JP2020120473A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020120473A5
JP2020120473A5 JP2019008740A JP2019008740A JP2020120473A5 JP 2020120473 A5 JP2020120473 A5 JP 2020120473A5 JP 2019008740 A JP2019008740 A JP 2019008740A JP 2019008740 A JP2019008740 A JP 2019008740A JP 2020120473 A5 JP2020120473 A5 JP 2020120473A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
state
control means
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019008740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7277154B2 (ja
JP2020120473A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019008740A priority Critical patent/JP7277154B2/ja
Priority claimed from JP2019008740A external-priority patent/JP7277154B2/ja
Priority to US16/700,992 priority patent/US11079832B2/en
Publication of JP2020120473A publication Critical patent/JP2020120473A/ja
Publication of JP2020120473A5 publication Critical patent/JP2020120473A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277154B2 publication Critical patent/JP7277154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)第1の状態と前記第1の状態よりも消費電力が低い第2の状態とで動作することが可能な電源装置であって、交流電圧を第1の直流電圧に変換して前記第1の直流電圧を出力する第1の電源と、前記第1の状態において前記第1の電源から出力された前記第1の直流電圧を前記第1の直流電圧よりも低い第2の直流電圧に変換して前記第2の直流電圧を出力し、前記第2の状態において動作を停止する第2の電源と、前記第2の電源の入出力間に接続されており、前記第1の状態において動作を停止しており、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移すると出力電圧が前記第2の直流電圧に維持されるように定電圧制御動作する第3の電源と、前記第1の状態のときに前記第1の直流電圧が第1の電圧となるように前記第1の電源を制御し、前記第2の状態のときに前記第1の直流電圧が前記第1の電圧よりも低い第2の電圧となるように前記第1の電源を制御する第1の制御手段と、を備え、前記第1の制御手段は、前記第1の直流電圧を、前記第1の状態においては前記第1の電圧を含む第1の範囲内で調整し、前記第2の状態においては前記第2の電圧を含む第2の範囲内で調整することを特徴とする電源装置。

Claims (12)

  1. 第1の状態と前記第1の状態よりも消費電力が低い第2の状態とで動作することが可能な電源装置であって、
    交流電圧を第1の直流電圧に変換して前記第1の直流電圧を出力する第1の電源と、
    前記第1の状態において前記第1の電源から出力された前記第1の直流電圧を前記第1の直流電圧よりも低い第2の直流電圧に変換して前記第2の直流電圧を出力し、前記第2の状態において動作を停止する第2の電源と、
    前記第2の電源の入出力間に接続されており、前記第1の状態において動作を停止しており、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移すると出力電圧が前記第2の直流電圧に維持されるように定電圧制御動作する第3の電源と、
    前記第1の状態のときに前記第1の直流電圧が第1の電圧となるように前記第1の電源を制御し、前記第2の状態のときに前記第1の直流電圧が前記第1の電圧よりも低い第2の電圧となるように前記第1の電源を制御する第1の制御手段と、
    を備え、
    前記第1の制御手段は、前記第1の直流電圧を、前記第1の状態においては前記第1の電圧を含む第1の範囲内で調整し、前記第2の状態においては前記第2の電圧を含む第2の範囲内で調整することを特徴とする電源装置。
  2. 前記第1の制御手段は、前記第1の電源に第1のPWM信号を出力し、前記第1のPWM信号のオンデューティを0%から100%の間で制御することにより、前記第1の直流電圧を前記第1の範囲内又は前記第2の範囲内で調整することを特徴とする請求項1に記載の電源装置。
  3. 前記第2の電源は、少なくとも1つのスイッチング素子と、前記スイッチング素子のオン又はオフを制御する第2の制御手段と、を有し、
    前記第2の制御手段が前記スイッチング素子のオンデューティを制御するとき、前記オンデューティは100%より低い所定のオンデューティに制限されていることを特徴とする請求項2に記載の電源装置。
  4. 前記第1の制御手段は、前記第1の状態から前記第2の状態に遷移するときに、前記第1の直流電圧が前記第2の電圧となるように前記第1の電源を制御するとともに、前記スイッチング素子を前記所定のオンデューティよりも高いオンデューティで駆動するための前記第1の直流電圧となるように前記第1のPWM信号のオンデューティを調整することを特徴とする請求項3に記載の電源装置。
  5. 前記第1の制御手段は、前記第2の状態から前記第1の状態に遷移するときに、前記第1の直流電圧が前記第2の電圧から前記第1の電圧に上昇する前に前記第2の電源の動作を開始させるように制御することを特徴とする請求項4に記載の電源装置。
  6. 前記第1の制御手段は、前記第2の電源に第2のPWM信号を出力し、前記第1の状態における前記第2のPWM信号のオンデューティを0%から100%の間で制御することにより、前記第2の直流電圧を第3の範囲内で調整することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の電源装置。
  7. 前記第1の制御手段は、前記第3の電源に第3のPWM信号を出力し、前記第2の状態における前記第3のPWM信号のオンデューティを0%から100%の間で制御することにより、前記第2の直流電圧を第4の範囲内で調整することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の電源装置。
  8. 前記第2の直流電圧を負荷に供給する接続状態と、前記負荷への前記第2の直流電圧の供給を遮断する非接続状態とのいずれかの状態となるロードスイッチを備え、
    前記第1の制御手段は、前記第2の電源の動作を停止させた後に前記ロードスイッチを前記非接続状態とするように制御することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電源装置。
  9. 前記第2の直流電圧を負荷に供給する接続状態と、前記負荷への前記第2の直流電圧の供給を遮断する非接続状態とのいずれかの状態となるロードスイッチを備え、
    前記第1の制御手段は、前記第2の電源の動作を開始させる前に前記ロードスイッチを前記接続状態とするように制御することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電源装置。
  10. 前記第2の状態において、前記第3の電源が前記第2の直流電圧を制御するための目標電圧は、前記第2の電源が前記第2の直流電圧を制御するための目標電圧よりも低い値に設定されていることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の電源装置。
  11. 前記第3の電源は、シリーズレギュレータであることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の電源装置。
  12. 記録材に画像を形成する画像形成部と、
    請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の電源装置と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2019008740A 2018-12-07 2019-01-22 電源装置及び画像形成装置 Active JP7277154B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008740A JP7277154B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 電源装置及び画像形成装置
US16/700,992 US11079832B2 (en) 2018-12-07 2019-12-02 Image forming apparatus that performs AC-DC and DC-DC voltage conversions, and having a power supply that reduces power consumption in low consumption power mode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008740A JP7277154B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 電源装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020120473A JP2020120473A (ja) 2020-08-06
JP2020120473A5 true JP2020120473A5 (ja) 2022-01-17
JP7277154B2 JP7277154B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=71891479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008740A Active JP7277154B2 (ja) 2018-12-07 2019-01-22 電源装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7277154B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642830B2 (ja) 2007-11-06 2011-03-02 株式会社リコー 電源供給装置及びその電源供給方法
JP2010178533A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Canon Inc 電源装置
JP5932249B2 (ja) 2011-06-14 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2013059186A (ja) 2011-09-08 2013-03-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 電源回路及びその制御方法
JP2013176245A (ja) 2012-02-27 2013-09-05 Ricoh Co Ltd 電源供給装置、画像形成装置及び電源供給方法
JP6406798B2 (ja) * 2013-03-08 2018-10-17 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置
JP2017063537A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電源装置及びこれを備えた画像形成装置
US9766584B1 (en) * 2016-06-17 2017-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Switching power supply for enabling switching element to be soft-started in burst mode, image forming apparatus and soft start method of switching element
JP6859113B2 (ja) 2017-01-20 2021-04-14 キヤノン株式会社 電源装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11097368B2 (en) Welding or cutting power supply using phase shift double forward converter circuit (PSDF)
TWI594102B (zh) 電壓調節電路及其控制方法
JP2010142071A5 (ja)
CN107925348B (zh) 用于开关模式电源的有保证的启动
JP2016111922A5 (ja)
TW201503560A (zh) 多模式控制功率轉換器
JP2020523736A5 (ja)
KR101734991B1 (ko) 디밍 가능한 절전형 led 조명기구
JP2015097190A5 (ja)
JP2020120473A5 (ja)
JP2017534155A (ja) ドライバ回路及び方法
WO2016051567A1 (ja) チョッパ回路制御装置
CN103809636A (zh) 编程电源的恒压恒流状态切换方法及控制电路
JP2006246672A5 (ja)
JP5122199B2 (ja) 昇降圧コンバータの制御装置
JP2020157907A5 (ja)
US10069452B2 (en) Motor driving system
WO2008112360A3 (en) Dimming circuit for controlling electrical power
JP2020517071A5 (ja)
JP6273844B2 (ja) 空調システムのコントローラ
JP6294770B2 (ja) スイッチング電源
KR20140038043A (ko) 전기 자전거 구동 장치
TWM597890U (zh) 電動機動態煞車控制系統
EP2434479A3 (en) Electronic apparatus
JP2012114978A5 (ja)