JP2020086707A - 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020086707A JP2020086707A JP2018217311A JP2018217311A JP2020086707A JP 2020086707 A JP2020086707 A JP 2020086707A JP 2018217311 A JP2018217311 A JP 2018217311A JP 2018217311 A JP2018217311 A JP 2018217311A JP 2020086707 A JP2020086707 A JP 2020086707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- unit
- content
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 144
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 7
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 6
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 101150108928 CCC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
〔1.処理の一例〕
まず、図1を用いて、実施形態に係る情報処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。図1では、実施形態に係る情報処理が情報処理装置100により実行される例を示す。下記実施形態では、サイネージ装置200に接近したユーザに対して適切なコンテンツを選択する場合を示す。なお、選択されるコンテンツはどのような内容であってもよいし、静止画像であっても動画であってもよいものとする。例えば、書籍に関する情報を選択してもよいものとする。
次に、図3を用いて、実施形態に係る端末装置10の構成について説明する。図3は、実施形態に係る端末装置10の構成例を示す図である。図3に示すように、端末装置10は、通信部11と、入力部12と、出力部13と、制御部14とを有する。
通信部11は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部11は、所定のネットワークNと有線又は無線で接続され、所定のネットワークNを介して、情報処理装置100と、サイネージ装置200との間で情報の送受信を行う。
入力部12は、ユーザからの各種操作を受け付ける。例えば、入力部12は、タッチパネル機能により表示面を介してユーザからの各種操作を受け付けてもよい。また、入力部12は、端末装置10に設けられたボタンや、端末装置10に接続されたキーボードやマウスからの各種操作を受け付けてもよい。
出力部13は、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって実現されるタブレット端末等の表示画面であり、各種情報を表示するための表示装置である。また、出力部13は、情報処理装置100から送信されたコンテンツに関する情報を出力する。
制御部14は、例えば、コントローラ(controller)であり、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、端末装置10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM(Random Access Memory)を作業領域として実行されることにより実現される。例えば、この各種プログラムには、端末装置10にインストールされたアプリケーションのプログラムが含まれる。例えば、この各種プログラムには、識別情報を送信するアプリケーションのプログラムが含まれる。また、制御部14は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
第1受信部141は、サイネージ装置200から発信されたビーコンを受信する。また、第1受信部141は、複数のサイネージ装置200から発信された複数のビーコンを受信してもよい。
送信部142は、端末装置10の識別情報を情報処理装置100に送信する。また、送信部142は、第1受信部141により受信したビーコンに基づくサイネージ装置200の識別情報を情報処理装置100に送信する。また、送信部142は、複数のサイネージ装置200から複数のビーコンを受信した場合には、複数のサイネージ装置200の識別情報を情報処理装置100に送信する。
第2受信部143は、情報処理装置100から送信されたコンテンツに関する情報を受信する。例えば、第2受信部143は、書籍や映像に関するコンテンツを受信する。
次に、図4を用いて、実施形態に係るサイネージ装置200の構成について説明する。図4は、実施形態に係るサイネージ装置200の構成例を示す図である。図4に示すように、サイネージ装置200は、通信部210と、コンテンツ情報記憶部220と、制御部230とを有する。なお、サイネージ装置200は、サイネージ装置200の管理者から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部210は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部210は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、端末装置10と、情報処理装置100との間で情報の送受信を行う。
コンテンツ情報記憶部220は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。コンテンツ情報記憶部220は、情報処理装置100から送信されたコンテンツに関する情報を記憶する。また、コンテンツ情報記憶部220は、外部サーバを介して送信されたコンテンツに関する情報を記憶してもよい。例えば、コンテンツ情報記憶部220は、書籍や映像などのコンテンツに関する情報を記憶する。
制御部230は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、サイネージ装置200内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部230は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
発信部231は、端末装置10にビーコンを発信する。また、発信部231は、1台の端末装置10に限らず、所定の範囲内に複数の端末装置10がある場合には、複数の端末装置10にビーコンを発信する。
受信部232は、情報処理装置100からコンテンツに関する情報を受信する。受信部232は、情報処理装置100からコンテンツの一部に関する情報を受信する。例えば、受信部232は、情報処理装置100から書籍や映像に関するコンテンツを受信する。
表示部233は、受信部232によって受信された情報を表示させる。
検出部234は、表示部233によって表示された情報にユーザが興味を持ったか否かに関する情報を検出する。例えば、検出部234は、表示部233によって表示された情報に対するユーザの注視時間を検出する。例えば、検出部234は、ユーザの視線を検出することにより、注視時間を検出する。また、例えば、検出部234は、端末装置10の位置情報や加速度を検出する。例えば、検出部234は、端末装置10のGPS(Global Positioning System)に基づいて位置情報を検出する。また、検出部234は、検出した情報を情報処理装置100に送信する。また、検出部234は、検出した情報を外部サーバに送信してもよい。
次に、図5を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の構成について説明する。図5は、実施形態に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。図5に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、情報処理装置100は、情報処理装置100の管理者から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部110は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、端末装置10と、サイネージ装置200との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図5に示すように、記憶部120は、ユーザ情報記憶部121と、コンテンツ情報記憶部122とを有する。
図5の説明に戻って、制御部130は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
第1取得部131は、端末装置10から送信された識別情報を取得する。例えば、第1取得部131は、サイネージ装置200から所定の範囲内に接近したユーザの端末装置10の識別情報を取得する。また、第1取得部131は、ユーザの端末装置10の識別情報とともに、サイネージ装置200の識別情報を取得してもよい。具体的には、第1取得部131は、サイネージ装置200から発信されたビーコンを受信した端末装置10から送信された識別情報と、ビーコンを発信したサイネージ装置200の識別情報とを取得してもよい。
第2取得部132は、第1取得部131によって取得された識別情報に対応するユーザ情報を取得する。例えば、第2取得部132は、端末装置10の識別情報に対応するユーザのユーザ情報を取得する。具体的には、第2取得部132は、ユーザの属性情報や、所定のウェブサービスに対して行ったユーザの行動ログに関する情報を取得する。より具体的には、第2取得部132は、所定のウェブサービスを介して行ったユーザの閲覧履歴や、検索履歴や、購買履歴や、オークション利用履歴などの情報を取得する。また、第2取得部132は、第1取得部131によって取得された識別情報が複数ある場合には、複数の識別情報に対応する各々のユーザ情報を取得する。
決定部133は、第2取得部132によって取得されたユーザ情報に基づいてユーザの興味情報を決定する。例えば、決定部133は、ユーザ情報を示す文字情報を形態素解析することにより抽出されたユーザの特徴を示すキーワードをユーザの興味情報と決定する。例えば、決定部133は、ユーザ情報記憶部121に記憶された「ユーザ情報1」や、「ユーザ情報2」や、「ユーザ情報3」などに共通する情報を興味情報と決定する。
選択部134は、サイネージ装置200に表示させるコンテンツを選択する。例えば、選択部134は、第2取得部132によって取得されたユーザ情報に基づいてサイネージ装置200に表示させるコンテンツを選択する。例えば、選択部134は、第2取得部132によって取得された複数のユーザのユーザ情報に基づいてサイネージ装置200に表示させるコンテンツを選択してもよい。
送信部135は、サイネージ装置200に表示させるコンテンツに関する情報を送信する。例えば、送信部135は、選択部134によって選択されたコンテンツに関する情報を送信する。また、送信部135は、コンテンツの一部に関する情報を送信する。例えば、送信部135は、書籍や映像のトピックや内容に関する概略情報を送信してもよい。また、送信部135は、プッシュ通知によって情報を送信してもよい。
判定部136は、選択部134によって選択されたコンテンツにユーザが興味を持ったか否かを判定する。例えば、判定部136は、サイネージ装置200に表示されたコンテンツに興味を持ったか否かを判定する。例えば、判定部136は、サイネージ装置200により検出された情報に基づいて、ユーザが興味を持ったか否かを判定する。例えば、判定部136は、コンテンツに対する注視時間が所定の閾値以上であるか否かを判定する。例えば、判定部136は、コンテンツ情報記憶部122に記憶された「条件#」を満たすか否かを「コンテンツID」ごとに判定する。
次に、図8乃至図9を用いて、実施形態に係る情報処理システム1による情報処理の手順について説明する。図8乃至図9は、実施形態に係る情報処理システム1による情報処理の手順を示すフローチャートである。
上述してきたように、実施形態に係る情報処理装置100は、第1取得部131と、第2取得部132と、選択部134を有する。第1取得部131は、サイネージ装置200から所定の範囲内に接近したユーザの識別情報を取得する。第2取得部132は、第1取得部131によって取得された識別情報に対応するユーザの情報を示すユーザ情報を取得する。選択部134は、第2取得部132によって取得されたユーザ情報に基づいてサイネージ装置200に表示させるコンテンツを選択する。
また、上述してきた実施形態に係る端末装置10、情報処理装置100およびサイネージ装置200は、例えば、図10に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図10は、端末装置10、情報処理装置100およびサイネージ装置200の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
10 端末装置
11 通信部
12 入力部
13 出力部
14 制御部
100 情報処理装置
110 通信部
120 記憶部
121 ユーザ情報記憶部
122 コンテンツ情報記憶部
130 制御部
131 第1取得部
132 第2取得部
133 決定部
134 選択部
135 送信部
136 判定部
141 第1受信部
142 送信部
143 第2受信部
200 サイネージ装置
210 通信部
220 コンテンツ情報記憶部
230 制御部
231 発信部
232 受信部
233 表示部
234 検出部
Claims (14)
- サイネージ装置から所定の範囲内に接近したユーザの識別情報を取得する第1取得部と、
前記第1取得部によって取得された識別情報に対応する前記ユーザの情報を示すユーザ情報を取得する第2取得部と、
前記第2取得部によって取得されたユーザ情報に基づいて前記サイネージ装置に表示させるコンテンツを選択する選択部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 前記第1取得部は、
前記所定の範囲内に接近した複数のユーザの識別情報を取得し、
前記第2取得部は、
前記第1取得部によって取得された複数のユーザの識別情報に対応する当該複数のユーザの各々の前記ユーザ情報を取得し、
前記選択部は、
前記第2取得部によって取得された複数のユーザの前記ユーザ情報に基づいて前記サイネージ装置に表示させるコンテンツを選択する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記第2取得部によって取得されたユーザ情報に基づいて、前記ユーザの興味を示す興味情報を決定する決定部と、を更に備え、
前記選択部は、
前記決定部によって決定された興味情報に基づいて前記サイネージ装置に表示させるコンテンツを選択する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記第2取得部によって取得された複数のユーザの前記ユーザ情報に基づいて、当該複数のユーザの興味を示す共通の興味情報を決定し、
前記選択部は、
前記決定部によって決定された共通の興味情報に基づいて前記サイネージ装置に表示させるコンテンツを選択する
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記第2取得部によって取得されたユーザ情報に類似する複数のユーザの前記ユーザ情報に基づいて、前記興味情報を決定する
ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、
前記第2取得部によって取得された複数のユーザ情報のうち前記ユーザ情報と類似すると特定された複数のユーザ情報に基づいて、前記興味情報を決定する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記第1取得部は、
前記ユーザの識別情報とともに、前記サイネージ装置から発信されたビーコンに基づく識別情報とを取得する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記第1取得部は、
前記サイネージ装置と所定の関係性を有する複数又は単数の他のサイネージ装置から所定の範囲内に接近した前記ユーザの識別情報を取得する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記選択部は、
前記コンテンツとして、書籍又は映像に関する情報を選択する
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記選択部によって選択されたコンテンツに関する情報を前記ユーザに送信する送信部と、
を更に備えたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - 前記送信部は、
前記コンテンツの一部を前記サイネージ装置に送信する
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 前記選択部によって選択されたコンテンツであって前記サイネージ装置に表示されたコンテンツに前記ユーザが興味を持ったか否かを判定する判定部と、
を更に備えたことを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載の情報処理装置。 - コンピュータにより実行される情報処理方法であって、
サイネージ装置から所定の範囲内に接近したユーザの識別情報を取得する第1取得工程と、
前記第1取得工程によって取得された識別情報に対応する前記ユーザの情報を示すユーザ情報を取得する第2取得工程と、
前記第2取得工程によって取得されたユーザ情報に基づいて前記サイネージ装置に表示させるコンテンツを選択する選択工程と、
を含んだことを特徴とする情報処理方法。 - サイネージ装置から所定の範囲内に接近したユーザの識別情報を取得する第1取得手順と、
前記第1取得手順によって取得された識別情報に対応する前記ユーザの情報を示すユーザ情報を取得する第2取得手順と、
前記第2取得手順によって取得されたユーザ情報に基づいて前記サイネージ装置に表示させるコンテンツを選択する選択手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018217311A JP6824943B2 (ja) | 2018-11-20 | 2018-11-20 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018217311A JP6824943B2 (ja) | 2018-11-20 | 2018-11-20 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020086707A true JP2020086707A (ja) | 2020-06-04 |
JP6824943B2 JP6824943B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=70909948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018217311A Active JP6824943B2 (ja) | 2018-11-20 | 2018-11-20 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6824943B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014098979A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | サーバ、制御システム及びプログラム |
JP2017111286A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 株式会社東芝 | 情報表示方法および情報表示システム |
WO2017164061A1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 日本電気株式会社 | 出力制御装置、情報出力システム、出力制御方法、およびプログラム |
JP2018028729A (ja) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | ヤフー株式会社 | 決定装置、決定方法、及び決定プログラム |
JP2018160213A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 表示装置及びプログラム |
JP2018182634A (ja) * | 2017-04-19 | 2018-11-15 | 東芝映像ソリューション株式会社 | システムおよび方法 |
-
2018
- 2018-11-20 JP JP2018217311A patent/JP6824943B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014098979A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | サーバ、制御システム及びプログラム |
JP2017111286A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 株式会社東芝 | 情報表示方法および情報表示システム |
WO2017164061A1 (ja) * | 2016-03-23 | 2017-09-28 | 日本電気株式会社 | 出力制御装置、情報出力システム、出力制御方法、およびプログラム |
JP2018028729A (ja) * | 2016-08-15 | 2018-02-22 | ヤフー株式会社 | 決定装置、決定方法、及び決定プログラム |
JP2018160213A (ja) * | 2017-03-24 | 2018-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 表示装置及びプログラム |
JP2018182634A (ja) * | 2017-04-19 | 2018-11-15 | 東芝映像ソリューション株式会社 | システムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6824943B2 (ja) | 2021-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107203894B (zh) | 信息推送方法和装置 | |
US10114534B2 (en) | System and method for dynamically displaying personalized home screens respective of user queries | |
CN107660284B (zh) | 基于机器学习的搜索改进 | |
CN105247556B (zh) | 用于提供指示牌数据和指示牌历史的方法和系统 | |
US20200218934A1 (en) | Grouping digital images based on detected objects | |
US20170308614A1 (en) | Customizable, Real Time Intelligence Channel | |
KR101545303B1 (ko) | 위치-기반 콘텐트를 액세스하는 방법 및 시스템 | |
JP2020521376A (ja) | イメージデータに少なくとも部分的に基づく、アクションを実行するためのエージェントの決定 | |
US20160055256A1 (en) | Systems and methods for directing access to products and services | |
KR20180005171A (ko) | 정보의 타깃화된 디스플레이를 위한 디바이스 및 방법 | |
US20160261921A1 (en) | Context based shopping capabilities when viewing digital media | |
RU2691223C2 (ru) | Платформа персональных логических возможностей | |
US20160018987A1 (en) | Information display device, distribution device, information display method, and non-transitory computer readable storage medium | |
JP5996749B1 (ja) | 情報提供装置、情報提供プログラムおよび情報提供方法 | |
US9043333B1 (en) | Systems and methods for directing access to products and services | |
Riederer et al. | Findyou: A personal location privacy auditing tool | |
JP6824943B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
TW201535234A (zh) | 資訊介面產生 | |
JP2018151995A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム | |
KR20170133169A (ko) | 컨텐츠 공유 방법 | |
WO2017191783A1 (ja) | 情報処理システム | |
JP6917531B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
AU2017261552A1 (en) | Accessing location-based content | |
JP7353192B2 (ja) | 推定装置、推定方法、および推定プログラム | |
Spedalieri et al. | My personal media entertainer: context-adaptive content recommendation and delivery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190319 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6824943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |