JP2020122524A - 配管支持具 - Google Patents

配管支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020122524A
JP2020122524A JP2019014956A JP2019014956A JP2020122524A JP 2020122524 A JP2020122524 A JP 2020122524A JP 2019014956 A JP2019014956 A JP 2019014956A JP 2019014956 A JP2019014956 A JP 2019014956A JP 2020122524 A JP2020122524 A JP 2020122524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
support
hole
suspension
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019014956A
Other languages
English (en)
Inventor
隆次郎 渋谷
Ryujiro Shibuya
隆次郎 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rstone Co Ltd
Original Assignee
Rstone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rstone Co Ltd filed Critical Rstone Co Ltd
Priority to JP2019014956A priority Critical patent/JP2020122524A/ja
Publication of JP2020122524A publication Critical patent/JP2020122524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】現場での部品管理や装着時の手間等が増すことなく、コストアップを抑制することができ、しかも強い横揺れに対しても充分な防振(防震)性を発揮する。【解決手段】取付面2に吊下固定される吊りボルト3に、吊下接続部材31を介してバンド端部13を接続することにより1点吊下支持が可能であると共に、取付面から斜めに吊下げられる斜め吊下支持杆4を接続することにより1点斜め支持又は複数点斜め支持が付加される構成において、バンド抱持部には、複数の透孔が円環方向に間隔を空けて形成されており、この複数の透孔から選択される1つ又は複数に、斜め吊下支持杆の他端が接続される掛止部14が取付可能であり、掛止部が、棒状体、板状体、又は板状と棒状とを組み合わせた形状を有する構成であること、を特徴とする配管吊下支持具1。【選択図】図1

Description

本発明は配管吊下支持具に関し、詳しくは天井スラブ等の取付面に、水道管、ガス管、冷・暖房管等の各種配管を2点又は複数点吊下支持する配管吊下支持具に関する。
天井スラブ等の取付面に吊りボルト等の支持部材による吊下支持に加えて前記取付面から斜めに垂設した1本又は2本の吊下支持杆を付加すること等によって2点支持乃至は3点吊下支持したり、或いは2本の吊下支持杆によって2点吊下支持することで防振(防震)構造とした技術としては、例えば、特許文献1〜3に記載のもの等が知られている。
特開2004−150452号 登録実用新案第3148361号
特許文献1に示す技術では、従来構成のままの既存のタンバックル及び配管支持具に装着することで3点吊下支持可能な技術であるが、他部材である2枚の板状部材を強固に固定することを必須とする構成であるため、部品点数の増加に加えて装着時に手間がかかり作業性の点でも問題点を有している。
特許文献2に示す技術は、配管支持具のバンド抱持部の外面に吊下支持杆との係合部が設けられているため、バンド抱持部に別部材を強固に止着付加する加工が必要であり、配管支持具のコストが上昇するという問題点を有している。
以上のことから、現場での部品管理や装着時の手間等が増すことなく、コストアップを抑制することができる配管吊下支持具の要請があることが判った。
更に本発明者が当該技術について鋭意研究を続けたところ、強い横揺れが発生した場合、配管を抱持した状態で取付面から吊下げられる配管支持具は、取付面と吊りボルトとの接続箇所、吊りボルトとタンバックルとの接続箇所、タンバックルと配管支持具との接続箇所からバンド抱持部の上端部分までの部分、等の箇所に負荷がかかり、特に配管を抱持する部分の直上であるバンド抱持部の上端部分に大きな負荷がかかることが判った。
本発明者の研究によれば、強い横揺れが発生した場合、特許文献1に示す技術では、取付面と吊りボルトとの接続箇所、吊りボルトとタンバックルとの接続箇所については防振(防震)性を発揮することができ、特許文献2に示す技術では、前記各部に加えてタンバックルと配管支持具との接続箇所、バンド抱持部の上端部については防振(防震)性を発揮することができるが、バンド抱持部の中間部分から下端部分についての横揺れの抑制については不充分である場合があることがわかった。
そこで本発明の課題は、現場での部品管理や装着時の手間等が増すことなく、コストアップを抑制することができ、しかも強い横揺れに対しても充分な防振(防震)性を発揮することができる配管吊下支持具を提供することにある。
上記課題を解決する本発明は下記構成を有する。
1.配管を抱持するバンド抱持部と該バンド抱持部の上端部に連接されたバンド端部を有して成る配管支持具であり、
天井スラブ等の取付面に吊下固定される吊りボルトに、タンバックルの如き吊下接続部材を介して前記バンド端部を接続することにより前記取付面から略鉛直状態で1点吊下支持が可能であると共に、
前記取付面に一端が固定されて斜めに吊下げられる1本又は複数本の斜め吊下支持杆の他端を接続することにより前記取付面から1点斜め支持又は複数点斜め支持が付加される構成の配管吊下支持具において、
バンド抱持部には、複数の透孔が円環方向に間隔を空けて形成されており、
この複数の透孔から選択される1つ又は複数に、前記斜め吊下支持杆の他端が接続される掛止部が取付可能であり、
該掛止部が、棒状体、板状体、又は板状と棒状との組合せ、のいずれかの形状を有する構成であること、
を特徴とする配管吊下支持具。
2.前記掛止部が、L字状又はT字状を有し、L字又はT字の横線部分が前記透孔に掛止取付する構成であると共に、L字又はT字の縦線部分に斜め吊下支持杆の他端が接続する構成であることを特徴とする上記1に記載の配管吊下支持具。
3.前記掛止部が、バンド抱持部の内側から前記透孔に挿通されて掛止する構成であることを特徴とする上記1又は2に記載の配管吊下支持具。
4.前記掛止部が、バンド抱持部の透孔に圧入固定又は嵌合固定する構成であることを特徴とする上記1〜3のいずれかに記載の配管吊下支持具。
5.前記透孔が、丸孔、矩形孔、長円孔、長方形孔のいずれかであることを特徴とする上記1〜4のいずれかに記載の配管吊下支持具。
請求項1に示す発明によれば、現場での部品管理や装着時の手間等が増すことなく、コストアップを抑制することができ、しかも強い横揺れに対しても充分な防振(防震)性を発揮することができる配管吊下支持具を提供することができる。
特に、斜め吊下支持杆が接続される掛止部が、バンド抱持部の円環方向に複数形成された透孔の任意の位置の透孔に取付可能であるため、種々機器や種々様々な配管が錯綜するような設置場所や狭小スペースであっても斜め吊下支持杆のバンド抱持部への接続位置と接続本数を適宜選択することが可能である。しかも、バンド抱持部の上端部分のみならず中間部分や下端部分にも接続可能なため、強い横揺れに対しても充分な防振(防震)性を発揮することができる。
また、配管支持具は一般に広く用いられている基本構成のものに透孔を穿つだけで得ることができ、これに簡易な構成の掛止部を付加するだけの構成であるので低コストで提供することができる。
請求項2に示す発明によれば、掛止部が配管設備用資材として調達が容易なL字状部材やT字状部材を用いているため低コストで製造可能である。
請求項3に示す発明によれば、配管抱持前のバンド抱持部の内側から掛止部を透孔に挿通して掛止することにより、バンド抱持部に配管を抱持させることによって掛止部のバンド抱持部への掛止部分が抱持した配管の外周面によって押さえつけられて固定されることになる。従って、掛止部のバンド抱持部への掛止が強固となる。
請求項4に示す発明によれば、横揺れが発生した場合に透孔と掛止部との取付部における微振動を抑制することができる。
請求項5に示す発明によれば、透孔の形状を適宜選択することにより、掛止部の形状(L字状、T字状、棒状体、板状体、又は板状と棒状とを組み合わせた形状)に応じて取付けが容易且つ取付強度が高い構成となる。
本発明に係る配管吊下支持具の使用状態の一実施例を示す概略正面図(配管軸方向から見た図) 図1に示す配管吊下支持具の配管支持具を示す5面図(正面図、平面図、底面図、左側面図、A−A線断面図) 図1に示す配管吊下支持具の掛止部を示す5面図(正面図、平面図、底面図、左側面図、B−B線断面図) 掛止部のバンド抱持部への取付状態を示す要部概略説明図 他の実施例の掛止部のバンド抱持部への取付状態を示す要部概略説明図 掛止部の他の実施例を示す左側面図 掛止部の更に他の実施例を示す左側面図
次に、添付の図面に従って本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
本発明に係る配管吊下支持具1は、図2に示す配管支持具と図3に示す掛止部とを有する構成であり、使用に際しては図1に示すように配管Pを抱持した状態で天井スラブ等の取付面2に固定された吊りボルト3及び斜め吊下支持杆4による防振状態で2点又は3点以上の吊下支持する際に用いるものである。尚、図1に示す本実施例では、吊りボルト3による1点吊下支持に加えて、2本の斜め吊下支持杆4による2点斜め吊下支持の計3点の吊下支持の態様を示している。
固定支持する種々の配管としては、従来一般的であった鋼管に代わって近年多く用いられるようになった合成樹脂管(ポリエチレン管、架橋ポリエチレン管、ポリブデン管、塩化ビニル管、プロピレン管、ABS管等)の固定支持に本発明は特に有効である。尚、本発明は合成樹脂管の固定支持に特に有効であるが、従来の鋼管の固定支持も可能であり、固定支持する配管として鋼管を排除するものではない。
本発明の配管吊下支持具1の具体的構成としては、図1〜図3に示すように、
配管Pを抱持するバンド抱持部11と該バンド抱持部11の上端部に連接されたバンド端部13を有して成る配管支持具10であり、
取付面2に吊下固定される吊りボルト3に、タンバックルの如き吊下接続部材31を介して前記バンド端部13を接続することにより前記取付面2から略鉛直状態で1点吊下支持が可能であると共に、
前記取付面2に一端が固定されて斜めに吊下げられる2本の斜め吊下支持杆4の他端を接続することにより前記取付面から1点斜め支持又は複数点斜め支持(本実施例では2点斜め吊下支持)が付加される構成において、
バンド抱持部11(本実施例では左右一対から成る構成)には、複数(本実施例では左5個と右5個の計10個)の透孔11Aが円環方向に間隔を空けて形成されており、
この複数(計12個)の透孔11Aから選択される1つ又は複数(左1個と右1個の計2個)に、斜め吊下支持杆4(本実施例では2本)の他端が接続される掛止部14(本実施例では2つ)が取付可能であり、
該掛止部14が、棒状体、板状体、又は板状と棒状との組合せ、のいずれかの形状(本実施例ではT字状の板状体)を有する構成であること、
を主構成とするものである。
尚、掛止部14への斜め吊下支持杆4の他端の接続取付構成は、本実施例においては掛止部14に設けられた接続用透孔14Aに斜め吊下支持杆4の他端を挿通してナット41を螺合することによって行われる。
尚また、符号15は吊下接続部材31にバンド端部13を接続固定するためのボルト・ナットを示し、符号12はのバンド抱持部11の下端部分を接続する組式又は蝶番式(本実施例では蝶番式)の如き接続部を示す。接続部12は、蝶番式に代えて組式であってもよいし、或いは、バンド抱持部11を接続部12の無い1本構成とした所謂提灯式の配管支持具等の公知公用のものを用いてもよい。
以下、本発明の構成について更に詳説する。
本発明の配管吊下支持具1のうち、配管支持具10の部分については、この種の配管支持具に用いられる材料として公知公用のものを特別の制限なく用いることができ、好ましくはステンレスやその他の金属製であり、掛止部14については、配管支持具10と同様の部材を用いることができ、好ましくはステンレスやその他の金属製、或いは合成樹脂製である。
バンド抱持部11に形成される透孔11Aは、丸孔、矩形孔、長円孔、長方形孔のいずれかであることが好ましく、図1及び図2に示す本実施例では配管軸方向にを長辺とする長方形孔構成を有している。透孔11Aの形状については、掛止部14の形状(L字状、T字状、棒状体、板状体、又は板状と棒状とを組み合わせた形状)に応じて最適な形状が選択されることが好ましい。
掛止部14は、棒状体、板状体、又は板状と棒状とを組み合わせた形状のいずれかを有し、好ましくは、L字状又はT字状であって、L字又はT字の横線部分がバンド抱持部11の透孔11Aに掛止取付する構成であると共に、L字又はT字の縦線部分に斜め吊下支持杆4の他端が接続する構成である。図1、図3に示す本実施例の掛止部14は、長方形孔から成る透孔11Aへの取付接続に適したT字状の板状材構成を有している。尚、T字状の板状材である場合、透孔11Aは長円孔であってもよく、透孔11Aが長方形孔、或いは長円孔である場合、掛止部14はL字状の板状材であってもよい。尚また、掛止部14が棒状体から成る場合は透孔11Aは丸孔、矩形孔が好ましく、掛止部14が丸棒である場合は丸孔、角棒である場合は矩形孔であることがより好ましい。即ち、掛止部14の透孔11Aに挿通する部分の断面形状と相似形であることが特に好ましい。この掛止部14の透孔11Aに挿通する部分の大きさと透孔11Aの大きさとを近似する大きさにすることによって透孔11Aに掛止部14が圧入固定又は嵌合固定する構成とすれば、横揺れが発生した場合に透孔11Aと掛止部14との挿通部分における微振動を抑制することができる。
バンド抱持部11の透孔11Aへの掛止部14の取付構成としては、図4に示すように、配管抱持前のバンド抱持部11の内側から掛止部14を透孔11Aに挿通して掛止することにより取付けることが好ましい。かかる取付構成によれば、バンド抱持部11に配管Pを抱持させることによって掛止部14のバンド抱持部11への掛止部分(T字の横線部分)が抱持した配管Pの外周面によって押さえつけられて固定されることになる。従って、掛止部14のバンド抱持部11からの脱落を防ぐことができる。
本発明の配管吊下支持具1では、斜め吊下支持杆4が接続される掛止部14が、バンド抱持部11の円環方向に複数形成された透孔の任意の位置の透孔11Aを選択して取付可能であるため、種々機器や種々様々な配管が錯綜するような設置場所や狭小スペースであっても斜め吊下支持杆4のバンド抱持部11への接続位置を適宜選択することが可能である。しかも、バンド抱持部11の上端部分のみならず中間部分や下端部分にも接続可能なため、強い横揺れに対しても充分な防振(防震)性を発揮することができる。
図1に示す本実施例では、1つのバンド抱持部11に対して円環方向に5個ずつ形成されている透孔11Aのうち、2つの掛止部14は各々が上から4個目の透孔11Aを選択して掛止して取り付けられている。この4個目の位置の透孔11Aを選択して掛止部14を掛止取付することによりバンド抱持部11の中間部分より少し下方部分に斜め吊下支持杆4の他端を接続することができるので、バンド抱持部11の中間部分から下端部分についての横揺れを抑制することが可能である。
以上の構成を有する本発明の配管吊下支持具1によれば、斜め吊下支持杆4が接続される掛止部14が、バンド抱持部11の円環方向に複数形成された透孔11Aの任意の位置の透孔11Aに取付可能であるため、種々機器や種々様々な配管が錯綜するような設置場所や狭小スペースであっても斜め吊下支持杆4のバンド抱持部11への接続位置と接続本数を適宜選択することが可能である。しかも、バンド抱持部11の上端部分のみならず中間部分や下端部分にも接続可能なため、強い横揺れに対しても充分な防振(防震)性を発揮することができる。
以上、本発明に係る配管吊下支持具の実施例について説明したが、本発明は上記構成に限定されず、本発明の範囲内において種々の態様を採ることができる。
例えば、バンド抱持部11に形成される透孔11Aの数は、上記実施例では左右5個ずつの計10個であったが、左右4個ずつでもよいし、6個ずつ以上でもよいし、左右の数が異なっていてもよい。
また、掛止部14が取付けられる透孔11Aの位置についても、上記実施例では左右のバンド抱持部11の同じ位置であったが、左右の異なる位置であってもよいし、左右のいずれか一方のみであってもよい。
更に、透孔11Aに取付けられる掛止部14の数も上記実施例の左右1つずつの計2つに限らず、左右2つずつ以上であってもよいし、いずれか一方のみ2つ以上であってもよい。いずれの構成においても、配管吊下支持具1によって抱持支持する配管Pを防振(防震)可能な態様を適宜選択することができる。
また、掛止部14は上記実施例ではT字状の板状体構成であったが、L字状の板状体、棒状体、又は板状と棒状を組合せた形状であってもよい。図5に示す態様は、L字状構成であり、かかる構成の場合、透孔11Aの掛止はバンド抱持部11の外側からも可能である。図6に示す態様はL字状の棒状体の構成であり、図7に示す態様はT字状の棒状体の構成である。
1 配管吊下支持具
10 配管支持具
11 バンド抱持部
11A 透孔
12 接続部
13 バンド端部
14 掛止部
14A 接続用透孔
15 ボルト・ナット
2 取付面
3 吊りボルト
31 吊下接続部材
4 斜め吊下支持杆
41 ナット
P 配管

Claims (5)

  1. 配管を抱持するバンド抱持部と該バンド抱持部の上端部に連接されたバンド端部を有して成る配管支持具であり、
    天井スラブ等の取付面に吊下固定される吊りボルトに、タンバックルの如き吊下接続部材を介して前記バンド端部を接続することにより前記取付面から略鉛直状態で1点吊下支持が可能であると共に、
    前記取付面に一端が固定されて斜めに吊下げられる1本又は複数本の斜め吊下支持杆の他端を接続することにより前記取付面から1点斜め支持又は複数点斜め支持が付加される構成の配管吊下支持具において、
    バンド抱持部には、複数の透孔が円環方向に間隔を空けて形成されており、
    この複数の透孔から選択される1つ又は複数に、前記斜め吊下支持杆の他端が接続される掛止部が取付可能であり、
    該掛止部が、棒状体、板状体、又は板状と棒状との組合せ、のいずれかの形状を有する構成であること、
    を特徴とする配管吊下支持具。
  2. 前記掛止部が、L字状又はT字状を有し、L字又はT字の横線部分が前記透孔に掛止取付する構成であると共に、L字又はT字の縦線部分に斜め吊下支持杆の他端が接続する構成であることを特徴とする請求項1に記載の配管吊下支持具。
  3. 前記掛止部が、バンド抱持部の内側から前記透孔に挿通されて掛止する構成であることを特徴とする請求項1又は2に記載の配管吊下支持具。
  4. 前記掛止部が、バンド抱持部の透孔に圧入固定又は嵌合固定する構成であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の配管吊下支持具。
  5. 前記透孔が、丸孔、矩形孔、長円孔、長方形孔のいずれかであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の配管吊下支持具。


JP2019014956A 2019-01-31 2019-01-31 配管支持具 Pending JP2020122524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014956A JP2020122524A (ja) 2019-01-31 2019-01-31 配管支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014956A JP2020122524A (ja) 2019-01-31 2019-01-31 配管支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020122524A true JP2020122524A (ja) 2020-08-13

Family

ID=71992490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014956A Pending JP2020122524A (ja) 2019-01-31 2019-01-31 配管支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020122524A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1250015A (en) * 1967-11-06 1971-10-20 Trw Inc Hanger for elongate members
JPS5630682U (ja) * 1979-08-16 1981-03-25
JPS63121883U (ja) * 1987-01-30 1988-08-08
JP3148943U (ja) * 2008-12-22 2009-03-05 有限会社アールストーン 配管用支持金具
JP2009133430A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Showa Corporation 吊り金具用補助部材及びそれを備えた吊り金具
JP3152068U (ja) * 2009-05-01 2009-07-16 有限会社アールストーン 配管支持具用吊下具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1250015A (en) * 1967-11-06 1971-10-20 Trw Inc Hanger for elongate members
JPS5630682U (ja) * 1979-08-16 1981-03-25
JPS63121883U (ja) * 1987-01-30 1988-08-08
JP2009133430A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Showa Corporation 吊り金具用補助部材及びそれを備えた吊り金具
JP3148943U (ja) * 2008-12-22 2009-03-05 有限会社アールストーン 配管用支持金具
JP3152068U (ja) * 2009-05-01 2009-07-16 有限会社アールストーン 配管支持具用吊下具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9360136B2 (en) Double hangar
JP3153185U (ja) 配管吊下支持具
JP6142438B2 (ja) 配管吊下支持具
JP3153187U (ja) 配管吊下支持具
JP3152068U (ja) 配管支持具用吊下具
US20090321587A1 (en) Double clevis hanger
JP3153186U (ja) 配管吊下支持具
JP2020122524A (ja) 配管支持具
JP6148099B2 (ja) 天井落下防止構造およびその施工方法
JP3152657U (ja) 配管吊下支持具
JP2020122526A (ja) 配管支持具
JP2020122525A (ja) 配管支持具
JP3148943U (ja) 配管用支持金具
JP6510778B2 (ja) 天井用ランナー及び軽量鉄骨天井構造
JP6454896B1 (ja) 複数の配管吊下支持具を具備する配管の吊下支持構造
JP5038677B2 (ja) ブレースの取付構造
JP6561418B2 (ja) 複数の配管吊下支持具を具備する配管の吊下支持構造
WO2019097225A1 (en) Improvements in and relating to pipe support systems
KR101370455B1 (ko) 기능성 클램프
KR200417714Y1 (ko) H빔용 크램프가 결합된 케이블 행거
JP3152656U (ja) 配管支持具用吊下具
JP2007198123A (ja) 天井構造等のハンガー補強具及びこれを用いた天井構造
JP3152067U (ja) 配管支持具用吊下具
JP3148708U (ja) 配管支持具用振止め吊下具
JP6215599B2 (ja) 落下防止のための野縁取付金具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200804