JP2020129344A - 処理装置、処理方法及びプログラム - Google Patents

処理装置、処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020129344A
JP2020129344A JP2019022634A JP2019022634A JP2020129344A JP 2020129344 A JP2020129344 A JP 2020129344A JP 2019022634 A JP2019022634 A JP 2019022634A JP 2019022634 A JP2019022634 A JP 2019022634A JP 2020129344 A JP2020129344 A JP 2020129344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference face
customer
face image
image
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019022634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7283101B2 (ja
Inventor
小川 信吾
Shingo Ogawa
信吾 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2019022634A priority Critical patent/JP7283101B2/ja
Priority to US16/787,592 priority patent/US11244149B2/en
Publication of JP2020129344A publication Critical patent/JP2020129344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7283101B2 publication Critical patent/JP7283101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/50Maintenance of biometric data or enrolment thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが画像解析の結果を閲覧し、成否に関する情報を入力する作業をサポートする技術を提供する。【解決手段】本発明は、特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得部11と、予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出部13と、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、識別スコアが最も高い参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御部14と、候補として表示された参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得部17と、選択された参照用顔画像に紐付けられた顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録部16と、を有する処理装置10を提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、処理装置、処理方法及びプログラムに関する。
特許文献1は、画像から顔を検出し、検出した顔の特徴データを抽出し、抽出した顔の特徴データとデータベースに記憶されている特徴データとを比較して類似度を判定し、検出した顔がどの個人の顔であるかを特定する技術を開示している。また、特許文献1は、特定された個人の顔をユーザが確認する場合、ユーザは表示されている個人の顔と、顔認識の結果を表示する照合用画像を見て成否を判断できる技術を開示している。さらに、特許文献1は、同じ人物について類似度が所定の閾値以上の顔認識レコードが複数ある場合、ユーザは類似度の高い順に順次表示させて成否を選択できる技術を開示している。
特開2007−274264号公報
画像解析による個人特定の精度は100%でない。一方で、利用場面によっては、100%もしくは100%に近い精度が要求される場合がある。特許文献1に開示の技術のように、ユーザが画像解析の結果を閲覧し、成否を入力できるようにすることで、上記問題を軽減できる。この場合、ユーザが成否を判断し、入力する作業をサポートする技術が望まれる。特許文献1は、単に、同じ人物について類似度が所定の閾値以上の顔認識レコードが複数ある場合、ユーザは類似度の高い順に順次表示させて成否を選択できることを開示しているだけであり、不十分である。
本発明は、ユーザが画像解析の結果を閲覧し、成否に関する情報を入力する作業をサポートする技術を提供することを課題とする。
本発明によれば、
特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得手段と、
予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出手段と、
前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御手段と、
前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得手段と、
選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録手段と、
を有する処理装置が提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータが、
特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得工程と、
予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出工程と、
前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御工程と、
前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得工程と、
選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録工程と、
を実行する処理方法が提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータを、
特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得手段、
予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出手段、
前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御手段、
前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得手段、
選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録手段、
として機能させるプログラムが提供される。
本発明によれば、ユーザが画像解析の結果を閲覧し、成否に関する情報を入力する作業をサポートする技術が実現される。
本実施形態の人物特定システムの機能ブロック図の一例である。 本実施形態の処理装置、顧客用端末及び確認作業者用端末のハードウエア構成の一例を示す図である。 本実施形態の処理装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態の人物特定システムの処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 本実施形態の処理装置が処理する情報の一例を模式的に示す図である。 本実施形態の人物特定システムが出力する画面の一例を示す図である。 本実施形態の人物特定システムが出力する画面の一例を示す図である。 本実施形態の人物特定システムの機能ブロック図の一例である。 本実施形態の人物特定システムの処理の流れの一例を示すシーケンス図である。 本実施形態の人物特定システムが出力する画面の一例を示す図である。
<第1の実施形態>
まず、本実施形態の人物特定システムの全体像及び概要を説明する。図1の機能ブロック図に示すように、人物特定システムは、処理装置10と顧客用端末20と確認作業者用端末30とを有する。
顧客用端末20は、顧客が操作する端末である。顧客用端末20は、少なくとも、カメラと、ユーザ入力を受付ける入力装置と、有線及び/又は無線で外部装置(処理装置10等)と通信する通信装置とを有する。顧客用端末20は、例えば、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話、ゲーム機、パーソナルコンピュータ、専用端末等が例示されるが、これらに限定されない。顧客用端末20は、顧客自身の端末であってもよいし、施設等に設置され、不特定多数の顧客が使用することを前提とした端末であってもよい。
顧客用端末20は、顧客の顔画像を生成し、処理装置10に送信する。
確認作業者用端末30は、画像解析の結果を閲覧し、成否に関する情報を入力する確認作業者が操作する端末である。確認作業者用端末30は、少なくとも、情報を出力する出力装置と、ユーザ入力を受付ける入力装置と、有線及び/又は無線で外部装置(処理装置10等)と通信する通信装置とを有する。確認作業者用端末30は、例えば、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話、ゲーム機、パーソナルコンピュータ、専用端末等が例示されるが、これらに限定されない。確認作業者用端末30は、確認作業者自身の端末であってもよいし、施設等に設置され、不特定多数の確認作業者が使用することを前提とした端末であってもよい。
確認作業者用端末30は、処理装置10から情報を取得し、出力装置を介して当該情報を出力する。また、確認作業者用端末30は、入力装置を介してユーザ入力を受付け、入力内容を示す情報を処理装置10に送信する。
処理装置10は、顧客用端末20が生成した顧客の顔を含む処理対象顔画像を取得する。そして、処理装置10は、処理対象顔画像と、予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々との識別スコア(参照用顔画像に含まれる顔と、処理対象顔画像に含まれる顔とが類似する程度を示す値)を算出する。そして、処理装置10は、確認作業者用端末30の表示手段に、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を候補として表示させる。また、処理装置10は、候補として表示された参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を確認作業者用端末30から取得する。そして、処理装置10は、選択された参照用顔画像に紐付けられた顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する。
なお、処理装置10は、上記候補を確認作業者用端末30の表示手段に表示させる時に、識別スコアが最も高い参照用顔画像を識別可能に表示させる。このため、確認作業者は、表示された複数の参照用顔画像の中の正解である可能性が高い参照用顔画像を容易に把握することができる。結果、その参照用顔画像を先に確認する等の工夫により、作業効率が向上する等の効果が得られる。
次に、処理装置10、顧客用端末20及び確認作業者用端末30のハードウエア構成の一例について説明する。本実施形態の処理装置10、顧客用端末20及び確認作業者用端末30が備える各機能部は、任意のコンピュータのCPU(Central Processing Unit)、メモリ、メモリにロードされるプログラム、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット(あらかじめ装置を出荷する段階から格納されているプログラムのほか、CD(Compact Disc)等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムをも格納できる)、ネットワーク接続用インターフェイスを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
図2は、本実施形態の処理装置10、顧客用端末20及び確認作業者用端末30のハードウエア構成を例示するブロック図である。図2に示すように、処理装置10、顧客用端末20及び確認作業者用端末30各々は、プロセッサ1A、メモリ2A、入出力インターフェイス3A、周辺回路4A、バス5Aを有する。周辺回路4Aには、様々なモジュールが含まれる。処理装置10、顧客用端末20及び確認作業者用端末30は周辺回路4Aを有さなくてもよい。なお、処理装置10、顧客用端末20及び確認作業者用端末30各々は、物理的及び/又は論理的に分かれた複数の装置で構成されてもよい。この場合、複数の装置各々が上記ハードウエア構成を備えることができる。
バス5Aは、プロセッサ1A、メモリ2A、周辺回路4A及び入出力インターフェイス3Aが相互にデータを送受信するためのデータ伝送路である。プロセッサ1Aは、例えばCPU、GPU(Graphics Processing Unit)などの演算処理装置である。メモリ2Aは、例えばRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などのメモリである。入出力インターフェイス3Aは、入力装置、外部装置、外部サーバ、外部センサ、カメラ等から情報を取得するためのインターフェイスや、出力装置、外部装置、外部サーバ等に情報を出力するためのインターフェイスなどを含む。入力装置は、例えばキーボード、マウス、マイク、物理ボタン、タッチパネル等である。出力装置は、例えばディスプレイ、スピーカ、プリンター、メーラ等である。プロセッサ1Aは、各モジュールに指令を出し、それらの演算結果をもとに演算を行うことができる。
次に、図3の機能ブロック図、及び、図4のシーケンス図を用いて、人物特定システムの機能構成及び処理の流れの一例を説明する。図4の処理は、顧客用端末20を操作している人物がどの顧客であるかを特定し、その結果を登録する処理である。
図3は、処理装置10の機能ブロック図の一例である。図示するように、処理装置10は、画像取得部11と、記憶部12と、算出部13と、表示制御部14と、登録部16と、選択情報取得部17とを有する。なお、処理装置10は、記憶部12を有さなくてもよい。この場合、処理装置10と通信可能に構成された外部装置が記憶部12を備える。
まず、図4の処理が実行される前に、任意の手段で、複数の顧客各々の顔を含む参照用顔画像が記憶部12に登録される。記憶部12は、顧客識別情報と、各顧客の顔を含む参照用顔画像とを紐付けて記憶する。記憶部12は、さらに、参照用顔画像から抽出された特徴量を顧客識別情報に紐付けて記憶してもよい。特徴量は、様々であるが、例えば顔の各パーツ(目、鼻、口等)に関する情報(大きさ、位置、パーツ間の距離等)が例示される。
図5に、記憶部12が記憶する情報の一例を模式的に示す。図示する例では、顧客識別情報と、参照用顔画像のファイル名と、参照用顔画像の特徴量と、選択情報とが互いに紐付けられている。選択情報については後述する。
図4のS10では、顧客が顧客用端末20を操作し、自身の顔を撮影する。当該操作に応じて、顧客用端末20は、顧客の顔を含む処理対象顔画像を生成する。
S11では、顧客用端末20は、処理対象顔画像の生成に応じて、又は、その後のユーザ入力に応じて、生成した処理対象顔画像を処理装置10に送信する。処理装置10の画像取得部11は、顧客用端末20が送信した処理対象顔画像を取得する。
なお、本明細書において、「取得」とは、ユーザ入力に基づき、又は、プログラムの指示に基づき、「自装置が他の装置や記憶媒体に格納されているデータを取りに行くこと(能動的な取得)」、たとえば、他の装置にリクエストまたは問い合わせして受信すること、他の装置や記憶媒体にアクセスして読み出すこと等、および、ユーザ入力に基づき、又は、プログラムの指示に基づき、「自装置に他の装置から出力されるデータを入力すること(受動的な取得)」、たとえば、配信(または、送信、プッシュ通知等)されるデータを受信すること、また、受信したデータまたは情報の中から選択して取得すること、及び、「データを編集(テキスト化、データの並び替え、一部データの抽出、ファイル形式の変更等)などして新たなデータを生成し、当該新たなデータを取得すること」の少なくともいずれか一方を含む。
S12では、処理装置10の算出部13は、顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像(記憶部12に記憶されている参照用顔画像)各々と、画像取得部11が取得した処理対象顔画像との識別スコアを算出する。識別スコアは、参照用顔画像に含まれる顔と、処理対象顔画像に含まれる顔とが類似する程度を示す値である。識別スコアが高い程、参照用顔画像に含まれる顔と、処理対象顔画像に含まれる顔とが類似する。識別スコアは、類似度、確信度、信頼度等と呼ばれることがある。
例えば、算出部13は、画像取得部11が取得した処理対象顔画像から人物の顔を検出し、検出した顔の特徴量を抽出する。そして、抽出した特徴量と、記憶部12に記憶されている参照用顔画像各々の特徴量とに基づき、上記識別スコアを算出することができる。当該処理は広く知られているので、ここでの詳細な説明は省略する。
識別スコアを算出した後、算出部13は、識別スコアが所定条件を満たす参照用顔画像を特定する。所定条件は、識別スコアが高い方から一部を選択するための条件であり、「識別スコアが高い方から所定数以内」、「識別スコアが基準値以上」、「識別スコアが高い方から所定数以内、かつ、識別スコアが基準値以上」等が例示されるが、これらに限定されない。
S13では、処理装置10の表示制御部14は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を確認作業者用端末30に送信し、当該複数の参照用顔画像を候補として表示手段(ディスプレイ等)に表示させる。そして、表示制御部14は、識別スコアが最も高い参照用顔画像を識別可能に表示させる。なお、表示制御部14は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を、識別スコアが高い順に並べて表示させてもよい。
S14では、確認作業者用端末30は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を候補として表示手段(ディスプレイ等)に表示する。そして、確認作業者用端末30は、識別スコアが最も高い参照用顔画像を識別可能に表示する。なお、確認作業者用端末30は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を、識別スコアが高い順に並べて表示してもよい。
図6に、確認作業者用端末30の表示手段が表示する情報の一例を示す。図示する例では、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像が、識別スコア(類似度)の高い順に並んで一覧表示されている。そして、各参照用画像に対応付けて、各顧客の氏名及び識別スコア(類似度)が表示されている。また、識別スコアが最も高い参照用顔画像を他の参照用顔画像より大きくすることで、識別スコアが最も高い参照用顔画像が識別可能に表示されている。なお、識別可能に表示する手段はこれに限定されず、色、ハイライト表示、文字情報等のあらゆる手段を用いることができる。
図4に戻り、S15では、確認作業者用端末30は、候補として表示された複数の参照用顔画像の中から1つを選択するユーザ入力を受付ける。例えば、確認作業者は、顧客用端末20を操作している顧客の顔を視認するとともに、図6に示すような画面を閲覧し、当該画面において表示されている複数の参照用顔画像の中からその顧客を示す1つの参照用顔画像を選択する入力を行う。
確認作業者は、顧客用端末20を操作している顧客の顔を直接視認できる位置で、確認作業者用端末30の操作を行ってもよい。例えば、カウンターを挟んで一方側に顧客が位置し、反対側に確認作業者が位置する例などが考えられるが、これに限定されない。
その他、図7に示すように、確認作業者用端末30は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を候補として表示手段に表示するとともに、処理対象顔画像を表示手段に表示してもよい。確認作業者用端末30は、処理装置10から処理対象顔画像を取得し、当該表示を実現できる。この例の場合、確認作業者は、処理対象顔画像を閲覧することで、顧客用端末20を操作している顧客の顔を視認する。この場合、確認作業者が、確認作業者用端末30を操作する位置の自由度が高まる。
図4に戻り、S16では、確認作業者用端末30は、S14で選択された参照用顔画像を示す選択情報を処理装置10に送信する。処理装置10の選択情報取得部17は、確認作業者用端末30が送信した選択情報を取得する。
S17では、処理装置10の登録部16は、選択された参照用顔画像に紐付けられた顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する。例えば、図5に示す情報における選択情報の欄に、選択されたことを示す情報が登録される。
S18では、登録部16は、登録が完了したことを顧客用端末20に通知する。S19では、顧客用端末20は、出力装置を介して、登録が完了したことを顧客に通知する。
S20では、登録部16は、登録が完了したことを確認作業者用端末30に通知する。S21では、確認作業者用端末30は、出力装置を介して、登録が完了したことを確認作業者に通知する。
次に、人物特定システムの使用例を説明する。なお、ここでの使用例はあくまで一例であり、これに限定されない。
一例として、イベント等の会場に来場した顧客を特定し、来場したことを登録する使用例が挙げられる。会場には、顧客用端末20及び確認作業者用端末30が設置される。例えば、会場には、来場した顧客が受付けを行う受付カウンターが設けられる。受付カウンターには受付者が常駐し、受付業務を行う。そして、受付カウンターに、顧客用端末20及び確認作業者用端末30が設置される。
この例の場合、記憶部12は、来場予定の顧客の顔画像である参照用顔画像を記憶する。
会場に来場した顧客は、会場に設置された顧客用端末20を操作し、来場登録を行う。具体的には、顧客は、顧客用端末20を操作し、自身の顔画像を撮影する。顧客用端末20は、当該顧客の操作に応じて、来場した顧客の顔画像である処理対象画像を生成し、処理装置10に送信する(図4のS10、S11)。
処理装置10の画像取得部11が上記処理対象画像を取得すると(図4のS11)、算出部13は、来場予定の顧客の顔画像である参照用顔画像各々と、来場した顧客の顔画像である処理対象顔画像との識別スコアを算出し、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を特定する(図4のS12)。
そして、処理装置10の表示制御部14は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を確認作業者用端末30に送信し、受付者により閲覧される確認作業者用端末30の表示手段に、当該複数の参照用顔画像を候補として表示させる(図4のS13)。確認作業者用端末30は、表示手段に、当該複数の参照用顔画像を候補として表示する(図4のS14)。
受付者は、受付カウンターで顧客用端末20を操作している顧客の顔を視認するとともに、確認作業者用端末30の表示手段に表示された上記候補を閲覧し(図6参照)、当該画面において表示されている複数の参照用顔画像の中からその顧客を示す1つの参照用顔画像を選択する入力を行う。確認作業者用端末30は、当該入力を受付ける(図4のS15)。
そして、確認作業者用端末30は、受付者により選択された1つの参照用顔画像を示す選択情報を処理装置10に送信する(図4のS16)。処理装置10の選択情報取得部17は、受付者によるユーザ入力で選択された1つの参照用顔画像を示す選択情報を取得する。
そして、処理装置10の登録部16は、選択された参照用顔画像に紐付けられた顧客識別情報に紐付けて、来場したことを示す情報を登録する(図4のS17)。
その後、処理装置10の登録部16は、顧客用端末20及び確認作業者用端末30に対して、来場登録が完了したことを通知する(図4のS18、S20)。そして、顧客用端末20は、来場登録が完了したことを顧客に通知する(図4のS19)。また、確認作業者用端末30は、来場登録が完了したことを受付者に通知する(図4のS21)。
次に、人物特定システムの作用効果を説明する。
人物特定システムは、画像解析で処理対象画像に含まれる人物の候補を絞り込んだのち、ユーザ入力に基づきその候補の中から1つを選択して登録する。画像解析と人間による確認作業とを組み合わせることで、「画像解析による個人特定の精度は100%でない」という不都合を軽減できる。また、画像解析で候補を絞り込んだのち、人間による確認作業を行うことで、人間による確認作業の労力を減らすことができる。
また、人物特定システムは、候補を表示させる時に、識別スコアが最も高い参照用顔画像を識別可能に表示させる。このため、確認作業者は、表示された複数の参照用顔画像の中の正解である可能性が高い参照用顔画像(特定する人物の顔を含む)を容易に把握することができる。結果、その参照用顔画像を先に確認する等の工夫により、作業効率が向上する等の効果が得られる。
また、人物特定システムは、識別スコアが高い順に並べて複数の参照用画像を表示させることができる。このため、確認作業者は、表示された複数の参照用顔画像において、正解である可能性が高い順番を容易に把握することができる。例えば、正解である可能性が高い順に参照用顔画像を確認する等の工夫により、作業効率が向上する等の効果が得られる。
また、処理装置10は、顧客が操作することを前提とした顧客用端末20が生成した処理対象顔画像を取得し、受付者が操作することを前提とした確認作業者用端末30(顧客用端末20とは異なる端末)に、複数の参照用顔画像を前記候補として表示させる。そして、確認作業者用端末30は、受付者によるユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を処理装置10に送信し、処理装置10は当該選択情報を取得する。
顧客が閲覧できる端末に候補を表示すると、その顧客が他の顧客の参照用顔画像等を閲覧できてしまう。このような状況を嫌に思う顧客もいる。本実施形態の場合、確認作業者用端末30に候補を表示するで、このような不都合を回避できる。
ここで、変形例を説明する。ここまでは、処理装置10と、顧客用端末20と、確認作業者用端末30とは、互いに、物理的及び論理的に分かれていることを前提とした。変形例として、処理装置10と顧客用端末20とは、物理的及び/又は論理的に一体となっていてもよい。また、処理装置10と確認作業者用端末30とは、物理的及び/又は論理的に一体となっていてもよい。さらに、処理装置10と顧客用端末20と確認作業者用端末30とは、物理的及び/又は論理的に一体となっていてもよい。当該変形例においても、上記作用効果が実現される。なお、当該変形例は、以下のすべての実施形態において適用可能である。
<第2の実施形態>
図8に、本実施形態の人物特定システムの機能ブロック図の一例を示す。図示するように、人物特定システムは、処理装置10と顧客用端末20とを有する。
処理装置10及び顧客用端末20のハードウエア構成の一例は、第1の実施形態と同様である。
処理装置10の機能ブロック図の一例は、第1の実施形態同様、図3で示される。
図9のシーケンス図は、本実施形態の人物特定システムの処理の流れの一例を示す。図示するS30乃至S39各々の処理は、図4に示すS10乃至S19各々の処理と同様である。このように、本実施形態の顧客用端末20は、第1の実施形態で説明した顧客用端末20が実行する処理のみならず(図4のS10、S11等)、確認作業者用端末30が実行する処理(図4のS13、S14、S15、S16等)をも実行する。
すなわち、本実施形態では、処理装置10は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像を候補として顧客用端末20の表示手段に表示させる。そして、顧客用端末20は、候補として表示された参照用顔画像の中から顧客の顔を含む参照用顔画像を選択する入力を、顧客から受付ける。例えば、仲間内のイベント(社内コンペなど)で人物特定システムを利用する場合、各顧客の参照用顔画像を他の顧客に閲覧されても問題ない。このような状況の場合、本実施形態の人物特定システムを利用することができる。
本実施形態の人物特定システムの場合、第1の実施形態の人物特定システムと同様の作用効果を実現できる。また、顧客用端末20及び確認作業者用端末30の両方を用意する必要がないので、コストを抑えることができる。また、確認作業者を用意する必要がないので、コストを抑えることができる。
<第3の実施形態>
本実施形態の人物特定システムは、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像の中に、既に選択されたことを示す情報が紐付けて登録された参照用顔画像が存在する場合、その参照用顔画像が誤って再度選択されることを防止する機能を有する点で、第1の実施形態と異なる。その他の構成は、第1の実施形態と同様である。
本実施形態の人物特定システムの機能ブロック図の一例は、図1又は図8で示される。処理装置10、顧客用端末20及び確認作業者用端末30のハードウエア構成の一例は、第1及び第2の実施形態と同様である。
処理装置10の機能ブロック図の一例は、第1の実施形態同様、図3で示される。人物特定システムの処理の流れの一例は、図4又は図9で示される。
本実施形態の人物特定システムは、処理装置10の表示制御部14の構成が、第1及び第2の実施形態と異なる。その他構成は、第1又は第2の実施形態の人物特定システムと同様である。
処理装置10の表示制御部14は、候補として表示された複数の参照用顔画像の中の、顧客識別情報に紐付けて選択されたことを示す情報が登録されている参照用顔画像を、識別可能に表示させる。図10に一例を示す。図示する例では、「選択済」という文言により、顧客識別情報に紐付けて選択されたことを示す情報が登録されている参照用顔画像が識別可能になっている。なお、識別可能に表示する手段はこれに限定されず、色、ハイライト表示、文字情報等のあらゆる手段を用いることができる。このような表示制御によれば、既に選択された参照用顔画像が誤って再度選択されることを防止できる。
その他の例として、表示制御部14は、識別スコアが所定条件を満たす複数の参照用顔画像の中の、顧客識別情報に紐付けて選択されたことを示す情報が登録されている参照用顔画像を、前記候補として表示させないように制御してもよい。このような表示制御でも、既に選択された参照用顔画像が誤って再度選択されることを防止できる。
本実施形態の人物特定システムの場合、第1及び第2の実施形態の人物特定システムと同様の作用効果を実現できる。また、一度選択された参照用顔画像が誤って再度選択されることを防止できる。
以上、実施形態(及び実施例)を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態(及び実施例)に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限定されない。
1. 特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得手段と、
予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出手段と、
前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御手段と、
前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得手段と、
選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録手段と、
を有する処理装置。
2. 1に記載の処理装置において、
前記表示制御手段は、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を、前記識別スコアが高い順に並べて表示させる処理装置。
3. 1又は2に記載の処理装置において、
前記表示制御手段は、前記候補として表示された複数の前記参照用顔画像の中の、前記顧客識別情報に紐付けて選択されたことを示す情報が登録されている前記参照用顔画像を、識別可能に表示させる処理装置。
4. 1又は2に記載の処理装置において、
前記表示制御手段は、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像の中の、前記顧客識別情報に紐付けて選択されたことを示す情報が登録されている前記参照用顔画像を、前記候補として表示させない処理装置。
5. 1から4のいずれかに記載の処理装置において、
前記画像取得手段は、来場した顧客の顔画像である前記処理対象顔画像を取得し、
前記算出手段は、来場予定の顧客の顔画像である前記参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出し、
前記表示制御手段は、顧客又は受付者により閲覧される前記表示手段に、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を前記候補として表示させ、
前記選択情報取得手段は、顧客又は受付者による前記ユーザ入力で選択された1つを示す前記選択情報を取得し、
前記登録手段は、選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、来場したことを示す情報を登録する処理装置。
6. 1から5のいずれかに記載の処理装置において、
前記画像取得手段は、顧客が操作することを前提とした顧客用端末が生成した前記処理対象顔画像を取得し、
前記表示制御手段は、受付者が操作することを前提とした、前記顧客用端末と異なる端末に、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を前記候補として表示させ、
前記選択情報取得手段は、受付者による前記ユーザ入力で選択された1つを示す前記選択情報を取得する処理装置。
7. コンピュータが、
特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得工程と、
予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出工程と、
前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御工程と、
前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得工程と、
選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録工程と、
を実行する処理方法。
8. コンピュータを、
特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得手段、
予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出手段、
前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御手段、
前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得手段、
選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録手段、
として機能させるプログラム。
1A プロセッサ
2A メモリ
3A 入出力I/F
4A 周辺回路
5A バス
10 処理装置
11 画像取得部
12 記憶部
13 算出部
14 表示制御部
16 登録部
17 選択情報取得部
20 顧客用端末
30 確認作業者用端末

Claims (8)

  1. 特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得手段と、
    予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出手段と、
    前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御手段と、
    前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得手段と、
    選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録手段と、
    を有する処理装置。
  2. 請求項1に記載の処理装置において、
    前記表示制御手段は、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を、前記識別スコアが高い順に並べて表示させる処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の処理装置において、
    前記表示制御手段は、前記候補として表示された複数の前記参照用顔画像の中の、前記顧客識別情報に紐付けて選択されたことを示す情報が登録されている前記参照用顔画像を、識別可能に表示させる処理装置。
  4. 請求項1又は2に記載の処理装置において、
    前記表示制御手段は、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像の中の、前記顧客識別情報に紐付けて選択されたことを示す情報が登録されている前記参照用顔画像を、前記候補として表示させない処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の処理装置において、
    前記画像取得手段は、来場した顧客の顔画像である前記処理対象顔画像を取得し、
    前記算出手段は、来場予定の顧客の顔画像である前記参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出し、
    前記表示制御手段は、顧客又は受付者により閲覧される前記表示手段に、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を前記候補として表示させ、
    前記選択情報取得手段は、顧客又は受付者による前記ユーザ入力で選択された1つを示す前記選択情報を取得し、
    前記登録手段は、選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、来場したことを示す情報を登録する処理装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の処理装置において、
    前記画像取得手段は、顧客が操作することを前提とした顧客用端末が生成した前記処理対象顔画像を取得し、
    前記表示制御手段は、受付者が操作することを前提とした、前記顧客用端末と異なる端末に、前記識別スコアが前記所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を前記候補として表示させ、
    前記選択情報取得手段は、受付者による前記ユーザ入力で選択された1つを示す前記選択情報を取得する処理装置。
  7. コンピュータが、
    特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得工程と、
    予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出工程と、
    前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御工程と、
    前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得工程と、
    選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録工程と、
    を実行する処理方法。
  8. コンピュータを、
    特定する人物の顔を含む処理対象顔画像を取得する画像取得手段、
    予め顧客識別情報と紐付けて登録された複数の参照用顔画像各々と、前記処理対象顔画像との識別スコアを算出する算出手段、
    前記識別スコアが所定条件を満たす複数の前記参照用顔画像を候補として表示手段に表示させ、前記識別スコアが最も高い前記参照用顔画像を識別可能に表示させる表示制御手段、
    前記候補として表示された前記参照用顔画像の中からユーザ入力で選択された1つを示す選択情報を取得する選択情報取得手段、
    選択された前記参照用顔画像に紐付けられた前記顧客識別情報に紐付けて、選択されたことを示す情報を登録する登録手段、
    として機能させるプログラム。
JP2019022634A 2019-02-12 2019-02-12 処理装置、処理方法及びプログラム Active JP7283101B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019022634A JP7283101B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 処理装置、処理方法及びプログラム
US16/787,592 US11244149B2 (en) 2019-02-12 2020-02-11 Processing apparatus, processing method, and non-transitory storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019022634A JP7283101B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 処理装置、処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020129344A true JP2020129344A (ja) 2020-08-27
JP7283101B2 JP7283101B2 (ja) 2023-05-30

Family

ID=71945151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019022634A Active JP7283101B2 (ja) 2019-02-12 2019-02-12 処理装置、処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11244149B2 (ja)
JP (1) JP7283101B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110210307B (zh) * 2019-04-30 2023-11-28 中国银联股份有限公司 人脸样本库部署方法、基于人脸识别业务处理方法及装置
CN112507928A (zh) * 2020-12-16 2021-03-16 富盛科技股份有限公司 基于人脸识别的访客管理系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258764A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nec Corp 人物情報管理システムおよび人物情報管理装置
JP2006146796A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Saitama Ltd 認証システム,認証方法,施設端末およびプログラム
JP2006165821A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikon Corp 携帯電話機
WO2018116973A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 Necソリューションイノベータ株式会社 未搭乗者捜索装置、未搭乗者捜索方法、及び記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148872A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Mitsubishi Electric Corp 画像認証装置
JP4577252B2 (ja) 2006-03-31 2010-11-10 カシオ計算機株式会社 カメラ、ベストショット撮影方法、プログラム
JP2008117333A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、個人識別装置、個人識別装置における辞書データ生成・更新方法および辞書データ生成・更新プログラム
US8315463B2 (en) * 2006-11-14 2012-11-20 Eastman Kodak Company User interface for face recognition
US8473420B2 (en) * 2009-06-26 2013-06-25 Microsoft Corporation Computational models for supporting situated interactions in multi-user scenarios
US9747494B2 (en) * 2015-11-16 2017-08-29 MorphoTrak, LLC Facial matching system
US11216541B2 (en) * 2018-09-07 2022-01-04 Qualcomm Incorporated User adaptation for biometric authentication

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258764A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nec Corp 人物情報管理システムおよび人物情報管理装置
JP2006146796A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Nec Saitama Ltd 認証システム,認証方法,施設端末およびプログラム
JP2006165821A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Nikon Corp 携帯電話機
WO2018116973A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 Necソリューションイノベータ株式会社 未搭乗者捜索装置、未搭乗者捜索方法、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7283101B2 (ja) 2023-05-30
US11244149B2 (en) 2022-02-08
US20200257894A1 (en) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180107876A1 (en) Method and system for providing augmented reality contents by using user editing image
JP7375891B2 (ja) 精算システム、精算方法、プログラム、及び精算装置
US20190333633A1 (en) Medical device information providing system, medical device information providing method, and program
US20130044922A1 (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
JP2020129344A (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2023041760A (ja) 登録装置、登録方法及びプログラム
JP7078059B2 (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2015143899A (ja) 情報処理装置、情報隠蔽方法及び情報隠蔽プログラム
US20230396739A1 (en) Processing apparatus, and processing method
US20210043209A1 (en) Method for recognizing voice and electronic device supporting the same
JP2019215781A (ja) 製造管理システム及び方法
CN106796692A (zh) 经由可穿戴计算设备向用户提供技术支持
JP7405144B2 (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
US20110145300A1 (en) Database system, server apparatus, terminal apparatus, and database updating method
JP2018152673A (ja) 化粧支援プログラム、化粧支援装置、及び化粧支援方法
JP6977286B2 (ja) 販売システム、サーバ、販売システムの処理方法、サーバの処理方法及びプログラム
CA2948900C (en) Mobile submission of pharmacy insurance information
JP7319011B2 (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2016143284A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
US20230410802A1 (en) Information processing system, information processing method, and storage medium
JP5809682B2 (ja) データ検出システム
WO2022219798A1 (ja) 接客支援装置、接客支援方法、及びプログラム
US8380746B2 (en) Database system, terminal apparatus, and method of generating display image
US20220092573A1 (en) Portable terminal and information processing method for a portable terminal
JP2013143084A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230501

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7283101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151