JP2020134904A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020134904A5
JP2020134904A5 JP2019032509A JP2019032509A JP2020134904A5 JP 2020134904 A5 JP2020134904 A5 JP 2020134904A5 JP 2019032509 A JP2019032509 A JP 2019032509A JP 2019032509 A JP2019032509 A JP 2019032509A JP 2020134904 A5 JP2020134904 A5 JP 2020134904A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt angle
image pickup
angle
control means
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019032509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7271220B2 (ja
JP2020134904A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2019032509A external-priority patent/JP7271220B2/ja
Priority to JP2019032509A priority Critical patent/JP7271220B2/ja
Priority to EP20156674.2A priority patent/EP3703355B1/en
Priority to US16/791,177 priority patent/US11184519B2/en
Priority to KR1020200019586A priority patent/KR102543478B1/ko
Priority to CN202010120119.8A priority patent/CN111614890B/zh
Publication of JP2020134904A publication Critical patent/JP2020134904A/ja
Publication of JP2020134904A5 publication Critical patent/JP2020134904A5/ja
Publication of JP7271220B2 publication Critical patent/JP7271220B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明は、撮像光学系のフォーカスレンズを駆動して、焦点調節を行う焦点調節手段と、撮像素子または撮像光学系を傾けて、撮像素子と撮像光学系との相対的な角度であるあおり角を制御するあおり角制御手段と、撮像装置の撮影条件を取得する撮影条件取得手段と、を有し、あおり角制御手段は、撮影条件取得手段が取得した撮影条件に基づいて、撮像素子または撮像光学系を傾ける駆動速度を決定することを特徴とする。

Claims (14)

  1. 撮像光学系のフォーカスレンズを駆動して、焦点調節を行う焦点調節手段と
    像素子または前記撮像光学系を傾けて、前記撮像素子と前記撮像光学系との相対的な角度であるあおり角を制御するあおり角制御手段と、
    撮像装置の撮影条件を取得する撮影条件取得手段と、を有し、
    前記あおり角制御手段は、前記撮影条件取得手段が取得した撮影条件に基づいて、前記撮像素子または前記撮像光学系を傾ける駆動速度を決定することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記あおり角制御手段は、前記あおり角を変更してコントラスト評価値がピークとなる角度サーチ時の前記駆動速度を決定する、ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記あおり角制御手段は、前記サーチにおいて検出されたコントラスト評価値がピークとなる角度へ前記あおり角を変更する際の前記駆動速度を、前記サーチ時の前記駆動速度よりも速くする、ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記あおり角を取得するあおり角取得手段と、を有し、
    前記あおり角制御手段は、前記あおり角取得手段から取得したあおり角に基づいて、前記駆動速度を決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮装置。
  5. 前記あおり角を取得するあおり角取得手段と、を有し、
    前記あおり角制御手段は、前記あおり角取得手段から取得したあおり角が大きくなるにしたがって、駆動速度を速くする、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記撮影条件は、前記撮像光学系の焦点距離情報と、被写体までの距離情報である被写体距離情報と、前記撮像光学系の光軸とピント面との角度情報であるピント面角度情報と、絞り量情報と、ゲイン情報の内、少なくとも1つ以上を含む、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮装置。
  7. 前記撮影条件取得手段は、前記焦点距離情報、前記被写体距離情報、および、前記ピント面角度情報を含む1群の撮影条件の内、少なくとも1つの情報を取得し、
    前記あおり角制御手段は、前記1群の撮影条件の内、前記撮影条件取得手段によって取得された撮影条件に基づき、前記撮影条件取得手段によって取得されなかった前記撮影条件の範囲を限定することで、前記あおり角を変更してコントラスト評価値がピークとなる角度をサーチする際のサーチ範囲を限定する、ことを特徴とする請求項6に記載の撮装置。
  8. 前記あおり角制御手段は、前記あおり角を変更してコントラスト評価値がピークとなる角度をサーチし、前記サーチを行う像高に基づいて、前記サーチ時の前記駆動速度を決定する、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮装置。
  9. 前記あおり角制御手段は、前記サーチ時に前記像高が高いほど前記駆動速度を遅くする、ことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記あおり角制御手段は、画像の中心および前記画像の中心以外の1点の被写体距離情報と、前記1点の像高と、焦点距離情報と、に基づきコントラスト評価値がピークとなるあおり角の角度を算出し、前記算出された角度付近において、前記コントラスト評価値がピークとなる角度のサーチを行う、ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 露出を制御する露出制御手段を、有し、
    前記露出制御手段は、絞り、ゲイン、露出時間の内、少なくとも1つを制御することにより、前記露出を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮装置。
  12. 撮像光学系のフォーカスレンズを駆動して、焦点調節を行う焦点調節工程と
    像素子または前記撮像光学系を傾けて、前記撮像素子と前記撮像光学系との相対的な角度であるあおり角を制御するあおり角制御工程と、
    撮像装置の撮影条件を取得する撮影条件取得工程と、を有し、
    前記あおり角制御工程において、前記撮影条件取得工程で取得されたた撮影条件に基づいて、前記撮像素子または前記撮像光学系を傾ける駆動速度が決定される、ことを特徴とする撮像装置の制御方法。
  13. 請求項1から11のうちいずれか1項に記載の撮像装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。
  14. 請求項13に記載のコンピュータプログラムを記憶したコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2019032509A 2019-02-26 2019-02-26 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 Active JP7271220B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032509A JP7271220B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
EP20156674.2A EP3703355B1 (en) 2019-02-26 2020-02-11 Image pickup apparatus, control method of image pickup apparatus, program, and storage medium
US16/791,177 US11184519B2 (en) 2019-02-26 2020-02-14 Image pickup apparatus, control method of image pickup apparatus, program, and storage medium
KR1020200019586A KR102543478B1 (ko) 2019-02-26 2020-02-18 촬상 장치, 촬상 장치의 제어 방법, 프로그램 및 저장 매체
CN202010120119.8A CN111614890B (zh) 2019-02-26 2020-02-26 摄像设备、摄像设备的控制方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019032509A JP7271220B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020134904A JP2020134904A (ja) 2020-08-31
JP2020134904A5 true JP2020134904A5 (ja) 2022-03-03
JP7271220B2 JP7271220B2 (ja) 2023-05-11

Family

ID=69571846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019032509A Active JP7271220B2 (ja) 2019-02-26 2019-02-26 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11184519B2 (ja)
EP (1) EP3703355B1 (ja)
JP (1) JP7271220B2 (ja)
KR (1) KR102543478B1 (ja)
CN (1) CN111614890B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102510704B1 (ko) * 2018-10-30 2023-03-16 캐논 가부시끼가이샤 촬상 장치
JP7271159B2 (ja) * 2018-12-14 2023-05-11 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、レンズ装置、プログラム、および制御装置の制御方法
JP7471799B2 (ja) * 2019-11-12 2024-04-22 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム
JP2022166384A (ja) * 2021-04-21 2022-11-02 キヤノン株式会社 制御装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム
CN117956279B (zh) * 2024-03-26 2024-05-28 山东沪金精工科技股份有限公司 一种基于图像识别技术的机械设备管理系统及管理方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519145B2 (ja) * 1994-11-04 2004-04-12 ニスカ株式会社 パンチルトカメラ
JP3207166B2 (ja) 1998-12-09 2001-09-10 オリンパス光学工業株式会社 撮像装置
JP2000266985A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 監視カメラの自動焦点調整装置
EP1679546B1 (en) * 2005-01-07 2014-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Focus control method and focus control apparatus
US7693409B2 (en) 2006-03-10 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus and image pickup apparatus
JP2010068134A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Olympus Corp 撮像装置及びその撮影制御方法
JP5202270B2 (ja) 2008-12-12 2013-06-05 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2011053255A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Renesas Electronics Corp オートフォーカス装置、オートフォーカス方法及びプログラム
EP2592823A3 (en) * 2011-10-12 2013-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Image-capturing device
JP6124538B2 (ja) * 2012-09-06 2017-05-10 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム
CN103824303A (zh) 2014-03-14 2014-05-28 格科微电子(上海)有限公司 基于被摄物的位置、方向调整图像透视畸变的方法和装置
JP2016161884A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP6187571B2 (ja) * 2015-11-11 2017-08-30 株式会社ニコン 撮像装置
JP6838417B2 (ja) * 2016-03-16 2021-03-03 リコーイメージング株式会社 撮影装置
US10142546B2 (en) 2016-03-16 2018-11-27 Ricoh Imaging Company, Ltd. Shake-correction device and shake-correction method for photographing apparatus
US10341567B2 (en) * 2016-03-16 2019-07-02 Ricoh Imaging Company, Ltd. Photographing apparatus
JP6882072B2 (ja) * 2017-05-25 2021-06-02 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020134904A5 (ja)
JP7271220B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2017122791A5 (ja) 光学制御装置、光学機器、コンピュータープログラムおよび制御方法
US11297220B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium
JP2019161462A5 (ja) 制御装置、画像処理システム、決定方法、プログラム、及び撮影システム
JP2020088768A5 (ja)
US11190675B2 (en) Control apparatus, image pickup apparatus, control method, and storage medium
JP2021033193A5 (ja) 制御装置、撮像装置、レンズ装置、制御方法、および、プログラム
JP2017187693A5 (ja)
JP2018146663A5 (ja)
JP4310309B2 (ja) 光学装置および光学装置の制御方法
JP2019095480A5 (ja)
JP2014215475A5 (ja)
JP2018163322A5 (ja)
JP2014215476A5 (ja)
JP2019208168A5 (ja)
JP2021057659A5 (ja)
JP2021057660A5 (ja)
JP2018106020A (ja) フォーカスレンズの位置を決定するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム、および撮像装置
JP2021139973A5 (ja)
JP2015195499A (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
US10649312B2 (en) Lens device, imaging apparatus, lens driving method, and lens driving program
JP2013118006A5 (ja) 画像読取装置及びプログラム
JP2020140201A5 (ja)
US20240155238A1 (en) Imaging control apparatus, imaging control method, and storage medium