JP2020106939A - 情報処理装置及び印刷システム - Google Patents

情報処理装置及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020106939A
JP2020106939A JP2018243006A JP2018243006A JP2020106939A JP 2020106939 A JP2020106939 A JP 2020106939A JP 2018243006 A JP2018243006 A JP 2018243006A JP 2018243006 A JP2018243006 A JP 2018243006A JP 2020106939 A JP2020106939 A JP 2020106939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
printing
printer
processing unit
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018243006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035998B2 (ja
Inventor
恵一 尾形
Keiichi Ogata
恵一 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2018243006A priority Critical patent/JP7035998B2/ja
Publication of JP2020106939A publication Critical patent/JP2020106939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035998B2 publication Critical patent/JP7035998B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】作成された文書を印刷するのに最適な印刷装置を容易に選択することができるようにする。【解決手段】各種の文書タイプFe1、Fe2、Fexの文書ファイルの文書を作成するためのアプリケーションApjと、該アプリケーションApjの文書印刷処理部Prbjを呼び出し、印刷を指示する文書印刷アプリケーションPapと、印刷装置によって文書ファイルの文書を印刷する印刷ドライバとを有する。文書印刷アプリケーションPapは、文書内容解析処理部Prcjによる解析結果を表す文書情報、及び印刷装置が有する機能を表す装置機能情報に基づいて、文書ファイルの文書を印刷するのに最適な印刷装置を抽出し、抽出した印刷装置をコンテキストメニューに追加する。操作者は、作成した文書を印刷するのに最適な印刷装置を容易に選択することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置及び印刷システムに関するものである。
従来、プリンタ、複写機、ファクシミリ、複合機等の印刷装置、例えば、プリンタは、情報処理装置としてのホストコンピュータから印字データが送られると、印字データを編集して画像データを生成し、画像データに従って印刷を行うようになっている。
前記プリンタとしては、印刷の目的、ユーザのニーズ等に合わせ、例えば、A3判の用紙に対する印刷を行うA3判印刷、両面印刷、カラー印刷、高速印刷、高品位印刷、用紙サイズを選択して印刷を行う用紙選択印刷等の各種の機能を有するものが、メーカによって開発され、市場に提供されている。
そして、ユーザは、価格、ランニングコスト、設置条件、印刷の目的、印刷量等に基づいて所定のプリンタを選択し、購入する。
したがって、オフィスにおいては、メーカの開発の時期、ユーザの購入の時期等によって異なる機能を有する多種類のプリンタが設置され、ホストコンピュータと各プリンタとが接続されて、印刷システムが形成される。
該印刷システムにおいては、操作者がホストコンピュータにおいて文書を作成すると、オフィスに設置された複数のプリンタのうちの、作成された文書を印刷するのに必要な機能を有するプリンタが検索され、ホストコンピュータの表示部に表示されるので、操作者は、表示部に表示されたプリンタのうちの所定のプリンタを選択することができる。(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−293465号公報
しかしながら、前記従来の印刷システムにおいては、作成された文書を印刷するのに最適なプリンタを選択するに当たり、操作者が、作成した文書の特性、プリンタが有する機能等を十分に把握している必要があり、表示されたプリンタのうちの最適なプリンタを選択することが困難である。
本発明は、前記従来の印刷システムの問題点を解決して、作成された文書を印刷するのに最適な印刷装置を容易に選択することができる情報処理装置及び印刷システムを提供することを目的とする。
そのために、本発明の情報処理装置においては、各種の文書タイプの文書ファイルの文書を作成するためのアプリケーションと、該アプリケーションの文書印刷処理部を呼び出し、文書ファイルの文書についての印刷を指示する文書印刷アプリケーションと、印刷装置によって文書ファイルの文書を印刷する印刷ドライバとを有する。
そして、前記文書印刷アプリケーションは、文書ファイルの文書の内容を解析する文書内容解析処理部による解析結果を表す文書情報、び各印刷装置が有する機能を表す装置機能情報に基づいて、文書ファイルの文書を印刷するのに最適な印刷装置を抽出し、抽出した印刷装置を推奨印刷装置としてコンテキストメニューに追加する。
本発明によれば、情報処理装置においては、各種の文書タイプの文書ファイルの文書を作成するためのアプリケーションと、該アプリケーションの文書印刷処理部を呼び出し、文書ファイルの文書についての印刷を指示する文書印刷アプリケーションと、印刷装置によって文書ファイルの文書を印刷する印刷ドライバとを有する。
そして、前記文書印刷アプリケーションは、文書ファイルの文書の内容を解析する文書内容解析処理部による解析結果を表す文書情報、及び印刷装置が有する機能を表す装置機能情報に基づいて、文書ファイルの文書を印刷するのに最適な印刷装置を抽出し、抽出した印刷装置を推奨印刷装置としてコンテキストメニューに追加する。
この場合、文書印刷アプリケーションによって、文書ファイルの文書を印刷するのに最適な印刷装置が抽出され、推奨印刷装置としてコンテキストメニューに追加されるので、操作者は、作成した文書の特性、印刷装置が有する機能等を十分に把握していなくても、作成した文書を印刷するのに最適な印刷装置を容易に選択することができる。
本発明の実施の形態における印刷システムを示す概略図である。 本発明の実施の形態における印刷システムを示す概念図である。 本発明の実施の形態におけるアプリケーションによって作成される文書の特徴の例を示す図である。 本発明の実施の形態における文書印刷アプリケーションの構成図である。 本発明の実施の形態におけるプリンタが有する機能の例を示す図である。 本発明の実施の形態における文書ファイルの文書情報及び文書の特性の例を示す図である。 本発明の実施の形態における文書印刷アプリケーションのインストーラの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における文書印刷アプリケーションの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態における表示部に表示されるコンテキストメニューの例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるプリンタ抽出処理のサブルーチンを示す図である。 本発明の実施の形態における特性判定処理のサブルーチンを示す第1の図である。 本発明の実施の形態における特性判定処理のサブルーチンを示す第2の図である。 本発明の実施の形態におけるマッチングテーブル検索処理のサブルーチンを示す図である。 本発明の実施の形態における印刷指示処理のサブルーチンを示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、情報処理装置としてのホストコンピュータ、及び印刷システムについて説明する。
図1は本発明の実施の形態における印刷システムを示す概略図、図2は本発明の実施の形態における印刷システムを示す概念図、図3は本発明の実施の形態におけるアプリケーションによって作成される文書の特徴の例を示す図、図4は本発明の実施の形態における文書印刷アプリケーションの構成図、図5は本発明の実施の形態におけるプリンタが有する機能の例を示す図、図6は本発明の実施の形態における文書ファイルの文書情報及び文書の特性の例を示す図である。
図において、Syは印刷システム、11は情報処理装置としての、かつ、上位装置としてのホストコンピュータ、Pti(i=1、2、…、5)は印刷装置としてのプリンタ、Ntは、ホストコンピュータ11と各プリンタPtiとを接続するLAN等のネットワークである。
また、Apj(j=1、2、…、)、Apx、Apyは、各種の文書タイプ(ファイル形式)Fej(j=1、2、…、)、Fexの文書ファイルの文書を作成するためにホストコンピュータ11にインストールされたアプリケーション、Dcfはドキュメントフォルダであり、前記各文書ファイルは、文書ごとに類型化され、ドキュメントフォルダDcfに保存される。
そして、Papは、前記各アプリケーションApj、Apx、Apyを呼び出し、各種の処理を行う文書印刷アプリケーション、OSはホストコンピュータ11を動作させるオペレーティングシステム、Sprは印刷スプーラである。
前記アプリケーションApjは、文書ファイルの文書をホストコンピュータ11の図示されない表示部に表示する文書表示処理部Praj(j=1、2、…)、各文書タイプFejの文書を印刷する文書印刷処理部Prbj(j=1、2、…)、各文書タイプFejの文書の内容を解析する文書内容解析処理部Prcj(j=1、2、…)、並びに文書表示処理部Praj、文書印刷処理部Prbj及び文書内容解析処理部Prcjを外部から、本実施の形態においては、文書印刷アプリケーションPapから呼び出すための図示されないインタフェースを備える。
前記アプリケーションApxは、作成された文書を前記表示部に表示する文書表示処理部Prax、文書タイプFexの文書を印刷する文書印刷処理部Prbx、並びに前記文書表示処理部Prax及び文書印刷処理部Prbxを文書印刷アプリケーションPapから呼び出すための図示されないインタフェースを備えるが、文書内容解析処理部を備えていないので、文書タイプFexの文書の内容を解析することができない。そこで、アプリケーションApxとは別のアプリケーションApyがホストコンピュータ11にプラグインとしてインストールされ、アプリケーションApyが備える文書内容解析処理部Prcyによって文書タイプFexの文書の内容が解析される。
なお、操作者がホストコンピュータ11において作成する文書は、図3に示されるように、使用されるアプリケーションApj、Apxによって異る特徴を有し、例えば、「構成」としては、「文字が中心で、図形を含むが少なめ」、「文字及び図形が同程度」、「罫線、塗りつぶし等の表形式、文字が多数」、「単一の図形のみ」、「文字のみ」等の特徴を有し、「カラー/モノクロ」としては、「カラーあり」、「カラーのみ」、「モノクロのみ」等の特徴を有し、「用紙サイズ」としては、「複数の用紙サイズ・縦横混在」、「単一の用紙サイズ」等の特徴を有し、「ページ数」としては、「多い」、「少ない」等の特徴を有する。
また、前記オペレーティングシステムOSは、各アプリケーションApj、Apxの文書印刷処理部Prbj、Prbxによる文書印刷処理のインタフェースとなるグラフィックデバイスインタフェース(Graphic Device Interface(GDI))15、オペレーティングシステムOSにおける設定情報を記録するデータベースであるレジストリ16、及びシェル拡張機能(Shell Extenstion)17を備える。
通常、オペレーティングシステムOSは、文書について各種の処理を行うことができるようにコンテキストメニューの機能を有していて、ホストコンピュータ11において表示部の画面にドキュメントフォルダDcfが表示されたときに、操作者がドキュメントフォルダDcfに保存されている文書タイプFej、Fexのうちの所定の文書タイプ、例えば、文書タイプFe1の文書ファイルのアイコンを右クリックする等の、文書ファイルに対する所定の操作を行うと、文書ファイルの文書について、「開く」、「編集」、「印刷」、「送る」、「切り取り」、「コピー」、「ショートカットの作成」等の複数の項目から成るコンテキストメニューが開かれ、所定の項目、例えば、「印刷」を選択すると、ホストコンピュータ11に接続されているプリンタPtiのうちの、デフォルトに設定されたプリンタによって文書ファイルの文書についての印刷処理が行われる。
そして、前記印刷スプーラSprは、グラフィックデバイスインタフェース15の印刷命令によって各プリンタPtiの印刷ドライバとしてのプリンタドライバDri(i=1、2、…、4)を呼び出して文書ファイルのデータを処理する。
各プリンタドライバDriは、プリンタインタフェース(プリンタIF)を介して各プリンタPtiと接続され、各プリンタPtiによる印刷を行う。
ところで、操作者がホストコンピュータ11において作成した文書は、使用されたアプリケーションApj、Apxによって特徴が異なるので、デフォルトに設定されたプリンタが有する機能では適正に印刷を行えないことがある。
その場合、操作者は、デフォルトに設定されたプリンタ以外のプリンタを選択して印刷を行うことができるが、各プリンタPtiが有する機能を把握していないと、最適なプリンタPtiを選択することができない。
例えば、図形が多い文書の場合、高精細なカラーの画像を形成することによって画像品位を向上させることができるので、高品位印刷の機能を有するプリンタPtiを選択するのが好ましいが、各プリンタPtiが有する機能を把握していないと、操作者は最適なプリンタPtiを選択することができない。
また、文字が多く、ページ数が多い文書の場合、用紙、トナー等の消耗品のコストが低く、両面印刷及び高速印刷の機能を有するプリンタPtiを選択するのが好ましいが、各プリンタPtiが有する機能を把握していないと、操作者は最適なプリンタPtiを選択することができず、消耗品のコストが高くなってしまう。
各プリンタPtiが有する機能を知るには、取扱説明書、カタログ等を参照したり、各プリンタPtiのプリンタドライバDriの設定画面を開いたりして確認する必要があるが、そのための作業が煩わしいだけでなく、各プリンタPtiが有する機能を正確に知ることが困難である。
さらに、同じアプリケーションで作成された文書でも、各文書ファイルごとに、「構成」、「カラー/モノクロ」、「用紙サイズ」、「ページ数」等の特徴が異なることがあり、操作者は最適なプリンタPtiを選択することができない。
また、各文書ファイルの文書の特徴を知るには、アプリケーションで各文書ファイルを開き、表示部に表示された文書を目視することによって確認する必要があるが、そのための作業が煩わしいだけでなく、各文書ファイルの文書の特徴を正確に知ることが困難である。
そこで、本実施の形態においては、前記文書印刷アプリケーションPapによって、シェル拡張機能17が備えるインタフェースを介してコンテキストメニューを編集することができるようにようになっている。
そのために、文書印刷アプリケーションPapは、文書の特徴で表される文書情報に基づいて文書の特性を判定し、文書の特性、及び各プリンタPtiが有する機能に基づいて、文書を印刷するのに最適なプリンタを抽出し、抽出したプリンタによる印刷を、シェル拡張機能17を介してコンテキストメニューの項目として追加する。
次に、文書印刷アプリケーションPapについて説明する。
文書印刷アプリケーションPapは、操作者がコンテキストメニューを開いたときに、各アプリケーションApj、Apyの文書内容解析処理部Prcj、Prcyを呼び出し、シェル拡張機能17によって、文書印刷アプリケーションPapによる印刷動作の項目を追加することによりコンテキストメニューを編集して更新し、更新したコンテキストメニューを登録する。追加された項目を操作者が選択すると、文書印刷アプリケーションPapは、各アプリケーションApj、Apyの文書印刷処理部Prbj、Prbxを呼び出し、グラフィックデバイスインタフェース15を介してプリンタドライバDriに印刷命令を送り、各プリンタPtiによる印刷を行う。
そのために、文書印刷アプリケーションPapは、文書情報取得処理部Pr1、装置情報取得処理部としてのプリンタ情報取得処理部Pr2、装置抽出処理部としてのプリンタ抽出処理部Pr3、メニュー編集処理部としてのコンテキストメニュー編集処理部Pr4、メニュー更新処理部としてのコンテキストメニュー更新処理部Pr5、印刷指示処理部Pr6、記憶装置としてのマッチングテーブルTbm等を備える。
そして、前記プリンタ抽出処理部Pr3は、特性判定部Pr31、及び装置判定部としてのマッチングテーブル検索処理部Pr32を備え、前記印刷指示処理部Pr6は、印刷設定部Pr61及び文書印刷指示部Pr62を備える。
前記文書情報取得処理部Pr1は、アプリケーションApj、Apyの文書内容解析処理部Prcj、Prcyを呼び出し、該文書内容解析処理部Prcj、Prcyによる文書ファイルの文書の内容の解析結果を文書情報として取得する。
なお、文書内容解析処理部Prcjは、アプリケーションApjが備える前記インタフェースを介して呼び出され、文書内容解析処理部Prcyは、アプリケーションApyが備える図示されないインタフェースを介して呼び出される。
また、前記プリンタ情報取得処理部Pr2は、プリンタドライバDriからプリンタPtiの情報、本実施の形態においては、プリンタPtiが有する機能を取得し、解析し、装置機能情報としてのプリンタ機能情報とし、前記マッチングテーブルTbmに記録する。
例えば、図5に示されるように、各プリンタPtiは、「A3判印刷」、「両面印刷」、「カラー印刷」、「高速印刷」、「高品位印刷」及び「用紙選択印刷」の各機能のうちの、○が付与された機能を有する。
そして、プリンタ抽出処理部Pr3は、前記文書情報取得処理部Pr1が取得した文書情報に基づいてプリンタPtiを抽出する。
そのために、プリンタ抽出処理部Pr3の前記特性判定部Pr31は、文書情報取得処理部Pr1が取得した文書情報を読み込み、該文書情報に基づいて文書の特性を判定する。
例えば、図6に示されるように、文書情報取得処理部Pr1が取得する文書情報は、「用紙サイズ」、「ページ数」、「カラーデータの有無」、「図形データの有無」等から成り、文書情報に基づいて判定される文書の特性は、例えば、「A3判印刷/両面印刷/カラー印刷/高品位印刷」、「カラー印刷/高品位印刷」、「両面印刷/高速印刷」、「両面印刷/高速印刷/用紙選択印刷」等から成る。
また、プリンタ抽出処理部Pr3の前記マッチングテーブル検索処理部Pr32は、マッチングテーブルTbmに記録された前記プリンタ機能情報を参照して、各プリンタPtiが文書の特性に対応する機能を有するかどうかを判断し、判断結果に基づいて、文書タイプFej、Fexの文書ファイルの文書を印刷するのに最適なプリンタを抽出する。
そして、前記コンテキストメニュー編集処理部Pr4は、プリンタ抽出処理部Pr3によって抽出されたプリンタPtiを推奨印刷装置としての推奨プリンタとし、推奨プリンタの項目、及び推奨プリンタが有する機能の項目を追加することにより、コンテキストメニューを編集する。
また、前記コンテキストメニュー更新処理部Pr5は、コンテキストメニュー編集処理部Pr4によって編集されたコンテキストメニューを更新し、レジストリ16に登録する。
したがって、操作者は、文書タイプFej、Fexの文書ファイルのアイコンを右クリックすることによってコンテキストメニューを開き、前記プリンタPtiを選択し、プリンタPtiが有する各機能を選択して、文書ファイルの文書について印刷を行うことができる。
そして、コンテキストメニューの項目が選択され、プリンタPtiが選択され、機能が選択されると、印刷指示処理部Pr6は、アプリケーションApj、Apxの文書印刷処理部Prbj、Prbxを呼び出し、該文書印刷処理部Prbj、Prbxに、プリンタ抽出処理部Pr3によって抽出されたプリンタPtiによる印刷を指示する。
そのために、前記印刷設定部Pr61は、操作者が、更新されたコンテキストメニューから推奨プリンタであるプリンタPtiを選択し、プリンタPtiが有する機能を選択すると、プリンタPtiについて前記文書の特性に応じた印刷設定をプリンタドライバDriに設定する。また、印刷指示処理部Pr6の文書印刷指示部Pr62は、文書印刷処理部Prbj、Prbxに、文書ファイルの文書について、印刷設定部Pr61によってプリンタドライバDriに設定された印刷設定で印刷を行うように指示する。
この場合、プリンタ抽出処理部Pr3が、文書情報取得処理部Pr1が取得した文書情報及び各プリンタPtiが有する機能に基づいて、文書ファイルの文書を印刷するのに最適なプリンタを抽出するので、操作者は、アプリケーションApj、Apxを開くことなく、最適なプリンタPtiを選択することができる。
次に、前記文書印刷アプリケーションPapがインストールされるときのインストーラの動作について説明する。
図7は本発明の実施の形態における文書印刷アプリケーションのインストーラの動作を示すフローチャートである。
インストーラは、文書印刷アプリケーションPapをインストールするときに、コンテキストメニューの項目を追加するために、シェル拡張機能17で参照されるレジストリ16に、文書ファイルの文書と文書印刷アプリケーションPapとを関連付けるファイル関連付け情報を書き込む。
これにより、文書ファイルの文書が選択されると、文書印刷アプリケーションPapが呼び出される。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 インストーラはレジストリ16にファイル関連付け情報を書き込み、処理を終了する。
次に、文書印刷アプリケーションPapの動作、すなわち、操作者が、ホストコンピュータ11の表示部に表示された文書ファイルのうちの、文書について印刷を行おうとする文書ファイルを選択したときに、各プリンタPtiのうちの所定のプリンタを抽出し、抽出したプリンタについてコンテキストメニューを編集する動作について説明する。この場合、操作者が文書タイプFej、Fexのうちの文書タイプFe1の文書ファイルを選択した場合について説明する。
図8は本発明の実施の形態における文書印刷アプリケーションの動作を示すフローチャート、図9は本発明の実施の形態における表示部に表示されるコンテキストメニューの例を示す図である。
図において、ds1は表示部に形成される画面、Fe1〜Fe6は、画面ds1に表示されたドキュメントフォルダDcf(図1)に保持される文書ファイルの文書タイプである。
操作者が、表示部に形成された画面ds1において文書タイプFe1の文書ファイルを選択し、アイコンを右クリックすると、文書情報取得処理部Pr1(図4)は、文書情報取得処理を行い、選択された文書ファイルの文書タイプFe1に対応するアプリケーションAp1を選択し、アプリケーションAp1のインタフェースを介して文書内容解析処理部Prc1を呼び出し、文書内容解析処理部Prc1による文書の内容の解析結果を文書情報として取得する。
続いて、プリンタ情報取得処理部Pr2は、プリンタ情報取得処理を行い、プリンタドライバDriからプリンタPtiが有する機能を取得し、解析し、プリンタ機能情報を生成してマッチングテーブルTbmに記録する。
次に、プリンタ抽出処理部Pr3は、プリンタ抽出処理を行い、文書情報取得処理部Pr1によって取得された文書情報に基づいて文書の特性を判定し、文書の特性に対応する機能を有する、文書を印刷するのに最適なプリンタを抽出する。
文書の特性に適応するプリンタが抽出されると、コンテキストメニュー編集処理部Pr4は、コンテキストメニュー編集処理を行い、プリンタ抽出処理部Pr3によって抽出されたプリンタPtiである推奨プリンタ、及び該推奨プリンタが有する機能の項目を追加することにより、コンテキストメニューMenを編集する。
そして、コンテキストメニュー更新処理部Pr5は、コンテキストメニュー編集処理部Pr4によって編集されたコンテキストメニューMenを更新し、レジストリ16に登録する。
したがって、画面ds1において文書タイプFe1の文書ファイルのアイコンが右クリックされると、コンテキストメニューMenが編集され、更新されたコンテキストメニューMenが開かれ、該コンテキストメニューMenの第1のメニューq1に、「開く(T)」、「編集(U)」、「印刷(V)」、「OKIプリンタで印刷(O)」、「送る(W)」、「切り取り(X)」、「コピー(Y)」、「ショートカットの作成(Z)」等の項目が表示される。
この場合、「OKIプリンタで印刷(O)」は、プリンタ抽出処理部Pr3によって推奨プリンタが抽出されたことを表す項目であり、操作者が「OKIプリンタで印刷(O)」の項目を選択すると、コンテキストメニューMenの第2のメニューq2が開かれ、該第2のメニューq2に、「おすすめのプリンター:C841(C)」、「A3プリンターで印刷(A)」、「カラーで印刷(W)」、「両面で印刷(X)」、「きれいに印刷(Y)」、「エコに印刷(Z)」、「全てのOKIプリンター(O)」等の項目が表示される。
この場合、「おすすめのプリンター:C841(C)」は、抽出された推奨プリンタを表す項目であり、「A3プリンターで印刷(A)」、「カラーで印刷(W)」、「両面で印刷(X)」、「きれいに印刷(Y)」、「エコに印刷(Z)」、「全てのOKIプリンター(O)」等は、抽出された推奨プリンタが有する各機能を表す項目である。
そして、操作者が、第2のメニューq2において機能が表示された各項目のうちの所定の項目を指定すると、各機能のうちの所定の機能が選択され、印刷指示処理部Pr6は、印刷指示処理を行い、印刷設定部Pr61によって、コンテキストメニューMenにおいて選択された推奨プリンタについて、また、選択された機能に基づいて、文書の特性に応じた印刷設定をドライバに設定し、文書印刷指示部Pr62によって、文書印刷処理部Prb1を呼び出し、該文書印刷処理部Prb1に、推奨プリンタによって、設定された印刷設定で印刷を行うように指示する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS11 操作者が文書ファイルを選択する。
ステップS12 文書情報取得処理部Pr1は文書情報取得処理を行う。
ステップS13 プリンタ情報取得処理部Pr2はプリンタ情報取得処理を行う。
ステップS14 プリンタ抽出処理部Pr3はプリンタ抽出処理を行う。
ステップS15 コンテキストメニュー編集処理部Pr4はコンテキストメニュー編集処理を行う。
ステップS16 コンテキストメニュー更新処理部Pr5はコンテキストメニューMenを更新する。
ステップS17 印刷指示処理部Pr6は印刷指示処理を行い、処理を終了する。
次に、プリンタ抽出処理部Pr3によるプリンタ抽出処理について説明する。
図10は本発明の実施の形態におけるプリンタ抽出処理のサブルーチンを示す図である。
まず、プリンタ抽出処理部Pr3の特性判定部Pr31は、特性判定処理を行い、文書情報取得処理部Pr1が取得した文書情報を読み込み、文書情報に基づいて文書の特性を判定する。
次に、プリンタ抽出処理部Pr3のマッチングテーブル検索処理部Pr32は、マッチングテーブル検索処理を行い、マッチングテーブルTbmに記録されたプリンタ機能情報を参照して、各プリンタPtiが、前記特性判定部Pr31によって判定された文書の特性に対応する機能を有するかどうかを判断し、判断結果に基づいて所定のプリンタを抽出する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS14−1 特性判定部Pr31は特性判定処理を行う。
ステップS14−2 マッチングテーブル検索処理部Pr32はマッチングテーブル検索処理を行い、リターンする。
次に、特性判定部Pr31による特性判定処理について説明する。
図11は本発明の実施の形態における特性判定処理のサブルーチンを示す第1の図、図12は本発明の実施の形態における特性判定処理のサブルーチンを示す第2の図である。
まず、特性判定部Pr31は、文書情報取得処理部Pr1が取得した文書情報を読み込み、ページ数が2ページ以上であるかどうかを判断し、ページ数が2ページ以上である場合、文書の特性は両面印刷であると判定し、続いて、用紙サイズがA4判以上であるかどうかを判断し、用紙サイズがA4判以上である場合、文書の特性はA3判印刷であると判定する。
また、特性判定部Pr31は、図形データがあるかどうかを判断し、図形データがある場合、さらに、図形データが多いかどうかを判断し、図形データがあり、しかも多い場合、文書の特性は高品位印刷であると判定する。
そして、特性判定部Pr31は、カラーデータがあるかどうかを判断し、カラーデータがある場合、文書の特性はカラー印刷であると判定し、続いて、ページ数が多いかどうかを判断し、ページ数が多い場合、文書の特性は高速印刷であると判定し、さらに、ページ数が200ページ以上であるかどうかを判断し、ページ数が200ページ以上である場合、文書の特性は用紙選択印刷であると判定する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS14−1−1 特性判定部Pr31はページ数が2ページ以上であるかどうかを判断する。ページ数が2ページ以上である場合はステップS14−1−2に進み、ページ数が2ページより少ない場合はステップS14−1−3に進む。
ステップS14−1−2 特性判定部Pr31は文書の特性は両面印刷であると判定する。
ステップS14−1−3 特性判定部Pr31は用紙サイズがA4判以上であるかどうかを判断する。用紙サイズがA4判以上である場合はステップS14−1−4に進み、用紙サイズがA4判より小さい場合はステップS14−1−5に進む。
ステップS14−1−4 特性判定部Pr31は文書の特性はA3判印刷であると判定する。
ステップS14−1−5 特性判定部Pr31は図形データがあるかどうかを判断する。図形データがある場合はステップS14−1−6に進み、図形データがない場合はステップS14−1−8に進む。
ステップS14−1−6 特性判定部Pr31は図形データが多いかどうかを判断する。図形データが多い場合はステップS14−1−7に進み、図形データが少ない場合はステップS14−1−8に進む。
ステップS14−1−7 特性判定部Pr31は文書の特性は高品位印刷であると判定する。
ステップS14−1−8 特性判定部Pr31はカラーデータがあるかどうかを判断する。カラーデータがある場合はステップS14−1−9に進み、カラーデータがない場合はステップS14−1−10に進む。
ステップS14−1−9 特性判定部Pr31は文書の特性はカラー印刷であると判定する。
ステップS14−1−10 特性判定部Pr31はページ数が多いかどうかを判断する。ページ数が多い場合はステップS14−1−11に進み、ページ数が少ない場合はリターンする。
ステップS14−1−11 特性判定部Pr31は文書の特性は高速印刷であると判定する。
ステップS14−1−12 特性判定部Pr31はページ数が200ページ以上であるかどうかを判断する。ページ数が200ページ以上である場合はステップS14−1−13に進み、ページ数が200ページより少ない場合はリターンする。
ステップS14−1−13 特性判定部Pr31は文書の特性は用紙選択印刷であると判定し、リターンする。
次に、マッチングテーブル検索処理部Pr32によるマッチングテーブル検索処理について説明する。
図13は本発明の実施の形態におけるマッチングテーブル検索処理のサブルーチンを示す図である。
プリンタ抽出処理部Pr3のマッチングテーブル検索処理部Pr32は、各プリンタPtiを表す変数mに1をセットし、マッチングテーブルTbmに記録されたプリンタ機能情報を読み込み、各プリンタPtiのうちの、マッチングテーブル検索処理を行う対象となる最初のプリンタについて、前記特性判定部Pr31によって判定された文書の特性とプリンタが有する機能とを比較し、文書の特性と一致する機能の数をマッチング数として算出する。
続いて、マッチングテーブル検索処理部Pr32は、変数mがプリンタPtiの個数であるMを超えたかどうかを判断し、変数mがプリンタPtiの個数であるMを超えなかった場合、変数mをインクリメントし、次のプリンタについて、文書の特性とプリンタが有する機能とを比較し、文書の特性と一致する機能の数をマッチング数として算出する。
このようにして、すべてのプリンタPtiについてマッチング数を算出し、変数mがプリンタPtiの個数であるMを超えた場合、マッチングテーブル検索処理部Pr32は、各プリンタPtiのうちのマッチング数が最も多いプリンタPtiを抽出する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS14−2−1 マッチングテーブル検索処理部Pr32は変数mに1をセットする。
ステップS14−2−2 マッチングテーブル検索処理部Pr32はプリンタ機能情報を読み込む。
ステップS14−2−3 マッチングテーブル検索処理部Pr32は文書の特性と一致する機能のマッチング数を算出する。
ステップS14−2−4 マッチングテーブル検索処理部Pr32は変数mがプリンタPtiの個数であるMを超えたかどうかを判断する。変数mがMを超えた場合はステップS14−2−6に進み、変数mがMを超えなかった場合はステップS14−2−5に進む。
ステップS14−2−5 マッチングテーブル検索処理部Pr32は変数mをインクリメントし、ステップS14−2−3に戻る。
ステップS14−2−6 マッチングテーブル検索処理部Pr32は各プリンタPtiのうちのマッチング数が最も多いプリンタPtiを抽出し、リターンする。
次に、前記印刷指示処理部Pr4による印刷指示処理について説明する。
図14は本発明の実施の形態における印刷指示処理のサブルーチンを示す図である。この場合、プリンタ抽出処理部Pr3によって抽出されたプリンタPtiがプリンタPt1であるとして説明する。
まず、印刷指示処理部Pr6の印刷設定部Pr61は、印刷設定処理を行い、プリンタ抽出処理部Pr3によって抽出されたプリンタPt1の名称、すなわち、プリンタ名を取得し、プリンタPt1が両面印刷の機能を有するかどうかを判断し、プリンタPt1が両面印刷の機能を有する場合、プリンタPt1のプリンタドライバDr1に両面印刷の印刷設定を設定する。
続いて、印刷設定部Pr61は、プリンタPt1が高品位印刷の機能を有するかどうかを判断し、プリンタPt1が高品位印刷の機能を有する場合、プリンタPt1のプリンタドライバDr1に高品位印刷の印刷設定を設定し、プリンタPt1が高品位印刷の機能を有していない場合、プリンタPt1が高速印刷の機能を有するかどうかを判断し、プリンタPt1が高速印刷の機能を有する場合、プリンタPt1のプリンタドライバDr1に高速印刷の印刷設定を設定する。
このようにして、プリンタPt1のドライバに印刷設定が設定されると、印刷設定部Pr61は、印刷設定を所定の記憶部、本実施の形態においては、マッチングテーブルTbmに記録する。
続いて、前記印刷指示処理部Pr6の文書印刷指示処理部Pr62は、文書印刷処理部Prb1を呼び出し、文書ファイルの文書についての印刷設定をマッチングテーブルTbmから読み出し、プリンタPt1に、読み出した印刷設定による印刷を指示する。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS17−1 印刷設定部Pr61はプリンタ名を取得する。
ステップS17−2 印刷設定部Pr61はプリンタPt1が両面印刷の機能を有するかどうかを判断する。プリンタPt1が両面印刷の機能を有する場合はステップS17−3に進み、両面印刷の機能を有していない場合はステップS17−4に進む。
ステップS17−3 印刷設定部Pr61は両面印刷の印刷設定を設定する。
ステップS17−4 印刷設定部Pr61はプリンタPt1が高品位印刷の機能を有するかどうかを判断する。プリンタPt1が高品位印刷の機能を有する場合はステップS17−6に進み、高品位印刷の機能を有していない場合はステップS17−5に進む。
ステップS17−5 印刷設定部Pr61はプリンタPt1が高速印刷の機能を有するかどうかを判断する。プリンタPt1が高速印刷の機能を有する場合はステップS17−7に進み、高速印刷の機能を有していない場合はステップS17−8に進む。
ステップS17−6 印刷設定部Pr61は高品位印刷の印刷設定を設定する。
ステップS17−7 印刷設定部Pr61は高速印刷の印刷設定を設定する。
ステップS17−8 印刷設定部Pr61はマッチングテーブルTbmに印刷設定を記録する。
ステップS17−9 文書印刷指示処理部Pr62は文書印刷処理部Prb1を呼び出し、プリンタPt1に印刷を指示する。
このように、本実施の形態においては、文書印刷アプリケーションPapが、アプリケーションApjの文書内容解析処理部Prcj、及びアプリケーションApyの文書内容解析処理部Prcyによる解析結果を表す文書情報、並びに各プリンタPtiが有する機能を表すプリンタ機能情報に基づいて、文書ファイルの文書を印刷するのに最適なプリンタを抽出し、抽出したプリンタを推奨プリンタとしてコンテキストメニューMenに追加するので、操作者は、作成した文書の特性、プリンタが有する機能等を十分に把握していなくても、アプリケーションApj、Apxを開くことなく、作成した文書を印刷するのに最適なプリンタPtiを容易に選択することができる。
さらに、操作者は、アプリケーションApj、Apxで各文書タイプFej、Fexの文書ファイルを開き、表示部に表示された文書を目視によって確認することなくプリンタを容易に選択することができる。
前記実施の形態においては、ホストコンピュータ11及びプリンタPtiから成る印刷システムSyについて説明しているが、本発明を、情報処理装置、及び複写機、ファクシミリ、複合機等の印刷装置から成る印刷システムに適用することができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
11 ホストコンピュータ
Apj、Apx アプリケーション
Dri プリンタドライバ
Fej、Fex 文書タイプ
Men コンテキストメニュー
Pap 文書印刷アプリケーション
Prbj、Prbx 文書印刷処理部
Prcj、Prcy 文書内容解析処理部
Pti プリンタ

Claims (7)

  1. (a)各種の文書タイプの文書ファイルの文書を作成するためのアプリケーションと、
    (b)該アプリケーションの文書印刷処理部を呼び出し、文書ファイルの文書についての印刷を指示する文書印刷アプリケーションと、
    (c)印刷装置によって文書ファイルの文書を印刷する印刷ドライバとを有するとともに、
    (d)前記文書印刷アプリケーションは、文書ファイルの文書の内容を解析する文書内容解析処理部による解析結果を表す文書情報、及び印刷装置が有する機能を表す装置機能情報に基づいて、文書ファイルの文書を印刷するのに最適な印刷装置を抽出し、抽出した印刷装置を推奨印刷装置としてコンテキストメニューに追加することを特徴とする情報処理装置。
  2. (a)前記文書内容解析処理部は前記アプリケーションに配設され、
    (b)前記文書印刷アプリケーションは、前記アプリケーションが備えるインタフェースを介して文書内容解析処理部を呼び出し、文書情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. (a)前記文書内容解析処理部は、前記アプリケーションとは別にプラグインとしてインストールされたアプリケーションに配設され、
    (b)前記文書印刷アプリケーションは、プラグインとしてインストールされた前記アプリケーションの文書内容解析処理部を呼び出し、文書情報を取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記文書印刷アプリケーションは、前記文書情報に基づいて文書の特性を判定し、各印刷装置が文書の特性に対応する機能を有するかどうかを判断して、印刷装置を抽出する請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記文書印刷アプリケーションは、抽出した印刷装置の項目を追加することによってコンテキストメニューを編集する請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記文書印刷アプリケーションは、オペレーティングシステムのシェル拡張機能を利用してコンテキストメニューを編集する請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置、及び該情報処理装置と接続された印刷装置から成る印刷システム。
JP2018243006A 2018-12-26 2018-12-26 情報処理装置及び印刷システム Active JP7035998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243006A JP7035998B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 情報処理装置及び印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243006A JP7035998B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 情報処理装置及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020106939A true JP2020106939A (ja) 2020-07-09
JP7035998B2 JP7035998B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=71449102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018243006A Active JP7035998B2 (ja) 2018-12-26 2018-12-26 情報処理装置及び印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7035998B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223298A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP2006018801A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ファイル処理方法、ファイル処理プログラム及び記録媒体
JP2016024789A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2017097751A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 ブラザー工業株式会社 プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223298A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP2006018801A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、ファイル処理方法、ファイル処理プログラム及び記録媒体
JP2016024789A (ja) * 2014-07-24 2016-02-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2017097751A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 ブラザー工業株式会社 プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7035998B2 (ja) 2022-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7924444B2 (en) Applying print settings to print data
EP1772286B1 (en) Image processing apparatus and method for controlling the same
JP4828339B2 (ja) ユーザインターフェイス装置、画像処理装置及びプログラム
JP4994994B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4895347B2 (ja) 文書管理システム及びその制御方法
EP1587033B1 (en) Batch editing of scanned images
JP2007305111A (ja) 印刷ジョブ解析方法および装置
JP2007272899A (ja) グルーピング機能を有する印刷ジョブ管理方法および装置
US8537426B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program for generating an integrated duplicate by printing images of a plurality of documents on a single sheet of recording paper or a plurality of continuously-fed sheets of recording paper
JP2007200320A (ja) ファイルシステムへアクセスするための方法とシステム
EP2085874A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2015172929A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US10430134B2 (en) Printing system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium
JP2009157868A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。
US20070257922A1 (en) Removable media device and image displaying system
JP2000224414A (ja) 情報処理システム及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP4200384B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷制御プログラムを記録した媒体、画像処理装置、画像処理コンピュータ
JP7035998B2 (ja) 情報処理装置及び印刷システム
JP6424973B2 (ja) サーバ、プリンタ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
AU2015218517A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP5304546B2 (ja) 画像形成装置、画像合成方法およびプログラム
US8159687B2 (en) Method and system for page exception programming utilizing metadata
JP6135360B2 (ja) 情報機器およびコンピュータープログラム
JP4505106B2 (ja) 蓄積印刷方法及び画像形成装置
JP3430592B2 (ja) 出力処理内容指示装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150