤の併用療法は、(例えば単剤療法と比較して)より低用量のBO−11X製剤及び/
又は1以上の免疫抑制剤を可能とする場合があり、それによりいずれかの薬剤の治療濃度域を増加する。いくつかの実施形態では、用量の低下は、効能を失うことなく(又は最小限の喪失で)1以上の副作用を軽減する。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を使用して、難治性癌(treatment-refractory cancer)を有する被
験体を治療する。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤を使用して、1以上の免疫調節剤、特にBO−11X製剤と実際に併用されるものに対して不応性である被験体を治療する。
例えば、いくつかの実施形態では、被験体は、例えば、ニボルマブ(ONO−4538/BMS−936558、MDX1106、OPDIVO)、ペンブロリズマブ(KEYTRUDA)、ピディリズマブ(CT−011)、MK−3475、BMS−936559、イブルチニブを含む、PD−1剤及び/又はPD−L1剤及び/又はPD−L2剤に対して不応性である、及び/又はMPDL3280A不応性患者である。例えば、いくつかの実施形態では、被験体は抗CTLA−4剤に不応性、例えば、イピリムマブ(ヤーボイ)不応性患者(例えば、黒色腫患者)である。いくつかの実施形態では、被験体はBO−11X製剤に対して不応性である。したがって、様々な実施形態では、本発明はBO−11X製剤又は1以上の免疫調節剤の単剤療法を含む様々な治療法に対して非反応性の患者を救済する癌治療の方法を提供する。
様々な実施形態では、「患者」及び「被験体」の用語は同じ意味で使用される。いくつかの実施形態では、被験体及び/又は動物は、哺乳動物、例えばヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、雌ウシ、ブタ、ウサギ、ヒツジ、又は非ヒト霊長動物(サル(例えばヒヒ)、又はチンパンジー等)である。
様々な実施形態では、本発明の方法はヒト被験体の治療に有用である。いくつかの実施形態では、ヒトは小児である。他の実施形態では、ヒトは成人である。他の実施形態では、ヒトは高齢者である。他の実施形態では、ヒトは患者又は被験者と呼ばれる場合がある。いくつかの実施形態では、ヒトは女性である。いくつかの実施形態では、ヒトは男性である。
治療レジメン及び併用療法
いくつかの実施形態では、本発明は、BO−11X製剤及び免疫調節剤(また任意に1以上の追加の治療剤)による特定の癌の治療レジメンに備える。例えば、いくつかの実施形態では、BO−11X製剤、例えばBO−111又はBO−112を、第1に任意に低酸素症の軽減又は除去によって腫瘍血管新生を正常化するため患者に投与する。BO−11X製剤、例えばBO−111又はBO−112のかかる第1の投与は、Tリンパ球(例えば、CD4+及びCD8+のT細胞)及び/又はNK細胞腫瘍を賦活及び/又は増加し、及び/又は免疫抑制細胞(例えば骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)、調節性T細胞(Treg);腫瘍関連好中球(TAN)、M2マクロファージ及び腫瘍関連マクロファージ(TAM))の腫瘍への補充を阻害及び/又は減少し得る。いくつかの実施形態では、本発明の治療法は、M1マクロファージを支援するように、腫瘍部位におけるM2マクロファージに対するM1マクロファージの比率を変更し得る。特に、例えば抗血管新生分子と異なり、BO−11X製剤は、いくつかの実施形態では、長期間継続する(すなわち、一時的よりも大きな)血管の正常化を誘導する。例えば、BO−11X製剤の血管正常化は、1日、又は2日、又は3日、又は4日、又は5日、又は6日、又は7日、又は14日、又は21日を超えて継続し得る。したがって、いくつかの実施形態では、この長期間継続するBO−11X製剤の血管正常化は、1以上の免疫調節剤に対して反応性となる可能性がより高い持続性で寛容な腫瘍微小環境を可能とする。すなわち、いくつかの実施形態では、BO−11X製剤は、免疫調節剤療法を増強する。
代替的には、BO−11X製剤、例えばBO−111又はBO−112は1以上の免疫調節剤による治療の後に患者に投与される。例えば、いくつかの実施形態では、免疫調節剤は、1以上の共阻害分子を標的とし、免疫抑制を減少させるか、又は排除する。この好都合な状況では、すなわち抑制の除去により、BO−11X製剤、例えばBO−111又はBO−112を、免疫系を賦活するために投与する。或いは、免疫調節剤は、1以上の共刺激分子を最初に標的とし、次に、例えば相乗的にこの効果を支持するためにBO−11X製剤、例えばBO−111又はBO−112を投与する。
さらに、本明細書に記載されるように、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を、例えば同時投与、治療レジメン又は合剤の状況で追加の治療剤と組み合わせてもよい。
いくつかの実施形態では、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を、任意に追加的な治療剤と共に、連続して投与してもよい。本明細書で使用される「連続して(連続)」の用語は、追加の治療剤と、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤とを、約60分超の時間をあけて投与することを意味する。例えば、追加の治療剤と、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤の連続投与との間の時間は、約60分超、約2時間超、約5時間超、約10時間超、約1日超、約2日超、約3日超、又は約1週超あけてもよい。最適な投与回数は、投与される追加の治療剤、並びにBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤の代謝、排泄の速度及び/又は薬力学的活性に依存する場合がある。追加の治療剤又は本発明の薬剤のいずれかを最初に投与してもよい。
いくつかの実施形態では、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を、任意に追加の治療剤と共に、同時に投与してもよい。本明細書で使用される「同時に(同時)」の用語は、追加の治療剤、並びにBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を約30分以下、約20分以下、約10分以下、約5分以下、又は約1分以下等の約60分以下の時間をあけて投与することを意味する。追加の治療剤、並びにBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤の投与は、単一の製剤(例えば、追加の治療剤と、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤とを含む製剤)又は別々の製剤(例えば、追加の治療剤を含む第1の製剤、並びにBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を含む第2の製剤)の同時投与によってもよい。
また、同時投与は、投与される追加の治療剤を同じ投与経路によって被験体に投与されることを必要としない。むしろ、各治療剤を任意の適切な経路によって、例えば、非経口的に又は経口的(non-parenterally)に投与してもよい。
かかる組み合わせは、より低用量のBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤で相乗効果及び/又は相加効果及び/又は強力な効果をもたらす可能性がある。例えば、BO−11X製剤が1以上の免疫調節剤と併用される場合、BO−11X製剤の有効量は単剤療法のときよりも低くなることがある。いくつかの実施形態では、例えば、BO−11X製剤を免疫調節剤と併用すると、BO−11X製剤の有効量は治療量以下の用量であり、免疫調節剤をBO−11X製剤と併用すると、免疫調節剤の有効量は単剤療法のときよりも低くなることがある。いくつかの実施形態では、免疫調節剤をBO−11X製剤と併用すると、免疫調節剤の有効量は治療量以下の用量である。様々な実施形態では、免疫調節剤をBO−11X製剤及び追加の治療剤と併用すると、該追加の治療剤の有効量は治療量以下の用量である。「治療量以下の用量又は量」の用語は、薬理学的に活性な物質の用量又は量が、治療効果を達成するために単独の物質として投与されるその物質の用量又は量を下回ることを意味する。かかる物質の治療量以下の用量は、治療される被験体及び疾患の状態、被験体の体重及び年齢、疾患状態の重症度、投与の方法等に応じて変化し得るが、当業者によって容易に決定することができる。一実施形態では、化学療法剤の治療量以下の用量又は量は、化学療法剤に関する米国食品医薬品局承認のラベル情報に提供されるもの等の化学療法剤の承認された全用量の90%未満である。他の実施形態では、化学療法剤の
治療量以下の用量又は量は、承認された全用量の80%未満、70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、20%未満、又は更には10%未満であり、例えば、20%〜90%、30%〜80%、40%〜70%、又は本明細書において提供される値に含まれる別の範囲である。
いくつかの実施形態では、免疫調節剤の有効量は、同じ癌に対する単剤療法及び/又は同じ癌に対するBO−11X製剤以外の薬剤との併用療法で使用される有効量よりも少ない。いくつかの実施形態では、BO−11X製剤の有効量は、同じ癌若しくは臨床状態に対する単剤療法、及び/又は同じ癌若しくは臨床状態に対する薬剤(免疫調節剤等)との併用療法で使用される有効量よりも少ない。
様々な実施形態では、BO−11X製剤を1以上の免疫調節剤(例えば、1個、又は2個、又は3個、又は4個、又は5個の免疫調節剤)及び任意に1以上の追加の治療剤(例えば1個、又は2個、又は3個、又は4個、又は5個の追加の治療剤)と併用する。かかる組み合わせは、より低用量のBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤及び/又は1以上の追加の治療剤で相乗効果及び/又は相加効果及び/又は強力な効果をもたらす可能性がある。同時投与は同時であってもよく、又は連続してもよい。さらに、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を含む医薬組成物は、追加の治療剤を含んでもよい(例えば、合剤による)。すなわち、いくつかの実施形態では、本明細書に開示される2以上の任意の薬剤を合剤化してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤を、1以上の追加の治療剤により治療を受けている患者に投与してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤は、1以上の追加の治療剤による患者の現在の治療に取って代わる場合がある。
アジュバントケア(adjuvant care)とも呼ばれるアジュバント療法は、一次、主要、
又は初回の治療に加えて与えられる治療である。非限定的な例として、アジュバント療法は、通常、全ての検出可能な疾患が除去されたが、潜在性疾患による再発の統計学的リスクが残る場合の手術の後に与えられる追加的な治療であってもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される薬剤を癌の治療におけるアジュバント療法として使用する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される治療剤を切除に先立ってネオアジュバント療法として適用する。或る特定の実施形態では、ネオアジュバント療法は、任意の手術に先立って腫瘍を縮小及び/又はダウングレード(downgrade)する治療法を指す。いく
つかの実施形態では、ネオアジュバント療法は、本明細書に記載される治療剤を手術又は腫瘍の切除を可能とする他の手技に先立って癌患者に投与することを意味する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される治療剤は、本開示の追加の治療剤のいずれかを含むが、これらに限定されない、第一選択療法による最初の治療後の維持療法として有用である。
様々な実施形態では、本発明は、治療的有効量のBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤と、本明細書に記載される1以上の追加の治療剤とを同時に又は連続して投与することを含む、被験体において癌又は腫瘍を治療する治療レジメン又は方法を提供する。様々な実施形態では、本発明は、治療的有効量のBO−11X製剤及び/又は免疫調節剤と、限定されないが化学療法剤を含む、本明細書に記載される1以上の抗癌剤とを同時に又は連続して投与することを含む、被験体において癌又は腫瘍を治療する治療レジメン又は方法を提供する。本発明の方法において使用される好適な化学療法剤として、本明細書に記載されるものが挙げられ得る。或る特定の実施形態では、化学療法剤は5−フルオロウラシル(5−FU)、ドキソルビシン、ゲムシタビン、パクリタキセル、及びシスプラチンの1以上である。一例として、いくつかの実施形態では、本発明は、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤と、1以上の一般的な癌治療レジメン(非限定的な実例として、FOL
FOX、FOLFIRI、IFL、FL(Mayo)、QUASAR、Machoverスケジュール、CAF、CMF、ECF、及びFEC)と組み合わせることを提供する。
様々な実施形態では、追加の治療剤は抗過剰増殖剤である。抗過剰増殖剤として、限定されないが、ドキソルビシン、ダウノルビシン、マイトマイシン、アクチノマイシンD、ブレオマイシン、シスプラチン、VP16、エンジイン、タキソール、ビンクリスチン、ビンブラスチン、カルムスチン、メルファラン、シクロホスファミド、クロラムブチル、ブスルファン、ロムスチン、5−フルオロウラシル、ゲムシタビン、BCNU、又はカンプトテシンが挙げられる。
さらに、追加の治療剤は放射線の使用を更に含んでもよい。さらに、上記治療法は光線力学療法の使用を更に含んでもよい。
塩、医薬組成物及び用量
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書に記載される薬剤と、薬学的に許容可能なエステル、プロドラッグ、塩、溶媒和物、鏡像異性体、立体異性体、活性代謝産物、共結晶、及びそれらの他の生理学的に機能性の誘導体とを提供する。
一態様では、本発明は、本明細書に記載される薬剤と、薬学的に許容可能な担体又は賦形剤とを提供する。上記医薬組成物は、所望の使用及び投与経路に適切な任意の好適な形態であってもよい。薬学的賦形剤は、石油、動物、野菜、又は合成に由来するもの等、例えばラッカセイ油、ダイズ油、鉱物油、ゴマ油等を含む、水及び油等の液体であってもよい。薬学的賦形剤は、例えば、生理食塩水、アラビアゴム、ゼラチン、デンプンペースト、タルク、ケラチン、コロイドシリカ、尿素等であってもよい。一実施形態では、薬学的に許容可能な賦形剤は、被験体に投与される際に無菌である。本明細書に記載される任意の薬剤を静脈内投与する場合、水は有用な賦形剤である。また、生理食塩水溶液、並びにデキストロース及びグリセロールの水溶液も、液体賦形剤、具体的には注射用溶液として採用され得る。また、好適な薬学的賦形剤として、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノール等が挙げられる。好適な薬学的賦形剤の他の例は、Remington's Pharmaceutical Sciences(Allen, Loyd V., Jr編;22版、2
012)に記載される。
さらに、本発明の医薬組成物は、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、pH緩衝剤、及び分散剤等のアジュバントを含んでもよい。さらに、助剤、安定化剤、増粘剤、滑剤、及び着色剤を含んでもよい。微生物の活動の阻止は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸等を含むことによって保証され得る。また、上記医薬組成物は、糖、塩化ナトリウム等の等張剤を含んでもよい。
また必要な場合、上記医薬組成物は可溶化剤を含んでもよい。また、上記薬剤を好適なビヒクル又は当該技術分野で既知の送達デバイスにより送達してもよい。投与用の組成物は、注射部位における痛みを軽減するため、例えば、リドカイン等の局所麻酔を含んでもよい。
本発明の医薬組成物は、溶液、懸濁液、エマルジョン、液滴、錠剤、丸剤、ペレット剤、カプセル剤、液体を含むカプセル剤、粉末、徐放剤、坐剤、エマルジョン、エアゾール、スプレー、懸濁液の形態、又は使用に適した任意の他の形態をとることができる。したがって、本明細書に記載される組成物は、カプセル剤、錠剤、丸剤、カプレット、ボトル、アンプル、サッシェ、シリンジ、カートリッジ、ネブライザー、又は他の容器に含まれ
てもよい。一実施形態では、医薬組成物はカプセル剤の形態である。別の実施形態では、医薬組成物は錠剤の形態である。
いくつかの実施形態では、記載される薬剤及び組成物のいずれかの投与は、経口、静脈内、及び非経口のいずれか一つである。様々な実施形態では、投与経路として、例えば、経口、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外麻酔、舌下、鼻腔内、脳内、肝臓内、膵臓内、小胞内、膣内、経皮的、直腸に、吸入により、又は局所的に、例えば耳、鼻、眼若しくは皮膚が挙げられる。いくつかの実施形態では、投与は経口で又は非経口注射によってなされる。投与の様式は、医療者の判断にゆだねてもよく、その部位の医学的状態及び/又は(例えば、化学療法、放射線療法、又は抗体、ワクチン、及び他の癌を標的とする薬物との併用である)併用治療(concurrent treatment)に一部依存する。様々な実施形態では、投与は、血流への本明細書に記載される任意の薬剤の放出をもたらす。
本明細書に記載される任意の薬剤及び/又は医薬組成物を経口投与してもよい。また、かかる薬剤及び/又は医薬組成物を、任意の他の簡便な経路により、例えば、静脈内の点滴又はボーラス注入、上皮又は粘膜−皮膚の内側(例えば、口腔粘膜、直腸及び腸の粘膜等)を通る吸収により投与してもよく、追加の治療剤と共に投与してもよい。投与は全身であってもよく、又は局所であってもよい。様々な送達システム、例えば、リポソーム、マイクロ粒子、マイクロカプセル、カプセル等への封入が知られ、それらを使用することができる。具体的な実施形態では、治療を必要とする領域に局所的に投与することが望ましい場合がある。
一実施形態では、本明細書に記載される薬剤及び/又は本明細書に記載される医薬組成物を、ヒトに対する経口投与に適合された組成物として慣例の手順に従って製剤化する。経口投与用の固体剤形として、例えば、カプセル剤、錠剤、丸剤、粉末、及び顆粒が挙げられる。かかる剤形では、不活性な薬学的に許容可能な、クエン酸ナトリウム、リン酸二カルシウム等の賦形剤又は担体、及び/又はa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、ケイ酸、微結晶性セルロース、及びBakers Special Sugar等のフィラー又は増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン等の結合剤、c)グリセロール等の湿潤剤、d)寒天、炭酸カルシウム、バレイショ又はタピオカデンプン、アルギン酸、或る特定のケイ酸塩、炭酸ナトリウム、クロスポビドン(架橋ポリビニルピロリドン)、クロスカルメロースナトリウム(架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース)等の架橋ポリマー、デンプングリコール酸ナトリウム等の崩壊剤、e)パラフィン等の溶液遅延剤(solution retarding agent)、f)第四級アンモニウム剤等の吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコール及びグリセロールモノステアレート等の湿潤剤、h)カオリン、ベントナイト粘土等の吸収性剤、並びにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ベヘン酸グリセリル等の滑沢剤等、並びにかかる賦形剤の混合物の少なくとも1つと活性薬剤とを混合する。当業者は、経口剤形において特定の賦形剤が2以上の機能を有し得ることを認識する。また、経口剤形、例えばカプセル剤又は錠剤の場合には、該剤形は緩衝剤を含んでもよい。
経口投与用の液体剤形は、薬学的に許容可能なエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ剤、及びエリキシル剤を含む。活性薬剤に加えて、液体剤形は、例えば、水又は他の溶媒等の当該技術分野で一般的に使用される不活性な希釈剤、可溶化剤及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエ
チレングリコール、及びソルビタンの脂肪酸エステル、並びにそれらの混合物を含んでもよい。非経口投与(例えば静脈内、筋肉内、肝臓内、膵臓内、腹腔内、皮下、及び関節内の注射及び点滴)に適した剤形として、例えば、溶液、懸濁液、分散液、エマルジョン等が挙げられる。また上記の剤形は、使用の直前に無菌の注射用媒質に溶解又は懸濁され得る無菌の固体組成物(例えば凍結乾燥組成物)の形態で製造されてもよい。上記剤形は、例えば、当該技術分野で知られている懸濁剤、又は分散剤を含んでもよい。非経口注射用の本発明の医薬組成物は、使用の直前に無菌注射用の溶液又は分散液への再構成用の無菌粉末と同様に、薬学的に許容可能な無菌の水性又は非水性溶液、分散液、懸濁液、又はエマルジョンを含む。好適な水性又は非水性の担体、希釈剤、溶媒、又はビヒクルの例として、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)、及びそれらの好適な混合物、植物油(オリーブ油等)、並びにオレイン酸エチル等の注射用有機エステルが挙げられる。適切な流動性を、例えば、レシチン等のコーティング材料の使用によって、分散液の場合に必要な粒度の維持によって、及び界面活性剤の使用によって維持することができる。
本明細書に記載される任意の薬剤及び/又は本明細書に記載される任意の医薬組成物を、制御放出手段若しくは徐放性手段によって、又は当業者に知られている送達デバイスによって投与することができる。かかる剤形は、変動する割合の所望の放出プロファイルを提供するため、例えばヒドロプロピルセルロース、ヒドロプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、Eudragit、他のポリマーマトリクス、ゲル、透過膜、浸透システム、多層コーティング剤、マイクロ粒子、リポソーム、ミクロスフェア、又はそれらの組み合わせを使用して、1以上の有効成分の制御放出又は徐放を提供するのに有用な場合がある。好適な制御放出又は徐放性の製剤は、本明細書に記載される薬剤の有効成分による使用に対して容易に選択され得る。したがって、本発明は、限定されないが、制御放出又は徐放に対して適合される、錠剤、カプセル剤、ジェルキャップ(gelcap)、及びカプレット等の経口投与に適した単回の単位剤形を提供する。
本明細書に記載される薬剤及び/又は本発明の医薬組成物を含む製剤は、簡便には、単位剤形で提示され、薬学の分野で既知の任意の方法によって調製され得る。かかる方法は、一般に、治療剤を、1以上の副成分を構成する担体と会合させる工程を含む。典型的には、製剤は、治療剤を液体担体、微粒子固体担体、又はそれらの両方と均一かつ密接に会合させた後、必要に応じて、生成物を所望の製剤の剤形へと成形することによって作製される(例えば、湿式又は乾式の造粒、パウダーブレンド等の後、当該技術分野で知られている従来の方法を使用して打錠する)。
本発明に従って投与される本明細書に記載される薬剤及び/又は本発明の医薬組成物の実際の用量は、特定の薬剤、特定の剤形、及び投与様式により変化し得ることが理解される。BO−11X製剤の作用を変え得る多くの因子(例えば、体重、性別、食餌、投与の時間、投与経路、排泄の速度、被験体の状態、薬物の組み合わせ、遺伝学的傾向、及び反応感受性)が当業者によって考慮され得る。投与は、継続的に、又は最大耐用量内で1以上の個別の投薬で実行され得る。所与の一連の状態に対して最適な投与速度は、従来の投与量試験(dosage administration test)を使用して、当業者によって確認され得る。
本明細書に記載される薬剤及び/又は本発明の医薬組成物の個々の用量を、例えば、BO−11X製剤中約0.01mg〜約1000mgのポリ(I:C)分子[例えば、ここで、上記個々のBO−11X製剤は約0.01mg〜約1000mgのポリ(I:C)から複合体を作製することにより形成される]を含み、それらの間の全ての値及び範囲を包含する、単位剤形(例えば錠剤又はカプセル剤)で投与することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される薬剤及び/又は本発明の医薬組成物を、BO−11X製剤中約0.01mg〜約1000mgのポリ(I:C)分子の量で毎日、又は約0.1
mg〜約10mgで毎日[例えば、ここで、上記個々の毎日のBO−11X製剤は約0.01mg〜約1000mg、好ましくは約0.01mg〜10mgのポリ(I:C)から複合体を作製することにより形成される](それらの間の全ての値及び範囲を包含する)投与する。
いくつかの実施形態では、本発明の薬剤及び/又は医薬組成物の好適な投薬量は、被験体の体重1kg当たり、BO−11X製剤中約0.001mg〜約10mgの範囲のポリ(I:C)分子であり、好ましくは、被験体の体重1kg当たりBO−11X製剤中0.003mg〜約10mgのポリ(I:C)分子であり、より好ましくは、被験体の体重1kg当たりBO−11X製剤中0.005mg〜約10mgのポリ(I:C)分子であり、より一層好ましくは、被験体の体重1kg当たりBO−11X製剤中0.01mg〜約10mgのポリ(I:C)分子であり[例えば、ここで、投与される上記個々のBO−11X製剤は、約0.005mg〜約10mgのポリ(I:C)から複合体を作製することによって形成される]、被験体の体重1kg当たり、好ましくは、被験体の体重1kg当たり約0.003mg〜約10mgのポリ(I:C)であり、より好ましくは、被験体の体重1kg当たり約0.001mg〜約10mgのポリ(I:C)であり、それらの間の全ての値及び範囲を包含する。他の実施形態では、BO−11X製剤及び/又は免疫調節剤及び/又は追加の治療剤の好適な投薬量は、体重1kg当たり約0.01mg〜約10mgの範囲、又は体重1kg当たり約0.05mg〜約1mgの範囲にある。
本発明の或る特定の実施形態によれば、本明細書に記載される薬剤及び/又は医薬組成物を、例えば、1日2回以上、約1日に1回、約2日に1回、約3日に1回、約1週間に1回、約2週間に1回、約1ヶ月に1回、約2ヶ月に1回、約3ヶ月に1回、約6ヶ月に1回、又は約1年に1回、投与してもよい。
キット
また本発明は、本明細書に記載される薬剤及び/又は医薬組成物の投与を単純化することができるキットを提供する。キットは、本明細書に記載される薬剤を少なくとも1つ含む材料又は構成要素の集合である。キットにおいて構成される構成要素の正確な性質はその意図される目的に依存する。一実施形態では、キットはヒト被験体を治療する目的で構成される。
使用に関する指示書がキットに備えられてもよい。使用に関する指示書は、典型的には、例えば癌、糖尿病又は肥満を治療するといった所望の成果に影響を及ぼすキットの構成要素の使用に採用される技術を説明する明瞭な表現を含む。また任意に、上記キットは、希釈剤、バッファー、薬学的に許容可能な担体、シリンジ、カテーテル、アプリケータ、フィルタ、針(マイクロニードル)、ピペッティング若しくは計量の器具、テーピング材料等の他の有用な構成要素、又は当業者に容易に認識され得る有用な他の装備を備える。
キットに集合された材料及び構成要素は、それらの操作性及び実用性を維持する任意の簡便で好適な方法で医療者の備品に対して提供され得る。例えば、上記構成要素を、室温、冷蔵又は冷凍の温度で提供することができる。上記構成要素は、典型的には好適な包装材料に含まれる。様々な実施形態では、上記包装材料は、好ましくは無菌の汚染物質を含まない環境を提供するためによく知られている方法によって構築される。上記包装材料は、内容物及び/又はキットの目的及び/又はキットの構成要素を示す外部ラベルを有してもよい。
本発明はその具体的な実施形態に関して記載されるが、更なる修飾が可能であって、本出願が、概して、本発明の原理に従い、本発明が属する技術分野の既知の慣習又は慣行に含まれる本開示からの解離を含む、本発明のいかなる変化、使用、又は適合も包含するこ
とを意図し、前に述べられ、添付の特許請求の範囲の通りの本質的な特徴に応用され得ることが理解されるであろう。
実施例1:別々のjetPEI系ポリ(I:C)調剤(BO−111製剤)の抗癌効果に対する複合体サイズの効果
材料及び方法
BO−111製剤(2−バイアルプロセス)
二本鎖ポリイノシン−ポリシチジル酸[ポリ(I:C)]分子]を生成するため使用した一本鎖ポリイノシン酸[ポリ(I)]分子及びポリシチジル酸[ポリ(C)]分子をTide Group、Carbogen、又はInvivogen等の商業上の提供者から得た。供給元及びバッチに
応じて、ポリ(C)分子に対する粒度分布は次のように定義される:400塩基未満、20%〜82%(例えば、33%、43%又は50%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);400塩基〜850塩基、15%〜40%(例えば、27%、30%又は37%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);850塩基〜5000塩基、3%〜50%(例えば、13%、30%又は34%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);5000塩基超、1%以下(通常は存在しない)。供給元及びバッチに応じて、ポリ(I)分子に対する粒度分布は次のように定義される:400塩基未満、80%〜95%(例えば、86%及び91%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);400塩基〜850塩基、5%〜20%(例えば、8%又は12%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);850塩基〜5000塩基、0%〜5%(例えば、1%以下を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);5000塩基超、1%以下(通常は存在しない)。また、ポリ(I)及びポリ(C)の粉体又は溶液に適用するBO−111製剤を製造するための判定基準は、最大吸光度(ポリ(I)及びポリ(C)に対してそれぞれ248±1nm及び268±1nmの波長において)、エンドトキシン含有量(10EU/mg以下)、pH(6.0〜8.0)及び沈降係数(4S以上)を含む。
バッチポリ(I)調剤は、撹拌し続けながら6リットルフラスコの1倍PBS(2.4L)中50℃で粉体ポリ(I)(1.0当量、23.99g)を溶解することにより得られた。バッチポリ(C)調剤は、同じ方法、及び同じ濃度で別々に粉体のポリ(C)を使用して得られた。開始溶液の品質を更に改善するため、300kDaカットオフ又は500kDaカットオフを有するメンブレンを(Pellicon 2カセット、Millipore
)使用して、濾過の追加工程を実行してもよい。これらの濾過工程の浸透物(permeates
)は濃縮され、30kDaのメンブレン(Pellicon 2カセット、Millipore)
上でモノマー等の小型の不純物を含まない。各溶液に対して得られた被保持物(retentate)を濃縮バッファー溶液(10倍PBS等)と混合する。両方の溶液について、後のア
ニーリング工程のため1:1の化学量論をもとに濃度を計算するため、光学密度を特定し、結果的にアニーリング工程前に総容積を調整する。55℃〜62℃で30分間に亘りポリ(I)溶液をポリ(C)溶液分子と混合し、撹拌する。得られた溶液を、一本鎖分子をアニーリングし、ポリ(I:C)分子を生成するためおよそ3時間かけてゆっくりと室温まで冷却し、最終的にG3ガラスポアフィルタ(細孔径およそ15μm〜40μm)により濾過した。
このアニーリングプロセスによって、異なる二本鎖ポリ(I:C)分子のプールを含む溶液を生成し、その後、これをクロマトグラフィーのGPCカラム上に適用する。40mMリン酸ナトリウムバッファー中の700mlのToyopearl HW−65Fのスラリーを充填した直径5cmのOmnifitガラスカラムを用いて、クロマトグラフィーを行った。スラリーをゆっくりと沈殿させた後、流速を10mL/分から60mL/分に増加させて40mMのリン酸ナトリウムバッファー(pH=6.9)で洗浄した。カラ
ムを、2つのフィードポンプ、UV検出器、サンプリングバルブ及びコンピューターからなる分取HPLC装置に設置した。アニーリングによる反応混合物をカラムに装填し、40mMのリン酸ナトリウムバッファー(フロー=50mL/分、pH=6.9)で溶出した。UVシグナルが100mV〜1250mVである場合に標的画分を得て、4回の希釈の脱塩サイクルを使用する更なる処理、及び接線流装置(TFF、MilliporeのPell
icon 2、再生セルロース、各々0.1mの3本のメンブレンカセットを備える、300kDaカットオフ)を使用する濃縮のために貯蔵した。貯蔵したクロマトグラフィー画分を含む第1のガラスビンにインレット及びアウトレットを接続した。最終被保持物及び洗浄溶液をメンブレンにより濾過し、透明で無色の溶液を得て、イソプロパノールを使用してこれを脱塩し、凍結乾燥し(freeze-dried)、室温で凍結乾燥(およそ5日間に亘り1mbarにて)した(lyophilized)。
種々の市販のin vivo−JetPEI[8.3kDa〜22.5kDaに含まれる平均分子量を有し、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC:SOP GPC−0044)によってPEOX(ポリエチレンオキシド、PEIの前駆体)の多分散性指数から決定される多分散性指数1.5未満、及び0.2μmフィルタによる滅菌濾過]をPolyPlus(カタログ番号201−50G)から得た。2−バイアルプロセスは、ポリ(I:C)分子を含むバイアル1の内容物を(溶液をファストピペッティングする場合は1.0mL以下、又は、シリンジを使用する場合は最大5.5mLの容量)、PEI溶液を含むバイアル2(溶液をファストピペッティングする場合は1.0mL以下、又は、シリンジを使用する場合は最大5.5mLの容量)と混合することを含む。代替的には、バイアル1の内容物をシリンジ(10mL)及び針(G20−0.9μm)で吸引し、素早くバイアル2中の液体の表面に対して注射する。その後、得られたBO−111調剤を1μm〜5μmの範囲の細孔径を有するメンブレンを通して濾過し、より大きく目視できる粒子の排除を確実にする。最終のBO−111調剤において5%(重量/容積)の濃度に達するように、グルコース(又はマンニトール)をバイアル1に賦形剤として含ませた[すなわち、上記組成物は、更にグルコース(又はマンニトール)を5%(重量/上記組成物の総容積)の濃度で添加することによって形成される]。機能的又は物理化学的な特徴を損なわず、高濃度のマンニトールを投与することに起因する、可能性のある望ましくない副作用を回避しながら、BO−111の許容可能なモル浸透圧濃度(302mOsm/Kg)を促進する賦形剤として、グルコースを広範囲に使用した。
別のBO−111調剤は、種々の細孔径のセルロースアセテートメンブレン(Minisart(商標)NML Syringe Filters;Sartorius)に当初のBO
−111溶液を製造業者の指示書に従って1回又は2回濾過することにより産生された。代替的には、遠心分離機5415D/5415R(Eppendorf)用の固定角ローターFA
−45−24−11を使用して、当初のBO−111調剤を指定の速度で15分間遠心分離した。メンブレン濾過の通過画分及び遠心分離の上清をそれぞれ、UVによって特定される0.5mg/mL〜0.8mg/mLのポリ(I:C)濃度で4℃にて使用まで保存した。その後、各実験の前にポリ(I:C)濃度を再度計算し、各条件に対して同じ用量の試料を調製した。
アガロースゲル、及び非標識化又は[32P]標識化されたポリ(I)及びポリ(I:C)の調剤を使用して、BO−111調剤に含まれるポリ(I:C)分子のサイズを特定した。簡潔には、1μgのポリ(I)及びポリ(I:C)(PBS)をアガロースゲルにロードし、TBEバッファー中80ボルトで1時間、電気泳動を行った。当初のポリ(C)及びポリ(I)の分子の粒度分布に応じて、BO−111調剤に存在するポリ(I:C)分子の粒度分布は次の通りであると特定された:400塩基未満、7%〜57%(例えば、15%又は21%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);400塩基〜850塩基、20%〜45%(例えば、25%又は27%を提示する調剤を使用して行
った詳細な試験による);850塩基〜5000塩基、20%〜70%(例えば、52%又は53%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による);5000塩基超、0%〜9%(例えば、1%又は0%を提示する調剤を使用して行った詳細な試験による)。
分析技術
別々のBO−111調剤(0.5mg/mL〜0.8mg/mL、ポリ(I:C)濃度1.0μg/mLで細胞系及び他のアッセイのため希釈される)におけるJetPEI/ポリ(I:C)粒子のゼータ平均(z平均)径及び多分散性指数に対する値を、上記粒子が球形であるという仮定に基づき、製造業者の指示に従ってZetasizer Nano ZSを使用し、ISO22412に従って決定した。一般に、動的光散乱(ナノサイザー技術)はv7.11ソフトウェアを使用して適用される。
BO−111調剤の機能的特性評価
BO−110複合体の特性を記載する文献に従って(非特許文献16;非特許文献17;特許文献16)、種々のBO−111調剤をヒト黒色腫細胞、ヒト膵細胞又はヒトメラノサイトを使用して試験した。簡潔には、細胞の生存率アッセイを処理の少なくとも12時間前に付着細胞に対して行った。指定の時間及び処理濃度での細胞死のパーセンテージを、貯蔵され、0.4%トリパンブルー溶液(米国ニューヨーク州グランドアイランドのGibco Laboratories)で染色され、光学顕微鏡下で採点された(1つの処理当たり最低100個〜500個の細胞を計数した)浮遊細胞及び付着細胞に対する標準的なトリパンブルー排除アッセイによって推定した。各調剤を12時間〜48時間に含まれる期間について、0.1μg/mL〜2.5μg/mLに含まれた種々の調剤におけるポリ(I:C)分子の濃度で試験した。
結果
文献(非特許文献16;非特許文献17;特許文献16)に記載されるBO−110複合体を作製する既存のプロセスは実験室規模で確立され、より大きな前臨床の規模で試験された後、臨床評価され得る材料の生成に対する要件に関していくつかの重要な制限、すなわち、濃度の制限(0.05mg/mLを超えない)及び、アップスケーリング可能性の制限、また同時に、製造プロセスをGMP準拠にすることを有する。特に、この製造プロセスによって、関連する前臨床モデル及び薬物毒物学アッセイにおけるそれらの生物学的効果及び医学的使用を正確に評価するため、別の調剤との間で可能な限り均一な物理化学的特徴(無菌、粒度分布、安定性、目視可能な及び目視可能でない(sub-visible)粒
子の欠如、並びに少なくとも0.5mg/mLの濃度等)を有するポリ(I:C)含有粒子を含む製剤のバッチを産生することが可能であるものとする。
これらの目的に達する最初の工程は、JetPEI溶液に対して一滴ずつ(drop-by-drop)ポリ(I:C)溶液を添加し(逆に、当初のBO−110調剤におけるように;特許文献16)、室温で混合物をインキュベートする工程を代替するものである。潜在的に重要であるがまだ評価されていない製造の課題を解決するための因子として混合の速度を確認した。この領域において、凍結乾燥され、バイアルに包装される溶液のバルク混合のアプローチを、各々が所望量のJetPEI及びポリ(I:C)分子を含む2つのバイアルをもたらすアプローチで代替することによって、BO−111と名付けられた新たな種類のポリ(I:C)−PEI製剤が確立された。2つのバイアルの内容物を、同様の容量の2つの溶液を注入することにより(又はファストピペッティング等の液体を迅速混合する他の手段により)迅速混合する。得られた溶液は後のアッセイ及び使用と適合する容量を有する(例えば、1.2mLの0.5mg/mL BO−111調剤、2つの溶液の混合から得られ、各々が0.6mLの容量を有する)。
混合物に使用したシリンジ及び針は、速い混合及びBO−111調剤において、限定的
な目視可能な粒子を含む(又は存在しない)、粒子の急速な形成を促進するのに十分な乱流を生成する。BO−111調剤の活性、再現性、安定性及び/又は均質性のレベルの更なる増加を提供するため、例えば、塩を抽出すること、生産残渣を排除すること、大きな細孔径(例えば1μm〜5μmの範囲)を有するフィルタにより溶液を濾過すること、2つの溶液をファストピペッティング又はボルテックスすること、シリンジのサイズ/直径を選択すること、JetPEI溶液にポリ(I:C)溶液を素早く添加すること(この逆でない)、又はグルコース若しくはマンニトールのような化合物を賦形剤として使用して調剤を凍結乾燥することによって、BO−111製造プロセスの具体的な技術的細目を適合させてもよい。
しかしながら、かかる細目を、単回又は即時の使用に対する小さな容量から、担体としてのJetPEIに基づき、薬物毒物学的又は他の前臨床評価の間、高用量を試験するのに必要な、十分な高濃度(少なくとも0.5mg/mL)かつ均一な濃度でポリ(I:C)分子を含有する、GMPに準拠した医薬製剤のより大規模な作製に移すことは殆ど不可能である。さらに、特に、より大きく完全に制御されていない直径(サイズ)の範囲を有するBO−111粒子を含有する混濁溶液でない透明な溶液の形成に関し、投与直前にBO−111の成分を混合する工程は専門家に良質な最終材料をもたらす。
この状況において、次の工程の目的は、BO−111粒子の混合物の直径を正規化する種々の手段及び効果を評価することであった。2−バイアルのファストピペッティングプロセスによって得られた当初のBO−111調剤を使用して、高速での(例えば5000rpm超)遠心分離及び濾過(例えば1μm〜5μmの範囲又はマイクロモル未満の範囲の細孔径による)等の一般的な技術を使用することによって溶液中のBO−111複合体等の溶質の濃度及び/又はサイズが変更される、代替の調剤を作製及び比較した。
この当初の分析は、いずれかの技術を適用することによって、得られたBO−111調剤が平均BO−111粒子径の減少を提示するのみならず、驚いたことに、BO−111複合体の減少した平均直径に比例して癌細胞に対するかかる調剤の細胞毒性の増加も提示することを示した(図1A)。また、かかる抗癌効果の増加は、より大きなマイクロモル未満の細孔径によって当初のBO−111溶液を濾過することにより得られるBO−111通過画分溶液が、特により低いBO−111濃度でBO−111複合体の既に重要な抗癌効果の増加を提示する(図1B)ことを示す用量反応研究において確認された。細胞毒性における同様の増加もまた、0.8μmの細孔径を有するフィルタによって濾過されるBO−110調剤を使用して確認される。
評価可能な更なる基準は、JetPEIの特徴及びポリ(I:C)分子に対する比率に関するものである。構造レベルでは、平均分子量の範囲に含まれる直鎖PEIを含むJetPEI調剤を2−バイアルプロセスを使用して試験した。かかるBO−111調剤の細胞毒性の比較(図2A)は、より高分子量(例えば17kDa〜23kDa)の直鎖PEIは、より低分子量(例えば8.3kDa)の直鎖PEIを含むものよりも有効な抗癌性BO−111調剤を提供することを示した。
所望の抗癌特性を有するBO−111を製造するのに適した直鎖PEIサイズの範囲を規定することに加えて、PEIのアミンとポリ(I:C)分子のアニオン性リン酸塩との種々の濃度比率の効果をBO−111の製造の状況において試験した。JetPEIとポリ(I:C)分子との間のイオンバランスは、種々のレベルの細胞成分との相互作用(例えば、有効な細胞移入のための)を提示する複合体を提供する可能性がある。このバランスはN/P比率として計算され、ポリリボヌクレオチドリン酸塩当たりのJetPEIの窒素残基の数を規定し、in vivoポリリボヌクレオチド送達実験に対して、値は6〜8であることが推奨される(8を超える、すなわち二本鎖ポリ(I:C)分子1μg当
たり0.16μLのJetPEIの毒性の問題を回避する)。かかる比率N/Pを1.8から5.2に増加させる場合、別のBO−111調剤は、黒色腫細胞と正常なメラノサイトとの両方に対して用量反応性の細胞毒性効果を示した。実際に、中間範囲(およそ3の比率N/P)でのみ、黒色腫細胞に対する細胞毒性は正常なメラノサイトに対するものより十分に優れ、非処理細胞と比較した場合、後者の細胞の生存可能性は、この特定のBO−111調剤によってわずかに影響されるにすぎない(図2B)。
また、BO−111調剤を標識化又は非標識化ポリ(I:C)バッチを使用してポリ(I:C)分子の含有量について分析した。当初のポリ(I:C)バッチ調剤は、それらの製造及びそれらのアニーリングの結果、最長5キロベース(又はそれよりも長い)の長さの粒度分布を有する二本鎖ポリ(I:C)分子を含み、かかる二本鎖の少なくとも40%又は50%は0.85Kbを超えるサイズを有し、かかる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも70%は0.4Kb〜5Kbに含まれるサイズを有する(代表的な調剤では、400塩基対(bp)未満:21%、400bp〜850bp:27%、850bp〜5000bp:52%)。ポリ(I:C)分子が2−バイアルプロセスを使用するBO−111調剤に含まれる複合体中のJetPEIに会合される場合、非標識化又は標識化ポリ(I:C)調剤によるアガロースゲル分析によって示されるように(図3A及び図3B)、ポリ(I:C)分子の全体がJetPEIと会合する。また、電気泳動によって、より高いN/P比率(3以上;図3C)で観察され得ることから、3未満のN/P比率のBO−111調剤において、ポリ(I:C)分子は完全にはJetPEIに会合していないと特定される。したがって、適切な製造プロセスは、複合体化されていないポリ(I:C)分子又はJetPEIを除去するための特定の手順を追加せずに、生物学的に機能性のBO−111調剤中への広い粒度分布を有するポリ(I:C)分子を効率的に組み込むことを可能とする。
また、製造プロセスが繰り返されるか修正される場合、又はBO−111調剤をそれらの安定性に関して試験する場合に、マイクロメートル未満の範囲の粒子の粒度分布を確立するための技術を使用して構造的なBO−111特徴を評価した。別のBO−111調剤が、常に単峰性の粒度分布を提示し、大半がおよそ100nm、最も頻繁には50nm〜90nm(85nm〜90nmの平均径(d.nm))に集中する直径を有し、粒子の大多数が100nm未満又は200nm未満のサイズを有するが、400nmを超えず、しかしながら通常、更には300nmを超えない(図4A)のであれば、この製造プロセスの再現性が実証される。この参照BO−111調剤が温度又はインキュベーション時間の変化に曝される場合、径分布は変化する場合があるが、それでも単峰性の100nm〜150nm(105nm〜110nmの平均径(d.nm))をピークとし、粒子の大多数がなおも300nm未満であって600nmを超えない直径を有する(図4B及び図4C)。対応するBO−111調剤は、図1及び図2について記載されるように試験した場合、同様の細胞毒性レベルをなおも提示し、この混合手順が医薬開発に対する要求と一致した製剤を提供することができることを実証する。しかしながら、混合速度の減少又は濾過手順を導入しないこと等のプロセスの修正は、BO−111複合体の粒度分布を変更する可能性があり、二峰性となって、制御が不十分でより高い平均径(d.nm)を有し、大多数の粒子は500nmを超える(図4D)。
これらの実験は、BO−110と名付けられた複合体の製造及び製剤化のプロセスが、それらの使用に先立って小規模での成分の素早い管理された混合を適用することによって改善可能であり、BO−111と名付けられたより均一で濃縮された、有効なポリ(I:C)系調剤をもたらすことを示す。しかしながら、医学的使用の直前に確立される手順とは別に、最も高い安定性及び効能の特徴に関して完全にGMPに準拠した調剤を提示する調剤を作製するため、更なる改善が必要である。特に、「ファストピペッティング」法又は2−バイアルプロセスの他の変形は、なおも200nmを超える直径(最大1μm〜数
マイクロメートル)を有する相当量の粒子を提供する可能性がある。所望の無菌の濃縮されたBO−111調剤(より小さく、より狭く分布したおよそ100nmの均一な直径の機能的複合体を提示する)を提供するために必要とされ得る追加の(またおそらくは部分的にのみ効率的な)濾過工程は、メンブレンフィルタに保持される大量の材料を喪失する結果を有する場合がある。したがって、たとえ当初のアプローチが、BO−111複合体の直径とその治療的活性との逆相関を伴う小規模なBO−111調剤の確立を可能としても、狭く制御された粒度分布を有するポリ(I:C)系複合体を含むGMPに準拠した安定な医薬製剤のバルク製造に都合がよく、その後、制御された匹敵する特徴[上記製剤のポリ(I:C)含有量、複合体の安定性及び生物学的活性等]を各々が有するいくつかのバイアルを産生するのに使用され得るように、ポリ(I:C)分子とJetPEI溶液とを確立し、混合するためには、更なる技術的な改善が必要である。
実施例2:GMP条件下でのBO−11X調剤の生産に対する1−バイアルプロセス(BO−112製剤)
材料及び方法
BO−112調剤の製造(1−バイアルプロセス)
濃度、分子粒度分布を有する溶液として、実施例1に記載されるプロトコルに従って、ポリ(I:C)調剤を生産した。しかしながら、1つのバッチでは、ポリ(I:C)それ自体を次の例示的プロセスによって得た:ポリ(C)溶液を、これをポリ(I)溶液と混合する前に61℃〜66℃で1.5時間に亘って加熱し、55℃〜58℃で70分間撹拌し、その後、該混合物を冷却して0.2μmのメンブレンにより濾過した。クロマトグラフィー及び/又は濾過工程に適用可能ないくつかの条件、凍結工程の不在又は存在を、バッファー及びアニーリング時間と共に、更なる溶液粘度の減少又は複合体の沈澱に対して適合させた。マンニトール又はグルコースのいずれかを最終製剤における賦形剤として使用する。JetPEIを含有する溶液1は、濃縮した液体調剤中のJetPEIを使用すること、又はJetPEI(17kDa〜23kDaに含まれる分子量を有する)の固体バルク調剤を150mMに達するように或る量の注射用滅菌水に可溶化し、均質な溶液を得るために混合することのいずれかによって得られる。最終のバイアル中の5.62mMまでの最終希釈の前に11.25mMの濃度に達するように、更なる稀釈工程を行う。溶液2はポリ(I:C)分子と、JetPEIと混合した後に5%グルコース(重量/上記組成物の総容積)及び上記組成物の総容積1mL当たり0.5mg〜0.7mgのポリ(I:C)を添加することによって形成される溶液を提供する量のグルコース一水和物とを含有し、それによって、上記JetPEIとの上記ポリ(I:C)複合体が、1つのバイアル当たり溶液中に10〜1010の粒子を有するBO−112組成物をもたらす。
溶液1及び溶液2を、Watson−Marlowのポンプ(速度30rpm)を使用して、0.2μmのフィルタ(滅菌グレードフィルタ(ASTM F−838−05ガイドラインによる)として十分確認されているSartopore(商標)2 150 0.2μm)による二重濾過を使用して個別に滅菌する。2つの溶液の自動化混合は、次の連続するプロセスを使用して、各バイアルにおいて行われる:(i)5.95g〜6.05g(6mL;密度:1g/mL)を投薬するためWatson−Marlowポンプを使用して、溶液1をバイアルに添加し、(ii)6.08g〜6.40g(6mL)を投薬するため、550rpmの速度でFlexiconポンプを使用してG20−0.9μm針に接続された内径1.8mmのチューブを使用して、溶液2を溶液1上に添加する。結果は、Tピースミキサーの使用により改善される場合がある。静電相互作用により製造プロセスの終わりに(又はその保存中に)目視検査によってなおも存在し得る粒子(例えば、1μm〜100μm以上の範囲のサイズ)が凝集した場合には、それによって生物学的特性も組成物内の粒子の単峰性の径分布も変更することなく、製品を使用に先立って(例えばその注入の前に)0.8μmフィルタで濾過してもよい。例えば、0.8μmの排除サイズを有するMinisartシリンジフィルタ(Sartorious)にBO−112製剤
を通して濾過してもよい。バイアルを無菌の発熱物質を含まないゴム栓で密閉してアルミニウムカプセルで圧着し、個別にラベルを付した。
商業的に入手可能なポリ(I:C)含有製剤
ポリ−ICLCは、ポリリジン及びカルボキシメチルセルロースで安定化されるポリ(I:C)調剤である(Ewel C et al., 1992;特許文献12)。LyoVec−HMW(
カタログ番号tlrl−piclv)及びLyoVec−LMW(カタログ番号tlrl−picwlv)、及び対応する高分子量(HMW;カタログ名tlrl−pic)及び低分子量(LMW;カタログ名tlrl−picw)を有するポリ(I:C)調剤はInvivogenから入手可能である。
分析試験
BO−112の直径及び分布の分析を標準的な動的光散乱設備を使用し、実施例1に従って行った。
結果
BO−11X調剤の定義は、(実施例1において示されるように、50nm〜100nm、300nmを超えない、更には200nmを超えないピークのz平均径によって定義される)小さく、分布の狭い粒子径の範囲を有する複合体を生成するため、PEIのようなポリマーを含有する溶液と、ポリ(I:C)分子を含有する溶液とを適切に混合することにより得られる医薬組成物に当てはまる。BO−111調剤が更なる使用の直前に手動で行なわれる混合工程(すなわち「2−バイアルプロセス」)から生じる場合、GMP関連及び他の工業上の要件(例えばプロセスの自動化に対する)を、要求される薬学的規格に準拠し、注入される準備ができているBO−11X製剤を提供する「1−バイアルプロセス」を確立するため考慮に入れた。この領域では、2つの溶液が別々に作製され(また1以上の賦形剤を含むポリ(I:C)溶液の場合に)、混合の速度及び時間が各バイアルについて管理され、維持される自動化システムで混合される前に濾過によって滅菌される。
図5Aは、BO−112製剤と名付けられる第1型のBO−11X調剤を生成するかかるプロセスの概要を提供し、該プロセスにおいては、原体(すなわち、ポリ(I)及びポリ(C)の一本鎖分子のアニーリングによって生成される二本鎖ポリ(I:C)分子)を担体(すなわちJetPEI)の機能を有するポリマーを含有する溶液とは別々に濾過によって滅菌される溶液中で、グルコースのような賦形剤と最初に混合する。その後、これらの2つのバルク調剤を各バイアルに適切に混合し、薬物毒物学の研究及び臨床応用に必要な多数の構造的及び機能的に匹敵する医薬製剤を生成する。
このアプローチは実施例1に記載される知見を利用し、より一層均一な特徴を有するBO−112調剤を提供するように自動化され得る。この混合手順は、単にBO−112調剤に含まれる複合体に利用可能なグルコース、JetPEI及びポリ(I:C)分子の全てを組み込むことを可能とするのみならず(図5B)、30nm〜150nmの間でZ平均を調節することができるように、BO−112調剤に含まれる複合体の平均径及び単峰性の径分布の調節を可能とする(図5C)。得られたBO−112製剤は、単峰性の径分布を有し、最終溶液がバルク溶液の1と2とを混合した後に5μmを通して濾過されなくても目視可能な粒子を含まないBO−112複合体を提示する。混合条件を、特に、50rpm〜600rpmの混合速度及び/又はポリ(I:C)又はJetPEI溶液のいずれかに対する1mL/分〜50mL/分のフロー速度の修飾によって、適合させてもよい。
一般に、BO−11X調剤(特に、BO−112調剤において)は次の主な特徴:無色
で、目視可能な粒子はなく、モル浸透圧濃度は260mOsm/kg〜340mOsm/kgに含まれ、pHは2.7〜3.4に含まれ、+1500〜+3750の旋光度、30mV以上のゼータ電位、30nm〜150nm、しかしながら好ましくは60nm〜130nmのZ平均径(nm)を有する粒子の単峰性の径分布を提示し、0.85Kbを超えるサイズを有するかかる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも40%又は50%において、また、かかる二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも70%において0.4Kb〜5Kbに含まれるサイズを有する、ポリ(I:C)分子を含む。溶液1及び溶液2の両方に対する種々のフロー速度と組み合わせてTピースミキサーを使用することにより、粒子の径分布等の特徴を修飾してもよい。かかる速度が20mL/分を上回る(例えば30mL/分)場合、得られたBO−112調剤の濁度は、この値周辺のZ平均粒径及び径分布の減少と並行して減少されるのに対し、おそらくはフローレジム(flow regime)の変
化により、単峰性を維持する。
例示的なBO−112調剤は、BO−111に類似する組成(6.924mgのポリ(I:C)、5.625mMのJetPEI、5%グルコースで形成される)を提示するが、各バイアルは、Z平均径45+/−5nm〜81+/−5nm(例えば73+/−5nm)を有し、少なくとも50%の粒子が85+/−20nmより小さく、38mVのゼータ電位及びpH3.1の粒子を含む。−20℃の凍結/融解サイクル、又は室温での広範囲な曝露の後に維持されるこれらの構造特性を別のバッチにおいて修飾することができ、値の特定範囲内の判定基準を維持する(例えば、BO−112製剤は、100+/−50nm(例えば89nm)のZ平均径を提示することができ、約40mV〜45mV(例えば43mV)に含まれる電位zを伴う)。これらの値は、凍結保存後に修飾されてもよいが、値はこれらの範囲内にとどまる。
かかる再現性及び判定基準のうちの少なくともいくつかは、抗癌活性が知られている他のポリ(I:C)含有製剤のものと比較することができる。ポリ(I:C)分子サイズのレベルでは、市販のLyovec−HMW及びLyovec−LMWに含まれるポリ(I:C)分子は、実際に使用される(actually makes use of)BO−11Xの製造プロセ
スのものとは明らかに異なるサイズ範囲を包含する(HMWはほぼ完全に0.85kbを上回り、LMWはほぼ完全に0.85kbを下回る;図6A)。ポリ(I:C)分子のこのサイズ差は、異なる製造プロセス及び/又は複合体においてポリ(I:C)分子と会合される担体に依存し得る。ポリ−ICLC(ポリリジン及びカルボキシメチルセルロースを含む)及びLyoVec−HMW/LyoVec−LMW(製造業者によれば、カチオン性脂質系トランスフェクション試薬のジ−テトラデシルホスホリル−N,N,N−トリメチルメタンアミニウムクロリド、すなわちDTCPTA、及び中性脂質の1,2−ジフィタノイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、すなわちDiPPEを含む)に含まれるポリ(I:C)系複合体内の複合体のZ平均値を、BO−112製剤のものと比較して、これらの市販の製剤が、少なくとも二峰性分布を伴うLyovec−LMWについて、はるかに大きい(大多数が200nmより大きい)複合体を含むことを示す(図6B)。
この分析が凍結/融解サイクルの後に行なわれる場合、これらの市販の調剤もまた、BO−112については観察されない可変性を伴い、より安定していないものに見える(図7A〜図7D)。実際、BO−112製剤は、BO−111製剤のように、100+/−50nm(例えば82.5nm)の400nmを超えないZ平均径(d.nm)を有する場合(図4及び図6Bを参照されたい)、LyoVec系及びポリ−ICLCの製剤は、300nmよりかなり高いZ平均値を有することから、商業的に入手可能なポリ(I:C)は、組成物において不均質であるか、又は機能的な特性評価に乏しく、そのサイズが凍結/融解サイクル中に修飾される、大きな粒子を含むかのいずれかの調剤として提供される。
また、ポリ(I)鎖とポリ(C)鎖との間の分離を判定する温度(又は他の条件の)変化の結果として、BO−112製剤、特に粒子内の二本鎖ポリ(I:C)分子の安定性を評価するため、ハイパークロミシティーを使用することができる。BO−112製剤は、0.2未満又は0.1未満の260nmでの透過率の差を有する、非常に低いハイパークロマティック効果を示した。また、種々の時間に対する−20℃での凍結BO−11Xバイアルの安定性を評価し、確認した。
投与前のBO−112製剤の濾過、凍結乾燥及び凍結は、本来のBO−112製剤に関して、組成物内の粒子に対する細胞毒性の特性、安定性又は構造上の特徴に対する本質的な変化を促進しない。例えば、組成物は、250nm未満のD90%、40mV〜50mVのゼータ電位、30nm〜150nmのZ平均を有する流体力学的径、賦形剤としてのグルコースの使用との適合性、0.1〜0.6に含まれる多分散値、及びヨーロッパ薬局方による他の該当する基準を維持する)。
したがって、BO−112調剤等のBO−11X調剤は、他の担体及び製作方法に基づく市販のポリ(I:C)製剤については観察されない、200nm未満(100nm未満でない場合)のZ平均直径(d.nm)を有するポリ(I:C)−JetPEI複合体によって形成される粒子に対する高レベルの安定性及び再現性を提示する製剤である。
実施例3:細胞系モデルにおけるBO−11X調剤の機能的特性評価
材料及び方法
ポリ(I:C)製剤
ポリ(I:C)製剤を実施例2に記載される通り得た。
細胞生存率の分析
実施例1及び本明細書に引用される文献に記載される通り、0.3μg/mL〜2.5μg/mL(0.85μg/mLが最も関連する基準値である)の範囲のポリ(I:C)分子を含有する濃度でポリ(I:C)製剤を使用し、12時間〜48時間に含まれる期間に亘って細胞を曝して、ヒト黒色腫細胞株SK−MEL−103及びヒト膵癌細胞株PANC02.03を使用した。
BO−112の細胞死誘導活性(death-inducing activity)を、正常なメラノサイト
、並びに黒色腫及び膠芽腫に由来する細胞株で試験し、単離した成分、すなわちポリ(I:C)分子及び直鎖PEI(JetPEI;Polyplus)と比較した。正常なメラノサイトを無症候性ドナーの包皮から単離した。黒色腫細胞SK−Mel−28、SK−Mel−103、及びUACC62(それぞれ、p53、NRAS、及びBRAFに突然変異を有する)をATCC又はメモリアルスローンケタリング癌センター(Memorial Sloan Kettering Cancer Centre)(米国)の樹立されたコレクションから得て、細胞株認証のためショートタンデムリピート(STR)プロファイリング(GenePrint(商標)10 System)に供した。細胞を96ウェルプレートに播種した(6000細胞/ウェル)。0.5μg/mL又は1μg/mLのポリ(I:C)のみ、BO−110又はBO−112の製剤による24時間又は40時間の処理で1つの実験当たり3回。
結果
実施例1及び実施例2は、BO−11X製剤の当初の開発及び特性評価に関する実験データを示し、BO−110と比較して、癌細胞に対するBO−11X製剤の増加した細胞毒性を導く。これらのデータを、BO−11Xの製造プロセス及び得られたポリ(I:C)含有調剤と、文献に開示されるプロセス及び調剤とを比較することにより、更に統合することができる。
実施例2は、市販のLyovec−HMW及びLyovec−LMWが実質的に異なる分布を有することを示した。しかしながら、対応するポリ(I:C)HMW及びLMW調剤中のポリ(I:C)分子の種々のサイズが、BO−11X製造プロセス、並びにポリ(I:C)HMW及びLMWを使用して生成された複合体の活性に、どの程度まで影響し得るかを評価することができる。BO−112製剤の細胞毒性活性を市販の製剤と比較する場合、後者は、少なくとも2つのin vitroモデル(図8A及び図8B)において癌細胞の殺傷にそれほど有効でないように見える。BO−11Xの細胞毒性活性を、種々の臨床上の癌の指標を代表する種々のタイプの癌細胞株において測定して、どの癌の適応症がBO−11Xによってより効率的に治療されるかを評価することができる。また、これらの効果は、癌細胞に対する細胞応答を変化させるとともに改善する可能性があることが知られているタンパク質の発現及び/又は分泌を測定することによって検討され得る。例えば、BO−112製剤は、ポリ−ICLCより一層効率的に、少なくとも24時間の期間に亘って黒色腫細胞株においてインターフェロン−β発現を誘導する(図8C)。このin vitroでの証拠を、BO−11X製剤を投与することによってどのタイプの癌がより効率的に治療され得るかを評価するためのみならず、BO−11X製剤と組み合わせて投与される場合に(例えば、投薬量、頻度及び/又はこの他のアプローチによる治療期間を減少することによって)、どの他の癌の治療(ワクチン、アジュバント、抗体、化学療法薬、放射線療法、免疫療法、又はキナーゼ等の酵素活性の阻害剤等)がより効果的な方法で作用し得るかを評価するためにも使用することができる。
実際、BO−11X製剤による正常な初代細胞に対してではなく、癌細胞株に対するかかる細胞毒性効果の特異性(実験室スケールのBO−110製剤について先に記載される;非特許文献17)を、適切な化合物及び細胞対照と活性を比較することによってin vitroで確認した(図9)。直鎖PEIもポリ(I:C)分子単独も、腫瘍細胞(黒色腫又は神経膠腫)の生存可能性に顕著に影響しなかった。直鎖PEIとポリ(I:C)分子が複合体化される場合に限り、正常なメラノサイトの生存可能性に影響することなく、腫瘍細胞の顕著な殺傷が観察される。同様の細胞系アプローチを、濾過、凍結乾燥、及び/又は凍結に曝されたBO−11X、特にBO−112製剤を検証するため使用し、細胞毒性効果は、かかる処理の後にBO−112調剤において定性的に及び定量的に維持されることを確認した。種々のBO−11X製剤の生産及び比較、種々の投与レジメン、及び/又は癌等の疾患に関連する状態を含む種々の前臨床モデルを使用して、臨床開発を導くためのこれらのin vitroデータのより深く掘り下げた分析を行うことができる。
実施例4:動物モデルにおけるBO−11X調剤の機能的特性評価
材料及び方法
BO−11X製剤及び他の化合物
実施例2に記載される通りBO−112製剤を得て、5%グルコースPBS溶液(ビヒクル;参照:BE14−516F、フランス国Lonza)で、それぞれ0.05mg/Kg
、0.5mg/Kg及び2.5mg/Kgの動物の体重1キログラム当たりの投薬量に従って、3つの異なる濃度に希釈した。
ネズミ科抗PD−L1抗体(InVivoPlus、クローン10F.9G2)を免疫療法化合物との組み合わせとして選択した。マウスに対する毎日の注射では、抗PD−1抗体を1.5mg/mLの最終濃度にビヒクルで希釈した。
結果
BO−112製剤のin vivoでの抗癌の効力を、マウス黒色腫細胞を移植した免疫応答性マウス系統においてin vivoで調べた。マウスをPBS溶液、又はネズミ
科抗PD−L1抗体(好ましくは静脈内で投与される)と組み合わせて、3つの異なる濃度(好ましくは腫瘍内に投与される0.05mg/kg、0.5mg/kg又は2.5mg/kg)のBO−112製剤のいずれかで治療し、3週間に亘り、ビヒクル単独と比較した(図10A)。ビヒクルと組み合わせた抗PD−L1抗体は、ビヒクル単独と比較した場合、顕著には生存を増加しなかった。抗PD−L1(また、おそらくはかかる抗体から独立して)で試験した3つ全てのBO−112製剤の組み合わせは、ビヒクル又は抗PD−L1単独と比較してマウスの生存を著しく増加した。さらに、生存は、より低用量のBO−112製剤と比較して、2.5mg/kgのBO−112製剤+抗PD−L1の組み合わせで著しく増加した。これらの結果は、これらの群において測定された腫瘍サイズと相関した。
抗PD−L1抗体は、重要で検証された抗癌薬であり、癌細胞に対する有効な免疫応答の媒介物質である。本発明者らの実験は、BO−11X複合体を他の抗癌剤と組み合わせて使用できること、及びBO−11X化合物と、抗PD1等の他の抗癌剤との組み合わせが抗癌剤単独に対してより優れた効力を有し、生存及び抗腫瘍の効能の著しい増加をもたらすことを実証する。さらに、生存における改善は、上記組み合わせに対するBO−11X製剤の用量の増加と相関し、生存における追加の利益がBO−11X製剤によって媒介されることを支持する。
したがって、BO−11X製剤(単独で、又は同じ若しくは異なる経路を使用して投与され得る抗体、免疫療法又は化学療法等の他の抗癌剤と組み合わせて)を黒色腫及び他の癌適応症、特に、膵癌、子宮内膜癌、卵巣癌、結腸直腸癌等の腫瘍周囲又は腫瘍内への注射を可能とするものの治療に使用することができる。この領域では、樹状細胞の活性を増強するPD−1又はCD137及びポリ(I:C)を標的とする免疫調節性モノクローナル抗体の併用効果について示されたように(Sanchez-Paulete AR et al., 2015)、特定
の生物学的経路及び作用機構の同定は、最も適切な投薬量、投薬計画、他の薬物又は治療法との組み合わせ、及びBO−11X製剤に対する適応症を導く可能性がある。この目的のため、Duewell P et al., 2015は、本発明の組成物を試験するため使用され得る疾患の代替的な動物モデルを開示する。
いかにしてかかる治療が、更なる薬物又はワクチンの同時投与により又はそれによらずに、マウス黒色腫モデル等の関連するモデルにおけるマウス生存を改善するのかを評価するため、ポリ(I:C)分子(0.5mg/kg、1mg/kg、2mg/kg、2.5mg/kg、又は5mg/kg等)に関する濃度範囲に亘る腫瘍内(i.t.)投与についてin vivo研究を行うことにより、腫瘍成長(局所及び/又は遠位の場所での)及び抗腫瘍免疫応答に対するBO11Xの治療効果を測定することができる。同時に、BO−11X治療によって誘導された特定の生物学的活性に関する用量反応研究を、アポトーシス誘導(カスパーゼに関連する発光(Caspase-related Glow))、体液中のケモカイン/サイトカインの分泌(例えばIL−6及びIP−10の分泌)、in vitroでの細胞の活性化及び/又は増殖(例えば、適切な細胞型に対するCD40、CD86、CD69の上方制御と関連する)のレベルでのヒト又は動物の試料を使用して、ex vivoと並行して評価することができる。これらの研究は、いくつかの免疫活性又は免疫調節性活性(例えばヒト末梢血単核細胞、NK細胞、B細胞、CD4+/CD8+T細胞、樹状細胞)を行ってから、疾患に直接関与するか、又は間接的に関与する細胞(例えば腫瘍細胞、上皮細胞、内皮又は上皮細胞)を使用して行われ得る。BO−11X治療に対する疾患段階及び/又は患者集団を階級化するため、これらの研究を、BO−11Xに対する応答(又は応答の欠如)を予測するためのバイオマーカーとして使用され得る分子の同定に対して更に関連付けることができる。
参照文献

Claims (25)

  1. 粒子を含む水性組成物であって、
    (i)前記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を含み、前記二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]であり、前記直鎖ポリアルキレンイミンの平均分子量は17kDa〜23kDaであり、
    (ii)前記粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
    (iii)前記粒子はISO22412によって測定される150nm以下のz平均径を有し、
    (iv)前記組成物はISO13099による30mV以上のゼータ電位を有する、
    組成物。
  2. 前記粒子の少なくとも90%が30nm〜150nmの単峰性の径分布を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記粒子に含まれる前記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも40%が少なくとも850塩基対を有し、前記粒子に含まれる前記二本鎖ポリリボヌクレオチドの少なくとも50%が400塩基対〜5000塩基対を有する、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 35mV〜50mVに含まれるゼータ電位を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記直鎖ポリアルキレンイミンが水溶性、直鎖ホモポリアルキレンイミン又はヘテロポリアルキレンイミンである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記直鎖ポリアルキレンイミンが直鎖ポリエチレンイミンである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 粒子径の多分散指数が1.5未満である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 少なくとも0.5mg/mLの濃度のポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]を含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 少なくとも1つの薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤、及び/又はアジュバントを更に含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 有機化合物、無機化合物、核酸、アプタマー、ペプチド、又はタンパク質から選択される少なくとも1つの化合物を更に含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 1%〜10%(重量/体積)の濃度のグルコース又はマンニトールを更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. (i)pH2〜4、及び/又は、
    (ii)200mOsm/kg〜600mOsm/kgのモル浸透圧濃度、
    を有する水性組成物である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の粒子を含む水性組成物であって、
    (i)前記粒子の各々は、少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物と、少なくとも1つの直鎖ポリアルキレンイミン又はその塩及び/又はその溶媒和物との複合体を作製することによって形成され、前記二本鎖ポリリボヌクレオチドはポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]であり、前記直鎖ポリアルキレンイミンの平均分子量は17kDa〜23kDaであり、
    (ii)前記粒子の少なくとも90%は300nm未満の単峰性の径分布を有し、
    (iii)前記粒子はISO22412によって測定される150nm以下のz平均径を有し、
    (iv)前記組成物はISO13099による30mV以上のゼータ電位を有し、
    前記組成物中の前記二本鎖ポリリボヌクレオチドのリンのモル数に対する前記ポリアルキレンイミンの窒素のモル数の比率2.5以上で前記粒子が形成される、
    組成物。
  14. 該組成物の総容積1mL当たり少なくとも0.5mgのポリイノシン−ポリシチジン酸[ポリ(I:C)]から複合体を作製することによって形成される、請求項13に記載の組成物。
  15. 1%〜10%(重量/前記組成物の総容積)の濃度のグルコース又はマンニトールを更に添加することによって形成される、請求項13又は14に記載の組成物。
  16. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の水性組成物を凍結乾燥することにより得られうる組成物。
  17. 医薬として使用される請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記医薬が、薬学的に許容可能な担体、賦形剤、及び/又はアジュバントを任意に含む注射用水性組成物である、請求項17に記載の組成物。
  19. ヒト又は動物の細胞の生育異常を特徴とする細胞増殖障害の治療のために使用される、請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 前記細胞増殖障害が、癌又は雌性哺乳動物の生殖器の細胞の生育異常を特徴とする婦人科障害である、請求項19に記載の組成物。
  21. 腫瘍内又は腫瘍周囲に注射するために使用される、請求項19又は20に記載の組成物。
  22. 皮膚レベルで又は内臓若しくは組織に注射するために使用される、請求項19又は20に記載の組成物。
  23. 請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物を製造する方法であって、
    (i)少なくとも1つの二本鎖ポリリボヌクレオチド又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液、及び少なくとも1つのポリアルキレンイミン又はその塩若しくはその溶媒和物の水溶液を作製すること、
    ここで、いずれか又は両方の溶液が任意に薬学的に許容可能な担体、有機溶媒、賦形剤、及び/又はアジュバントを更に含み、
    (ii)各溶液を500nm以下の細孔径を有するフィルタを通して別々に濾過し、滅菌溶液を形成すること、
    (iii)混合チャンバーにおいて前記溶液の一方をもう一方の溶液に1mL/分以上の速度で、任意に注入によって添加することによって、又は1mL/分以上の速度で任意に
    注入によって混合チャンバーへ前記溶液の各々を同時に添加することによって、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成すること、
    また、任意に、
    (iv)得られた水性組成物を600nm以下の細孔径を有するフィルタを通して濾過し、濾液を形成する、又は22480m/s以上で得られた水性組成物を遠心分離し、上清を形成すること、及び/又は、
    (v)得られた水性組成物、濾液、又は上清を凍結乾燥すること、
    を含む、方法。
  24. 前記方法が工程(iv)又は工程(v)を含まず、前記組成物が水性組成物である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記方法が工程(v)を含まず、前記組成物が水性組成物であり、前記工程(iii)が、混合チャンバーにおいて前記溶液の一方をもう一方の溶液に1mL/分以上の速度で、任意に注入によって添加することにより、得られた滅菌溶液を混合チャンバーで混合し、水性組成物を形成することを含む、請求項23に記載の方法。
JP2020081185A 2015-11-17 2020-05-01 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物 Active JP6896914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15194864 2015-11-17
EP15194864.3 2015-11-17
JP2018506342A JP6710415B6 (ja) 2015-11-17 2016-11-17 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506342A Division JP6710415B6 (ja) 2015-11-17 2016-11-17 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020143088A true JP2020143088A (ja) 2020-09-10
JP6896914B2 JP6896914B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=54557307

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506342A Active JP6710415B6 (ja) 2015-11-17 2016-11-17 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物
JP2020081185A Active JP6896914B2 (ja) 2015-11-17 2020-05-01 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506342A Active JP6710415B6 (ja) 2015-11-17 2016-11-17 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物

Country Status (20)

Country Link
US (2) US10568971B2 (ja)
EP (3) EP3319587B1 (ja)
JP (2) JP6710415B6 (ja)
KR (1) KR102317281B1 (ja)
CN (3) CN112294757B (ja)
AU (2) AU2016355972B2 (ja)
CA (1) CA3005492C (ja)
CH (1) CH713097B1 (ja)
DE (2) DE112016003047B4 (ja)
DK (1) DK3319587T3 (ja)
EA (1) EA037117B1 (ja)
ES (2) ES2755418T3 (ja)
GB (1) GB2555364A (ja)
HU (1) HUE047172T2 (ja)
IL (2) IL257393B (ja)
MX (1) MX2018005971A (ja)
PL (1) PL3319587T3 (ja)
PT (1) PT3319587T (ja)
SG (2) SG11201803949RA (ja)
WO (1) WO2017085228A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015260725B2 (en) 2014-05-14 2021-02-25 Targimmune Therapeutics Ag Improved polyethyleneimine polyethyleneglycol vectors
ES2746340T3 (es) 2015-04-22 2020-03-05 Curevac Ag Composición que contiene ARN para el tratamiento de enfermedades tumorales
WO2017027216A1 (en) * 2015-08-13 2017-02-16 The Johns Hopkins University Methods of preparing polyelectrolyte complex nanoparticles
EP3448363B1 (en) 2017-05-17 2022-05-11 Highlight Therapeutics, S.L. Novel pharmaceutical composition comprising particles comprising a complex of a double-stranded polyribonucleotide and a polyalkyleneimine
CN107693789B (zh) * 2017-07-31 2021-08-13 华中科技大学同济医学院附属协和医院 一种包含细胞靶向抗体及Poly(I:C)的化合物及其制备方法和应用
CN107550885B (zh) * 2017-07-31 2021-08-13 华中科技大学同济医学院附属协和医院 一种包含模式识别受体中tlr3配体的纳米颗粒载体及其制备方法和应用
US20210396737A1 (en) * 2018-11-21 2021-12-23 Highlight Therapeutics, S.L. Nanoplexed poly(i:c) formulations and uses thereof
EP3960287A4 (en) * 2019-04-26 2023-01-18 Toray Industries, Inc. SOLUBLE TUMOR NECROSIS FACTOR RECEPTOR ADSORPTIBLE MATERIAL
US20220313724A1 (en) * 2021-05-17 2022-10-06 Highlight Therapeutics, S.L. Compositions for intratumoral administration and related methods
US20240091348A1 (en) 2022-09-20 2024-03-21 Highlight Therapeutics, S.L. Novel compositions based on polyinosinic-polycytidylic acid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500011A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 アンスティテュ、ナショナル、ド、ラ、サント、エ、ド、ラ、ルシェルシュ、メディカル(アンセルム) 癌治療用の組合せ製品
JP2012531193A (ja) * 2009-07-04 2012-12-10 ファンダシオン セントロ ナショナル デ インベスティゲーショネス オンコロジカス カルロス 3 癌治療剤候補化合物の同定方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1820588A (en) * 1987-07-17 1989-01-19 Hem Research, Inc. Double-stranded rna correction of abnormalities in circulating immune complexes and monocyte function
ATE535231T1 (de) 2002-07-03 2011-12-15 Oncovir Inc Verfahren zur herstellung von poly-iclc und seine verwendung
WO2004045491A2 (en) 2002-11-18 2004-06-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Targeted double stranded rna mediated cell killing
EP1886688A4 (en) 2005-05-30 2013-01-09 Nippon Shinyaku Co Ltd METHOD FOR PRODUCING PREPARATION OF A NUCLEIC ACID-CONTAINING COMPLEX
CN103405762A (zh) * 2005-06-08 2013-11-27 依生生物制药(新加坡)私人有限公司 以聚肌苷酸-聚胞苷酸为主的佐剂
US20070166800A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Haixiang Lin Immunogenic substances comprising a polyinosinic acid-polycytidilic acid based adjuvant
JP4861036B2 (ja) 2006-03-31 2012-01-25 リンテック株式会社 剥離シートおよびその製造方法
WO2008057696A2 (en) 2006-10-10 2008-05-15 Juvaris Biotherapeutics, Inc. Compositions of pattern recognition receptor-ligand: lipid complexes and methods of use thereof
KR100958293B1 (ko) 2008-03-27 2010-05-19 단국대학교 산학협력단 테오필린에 의해 표적 특이적 rna 치환 활성이 조절되는알로스테릭 트랜스―스플라이싱 그룹 i 리보자임
CA2748125A1 (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Alexander Levitzki Egfr-homing double-stranded rna vector for systemic cancer treatment
ES2525487T3 (es) 2009-07-07 2014-12-23 Syngenta Participations Ag Nuevos microbiocidas
CN102988303A (zh) 2011-09-15 2013-03-27 天津泽世德生物医药有限公司 一种多聚肌苷酸多聚胞苷酸冻干粉针的制备方法
US20140234373A1 (en) 2011-09-16 2014-08-21 Georfia Regents University Methods of Promoting Immune Tolerance
US9226936B2 (en) 2011-10-28 2016-01-05 The Wistar of Anatomy and Biology Methods and compositions for enhancing the therapeutic effect of anti-tumor T cells
US9636414B2 (en) * 2011-12-15 2017-05-02 Biontech Ag Particles comprising single stranded RNA and double stranded RNA for immunomodulation
CA2866230C (en) 2012-05-03 2020-08-18 Janssen R&D Ireland Polyinosinic-polycytidylic acid (poly (i:c)) formulations for the treatment of upper respiratory tract infections
ITRM20120480A1 (it) 2012-10-09 2014-04-10 Uni Degli Studi Camerino Nanoparticelle lipidiche multicomponenti e procedimenti per la loro preparazione.
WO2014165296A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Multicell Immunotherapeutics, Inc. Methods and formulations to achieve tumor targeted double stranded rna mediated cell death
JP6629216B2 (ja) 2013-11-06 2020-01-15 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニー 上気道感染症の治療のためのポリイノシン酸−ポリシチジル酸(ポリ(i:c))製剤
CN103599071B (zh) 2013-11-08 2016-01-27 杭州美亚药业股份有限公司 一种双链聚肌胞干粉的制备方法
AU2015260725B2 (en) * 2014-05-14 2021-02-25 Targimmune Therapeutics Ag Improved polyethyleneimine polyethyleneglycol vectors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500011A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 アンスティテュ、ナショナル、ド、ラ、サント、エ、ド、ラ、ルシェルシュ、メディカル(アンセルム) 癌治療用の組合せ製品
JP2012531193A (ja) * 2009-07-04 2012-12-10 ファンダシオン セントロ ナショナル デ インベスティゲーショネス オンコロジカス カルロス 3 癌治療剤候補化合物の同定方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PHARM. RES., (2011), 28, [4], P.731-741, JPN6020001022, ISSN: 0004491932 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3319587A1 (en) 2018-05-16
CA3005492C (en) 2023-01-10
US10568971B2 (en) 2020-02-25
JP6896914B2 (ja) 2021-06-30
KR102317281B1 (ko) 2021-10-25
CN112294757A (zh) 2021-02-02
ES2715251R1 (es) 2019-11-28
EA201891115A1 (ru) 2018-10-31
EP3639811B1 (en) 2024-03-20
ES2715251A2 (es) 2019-06-03
US20230116048A1 (en) 2023-04-13
EP3639811A1 (en) 2020-04-22
DK3319587T3 (da) 2019-11-25
GB201801932D0 (en) 2018-03-21
WO2017085228A1 (en) 2017-05-26
CN112294758A (zh) 2021-02-02
AU2016355972A2 (en) 2018-07-19
US20180243444A1 (en) 2018-08-30
EA037117B1 (ru) 2021-02-09
AU2020201605A1 (en) 2020-03-19
CN107920993B (zh) 2020-11-20
EP4183386A1 (en) 2023-05-24
GB2555364A (en) 2018-04-25
CH713097B1 (de) 2019-07-15
ES2755418T3 (es) 2020-04-22
MX2018005971A (es) 2019-01-31
JP6710415B2 (ja) 2020-06-17
DE202016008594U1 (de) 2018-08-23
SG11201803949RA (en) 2018-06-28
PT3319587T (pt) 2019-11-20
AU2016355972B2 (en) 2019-12-05
CN112294758B (zh) 2022-09-30
ES2715251B1 (es) 2020-09-07
DE112016003047B4 (de) 2022-10-27
DE112016003047T5 (de) 2018-03-29
IL257393B (en) 2020-02-27
HUE047172T2 (hu) 2020-04-28
AU2016355972A1 (en) 2018-07-05
EP3319587B1 (en) 2019-08-21
JP6710415B6 (ja) 2020-07-29
IL257393A (en) 2018-06-28
CA3005492A1 (en) 2017-05-26
JP2018537398A (ja) 2018-12-20
SG10202110138TA (en) 2021-10-28
PL3319587T3 (pl) 2020-05-18
AU2020201605B2 (en) 2022-05-26
CN107920993A (zh) 2018-04-17
IL272238A (en) 2020-02-27
KR20180074781A (ko) 2018-07-03
CN112294757B (zh) 2024-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6896914B2 (ja) 二本鎖ポリリボヌクレオチドとポリアルキレンイミンとの複合体を含む粒子を含む新規な医薬組成物
US11896606B2 (en) Pharmaceutical composition comprising particles and methods of making same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150