JP2020115015A - インペラおよび過給機 - Google Patents

インペラおよび過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020115015A
JP2020115015A JP2020074792A JP2020074792A JP2020115015A JP 2020115015 A JP2020115015 A JP 2020115015A JP 2020074792 A JP2020074792 A JP 2020074792A JP 2020074792 A JP2020074792 A JP 2020074792A JP 2020115015 A JP2020115015 A JP 2020115015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation axis
impeller
main body
blades
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020074792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6791421B2 (ja
Inventor
太記 吉崎
Taiki Yoshizaki
太記 吉崎
康太郎 伊藤
Kotaro Ito
康太郎 伊藤
吉田 隆
Takashi Yoshida
吉田  隆
拓也 小篠
Takuya Koshino
拓也 小篠
国彰 飯塚
Kuniaki Iizuka
国彰 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JP2020115015A publication Critical patent/JP2020115015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6791421B2 publication Critical patent/JP6791421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】効率を低下させることなく軽量化と強度の確保を両立させる。【解決手段】コンプレッサインペラ22(インペラ)は、回転軸の一方側から他方側に向かって拡径する本体部26と、本体部のうち回転軸方向の他方側に臨む背面に形成され、回転軸方向の一方側に向けて窪む肉抜部26eと、回転軸方向の一方側に臨む本体部の外周面26bに設けられた複数の長羽根28と、外周面に設けられ、回転軸方向の一方側の端部29aが、長羽根における回転軸方向の一方側の端部28aよりも回転軸方向の他方側に位置する複数の短羽根29と、を備え、肉抜部の最深部は、長羽根における回転軸方向の一方側の端部と、短羽根における回転軸方向の一方側の端部との間に位置する。【選択図】図3

Description

本開示は、本体部の外周面に複数の羽根が設けられたインペラおよび過給機に関する。
ロータがシャフトに設けられ、ハウジング側にステータが設けられた電動過給機が知られている。電動過給機では、ロータとステータとの間の磁力によってシャフトが回転駆動する。電動過給機は過給機の一種である。電動過給機のシャフトにはインペラが設けられている。電動機によってシャフトが回転すると、シャフトと共にインペラが回転する。電動過給機は、インペラの回転に伴い空気を圧縮してエンジンに送出する。
過給機のインペラは、本体部を有している。本体部は、回転軸方向の一方側から他方側に向かって拡径する。本体部の外周面には複数の羽根が設けられている。特許文献1に記載されたインペラでは、本体部の背面に、回転軸方向の一方側に向けて窪む肉抜部が設けられている。
特開平2−132820号公報
上記の特許文献1に記載されたように、インペラの本体部の背面に肉抜部を設けることで、インペラが軽量化する。こうして、インペラのイナーシャが低減される。インペラの応答性能の向上が図られる。しかし、単に肉抜部を設けただけでは、インペラの強度が低下してしまう。そこで、特許文献1のインペラの肉抜部には、強度を向上するためにリブが設けられている。リブは、径方向に延在する。しかし、このようなリブを設けると、リブが空気抵抗を受ける。その結果、効率が低下してしまう。
本開示の目的は、効率低下を抑えつつ軽量化と強度の確保を両立させることが可能なインペラおよび過給機を提供することである。
上記課題を解決するために、インペラは、回転軸方向の一方側から他方側に向かって拡径する本体部と、本体部のうち回転軸方向の他方側に臨む背面に形成され、回転軸方向の一方側に向けて窪む肉抜部と、回転軸方向の一方側に臨む本体部の外周面に設けられた複数の長羽根と、外周面に設けられ、回転軸方向の一方側の端部が、長羽根における回転軸方向の一方側の端部よりも回転軸方向の他方側に位置する複数の短羽根と、を備え、肉抜部の最深部は、長羽根における回転軸方向の一方側の端部と、短羽根における回転軸方向の一方側の端部との間に位置する。
上記課題を解決するために、過給機は、上記インペラを備える。
本開示のインペラおよび過給機によれば、効率を低下させることなく軽量化と強度の確保を両立させることが可能となる。
電動過給機(過給機)の概略断面図である。 図2(a)はコンプレッサインペラの外観斜視図である。図2(b)は、図2(a)のIIb矢視図である。 コンプレッサインペラの回転軸を含む面による断面図である。 図3の二点鎖線部分の抽出図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、電動過給機C(過給機)の概略断面図である。以下では、図1に示す矢印L方向を電動過給機Cの左側として説明する。図1に示す矢印R方向を電動過給機Cの右側として説明する。図1に示すように、電動過給機Cは、過給機本体1を備える。この過給機本体1は、モータハウジング2を備える。モータハウジング2の左側には、締結ボルト3によってコンプレッサハウジング4が連結される。モータハウジング2の右側には、締結ボルト5によってプレート部材6が連結される。プレート部材6の右側には、締結ボルト7によってコードハウジング8が連結される。モータハウジング2、コンプレッサハウジング4、プレート部材6、コードハウジング8は、一体化されている。
モータハウジング2の内部には、図1中、右側に開口するモータ穴2aが形成される。モータ穴2aの内部には、電動機9が収容されている。電動機9は、ステータ10とロータ11を含んで構成される。ステータ10は、ステータコア12にコイル13が巻回されて形成される。ステータコア12は円筒形状である。
コイル13は、ステータコア12の周方向に複数配される。コイル13は、供給される交流電力の位相がU相、V相、W相の順に配される。導線14は、U相、V相、W相それぞれに設けられる。導線14の一端が、U相、V相、W相それぞれのコイル13に結線する。導線14は、コイル13に交流電力を供給する。
また、ステータコア12は、モータ穴2aの開口側からモータ穴2aに挿通される。ステータコア12は、モータ穴2aの内部に取り付けられている。このモータ穴2aの右側の開口は、プレート部材6によって塞がれている。プレート部材6に連結されるコードハウジング8は、コード孔8aを有する。コード孔8aは、図1中左右方向に貫通する。コード孔8aの一端がプレート部材6によって塞がれる。プレート部材6には、プレート孔6aが設けられている。プレート孔6aによって、モータ穴2aとコード孔8aが連通している。導線14は、プレート孔6aを通ってコイル13からコード孔8aまで延在する。
コード孔8aには、導線14が収容されている。導線14のうち、コイル13と反対側の他端がコネクタ15に結線される。コネクタ15は、フランジ部15aを有する。フランジ部15aは、コードハウジング8のコード孔8aの他端を塞ぐ。フランジ部15aは、締結ボルト16によってコードハウジング8に取り付けられる。コネクタ15、導線14を介してステータ10のコイル13に交流電力が供給される。ステータ10は電磁石として機能する。
また、ロータ11は、シャフト17に取り付けされる。ロータ11は、ステータコア12に挿通される。ロータ11は、ステータコア12に対してシャフト17の径方向に間隙を有する。詳細には、ロータ11は、ロータコア18を含んで構成される。ロータコア18は、円筒部材である。ロータコア18には、シャフト17の軸方向に貫通する孔が形成される。このロータコア18の孔の内部に磁石19(永久磁石)が収容されている。電動機9は、ロータ11とステータ10との間に生じる相互力によって、シャフト17に回転方向の駆動力を発生させる。
シャフト17は、モータハウジング2のハウジング孔2bに挿通される。ハウジング孔2bは、モータ穴2aの底面を構成する壁部2cをシャフト17の軸方向に貫通する。ハウジング孔2bにはボールベアリング20が配されている。ボールベアリング20によってシャフト17が軸支される。
シャフト17のうち、ロータ11よりもプレート部材6側に突出した一端は、ボス穴6bに挿通される。ボス穴6bはプレート部材6に形成される。プレート部材6には、環状突起6cが設けられている。環状突起6cはモータ穴2aの内部に突出している。環状突起6cは、ボス穴6bを形成する外壁の一部を成している。ボス穴6bの内部には、ボールベアリング21が配される。ボールベアリング21によってシャフト17が軸支される。
シャフト17の他端側は、ハウジング孔2bからコンプレッサハウジング4の内部に突出する。シャフト17のうち、コンプレッサハウジング4の内部に突出した部位には、コンプレッサインペラ22(インペラ)が設けられている。コンプレッサインペラ22は、コンプレッサハウジング4の内部に回転自在に収容されている。
コンプレッサハウジング4には、吸気口23が形成されている。吸気口23は、電動過給機Cの左側に開口する。吸気口23は、不図示のエアクリーナに接続される。また、締結ボルト3によってモータハウジング2とコンプレッサハウジング4が連結された状態で、ディフューザ流路24が形成される。ディフューザ流路24は、モータハウジング2とコンプレッサハウジング4の対向面によって形成される。ディフューザ流路24は、空気を昇圧する。ディフューザ流路24は、シャフト17の径方向内側から外側に向けて環状に形成されている。上記の径方向内側において、コンプレッサインペラ22を介して吸気口23に連通している。
また、コンプレッサハウジング4には、環状のコンプレッサスクロール流路25が設けられている。コンプレッサスクロール流路25は、ディフューザ流路24よりもシャフト17の径方向外側に位置する。コンプレッサスクロール流路25は、不図示のエンジンの吸気口と連通している。コンプレッサスクロール流路25は、ディフューザ流路24にも連通している。
電動機9から発生した駆動力によりコンプレッサインペラ22が回転する。コンプレッサインペラ22の回転によって、コンプレッサハウジング4内に空気が吸引される。空気は、吸気口23からシャフト17の軸方向に吸引される。当該吸気された空気は、コンプレッサインペラ22の翼間(後述する複数の羽根27の間)を流通する過程において、遠心力の作用により増速される。増速された空気は、ディフューザ流路24およびコンプレッサスクロール流路25に送出されて昇圧(圧縮)される。昇圧された空気は、エンジンの吸気口に導かれる。
図2(a)は、コンプレッサインペラ22の外観斜視図である。図2(b)は、図2(a)のIIb矢視図である。
コンプレッサインペラ22は、例えば、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)で構成される。コンプレッサインペラ22は、図2(a)に示すように、本体部26と、複数の羽根27を有している。本体部26は、回転軸方向の一方側(図2(a)中、左側の破線の矢印で示す)から他方側(図2(a)中、右側の一点鎖線の矢印で示す)に向かって拡径する。本体部26には、挿通孔26aが形成される。挿通孔26aは、コンプレッサインペラ22が回転する回転軸の軸方向(以下、回転軸方向と称す)に、本体部26を貫通する。すなわち、挿通孔26aは、シャフト17の軸方向に本体部26を貫通する。挿通孔26aにシャフト17が挿通される(図1参照)。
本体部26は、回転軸方向の一方側に外周面26bを臨ませる(有する)。本体部26は、回転軸方向の他方側に背面26cを臨ませる(有する)。外周面26bおよび背面26cは、回転軸方向に見たときの外形が円形である。本体部26の外周面26bは、回転軸方向の他方側に向かって徐々に外径が大きくなっている。
外周面26bには、複数の羽根27が設けられている。複数の羽根27は、外周面26bの周方向に離隔する。複数の羽根27は、外周面26bから径方向に突出している。複数の羽根27は、コンプレッサインペラ22の回転軸方向に対して、外周面26bの周方向に傾斜する向きに延在する。
本体部26の背面26cには、肉抜部26eが形成されている。肉抜部26eは、前端面26d側に向けて窪む部位である。前端面26dは、本体部26のうち、回転軸方向の一方側の先端に形成される。背面26cは、肉抜部26eの内壁の一部となっている。背面26cが形成された部位の肉厚が概ね一定となるように、例えば、肉抜部26eが形成されている。
肉抜部26eには、円筒部26fが形成されている。円筒部26fは、肉抜部26eの内周面から、コンプレッサインペラ22の回転軸方向の背面26c側(回転軸の他方側)に突出している。円筒部26fの内周側に、挿通孔26aが形成されている。すなわち、円筒部26fは、挿通孔26aのうち、背面26c側の部位の外壁となっている。
肉抜部26eには、円筒部26fよりも本体部26の径方向外側にリブ26gが設けられている。図2(a)、図2(b)に示すように、リブ26gは、環状に形成される。リブ26gは、円筒部26fから本体部26の径方向に離隔して配される。
図3は、コンプレッサインペラ22の回転軸を含む面による断面図である。図3では、羽根27をコンプレッサインペラ22の回転方向に投影した形状(子午面形状)が示される。
図3に示すように、円筒部26fは、肉抜部26eの最深部26hから、回転軸方向に沿って背面26c側に突出している。
複数の羽根27は、長羽根28(図3中、一点鎖線で示す)と短羽根29(図3中、破線で示す)とを含んで構成される。長羽根28および短羽根29は、回転軸方向の一方側(前端面26d側)から他方側(背面26c側)に向かうにしたがって、外周面26bの径方向外側に突出する。短羽根29のうち、回転軸方向の一方側の端部29aは、長羽根28のうち、回転軸方向の一方側の端部28aよりも、回転軸方向の他方側に位置している。短羽根29の方が長羽根28よりも回転軸方向の長さが短い。長羽根28と短羽根29は、外周面26bの周方向(回転方向)に交互に配されている。
長羽根28のうち、本体部26における外周面26bの径方向外側の端部28b、および、短羽根29のうち、本体部26における外周面26bの径方向外側の端部29bは、径方向および回転軸方向にほぼ同じ位置まで延在している。
ここで、コンプレッサインペラ22の周りを流れる空気の流れについて簡単に説明する。吸気口23から流入した空気は、長羽根28の端部28a側から隣り合う複数の長羽根28の間を流れる。隣り合う複数の長羽根28の間を流れた空気は、短羽根29の端部29a側から、隣り合う複数の羽根27(長羽根28および短羽根29)の間を流れる。隣り合う複数の羽根27の間を流れた空気は、本体部26の外周面26bおよび複数の羽根27に沿って、背面26c側に向かいながら径方向外側に送出される。
すなわち、長羽根28の端部28aは、長羽根28において、空気の流れ方向の上流端となる。短羽根29の端部29aは、短羽根29において、空気の流れ方向の上流端となる。長羽根28の端部28bは、長羽根28において、空気の流れ方向の下流端となる。短羽根29の端部29bは、短羽根29において、空気の流れ方向の下流端となる。
長羽根28の上流端(端部28a)においては、短羽根29が長羽根28の間に延在していないため、流路が短羽根29によって分断されない。そのため、多量の空気が羽根27の間に流入する。
また、上記のように、コンプレッサインペラ22は、短羽根29および肉抜部26eを備える。肉抜部26eによって軽量化が図られる。短羽根29は、リブとして機能する。そのため、肉抜部26eの内部の空気抵抗を上昇させずに、強度を向上することが可能となる。
図4は、図3の二点鎖線部分の抽出図である。図4では、短羽根29の端部29aのうち、最も径方向内側の部位29cから、コンプレッサインペラ22の回転軸に対して垂直な方向に伸ばした引き出し線aを示す。図4に示すように、短羽根29の端部29aは、コンプレッサインペラ22の回転軸の垂直面方向に対して、僅かに傾斜している。短羽根29の最も径方向内側の部位29cは、短羽根29の中で最も前端面26d側(図4中、左側)に位置している。
引き出し線aと肉抜部26eを比較すると、肉抜部26eの最深部26hは、短羽根29の前端面26d側の端部29aよりも深い位置まで達している。肉抜部26eの最深部26hは、回転軸方向の位置が、短羽根29の端部29aおよび長羽根28の端部28aの間となっている。すなわち、肉抜部26eは、回転軸方向に、短羽根29の端部29aおよび長羽根28の端部28aの間まで延在している。ここでは、肉抜部26eの最深部26hが、短羽根29の前端面26d側の端部29aよりも深い位置まで達している場合を例に挙げた。ただし、肉抜部26eの最深部26hは、短羽根29の前端面26d側の端部29aと同じ位置まで延在してもよい。
上記のように、コンプレッサインペラ22は、短羽根29やリブ26gによって強度が向上している。そのため、肉抜部26eの最深部26hを、短羽根29の前端面26d側の端部29aよりも深い位置まで延在させることができる。または、肉抜部26eの最深部26hを、短羽根29の前端面26d側の端部29aと同じ位置まで延在させることができる。こうして、一層の軽量化を図ることが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら実施形態について説明したが、本開示は上記の実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上述した実施形態では、リブ26gを設ける場合について説明した。ただし、少なくとも長羽根28と短羽根29を設ければ、リブ26gは省略してもよい。リブ26gを設ける場合、例えば、リブが径方向に延在する場合と比べて、コンプレッサインペラ22が回転したときに、肉抜部26eの内部の空気抵抗が抑えられる。つまり、強度を向上させつつ効率低下を抑制することが可能となる。
また、上述した実施形態では、複数の羽根27に長羽根28と短羽根29を含む場合について説明した。ただし、少なくともリブ26gを設ければ、短羽根29を省略してもよい。この場合、全ての羽根27が長羽根28となる。例えば、流入する空気量を確保するためには、短羽根29を省略した分、羽根枚数が半分となる。ただし、リブ26gを設けているので、上記のように、リブ26gによって強度を向上させ、リブ26gの空気抵抗による効率低下を抑制することが可能となる。
また、上述した実施形態では、背面26cが形成された部位の肉厚が概ね一定となるように、肉抜部26eが形成されている場合について説明した。ただし、背面26cが形成された部位の肉厚は、概ね一定でなくてもよい。背面26cが形成された部位の肉厚が概ね一定となるように、肉抜部26eを形成する場合、以下の効果がある。すなわち、例えば、射出成型などを用いてコンプレッサインペラ22を製作する場合、成型時の流動性が向上する。
また、上述した実施形態では、肉抜部26eの最深部26hは、短羽根29の前端面26d側の端部29aと同じ位置にある場合について説明した。または、肉抜部26eの最深部26hは、端部29aよりも深い位置まで達している場合について説明した。ただし、肉抜部26eの最深部26hは、短羽根29の前端面26d側の端部29aよりも浅くてもよい。
また、上述した実施形態では、電動過給機Cを例に挙げて説明した。ただし、電動過給機C以外の過給機に上記構成を適用してもよい。また、過給機に限らず、例えば、遠心圧縮機などのインペラに上記構成を適用してもよい。電動過給機Cのコンプレッサインペラ22に上記構成を適用する場合、肉抜部26eを大きくする事で一層の軽量化を図ることが可能となる。なぜなら、コンプレッサインペラ22の使用回転数が比較的低いことから要求される強度が高くなり過ぎないためである。
また、上述した実施形態では、コンプレッサインペラ22を例に挙げて説明したが、過給機のタービンインペラに上記構成を適用してもよい。
また、上述した実施形態では、コンプレッサインペラ22がCFRPで構成される場合について説明した。ただし、コンプレッサインペラ22が、アルミニウム合金などの他の材料で構成されてもよい。コンプレッサインペラ22をCFRPで構成する場合、上記構成と併せて、一層の軽量化を図り、強度を相乗的に向上させることが可能となる。なぜなら、CFRPが軽量かつ高強度なためである。
本開示は、本体部の外周面に複数の羽根が設けられたインペラおよび過給機に利用することができる。
C 電動過給機(過給機)
17 シャフト
22 コンプレッサインペラ(インペラ)
26 本体部
26a 挿通孔
26b 外周面
26c 背面
26e 肉抜部
26f 円筒部
26g リブ
26h 最深部
27 羽根
28 長羽根
28a 端部
29 短羽根
29a 端部

Claims (2)

  1. 回転軸方向の一方側から他方側に向かって拡径する本体部と、
    前記本体部のうち前記回転軸方向の他方側に臨む背面に形成され、前記回転軸方向の一方側に向けて窪む肉抜部と、
    前記回転軸方向の一方側に臨む前記本体部の外周面に設けられた複数の長羽根と、
    前記外周面に設けられ、前記回転軸方向の一方側の端部が、前記長羽根における前記回転軸方向の一方側の端部よりも前記回転軸方向の他方側に位置する複数の短羽根と、
    を備え、
    前記肉抜部の最深部は、前記長羽根における前記回転軸方向の一方側の端部と、前記短羽根における前記回転軸方向の一方側の端部との間に位置するインペラ。
  2. 前記請求項1に記載されたインペラを備える過給機。
JP2020074792A 2015-10-02 2020-04-20 インペラおよび過給機 Active JP6791421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196472 2015-10-02
JP2015196472 2015-10-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543501A Division JPWO2017057481A1 (ja) 2015-10-02 2016-09-28 インペラおよび過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020115015A true JP2020115015A (ja) 2020-07-30
JP6791421B2 JP6791421B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=58427584

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543501A Pending JPWO2017057481A1 (ja) 2015-10-02 2016-09-28 インペラおよび過給機
JP2020074792A Active JP6791421B2 (ja) 2015-10-02 2020-04-20 インペラおよび過給機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017543501A Pending JPWO2017057481A1 (ja) 2015-10-02 2016-09-28 インペラおよび過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10781823B2 (ja)
EP (1) EP3358196B1 (ja)
JP (2) JPWO2017057481A1 (ja)
CN (1) CN108138796B (ja)
WO (1) WO2017057481A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150805U (ja) * 1974-05-31 1975-12-15
GB2058941A (en) * 1979-07-30 1981-04-15 Nissan Motor Radial-flow turbine rotors
JPS5985499A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送風機のインペラ
JP2005510663A (ja) * 2001-11-27 2005-04-21 マランクロ デヴロップマン フランス 呼吸補助装置用遠心式タービン
US20060140767A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Caterpillar Inc. Free-form welded power system component
JP2007120409A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Daido Castings:Kk ターボチャージャのホットホイール
JP2009167882A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Motor Corp 遠心羽根車
JP2011085088A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機のインペラーとその設計方法
US20120156026A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Merritt Brent J Air cycle machine compressor rotor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB658843A (en) * 1948-12-14 1951-10-17 Belliss & Morcom Ltd Improvements relating to centrifugal pumps, air or other compressors and the like
JPS58106198A (ja) 1981-12-17 1983-06-24 Seiko Kakoki Kk 繊維強化プラスチツク製羽根車の製造法
US4850802A (en) 1983-04-21 1989-07-25 Allied-Signal Inc. Composite compressor wheel for turbochargers
JPS6360239A (ja) 1986-09-01 1988-03-16 Nippon Kokan Kk <Nkk> 活性金属の製造方法
JPH02132820A (ja) 1988-11-11 1990-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長装置
FR2749038A1 (fr) 1996-05-23 1997-11-28 Alsthom Cge Alcatel Roue de turbine radiale
JP2005226469A (ja) 2004-02-10 2005-08-25 Komatsu Ltd コンプレッサインペラとシャフトとの結合構造
JP5473457B2 (ja) * 2009-07-29 2014-04-16 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機のインペラ
DE102009028130A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Robert Bosch Gmbh Führungsgeometrie für halbaxiale Lüfterräder
JP5449117B2 (ja) 2010-12-08 2014-03-19 三菱重工業株式会社 回転機械
US8944767B2 (en) * 2012-01-17 2015-02-03 Hamilton Sundstrand Corporation Fuel system centrifugal boost pump impeller
JP6151098B2 (ja) 2013-06-10 2017-06-21 三菱重工業株式会社 遠心圧縮機の羽根車

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50150805U (ja) * 1974-05-31 1975-12-15
GB2058941A (en) * 1979-07-30 1981-04-15 Nissan Motor Radial-flow turbine rotors
JPS5985499A (ja) * 1982-11-08 1984-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送風機のインペラ
JP2005510663A (ja) * 2001-11-27 2005-04-21 マランクロ デヴロップマン フランス 呼吸補助装置用遠心式タービン
US20060140767A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Caterpillar Inc. Free-form welded power system component
JP2007120409A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Daido Castings:Kk ターボチャージャのホットホイール
JP2009167882A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Toyota Motor Corp 遠心羽根車
JP2011085088A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠心圧縮機のインペラーとその設計方法
US20120156026A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 Merritt Brent J Air cycle machine compressor rotor

Also Published As

Publication number Publication date
EP3358196B1 (en) 2022-02-23
CN108138796A (zh) 2018-06-08
US10781823B2 (en) 2020-09-22
CN108138796B (zh) 2020-06-05
EP3358196A1 (en) 2018-08-08
JPWO2017057481A1 (ja) 2018-07-12
JP6791421B2 (ja) 2020-11-25
WO2017057481A1 (ja) 2017-04-06
EP3358196A4 (en) 2019-05-29
US20180209437A1 (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103001357B (zh) 电动机及具有该电动机的洗衣机
KR101683494B1 (ko) 계자권선형 구동모터의 회전자
KR20150072450A (ko) 스포크 영구 자석 로터
JP6531830B2 (ja) 電動過給機
JP6485552B2 (ja) 遠心圧縮機
TW201014124A (en) Inner-rotor type fan
US11319970B2 (en) Axial flow fan device
TWI644026B (zh) 電動送風機及搭載著該電動送風機的電動吸塵器
CN104153999B (zh) 一种机泵一体式微型高速磁力泵
JP2014126041A (ja) 送風ファン
JP4980804B2 (ja) 薄型電動ポンプ
JP6791421B2 (ja) インペラおよび過給機
JP2016185032A (ja) 圧縮機
JP2002165406A (ja) ロータ重心偏心型モータ
KR101756994B1 (ko) 전동 압축기
KR101781877B1 (ko) 스포크 타입 로터와 이를 이용한 모터 및 식기세척기
JP2016158402A (ja) 電動送風機および電気掃除機
WO2016157448A1 (ja) モータ一体型圧縮機
US20190040874A1 (en) Centrifugal Impeller and Centrifugal Blower
WO2016026364A1 (zh) 由电机驱动的转动部件、电机及风机
JP6475041B2 (ja) 滑り軸受及び電動流体ポンプ
JP7500345B2 (ja) 電動送風機及びそれを備えた電気掃除機
JP2015194106A (ja) 電動過給機
KR20110128680A (ko) 전동식스크롤압축기 구동부의 구조
JP6593543B2 (ja) 過給機用インペラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6791421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151