JP2020113222A - 制御装置、制御システム及びプログラム - Google Patents

制御装置、制御システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020113222A
JP2020113222A JP2019005697A JP2019005697A JP2020113222A JP 2020113222 A JP2020113222 A JP 2020113222A JP 2019005697 A JP2019005697 A JP 2019005697A JP 2019005697 A JP2019005697 A JP 2019005697A JP 2020113222 A JP2020113222 A JP 2020113222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
main control
power
control unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019005697A
Other languages
English (en)
Inventor
高伸 小野
Takanobu Ono
高伸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019005697A priority Critical patent/JP2020113222A/ja
Publication of JP2020113222A publication Critical patent/JP2020113222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】主制御部が操作不能状態になった場合、手動で主制御部の電源を遮断する場合と比較して、主制御部の電源を遮断する煩わしさを少なくすることができる制御装置、制御システム及びプログラムを提供する。【解決手段】制御システム10において、制御装置14(プリントサーバ)は、主制御部22(マザーボード)と、主制御部22に接続された接続部26(インターフェイスカード)と、を有する。接続部26は、主制御部が操作不能状態であることを検知する検知手段と、検知手段により主制御部が操作不能状態であることを検知した場合、主制御部へ供給される電源を遮断する遮断手段と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、制御装置、制御システム及びプログラムに関する。
特許文献1は、電源連動元装置の電源状態に電源連動先装置の電源状態を連動させる電源連動制御装置であって、前記電源連動元装置がシャットダウン状態から稼働状態に遷移する場合に、前記電源連動先装置が出力する第1の信号の論理レベルが前記電源連動先装置がシャットダウン状態であることを少なくとも示すレベルであるのならば、前記電源連動先装置に出力する第2の信号に所定の論理レベルのパルスを挿入することにより前記電源連動先装置を稼働状態に遷移させるための制御を行う第1遷移制御手段と、前記電源連動元装置が前記稼働状態から前記シャットダウン状態に遷移する場合に、前記電源連動先装置が出力する第3の信号の論理レベルが前記電源連動先装置が前記稼働状態であることを示すレベルであるのならば、前記第2の信号に前記所定のレベルのパルスを挿入することにより前記電源連動先装置をシャットダウン状態に遷移させるための制御を行う第2遷移制御手段と、を備えることを特徴とする電源連動制御装置を開示する。
特許文献2は、データ処理装置と第1の通信手段を介して接続され、かつ、画像形成装置と第2の通信手段を介して接続される印刷制御装置であって、前記データ処理装置から受け付けるリモート終了指示に基づいて、画像形成装置にリモート終了指示を行う指示手段と、前記リモート終了指示に従い前記画像形成装置からリモート終了通知を受信するまで、シャットダウン処理の開始を制限する制限手段と、を備えることを特徴とする印刷制御装置を開示する。
特開2016−9222号公報 特開2016−168853号公報
本発明は、主制御部が操作不能状態になった場合、手動で主制御部の電源を遮断する場合と比較して、主制御部の電源を遮断する煩わしさを少なくすることができる制御装置、制御システム及びプログラムを提供することを目的としている。
請求項1に係る本発明は、主制御部と、前記主制御部に接続された接続部と、を有し、前記接続部は、前記主制御部が操作不能状態であることを検知する検知手段と、前記検知手段により前記主制御部が操作不能状態であることを検知した場合、前記主制御部へ供給される電源を遮断する遮断手段と、を有する制御装置である。
請求項2に係る本発明は、前記接続部は、前記主制御部と電源スイッチとを接続する電源信号線に対して、電源を遮断する信号を出力する請求項1に記載の制御装置である。
請求項3に係る本発明は、前記接続部は、制御対象の電源が遮断された場合、前記制御対象の電源が遮断されたことを前記主制御部に通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置である。
請求項4に係る本発明は、前記接続部は、制御対象の電源が供給された場合、前記制御対象の電源が供給されたことを前記主制御部に通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置である。
請求項5に係る本発明は、前記接続部は、制御対象から指示された場合、前記主制御部に電源を遮断するように通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置である。
請求項6に係る本発明は、前記接続部は、制御対象から指示された場合、前記主制御部に電源を供給するように通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置である。
請求項7に係る本発明は、前記接続部は、前記制御対象が接続されている請求項3から6いずれか記載の制御装置である。
請求項8に係る本発明は、制御対象と、前記制御対象を制御する制御装置と、を有し、前記制御装置は、主制御部と、前記主制御部に接続された接続部と、を有し、前記接続部は、前記主制御部が操作不能状態であることを検知する検知手段と、前記検知手段により前記主制御部が操作不能状態であることを検知した場合、前記主制御部へ供給される電源を遮断する遮断手段と、を有する制御システムである。
請求項9に係る本発明は、前記制御対象は、画像形成装置であり、前記制御装置は、前記画像形成装置を制御する請求項8記載の制御システムである。
請求項10に係る本発明は、主制御部が操作不能状態であることを検知するステップと、前記主制御部が操作不能状態であることを検知した場合、前記主制御部へ供給される電源を遮断するステップと、を前記主制御部に接続された接続部に実行させるためのプログラムである。
請求項1、8又は10に係る本発明によれば、主制御部が操作不能状態になった場合、手動で主制御部の電源を遮断する場合と比較して、主制御部の電源を遮断する煩わしさを少なくすることができる。
請求項2に係る本発明によれば、電源スイッチにからの信号線を利用して、主制御部の電源を遮断することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加え、制御対象と連動して主制御部の電源を遮断することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加え、制御対象と連動して主制御部に電源を供給することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加え、制御対象からの指示と連動して主制御部の電源を遮断することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加え、制御対象の指示と連像して主制御部に電源を供給することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項3から6いずれかに係る本発明の効果に加えて、制御対象に接続されている接続部により主制御部の電源の遮断、供給を行うことができる。
請求項9に係る本発明によれば、請求項8に係る本発明の効果に加えて、画像形成装置を制御対象とすることができる。
本発明の実施形態に係る制御システムを示す構成図である。 本発明の実施形態に係るインターフェイスカードを示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る制御システムの制御動作を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る制御システムの制御動作を示すフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1には、本発明の実施形態に係る制御システム10が示されている。
制御システム10は、例えば画像形成制御システムであって、制御対象である画像形成装置12を制御するようになっている。制御システム10は、制御装置としてプリントサーバ14を有する。
画像形成装置12は、表示装置16を有する。この表示装置16は、例えばLCD(Liquid crystal disply1の略であり、液晶表示装置のこと)にタッチパネルを重ねたもので、タッチパネルを介して設定や指示を行うことができるようになっている。
プリントサーバ14は、ネットワーク18を介してクライアント側の複数のパーソナルコンピュータ20に接続されている。ネットワーク18は、例えばLAN(local area networkの略であり、無線又は有線により機器を通信可能に接続するネットワーク)である。ネットワークは、インターネットであってもよい。プリントサーバ14は、パーソナルコンピュータ20により作成された電子文書を貯め、パーソナルコンピュータ18により設定された書式により、電子文書をビットマップの画像データに変換して画像形成装置12に送信する。画像形成装置12は、プリントサーバ14から送られた画像データを紙等の記録媒体に印刷する。
ただし、ここでは、プリントサーバ14は、画像形成装置12の脇に小型サーバとして取り付けた一体型のもので、LCD等の表示装置やキーボード及びマウス等の入力装置は付属されていない。
プリントサーバ14は、上述したように、ネットワーク18を介してパーソナルコンピュータ14のクライアントソフトウエアからの指示により制御される。ただし、プリントサーバ14におけるプリンターアプリケーションのバージョンアップやプリントサーバのハードウエアの診断の作業は、画像形成装置12の表示装置16からの指示により行うようになっている。
また、プリントサーバ14は、主制御部であるマザーボード22、フロントパネル24及び接続部であるインターフェイスカード26を有する。マザーボード22は、CPU(中央処理装置の略)やGPU(画像処理ユニットのの略)を有し、前述したパーソナルコンピュータ20から送られた画像データを処理する。
フロントパネル24には電源スイッチ28が設けられている。この電源スイッチ28は、マザーボード22に接続され、プリントサーバ14の電源の供給と遮断を行う信号を発生する。この電源スイッチ28から発生した信号は、電源信号線30を介してマザーボード22に出力される。また、マザーボード22が操作不能状態となった場合、この電源スイッチ28を長押しすることにより強制シャットダウンすることができるようになっている。
ここで、操作不能状態とは、動作中に機能の停止し、外部からの操作を受け付けなくなる状態をいう。ハングアップ又はフリーズと称される場合がある。また、強制シャットダウンとは、シャットダウンプログラムを作動させて強制的に電源を遮断することをいう。
インターフェイスカード26は、プリントサーバ14の本体に対して着脱自在であり、画像形成装置12に接続されている。このインターフェイスカード26は、例えばPCI(Peripheral Component Interfaceの略であり、表面にICチップ、半導体素子等が実装された電子基板のことである。)カードである。また、このインターフェイスカード26には、シャットダウン信号線32が接続され、このシャットダウン信号線32は、前述した電源信号線30に接続されている。また、インターフェイスカード26は、予め定められた時間ごと、又は画像形成装置12の電源が遮断された場合に、マザーボード22から応答があるか否かにより、マザーボード22が正常作動中の状態か操作不能状態かを検出することができるようになっている。
画像形成装置12の電源とプリントサーバ14の電源とは別に供給されるようになっている。ただし、インターフェイスカード26は、画像形成装置12の電源が供給されたか(オンされたか)電源が遮断されたか(オフされたか)を検知し、画像形成装置12の電源のオンオフをマザーボード22に通知し、マザーボード22の電源をオンオフする。即ち、プリントサーバ14は、画像形成装置12の電源のオンオフに連動してオンオフするようになっている。
図2には、インターフェイスカード26のハードウエアが示されている。
インターフェイスカード26は、CPU34、メモリ36、記憶装置38、画像形成装置側インターフェイス40、マザーボード側インターフェイス42、ワンショットパルス発生部44及び通信インターフェイス46を有し、これらが制御バス48を介して接続されている。
CPU34は、メモリ36に格納された制御プログラムに基づいて予め定められた処理を実行する。記憶装置38はハードディスク、SSD(Solid State Driveの略、半導体メモリのこと)等の不揮発性メモリである。画像形成装置側インターフェイス40は、画像形成装置12が接続されている。この画像形成装置側インターフェイス40を介して画像データが画像形成装置12に送られ、また、画像形成装置12から画像形成装置12の電源のオンオフ状態を示す信号が入力される。
マザーボード側インターフェイス42は、マザーボード22に接続され、マザーボード22から画像データを受け付けると共に、マザーボード22の操作不能状態を検知する。即ち、マザーボード22に対して応答が無い場合に操作不能状態として検知する。また、操作不能状態の場合、マザーボード22に対して強制シャットダウン信号を送出する。
ワンショットパルス発生部44は、前述したフロントパネル24の電源スイッチ28の長押しと同様のパルスを発生する。このワンショットパルス発生部44により発生したパルスをマザーボード22にシャットダウン信号線32及び電源信号線30を介して送ることによりマザーボード22を強制シャットダウンする。
通信インターフェイス46には、ネットワーク18を介してパーソナルコンピュータ20に接続されている。
図3は、本発明の第1の実施形態に係る制御システムのシーケンス図である。
まず、画像形成装置12は、電源が遮断されると、ステップS10において、インターフェイスカード26に電源遮断を通知する。インターフェイスカード26は、画像形成装置12から電源遮断の通知を受けると、ステップS12において、電源遮断を検知したか否かを判定する。ステップ12において、インターフェイスカード26からの応答が無い場合は、電源遮断を検知していないと判定され、マザーボード22のシャットダウンもできないため、処理を終了する。この場合は、前述した電源スイッチ28を長押しし、手動によりプリントサーバ14を強制シャットダウンする。また、この場合、インターフェイスカード26の故障や画像形成装置12の通信に障害がある等を調査、解析するようにしてもよく、調査、解析の結果、インターフェイスカード26に故障があることが判明した場合には、インターフェイスカード26を交換するようにしてもよい。
一方、ステップS12において、インターフェイスカード26が電源遮断を検知したと判定された場合は、ステップS14に進む。ステップS14においては、インターフェイスカード26は、マザーボード22に対して電源を遮断するように通知する。
次のステップS16においては、例えば予め定められた時間内にマザーボード22が応答するか否かを判定し、マザーボード22からの応答が無い場合は、インターフェイスカード26は、ステップS18において、マザーボード22が操作不能状態であると検知する。次のステップS20において、インターフェイスカード26は、ワンショットパルス発生部44により発生したパルスをマザーボード22にシャットダウン信号線32及び電源信号線30を介して送ることによりマザーボード22に送る。
マザーボード22は、ステップS16において、応答した場合、及びステップS20において、インターフェイスカード26からワンショットパルスを受けた場合は、ステップS22に進み、シャットダウンプログラムを起動してシャットダウンする。
図4は、本発明の第2の実施形態に係る制御システムのフローチャートである。
この第2の実施形態においては、画像形成装置12の表示装置16からプリントサーバ14を強制シャットダウンさせるようにしている。
ここでは、クライアント側のパーソナルコンピュータ20からプリントサーバ14の応答が無くなった状態であることが前提となっている。パーソナルコンピュータ20からプリントサーバ14への応答が無い状態であることはインターフェイスカード26により検知される。
そして、ステップS30において、画像形成装置12とインターフェイスカード26との通信が可能であるか否かを判定する。このステップS30の判定は、画像形成装置12側で行ってもよいし、インターフェイスカード26側で行ってもよい。
ステップS30において、画像形成装置12とインターフェイスカード26との通信が可能ではないと判定された場合は、処理は終了し、ステップS32において、電源スイッチ28の長押しして手動でプリントサーバ16をシャットダウンさせる。
一方、ステップS30において、画像形成装置12とインターフェイスカード26との通信が可能であると判定された場合は、ステップS34に進み、画像形成装置12の表示装置16によりプリントサーバ14のシャットダウン操作を実施する。次のステップS36においては、画像形成装置12からインターフェイスカード26へ強制シャットダウンの信号を通知する。
次のステップS38においては、インターフェイスカード26は、ワンショットパルス発生部44により発生したパルスをマザーボード22にシャットダウン信号線32及び電源信号線30を介して送ることによりマザーボード22に送る。
マザーボード22がシャットダウン信号を受けると、次のステップS40において、シャットダウンプログラムを起動して強制シャットダウンを実行し、処理を終了する。
シャットダウン処理が終了すると、次に再起動を実施する。
即ち、ステップS42において、画像形成装置12がプリントサーバ14のステータス信号を確認し、電源が遮断されていることを検知する。次のステップS44においては、画像形成装置12は、プリントサーバ14に対して画像形成装置12のステータス信号を再通知する。ここでは、画像形成装置12には電源が供給されている状態となっているので、画像形成装置12のステータス信号は電源がオンであることを示し、このステータス信号を再通知することによりインターフェイスカード26を介してマザーボード22が再起動されることになる。
なお、上記実施形態においては、接続部としてPCIカードを用いたが、本発明はこれに限定されず、主制御部であるマザーボードに接続されるユニットであればよく、例えばプリントサーバに付設可能な他のカード、例えばビデオカード、レイドカード、SSDカード等の拡張ユニットが含まれ、さらにハードディスク等の固定のユニットも含まれる。また、ネットワーク18を介してワンショットパルス発生部44にパルスの発生を指示して、マザーボード22のシャットダウンを遠隔操作で行なってもよい。また、上記実施形態では、ユーザーの判断無しにシャットダウンが行なわれたが、ユーザーに対して問い合わせを適宜行なってもよい。
また、上記実施形態においては、制御対象は画像形成装置であったが、本発明はこれに限定されず、制御対象は、サーバ等の制御装置により制御されるものであればよく、例えば表示装置、ロボット、生産機械等が含まれる。
10 制御システム
12 画像形成装置
14 プリントサーバ
16 表示装置
18 ネットワーク
20 クライアント側のパーソナルコンピュータ
22 マザーボード
24 フロントパネル
26 インターフェイスカード
28 電源スイッチ
30 電源信号線
32 シャットダウン信号線

Claims (10)

  1. 主制御部と、
    前記主制御部に接続された接続部と、
    を有し、
    前記接続部は、
    前記主制御部が操作不能状態であることを検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記主制御部が操作不能状態であることを検知した場合、前記主制御部へ供給される電源を遮断する遮断手段と、
    を有する制御装置。
  2. 前記接続部は、前記主制御部と電源スイッチとを接続する電源信号線に対して、電源を遮断する信号を出力する請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記接続部は、制御対象の電源が遮断された場合、前記制御対象の電源が遮断されたことを前記主制御部に通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置。
    (制御対象は、画像形成装置である)
  4. 前記接続部は、制御対象の電源が供給された場合、前記制御対象の電源が供給されたことを前記主制御部に通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置。
  5. 前記接続部は、制御対象から指示された場合、前記主制御部に電源を遮断するように通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置。
  6. 前記接続部は、制御対象から指示された場合、前記主制御部に電源を供給するように通知する通知手段をさらに有する請求項1記載の制御装置。
  7. 前記接続部は、前記制御対象が接続されている請求項3から6いずれか記載の制御装置。
  8. 制御対象と、
    前記制御対象を制御する制御装置と、を有し、
    前記制御装置は、
    主制御部と、
    前記主制御部に接続された接続部と、
    を有し、
    前記接続部は、
    前記主制御部が操作不能状態であることを検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記主制御部が操作不能状態であることを検知した場合、前記主制御部へ供給される電源を遮断する遮断手段と、
    を有する制御システム。
  9. 前記制御対象は、画像形成装置であり、前記制御装置は、前記画像形成装置を制御する請求項8記載の制御システム。
  10. 主制御部が操作不能状態であることを検知するステップと、
    前記主制御部が操作不能状態であることを検知した場合、前記主制御部へ供給される電源を遮断するステップと、
    を前記主制御部に接続された接続部に実行させるためのプログラム。
JP2019005697A 2019-01-17 2019-01-17 制御装置、制御システム及びプログラム Pending JP2020113222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005697A JP2020113222A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 制御装置、制御システム及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019005697A JP2020113222A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 制御装置、制御システム及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020113222A true JP2020113222A (ja) 2020-07-27

Family

ID=71667242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005697A Pending JP2020113222A (ja) 2019-01-17 2019-01-17 制御装置、制御システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020113222A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202515A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Nissin Electric Co Ltd プリントサーバ装置
JP2000326591A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷システム
JP2002023895A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Seiko Epson Corp 情報端末装置
JP2012166528A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Riso Kagaku Corp 印刷制御装置およびプログラム
JP2013169788A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Canon Inc 印刷制御装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014130451A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Canon Inc 印刷制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2016009222A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 シャープ株式会社 電源連動制御装置、電源連動先装置、電源連動制御方法、電源連動被制御方法、電源連動制御プログラム及び電源連動被制御プログラム
JP2016168853A (ja) * 2016-06-29 2016-09-23 キヤノン株式会社 印刷システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08202515A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Nissin Electric Co Ltd プリントサーバ装置
JP2000326591A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷システム
JP2002023895A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Seiko Epson Corp 情報端末装置
JP2012166528A (ja) * 2011-02-17 2012-09-06 Riso Kagaku Corp 印刷制御装置およびプログラム
JP2013169788A (ja) * 2012-02-23 2013-09-02 Canon Inc 印刷制御装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2014130451A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Canon Inc 印刷制御装置、その制御方法及びプログラム
JP2016009222A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 シャープ株式会社 電源連動制御装置、電源連動先装置、電源連動制御方法、電源連動被制御方法、電源連動制御プログラム及び電源連動被制御プログラム
JP2016168853A (ja) * 2016-06-29 2016-09-23 キヤノン株式会社 印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011039874A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6004883B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2011003067A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及び制御プログラム
US9563444B2 (en) Image forming apparatus having hibernation function according to device connection states, control method therefor, and storage medium
US20130229689A1 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, and computer readable storage medium
JP6207295B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
KR20080022408A (ko) 컴퓨터, 원격관리 시스템, 컴퓨의 제어방법 및원격관리방법
JP2019128792A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2009271893A (ja) 情報処理装置
CN105491261B (zh) 具有多个电力状态的打印设备及其控制方法
JP2020113222A (ja) 制御装置、制御システム及びプログラム
US10148838B2 (en) Image forming apparatus, startup method, and non-transitory recording medium for storing computer readable program
US10931832B2 (en) Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium
US20170228008A1 (en) Electronic apparatus, control method thereof, and storage medium
US10686964B2 (en) Information processing apparatus preventing risk of shortened lifetime of storage device and control method therefor
JP5948760B2 (ja) 画像形成装置及びその作動方法
JP6758995B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6266061B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2020032665A (ja) 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5617943B2 (ja) 画像読取装置
JP7054037B1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US20240248657A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
US11126728B2 (en) Electronic apparatus enabling omission of software tampering detection processing at activation
JP6039753B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP6415633B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207