JP2020131271A - 異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体 - Google Patents

異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020131271A
JP2020131271A JP2019031694A JP2019031694A JP2020131271A JP 2020131271 A JP2020131271 A JP 2020131271A JP 2019031694 A JP2019031694 A JP 2019031694A JP 2019031694 A JP2019031694 A JP 2019031694A JP 2020131271 A JP2020131271 A JP 2020131271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
steel
film
dissimilar metal
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019031694A
Other languages
English (en)
Inventor
励一 鈴木
Reiichi Suzuki
励一 鈴木
恭兵 前田
Kyohei Maeda
恭兵 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2019031694A priority Critical patent/JP2020131271A/ja
Priority to CN202080012703.XA priority patent/CN113474112A/zh
Priority to US17/432,990 priority patent/US20220168835A1/en
Priority to EP20763673.9A priority patent/EP3915706A4/en
Priority to PCT/JP2020/007538 priority patent/WO2020175494A1/ja
Publication of JP2020131271A publication Critical patent/JP2020131271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D27/00Connections between superstructure or understructure sub-units
    • B62D27/02Connections between superstructure or understructure sub-units rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/005Soldering by means of radiant energy
    • B23K1/0056Soldering by means of radiant energy soldering by means of beams, e.g. lasers, E.B.
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/21Bonding by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/60Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/002Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of light metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/226Non-corrosive coatings; Primers applied before welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/23Arc welding or cutting taking account of the properties of the materials to be welded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/235Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/06Fixed roofs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/06Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being doors, windows, openable roofs, lids, bonnets, or weather strips or seals therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • C23C24/106Coating with metal alloys or metal elements only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/20Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3033Ni as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【課題】アルミニウム又はアルミニウム合金材と鋼材との異種金属を、工業的に簡易な方法で、外観的に優れ、かつ高い接合強度で接合可能な異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体を提供する。【解決手段】アルミニウム又はアルミニウム合金材20の表面20cの少なくとも一部に、鋼材30と接合可能な金属粉末を低温かつ高速噴射することにより皮膜41を形成する工程と、皮膜41と鋼材30が対向するように、アルミニウム又はアルミニウム合金材20と鋼材30とを配置する工程と、皮膜41及び鋼材30間で、ろう材42を用いたブレージング又は溶接材料40を用いた溶接を行う工程と、を有する。【選択図】図2

Description

本発明は、異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体に関し、より詳細には、主として自動車のルーフ、ドア、フェンダー等の構造部材に用いられる異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体に関する。
自動車の車体におけるルーフパネルとルーフサイドレールとのルーフ部材の接合には、構造的にギャップ(隙間)が広く、従来の機械的接合法が適用可能なモヒカン構造と、ギャップが狭く外観性に優れるモヒカンレス構造の2種類がある。モヒカン構造は、スポット接合による手法が一般的であり、断面凹状の接合部を有する。この接合部は、美観の観点から、通常、スポット溶接痕をルーフモール部材で覆うという措置がとられている。
一方、モヒカンレス構造は、ギャップが狭く、ルーフ部材とその周辺の部材とを連続的に接合するため、ルーフモール部材が省略可能であり、入熱量が比較的小さいレーザブレージングやMIG(Metal Inert Gas)ブレージングによる接合が検討されている。しかし、ブレージングによる接合は、工業的には技術的な問題から、同一素材同士の接合に限定されている。
また、近年、CO排出量の削減を目的とした車体軽量化や衝突安全性強化を実現するため、自動車のボディ骨格等に高張力鋼板(High Tensile Strength Steel:HTSS)が適用され、ルーフパネルに軽量なアルミニウム又はアルミニウム合金材の適用が検討されている。鋼材のルーフサイドレールと、アルミニウム又はアルミニウム合金材のルーフパネルとを、一般的なアーク溶接で直接溶接すると、接合界面に脆弱な金属間化合物が形成され、良好な強度を得ることができない。そこで、アルミニウム又はアルミニウム合金材と、鋼材との異種金属の接合において、高い接合強度を得ることができる接合技術が求められている。
ここで特許文献1には、アルミニウム製のルーフパネルのフランジ部とスチール製のボデーサイドパネルのフランジ部との接合方法として、フランジ部の端縁近傍に円形閉ループ状の軌跡をもって接着剤を連続的に塗布した接着剤層をあらかじめ形成し、セルフピアスリベット(SPR)で接合する異種金属パネルの接合構造が開示されている。
特開2007−321880号公報
特許文献1に記載の接合構造は、セルフピアスリベットを用いたモヒカン構造での接合技術であり、ギャップを覆うルーフモール部材を要することから工業的に簡易な方法とは言えず、また、外観上の観点から改善の余地があった。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、アルミニウム又はアルミニウム合金材と鋼材との異種金属を、工業的に簡易な方法で、外観的に優れ、かつ高い接合強度で接合可能な異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体を提供することを目的とする。
したがって、本発明の上記目的は、異種金属接合体の製造方法に係る下記(1)の構成により達成される。
(1) アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面の少なくとも一部に、鋼材と接合可能な金属粉末を低温かつ高速噴射することにより皮膜を形成する工程と、
前記皮膜と前記鋼材が対向するように、前記アルミニウム又はアルミニウム合金材と前記鋼材とを配置する工程と、
前記皮膜及び前記鋼材間で、ろう材を用いたブレージング又は溶接材料を用いた溶接を行う工程と、を有する異種金属接合体の製造方法。
また、異種金属接合体の製造方法に係る本発明の好ましい実施形態は、下記(2)〜(8)の構成に関する。
(2) 前記ろう材を用いたブレージングとしてレーザブレージングを用いる、(1)に記載の異種金属接合体の製造方法。
(3) 前記ろう材は、銅又は銅合金のいずれかである、(1)又は(2)に記載の異種金属接合体の製造方法。
(4) 前記溶接材料を用いた溶接法としてレーザ溶接又はアーク溶接を用いる、(1)に記載の異種金属接合体の製造方法。
(5) 前記溶接材料は、鋼合金又はニッケル合金のいずれかである(1)又は(2)に記載の異種金属接合体の製造方法。
(6) 前記金属粉末は、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、及びフェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト及びコバルト合金から選択された少なくとも1種を含む、(1)〜(5)のいずれかに記載の異種金属接合体の製造方法。
(7) 前記アルミニウム又はアルミニウム合金材、及び前記鋼材が、それぞれ車体におけるルーフパネル及びルーフサイドレールとして用いられる、(1)〜(6)のいずれかに記載の異種金属接合体の製造方法。
(8) 前記皮膜の膜厚が0.3mm以上である、(1)〜(7)のいずれかに記載の異種金属接合体の製造方法。
また、本発明の上記目的は、異種金属接合体に係る下記(9)の構成により達成される。
(9) アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面の少なくとも一部に形成された、鋼材と接合可能な金属粉末からなる皮膜と、
前記皮膜と前記鋼材が対向するように、前記アルミニウム又はアルミニウム合金材と前記鋼材とが配置され、
前記皮膜及び前記鋼材間に、ろう材を用いたブレージング又は溶接材料を用いた溶接により形成された接合部を有する異種金属接合体。
本発明の異種金属接合体の製造方法によれば、アルミニウム又はアルミニウム合金材と鋼材との異種金属を、工業的に簡易な方法で、外観的に優れ、かつ高い接合強度で接合することができる。また、本発明の異種金属接合体によれば、高い接合強度を得ることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る異種金属接合体が車体に供される一例を説明するための当該車体におけるルーフパネル側の概略構造を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る異種金属接合体の製造方法の一例を説明するための図1におけるA−A断面図である。 図3は、第1の実施形態に係る、ろう材を用いたブレージングにより接合された異種金属接合体の断面模式図である。 図4は、第2の実施形態に係る、溶接ワイヤを用いた溶接により接合された異種金属接合体の断面模式図である。
以下、本発明に係る異種金属接合体及びその製造方法の一実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態では、自動車におけるアルミニウム又はアルミニウム合金材のルーフパネルと、鋼材のルーフサイドレールとの接合を例に説明するが、本発明は、ルーフパネルとルーフサイドレールの接合以外の用途にも広く適用可能であり、以下の実施形態に限定されるものではない。
本発明者らは、アルミニウム又はアルミニウム合金材と、鋼材との異種金属を接合するにあたり、工業的に簡易な方法で、外観的に優れ、かつ高い接合強度を得ることが可能な異種金属接合体を製造することができる方法について鋭意検討を重ねた。その結果、アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面の少なくとも一部に、鋼材とブレージング又は溶接可能な金属粉末を低温かつ高速で噴射して皮膜を形成するとともに、皮膜と鋼材とを、ブレージング又は溶接材料を用いた溶接により接合することにより、良好な異種金属接合体が得られることを見出した。
具体的には、アルミニウム又はアルミニウム合金板の表面に、所定の金属の粉末を低温かつ高速噴射して金属皮膜を形成すると、アルミニウム又はアルミニウム合金板と、金属の皮膜とは、高強度の機械的な結合が得られるため、その後の鋼材とのブレージング又は溶接により、接合強度の高い異種金属接合体が得られることが分かった。
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、異種金属接合体が車体に適用された概略構造を示す図である。図1に示すように、自動車の車体10は、車体10の屋根を構成するアルミニウム又はアルミニウム合金材のルーフパネル20と、車体幅方向の両サイドに設けられた鋼材のルーフサイドレール30を有している。一対のルーフサイドレール30は、車体10の左右両サイドに、車体10の前後方向に沿って設けられている。
続いて図2を参照する。ルーフパネル20は、車体10の屋根部分となる本体部20aと、本体部20aの端部から車体内側に屈曲した、屈曲部20bとを備える。この屈曲部20bは、ルーフサイドレール30における本体部30aの端部から車体内側に屈曲した、内側フランジ部30bに沿って重なるように形成されている。これにより、ルーフパネル20とルーフサイドレール30によりモヒカンレス構造の継手が形成され、その継手の継ぎ目に、ブレージングによる接合部44が形成されて異種金属接合体50が製造される。
次に、異種金属接合体の製造方法について、詳細に説明する。本実施形態に係る異種金属接合体50の製造方法は、アルミニウム又はアルミニウム合金材(ルーフパネル)20の表面20cの少なくとも一部に、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、フェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト、コバルト合金から選択された少なくとも1種の金属粉末を、低温かつ高速噴射することにより皮膜41を形成する工程と、皮膜41と鋼材30とが対向するように、アルミニウム又はアルミニウム合金材20の屈曲部20bと、鋼材30の内側フランジ部30bとを重ね合わせる工程と、皮膜41と鋼材30とを、溶接材料40であるろう材42を用いてブレージングを行う工程と、を有する。
図3は、本発明の実施形態に係るろう材を用いたブレージングにより接合された異種金属接合体を模式的に示す断面図である。図3に示すように、本実施形態に係る異種金属接合体50は、まず、アルミニウム又はアルミニウム合金材20の表面20cの少なくとも一部に、金属粉末を低温かつ高速で噴射して皮膜41が形成される(Step1)。次いで、皮膜41と鋼材30とが対向するように、アルミニウム又はアルミニウム合金材20と鋼材30とが重ね合わされる。さらに、ろう材42にレーザビームLを照射するレーザブレージング(例えば、レーザ+MIGブレージング)により、皮膜41と鋼材30とがブレージング(ろう付け)される(Step2)。
皮膜41は、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、フェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト及びコバルト合金から選択された少なくとも1種の金属を含む。なお、低温かつ高速噴射により金属粉末が吹きつけられた、アルミニウム又はアルミニウム合金材20の表面20cは、多量の金属粉末により微細な凹凸が形成されているため(図3を参照)、皮膜41とアルミニウム又はアルミニウム合金材20とは、アンカー効果によって機械的に強固に接合されている。
金属粉末を低温かつ高速噴射して皮膜41を形成する方法としては、コールドスプレー法が好適である。コールドスプレー法とは、ガスと金属粉末とを音速以上の高速で対象物に吹きつけることにより皮膜41を形成する方法である。この方法は、作動ガスが比較的低温であるため(例えば、鉄粒子融点以下である900℃以下)、鉄等の相対的に高融点な金属粉末とアルミニウム又はアルミニウム合金材が溶融し合うことがなく、鉄等の相対的に高融点な金属粉末は、その速度エネルギーによってアルミニウム又はアルミニウム合金材に食い込み、ミクロ的な機械的締結状態となる。
したがって、金属間化合物が生成せず、また、脆い相ができないことから、結果として、アルミニウム又はアルミニウム合金材20の一部に強固な皮膜(本実施形態では鉄系皮膜)41が形成される。なお、後述するように、コールドスプレー法で使用するガス種、圧力、温度、金属粉末の粒子径等を適宜選択して実施することができる。
皮膜41を形成する方法としては、上記コールドスプレー法以外に、プラズマ溶射やアーク溶射などその他の溶射方法が考えられるが、これらは作動ガス温度が高く(例えば、鉄粒子の融点以上である2000℃以上)、粒子、アルミ母材ともに融点を超えて液状となり、化学反応によって金属間化合物が生成し、脆い被膜しか形成できない。
このように、アルミニウム又はアルミニウム合金材20の表面20cに、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、フェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト、コバルト合金から選択された少なくとも1種の金属粉末を、低温かつ高速噴射して皮膜41を形成し、その後、得られた皮膜41の上に鋼材30を配置してレーザブレージングすることにより、皮膜41と鋼材30をブレージングして、アルミニウム又はアルミニウム合金材20−皮膜(鉄系)41−鋼材30という接合構造を有する異種金属接合体50を製造することができる。
すなわち、アルミニウム又はアルミニウム合金材20−皮膜41間は、機械的に締結され、また、皮膜41−鋼材30間はブレージングにより接合されて、アルミニウム又はアルミニウム合金材20−鋼材30は、間接的に強固に接合された状態となる。接合部44だけに着目すれば、異種金属接合同士の接合ではなく、鋼材30と鉄系の皮膜41との同種金属同士の接合となる。
ろう材42としては、銅又は銅合金のいずれかであることが接合強度の点から好ましい。銅合金ワイヤ(エバジュール系と呼ばれ、JIS Z3341 YCuSiB、 AWSA5.7 ERCuSi-Aで規格化されている)をフィラーとしたレーザブレージング法は、鉄板接合用としては極めて一般的な手段であり、それをそのまま適用できる。
ここで、レーザブレージングは、母材間に、母材より低い温度で溶けるワイヤ状のろう材を供給しながら、レーザでろう材を溶かして接合する方法である。このレーザブレージングは、母材をほとんど溶かすことがないため、接合界面に脆弱な金属間化合物が形成されることがなく、また入熱が低く、熱変形が最小限に抑えられ、外観性能に優れたモヒカンレス構造での接合が可能となる。なお、ブレージングの際のシールドガスとしては、Ar100%のガスが一般的に使用される。
続いて、本実施形態に係る製造方法において、皮膜41、その材料となる金属粉末、アルミニウム又はアルミニウム合金材20及び鋼材30について、以下に詳細に説明する。
<金属粉末の金属種:フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、フェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト及びコバルト合金から選択された少なくとも1種>
皮膜41と鋼材30とをレーザ溶接により接合するためには、皮膜41の材料として、鋼材30と所望の接合強度で溶接することができるとともに、溶接金属43の特性が良好となる金属材料を選択することが重要である。
本実施形態では、鋼材30との間で良好な接合継手を容易に溶接することができるステンレス鋼(SUS)を選択することができる。
特に、種々のステンレス鋼のうち、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、及びフェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼は、マルテンサイト系ステンレス鋼に比べ耐食性に優れるため、腐食環境に晒される自動車の材料として適している。よって、コールドスプレーに用いる金属粉末としては、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、及びフェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼から選択された少なくとも1種の金属からなる粉末を使用する。
一方、金属粉末として、例えば、CrやNiなど焼入れ元素が多量に添加されたステンレス鋼(SUS)を使用すると、鋼材30が高張力鋼板やホットスタンプ材である場合に、母材希釈を受けた溶接金属43の全て、もしくは一部がマルテンサイト変態し、硬度が高くなりすぎて、接合強度(継手強度)が低下したり、割れが発生したりするおそれがある。このような場合には、コールドスプレーに用いる金属粉末としては、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト及びコバルト合金から選択された少なくとも1種の金属を含む粉末を使用する。
なお、本明細書において、純鉄とは、工業用として容易に入手が可能であり、純度が99.9質量%以上のものを表す。また、炭素鋼とは、鉄と炭素を主成分とし,ケイ素,マンガン及び不純物リン,硫黄,銅を微量に含む鉄鋼材料を表す。なお、ニッケル合金としては、通称インコネル合金、インコロイ合金、ハステロイ合金と呼ばれるNiを主成分として、Mo、Fe、Co、Cr、Mnなどを適当量添加した合金を用いることができる。
<金属粉末の粒子径及び形状>
皮膜41の材料となる金属粉末の粒子径については特に限定されないが、コールドスプレーのガス圧を1MPa以下の低圧条件とした場合には、例えば20μm以下であることが好ましく、10μm以下であることがより好ましい。
一方、ガス圧を1MPa〜5MPaの高圧条件とした場合には、例えば50μm以下であることが好ましく、30μm以下であることがより好ましい。
金属粉末の粒子形状についても特に限定されないが、流動性の観点から球状であることが好ましい。
<作動ガスの種類>
コールドスプレーにおいて使用するガスについては特に限定されないが、一般的には、空気、窒素、ヘリウム又はそれらの混合ガスを用いて行われる。一方、皮膜41が酸化すると、溶接性に悪影響を及ぼすおそれがあるため、ガス種として窒素やヘリウムを用いるのが好ましい。
<作動ガスの温度>
上述の通り、コールドスプレーにおいて使用するガスの温度が高い場合には、金属粉末が溶融し、皮膜41の基材となるアルミニウム又はアルミニウム合金材20と化学反応を起こして金属間化合物を生成するおそれがある。よって、作動ガスの温度は、コールドスプレーに用いられる金属粉末の融点よりも低い温度とすることが好ましい。なお、本実施形態に係る異種金属接合体を得るにあたっては、例えば、室温(20℃)〜500℃とすることが好ましい。
<皮膜の膜厚>
コールドスプレーにより形成する皮膜41の膜厚が0.3mm未満であると、皮膜41及び鋼材30のみを溶融させるような溶接条件を適宜選択したとしても、レーザビームLのバラつきの影響により、皮膜41及び鋼材30のみを溶融させることが困難となる場合があるため、ロバスト性が低くなる。
そこで、皮膜41の膜厚を0.3mm以上とすることにより、レーザビームLのバラつきに柔軟に対応することができるため、厳しい条件設定が不要となる。よって、皮膜41の膜厚は0.3mm以上であることが好ましく、0.6mm以上であることがより好ましい。
一方、皮膜41の膜厚が3mmを超えると、成膜時間が長くなり、製造コストアップとなるおそれがある。従って、皮膜41の膜厚は3mm以下であることが好ましく、2mm以下であることがより好ましい。
<アルミニウム又はアルミニウム合金材>
アルミニウム又はアルミニウム合金材20についても特に限定されないが、自動車等に用いる部材に適用する場合には、強度の観点から、2000系、5000系、6000系及び7000系等のアルミニウム合金材を用いることが好ましい。なお、本実施形態においては、板材だけでなく、自動車等の分野で多用される押出材や鋳造材、鍛造材であっても問題なく使用することができる。
<鋼材>
鋼材30としては、一般的に鉄鋼と呼ばれる金属からなる部材であれば特に限定されない。ただし、近年、自動車のボディ骨格等に用いられる鋼板としては、車体軽量化や衝突安全性強化を目的として高張力鋼材(ハイテン材)等が多用されている。鋼−アルミの異種金属接合法として普及している機械的接合法では、引張強度が980MPa以上の鋼板に適用することが困難である。よって、引張強度が980MPa以上の高張力鋼板において本発明は特に有効である。
(第2の実施形態)
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。鋼材30と皮膜41との接合方法としては、第1の実施形態で説明したレーザブレージング以外に、レーザ溶接を用いることができる。図4は、溶接材料(溶接ワイヤ)を用いたレーザ溶接により接合された異種金属接合体50の断面模式図である。
図4に示すように、本実施形態においても、アルミニウム又はアルミニウム合金材20の表面20cの少なくとも一部に、コールドスプレーにより金属粉末を低温かつ高速で噴射して皮膜41が形成される(Step1)。次いで、皮膜41と鋼材30とが対向するように、アルミニウム又はアルミニウム合金材20と鋼材30とが重ね合わされ、レーザ溶接することにより、皮膜41と鋼材30とを溶融させてアルミニウム又はアルミニウム合金材20と鋼材30とを接合して異種金属接合体50を製作する(Step2)。
レーザ溶接で接合する場合、アルミニウム又はアルミニウム合金材20と鋼材30との重ねた合わせ面に沿って、レーザを照射しながら、不図示の鉄合金製の溶接材料(溶接ワイヤ)と、鋼材30の表層と、皮膜41の表層を溶かしながら、全てが混ざった溶接金属43を形成する。ただし、アルミニウム又はアルミニウム合金材20が溶融するほど溶け込まないように溶接条件には注意が必要となる。これにより、同種金属である鋼材30と皮膜41が溶けて混ぜ合わさっても金属間化合物は生成されないので、接合強度の問題は生じない。シールドガスとしては、Ar50〜99%、残部がCOの混合ガスが用いられる。
ここで、レーザ溶接は、アーク溶接などの他の溶接法に比べ、入熱が低く、熱影響が小さい溶接法である。通常のアーク溶接の場合を用いた場合には、溶接時に発生する熱がアルミニウム又はアルミニウム合金材20まで到達しやすいため、アルミニウム又はアルミニウム合金材20までもが溶融して、接合強度が低下するおそれがある。しかし、レーザ溶接を用いた場合には、アルミニウム又はアルミニウム合金材20への熱影響を最小限に抑え、アルミニウム又はアルミニウム合金材20の溶融を抑制することができるため、接合強度の低下を防止して良好な異種金属接合体50を得ることができる。
なお、アルミニウム又はアルミニウム合金材20への熱影響を、より最小限に抑えるためには、皮膜41及び鋼材30のみを溶融させるよう、適切な溶接条件を選択することが好ましい。レーザ溶接条件としては、熱源、出力、溶接速度、溶接部の直径、及び皮膜41と鋼材30との間隔等を適宜選択することができる。
レーザ溶接に用いられる溶接材料としては、鋼合金又はニッケル合金が適用される。鋼合金の溶接材料としては、例えば、JIS Z3312, AWS E7.18がある。鋼合金の溶接材料は、銅合金の溶接材料よりも安価であり、シールドガスもAr+CO混合ガスが使えるので、安価というメリットがある。ただし、銅合金の溶接材料を用いたブレージングに比べると、熱歪みが生じやすく、外観に劣る場合がある。また、アルミニウム又はアルミニウム合金材20を溶かしてしまうと金属間化合物が生成して強度が低下するおそれがあるので注意が必要である。
なお、鋼材30と皮膜41との接合方法は、アーク溶接であってもよい。この場合も、アルミニウム又はアルミニウム合金材20が溶融しないように溶接条件には注意が必要となる。
なお、本発明は、前述した各実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。
以上の通り、本明細書には次の事項が開示されている。
(1) アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面の少なくとも一部に、鋼材と接合可能な金属粉末を低温かつ高速噴射することにより皮膜を形成する工程と、
前記皮膜と前記鋼材が対向するように、前記アルミニウム又はアルミニウム合金材と前記鋼材とを配置する工程と、
前記皮膜及び前記鋼材間で、ろう材を用いたブレージング又は溶接材料を用いた溶接を行う工程と、を有する異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、アルミニウム又はアルミニウム合金材と鋼材との異種金属を、工業的に簡易な方法で、外観的に優れ、かつ高い接合強度で接合することができる。
(2) 前記ろう材を用いたブレージングとしてレーザブレージングを用いる、(1)に記載の異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、入熱量が低く、母材をほとんど溶かすことがないため、接合界面に脆弱な金属間化合物が形成されることがない。また、熱変形が最小限に抑えられる。
(3) 前記ろう材は、銅又は銅合金のいずれかである、(1)又は(2)に記載の異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、異種金属接合体の接合強度が向上する。
(4) 前記溶接材料を用いた溶接法としてレーザ溶接又はアーク溶接を用いる、(1)に記載の異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、入熱を低く抑えて熱影響を少なくすることで、異種金属の接合が可能となる。
(5) 前記溶接材料は、鋼合金又はニッケル合金のいずれかである(1)又は(2)に記載の異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、異種金属接合体の接合強度が向上する。
(6) 前記金属粉末は、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、及びフェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト及びコバルト合金から選択された少なくとも1種を含む、(1)〜(5)のいずれかに記載の異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面に、鉄系金属粉末からなる被膜を形成することかでき、脆い金属間化合物を生成することなく、アルミニウム又はアルミニウム合金材と鋼材とを接合することができる。
(7) 前記アルミニウム又はアルミニウム合金材、及び前記鋼材が、それぞれ車体におけるルーフパネル及びルーフサイドレールとして用いられる、(1)〜(6)のいずれかに記載の異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、アルミニウム又はアルミニウム合金材のルーフパネルと、鋼材のルーフサイドレールとを強固に接合することができる。
(8) 前記皮膜の膜厚が0.3mm以上である、(1)〜(7)のいずれかに記載の異種金属接合体の製造方法。
この構成によれば、レーザビームのバラつきに柔軟に対応して、皮膜及び鋼材のみを溶融することができ、金属間化合物のない、高い接合強度を有する異種金属接合体を形成することができる。
(9) アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面の少なくとも一部に形成された、鋼材と接合可能な金属粉末からなる皮膜と、
前記皮膜と前記鋼材が対向するように、前記アルミニウム又はアルミニウム合金材と前記鋼材とが配置され、
前記皮膜及び前記鋼材間に、ろう材を用いたブレージング又は溶接材料を用いた溶接により形成された接合部を有する異種金属接合体。
この構成によれば、異種金属接合体が高い接合強度を有する。
10 車体
20 アルミニウム又はアルミニウ合金材(ルーフパネル)
20a 本体部
20b 屈曲部
20c 表面
30 鋼材(ルーフサイドレール)
30a 本体部
30b 内側フランジ部
40 溶接材料
41 皮膜
42 ろう材(溶接材料)
43 溶接金属
44 接合部
50 異種金属接合体
L レーザビーム

Claims (9)

  1. アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面の少なくとも一部に、鋼材と接合可能な金属粉末を低温かつ高速噴射することにより皮膜を形成する工程と、
    前記皮膜と前記鋼材が対向するように、前記アルミニウム又はアルミニウム合金材と前記鋼材とを配置する工程と、
    前記皮膜及び前記鋼材間で、ろう材を用いたブレージング又は溶接材料を用いた溶接を行う工程と、を有する異種金属接合体の製造方法。
  2. 前記ろう材を用いたブレージングとしてレーザブレージングを用いる、請求項1に記載の異種金属接合体の製造方法。
  3. 前記ろう材は、銅又は銅合金のいずれかである、請求項1又は2に記載の異種金属接合体の製造方法。
  4. 前記溶接材料を用いた溶接法としてレーザ溶接又はアーク溶接を用いる、請求項1に記載の異種金属接合体の製造方法。
  5. 前記溶接材料は、鋼合金又はニッケル合金のいずれかである請求項1又は2に記載の異種金属接合体の製造方法。
  6. 前記金属粉末は、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、及びフェライト系とオーステナイト系との2相ステンレス鋼、純鉄、炭素鋼、ニッケル、ニッケル合金、コバルト及びコバルト合金から選択された少なくとも1種を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の異種金属接合体の製造方法。
  7. 前記アルミニウム又はアルミニウム合金材、及び前記鋼材が、それぞれ車体におけるルーフパネル及びルーフサイドレールとして用いられる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の異種金属接合体の製造方法。
  8. 前記皮膜の膜厚が0.3mm以上である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の異種金属接合体の製造方法。
  9. アルミニウム又はアルミニウム合金材の表面の少なくとも一部に形成された、鋼材と接合可能な金属粉末からなる皮膜と、
    前記皮膜と前記鋼材が対向するように、前記アルミニウム又はアルミニウム合金材と前記鋼材とが配置され、
    前記皮膜及び前記鋼材間に、ろう材を用いたブレージング又は溶接材料を用いた溶接により形成された接合部を有する異種金属接合体。
JP2019031694A 2019-02-25 2019-02-25 異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体 Pending JP2020131271A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031694A JP2020131271A (ja) 2019-02-25 2019-02-25 異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体
CN202080012703.XA CN113474112A (zh) 2019-02-25 2020-02-25 异种金属接合体的制造方法和异种金属接合体
US17/432,990 US20220168835A1 (en) 2019-02-25 2020-02-25 Method for manufacturing heterometallic assembly and heterometallic assembly
EP20763673.9A EP3915706A4 (en) 2019-02-25 2020-02-25 METHOD OF MAKING HETEROMETALLIC ARRANGEMENT AND HETEROMETALLIC ARRANGEMENT
PCT/JP2020/007538 WO2020175494A1 (ja) 2019-02-25 2020-02-25 異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019031694A JP2020131271A (ja) 2019-02-25 2019-02-25 異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020131271A true JP2020131271A (ja) 2020-08-31

Family

ID=72240022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019031694A Pending JP2020131271A (ja) 2019-02-25 2019-02-25 異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220168835A1 (ja)
EP (1) EP3915706A4 (ja)
JP (1) JP2020131271A (ja)
CN (1) CN113474112A (ja)
WO (1) WO2020175494A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113500292A (zh) * 2021-07-28 2021-10-15 攀钢集团研究院有限公司 一种含钒双相钢激光拼焊板的生产方法
EP4019182A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-29 Universidade de Vigo Method for welding dissimilar metal materials by means of laser

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112975027B (zh) * 2021-03-23 2022-08-26 浙江永旺焊材制造有限公司 一种铝铜焊接方法
CN112958865B (zh) * 2021-03-23 2022-08-30 浙江永旺焊材制造有限公司 一种预置钎料焊接Al-Cu异种材料的方法
CN112975204B (zh) * 2021-03-23 2022-08-30 浙江永旺焊材制造有限公司 一种应用于铝铜异种材料焊接的自钎剂钎料及焊接方法
FR3127145A1 (fr) 2021-09-21 2023-03-24 Psa Automobiles Sa Procédé de production d’un assemblage hétéro-métallique aluminium / acier et assemblage obtenu par un tel procédé.
CN114472900B (zh) * 2022-01-28 2024-02-20 哈尔滨工业大学 一种冷喷涂异种金属对接连接方法
CN115401351A (zh) * 2022-08-16 2022-11-29 浙江鸿昌铝业有限公司 一种铝合金型材的焊接工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428744A (en) * 1977-08-06 1979-03-03 Hitachi Zosen Corp Process for joining aluminum, aluminum alloy and steel
JP2007321880A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nissan Motor Co Ltd 異種金属パネルの接合構造および接合方法
JP2008000814A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hirotec Corp レーザブレージング加工方法及び装置
JP2010042434A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nissan Motor Co Ltd 溶接方法
JP2013188780A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Taiyo Nippon Sanso Corp 異種金属接合方法
US20160089750A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-31 U.S. Army Research Laboratory ATTN:RDRL-LOC-I Method to join dissimilar materials by the cold spray process
WO2016103376A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 本田技研工業株式会社 異材接合構造及び異材接合方法
JP2016150384A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 トヨタ車体株式会社 レーザー溶接システム及びレーザー溶接方法
JP2016537201A (ja) * 2013-11-14 2016-12-01 ザ ウェルディング インスティテュート 第1及び第2の金属ワークピースの表面の1つに対する溶接改質材の層の冷溶射又は熱溶射を用いた、第1及び第2の金属ワークピースの溶接方法
JP2016216771A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 タツタ電線株式会社 半田接続構造、及び成膜方法
CN106563887A (zh) * 2016-10-25 2017-04-19 西安交通大学 一种三步法四界面体系的异质材料接头结构及其连接方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10022840A1 (de) * 2000-05-10 2001-11-15 Solvay Fluor & Derivate Laserstrahllöten von Aluminiumlegierungen
US20030039856A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Gillispie Bryan A. Product and method of brazing using kinetic sprayed coatings
US20080035615A1 (en) * 2004-09-16 2008-02-14 Y. Norman Zhou Lap welding of steel articles having a corrosion resisting metallic coating
JP4566091B2 (ja) * 2004-09-21 2010-10-20 株式会社神戸製鋼所 異材接合方法
JP4836234B2 (ja) * 2004-09-21 2011-12-14 株式会社神戸製鋼所 異材接合方法
ATE537052T1 (de) * 2007-03-28 2011-12-15 Kobe Steel Ltd Strukturelement aus verschiedenen materialien
CN101643899A (zh) * 2009-09-05 2010-02-10 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种异种金属焊接中间层的制备方法
JP5198528B2 (ja) * 2010-09-22 2013-05-15 株式会社神戸製鋼所 異材接合用溶加材及び異材接合方法
JP5712054B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-07 日本発條株式会社 シャフト付きヒータユニットおよびシャフト付きヒータユニットの製造方法
WO2015175631A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Celgard, Llc Functionalized porous membranes and methods of manufacture and use
WO2020017420A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社神戸製鋼所 異材接合構造体の製造方法及び異材接合構造体
CN108994442A (zh) * 2018-09-17 2018-12-14 北京石油化工学院 一种铝/钢异种材料连接的搅拌摩擦焊接方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428744A (en) * 1977-08-06 1979-03-03 Hitachi Zosen Corp Process for joining aluminum, aluminum alloy and steel
JP2007321880A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nissan Motor Co Ltd 異種金属パネルの接合構造および接合方法
JP2008000814A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hirotec Corp レーザブレージング加工方法及び装置
JP2010042434A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nissan Motor Co Ltd 溶接方法
JP2013188780A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Taiyo Nippon Sanso Corp 異種金属接合方法
JP2016537201A (ja) * 2013-11-14 2016-12-01 ザ ウェルディング インスティテュート 第1及び第2の金属ワークピースの表面の1つに対する溶接改質材の層の冷溶射又は熱溶射を用いた、第1及び第2の金属ワークピースの溶接方法
US20160089750A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-31 U.S. Army Research Laboratory ATTN:RDRL-LOC-I Method to join dissimilar materials by the cold spray process
WO2016103376A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 本田技研工業株式会社 異材接合構造及び異材接合方法
JP2016150384A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 トヨタ車体株式会社 レーザー溶接システム及びレーザー溶接方法
JP2016216771A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 タツタ電線株式会社 半田接続構造、及び成膜方法
CN106563887A (zh) * 2016-10-25 2017-04-19 西安交通大学 一种三步法四界面体系的异质材料接头结构及其连接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4019182A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-29 Universidade de Vigo Method for welding dissimilar metal materials by means of laser
CN113500292A (zh) * 2021-07-28 2021-10-15 攀钢集团研究院有限公司 一种含钒双相钢激光拼焊板的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3915706A4 (en) 2022-04-06
US20220168835A1 (en) 2022-06-02
WO2020175494A1 (ja) 2020-09-03
EP3915706A1 (en) 2021-12-01
CN113474112A (zh) 2021-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020131271A (ja) 異種金属接合体の製造方法及び異種金属接合体
KR102489467B1 (ko) 서로 직접 용접할 수 없는 금속 기반 재료들을 스페이서를 사용하여 용접하는 방법
JP5967266B2 (ja) 重ね合せ部の溶接方法、重ね溶接部材の製造方法、重ね溶接部材及び自動車用部品
US8276954B2 (en) Bumper system
CN112469529B (zh) 异种材料接合结构体的制造方法和异种材料接合结构体
US20210101226A1 (en) Uam transition for fusion welding of dissimilar metal parts
JP4957093B2 (ja) 異種金属の接合方法
WO2021039155A1 (ja) 異材接合構造体の製造方法及び異材接合構造体
JP2008105087A (ja) 鉄部材とアルミニウム部材の接合方法及び鉄−アルミニウム接合体
JP7123674B2 (ja) 異材接合構造体の製造方法及び異材接合構造体
JP4978121B2 (ja) 金属板の突合せ接合方法
JP2009226425A (ja) 異種板材のスポット溶接方法
KR102061470B1 (ko) Mig 브레이징 방법, 겹치기 이음 부재의 제조방법, 및 겹치기 이음 부재
JP7231586B2 (ja) 異材接合構造体の製造方法
CN114007795B (zh) 异种金属接合体的制造方法和异种金属接合体
JP7028735B2 (ja) 異材接合構造体の製造方法及び異材接合構造体
WO2024063010A1 (ja) 溶接部材およびその製造方法
JP2023008279A (ja) 異材接合構造体の製造方法
JP2006068796A (ja) 鋼板のプラズマスポット溶接方法
JP2006035256A (ja) 高強度鋼板のスポット溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627