JP2020105633A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020105633A5
JP2020105633A5 JP2020037851A JP2020037851A JP2020105633A5 JP 2020105633 A5 JP2020105633 A5 JP 2020105633A5 JP 2020037851 A JP2020037851 A JP 2020037851A JP 2020037851 A JP2020037851 A JP 2020037851A JP 2020105633 A5 JP2020105633 A5 JP 2020105633A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constituent material
constituent
vibration
coating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020037851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020105633A (ja
JP6916329B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102016115575.6A external-priority patent/DE102016115575A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2020105633A publication Critical patent/JP2020105633A/ja
Publication of JP2020105633A5 publication Critical patent/JP2020105633A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6916329B2 publication Critical patent/JP6916329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 三次元の対象を積層造形的に製造する装置であって、
    エネルギービームを発生させるように、且つ、前記エネルギービームによって硬化可能な粒子状の構成材料の連続層を選択的に硬化させるように構成された、ビーム発生装置と、
    粉末モジュールによって少なくとも部分的に支承された前記構成材料の前記連続層を、構成面上に塗布するように構成された、コーティング装置と、
    を備える装置であって、
    前記コーティング装置が、その外面周囲に配置された、且つ、前記構成面に少なくとも部分的に平行にガスの流れを放出して、前記構成材料を構成材料層として塗布する間に及び/又は塗布した後に、前記構成材料の少なくとも一部を流動化させるように構成された、ディフューザー及び/又はノズルを備える、少なくとも1つの流れ開口部を有する、刃部状のコーティング要素を備えることを特徴とする、
    装置。
  2. 前記少なくとも1つの流れ開口部が、前記ガスの大部分が前記構成面に実質的に平行に流れるように構成及び配置され、且つ/或いは、
    前記少なくとも1つの流れ開口部が、前記ガスの少なくともいくらかが前記構成面に対して角度をなして流れるように構成及び配置されることを特徴とする、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記ガスが、不活性ガス、又は、不活性ガスを含むガス混合物を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 層流状のガス流を提供するように構成された複数の流れ開口部を備え、当該複数の流れ開口部のそれぞれが、少なくとも1つのディフューザー要素を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記構成材料を構成材料層として塗布する間に及び/又は塗布した後に、機械的振動を前記構成材料の少なくとも一部内にもたらすように構成された、振動装置を備えることを特徴とする、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記振動装置が、
    所定の振動性質を有する機械的振動を発生させるように構成された、振動発生要素と、
    前記構成材料を構成材料層として塗布する間に及び/又は塗布した後に、前記機械的振動を前記構成材料に直接的に又は間接的に伝達するように構成された、振動伝達要素と、
    を備えることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 前記機械的振動が、前記構成材料を構成材料層として塗布する間に及び/又は塗布した後に、前記構成材料の少なくとも一部を流動化させるように構成されることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記振動発生要素が、前記コーティング装置上に若しくは前記コーティング装置内に、又は前記コーティング装置の機能構成要素上に若しくは当該機能構成要素内に、配置又は形成されるか、或いは、
    前記振動発生要素が、前記刃部状のコーティング要素上に若しくは前記刃部状のコーティング要素内に、配置又は形成されることを特徴とする、
    請求項6又は7に記載の装置。
  9. 前記振動発生要素が、電気機械変換器を備えることを特徴とする、請求項6から8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記振動伝達要素が、前記コーティング装置上に若しくは前記コーティング装置内に、又は前記コーティング装置の機能構成要素上に若しくは当該機能構成要素内に、配置又は形成され、前記機械的振動を前記構成材料内に伝送するように構成されることを特徴とする、請求項6から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記振動伝達要素が、伝送媒体を介して間接的に前記機械的振動を前記構成材料内に伝送するように構成されると共に、少なくとも、機械的振動を前記構成材料層内へ伝送する間、前記構成材料層から物理的に分離されており、前記伝送媒体が、前記刃部状のコーティング要素の前記少なくとも1つの流れ開口部から放出している前記ガス、及び/又は、前記振動伝達要素と前記構成材料層との間に位置する空気を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 前記振動装置の少なくとも一部が、少なくとも1つの移動自由度で移動可能に支承されると共に、前記コーティング装置の移動と共に移動するように構成及び配置されることを特徴とする、請求項5から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 振動伝達要素が、直接的に前記機械的振動を前記構成材料層内に伝送するように構成されると共に、少なくとも、機械的振動を前記構成材料層内へ伝送する間、前記構成材料層の少なくとも一部に接触していることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 少なくとも1つの移動自由度で移動可能に支承されると共に、前記コーティング装置の移動と共に移動するように構成及び配置された、保持装置を備え、
    前記振動伝達要素が、前記保持装置上に若しくは前記保持装置内に配置又は形成されて、前記保持装置と共に移動するように連結されることを特徴とする、
    請求項13に記載の装置。
  15. 前記粉末モジュールが、粉末チャンバー壁部を備え、前記振動装置の少なくとも一部が、前記粉末チャンバー壁部上に若しくは前記粉末チャンバー壁部内に配置されることを特徴とする、請求項5から14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 三次元の対象を積層造形的に製造する方法であって、
    粉末モジュールによって少なくとも部分的に支承された、粒子状の構成材料の連続層を、構成面上に、コーティング装置で塗布することと、
    前記構成材料を構成材料層として塗布する間に及び/又は塗布した後に、前記構成材料の少なくとも一部を流動化させることと、
    を含む方法であって、
    前記流動化が、前記コーティング装置の刃部状のコーティング要素の少なくとも1つの流れ開口部から放出して前記構成面に少なくとも部分的に平行に流れるガスによって少なくとも部分的に生じ、前記少なくとも1つの流れ開口部が、前記コーティング装置の外面周囲に配置されたディフューザー及び/又はノズルを備えることを特徴とする、
    方法。
JP2020037851A 2016-08-23 2020-03-05 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置 Active JP6916329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016115575.6 2016-08-23
DE102016115575.6A DE102016115575A1 (de) 2016-08-23 2016-08-23 Vorrichtung zur additiven Herstellung wenigstens eines dreidimensionalen Objekts
JP2017158462A JP6736528B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158462A Division JP6736528B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020105633A JP2020105633A (ja) 2020-07-09
JP2020105633A5 true JP2020105633A5 (ja) 2020-12-17
JP6916329B2 JP6916329B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=58772775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158462A Expired - Fee Related JP6736528B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置
JP2020037851A Active JP6916329B2 (ja) 2016-08-23 2020-03-05 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017158462A Expired - Fee Related JP6736528B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180056588A1 (ja)
EP (1) EP3287259B1 (ja)
JP (2) JP6736528B2 (ja)
CN (2) CN107755695B (ja)
DE (1) DE102016115575A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUA20162547A1 (it) * 2016-04-13 2017-10-13 3D New Tech S R L Racla per additive manufacturing
WO2019094273A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 General Electric Company Vibration isolation device for an additive manufacturing machine
US11185927B2 (en) * 2018-06-21 2021-11-30 Edison Welding Institute, Inc. Ultrasonically assisted powder bed additive manufacturing
EP3718746A1 (en) 2019-04-02 2020-10-07 Concept Laser GmbH Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
FR3102078B1 (fr) * 2019-10-22 2022-01-28 Safran Aircraft Engines Installation et procede de fabrication additive sur lit de poudre de piece a etat de surface ameliore
DE102021119465A1 (de) 2021-07-27 2023-02-02 Airbus Operations Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur additiven Fertigung eines Bauteils innerhalb einer Aufnahmeeinheit unter Verwendung eines pulverartigen Materials

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387380A (en) * 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
DE4325573C2 (de) * 1993-07-30 1998-09-03 Stephan Herrmann Verfahren zur Erzeugung von Formkörpern durch sukzessiven Aufbau von Pulverschichten sowie Vorichtung zu dessen Durchführung
DE4400523C2 (de) * 1994-01-11 1996-07-11 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
JP3551838B2 (ja) * 1999-05-26 2004-08-11 松下電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法
EP1234625A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-28 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formkörpers durch selektives Laserschmelzen
DE102004008168B4 (de) * 2004-02-19 2015-12-10 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen von Fluiden und Verwendung der Vorrichtung
DE102005016940B4 (de) * 2005-04-12 2007-03-15 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Auftragen von Schichten eines pulverförmigen Materials auf eine Oberfläche
DE102006053121B3 (de) * 2006-11-10 2007-12-27 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes mittels eines Beschichters für pulverförmiges Aufbaumaterial
WO2014111587A2 (en) * 2013-01-19 2014-07-24 Fabulonia Oü Secure streaming method in a numerically controlled manufacturing system, and a secure numerically controlled manufacturing system
US20150125335A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 Gerald J. Bruck Additive manufacturing using a fluidized bed of powdered metal and powdered flux
EP2952333B1 (en) * 2013-04-03 2020-11-04 SLM Solutions Group AG Method and apparatus for producing three-dimensional work pieces
GB201310398D0 (en) * 2013-06-11 2013-07-24 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
US20150266285A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Method and an apparatus for controlling grain size of a component
TWI678274B (zh) * 2014-04-30 2019-12-01 荷蘭商荷蘭Tno自然科學組織公司 用以藉由分層製造技術製作有形產品之方法及生產線
DE102014112450A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Exone Gmbh Beschichteranordnung für einen 3D-Drucker
JP5960330B1 (ja) * 2015-07-13 2016-08-02 株式会社ソディック 積層造形装置
CN105216332B (zh) * 2015-11-06 2019-01-11 珠海天威飞马打印耗材有限公司 三维打印机及三维打印机的成型方法
DE102015222100A1 (de) * 2015-11-10 2017-05-11 Eos Gmbh Electro Optical Systems Beschichtungseinheit, Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020105633A5 (ja)
JP6916329B2 (ja) 少なくとも一つの三次元の対象の積層造形的な製造の為の装置
US10799905B2 (en) Ultrasonic material applicators and methods of use thereof
US20230339181A1 (en) Ultra active micro-reactor based additive manufacturing
US10583613B2 (en) 3D printing on the surface of an acoustic hologram
CN108025485B (zh) 非接触式操纵设备、组装方法和3d打印
US20190160537A1 (en) Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
KR920700786A (ko) 입자들로 섬유를 코팅하는 방법 및 그 장치
JP2016060169A (ja) 積層造形装置及び積層造形方法
MX2015003581A (es) Maquina decoradora de transferencia y metodo para transferir una imagen.
US10889133B2 (en) Dual particle inkjet printer
JP7015992B2 (ja) パターンの形成方法および形成装置
US6786579B2 (en) Device for dispensing particulate matter and system using the same
JP7023984B2 (ja) 成膜方法
JP2013540580A (ja) 流動性媒体を噴霧又は霧化する方法及び装置
KR101234411B1 (ko) 고체 물질 및 가스를 포함하며 프로세스를 강화하는 방법및 장치
WO2019124151A1 (ja) 成膜方法
JP2012217876A (ja) 超音波を用いた非接触クリーニング方法
US20220355379A1 (en) Equipment and method for depositing particles using laser shockwaves
JP6859318B2 (ja) 製品計量装置
Scott et al. Acoustic‐Modulated, Selective Particle Deposition for Muti‐Material Additive Manufacturing
US11872580B2 (en) Composite ultrasonic material applicators with embedded shaping gas micro-applicators and methods of use thereof
EP3771550A1 (en) Plasma-treated powders for additive manufacturing
US20210001369A1 (en) Composite ultrasonic material applicators with embedded shaping gas micro-applicators and methods of use thereof
JP5870271B2 (ja) インクジェット塗装方法