JP2020093441A - 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020093441A
JP2020093441A JP2018232222A JP2018232222A JP2020093441A JP 2020093441 A JP2020093441 A JP 2020093441A JP 2018232222 A JP2018232222 A JP 2018232222A JP 2018232222 A JP2018232222 A JP 2018232222A JP 2020093441 A JP2020093441 A JP 2020093441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
printing
medium
scanning
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018232222A
Other languages
English (en)
Inventor
賢司 柳下
Kenji Yagishita
賢司 柳下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018232222A priority Critical patent/JP2020093441A/ja
Priority to CN201922186123.XU priority patent/CN211467915U/zh
Publication of JP2020093441A publication Critical patent/JP2020093441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】スキャン及び印刷を含む処理媒体に係る処理に要する時間を短縮すること。【解決手段】複合機は、処理媒体の搬送可能な搬送部と、処理媒体に印刷を行う印刷部と、処理媒体に対してスキャンを行うスキャン部と、制御部と、を備え、印刷部、及びスキャン部は、処理媒体の搬送路に設けられ、制御部は、搬送部を制御して、処理媒体をスキャン部まで搬送し、スキャン部を制御して、スキャン部まで搬送された処理媒体に対してスキャンを行い、スキャン部のスキャンにより得られた処理媒体の画像データに基づいて、処理媒体の端部位置を判定し、端部位置の判定後、搬送部を制御して、処理媒体をスキャン部から印刷部まで搬送する。【選択図】図4

Description

本発明は、印刷装置、及び、印刷装置の制御方法に関する。
従来、搬送路において搬送される印刷媒体の端部の位置である端部位置を判定する装置が知られている。特許文献1は、光センサーを具備するキャリッジを備え、キャリッジを走査して光センサーにより印刷媒体の端部位置たる検知位置を判定し、検知位置に基づいて紙幅を検出する印刷装置を開示する。
特開2006−88612号公報
しかしながら、特許文献1は、端部位置を判定するためにキャリッジの走査が必要になるため、印刷等の印刷媒体に係る処理に端部位置の判定が含まれると、キャリッジの走査分、処理に要する時間が長くなる虞があった。
上記課題を解決する一態様は、印刷媒体の搬送可能な搬送部と、前記印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記印刷媒体に対してスキャンを行うスキャン部と、前記搬送部、前記印刷部、及び前記スキャン部を制御する制御部と、を備え、前記印刷部、及び前記スキャン部は、前記印刷媒体の搬送路に設けられ、前記制御部は、前記搬送部を制御して、前記印刷媒体を前記スキャン部まで搬送し、前記スキャン部を制御して、前記スキャン部まで搬送された前記印刷媒体に対してスキャンを行い、前記スキャン部のスキャンにより得られた前記印刷媒体の画像データに基づいて、前記印刷媒体の端部位置を判定し、前記端部位置の判定後、前記搬送部を制御して、前記印刷媒体を前記スキャン部から前記印刷部まで搬送する、印刷装置である。
上記印刷装置において、前記印刷部は、前記印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを搭載し主走査方向に移動するキャリッジと、有し、前記制御部は、判定した前記端部位置に基づいて、前記印刷ヘッドが印刷を開始する印刷開始位置を決定する、構成でもよい。
上記印刷装置において、前記搬送路に設けられ、前記印刷媒体の斜行を補正する斜行補正部を備え、前記印刷部は、前記搬送路において、前記斜行補正部と前記スキャン部との間に設けられる、構成でもよい。
上記印刷装置において、前記搬送部は、前記印刷媒体を搬送する搬送ローラーを有し、前記搬送ローラーは、前記搬送路に設けられ、前記印刷部、及び前記スキャン部は、前記印刷媒体の搬送方向において前記搬送ローラーの下流に設けられる、構成でもよい。
上記課題を解決する別の一態様は、印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記印刷媒体に対してスキャンを行うスキャン部とが前記印刷媒体の搬送路に設けられた印刷装置の制御方法であって、前記印刷媒体を前記スキャン部まで搬送し、前記スキャン部まで搬送された前記印刷媒体に対して前記スキャン部によりスキャンを行い、前記スキャン部のスキャンにより得られた前記印刷媒体の画像データに基づいて、前記印刷媒体の端部位置を判定し、前記端部位置の判定後、前記印刷媒体を前記スキャン部から前記印刷部まで搬送する、印刷装置の制御方法である。
複合機の外観を示す正面斜視図。 複合機の本体を示す外観斜視図。 複合機の側断面図。 複合機の機能的構成を示す図。 複合機の動作を示すフローチャート。 端部位置の判定を説明するための図。 画像データの一例を示す図。
図1は、複合機1の外観を示す正面斜視図である。複合機1は、印刷装置の一例に対応する。図2は、複合機1の本体10を示す外観斜視図である。図3は、複合機1の側断面図である。
図1、図2、及び図3において、X方向は、キャリッジ18が走査する主走査方向を示し、また、複合機1の左右方向を示す。X方向のうち+X方向は、複合機1の右方向を示し、X方向のうち−Y方向は、複合機1の左方向を示す。また、図1、図2、及び図3において、Y方向は、主走査方向と直交する副走査方向を示し、また、処理媒体Sを搬送する搬送方向を示し、また、複合機1の前後方向を示す。Y方向のうち+Y方向は、複合機1の前方を示し、Y方向のうち−Y方向は、複合機1の後方を示す。また、図1、図2、及び図3において、Z方向は、複合機1の上下方向を示す。Z方向のうち+Z方向は、複合機1の上方を示し、Z方向のうち−Z方向は、複合機1の下方を示す。
複合機1は、処理対象の媒体である処理媒体Sの両面をスキャン部24によって光学的にスキャンするスキャナー機能を有する装置である。処理媒体Sは、印刷媒体の一例に対応する。また、複合機1は、処理媒体Sの印刷面にSIDM(Serial Impact Dot Matrix)方式の印刷ヘッド17により印刷する印刷機能を有する装置である。また、複合機1は、処理媒体Sに設けられた磁気ストライプに記録された情報の読み取り及び書き込みを行うMSR(Magnetic Stripe Reader)機能を有する装置である。また、複合機1は、処理媒体Sに磁気インクで記録された文字を読み取るMICR(Magnetic Ink Character Recognition)機能を有する装置である。
複合機1で使用可能な処理媒体Sとしては、所定長さに切断されたカット媒体と、複数枚が連接された連続紙とが挙げられる。カット媒体としては、例えば単票紙や単票複写紙などの他、通帳や葉書、封筒などがあり、連続紙には連続複写紙やミシン目などで連接されたファンフォールド紙を含む。本実施形態では、処理媒体Sとして、金融機関等が発行する通帳や、金融機関等が発行する小切手又は手形であるカット媒体を例示する。通帳は、複数枚の印刷用紙が綴じられた冊子形態であり、冊子を開いた内側の面が印刷面であり、印刷面に入金や、出金、振込み等に関する情報が印刷される。通帳の裏表紙の面には、磁気ストライプが設けられる。また、小切手は、磁気インクによって、表面の一部の領域に使用者の口座番号や小切手のシリアル番号等のMICR情報が印刷された単票紙である。
なお、以下の説明では、矩形の処理媒体Sの4辺のうち、複合機1へ向かって差し込まれる側の辺を処理媒体Sの先端とし、この先端と対向する側の辺を処理媒体Sの後端とする。
図1に示すように、複合機1は、上部カバー2、上部ケース3、及び下部ケース4を備える。上部ケース3、及び下部ケース4の正面には、処理媒体Sを挿入、及び処理媒体Sを排出する手差口5が形成される。一方、上部ケース3、及び下部ケース4の背面には、処理媒体Sを排出する排出口6が形成される。
図2、及び図3に示すように、複合機1は、上部カバー2、上部ケース3、及び下部ケース4に覆われた本体10を有する。本体10は、下本体部10Aと、下本体部10Aの後端部に軸10Bで支持される上本体部とを備える。上本体部については、図示を省略している。
本体10は、ベースフレーム11と、ベースフレーム11の両端に固定される一対の右サイドフレーム12A及び左サイドフレーム12Bとを備える。右サイドフレーム12A、左サイドフレーム12Bの外側には、上本体部の両サイドフレームがあり、その間にキャリッジガイド軸13が架け渡される。また、右サイドフレーム12A、及び左サイドフレーム12B間には、平坦面形状の前方媒体案内部14及び後方媒体案内部15が固定して設けられる。
前方媒体案内部14、及び後方媒体案内部15は、上面に、処理媒体Sを搬送する搬送路Pの搬送面PAを形成する。なお、搬送路Pには、磁気情報読書部23、整列部22、印刷部104、及びスキャン部24が、−Y方向に向かってこの順で設けられる。これら各部については、後述する。
前方媒体案内部14と後方媒体案内部15との間には、搬送路Pにおいてプラテン16が設けられる。プラテン16の上方には、搬送路Pにおいてプラテン16に対向する位置に印刷ヘッド17が設けられる。
印刷ヘッド17は、キャリッジガイド軸13に摺動自在に挿通されるキャリッジ18に搭載される。キャリッジ18は、キャリッジ18を駆動するキャリッジ駆動モーター104Aにより駆動され、キャリッジガイド軸13に案内されて主走査方向において往復移動する。印刷ヘッド17は、キャリッジ18と共に移動する間に、プラテン16に対向する面に設けられるワイヤー突出部からワイヤーを突出させて、ワイヤーをインクリボンに打ち当てる。これにより、印刷ヘッド17は、プラテン16と印刷ヘッド17との間に搬送される処理媒体Sの印刷面にインクリボンのインクを付着させて、処理媒体Sの印刷面に文字を含む画像を印刷する。
印刷ヘッド17の後方には、図3に示すように、プラテン16の上方に位置するように媒体幅センサー19が設けられる。媒体幅センサー19は、キャリッジ18に搭載されてキャリッジ18とともにプラテン16上を移動し、処理媒体Sの主走査方向における端部の位置や処理媒体Sの幅等を求めるために使用される。以下の説明では、端部の位置を、「端部位置」という。
プラテン16は、図2、及び図3に示すように、主走査方向に延在して平面形状に形成され、ばね20により印刷ヘッド17に向けて付勢される。ばね20の付勢力により、印刷ヘッド17の印刷動作時におけるワイヤーの突出力が支持される。また、プラテン16は、処理媒体Sの搬送中に処理媒体Sの厚さが変化した場合、又は、本体10に厚さの異なる処理媒体Sが搬入された場合、ばね20の付勢力に抗して、印刷ヘッド17の先端により押圧されて印刷ヘッド17から離れる方向に移動する。これにより、処理媒体Sの厚さに関わらず、印刷ヘッド17の先端と処理媒体Sの印刷面との間のギャップが一定に保たれる。
本体10は、図3に示すように、処理媒体Sを搬送する搬送部21と、搬送部21により搬送される処理媒体Sの先端が突き当てられることにより処理媒体Sの副走査方向に対する傾きを整える整列部22と、磁気情報の読み書きを行う磁気情報読書部23と、処理媒体Sの両面をスキャンするスキャン部24とを有する。
搬送部21は、図2、図3に示すように、プラテン16、第1駆動ローラー211A、第1従動ローラー211B、第2駆動ローラー212A、第2従動ローラー212B、第3駆動ローラー213A、第3従動ローラー213B、前方媒体案内部14、後方媒体案内部15、媒体搬送モーター215、及び、駆動輪列部216を備える。第1駆動ローラー211Aは、搬送ローラーの一例に相当する。
搬送部21は、前方媒体案内部14、及び後方媒体案内部15上に、各ローラーを介して処理媒体Sを搬送する搬送路Pを構成する。
第1駆動ローラー211A、及び、第1従動ローラー211Bは、搬送路Pにおいて、プラテン16及び印刷ヘッド17より前方で、上下方向に対を成して設けられる。第2駆動ローラー212A、及び第2従動ローラー212Bは、搬送路Pにおいて、プラテン16及び印刷ヘッド17より後方で、上下方向に対を成して設けられる。第3駆動ローラー213A、及び第3従動ローラー213Bは、搬送路Pにおいて、第2駆動ローラー212A及び第2従動ローラー212Bより後方で、上下方向に対を成して設けられる。
第1駆動ローラー211A、第2駆動ローラー212A、及び第3駆動ローラー213Aは、媒体搬送モーター215、及び駆動輪列部216によって回転駆動される駆動ローラーである。第1従動ローラー211B、第2従動ローラー212B、及び第3従動ローラー213Bは、それぞれ対応する駆動ローラーの回転に従動する従動ローラーである。
駆動輪列部216は、図2に示すように、右サイドフレーム12Aの外側に配置される。駆動輪列部216は、正転又は逆転可能な媒体搬送モーター215の駆動軸に回転一体に固定されたモーターピニオン216Aを備える。モーターピニオン216Aからの駆動力は、減速ギア216Bを介して第2駆動ローラー212Aの第2ローラー軸212Cに取り付けられた第2駆動ギア216Cへ伝達される。更に、モーターピニオン216Aからの駆動力は、第2駆動ギア216Cから中間ギア216Dを介して第1駆動ローラー211Aの第1ローラー軸211Cに取り付けられた第1駆動ギア216Eに伝達される。また、第2駆動ローラー212Aの第2ローラー軸212Cの回転力は、図示せぬ駆動ベルトによって第3駆動ローラー213Aの第3ローラー軸213Cに伝達される。これにより、第1駆動ローラー211A、第2駆動ローラー212A、及び、第3駆動ローラー213Aは、同一方向に回転して、処理媒体Sを本体10内において搬送する。
より詳細には、図3に示す第1駆動ローラー211A、第2駆動ローラー212A、及び、第3駆動ローラー213Aは、媒体搬送モーター215が正転している場合、副走査方向において符号Aで示す方向に処理媒体Sを搬送する。以下の説明では、副走査方向において符号Aで示す方向を、「正方向」という。また、図3に示す第1駆動ローラー211A、第2駆動ローラー212A、及び、第3駆動ローラー213Aは、媒体搬送モーター215が逆転している場合、副走査方向において符号Bで示す方向に処理媒体Sを搬送する。以下の説明では、副走査方向において符号Bで示す方向を、「逆方向」という。
整列部22は、複数の整列板221と、整列板221を駆動する整列モーター222とを備える。整列部22は、斜行補正部の一例に対応する。複数の整列板221は、第1駆動ローラー211A及び第1従動ローラー211Bと、印刷ヘッド17及びプラテン16との間において、主走査方向に並べて設けられ、整列モーター222の駆動により搬送路P内に突出する。整列部22は、整列モーター222を駆動して、搬送路P内に複数の整列板221を突出させる。これより、整列部22は、突出させた複数の整列板221に処理媒体Sの先端が突き当てられることで、処理媒体Sの副走査方向における斜行を解消するように補正することで、処理媒体Sの副走査方向における傾きを整える。
本体10は、図2に示すように、搬送路Pにおいて整列板221の近傍に、整列板221に突き当てられた処理媒体Sの有無を検知する複数の整列センサー25を備える。整列センサー25は、光透過型のセンサーで構成され、主走査方向に並べて設けられる。整列センサー25は、搬送路Pを挟んで対向するLED等の発光部とフォトトラントランジスター等の受光部とを備える。制御部100は、処理媒体Sの先端を検出した整列センサー25の数及び配置により、整列部22による傾きの補正後の処理媒体Sの副走査方向に対する傾きが、許容範囲内であるか否かを判定することができる。
本体10において、第1駆動ローラー211Aの前方には、搬送路Pへの処理媒体Sの挿入を検知する複数の媒体挿入センサー26が設けられる。これら媒体挿入センサー26は、搬送路Pに向けて光を発する発光部と反射光を受光する受光部とを備えた光反射型センサーであり、手差口5から挿入された処理媒体Sを検出する。なお、媒体挿入センサー26は、搬送路Pを挟んで対向するように発光部と受光部とを配した光透過型センサーであっても良い。例えば、制御部100は、全ての媒体挿入センサー26の受光部が受光した状態から、いずれか1つの媒体挿入センサー26で受光が遮られた状態になった場合、処理媒体Sが搬送路P内に挿入されたと判別する。
磁気情報読書部23は、通帳に設けられた磁気ストライプに対する磁気情報の読み取り又は書き込みや、小切手に設けられたMICR情報の読み取り等を行う磁気ヘッド231を備える。また、磁気情報読書部23は、磁気ヘッド231が磁気情報の読み取りを含む処理の実行時に、処理媒体Sの浮き上がりを抑制すべく、処理媒体Sを上から押える媒体押え部232を備える。
スキャン部24は、第1スキャナーモジュール241、及び第2スキャナーモジュール242を備える。第1スキャナーモジュール241は、複合機1に挿入された処理媒体Sの上面をスキャンする。第2スキャナーモジュール242は、搬送路Pにおいて第1スキャナーモジュール241と対向する位置に設けられ、処理媒体Sの下面をスキャンする。通常、処理媒体Sは、印刷ヘッド17により印刷を行う印刷面が上面になるように、また、磁気情報が印刷されている面が下面になるよう手差口5から挿入される。第1スキャナーモジュール241及び第2スキャナーモジュール242は、第2駆動ローラー212Aと第3駆動ローラー213Aとの間に設けられ、搬送路Pにおいて搬送される処理媒体Sの両面を連続的にスキャンする。なお、第1スキャナーモジュール241、及び第2スキャナーモジュール242は、それぞれ、R、G、Bの光源を備え、モノクロ、及びフルカラーでのスキャンが可能である。
第1スキャナーモジュール241は、処理媒体Sに密着する平坦なカバーガラス241Aと、このカバーガラス241Aを保持する本体ケース241Bとを備える。第2スキャナーモジュール242は、処理媒体Sに密着する平坦なカバーガラス242Aと、このカバーガラス242Aを保持する本体ケース242Bとを備える。本体ケース241B、242Bには、LED等の光源から出力される光を処理媒体Sに照射する照射部と、主走査方向に並んで設けた複数の受光部と、この受光部に基づくデータを制御部100に出力する出力部とを備える。以下では、本体ケース241B、242Bが出力する出力データを、スキャンデータという。
図4は、複合機1の機能的構成を示す図である。
複合機1は、制御部100、通信部101、入力部102、表示部103、印刷部104、搬送部21、整列部22、磁気情報読書部23、スキャン部24、及びセンサー部105を備える。
制御部100は、CPUやMPU等のプログラムを実行するプロセッサー110、及び記憶部120を備え、複合機1の各部を制御する。制御部100は、プロセッサー110が、記憶部120に記憶された制御プログラム120Aを読み出して処理を実行するように、ハードウェア、及びソフトウェアの協働により各種処理を実行する。
記憶部120は、プロセッサー110が実行するプログラムや、プロセッサー110により処理されるデータを記憶する記憶領域を有する。記憶部120は、プロセッサー110が実行する制御プログラム120A、及び、設定データ120Bを記憶する。設定データ120Bは、複合機1の動作に関する設定値を含む。記憶部120は、制御プログラム120A、及び設定データ120Bのほか、その他のプログラムやデータを記憶してもよい。記憶部120は、プログラムやデータを不揮発的に記憶する不揮発性記憶領域を有する。また、記憶部120は、揮発性記憶領域を備え、プロセッサー110を実行するプログラムや処理対象のデータを一時的に記憶するワークエリアを構成してもよい。
通信部101は、コネクターやインターフェース回路等の通信に必要なハードウェアを備え、制御部100の制御で、所定の通信規格に従って外部装置と通信する。通信部101が外部装置との通信で使用する通信規格は、いずれの通信規格を採用でき、例えば、USB、RS232C等のシリアル通信に係る通信規格や、LANに係る通信規格等のいずれの通信規格であっても採用できる。また、通信部101が外部装置との通信で使用する通信規格は、無線通信に係る通信規格でもよく、有線通信に係る通信規格でもよい。
本実施形態では、複合機1と通信する外部装置として、ホスト装置7を例示する。ホスト装置7は、複合機1を制御する制御装置であって、例えば、デスクトップ型のコンピューターや、ノート型のコンピューター、タブレット型のコンピューター等を用いることができる。
入力部102は、複合機1の筐体に設けられた操作スイッチを有し、操作スイッチに対する操作を検出し、検出した操作を示す信号を制御部100に出力する。制御部100は、入力部102からの入力に応じて、操作に対応する処理を実行する。
表示部103は、複数のLEDや、表示パネル等を備え、制御部100の制御で、LEDを所定の態様での点灯/消灯や、表示パネルへの情報の表示等を実行する。
印刷部104は、印刷ヘッド17や、印刷ヘッド17を搭載するキャリッジ18、キャリッジ18を主走査方向に走査させるキャリッジ駆動モーター104A等の処理媒体Sへの印刷に係る機構を備える。印刷部104は、制御部100の制御で、キャリッジ18を主走査方向に走査させて、搬送路Pにおいて搬送される処理媒体Sの上面に印刷ヘッド17により印刷する。
搬送部21は、制御部100の制御で、媒体搬送モーター215を正転させることで、第1駆動ローラー211A、第2駆動ローラー212A、及び第3駆動ローラー213Aにより、搬送路Pにおいて正方向に処理媒体Sを搬送する。また、搬送部21は、制御部100の制御で、媒体搬送モーター215を逆転させることで、第1駆動ローラー211A、第2駆動ローラー212A、及び第3駆動ローラー213Aにより、搬送路Pにおいて逆方向に処理媒体Sを搬送する。
整列部22は、制御部100の制御で、整列モーター222を駆動させて複数の整列板221を搬送路P内に突出させて、処理媒体Sの副走査方向に対する傾きを整える。
磁気情報読書部23は、制御部100の制御で、磁気ヘッド231により、通帳に設けられた磁気ストライプに対する磁気情報の読み取り又は書き込みや、小切手に設けられたMICR情報の読み取り等を行う。
スキャン部24は、制御部100の制御で、第1スキャナーモジュール241、及び第2スキャナーモジュール242により、処理媒体Sに対してスキャンを行う。
センサー部105は、媒体幅センサー19、媒体挿入センサー26、及び、整列センサー25を備える。媒体幅センサー19、媒体挿入センサー26、及び、整列センサー25は、検出値を制御部100に出力する。
次に、複合機1の動作を説明する。
図5は、複合機1の動作を示すフローチャートである。
図5に例示する動作は、処理媒体Sが手差口5から挿入された場合に、この処理媒体Sに対してスキャンを行って、その後に印刷を行って排紙する一連の動作である。
複合機1の制御部100は、手差口5に処理媒体Sが挿入されたか否かを判別する(ステップS1)。前述した通り、制御部100は、ステップS1において、媒体挿入センサー26の検出値に基づいて、手差口5に処理媒体Sが挿入されたか否かを判別する。
制御部100は、手差口5に処理媒体Sが挿入されていないと判別した場合(ステップS1:NO)、再度、ステップS1の処理を実行する。一方で、制御部100は、手差口5に処理媒体Sが挿入されたと判別した場合(ステップS1:YES)、整列部22を制御し、処理媒体Sの副走査方向に対する傾きを整える整列動作を行う(ステップS2)。
ここで、制御部100は、整列センサー25の出力値に基づいて、処理媒体Sの副走査方向に対する傾きが整ったと判別した場合、整列部22を制御して、全ての整列板221を搬送路Pから退避させ、整列動作を終了する。
制御部100は、整列部22による整列動作を実行すると、搬送部21を制御して、搬送路Pにおいて処理媒体Sをスキャン部24まで正方向に搬送する(ステップS3)。より詳細には、ステップS3において、制御部100は、処理媒体Sの先端が、搬送路Pにおいてスキャン部24が設けられる位置に至るまで正方向に搬送する。
次いで、制御部100は、搬送部21及びスキャン部24を制御し、処理媒体Sを正方向に搬送しつつ、第1スキャナーモジュール241、及び第2スキャナーモジュール242により処理媒体Sに対してスキャンを行う(ステップS4)。
次いで、制御部100は、第1スキャナーモジュール241、及び第2スキャナーモジュール242が出力するスキャンデータに基づいて、処理媒体Sの両面のそれぞれについて画像データGDを生成する(ステップS5)。以下の説明において、ステップS5で生成した画像データGDが示す画像を、スキャン画像といい「SG」の符号を付す。
次いで、制御部100は、通信部101を制御して、生成した画像データGDをホスト装置7に送信する(ステップS6)。
ホスト装置7は、複合機1から画像データGDを受信すると、受信した画像データGDに基づく処理を実行する。
例えば、ホスト装置7は、画像データGDが通帳のスキャン画像SGを示す画像データであり、画像データが通帳の識別情報を含む場合、所定の手段で入力されたパスワードを利用して認証を行い、認証が成功した場合に、入金や出金等に関する情報の印刷を指示する印刷データを生成する。
また、例えば、ホスト装置7は、画像データGDが小切手のスキャン画像SGを示す画像データGDである場合、画像データGDを所定の記憶領域に保存し、小切手が使用済であることを示す情報の印刷を指示する印刷データを生成する。
フローチャートの説明に戻り、制御部100は、ステップS5で生成した画像データGDに基づいて、処理媒体Sの主走査方向における端部位置を判定する(ステップS7)。以下、主走査方向における処理媒体Sの端部TBのうち右方向の端部TBを、右媒体端部といい「RBB」の符号を付す。また、主走査方向における処理媒体Sの端部TBのうち左方向の端部TBを、左媒体端部といい「LBB」の符号を付す。
ステップS7の判定で利用する画像データGDは、第1スキャナーモジュール241から出力されたスキャンデータに基づく画像データGD、及び第2スキャナーモジュール242が出力するスキャンデータに基づく画像データGDの少なくともいずれかである。以下の説明では、ステップS7の判定で利用する画像データGDが、第1スキャナーモジュール241から出力されたスキャンデータに基づく画像データGDである場合を例示する。
ステップS7の処理について詳述する。
図6は、端部位置の判定を説明するための図である。図6に示すX方向は、図1、図2、及び図3に示すX方向と同じである。また、図6に示すY方向は、図1、図2、及び図3に示すY方向と同じである。
図6では、主走査方向における処理媒体Sの両方の端部TBが、スキャン部24のスキャン可能領域RH内に位置した状態で、搬送部21による搬送、及びスキャン部24によるスキャンが行われた場合を例示する。
スキャン可能領域RHとは、主走査方向において第1スキャナーモジュール241、及び第2スキャナーモジュール242がスキャン可能な範囲であり、媒体挿入可能領域SKHより狭く、且つ、媒体挿入可能領域SKHに含まれる領域である。スキャン可能領域RHは、第1スキャナーモジュール241、及び第2スキャナーモジュール242の主走査方向における長さに相当する領域である。スキャン可能領域RHは、媒体挿入可能領域SKHにおいてどの位置からどの位置までの領域であるかが予め適切に定められている。媒体挿入可能領域SKHとは、主走査方向において手差口5の長さに相当する領域である。
図6の態様で処理媒体Sが正方向に搬送されてスキャンが行われた場合、制御部100は、図7に示すような画像データGDを生成する。
図7は、図6の態様で処理媒体Sが搬送されつつスキャンが行われた場合に生成される画像データGDの一例を示す図である。
図7は、互いに直交するX´軸、及びY´軸が示す座標系に展開された画像データGDを示す。図7に示す座標系では、X´軸方向が主走査方向に対応し、Y´軸方向が副走査方向に対応するものとする。また、図7に示す座標系では、X´軸の矢印が示す方向が図1、図2、図3、及び図6における+X方向に対応し、X´軸の矢印が示す方向と逆方向が図1、図2、図3、及び図6における−X方向に対応するものとする。また、図7に示す座標系では、Y´軸の矢印が示す方向が図1、図2、図3、及び図6における+Y方向に対応し、Y´軸の矢印が示す方向と逆方向が図1、図2、図3、及び図6における−Y方向に対応するものとする。したがって、図7における左方向は、図1、図2、図3、及び図6における左方向と対応し、図7における右方向は、図1、図2、図3、及び図6における右方向と対応する。
図7に示すように、図6の態様で処理媒体Sが搬送されつつスキャンが行われた場合に生成される画像データGDは、非媒体面画像HMG、媒体面画像BMG、及び非媒体面画像HMGが、X´軸方向においてこの順番で並んだスキャン画像SGを示す画像データである。媒体面画像BMGは、搬送路Pにおいて搬送される処理媒体Sの上面、すなわち印刷ヘッド17により印刷が行われる処理媒体Sの印刷面を示す画像である。非媒体面画像HMGは、処理媒体Sの上面を示さない画像である。
制御部100は、スキャン画像SGの左方向の端部から、媒体面画像BMGの左方向の端部までのスキャン画像SGにおける距離L1´を算出する。制御部100は、画像データGDが展開された座標系の座標に基づくことで、距離L1´を容易に算出できる。制御部100は、距離L1´を算出すると、算出した距離L1´に基づいて、主走査方向における処理媒体Sの左媒体端部LBBの端部位置を判定する。スキャン画像SGにおける距離L1´が、主走査方向における距離Lに対応する場合、制御部100は、主走査方向におけるスキャン可能領域RHの左端の位置である位置LIから距離Lだけ右方向に離れた位置I1を、処理媒体Sの左媒体端部LBBの端部位置と判定する。
同様に、制御部100は、スキャン画像SGの右方向の端部から、媒体面画像BMGの右方向の端部までのスキャン画像SGにおける距離L2´を算出する。制御部100は、画像データGDが展開された座標系の座標に基づくことで、距離L2´を容易に算出できる。制御部100は、距離L2´を算出すると、算出した距離L2´に基づいて、処理媒体Sの右媒体端部RBBの端部位置を判定する。スキャン画像SGにおける距離L2´が、主走査方向における距離L2に対応する場合、制御部100は、スキャン可能領域RHの右端の位置である位置RIから距離L2だけ左方向に離れた位置I2を、処理媒体Sの右媒体端部RBBの端部位置と判定する。
図5に示すフローチャートの説明に戻り、制御部100は、処理媒体Sの端部位置を判定すると、判定した端部位置に基づいて、主走査方向における印刷ヘッド17の印刷開始位置を決定する(ステップS8)。
例えば、印刷ヘッド17が主走査方向において右方向に向かって印刷を開始する場合、制御部100は、処理媒体Sの左媒体端部LBBの端部位置である位置I1から、右方向に距離L3離れた主走査方向における位置I3を、主走査方向における印刷開始位置と決定する。この距離L3は、事前のテストやシミュレーション等により、処理媒体Sの種類ごとに予め適切に定められ、記憶部120等に情報として記憶されている。
また、例えば、印刷ヘッド17が主走査方向において左方向に向かって印刷を開始する場合、制御部100は、処理媒体Sの右媒体端部RBBの端部位置である位置I2から、右方向に距離L4離れた主走査方向における位置I4を、主走査方向における印刷開始位置と決定する。この距離L4は、事前のテストやシミュレーション等により、処理媒体Sの種類ごとに予め適切に定められ、記憶部120等に情報として記憶されている。
なお、図6及び図7を用いて説明した端部位置の判定、及び印刷開始位置の決定では、処理媒体Sの主走査方向における両方の端部TBがスキャン可能領域RH内に位置した状態で、搬送及びスキャンが行われた場合を例示している。しかしながら、スキャン部24においてスキャンが行われる際では、一方の端部TBがスキャン可能領域RH内に位置し他方の端部TBがスキャン可能領域RH外に位置した状態で、処理媒体Sが正方向に搬送される場合がある。この場合、制御部100は、スキャン画像SGを示す画像データGDに基づいて、スキャン可能領域RH内に位置する端部TBの端部位置を判定して、印刷開始位置を決定する。この場合のスキャン画像SGは、X´軸方向のいずれか一方の非媒体面画像HMGを含まない。
制御部100は、印刷開始位置を決定すると、搬送部21を制御して、搬送路Pにおいて処理媒体Sを逆方向に搬送して、スキャン部24から印刷部104まで処理媒体Sを搬送する(ステップS9)。より詳細には、ステップS9において、処理媒体Sの先端が、搬送路Pにおいて印刷ヘッド17が設けられる位置に位置するまで逆方向に搬送する。
ここで、ホスト装置7から印刷データが送信されると、制御部100は、受信した印刷データに基づいて、印刷を開始する(ステップS10)。制御部100は、ステップS8で決定した主走査方向における印刷ヘッド17の印刷開始位置から印刷を開始する。なお、制御部100は、副走査方向における印刷ヘッド17の印刷開始位置については、処理媒体Sの種類やホスト装置7との通信等によって適切に決定し、適切に決定した副走査方向における印刷開始位置から印刷ヘッド17により印刷を開始する。例えば、処理媒体Sが通帳の場合、制御部100は、ホスト装置7から、副走査方向において印刷面の何行目から印刷すべきかを示す情報を受信し、この情報に基づいて副走査方向における印刷開始位置を決定する。
ステップS10では、制御部100は、搬送部21及び印刷部104を制御し、印刷データに基づいて、処理媒体Sを正方向にしながら処理媒体Sの印刷面に印刷を行う。制御部100は、1行の印刷、1行分の搬送を交互に実行する。この一連の印刷が終了すると、制御部100は、搬送部21を制御し、処理媒体Sを搬送路Pにおける印刷終了位置まで搬送する(ステップS11)。より詳細には、処理媒体Sの後端が、搬送路Pにおいて印刷ヘッド17が設けられる位置に位置するまで正方向に搬送する。
次いで、制御部100は、搬送部21を制御して、処理媒体Sを手差口5又は排出口6から排出し(ステップS12)、その後、処理媒体Sの挿入を待機する状態に移行して(ステップS13)、本処理を終了する。
このように、制御部100は、挿入された処理媒体Sに対して整列動作を行うと、搬送部21を制御して、処理媒体Sをスキャン部24まで搬送する。制御部100は、処理媒体Sをスキャン部24まで搬送すると、スキャン部24を制御して、処理媒体Sにスキャンを行う。制御部100は、スキャン部24によりスキャンを行うと、スキャンにより得られたスキャン画像SGを示す画像データGDに基づいて主走査方向における処理媒体Sの端部位置を判定する。そして、制御部100は、搬送部21を制御して、処理媒体Sをスキャン部24から印刷部104まで搬送する。
前述した通り、キャリッジ18には媒体幅センサー19が設けられる。制御部100は、媒体幅センサー19を使用して、主走査方向における処理媒体Sの端部位置を判定可能である。しかしながら、媒体幅センサー19により端部位置を判定する構成では、キャリッジ18の走査が必要となる。したがって、媒体幅センサー19を使用して端部位置を判定する構成において図5で例示した動作と同様に処理媒体Sに対してスキャン及び印刷を行うと、制御部100は、端部位置の判定に際してキャリッジ18の走査する必要があり、キャリッジ18の走査分、処理媒体Sに係る処理に要する時間が長くなる。そこで、制御部100は、処理媒体Sに係る処理においてスキャンが行われることを利用して、スキャン画像SGを示す画像データGDから端部位置を判定する。これにより、制御部100は、処理媒体Sの端部位置を判定する際に、キャリッジ18の走査を省略でき、スキャン及び印刷を含む処理媒体Sに係る処理に要する時間を短縮できる。
また、制御部100は、判定した端部位置に基づいて、主走査方向における印刷ヘッド17の印刷開始位置を決定する。これにより、制御部100は、端部位置に基づいて印刷ヘッド17の印刷開始位置を決定する際に、媒体幅センサー19を使用しないため、キャリッジ18の走査を省略できる。したがって、制御部100は、印刷開始位置の決定に要する時間を短縮できるため、スキャン及び印刷を含む処理媒体Sに係る処理に要する時間を短縮できる。また、制御部100は、印刷開始位置を決定できるため、適切な位置から印刷を開始することができ印刷品質が低下すること、及びプラテン16に印刷してしまうことを防止できる。
なお、図5を用いて説明した複合機1の動作は、処理媒体Sが手差口5から挿入された場合に、この処理媒体Sに対してスキャンを行って、その後に印刷を行って排紙する一連の動作である。しかしながら、複合機1の動作には、この一連の動作において、通帳に設けられた磁気ストライプに対する磁気情報の読み取り又は書き込みや、小切手に設けられたMICR情報の読み取り等の磁気情報読書部23による磁気情報読取動作が、任意のタイミングで行われてもよい。
以上、説明したように、複合機1は、処理媒体Sの搬送可能な搬送部21と、処理媒体Sに印刷を行う印刷部104と、処理媒体Sに対してスキャンを行うスキャン部24と、制御部100と、を備える。印刷部104、及びスキャン部24は、処理媒体Sの搬送路Pに設けられる。制御部100は、搬送部21を制御して、処理媒体Sをスキャン部24まで搬送し、スキャン部24を制御して、スキャン部24まで搬送された処理媒体Sに対してスキャンを行う。そして、制御部100は、スキャン部24のスキャンにより得られた処理媒体Sの画像データGDに基づいて、処理媒体Sの端部位置を判定し、端部位置の判定後、搬送部21を制御して、処理媒体Sをスキャン部24から印刷部104まで搬送する。
このように、制御部100は、処理媒体Sに係る処理においてスキャンが行われることを利用して、スキャン画像SGを示す画像データGDから端部位置を判定する。これにより、制御部100は、端部位置の判定に際してキャリッジ18等のメカ動作を省略できる。そのため、制御部100は、スキャン及び印刷を含む処理媒体Sに係る処理に要する時間を短縮できる。
印刷部104は、処理媒体Sに印刷を行う印刷ヘッド17と、印刷ヘッド17を搭載し主走査方向に移動するキャリッジ18と、有する。制御部100は、判定した端部位置に基づいて、印刷ヘッド17が印刷を開始する印刷開始位置を決定する。
この構成によれば、制御部100は、端部位置に基づいて印刷ヘッド17の印刷開始位置を決定する際に、媒体幅センサー19を使用しないため、キャリッジ18の走査を省略できる。したがって、制御部100は、印刷開始位置の決定に要する時間を短縮できるため、スキャン及び印刷を含む処理媒体Sに係る処理に要する時間を短縮できる。また、制御部100は、印刷開始位置を決定できるため、適切な位置から印刷を開始することができ印刷品質が低下すること、及びプラテン16に印刷してしまうことを防止できる。
複合機1は、搬送路Pに設けられ、処理媒体Sの斜行を補正する整列部22を備える。
印刷部104は、搬送路Pにおいて、整列部22とスキャン部24との間に設けられる。
このように搬送路Pには、整列部22とスキャン部24との間に印刷部104が設けられる。これら各部がこのように搬送路Pに設けられる構成において、処理媒体Sに対してスキャンが印刷より先に行われる場合、搬送路Pでは、複数回、正方向、及び逆方向における処理媒体Sの搬送が行われる。したがって、整列部22とスキャン部24との間に印刷部104が搬送路Pに設けられる構成では、処理媒体Sに対してスキャンが印刷より先に行われる場合において処理媒体Sに係る処理に要する時間が長くなり得る。しかしながら、制御部100は、媒体幅センサー19を使用せずスキャン画像SGの画像データGDに基づいて、端部位置を判定するため、処理に要する時間が長くなり得る処理態様及びこれら各部の配置関係でも、処理媒体Sに係る処理に要する時間がさらに長くなることを回避できる。
搬送部21は、処理媒体Sを搬送する第1駆動ローラー211Aを有する。第1駆動ローラー211Aは、搬送路Pに設けられる。印刷部104、及びスキャン部24は、処理媒体Sの搬送方向である正方向において第1駆動ローラー211Aの下流に設けられる。
スキャン部24が正方向において第1駆動ローラー211Aの下流側に設けられるため、第1駆動ローラー211Aは、スキャン部24が正方向において上流側に設けられる場合と比較して、スキャン部24に対して安定した処理媒体Sの搬送が行える。したがって、スキャン部24が正方向において第1駆動ローラー211Aの下流側に設けられることで、スキャン部24は、安定した搬送された処理媒体Sに対してスキャンを行える。これにより、制御部100は、精度よく処理媒体Sの端部位置を判定できる。
また、印刷部104が正方向において第1駆動ローラー211Aの下流側に設けられるため、第1駆動ローラー211Aは、正方向に処理媒体Sを搬送して印刷を行う際、印刷部104に対して安定した処理媒体Sの搬送が行える。したがって、印刷部104が正方向において第1駆動ローラー211Aの下流側に設けられることで、印刷部104は、安定した搬送された処理媒体Sに対して印刷できる。これにより、制御部100は、精度よく処理媒体Sに対して印刷を行なえる。
以上より、印刷部104、及びスキャン部24が、処理媒体Sの搬送方向である正方向において第1駆動ローラー211Aの下流に設けられることで、制御部100は、スキャン及び印刷を含む処理媒体Sに係る処理を精度よく実行できる。
なお、上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
上述した複合機1は、媒体幅センサー19を使用して端部位置の判定可能であってもよい。例えば、複合機1は、所定の要因により、スキャン画像SGを示す画像データGDに基づく端部位置の判定を行えなかった場合に、媒体幅センサー19を使用して端部位置を判定する。これにより、複合機1は、2種の方法で端部位置を判定可能であるため、確実に端部位置の判定を行うことができ、また、確実に主走査方向における印刷開始位置を決定できる。
また、上述した実施形態では、判定した端部位置に基づいて主走査方向における印刷ヘッド17の印刷開始位置を決定する構成を説明したが、判定した端部位置に基づいて処理媒体Sの主走査方向における長さを検出してもよい。すなわち、制御部100は、判定した端部位置に基づいて処理媒体Sの幅の長さを検出してもよい。
例えば、印刷装置の制御方法の一例に対応する複合機1の制御方法を、複合機1が備えるコンピューター、又は、複合機1に接続される外部装置を用いて実現される場合、本発明を、当該方法を実現するためにコンピューターが実行するプログラム、このプログラムをコンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体、或いは、このプログラムを伝送する伝送媒体の態様で構成することも可能である。
また、制御部100の機能を実現は、1のプロセッサー110により実現する場合を例示したが、複数のプロセッサー、又は、半導体チップにより実現してもよい。
また、例えば、図5の処理単位は、処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が限定されることはない。処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割してもよいし、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。また、その処理の順番は、本発明の趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ替えてもよい。
また、図4に示した各機能部は機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に限定されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上述した実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、複合機1の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
また、上述した実施形態では、SIDM方式の印刷ヘッド17を備えた複合機1を例に挙げて説明したが、複合機1が備える印刷ヘッド17の印刷方式は、インクジェット式や、サーマル式等の他の方式でもよい。
1…複合機(印刷装置)、7…ホスト装置、14…前方媒体案内部、15…後方媒体案内部、16…プラテン、17…印刷ヘッド、18…キャリッジ、19…媒体幅センサー、21…搬送部、22…整列部、23…磁気情報読書部、24…スキャン部、25…整列センサー、26…媒体挿入センサー、100…制御部、101…通信部、102…入力部、104…印刷部、104A…キャリッジ駆動モーター、105…センサー部、110…プロセッサー、120…記憶部、120A…制御プログラム、120B…設定データ、211A…第1駆動ローラー(搬送ローラー)、211B…第1従動ローラー、212A…第2駆動ローラー、212B…第2従動ローラー、213A…第3駆動ローラー、213B…第3従動ローラー、215…媒体搬送モーター、216…駆動輪列部、221…整列板、222…整列モーター、231…磁気ヘッド、241…第1スキャナーモジュール、242…第2スキャナーモジュール、GD…画像データ、LBB…左媒体端部(端部)、P…搬送路、RBB…右媒体端部(端部)、S…処理媒体(印刷媒体)。

Claims (5)

  1. 印刷媒体の搬送可能な搬送部と、
    前記印刷媒体に印刷を行う印刷部と、
    前記印刷媒体に対してスキャンを行うスキャン部と、
    前記搬送部、前記印刷部、及び前記スキャン部を制御する制御部と、を備え、
    前記印刷部、及び前記スキャン部は、前記印刷媒体の搬送路に設けられ、
    前記制御部は、
    前記搬送部を制御して、前記印刷媒体を前記スキャン部まで搬送し、
    前記スキャン部を制御して、前記スキャン部まで搬送された前記印刷媒体に対してスキャンを行い、
    前記スキャン部のスキャンにより得られた前記印刷媒体の画像データに基づいて、前記印刷媒体の端部位置を判定し、
    前記端部位置の判定後、前記搬送部を制御して、前記印刷媒体を前記スキャン部から前記印刷部まで搬送する、
    印刷装置。
  2. 前記印刷部は、前記印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを搭載し主走査方向に移動するキャリッジと、有し、
    前記制御部は、判定した前記端部位置に基づいて、前記印刷ヘッドが印刷を開始する印刷開始位置を決定する、
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記搬送路に設けられ、前記印刷媒体の斜行を補正する斜行補正部を備え、
    前記印刷部は、前記搬送路において、前記斜行補正部と前記スキャン部との間に設けられる、
    請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記搬送部は、前記印刷媒体を搬送する搬送ローラーを有し、
    前記搬送ローラーは、前記搬送路に設けられ、
    前記印刷部、及び前記スキャン部は、前記印刷媒体の搬送方向において前記搬送ローラーの下流に設けられる、
    請求項3に記載の印刷装置。
  5. 印刷媒体に印刷を行う印刷部と、前記印刷媒体に対してスキャンを行うスキャン部とが前記印刷媒体の搬送路に設けられた印刷装置の制御方法であって、
    前記印刷媒体を前記スキャン部まで搬送し、
    前記スキャン部まで搬送された前記印刷媒体に対して前記スキャン部によりスキャンを行い、
    前記スキャン部のスキャンにより得られた前記印刷媒体の画像データに基づいて、前記印刷媒体の端部位置を判定し、
    前記端部位置の判定後、前記印刷媒体を前記スキャン部から前記印刷部まで搬送する、
    印刷装置の制御方法。
JP2018232222A 2018-12-12 2018-12-12 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Pending JP2020093441A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232222A JP2020093441A (ja) 2018-12-12 2018-12-12 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
CN201922186123.XU CN211467915U (zh) 2018-12-12 2019-12-09 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232222A JP2020093441A (ja) 2018-12-12 2018-12-12 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020093441A true JP2020093441A (ja) 2020-06-18

Family

ID=71084403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018232222A Pending JP2020093441A (ja) 2018-12-12 2018-12-12 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020093441A (ja)
CN (1) CN211467915U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN211467915U (zh) 2020-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150213335A1 (en) Media processing device and method of controlling a media processing device
US8564850B2 (en) Optical reading device, control method for an optical reading device, and storage medium
US8508753B2 (en) Optical reading device, control method for an optical reading device, and program
US8573591B2 (en) Optical reader, control method of optical reader, and computer-readable recording medium that shortened first transport distance of medium
US8493635B2 (en) Optical reading device, control method for an optical reading device, and computer-readable recording medium storing a control program for an optical reading device
JP5691323B2 (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、及び、プログラム
JP2012025078A (ja) 情報読取印刷装置、情報読取印刷装置の制御方法及び制御プログラム
CN211467915U (zh) 印刷装置
JP2012029121A (ja) 読取システム、画像取得装置、光学読取装置、画像取得装置の制御方法、及び、プログラム
CN211467914U (zh) 印刷装置
JP2014046459A (ja) 電子機器、および電子機器の制御方法
JP2011178114A (ja) 業務処理装置および業務処理装置における媒体の搬送時の位置ずれ検出方法
US7483668B2 (en) Method for achieving accurate page margins on a media and duplex imaging apparatus thereof
JP7113640B2 (ja) イメージスキャナ用アダプタおよびイメージスキャナ
JP2011032004A (ja) 光学読取装置、及び、記録装置
JP5664047B2 (ja) 複合機、複合機の制御方法、及び、プログラム
JP2009223947A (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法
JP2002283667A (ja) 記録装置
JP2006248100A (ja) 記録装置
US8885203B2 (en) Optical reading device and control method for an optical reading device
JP2021127193A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2015000477A (ja) 印字ユニット
JP2020131462A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2018186521A (ja) 複合機
JP2017046359A (ja) 複合機

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810