JP2020126179A - レンズ装置およびこれを備える撮像装置 - Google Patents

レンズ装置およびこれを備える撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020126179A
JP2020126179A JP2019019309A JP2019019309A JP2020126179A JP 2020126179 A JP2020126179 A JP 2020126179A JP 2019019309 A JP2019019309 A JP 2019019309A JP 2019019309 A JP2019019309 A JP 2019019309A JP 2020126179 A JP2020126179 A JP 2020126179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens barrel
barrel member
fixing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019019309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020126179A5 (ja
JP7218196B2 (ja
Inventor
康 村上
Yasushi Murakami
康 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019019309A priority Critical patent/JP7218196B2/ja
Priority to US16/778,390 priority patent/US11474322B2/en
Publication of JP2020126179A publication Critical patent/JP2020126179A/ja
Publication of JP2020126179A5 publication Critical patent/JP2020126179A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7218196B2 publication Critical patent/JP7218196B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/022Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】大型化することなく、鏡筒部材に設けられた固定部材との固定部の変形を抑制可能なレンズ装置およびこれを備える撮像装置を提供すること。【解決手段】レンズ装置は、固定部材と、固定部材に固定部で固定され、レンズを保持する鏡筒部材と、鏡筒部材に螺合し、レンズを押さえる押え環と、を有し、鏡筒部材は、押え環に螺合する螺合部、および押え環と係合する係合部を備え、固定部は、係合部の位相に配置されている。【選択図】図1

Description

本発明は、レンズ装置および撮像装置に関する。
従来、鏡筒部材にレンズを嵌め、環状の押え環を用いてレンズを押圧することでレンズを固定するレンズ鏡筒が知られている。特許文献1では、鏡筒部材にレンズを嵌め、環状の押え環の外径と鏡筒部材の内径が螺合することでレンズを固定するレンズ保持構造が開示されている。
特開2012−173366号公報
しかしながら、特許文献1のレンズ保持構造では、鏡筒部材の外径に固定部材との固定部が設けられている場合、押え環の締め付け力によって固定部が変形してしまう。固定部が変形しないように鏡筒部材の強度を上げると、鏡筒部材の肉厚が厚くなり、レンズ鏡筒が大型化してしまう。
本発明は、大型化することなく、鏡筒部材に設けられた固定部材との固定部の変形を抑制可能なレンズ装置およびこれを備える撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面としてのレンズ装置は、固定部材と、固定部材に固定部で固定され、レンズを保持する鏡筒部材と、鏡筒部材に螺合し、レンズを押さえる押え環と、を有し、鏡筒部材は、押え環に螺合する螺合部、および押え環と係合する係合部を備え、固定部は、係合部の位相に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、大型化することなく、鏡筒部材に設けられた固定部材との固定部の変形を抑制可能なレンズ装置およびこれを備える撮像装置を提供することができる。
実施例1のレンズ鏡筒の背面図である。 実施例1のレンズ鏡筒の断面図である。 実施例1のレンズ鏡筒の断面拡大図である。 実施例1のレンズ鏡筒の断面拡大図である。 実施例1の鏡筒部材の斜視図である。 実施例2のレンズ鏡筒の断面図である。 実施例2のレンズ鏡筒の断面拡大図である。 実施例2のレンズ鏡筒の断面拡大図である。 実施例1または実施例2のレンズ鏡筒を有する撮像装置の概略図である。
以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施例のレンズ鏡筒(レンズ装置)100の背面図である。図2は、レンズ鏡筒100の断面図である。図3および図4は、レンズ鏡筒100の断面拡大図である。レンズ鏡筒100は、鏡筒部材2、押え環3、および固定部材5を有する。鏡筒部材2は、樹脂で成形された部品であり、レンズ1を保持する。押え環3は、金属で成形された部品であり、鏡筒部材2に螺合し、レンズ1の光軸方向においてレンズ1と当接することで、レンズ1を押さえる(固定する)。固定部材5は、鏡筒部材2をビス4で固定する。
図5は、鏡筒部材2の斜視図である。鏡筒部材2は、レンズ1の外径に嵌合する嵌合部2A、および光軸方向においてレンズ1を受ける受け面2Bを備える。また、鏡筒部材2は、後述するように変形した際にレンズ1の外径に嵌合可能なサブ嵌合部2Fを備える。また、鏡筒部材2は、図3に示されるように押え環3の螺合部3Aに螺合する螺合部2C、および螺合部2Cが間欠となっている領域に設けられ、図4に示されるように螺合部3Aに螺合せずに係合する係合部2Dを備える。本実施例では、螺合部2Cおよび係合部2Dは、鏡筒部材2の内径側に設けられている。また、鏡筒部材2は、固定部2Eで固定部材5に固定される。固定部2Eは、係合部2Dの位相に配置されている。
ここで、「固定部2Eが係合部2Dの位相に配置されている」は、「レンズ1の光軸に直交し、かつ、固定部2Eと係合部2Dの双方を通る直線が存在する」と言い換えることができる。
以下、レンズ1の保持方法についてレンズ鏡筒100の組み立て順に沿って説明する。まず、レンズ1は、嵌合部2Aに収納され、受け面2Bに突き当てられる。次に、螺合部3Aを螺合部2Cに螺合させ、レンズ1に当接するまで押え環3を締め込む。次に、固定部2Eをビス4により固定部材5に固定する。
前述したように、鏡筒部材2は樹脂で成形された部品であるため、金属で成形された部品である押え環3より強度が弱い。そのため、鏡筒部材2を押え環3で締め込んだ場合、押え環3の締め付け力により、螺合部3Aは変形しないが、螺合部2Cは矢印6の方向へ変形する。螺合部2Cが矢印6の方向へ変形した場合、鏡筒部材2は図1に示されるように螺合部2Cの位相が三角形の頂点となるように外側に変形する。螺合部2Cの変形に伴い、係合部2Dは矢印7の方向へ変形しようとする。しかしながら、係合部2Dは螺合部3Aと係合しているため、変形量は係合ガタ分で抑えられる。係合部2Dの変形を抑えることで、係合部2Dの位相に配置されている固定部2Eの変形も抑えられる。これにより、固定部2Eの変形を抑制しつつ、組み立て不良を起こすことなく、鏡筒部材2を固定部材5に固定することができる。
嵌合部2Aおよび受け面2Bは、螺合部2Cの位相に配置されていることが好ましい。これにより、レンズ1をより強固に保持することができる。
また、螺合部2Cおよび固定部2Eは、光軸方向において重なっていることが好ましい。これにより、レンズ鏡筒100の大型化を抑えることができる。
また、係合部2Dおよび固定部2Eは3つ以上設けられ、係合部2Dおよび固定部2Eの位相はそれぞれ、等分となっていることが好ましい。これにより、固定部2Eの変形をより抑えることができる。なお、等分とは厳密に等分である必要はなく、実質的に等分(略等分)である場合も含んでいる。
以上説明したように、本実施例の構成により、レンズ鏡筒100を大型化することなく、鏡筒部材2に設けられた固定部材5との固定部2Eの変形を抑制可能である。
図6は、本実施例のレンズ鏡筒100の断面図である。図7および図8は、レンズ鏡筒100の断面拡大図である。なお、本実施例では、実施例1と異なる部分についてのみ説明を行い、その他の同一部分については同一の符号をつけ、説明を省略する。
本実施例では、螺合部2Cおよび係合部2Dは、鏡筒部材2の外径側に設けられ、螺合部3Aは押え環3の内径側に設けられている。螺合部3Aは、図7に示されるように螺合部2Cに螺合し、図8に示されるように係合部2Dと係合する。
以下、レンズ1の保持方法についてレンズ鏡筒100の組み立て順に沿って説明する。まず、レンズ1は、嵌合部2Aに収納され、受け面2Bに突き当てられる。次に、螺合部3Aを螺合部2Cに螺合させ、レンズ1に当接するまで押え環3を締め込む。次に、固定部2Eを光軸方向からビス4により固定部材5に固定する。
前述したように、鏡筒部材2は樹脂で成形された部品であるため、金属で成形された部品である押え環3より強度が弱い。そのため、鏡筒部材2を押え環3で締め込んだ場合、押え環3の締め付け力により、螺合部3Aは変形しないが、螺合部2Cは矢印8の方向へ変形する。螺合部2Cが矢印8の方向へ変形した場合、鏡筒部材2は螺合部2Cの位相が三角形の頂点となるように内側に変形する。螺合部2Cの変形に伴い、係合部2Dは矢印9の方向へ変形しようとする。しかしながら、係合部2Dは螺合部3Aと係合しているため、変形量は係合ガタ分で抑えられる。係合部2Dの変形を抑えることで、係合部2Dの位相に配置されている固定部2Eの変形も抑えられる。これにより、固定部2Eの変形を抑制しつつ、組み立て不良を起こすことなく、鏡筒部材2を固定部材5に固定することができる。
以上説明したように、本実施例の構成により、レンズ鏡筒100を大型化することなく、鏡筒部材2に設けられた固定部材5との固定部2Eの変形を抑制することができる。
図9は、実施例1または実施例2のレンズ鏡筒100を備える撮像装置IAの概略図である。レンズ鏡筒100は、撮像光学系IOSを保持する。カメラ本体CBは、撮像素子IEを保持する。撮像素子IEは、レンズ鏡筒100を介して形成された光学像を光電変換する。レンズ鏡筒100は、カメラ本体CBと一体的に構成されていてもよいし、カメラ本体CBに着脱可能に取り付けられるように構成されていてもよい。また、レンズ鏡筒100が撮像素子IEを保持していてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1 レンズ
2 鏡筒部材
3 押え環
2C 螺合部
2D 間欠部(係合部)
2E 固定部
5 固定筒(固定部材)
100 レンズ鏡筒(レンズ装置)

Claims (8)

  1. 固定部材と、
    前記固定部材に固定部で固定され、レンズを保持する鏡筒部材と、
    前記鏡筒部材に螺合し、前記レンズを押さえる押え環と、を有し、
    前記鏡筒部材は、前記押え環に螺合する螺合部、および前記押え環と係合する係合部を備え、
    前記固定部は、前記係合部の位相に配置されていることを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記鏡筒部材は、前記レンズの外径に嵌合する嵌合部、および前記レンズの光軸方向において前記レンズを受ける受け面を備え、
    前記嵌合部および前記受け面は、前記螺合部の位相に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置。
  3. 前記螺合部および前記固定部は、前記レンズの光軸方向において重なっていることを特徴とする請求項1または2に記載のレンズ装置。
  4. 前記螺合部は、前記鏡筒部材に3つ以上設けられ、
    前記螺合部の位相は、等分となっていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  5. 前記固定部は、前記鏡筒部材に3つ以上設けられ、
    前記固定部の位相は、等分となっていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  6. 前記螺合部は、前記鏡筒部材の内径側に設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  7. 前記押え環は、前記鏡筒部材の外径側に設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のレンズ装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載のレンズ装置と、
    前記レンズ装置を介して形成された光学像を光電変換する撮像素子を保持するカメラ本体と、を有することを特徴とする撮像装置。
JP2019019309A 2019-02-06 2019-02-06 レンズ装置およびこれを備える撮像装置 Active JP7218196B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019309A JP7218196B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 レンズ装置およびこれを備える撮像装置
US16/778,390 US11474322B2 (en) 2019-02-06 2020-01-31 Lens apparatus and imaging apparatus having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019019309A JP7218196B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 レンズ装置およびこれを備える撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020126179A true JP2020126179A (ja) 2020-08-20
JP2020126179A5 JP2020126179A5 (ja) 2022-02-08
JP7218196B2 JP7218196B2 (ja) 2023-02-06

Family

ID=71837407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019019309A Active JP7218196B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 レンズ装置およびこれを備える撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11474322B2 (ja)
JP (1) JP7218196B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113185A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 撮像ユニット
US20160084281A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-24 Institut National D'optique Mounting of an optical element in a barrel using a flexible ring
JP2018141861A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012173366A (ja) 2011-02-17 2012-09-10 Tamron Co Ltd レンズ保持構造
CN103460100B (zh) * 2011-03-24 2014-12-24 富士胶片株式会社 镜头装置
US10838164B2 (en) * 2016-12-28 2020-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Holding apparatus, lens apparatus, and image pickup apparatus
JP6454754B2 (ja) * 2017-05-12 2019-01-16 マクセル株式会社 レンズユニット
CN208636519U (zh) * 2018-08-10 2019-03-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组
CN209525514U (zh) * 2018-12-29 2019-10-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 镜头模组以及电子设备
TWI670557B (zh) * 2019-03-14 2019-09-01 晶積科技股份有限公司 二環式濾鏡組

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113185A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ricoh Co Ltd 撮像ユニット
US20160084281A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-24 Institut National D'optique Mounting of an optical element in a barrel using a flexible ring
JP2018141861A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 日本電産コパル株式会社 レンズ鏡筒及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200249414A1 (en) 2020-08-06
US11474322B2 (en) 2022-10-18
JP7218196B2 (ja) 2023-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010113016A (ja) カメラ用フィルタユニット
WO2015008675A1 (ja) レンズ鏡筒、及びこれを備えた撮像システム
JP2005070505A (ja) カメラ装置
WO2012008284A1 (ja) 光学系レンズモジュール及びその組付方法
JP2020126179A (ja) レンズ装置およびこれを備える撮像装置
US11822214B2 (en) Lens apparatus and imaging apparatus having the same
JP2009210693A (ja) 光学素子保持装置
JP2014052507A (ja) 偏光フィルターの取付構造
JP2008124796A (ja) 固体撮像装置
JPH11295579A (ja) レンズ装置、カメラおよびスコープ
JP2003315651A (ja) Cctvカメラ用レンズ鏡筒の操作リング固定装置
JP4270993B2 (ja) コンバ一タレンズのための鏡筒
JP4206935B2 (ja) デジタルカメラ用望遠鏡側アダプタ
JP6838855B2 (ja) レンズ鏡筒及びそれを有する光学機器
JP2009086044A (ja) マウント構造
JP2006023480A (ja) レンズ固定構造及び撮像カメラ
JP2019113648A (ja) レンズ装置
JP2019066712A (ja) レンズユニット及び撮像装置
JP2020126179A5 (ja)
JP7005321B2 (ja) レンズ装置、撮像装置、および、レンズ装置の製造方法
TWI582482B (zh) 鏡頭固定機構及其影像擷取裝置
JP2020042202A (ja) レンズ鏡筒、レンズユニット及び撮像装置
JP2017009977A (ja) 水中撮影用レンズ装置
JP2023074047A (ja) 撮像装置
JP2022044125A (ja) レンズ装置および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7218196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151