JP2020137703A - ゲームシステム及びベット管理装置 - Google Patents

ゲームシステム及びベット管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020137703A
JP2020137703A JP2019034749A JP2019034749A JP2020137703A JP 2020137703 A JP2020137703 A JP 2020137703A JP 2019034749 A JP2019034749 A JP 2019034749A JP 2019034749 A JP2019034749 A JP 2019034749A JP 2020137703 A JP2020137703 A JP 2020137703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bet
game
secret
management
game value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019034749A
Other languages
English (en)
Inventor
重彦 北川
Shigehiko Kitagawa
重彦 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2019034749A priority Critical patent/JP2020137703A/ja
Priority to US17/431,814 priority patent/US20220157129A1/en
Priority to PCT/JP2020/004454 priority patent/WO2020175071A1/ja
Publication of JP2020137703A publication Critical patent/JP2020137703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • G07F17/3232Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed
    • G07F17/3237Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users wherein the operator is informed about the players, e.g. profiling, responsible gaming, strategy/behavior of players, location of players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F1/00Card games
    • A63F1/06Card games appurtenances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • A63F13/79Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories
    • A63F13/792Game security or game management aspects involving player-related data, e.g. identities, accounts, preferences or play histories for payment purposes, e.g. monthly subscriptions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/34Betting or bookmaking, e.g. Internet betting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/3288Betting, e.g. on live events, bookmaking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】シークレットベットに関する管理作業にミスが発生する可能性を低くする。【解決手段】ゲームシステム1は、ゲームに対するベットがベット内容を公開して行われる通常ベットと、ゲームのゲーム結果が判明するまでベット内容が非公開にされるシークレットベットとを選択可能なゲームを実行するものであり、外部から操作されるゲーム管理端末33を有し、ゲームを実行するゲーム管理装置3と、外部から操作されるベット管理端末21と、ベットに使用された遊技媒体の遊技価値情報を非接触で読み取り可能な複数の遊技価値読取部221とを有した1以上のベット管理装置2とを有している。【選択図】図1

Description

本発明は、ゲームに対してプレーヤのベットを可能にするゲームシステム及びベット管理装置に関する。
ベットから配当の支払いまでを単位ゲームとするバカラゲーム等のゲームは、単位ゲームをカウントすることができるため、複数のプレーヤ間で単位ゲームを繰り返したときの手持ち額を比較し、プレーヤ間の順位を競うトーナメントゲームが行われる場合がある(特許文献1等)。このトーナメントゲームにおいて、他のプレーヤーにベット数が知られると、その後の順位に不利に働く場合があるため、ベット数を秘密にするシークレットベットが採用されることが多い。シークレットベットは、チップをベットテーブルに載置する代わりに、ベット数を紙に記載してディーラに手渡し、他のプレーヤーに見られないように厳重に保管しておき、ゲーム結果が出た後に、ディーラがベット数を他のプレーヤに開示するというものである。
国際公開第2013/019789号
しかしながら、上記従来の構成では、通常のベットによるディーラの管理作業とは別に、シークレットベットの管理作業として、例えばゲーム結果の判明後にシークレットベットを他のプレーヤに開示する作業が必要であるため、シークレットベットに関する管理作業をミスする可能性が通常のベットの管理作業よりも高いものになっている。
そこで、本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、シークレットベットに関する管理作業にミスが発生する可能性を低くすることができるゲームシステム及びベット管理装置を提供することを目的としている。
本発明は、ゲームに対するベットがベット内容を公開して行われる通常ベットと、前記ゲームのゲーム結果が判明するまで前記ベット内容が非公開にされるシークレットベットとを選択可能なゲームシステムであって、
外部から操作されるゲーム管理端末を有し、前記ゲームを実行するゲーム管理装置と、
外部から操作されるベット管理端末と、前記ベットに使用された遊技媒体の遊技価値情報を非接触で読み取り可能な複数の遊技価値読取部と、を有した1以上のベット管理装置と、
を有し、
前記ベット管理端末は、
外部からの入力を可能にする入力装置と、
前記外部に対して視認可能に表示する表示装置と、
前記通常ベットが行われた前記遊技価値読取部で読み取られた前記遊技媒体の前記遊技価値情報を前記ベット内容として前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置に表示する処理と、
前記シークレットベットが行われた前記遊技価値読取部を前記入力装置により指定可能にする処理と、
前記入力装置で指定された前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置にシークレットベットフラグ情報を表示する処理と、
前記通常ベット及び前記シークレットベットの進捗状況を示すベット進捗情報を送信する処理と、
前記ゲーム管理端末からのゲーム結果情報に基づいてゲーム終了を判定する処理と、
を実行するベット端末コントローラとを有しており、
前記ゲーム管理端末は、
前記ベット管理端末から送信された前記ベット進捗情報に基づいて、前記通常ベット及び前記シークレットベットを含む全てのベットが完了したと判定したときに、ゲーム開始の準備完了を外部に報知する処理と、
前記ゲーム開始の準備完了をトリガーとして実行されたゲームの実行結果を示す前記ゲーム結果情報を送信する処理と、
を実行するゲーム端末コントローラを有している
上記の構成によれば、シークレットベットの存在がシークレットベットフラグ情報として表示されることによって、シークレットベットのベット内容の開示等の管理作業にミスが発生する可能性を低くすることができる。
本発明のゲームシステムであって、前記ベット端末コントローラは、前記ゲーム終了を判定したときに、前記シークレットベットの遊技価値情報の入力を促すシークレットベット注意情報を前記表示装置に表示させる処理を実行する。
上記の構成によれば、シークレットベット注意情報が表示され、シークレットベットの遊技価値情報の入力が促されることによって、シークレットベットの遊技価値情報の入力をミスする可能性が一層低くされる。
本発明のゲームシステムであって、前記ベット端末コントローラは、前記シークレットベットの遊技価値情報の入力が、前記シークレットベットを指定された全ての前記遊技価値読取部に対して行われるまで、次ゲームのベットを禁止する処理を実行する。
上記の構成によれば、シークレットベットの遊技価値情報の入力漏れを防止することができる。
本発明は、ゲームに対するベットがベット内容を公開して行われる通常ベットと、前記ゲームのゲーム結果が判明するまで前記ベット内容が非公開にされるシークレットベットとを選択可能なゲームシステムのベット管理装置であって、
前記ベットに使用された遊技媒体の遊技価値情報を非接触で読み取り可能な複数の遊技価値読取部を有したベットテーブルと、
外部からの入力を可能にする入力装置と、前記外部に対して視認可能に表示する表示装置と、ベット端末コントローラとを有したベット管理端末と、
を有しており、
前記ベット端末コントローラは、
前記通常ベットが行われた前記遊技価値読取部で読み取られた前記遊技媒体の前記遊技価値情報を前記ベット内容として前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置に表示する処理と、
前記シークレットベットが行われた前記遊技価値読取部を前記入力装置により指定可能にする処理と、
前記入力装置で指定された前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置にシークレットベットフラグ情報を表示する処理と、実行する。
上記の構成によれば、シークレットベットの存在がシークレットベットフラグ情報として表示されることによって、シークレットベットのベット内容の開示等の管理作業にミスが発生する可能性が低下しているため、ベット管理装置を容易に増設することができる。
本発明によれば、シークレットベットに関する管理作業にミスが発生する可能性を低くすることができる。
ゲームシステムのブロック図である。 ゲームシステムの全体構成を示す説明図である。 ベット管理装置の斜視図である。 ベット管理装置のブロック図である。 ベット管理装置にベットした状態を示す説明図である。 遊技価値読取部のブロック図である。 ゲーム管理装置の斜視図である。 ゲーム管理装置のブロック図である。 ゲームシステムの処理動作を示すフローチャートである。 シークレットベット処理のフローチャートである。 ベット確認画面の説明図である。 ベット確認画面の説明図である。 ゲーム管理画面の説明図である。
(ゲームシステムの概要)
図1に示すように、本実施形態のゲームシステム1は、ゲームに対するベットがベット内容を公開して行われる通常ベットと、ゲームのゲーム結果が判明するまでベット内容が非公開にされるシークレットベットとを選択可能なシステムである。
上記の『ゲーム』は、ベットからゲームの実行結果に基づく配当の支払いまでを単位ゲームとすることが可能な全ての種類のゲームを含む。従って、『ゲーム』は、スポーツゲームやビデオゲーム、カジノゲーム、ボードゲームの何れでもであってもよく、バカラやポーカー、麻雀、チェス、バックギャモンが例示される。また、『ゲーム』は、乱数に基づくゲーム、技能に基づくゲーム、単一プレーヤによるゲーム、マルチプレーヤによるゲームの何れであってもよい。これにより、ゲームシステム1は、単位ゲームを繰り返すことにより増減する総遊技価値量をプレーヤ間で競わせるトーナメントゲームを行うことが可能にされている。
ゲームシステム1は、プレーヤのベットが行われる1以上のベット管理装置2と、ゲームを実行するゲーム管理装置3とを有している。ベット管理装置2は、外部から操作されるベット管理端末21と、ベットに使用された遊技媒体の遊技価値情報を非接触で読み取り可能な複数の遊技価値読取部221とを有している。ベット管理端末21は、外部からの入力を可能にする入力装置211と、外部に対して視認可能に表示する表示装置212と、ベット端末コントローラ213とを有している。また、ゲーム管理装置3は、外部から操作されるゲーム管理端末33を有している。ゲーム管理端末33は、ゲーム端末コントローラ34を有している。
上記の『遊技価値情報』は、コインや紙幣、これらに相当する電子的な有価情報であってもよいし、有価情報を含まないゲームポイント等の非有価情報であってもよい。『遊技媒体』は、遊技価値情報を有する有体物であり、チップやメダル、トークン、電子マネーカード、プラーク、チケットが例示される。尚、チケットは、例えばバーコード付きチケットである。遊技媒体は、通貨に交換可能な兌換遊技媒体や通貨に交換不能な不換遊技媒体を含む。また、遊技媒体は、遊技価値情報を電子データや外面形態で有し、この遊技価値情報を外部から無線通信や画像認識等により読み取り可能にされた構成が該当する。尚、外面形態とは、色や模様、文字、画像、形状等の外部から識別可能な形態である。また、『交換』は、等価交換及び不等価交換の何れも含む。
『遊技価値情報を非接触で読み取り可能』は、遊技価値情報を外部から無線通信や画像認識等により読み取り可能であることを意味する。無線通信としては、電磁界や電波等を用いた近距離の無線より情報を送受信するRFID(radio frequency identifier)が例示される。
ベット端末コントローラ213は、通常ベットが行われた遊技価値読取部221で読み取られた遊技媒体の遊技価値情報をベット内容として遊技価値読取部221に対応付けて表示装置212に表示する処理と、シークレットベットが行われた遊技価値読取部2211を入力装置211により指定可能にする処理と、入力装置211で指定された遊技価値読取部221に対応付けて表示装置212にシークレットベットフラグ情報を表示する処理と、通常ベット及びシークレットベットの進捗状況を示すベット進捗情報を送信する処理と、ゲーム管理端末33からのゲーム結果情報に基づいてゲーム終了を判定する処理とを実行する。
また、ゲーム端末コントローラ34は、ベット管理端末21から送信されたベット進捗情報に基づいて、通常ベット及びシークレットベットを含む全てのベットが完了したと判定したときに、ゲーム開始の準備完了を外部に報知する処理と、ゲーム開始の準備完了をトリガーとして実行されたゲームの実行結果を示すゲーム結果情報を送信する処理とを実行する。
上記の構成を有したゲームシステム1は、シークレットベットの存在がシークレットベットフラグ情報として表示されることによって、シークレットベットのベット内容の開示等の管理作業にミスが発生する可能性を低くすることができる。
また、ベット端末コントローラ213は、ゲーム終了を判定したときに、シークレットベットの遊技価値情報の入力を促すシークレットベット注意情報を表示装置212に表示させる処理を実行することが好ましい。この場合は、シークレットベット注意情報が表示され、シークレットベットの遊技価値情報の入力が促されることによって、シークレットベットの遊技価値情報の入力をミスする可能性を一層低くすることができる。
また、ゲームシステム1は、ベット管理装置2及びゲーム管理装置3間におけるデータ及び情報の送受信が管理サーバ4を介して行われることが好ましい。この場合は、ベット管理装置2の増設を容易に行うことができる。
また、ベット端末コントローラ213は、シークレットベットの遊技価値情報の入力が、シークレットベットを指定された全ての遊技価値読取部221に対して行われるまで、次ゲームのベットを禁止する処理を実行することが好ましい。この場合は、シークレットベットの遊技価値情報の入力漏れを防止することができる。
また、ゲームシステム1は、下記構成のベット管理装置2を備えていてもよい。具体的には、ベット管理装置2は、ベットに使用された遊技媒体の遊技価値情報を非接触で読み取り可能な複数の遊技価値読取部221を有したベットテーブル22と、外部からの入力を可能にする入力装置211と、外部に対して視認可能に表示する表示装置212と、ベット端末コントローラ213とを有したベット管理端末21とを有しており、ベット端末コントローラ213は、通常ベットが行われた遊技価値読取部221で読み取られた遊技媒体の遊技価値情報をベット内容として遊技価値読取部221に対応付けて表示装置212に表示する処理と、シークレットベットが行われた遊技価値読取部221を入力装置211により指定可能にする処理と、入力装置211で指定された遊技価値読取部221に対応付けて表示装置212にシークレットベットフラグ情報を表示する処理と実行する。
上記のように構成されたベット管理装置2によれば、シークレットベットの存在がシークレットベットフラグ情報として表示されることによって、シークレットベットのベット内容の開示等の管理作業にミスが発生する可能性が低下しているため、ベット管理装置2を容易に増設することができる。
(ゲームシステムの具体例)
ゲームシステム1がトーナメント形式のバカラゲームを実行する場合について具体的に説明する。
トーナメント形式のバカラゲームは、48名のプレーヤが参加し、予選、準々決勝、準決勝および決勝の順にトーナメント形式でバカラゲームを行うものである。具体的には、予選に参加した48名のプレーヤのうち、成績上位の36名のプレーヤが準々決勝に進み、このうち18名のプレーヤが準決勝に進んで、最終的に6名のプレーヤが決勝に進出する。この決勝に進出したプレーヤの中から、成績順に優勝者、準優勝者、および3位入賞者が決定される。
また、予選では5ラウンドのバカラゲームを行い、準々決勝では2ラウンド、準決勝と決勝ではそれぞれ1ラウンドのバカラゲームを行う。1ラウンドにつき、15回のバカラゲームが行われる。各ラウンドの最終回に通常ベットとシークレットベットとが選択可能にされている。また、決勝ラウンドにおいては、最終回と任意の回とに通常ベットとシークレットベットとが選択可能にされている。尚、予選から決勝までの各回戦に参加するプレーヤの数やシークレットベットの選択数、シークレットベットの選択回は特に限定されず、1ラウンド当たりに行われるバカラゲームの数も限定されないのは勿論である。
図2に示すように、ゲームシステム1は、プレーヤのベットが行われる複数のベット管理装置2と、バカラゲームを実行するゲーム管理装置3と、ベット管理装置2及びゲーム管理装置3に対してデータ通信可能に接続された管理サーバ4とを有している。
ベット管理装置2は、メインディーラ5aとプレーヤ担当者5bとを配置可能にしている。メインディーラ5aは、全てのベット管理装置2におけるプレーヤの参加状況やベット状況等を管理すると共に、カードを配布する。プレーヤ担当者5bは、バカラゲームにおけるプレーヤの代表者に相当する者であり、ゲームシステム1の従業者が担当している。尚、決勝ラウンドにおいては、決勝に進んだ6人のプレーヤ6bがプレーヤ担当者5bに代えて配置され、ゲーム管理装置3におけるメインディーラ5aとプレーヤ6bとで通常のバカラゲームを行うことが可能になっている。
ベット管理装置2は、サブディーラ6aと6人のプレーヤ6bとを配置可能にされている。サブディーラ6aは、ベット管理装置2内のプレーヤ6bの参加状況及びベット状況を管理する。また、サブディーラ6aは、プレーヤ6bがシークレットベットを選択した場合、シークレットベットのベット内容を秘密にし、ゲーム結果の判明後に、シークレットベットのベット内容を公開し、チップの回収及び配当の付与を行う。
(ゲームシステムの具体例:ベット管理装置2)
図3に示すように、ベット管理装置2は、プレーヤ6bによるベットが行われるベットテーブル22を有している。ベットテーブル22は、床面に設置されたテーブル台223と、テーブル台223の上面に設けられた天板222とを有している。天板222は、略半楕円形状に形成されている。天板222の円弧側において、6人のプレーヤ6bが配置され、天板222の直線縁側において、サブディーラ6aが配置されるようになっている。
ベット管理装置2は、さらに、共通ディスプレイ23とベット管理端末21とを有している。共通ディスプレイ23は、天板222上の直線縁側の一方部に配置されており、画面が全てのプレーヤ6bから目視可能にされている。また、ベット管理端末21は、天板222上の直線縁側の他方部に配置されており、画面がサブディーラ6aにより目視可能及びタッチ可能にされている。尚、ベット管理端末21は、サブディーラ6aが携帯しながら操作可能なように、ベットテーブル22に対して着脱可能にされていてもよい。ベット管理端末21は、液晶ディスプレイ等で形成されたベット管理ディスプレイ2121(図1の表示装置212)と、ベット管理ディスプレイ2121の全面に設けられたタッチパネル2111(図1の入力装置211)とを有している。
図4に示すように、ベット管理ディスプレイ2121及びタッチパネル2111は、ベット端末コントローラ213により動作が制御されている。ベット端末コントローラ213は、ベット管理端末21の筐体内に設けられている。ベット端末コントローラ213は、信号バス24を介して共通ディスプレイ23と遊技価値読取部221とベット管理コントローラ25とにデータ通信可能に接続されている。遊技価値読取部221の詳細は後述する。
ベット管理コントローラ25は、図3のベットテーブル22内に設けられている。ベット管理コントローラ25は、ベット管理装置2全体の各種の動作を制御していると共に、管理サーバ4を介してゲーム管理装置3に対してデータ通信可能にされている。尚、本実施形態においては、ベット管理端末21用のベット端末コントローラ213と、ベット管理装置2用のベット管理コントローラ25とを分離した構成にしているが、これに限定されるものではなく、ベット管理端末21とベット管理コントローラ25とを一つに統合したコントローラがベット管理端末21やベットテーブル22に設けられていてもよい。
図5に示すように、ベットテーブル22における天板222には、ベットによりチップ100が配置される複数のベット領域224が形成されている。ベット領域224の数は、ベットテーブル22に着席可能なプレーヤ6bの参加数に一致されている。即ち、プレーヤ6b毎に、1つのベット領域224が用いられる。本実施形態では、ベット領域223の数は6つであるがこれに限定されない。
各ベット領域224は、それぞれ、バンカー領域224aとプレーヤ領域224bとを有している。プレーヤ6bは、バンカー側の勝利にベットする場合は所望のベット額に対応するチップ100をバンカー領域224aに配置する。また、プレーヤ6bは、プレーヤ側の勝利にベットする場合は所望のベット額に対応するチップ100をプレーヤ領域224bに配置する。
また、各ベット領域224は、サイドベットに用いるプレーヤペア領域224cと、タイ領域224dと、スーパ6領域224eと、バンカーペア領域224fとを有している。プレーヤ6bは、プレーヤ側が勝利し、かつ手札がペアであることにベットする場合は所望のベット額に対応するチップ100をプレーヤペア領域224cに配置する。プレーヤ6bは、引き分けにベットする場合は所望のベット額に対応するチップ100をタイ領域224dに配置する。また、プレーヤ6bは、バンカー側が勝利し、かつ手札の合計の下一桁が6であることにベットする場合は所望のベット額に対応するチップ100をスーパ6領域224eに配置する。プレーヤ6bは、バンカー側が勝利し、かつ手札がペアであることにベットする場合は所望のベット額に対応するチップ100をバンカーペア領域224fに配置する。
(ゲームシステムの具体例:ベット管理装置2:遊技価値読取部221)
図6に示すように、各ベット領域224の下方には、遊技価値読取部221が配置されている。遊技価値読取部221は、チップ100の遊技価値情報等を無線通信により読み取り可能にされている。尚、チップ100は、樹脂等により形成され、RFID用のICチップであるFRIDタグを内蔵している。具体的には、ICチップ301は、固有の識別情報及び遊技価値情報を記憶するメモリ307と、受信信号の解析や情報の送信等の制御動作を実行するCPU306と、送信データを変調すると共に、受信データを復調する変復調回路305と、送信データの発信や受信データの受信を行うアンテナ303と、駆動電源を供給する電源制御回路304とを備えている。
遊技価値読取部221は、マイクロコンピュータ等で構成された読取制御部2211と、アンテナ2212とを有している。読取制御部2211は、変復調部2211aと通信部2211bと演算部2211cと記憶部2211dとを有している。変復調部2211aは、アンテナ2212に接続されている。変復調部2211aは、データを情報処理に適した信号形態から、アンテナ2212を介したデータ通信に適した信号形態に変換する変調機能と、データ通信の信号形態から情報処理の信号形態に変換する復調機能とを有している。
通信部2211bは、ベット端末コントローラ213及びベット管理コントローラ25に接続されており、各コントローラ213・25にチップ100の遊技価値情報を送信可能にしている。また、記憶部2211dは、チップ100の遊技価値情報を読み取る処理や送信する処理、識別情報に基づいて正規品か不正品かを判別する処理、判別結果を送信する処理等を演算部2211cに実行させるプログラムを記憶している。
(ゲームシステムの具体例:ゲーム管理装置3)
図7に示すように、ゲーム管理装置3は、バカラゲームが行われるゲームテーブル31を有している。ゲームテーブル31は、床面に設置されたテーブル台311と、ゲームテーブル311の上面に設けられた天板312とを有している。天板312は、略半円形状に形成されており、カード配置領域312aが中央部上面に形成されていると共に、円弧側上面の6箇所にベット領域が形成されている。ベット領域は、図5のベット領域224と同一である。
天板312の円弧側において、プレーヤ担当者5bが配置され、天板312の直線縁側において、メインディーラ5aが配置されるようになっている。尚、決勝ラウンドにおいては、決勝に進んだ6人のプレーヤがプレーヤ担当者5bに代えて配置され、プレーヤによる実際のバカラゲームを行うことが可能になっている。
ゲーム管理装置3は、さらに、カードシュー32と第1カメラ装置34と第2カメラ装置35とを有している。カードシュー32は、カードを順次取り出し可能に構成されており、メインディーラ5aは、カードシュー32からカードを取り出すことによりゲームを進行させる。カードシュー32から取り出されたカードは、カード配置領域312aに配置される。
カードシュー32は、スキャナを有しており、メインディーラ5aがカードシュー32からカードを取り出すときに、スキャナによってカードの画像を読み取る。カードシュー32は、スキャナにより読み取ったカードの画像情報について、画像認識処理などの処理を実行することにより、カードの数値やカードの種類を示すマークや絵柄などのカードの内容を特定する。
第1カメラ装置34は、プレーヤ担当者5bを含めたゲームテーブル31の全体を撮影可能な位置に設けられている。一方、第2カメラ装置35は、カード配置領域312aを撮影し、メインディーラ5aにより配置されたカードを撮影可能な位置に設けられている。
ゲーム管理装置3は、さらに、ゲーム管理端末33を有している。ゲーム管理端末33は、天板312上の直線縁側に配置されており、画面がメインディーラ5aにより目視可能及びタッチ可能にされている。尚、ゲーム管理端末33は、メインディーラ5aが携帯しながら操作可能なように、ゲームテーブル31に対して着脱可能にされていてもよい。ゲーム管理端末33は、液晶ディスプレイ等で形成されたゲーム管理ディスプレイ332と、ゲーム管理ディスプレイ332の全面に設けられたタッチパネル333とを有している。
図8に示すように、ゲーム管理ディスプレイ332及びタッチパネル333は、ゲーム端末コントローラ331により動作が制御されている。ゲーム端末コントローラ331は、ゲーム管理端末33の筐体内に設けられている。ゲーム端末コントローラ331は、信号バス36を介してカードシュー32と第1カメラ装置34と第2カメラ装置35とにデータ通信可能に接続されており、これら装置32・34・35において得られた画像情報や動画情報を含む各種の情報をゲーム管理ディスプレイ332において表示可能にしている。また、ゲーム端末コントローラ331は、ゲーム管理コントローラ37にデータ通信可能に接続されている。さらに、ゲーム管理装置3は、ベット領域224に対応して配置された6台の遊技価値読取部38を有している。遊技価値読取部38は、図6の遊技価値読取部221と同一である。
ゲーム管理装置37は、図7のゲームテーブル31内に設けられている。ゲーム管理装置37は、ゲーム管理装置3全体の各種の動作を制御していると共に、管理サーバ4を介して全てのベット管理装置2に対してデータ通信可能にされている。尚、本実施形態においては、ゲーム管理端末33用のゲーム端末コントローラ331と、ゲーム管理装置3用のゲーム管理コントローラ37とを分離した構成にしているが、これに限定されるものではなく、ゲーム端末コントローラ331とゲーム管理コントローラ37とを一つに統合したコントローラがゲーム管理端末33やゲームテーブル31に設けられていてもよい。
(ゲームシステムの具体例:動作)
上記のように構成されたゲームシステム1において、予選ラウンドのバカラゲームが行われる場合におけるベット管理装置2とゲーム管理装置3との動作について説明する。尚、以降の説明においては、ベット管理装置2及びゲーム管理装置3間における全てのデータ通信が管理サーバ4を介して行われる場合について説明するが、一部又は全部のデータ通信が管理サーバ4を介することなく直接に行われてもよい。
図9に示すように、トーナメントの開始前に、ベット管理装置2及びゲーム管理装置3においてゲーム初期設定処理が実行される(S100、S200)。具体的には、ゲームテーブル31にメインディーラ5aが配置され、各ベットテーブル22にサブディーラ6aが配置される。メインディーラ5aは、ゲーム管理端末33のタッチパネル333に自己のIDおよびパスワードを入力し、管理サーバ4にログインする。サブディーラ6aは、ベット管理端末21のタッチパネル2111に自己のIDおよびパスワードを入力し、管理サーバ4にログインする。
次に、ベット管理端末21において、各プレーヤ6bの個別チェックイン処理が行われる(S101)。具体的には、プレーヤ6bの参加者ID等に基づいてエントリの受付を開始し、ベットテーブル22の座席番号に着席したプレーヤ6bが正規の参加者であると判定する作業をサブディーラ6aの操作により行わせる。そして、この判定作業が各プレーヤ6bに対して行われる。尚、個別チェックインの処理状況は、ゲーム管理端末33に表示されることによって、メインディーラ5aにより確認可能にされている(S201)。
ベット管理端末21において、全てのプレーヤ6bに対する個別チェックイン処理が完了すると、ゲーム開始準備完了ボタンの操作が許可される(S102)。サブディーラ6aによりゲーム開始準備完了ボタンが操作されると、ベット準備完了信号がゲーム管理端末33に送信される。この後、ゲーム管理端末33からのゲーム準備完了信号を受信するまで待機状態とされる(S103)。
ゲーム管理端末33において、ベット準備完了信号を受信すると、送信元のベット管理端末21におけるチェックインの完了状態が表示される。そして、全てのベット管理端末21からのベット準備完了信号を受信し、全てのベット管理端末21におけるチェックインの完了状態が表示されると(S202:YES)、ゲーム準備完了ボタンの操作が許可される(S203)。メインディーラ5aによりゲーム開始準備完了ボタンが操作されると、ゲーム準備完了信号がベット管理端末21に送信される。この後、ゲームボタン又は次ゲームボタンの操作が許可され(S204)、メインディーラ5aによりボタンが操作されると、ゲーム開始信号がベット管理端末21に送信される。
ベット管理端末21において、ゲーム準備完了信号を受信すると、今回のラウンドに参加する全てのプレーヤ6bのチェックインが完了したと判定し(S103:YES)、ゲーム開始の待機状態となる。そして、ゲーム管理端末33からのゲーム開始信号を受信したときに、ベット処理に移行する(S105)。この際、ゲームが可能になった旨がサブディーラ6aに報知されることによって、サブディーラ6aがプレーヤ6bに対してベットを許可し、プレーヤ6bによるベットが開始される。ベット処理においては、各プレーヤ6bによる通常ベットのベット内容を示すプレーヤベット情報がゲーム管理端末33に送信されると共に、全プレーヤ6bがベットを完了したことを示す全プレーヤベット完了信号がゲーム管理端末33に送信される。
具体的には、ベット処理が開始されると、例えば図11に示すように、座席番号(A1−1〜A1−6)と、各座席番号に対応付けたベット種類(「プレイヤ」、「バンカ」、「プレイヤペア」、「タイ」、「スーパ6」、「バンカペア」)とベット額とを確認可能なベット確認画面214が表示される。この後、ベット情報の入力が受け付けられる。これにより、例えば座席番号(A1−1)に着席したプレーヤ6bが「プレイヤ」に対して10000ベット額分のチップ100を用いて通常ベットを行い、且つ、「プレイヤペア」に対して5000ベット額分のチップ100を用いて通常ベットを行った場合は、各チップ100の遊技価値情報が遊技価値読取部221により読み取られることによって、ベット確認画面214の座席番号(A1−1)に対応したベット種類(「プレイヤ」、「プレイヤペア」)の領域に、10000と5000とが表示される。この結果、サブディーラ6aは、プレーヤ6bが通常ベットに用いたチップ100と、ベット確認画面214の表示内容とを照らし合わせることによって、ベット状況を容易に確認することが可能になっている。
また、例えば、座席番号(A1−2)に着席したプレーヤ6bが紙にベット額を記入してサブディーラ6aに手渡した場合は、シークレットベットとなる。この場合、サブディーラ6aは、ベット確認画面214におけるプレーヤ6bの座席番号(A1−2)をタッチし、座席番号(A1−1)のプレーヤ6bがシークレットベットを行ったことをベット管理端末21に登録する。そして、ベット管理端末21は、ベット確認画面214におけるプレーヤ6bの座席番号(A1−2)に対応したベット額の表示領域をグレー色等に着色させることによって、サブディーラ6aに対してシークレットベットの存在をゲーム結果が判明するまで報知する。
ゲーム管理端末33において、プレーヤベット情報に基づいてプレーヤ6b単位でのベット状況が確認可能にされていると共に、全プレーヤベット完了信号に基づいてベット管理装置2単位でのベット状況が確認可能にされている(S205)。例えば、図12に示すように、ゲーム管理端末33は、ベット管理装置2を示すテーブルの識別番号(A1〜A8)と、各ベット管理装置2におけるプレーヤ6bの参加者数と、各ベット管理装置2におけるベット状況とを確認可能なゲーム管理画面334を表示する。これにより、メインディーラ5aは、A1・A2・A7のベット管理装置2においては全プレーヤのベットが完了し、A3・8のベット管理装置2においてはベット途中であることを確認することが可能になっている。
全てのベット管理装置2におけるベットが完了すると、カードを配布してバカラゲームが実行される。このゲームの実行状況は、第1カメラ装置34及び第2カメラ装置35において撮影されており、映像情報がベット管理装置2に送信されることによって、共通ディスプレイ23に表示される。これにより、プレーヤ6bは、バカラゲームの様子を視認することが可能になっている。
バカラゲームが終了すると、カードを読み取ったカードシュー32からの情報に基づいて、ゲーム結果情報のゲーム管理画面がゲーム管理端末33に表示される。例えば、図13に示すゲーム管理画面は、実線の外枠内を色塗りした「プレイヤ」の表示領域が勝ち手であることを表示している。メインディーラ5aは、表示されたゲーム結果に間違いが無ければOKボタンをタッチし、バカラゲームの結果を確定させる(S206)。これにより、ゲーム結果情報がベット管理端末21に送信される。
ベット管理端末21において、ゲーム結果情報がベット管理端末21及び共通ディスプレイ23に表示される(S106)。そして、シークレットベット入力処理(S107)が実行される。具体的には、図10に示すように、シークレットベットが行われたか否かが判定される(S1071)。シークレットベットが行われていなければ(S1071:NO)、本処理は終了する。一方、シークレットベットが行われていれば(S1071:YES)、シークレットベット注意情報がベット確認画面214に表示される(S1072)。具体的には、図11のベット確認画面に注意表示領域2141が出現し、シークレットベット注意情報が表示されることによって、サブディーラ6aに対してシークレットベットが行われたことを気付かせることができる。
この後、サブディーラ6aによるシークレットベットのベット内容(ベット種類、ベット額)の入力の受付けが行われる(S1073)。シークレットベットのベット内容の入力が完了したときに(S1074:YES)、シークレットベット注意情報が非表示にされた後(S1075)、本処理が終了される。
次に、サブディーラ6aによるチップ100の回収及び支払いが行われる。この後、次のゲームに移行するための送信ボタンが押圧されたときに(S108)、ゲーム管理端末33からのゲーム進行情報に基づいてラウンド/ヒートの途中であるか否かを判定する(S109)。途中であれば(S109:YES)、S104から再実行し、ゲーム開始の待機状態となる。一方、途中でなければ(S109:NO)、処理を終了する。
ゲーム管理端末33において、各ゲーム管理端末33における移行ボタンの押圧が確認されると、ラウンド/ヒートの終了判定を行う(S207)。そして、判定結果をゲーム進行情報として各ベット管理端末21に送信した後(S208)、ラウンド/ヒートの途中であれば(S209:YES)、S203から再実行する一方、途中でなければ(S209:NO)、処理を終了する。
以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、各手段等の具体的構成は、適宜設計変更可能である。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 ゲームシステム
2 ベット管理装置
21 ベット管理端末
211 入力装置
212 表示装置
213 ベット端末コントローラ
214 ベット確認画面
22 ベットテーブル
221 遊技価値読取部
224 ベット領域
23 共通ディスプレイ
24 信号バス
25 ベット管理コントローラ
3 ゲーム管理装置
31 ゲームテーブル
32 カードシュー
32 メインディーラ用ディスプレイ
33 ゲーム管理端末
34 第1カメラ装置
35 第2カメラ装置
4 管理サーバ4
5a メインディーラ
5b プレーヤ担当者
6a サブディーラ
6b プレーヤ

Claims (4)

  1. ゲームに対するベットがベット内容を公開して行われる通常ベットと、前記ゲームのゲーム結果が判明するまで前記ベット内容が非公開にされるシークレットベットとを選択可能なゲームシステムであって、
    外部から操作されるゲーム管理端末を有し、前記ゲームを実行するゲーム管理装置と、
    外部から操作されるベット管理端末と、前記ベットに使用された遊技媒体の遊技価値情報を非接触で読み取り可能な複数の遊技価値読取部と、を有した1以上のベット管理装置と、
    を有し、
    前記ベット管理端末は、
    外部からの入力を可能にする入力装置と、
    前記外部に対して視認可能に表示する表示装置と、
    前記通常ベットが行われた前記遊技価値読取部で読み取られた前記遊技媒体の前記遊技価値情報を前記ベット内容として前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置に表示する処理と、
    前記シークレットベットが行われた前記遊技価値読取部を前記入力装置により指定可能にする処理と、
    前記入力装置で指定された前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置にシークレットベットフラグ情報を表示する処理と、
    前記通常ベット及び前記シークレットベットの進捗状況を示すベット進捗情報を送信する処理と、
    前記ゲーム管理端末からのゲーム結果情報に基づいてゲーム終了を判定する処理と、
    を実行するベット端末コントローラとを有しており、
    前記ゲーム管理端末は、
    前記ベット管理端末から送信された前記ベット進捗情報に基づいて、前記通常ベット及び前記シークレットベットを含む全てのベットが完了したと判定したときに、ゲーム開始の準備完了を外部に報知する処理と、
    前記ゲーム開始の準備完了をトリガーとして実行されたゲームの実行結果を示す前記ゲーム結果情報を送信する処理と、
    を実行するゲーム端末コントローラを有している
    ことを特徴とするゲームシステム。
  2. 前記ベット端末コントローラは、
    前記ゲーム終了を判定したときに、前記シークレットベットの遊技価値情報の入力を促すシークレットベット注意情報を前記表示装置に表示させる処理を実行することを特徴とする請求項1に記載のゲームシステム。
  3. 前記ベット端末コントローラは、
    前記シークレットベットの遊技価値情報の入力が、前記シークレットベットを指定された全ての前記遊技価値読取部に対して行われるまで、次ゲームのベットを禁止する処理を実行することを特徴とする請求項2に記載のゲームシステム。
  4. ゲームに対するベットがベット内容を公開して行われる通常ベットと、前記ゲームのゲーム結果が判明するまで前記ベット内容が非公開にされるシークレットベットとを選択可能なゲームシステムのベット管理装置であって、
    前記ベットに使用された遊技媒体の遊技価値情報を非接触で読み取り可能な複数の遊技価値読取部を有したベットテーブルと、
    外部からの入力を可能にする入力装置と、前記外部に対して視認可能に表示する表示装置と、ベット端末コントローラとを有したベット管理端末と、
    を有しており、
    前記ベット端末コントローラは、
    前記通常ベットが行われた前記遊技価値読取部で読み取られた前記遊技媒体の前記遊技価値情報を前記ベット内容として前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置に表示する処理と、
    前記シークレットベットが行われた前記遊技価値読取部を前記入力装置により指定可能にする処理と、
    前記入力装置で指定された前記遊技価値読取部に対応付けて前記表示装置にシークレットベットフラグ情報を表示する処理と、
    実行することを特徴とするベット管理装置。
JP2019034749A 2019-02-27 2019-02-27 ゲームシステム及びベット管理装置 Pending JP2020137703A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019034749A JP2020137703A (ja) 2019-02-27 2019-02-27 ゲームシステム及びベット管理装置
US17/431,814 US20220157129A1 (en) 2019-02-27 2020-02-06 Game system and bet management device
PCT/JP2020/004454 WO2020175071A1 (ja) 2019-02-27 2020-02-06 ゲームシステム及びベット管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019034749A JP2020137703A (ja) 2019-02-27 2019-02-27 ゲームシステム及びベット管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020137703A true JP2020137703A (ja) 2020-09-03

Family

ID=72238723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019034749A Pending JP2020137703A (ja) 2019-02-27 2019-02-27 ゲームシステム及びベット管理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220157129A1 (ja)
JP (1) JP2020137703A (ja)
WO (1) WO2020175071A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7938722B2 (en) * 2005-09-12 2011-05-10 Igt Enhanced gaming chips and table game security
US20070090599A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Russell Hamilton Method and apparatus for a card game tournament
US8641515B2 (en) * 2008-05-07 2014-02-04 Igt Gaming system and method for providing automated casino-style table tournaments

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020175071A1 (ja) 2020-09-03
US20220157129A1 (en) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1637196B1 (en) Method and system for playing a progressive jackpot game, and player input device
JP2003070957A (ja) ゲーム用監視システム及びゲーム用遊技台
US20100004051A1 (en) System and method for personalizing playing cards at a table game
KR20180103117A (ko) 바카라에서의 컬러 사이드 베팅
US11138824B1 (en) Electronic gaming machine for playing a wagering dice game
KR20080041708A (ko) 추첨 장치 및 이를 이용한 게임 장치
JP2007082687A (ja) 遊技テーブル装置
CN108566775A (zh) 游戏的设备及方法
US10529185B2 (en) Management system and gaming table
KR20080038421A (ko) 추첨 장치 및 이를 이용한 게임 장치
JP4656558B2 (ja) 会員サービス提供システム
JP2005144032A (ja) 遊技システム
JP2010104509A (ja) 遊技場用ワゴンサービス管理システム
JP2020137703A (ja) ゲームシステム及びベット管理装置
WO2020230469A1 (ja) ゲームシステム
US20220277609A1 (en) Electronic gaming machine for playing a wagering dice game
JP2023002711A (ja) ゲームシステム、管理装置及びプログラム
JP2015126830A (ja) ゲームシステム
US20080211186A1 (en) Playing method of card game and gaming device
JP6587799B2 (ja) 遊技システム
JP7469206B2 (ja) 遊技会員管理システム
JP7469205B2 (ja) 遊技会員管理システム
JP6110237B2 (ja) 遊技場用管理システム
US20220335772A1 (en) Gaming Table Device and Method for Use and Supervision of Game Play
US11922779B2 (en) Tournament management device