JP2020092392A - 画像提供システム - Google Patents

画像提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020092392A
JP2020092392A JP2018230304A JP2018230304A JP2020092392A JP 2020092392 A JP2020092392 A JP 2020092392A JP 2018230304 A JP2018230304 A JP 2018230304A JP 2018230304 A JP2018230304 A JP 2018230304A JP 2020092392 A JP2020092392 A JP 2020092392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
generated
unit
print
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018230304A
Other languages
English (en)
Inventor
賢人 渡邊
Kento Watanabe
賢人 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2018230304A priority Critical patent/JP2020092392A/ja
Publication of JP2020092392A publication Critical patent/JP2020092392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ドライブレコーダにより取得した動画を含む画像データから所望の静止画を提供する。【解決手段】ユーザに対して所望の静止画を提供する画像提供システムは、乗物内からみた動画を含む画像データを得るドライブレコーダ11と、画像を表示するモニタ12aと、前記ユーザによる入力情報を入力する入力部12bとを有する携帯端末12と、プリントサーバ20とを備えている。前記プリントサーバ20は、前記ドライブレコーダ11からの画像データを記憶する記憶部22と、前記記憶部22内の画像データのうち動画から静止画の生成画像を作製して前記記憶部22に格納する画像生成部23と、前記携帯端末12の入力部12bからの入力情報に基づいて、前記記憶部22内の生成画像を前記モニタ12aに送る生成画像提供部24とを有する。【選択図】図1

Description

本開示の実施の形態は、ドライブレコーダにより取得した画像データからユーザが好む所望の静止画を提供する画像提供システムに関す。
従来より、乗物の運転中にドライブレコーダにより乗物内からみた風景等の動画を含む画像データが取得される。このドライブレコーダにより取得された画像データは運転記録として保存されるが、このドライブレコーダの画像データを用いて静止画を提供することは行われていない。
他方、運転中に撮影したい風景があっても、運転中に携帯端末を用いて撮影することはできない。
特開2010−61589号公報
本開示の実施の形態はこのような点を考慮してなされたものであり、ドライブレコーダにより取得した画像データから、ユーザが好む所望の静止画を提供することができる画像提供システムを提供することを目的とする。
本開示の実施の形態は、ユーザに対して所望の静止画を提供する画像提供システムにおいて、乗物内からみた動画を含む画像データを得るドライブレコーダと、画像を表示するモニタと、前記ユーザによる入力情報を入力する入力部とを有する携帯端末と、プリントサーバとを備え、前記プリントサーバは、前記ドライブレコーダから受信した画像データを記憶する記憶部と、前記記憶部内の画像データのうち、動画から静止画の生成画像を作製して前記記憶部に格納する画像生成部と、前記携帯端末の入力部からの入力情報に基づいて、前記記憶部内の生成画像を前記携帯端末に送る生成画像提供部とを有する、画像提供システムである。
本開示の実施の形態は、前記プリントサーバは、前記入力部からの入力情報に基づいて、前記記憶部内の生成画像からプリントすべき生成画像を選定するプリント選定部を更に有する、画像提供システムである。
本開示の実施の形態は、前記プリントサーバは、前記プリント選定部で選定された生成画像のプリントコードを前記携帯端末に送るプリントコード提供部を更に有する、画像提供システムである。
本開示の実施の形態は、前記携帯端末から送られるプリントコードを受信してプリント印刷物を作製するプリンタ装置が設けられている、画像提供システムである。
本開示の実施の形態は、前記プリントサーバに、前記画像生成部で生成された生成画像について画像データの評価を行い、上位の生成画像を選別する画像解析サーバが接続されている、画像提供システムである。
本開示の実施の形態は、前記生成画像提供部は、前記画像解析サーバで選別された上位の生成画像のみを前記携帯端末に送る、画像提供システムである。
本開示の実施の形態によれば、ドライブレコーダにより取得した画像データからユーザが好む所望の静止画を確実に提供することができる。
図1は本実施の形態に係る画像提供システムのブロック構成図。 図2は本実施の形態に係る画像提供システムの作用を示すフローチャート。 図3は本実施の形態に係る撮影システムのドライブレコーダを示す概観図。 図4Aは本実施の形態に係る画像提供システムにおいて、携帯端末の生成画像を表示するモニタを示す図。 図4Bは携帯端末のプリントコードを表示するモニタを示す図。
以下、本実施の形態による画像提供システムを図面に基づいて説明する。
本実施の形態による画像提供システムは、ユーザに対し、ドライブレコーダにより取得した画像データからユーザの好みに応じて所望の静止画を提供するものである。
このような画像提供システム10は、図1乃至図4Bに示すように、乗物内からみた動画を含む画像データを得るドライブレコーダ11(図3参照)と、画像を表示するモニタ12aと、ユーザによる入力情報を入力する入力部12bとを有する携帯端末12(図4Aおよび図4B参照)と、これらドライブレコーダ11および携帯端末12に接続されたプリントサーバ20とを備えている。
このうちドライブレコーダ11は図3に示すように乗物内に設置され、乗物内からみた風景を撮影して、乗物内からみた動画を含む画像データ11cを入手するものである。このようなドライブレコーダ11は、乗物の外方を向くカメラ(図示せず)と、乗物内側に向くとともに入手した画像データを表示するモニタ11aと、乗物内に音声ガイドを流す音声発生部11bとを有する。
また、携帯端末12は上述のようにモニタ12aと入力部12bとを有し、モニタ12aには後述のように動画から作製された静止画を含む生成画像12cが表示される(図4A参照)。
また携帯端末12のモニタ12aには、後述のように生成画像のプリントコード12dを表示することもできる(図4B参照)。
またプリントサーバ20は、図1に示すように、外部との送受信を行う送受信部21と、静止画および動画を含む画像データを記憶する記憶部22と、記憶部22内の画像データのうち動画から静止画の生成画像を作製して記憶部22内に格納する画像生成部23と、携帯端末12の入力部12bからの入力情報に基づいて記憶部22内の生成画像12cを携帯端末12のモニタ12aに送る生成画像提供部24とを有する。さらにプリントサーバ20は、携帯端末12の入力部12bからの入力情報に基づいて、記憶部22内の生成画像12cからプリントすべき生成画像を選定するプリント選定部25と、プリント選定部25で選定された生成画像12cのプリントコード12dを携帯端末12に送ってモニタ12a上に表示するプリントコード提供部26を更に有する。
図1に示すプリントサーバ20のうち、記憶部22はプリントサーバ20が各種の処理を実行するために必要なプログラムやデータ等を記憶する機能をもち、例えば上述のように、ドライブレコーダ11からの動画を含む画像データ、画像生成部23で作製された静止画の生成画像、あるいは後述する画像解析サーバ30で判定された上位の生成画像等が格納されている。
さらに画像生成部23は、上述のように記憶部22に格納された動画を用いて、静止画の生成画像を作製するものであり、画像生成部23で作製された生成画像は記憶部22へ送られて格納される。
またプリントサーバ20には、記憶部22内の画像生成部23で生成された生成画像に関し、画像データの評価を行い、上位の生成画像を選別する画像解析サーバ30が接続されている。
この画像解析サーバ30は、風景等を撮影した動画から得られた静止画を含む生成画像について、各生成画像のピント、構図、天気、色合い、あるいは目立つ構造物等の基準を当てはめてスコアリングすることにより、上位の生成画像を選別するものである。画像解析サーバ30により選別され上位の生成画像として判定されたものは、プリントサーバ20内へ戻されて記憶部22内に格納される。
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について図2により説明する。
まず図2に示すように、ドライブレコーダ11により乗物内からみた風景等が撮影されて動画を含む画像データが入手される。
次にドライブレコーダ11で入手された動画を含む画像データはプリントサーバ20へユーザの識別IDとともに送られる。そして動画を含む画像データは識別IDとともに記憶部22内に格納される。ここで、「識別ID」とは、ドライブレコーダのシリアル番号や携帯端末のデバイスID、車両番号(ナンバープレート)や他のWEBサービスと連携した際に利用するユーザ名とパスワードを組み合わせたユーザ特有のID等をいう。
次にプリントサーバ20の画像生成部23は、記憶部22に記憶された画像データのうち動画データを切り取って、静止画の生成画像12cを作製する。
画像生成部23において作製された静止画の生成画像は識別IDとともに記憶部22内に格納される。
次にプリントサーバ20の画像生成部23で生成され、記憶部22内に格納された生成画像は、画像解析サーバ30へ送られる。
画像解析サーバ30は、風景等を撮影した動画から得られた各々の生成画像について、各生成画像のピント、構図、天気、色合い、あるいは目立つ構造物等の基準を当てはめてスコアリングすることにより、スコアが基準値以上となる上位の生成画像を絶景の画像として選別する。画像解析サーバ30により選別された上位の生成画像はプリントサーバ20内へ戻されて識別IDとともに記憶部22内に格納される。他方スコアが基準値未満の生成画像もプリントサーバ20内へ戻されて、記憶部22内の上位の生成画像とは別の部分に識別IDとともに格納される。
次に画像解析サーバ30によりスコアリングされ記憶部22内に格納された上位の複数の生成画像12cが携帯端末12のモニタ12aに表示され、ユーザは携帯端末12のモニタ12aに表示された生成画像12cを確認することができる。
次にユーザが携帯端末12の入力部12bを操作して好みの生成画像を選択する。具体的にはユーザは携帯端末12のモニタ12aに表示されている生成画像12cを押圧する。このことにより携帯端末12の入力部12bが当該生成画像12cを特定して、プリントサーバ20側へ入力部12bからの入力信号を送る。
次にプリントサーバ20のプリント選定部25が、記憶部22に格納されている上位の生成画像の中からプリントすべき生成画像を選定する。
次にプリントサーバ20のプリントコード提供部26が、プリント選定部25で選定された生成画像のQRコード(登録商標)等のプリントコードを作製し、このプリントコードを携帯端末12に送信する。携帯端末12の送信されたプリントコード12dは、携帯端末12のモニタ12aに表示される。
次にユーザは携帯端末12のモニタ12aに表示されたプリントコード12dを例えば証明写真ボックス等からなるプリンタ装置13にかざす。このことによりプリンタ装置13により所望の生成画像を含むプリント印刷物13aを作製することができる。
この場合、携帯端末12のモニタ12aに表示されたプリントコード12dは、所望の生成画像のコードNo、プリント印刷の有効期限、プリント料金等の情報を含む。
この間、ドライブレコーダ11の音声発生部11bは、ドライブレコーダ11による撮影中、「撮影しました。お近くに証明写真ボックスがありますので、経路案内を変更しますか?」等の音声ガイドを流すこともできる。ユーザはこの音声ガイドに沿って車を運転し、証明写真ボックス近くに車を止めて、上記操作を行って証明写真ボックスによりプリント印刷物13aを入手することができる。
以上のように本実施の形態によれば、ドライブレコーダにより入手した画像データからユーザが好む所望の静止画を確実に作製することができ、この生成画像をユーザに適宜提供することができる。
また、プリントサーバ20の画像生成部23により作製された生成画像に対して、更に画像解析サーバ30において画像データの評価を行って上位の生成画像のみを判定し、この上位の生成画像を携帯端末12のモニタ12aに表示する。このことにより、ユーザが選択すべき生成画像の範囲を限定することができ、さらにユーザによる生成画像の選定作業を容易かつ簡単に行うことができる。
なおこの画像解析サーバ30による生成画像の判定作業は必須のものではなく、画像生成部23により作製されたすべての生成画像を携帯端末12のモニタ12aに表示して、ユーザがモニタ12aに表示された生成画像から好みの生成画像を選定してもよい。
10 画像提供システム
11 ドライブレコーダ
11a モニタ
11b 音声発生部
12 携帯端末
12a モニタ
12b 入力部
12c 生成画像
13 プリンタ装置
13a プリント印刷物
20 プリントサーバ
21 送受信部
22 記憶部
23 画像生成部
24 生成画像提供部
25 プリント選定部
26 プリントコード提供部
30 画像解析サーバ

Claims (6)

  1. ユーザに対して所望の静止画を提供する画像提供システムにおいて、
    乗物内からみた動画を含む画像データを得るドライブレコーダと、
    画像を表示するモニタと、前記ユーザによる入力情報を入力する入力部とを有する携帯端末と、
    プリントサーバとを備え、
    前記プリントサーバは、前記ドライブレコーダから受信した画像データを記憶する記憶部と、
    前記記憶部内の画像データのうち、動画から静止画の生成画像を作製して前記記憶部に格納する画像生成部と、
    前記携帯端末の入力部からの入力情報に基づいて、前記記憶部内の生成画像を前記携帯端末に送る生成画像提供部とを有する、画像提供システム。
  2. 前記プリントサーバは、前記入力部からの入力情報に基づいて、前記記憶部内の生成画像からプリントすべき生成画像を選定するプリント選定部を更に有する、請求項1記載の画像提供システム。
  3. 前記プリントサーバは、前記プリント選定部で選定された生成画像のプリントコードを前記携帯端末に送るプリントコード提供部を更に有する、請求項2記載の画像提供システム。
  4. 前記携帯端末から送られるプリントコードを受信してプリント印刷物を作製するプリンタ装置が設けられている、請求項3記載の画像提供システム。
  5. 前記プリントサーバに、前記画像生成部で生成された生成画像について画像データの評価を行い、上位の生成画像を選別する画像解析サーバが接続されている、請求項1乃至4のいずれか記載の画像提供システム。
  6. 前記生成画像提供部は、前記画像解析サーバで選別された上位の生成画像のみを前記携帯端末に送る、請求項5記載の画像提供システム。
JP2018230304A 2018-12-07 2018-12-07 画像提供システム Pending JP2020092392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018230304A JP2020092392A (ja) 2018-12-07 2018-12-07 画像提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018230304A JP2020092392A (ja) 2018-12-07 2018-12-07 画像提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020092392A true JP2020092392A (ja) 2020-06-11

Family

ID=71013926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018230304A Pending JP2020092392A (ja) 2018-12-07 2018-12-07 画像提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020092392A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257483A (ja) * 2010-07-15 2010-11-11 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置および運転支援方法
WO2012102276A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 エイディシーテクノロジー株式会社 静止画抽出装置
JP2013246815A (ja) * 2013-04-01 2013-12-09 Make Softwear:Kk 写真撮影遊戯システム、サーバ、画像提供方法及び画像提供プログラム。
JP2015103089A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 富士通株式会社 分析支援プログラム、分析支援方法及び分析支援装置
JP2015195524A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ブラザー工業株式会社 動画処理プログラム、動画処理方法、及び動画処理装置
JP2016058024A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 富士フイルム株式会社 コンテンツ管理システム、管理コンテンツ生成方法、管理コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016092531A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社トランストロン 画像送信装置、画像取得方法、および画像取得プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010257483A (ja) * 2010-07-15 2010-11-11 Fujitsu Ten Ltd 運転支援装置および運転支援方法
WO2012102276A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 エイディシーテクノロジー株式会社 静止画抽出装置
JP2013246815A (ja) * 2013-04-01 2013-12-09 Make Softwear:Kk 写真撮影遊戯システム、サーバ、画像提供方法及び画像提供プログラム。
JP2015103089A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 富士通株式会社 分析支援プログラム、分析支援方法及び分析支援装置
JP2015195524A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ブラザー工業株式会社 動画処理プログラム、動画処理方法、及び動画処理装置
JP2016058024A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 富士フイルム株式会社 コンテンツ管理システム、管理コンテンツ生成方法、管理コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016092531A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社トランストロン 画像送信装置、画像取得方法、および画像取得プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098193B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP4766108B2 (ja) プレゼンテーションシステム、データ管理装置およびプログラム
EP1404105A3 (en) Method, apparatus, and computer program for generating albums
CN106060569A (zh) 一种视频直播方法、装置、设备及系统
JP2006260275A (ja) コンテンツ管理システム、表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム
CN104813675A (zh) 使辅助内容与主媒体内容的并行馈送时间同步
EP4266266A3 (en) Vehicle terminal device, service server, method, computer program, computer readable recording medium for providing driving related guidance service
US20060140448A1 (en) Image capturing apparatus and navigation system
KR20190106837A (ko) 다수의 사용자가 포함된 사용자 그룹을 운송하는 자율 주행 차량 및 이의 제어 방법과, 상기 자율 주행 차량을 제어하는 제어 서버
JP2007274216A5 (ja)
CN106604049A (zh) 一种直播视频的获取方法及装置
US20200304881A1 (en) Content delivery server, terminal device, content delivery system, content delivery method, content reproduction method, content delivery program, and content reproduction program
JP2020092392A (ja) 画像提供システム
RU2015140595A (ru) Способ управления устройством обработки изображения
JP2007267046A (ja) 情報処理装置、サーバ装置、及びこれらを備える画像処理システム
KR20090116325A (ko) 면접 훈련 시스템 및 그 방법
KR101727122B1 (ko) 무인 비행체의 가이드 비행 데이터 생성 시스템 및 그 방법
US20110231514A1 (en) Content delivery apparatus, content delivery method, content playback method, content delivery program, content playback program
JP2007104568A (ja) 通信端末、データ送信方法、データ受信方法、データ送信プログラム、データ受信プログラムおよび記録媒体
JP2009070207A (ja) データ処理装置、データ出力方法およびデータ出力プログラム
JP6409890B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法
KR20100022247A (ko) 차량의 여행일지 기록시스템
US20090106703A1 (en) Method and apparatus to provide user-customized content
CN114501113B (zh) 投屏录制方法、设备及计算机可读存储介质
JP7201747B1 (ja) 情報処理システム及びシステム管理サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230728