JP2020122252A - 合成皮革 - Google Patents
合成皮革 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020122252A JP2020122252A JP2019229428A JP2019229428A JP2020122252A JP 2020122252 A JP2020122252 A JP 2020122252A JP 2019229428 A JP2019229428 A JP 2019229428A JP 2019229428 A JP2019229428 A JP 2019229428A JP 2020122252 A JP2020122252 A JP 2020122252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- synthetic leather
- mass
- base material
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 title claims abstract description 109
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 122
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 80
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 77
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 77
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims abstract description 63
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 56
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 56
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims abstract description 49
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims abstract description 32
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 abstract description 13
- 239000011368 organic material Substances 0.000 abstract description 2
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 179
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 62
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 43
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 31
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 28
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 25
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 19
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 12
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 10
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 4
- 229940113165 trimethylolpropane Drugs 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- -1 aromatic phosphate ester Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000012757 flame retardant agent Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 2
- YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropyl 2,3-dichloropropyl 3,3-dichloropropyl phosphate Chemical compound ClC(Cl)CCOP(=O)(OC(Cl)C(Cl)C)OCC(Cl)CCl YAOMHRRYSRRRKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N Octicizer Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCC(CC)CCCC)OC1=CC=CC=C1 CGSLYBDCEGBZCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000000979 retarding effect Effects 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N tris(2,4-dimethylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC(C)=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC(C)=CC=1)C)OC1=CC=C(C)C=C1C KOWVWXQNQNCRRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
Abstract
Description
少なくとも繊維基材、樹脂層を積層させた合成皮革であって、
合成皮革の有機質量は、400g/m2以下であり、
樹脂層に含有される難燃剤は、リン系難燃剤を含み、
樹脂層における樹脂は、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂を含むことを特徴とする。
少なくとも繊維基材、樹脂層を積層させた合成皮革であって、
合成皮革の有機質量は、400g/m2以下であり、
樹脂層に含有される難燃剤は、リン系難燃剤を含み、
樹脂層における樹脂は、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂を含むことを特徴とする。
なお、合成皮革における樹脂層の表面は、適宜、絞模様等が付与され、皮革調の外観を呈してもよい。
本発明の合成皮革は、少なくとも繊維基材と、樹脂層とを積層させたものであって、合成皮革の有機質量が400g/m2以下である。有機質量が400g/m2以下であることにより、国際規格EN45545−2における発熱特性において、当該規格値50kW/m2以下とすることができる。かかる観点から、上記有機質量は、350g/m2以下であることが好ましく、300g/m2以下であることがより好ましい。なお、有機質量が200g/m2以上とすることで、合成皮革として必要とされる引張り強度や引裂き強度等の機械的強度を確実に担保することができる。
ここで「合成皮革の有機質量」とは、合成皮革を構成する全固形物を有機物と無機物に分けた時、固形となる有機物のみの単位面積当たりの質量を意味するものである。
ここで「合成皮革の無機質量」とは、合成皮革を構成する全固形物を有機物と無機物に分けた時、固形となる無機物のみの単位面積当たりの質量を意味するものである。
本発明における樹脂層に含有される難燃剤は、リン系難燃剤を含む。樹脂層に含有される難燃剤がリン系難燃剤を含むことにより、国際規格EN45545−2における発煙特性において、当該規格値を200以下とすることが可能である。リン系難燃剤は、燃焼時に炭化皮膜を形成し、酸素を遮断する働きを有するため、難燃性に優れると共に、発煙し難いという特質を備えるからである。発煙特性を良好にするという観点からは、樹脂層に含まれる難燃剤100質量%のうちリン系難燃剤が50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上でることがより好ましく、90質量%以上であることが更に好ましく、実質的に100質量%であることが特に好ましい。
リン系難燃剤としては、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート、芳香族リン酸エステル、芳香族縮合リン酸エステル、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート、ポリリン酸塩類、赤燐などが挙げられる。樹脂層は、1種のリン系難燃剤または2種以上のリン系難燃剤を含む。
尚、本発明における樹脂層は、一層でも良いし複層で構成されてもよい。樹脂層が複層で構成される場合に、複層のうちのいずれか1層以上にリン系難燃剤が含まれる。上記複層のうちの2層以上にリン系難燃剤が含有される場合には、それらの合計量が、樹脂層を構成する樹脂100質量部に対して20質量部以上70質量部以下となるよう調整されることが好ましい。
また、樹脂層が複層で構成される場合、一の層がポリカーボネート系ポリウレタン樹脂から構成され、他の層がポリカーボネート系ポリウレタン樹脂以外の樹脂から構成されてもよく、あるいは、樹脂層における任意の層がポリカーボネート系ポリウレタン樹脂およびそれ以外の樹脂を含んでもよい。湿熱老化条件に晒された場合であっても優れた剥離強度および耐摩耗性を示すという観点からは、複層を構成する全ての層がポリカーボネート系ポリウレタン樹脂を含むことが好ましく、複層全てが実質的にポリカーボネート系ポリウレタン樹脂のみから構成されることがより好ましい。
尚、ここでいう湿熱老化条件とは、70℃雰囲気下で、かつ湿度95%RHの条件下で、5〜10週間合成皮革を放置することをいう。
また、合成皮革としての諸物性を損なわない範囲であれば、上記のポリカーボネート系ポリウレタン樹脂に、ポリエーテル系ポリウレタン樹脂やポリエステル系ポリウレタン樹脂などを混合してもよい。
図1は、単層の樹脂層を備える本発明の合成皮革の第一実施形態の断面図である。図1に示す合成皮革100は、繊維基材20の一方側の面に表皮層10のみからなる樹脂層70を備える。表皮層10は、樹脂層70の主体となる層であり、表皮層10には少なくともポリカーボネート系ポリウレタン樹脂が含まれる。繊維基材20は、樹脂層70を支持するための層である。ここでは繊維基材20として、縦糸210および横糸220からなる編布を例示している。保護層30は、表皮層10を保護する為の表面処理層であって、本発明の合成皮革の表面側(樹脂層70を介して繊維基材20とは反対側)に任意で設けられる層である。
図2〜図4は、複層の樹脂層を備える本発明の合成皮革の第二実施形態〜第四実施形態の断面図である。
図2に示す合成皮革110は、表皮層10および接着層40からなる樹脂層70を備える。接着層40は、表皮層10と繊維基材20とを接合するための層である。上述する合成皮革100のように接着層を備えない態様であっても、半硬化状態である表皮層10と繊維基材20とを積層させるなどの方法で、これらを接合することができる。ただし、接着層40を備えることで、繊維基材20に対する樹脂層70の剥離強度を向上させることができるため、好ましい。
図3に示す合成皮革120は、表皮層10および接着発泡層50からなる樹脂層70を備える。接着発泡層50は、接着性を有する発泡樹脂層である。そのため、接着発泡層50は、表皮層10と繊維基材20とを接合させるとともに、合成皮革120に対し衝撃吸収による良好な耐久性を付与することが可能である。
図4に示す合成皮革130は、表皮層10、発泡層60、および接着層40からなる樹脂層70を備える。発泡層60は、発泡樹脂層であり、合成皮革130に対し衝撃吸収による良好な耐久性を付与することが可能である。また接着層40は、発泡層60と繊維基材20とを接合させることによって、結果として、樹脂層70と繊維基材20とを接合させる。このように、発泡層60と接着層40とを別層として設けることにより、上述する合成皮革120に比べて、接着層40と繊維基材20との当接面積を増大させることができる。そのため、合成皮革130は、優れた耐久性を示すとともに、より良好な剥離強度を示す。
尚、上述する第一実施形態から第四実施形態は、本発明の態様の例示であって、本発明を何ら限定するものではない。本発明の樹脂を逸脱しない範囲において、上述で説明した合成皮革を構成する一の層と、これに隣り合う他の層との間に、任意の層を適宜配置してもよい。
また、樹脂層が複層の場合、表皮層、発泡層、接着層または接着発泡層のいずれかの層に、リン系難燃剤が含有されていればよく、例えば接着層と発泡層、接着層と表皮層、発泡層と表皮層、接着層と発泡層と表皮層、接着発泡層と表皮層などの複層に含有されていてもよい。
以下に、合成皮革を構成する各層についてさらに詳細に説明する。
表皮層は、合成皮革における表面を構成する層であり、適宜、絞模様等が付与されて、皮革調の外観を呈してもよい。表皮層は、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂を含むものであり、リン系難燃剤を含有していてもよい。尚、本発明は、表皮層が合成皮革の最表面に配置される態様、および合成皮革の最表面に近い位置に配置される態様のいずれも包含する。つまり、表皮層よりもさらに表面側に任意の層(例えば保護層)が配置される態様を、本発明は包含する。
表皮層の厚みは特に限定されないが、硬化後の厚みが10μm以上60μm以下であることが好ましい。
発泡層は、表皮層よりも繊維基材側に積層され、合成皮革に対し風合いや耐久性を付与する層である。発泡層は、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂を含むものであることが好ましく、リン系難燃剤を含有していてもよい。
また、発泡層の厚みは特に限定されないが、硬化後の厚みが200μm以上500μm以下であることが好ましい。なお、発泡層は、化学発泡剤を発泡させる化学発泡で形成されてもよいし、機械的に発泡させる機械発泡で形成されてもよい。
接着層は、繊維基材と樹脂層とを接合させるための層である。接着層は、例えば繊維基材と表皮層(図2参照)、或いは繊維基材と発泡層(図4参照)とを接着させる層である。接着層は、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂を含むものであることが好ましく、リン系難燃剤を含有していてもよい。
接着層の厚みは特に限定されないが、硬化後の厚みが30μm以上120μm以下であることが好ましい。
接着発泡層は、繊維基材と樹脂層とを接合させるとともに、合成皮革に対し、衝撃吸収による耐久性を付与可能な層である。
接着発泡剤で表皮層等の層と繊維基材とを接着させる技術は、例えばWO2014/192283に開示されている記載を参照することができる。
形成される接着発泡層は、例えば表皮層の繊維基材に対面する側の面に接着発泡剤がコーティングされ適度な温度で加熱されることで形成される。ここでいう接着発泡剤は、たとえば熱膨張性粒子を含むポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液である。表皮材等にコーティングされた当該熱膨張性粒子は、加熱により発泡し、ポリウレタン樹脂中に気泡を形成する。
そして、当該ポリウレタン樹脂が完全に硬化する前に、接着発泡層に対し繊維基材を積層させることによって、繊維基材と表皮層とを接着させることができる。
接着発泡剤を用いて形成される接着発泡層の厚みは特に限定されないが、硬化後の厚みが50μm以上1000μm以下であることが好ましい。
接着層または接着発泡層に含有されるリン系難燃剤は、接着層または接着発泡層を構成する樹脂100質量部に対して、20質量部以上70質量部以下であることが好ましい。接着層または接着発泡層に含有されるリン系難燃剤が、20質量部以上である場合、樹脂層が元来有する耐摩耗性、屈曲性等の機械的強度を低下させることなく、合成皮革に難燃性を付与することが可能である(以下、難燃性接着層効果1という場合がある)。加えて、当該リン系難燃剤の含有比率が20質量部以上である場合、顔料が含有される表皮層において、発色性に悪影響を及ぼすことがなく、合成皮革に所望の色味を発現させることが可能である(以下、難燃性接着層効果2という場合がある)。
一方、接着層または接着発泡層に含有されるリン系難燃剤が70質量部を超えた場合、接着層に求められる接着性が不充分となり剥離強度が低下して合成皮革としての物性が担保できなくなる場合がある。
ここで接着層の一部が繊維基材に浸みこむとは、接着層を構成する樹脂材料が繊維基材を構成する繊維間に入り込み硬化した状態を意味する。
上記効果を充分に享受するために、繊維基材の厚みに対する、接着層を構成する樹脂材料の浸みこみ率が、3%以上30%以下であることが好ましい。3%以上とすることで、有意に燃焼速度の減速および剥離強度の向上を図ることができ、30%以下とすることで、繊維基材の風合いを損ねることなく、難燃性および剥離強度の向上効果を享受することができる。上記浸みこみ率は、以下のとおり確認される。即ち、合成皮革の厚み方向断面を顕微鏡観察し、無作為に選択した10箇所において、繊維基材の厚みX、および繊維基材の接着層側の表面から、当該繊維基材に浸みこんだ樹脂材料の先端までの距離Yを実測する。そして、厚みXおよび距離Yそれぞれを算術平均し、繊維基材の平均厚みXAVおよび平均浸みこみ深さYAVを算出する。繊維基材の平均厚みXAVに対する平均浸みこみ深さYAVの比率が、上記浸みこみ率である。
繊維基材は、樹脂層を支持する基材である。
また、繊維基材の質量は、発熱特性を考慮すれば、350g/m2以下であることが好ましい。350g/m2以下であれば、樹脂層にリン系難燃剤を多量に含有させなくとも、所望の難燃性能を付与することが可能である。
繊維基材の厚みは特に限定されないが、椅子張り特性を考慮すれば、当該厚みは、0.5mm以上1.2mm以下であることが好ましい。
繊維基材の密度についても特に限定されないが、椅子張り特性を考慮すれば、例えば編布の場合、ウェルおよびコースがそれぞれ30以上45以下であることが好ましい。ここでウェルとは、編布の長さ方向における編目の連結(ループ)を意味し、コースとは編布の幅方向における編目の連結(ループ)を意味する。
上記繊維は、機械的強度、伸縮性、加工性、コストなどの点から、ポリエステルを主体とするものが好ましい。また、これにレーヨンを一定割合含有させると、難燃性の向上および発煙を抑える利点がある。なお、レーヨンを含有させる場合、その混紡割合はポリエステル:レーヨン=25:75〜90:10が好適である。レーヨンの比率が大きくなると、繊維基材の強度が低下する傾向にあり、レーヨンの比率が小さくなると、レーヨンを添加する有意な効果(発熱および発煙を抑える効果)が得られにくい。
また、繊維基材を構成する繊維は、アラミド繊維やポリフェニレンサルファイド繊維などに代表される難燃繊維や、難燃処理がされた繊維を含んでもよい。
さらには、編布、織布、不織布などに成形された生地に難燃加工を施してもよい。難燃加工の方法は、特に限定されないが、たとえば、繊維基材を染色する際の染色液中に難燃剤を添加し、染色液とともに当該難燃剤を繊維基材に浸みこませることで難燃性を付与する方法(液流難燃方法)が挙げられる。
本発明の合成皮革の製造方法は、特に限定されない。例えば図4に示す構成の合成皮革を形成する場合、離型紙などに、表皮層用のポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液をドクターナイフコーター、コンマドクターコーター、その他通常の塗布手段で塗布し、加熱乾燥して表皮層(半硬化状態も含む)を得た後、得られた表皮層の露出面に、発泡層用のポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を上述と同様の塗布手段で塗布し、加熱乾燥して発泡させて発泡層(半硬化状態も含む)を形成し、当該発泡層の露出面に、接着層用のポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を上述と同様の塗布手段で塗布し、加熱乾燥して接着層を形成する。半硬化状態の上記接着層に対し、繊維基材を積層させ、次いで、離型紙などを剥離して合成皮革を得ることができる。
また、図2に示す構成の合成皮革を形成する場合、上述と同様に表皮層を得た後、接着層を得て繊維基材を積層させ、離型紙などを剥離して合成皮革を得てもよい。あるいは図3に示す構成の合成皮革を形成する場合、上述と同様に表皮層を得た後、接着発泡層を得て繊維基材を積層させ、離型紙などを剥離して合成皮革を得てもよい。
また、表皮層の表面に、皮革調の外観を呈するためにエンボス加工を行ってもよい。
以下に示す材料1に対し、材料2〜4を添加した後、混合撹拌してポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を調製した。上記処方1で調製したポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液は、固形分14.7%、有機物質比率93.6%であった。
材料1)1液タイプのポリカーボネート系ポリウレタン樹脂(DIC株式会社製、商品名「クリスボンNY328FTR」)100質量部
材料2)溶剤(ジメチルホルムアミド)30質量部
材料3)溶剤(酢酸エチル)10質量部
材料4)顔料(DIC株式会社製、商品名「ダイラックL−1770」)20質量部
以下に示す材料1に対し、材料2〜5を添加した後、混合撹拌してポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を調製した。処方2で調製したポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液は、固形分61.5%、有機物質比率66.5%であった。
材料1)ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂(DIC株式会社製、商品名「クリスボンTA205FT」)100質量部
材料1)溶剤(ジメチルホルムアミド)25質量部
材料2)溶剤(メチルエチルケトン)25質量部、
材料3)触媒(DIC株式会社製、商品名「クリスボンアクセルHM」)5質量部、
材料4)リン系難燃剤(クラリアントジャパン社製、ペコフレームHFC)40質量部、
材料5)架橋剤(TDIのトリメチロールプロパン付加生成物;東ソー株式会社製、商品名「コロネートL」)12質量部
以下に示す材料1に対し、材料2〜6を添加した後、混合撹拌してポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を調製した。処方3で調製したポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液は、固形分61.5%、有機物質比率91.6%であった。
材料1)ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂(DIC株式会社製、商品名「クリスボンTA205FT」)100質量部
材料2)溶剤(ジメチルホルムアミド)25質量部
材料3)溶剤(メチルエチルケトン)25質量部、
材料4)触媒(DIC株式会社製、商品名「アクセルHM」)5質量部
材料5)臭素系難燃剤(鈴裕化学社製、ファイアカットFCP−1590)40質量部、
材料6)架橋剤(TDIのトリメチロールプロパン付加生成物;東ソー株式会社製、商品名「コロネートL」)12質量部
以下に示す材料1に対し、材料2〜5を添加した後、混合撹拌してポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を調製した。処方4で調製したポリエーテル系ポリウレタン樹脂溶液は、固形分46.9%、有機物質比率100%であった。
材料1)ポリエーテル系ポリウレタン樹脂(DIC株式会社製、商品名「クリスボンK−52」)100質量部に対し、
材料2)溶剤(ジメチルホルムアミド)20質量部
材料3)溶剤(メチルエチルケトン)20質量部
材料4)触媒(DIC株式会社製、商品名「アクセルHM」)5質量部
材料5)架橋剤(TDIのトリメチロールプロパン付加生成物;東ソー株式会社製、商品名「コロネートL」)12質量部
以下に示す材料1に対し、材料2〜5を添加した後、混合撹拌してポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を調製した。処方5で調製したポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液は、固形分57.1%、有機物質比率79.9%であった。
材料1)ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂(DIC株式会社製、商品名「クリスボンTA205FT」)100質量部
材料1)溶剤(ジメチルホルムアミド)25質量部
材料2)溶剤(メチルエチルケトン)25質量部、
材料3)触媒(DIC株式会社製、商品名「クリスボンアクセルHM」)5質量部、
材料4)リン系難燃剤(クラリアントジャパン社製、ペコフレームHFC)20質量部、
材料5)架橋剤(TDIのトリメチロールプロパン付加生成物;東ソー株式会社製、商品名「コロネートL」)12質量部
上記の処方1で調製したポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を、離型紙(大日本印刷株式会社製、商品名「DE−73」)に、付着量が150g/m2で乾燥後の厚みが20μmとなるように塗布し、100℃のオーブンで2分間乾燥し、表皮層を得た。
処方1の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は20.7g/m2と算出された。
処方2の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は61.3g/m2と算出された。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、実施例1の合成皮革の有機質量は、272.0g/m2であった。
繊維基材として、ポリエステル製ニット、有機質量=300g/m2、密度=ウェル36、コース43を用いた以外は、実施例1と同じ方法にて合成皮革を得た。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、実施例2の合成皮革の有機質量は、382.0g/m2であった。
繊維基材として、リン系難燃剤が10質量%含まれた染浴中で染色されてなるポリエステル製ニット(有機質量=190g/m2、密度=ウェル41、コース31)を用いた以外は、実施例1と同じ方法にて合成皮革を得た。
実施例3に関し、実施例1に対し増加した無機質量(リン系難燃剤の質量)は、微量であった。つまり無機質量の増加量は、全固形分に対する無機質量の比率において、自然数で現れない程度であった。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、実施例3の合成皮革の有機質量は、272.0g/m2であった。
実施例1の表皮層と同じ方法にて表皮層を得た。
処方5の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は68.4g/m2と算出された。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、実施例4の合成皮革の有機質量は、279.1g/m2であった。
上記処方1で調製したポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を、離型紙(大日本印刷株式会社製、商品名「DE−73」)に、付着量が200g/m2で乾燥後の厚みが30μmとなるように塗布し、100℃のオーブンで2分間乾燥し、表皮層を得た。
処方1の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は27.5g/m2と算出された。
処方2の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は81.8g/m2と算出された。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、409.3g/m2であった。
実施例1の表皮層と同じ方法にて表皮層を得た。
処方3の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は84.5g/m2と算出された。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、405.1g/m2であった。
比較例1の表皮層と同じ方法にて表皮層を得た。
処方4の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は93.7g/m2と算出された。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、256.2g/m2であった。
接着層について、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂溶液を付着量120g/m2で乾燥後の厚みが72μmとなるように塗布した以外は比較例2と同じ方法にて合成皮革を得た。
処方3の固形分と有機物質比率と上記付着量とを掛け合わせ、有機質量は67.6g/m2と算出された。
得られた合成皮革について、表皮層、接着層、繊維基材それぞれの有機質量を算出した。その結果、388.3g/m2であった。
尚、実施例表において記載する繊維基材の有機質量は、実質的に当該繊維基材の質量同等である。
[発熱特性]
得られた実施例及び比較例の合成皮革について、国際規格EN45545−2に記載のR21に準拠して、平均発熱速度の最大値(以下発熱特性)を測定した。なお、国際規格EN45545−2に記載のR21には、発熱特性の測定方法は、国際規格ISO5660−1の記載に準拠して測定する旨記載がされているため、その記載に準じて発熱特性を測定した。
(評価基準)
◎:発熱特性の値が30kW/m2未満であった。
○:発熱特性の値が30kWm以上50kW/m2以下であった。
×:発熱特性の値が50kW/m2を超えるものであった。
得られた合成皮革について、国際規格EN45545−2に記載のR21に準拠して、10分間の煙の比光学密度の最大値(以下発煙特性)を測定した。なお、国際規格EN45545−2に記載のR21には、発煙特性の測定方法は、国際規格ISO5659−2の記載に準拠して測定する旨記載がされているため、その記載に準じて発煙特性を測定した(評価基準)
○:発煙特性の値が200以下であった。
×:発煙特性の値が200を超えるものであった。
[引張り強度]
得られた合成皮革について、JIS K 6772に記載の方法に準拠して、引張り強度を測定した。
(評価基準)
○:引張り強度の値が、タテ方向とヨコ方向それぞれで196N/3cm以上であった。
×:引張り強度の値が、タテ方向とヨコ方向のいずれかで196N/3cm未満であった。
得られた合成皮革について、JIS K 6772に記載の方法に準拠して、伸び率の値を測定した。
(評価基準)
○:破断時伸び率が、タテ方向とヨコ方向それぞれで70%以上であった。
×:破断時伸び率が、タテ方向とヨコ方向のいずれかで70%未満であった。
得られた合成皮革について、JIS K 6772に記載の方法に準拠して、引裂き強度の値を測定した。
(評価基準)
○:引裂き強度が、タテ方向とヨコ方向それぞれで29.4N以上であった。
×:引裂き強度が、タテ方向とヨコ方向のいずれかで29.4N未満であった。
得られた合成皮革について、JIS L1096に記載の方法を参考に、8kg×10分の条件下で、定荷重伸び率の値を測定した。なお、測定装置は、大栄科学精機株式会社製、商品名「マルテンス形疲労度試験機」を用いた。
(評価基準)
○:定荷重伸び率が、タテ方向とヨコ方向それぞれで10%以上であった。
×:定荷重伸び率が、タテ方向とヨコ方向のいずれかで10%未満であった。
得られた合成皮革について、JIS L1096に記載の方法を参考に、8kg×10分の条件下で上記定荷重伸び率試験を実施した後、荷重を除き10分放置したときの残留歪み率の値を測定した。
(評価基準)
○:残留歪み率が、タテ方向とヨコ方向それぞれで10%以下であった。
×:残留歪み率が、タテ方向とヨコ方向のいずれかで10%を超えるものであった。
[湿熱老化条件に晒した後の剥離強度]
得られた合成皮革について、湿熱老化条件に晒した後、JIS K 6772に記載の方法に準拠して剥離強度の値を測定した。
また、ここでいう「湿熱老化条件に晒した後」とは、70℃×95%RHの空間中に、得られた合成皮革を10週間放置した後を意味する。
(評価基準)
○:湿熱老化条件後の剥離強度が、タテ方向とヨコ方向それぞれで29.4N/3cm以上であった。
×:湿熱老化条件後の剥離強度が、タテ方向とヨコ方向のいずれかで29.4N/3cm未満であった。
得られた合成皮革について、湿熱老化条件に晒した後、JIS K 7204に記載の方法に準拠して、テーバー摩耗試験を行った。
(評価基準)
○:4級以上であった。
×:4級未満であった。
20・・・繊維基材
30・・・保護層
40・・・接着層
50・・・接着発泡層
60・・・発泡層
70・・・樹脂層
100、110、120、130・・・合成皮革
210・・・縦糸
220・・・横糸
Claims (2)
- 少なくとも繊維基材、樹脂層を積層させた合成皮革であって、
合成皮革の有機質量は、400g/m2以下であり、
樹脂層に含有される難燃剤は、リン系難燃剤を含み、
樹脂層における樹脂は、ポリカーボネート系ポリウレタン樹脂を含むことを特徴とする合成皮革。 - 繊維基材の質量は、350g/m2以下であることを特徴とする請求項1記載の合成皮革。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010075373.0A CN111501371A (zh) | 2019-01-30 | 2020-01-22 | 合成皮革 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019013935 | 2019-01-30 | ||
JP2019013935 | 2019-01-30 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020122252A true JP2020122252A (ja) | 2020-08-13 |
Family
ID=71992380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019229428A Pending JP2020122252A (ja) | 2019-01-30 | 2019-12-19 | 合成皮革 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020122252A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05163683A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-06-29 | Achilles Corp | 皮革様シート状物の製造方法 |
JP2013189736A (ja) * | 2012-02-14 | 2013-09-26 | Toyo Cloth Co Ltd | 合成皮革 |
WO2013187492A1 (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-19 | 帝人株式会社 | 難燃性合成皮革 |
WO2015093606A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 日華化学株式会社 | 車両シート用難燃性コーティング剤および難燃性車両シート材料の製造方法 |
JP2016079375A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 大和化学工業株式会社 | 難燃性ポリウレタン樹脂および難燃性合成皮革 |
WO2017195661A1 (ja) * | 2016-05-09 | 2017-11-16 | 株式会社クラレ | 銀付調人工皮革 |
-
2019
- 2019-12-19 JP JP2019229428A patent/JP2020122252A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05163683A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-06-29 | Achilles Corp | 皮革様シート状物の製造方法 |
JP2013189736A (ja) * | 2012-02-14 | 2013-09-26 | Toyo Cloth Co Ltd | 合成皮革 |
WO2013187492A1 (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-19 | 帝人株式会社 | 難燃性合成皮革 |
WO2015093606A1 (ja) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | 日華化学株式会社 | 車両シート用難燃性コーティング剤および難燃性車両シート材料の製造方法 |
JP2016079375A (ja) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 大和化学工業株式会社 | 難燃性ポリウレタン樹脂および難燃性合成皮革 |
WO2017195661A1 (ja) * | 2016-05-09 | 2017-11-16 | 株式会社クラレ | 銀付調人工皮革 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100544354B1 (ko) | 난연성 피혁-유사 시트 기재 및 그 제조 방법 | |
CN101218392B (zh) | 阻燃性优异的仿麂皮人工皮革和其制造方法 | |
JP6895458B2 (ja) | 合成皮革 | |
US9885148B2 (en) | Laminated sheet and method of manufacturing the same | |
CN106574112B (zh) | 阻燃性聚氨酯树脂及阻燃性合成皮革 | |
JP2019052391A (ja) | 複合布帛 | |
JP5731086B1 (ja) | 合成皮革 | |
US11613109B2 (en) | Multilayer substrate materials for application to textile fabrics | |
US11235556B2 (en) | Finished composite textile material | |
JP2020122252A (ja) | 合成皮革 | |
KR101919961B1 (ko) | 방염 암막 커튼지 및 그의 제조방법 | |
WO2020218178A1 (ja) | 合成皮革および被覆物品 | |
JP3133957B2 (ja) | 耐摩耗性に優れる合成皮革 | |
CN111501371A (zh) | 合成皮革 | |
EP3774322B1 (en) | Treated fabrics and methods of forming same | |
JP4021299B2 (ja) | 難燃性皮革様シート基体およびその製造方法 | |
JP2021041575A (ja) | 表皮材及び表皮材の製造方法 | |
JP4014477B2 (ja) | 難燃性皮革様シート基材およびその製造方法 | |
JP3851210B2 (ja) | 難燃性皮革様シート基体およびその製造方法 | |
JP7506502B2 (ja) | 表皮材 | |
JP2020139251A (ja) | 合成皮革 | |
WO2020218177A1 (ja) | 合成皮革および被覆物品 | |
JP2004019010A (ja) | 難燃性皮革様シート基体およびその製造方法 | |
JP2004360123A (ja) | 難燃性皮革様シート基体およびその製造方法 | |
JPH0313356B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240115 |