JP2020080371A - 可視光通信システム - Google Patents

可視光通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020080371A
JP2020080371A JP2018212967A JP2018212967A JP2020080371A JP 2020080371 A JP2020080371 A JP 2020080371A JP 2018212967 A JP2018212967 A JP 2018212967A JP 2018212967 A JP2018212967 A JP 2018212967A JP 2020080371 A JP2020080371 A JP 2020080371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving element
light receiving
communication system
parabolic mirror
visible light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018212967A
Other languages
English (en)
Inventor
博一 角田
Hiroichi Tsunoda
博一 角田
正人 藤田
Masato Fujita
正人 藤田
颯 木本
Hayate Kimoto
颯 木本
高橋 博
Hiroshi Takahashi
博 高橋
浦邊 秀樹
Hideki Urabe
秀樹 浦邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK Co Ltd
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP2018212967A priority Critical patent/JP2020080371A/ja
Publication of JP2020080371A publication Critical patent/JP2020080371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】大口径のレンズを用いることなく、屋外で使用する場合も太陽光が入射しセンサなどの受光系が焼損する事態を防ぎ、放物鏡を用いる際に太陽光や照明光の入射の可能性を低減する可視光通信システムを提供する。【解決手段】可視光通信システムは、オフセット放物鏡110、オフセット放物鏡110の焦点位置に設置された受光素子120を備え、受光素子120がオフセット放物鏡110より鉛直方向において下に配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、可視光域の光を用いて通信を行う、可視光通信システムに関する。
従来、可視光通信システムにおいては、送信・受信ともに光学レンズを使用している。
図10は、大口径のレンズを用いた可視光通信システムの例を示す。
可視光通信システムは、大口径のレンズ910、受光部920を備え、外部からの通信光は、大口径のレンズ910を経て受光部920にて受信される。なお、990は太陽を示す。
特許第3059870号明細書 特開2014−107399号公報
大口径のレンズはコストが非常に高く、また振動に弱い。また、特に屋外で使用する場合、太陽光が入射しセンサなどの受光系が焼損する可能性がある。
放物鏡を用いた場合にも(引用文献1,引用文献2)、太陽光や屋内の照明光の入射により受光系などが損傷する可能性があるため、太陽光や照明光の入射の可能性を低減することが望ましい。
上述の課題を解決するため、本発明の請求項1に係る可視光通信システムは、オフセット放物鏡、前記オフセット放物鏡の焦点位置に設置された受光素子を備え、前記受光素子が前記オフセット放物鏡より鉛直方向において下に配置される、可視光通信システムである。
本構成により、大口径の光学レンズに比べて10倍程度コストの低い放物鏡を用いることができる。特に長距離通信システムの場合、受信用大口径受信レンズが不要になり、システムの低廉化・耐震化・軽量化が期待できる。

本発明の請求項2に係る可視光通信システムは、前記受光素子を支持する受光素子固定部、および、前記オフセット放物鏡および前記受光素子支持部を支持する固定基部を備え、前記受光素子固定部は、前記固定基部に対して固定される受光素子固定本体部、および、前記受光素子固定本体部に対して所定角度を形成して配置され前記受光素子の位置を定める受光素子固定角度決定部を有することを特徴とする、請求項1に記載の可視光通信システムである。

オフセット放物鏡の焦点位置は決まっているため、受光素子固定角度決定部により予め所定の角度で受光素子の位置を定めるよう設定・調整しておけば、オフセット放物鏡を支持する固定基部に対して固定される受光素子固定本体部と、受光素子固定本体部に対して所定角度を形成して配置され受光素子の位置を定める受光素子固定角度決定部とを用いることにより、受光素子をオフセット放物鏡の焦点位置に配置することが容易となる。

本発明の請求項3に係る可視光通信システムは、前記受光素子を支持する受光素子固定部、および、前記オフセット放物鏡および前記受光素子支持部を支持する固定基部を備え、前記固定基部は、前記受光素子の位置を定める受光素子固定角度決定部を有することを特徴とする、請求項1に記載の可視光通信システムである。
オフセット放物鏡に応じた受光素子固定角度決定部により、焦点位置に予め受光素子を配置することができ、製造や設置、調整がスムーズとなる。

本発明の請求項4に係る可視光通信システムは、前記受光素子角度決定部が可動式であり前記受光素子の位置が調整可能であることを特徴とする、請求項2または3のいずれかに記載の可視光通信システムである。
角度の調整により受光素子の位置を調整できるため、設置場所に応じて、受光素子の微調整も可能となる。

本発明の請求項5に係る可視光通信システムは、前記固定基部が、対地固定部およびオフセット放物鏡角度決定部を有することを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の可視光通信システムである。
通常の設置場所では鉛直または水平に設置できるため、対地固定部に対してオフセット放物鏡の角度を決定するオフセット放物鏡角度決定部を調整するだけで、多くの場合、予めオフセット放物鏡の設置をスムーズに行うことができる。

本発明の請求項6に係る可視光通信システムは、オフセット放物鏡角度決定部が可動式であり前記オフセット放物鏡の角度が調整可能であることを特徴とする、請求項5に記載の可視光通信システムである。
角度の調整により、オフセット放物鏡を設置場所に応じた角度で設置することができる。特に、従来の電波を用いる方式に比べ、可視光通信システムでは角度の調整が重要となるため、オフセット放物鏡の角度が調整可能である本構成により、精度の高い通信が可能となる。

本発明の請求項7に係る可視光通信システムは、前記オフセット放物鏡は鏡面を備え、前記鏡面上に、耐環境性の鏡面メッキ部を有する、請求項1ないし6のいずれかに記載の可視光通信システムである。
本構成により、可視光通信システムの設置される環境において、粉じんや風雨など、光学系の受ける影響を軽減し、受光効率の低下を防止することができる。これにより、可視光通信システムの耐久性を向上させることができる。

本発明の請求項8に係る可視光通信システムは、前記オフセット放物鏡が水平面より下向きであって太陽光が直接入射しない角度で設置された、請求項1ないし7のいずれかに記載の可視光通信システムである。
本構成により、太陽光入射を減らし、受光系の損傷を防ぐことができる。

本発明の請求項9に係る可視光通信システムは、前記オフセット放物鏡が樹脂で形成される、請求項1ないし8のいずれかに記載の可視光通信システムである。
樹脂製のオフセット放物鏡は大量生産が容易、かつ軽量であるため、本構成により、可視光通信システムの量産性が上がり、軽量化を図ることもできる。
本発明の一実施例における可視光通信システムの構成例を示す。 本発明の一実施例における、可視光通信システムの構成例を示す。 可視光通信システムの構成例を示す。 本発明の一実施例における、可視光通信システムの構成例を示す。 本発明の一実施例における、可視光通信システムの構成例を示す。 本発明の一実施例における、可視光通信システムの構成例を示す。 本発明の一実施例における、可視光通信システムの構成例を示す。 本発明の一実施例における、可視光通信システムの構成例を示す。 本発明の一実施例における、可視光通信システムの構成例を示す。 従来の可視光通信システムの構成例を示す。
以下、本発明の実施例について説明する。従来例と同様の部分は、説明を省略する場合がある。
図1は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
可視光通信システム100は、オフセット放物鏡、オフセット放物鏡110の焦点位置に設置された受光素子120を備え、受光素子120がオフセット放物鏡110より鉛直方向において下に配置される。
受光素子120がオフセットされているため、受光素子120自体が受光素子120に対して影を造ってしまって通信に影響を及ぼすような事態が起こることがない。特に、可視光通信においては、オフセットしていないと、光量への影響が大きいため、オフセットが望ましい。
通常、可視光通信は、長距離通信になるほど、通信方向が水平方向となることが甥が、本構成では、受光素子120がオフセット放物鏡110より鉛直方向において下に配置されることから、オフセット放物鏡110の水平方向に受光素子120がないため、通信に影響することがない。
本構成により、大口径の光学レンズに比べて10倍程度コストの低い放物鏡を用いることができる。特に長距離通信システムの場合、受信用大口径受信レンズが不要になり、可視光システムの低廉化、耐震化や軽量化が期待できる。
一実施例において、オフセット放物鏡110は樹脂で形成されるものとすることができる。
樹脂製のオフセット放物鏡110は大量生産が容易、かつ軽量であるため、本構成により、可視光通信システム100の量産性が上がり、軽量化を図ることもできる。
図2は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
本実施例では、可視光通信システム100は、オフセット放物鏡110、受光素子120、受光素子120を支持する受光素子固定部121、および、オフセット放物鏡110と受光素子120固定部を支持する固定基部130を有する。
受光素子固定部121は、固定基部130に対して固定される受光素子固定本体部122、および、受光素子固定本体部122に対して所定角度を形成して配置され受光素子の位置を定める受光素子固定角度決定部123を有する。
オフセット放物鏡110の焦点位置は決まっているため、受光素子固定角度決定部123により予め適切な所定の角度で受光素子の位置を定めるよう設定しておけば、オフセット放物鏡110を支持する固定基部130に対して固定される受光素子固定本体部122と、受光素子固定本体部122に対して所定角度を形成して配置され受光素子120の位置を定める受光素子固定角度決定部123とを用いることにより、受光素子120をオフセット放物鏡110の焦点位置に配置することが容易となる。
ここで、太陽光の入射を防ぐために、例えば図3のように、レンズ190の上部に庇191を設けることも考えられる。しかし、構成部品が増えてコストが増大するうえ、庇191の重みがレンズに加わると光学性能にも影響を及ぼす。
オフセット放物鏡110が水平面より下向きであって太陽光や屋内照明が直接入射しない角度で設置される構成では、構成部品が増えることなく、光学性能にも影響がない。
図4は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
本実施例において、固定基部130は、受光素子120の位置を定める受光素子固定角度決定部123を有する点が、上述の実施例と異なる。
オフセット放物鏡に応じた受光素子固定角度決定部123により、焦点位置に予め受光素子を配置することができ、製造や設置、調整がスムーズとなる。
一実施例において、受光素子角度決定部123が可動式であり、受光素子120の位置が調整可能とすることもできる。
本構成では、受光素子角度決定部123での角度の調整により受光素子120の位置を調整できるため、設置場所に応じて、受光素子の微調整も可能となる。
図5は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
本実施例では、固定基部130が、対地固定部131およびオフセット放物鏡角度決定部132を有する点が、上述の実施例と異なる。
通常の設置場所では鉛直または水平に設置できるため、対地固定部131に対してオフセット放物鏡110の角度を決定するオフセット放物鏡角度決定部132を調整するだけで、多くの場合、予めオフセット放物鏡110の設置をスムーズに行うことができる。
一実施例において、オフセット放物鏡角度決定部132が可動式でありオフセット放物鏡110の角度が調整可能であるものとすることができる。
オフセット放物鏡角度決定部132での角度の調整により、オフセット放物鏡110を設置場所に応じた角度で設置することができる。特に、従来の電波を用いる方式に比べ、可視光通信システムでは角度の調整が重要となるため、オフセット放物鏡の110角度が調整可能である本構成により、精度の高い通信が可能となる。
図6は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
本実施例において、固定基部130が、対地固定部131およびオフセット放物鏡角度決定部132を有する。そして、受光素子120の位置を定める受光素子固定角度決定部123がオフセット放物鏡角度決定部132と一体に形成されている。
本校背では、オフセット放物鏡110と受光素子120の位置関係が一定で固定されている。オフセット放物鏡110の焦点位置は定まっているため、予め受光素子120が焦点位置に配置されるようにしておけば、オフセット放物鏡110を所望の角度に調整するだけで、受光素子120の調整が不要となる。
一実施例において、オフセット放物鏡110は水平面より下向きであって太陽光や屋内照明が直接入射しない角度で設置される。
本構成により、太陽光や屋内照明の入射を減らし、受光系の損傷を防ぐことができる。
特に、可視光通信システム100が屋外に設置される場合、太陽光の影響が強く、かつ保守が難しいため、本構成により耐久性を向上させることは、コスト面でも有利である。
図7は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
本実施例における可視光通信システム100は、室内に設置されている。201は天井を、202は壁部を、203は窓ガラスを示す。
オフセット放物鏡110は、天井201から固定基部130を介して固定されている。そして、受光素子120は壁部202に設置されている。
受光素子120はオフセット放物鏡110より鉛直方向において下に配置されている。
図8は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
本実施例における可視光通信システム100は、移動体210に設置されている。
移動体210上に受光素子120が設置され、オフセット放物鏡110は、受光素子120から固定基部130を介して固定されている。
受光素子120はオフセット放物鏡110より鉛直方向において下に配置されている。
図9は、本発明の一実施例における、可視光通信システム100の構成例を示す。
可視光通信システム100は、オフセット放物鏡110が鏡面111を備え、鏡面111の内面側、つまり、受光素子120側に、耐環境性の鏡面メッキ部112を有する。
受光素子120はオフセット放物鏡110より鉛直方向において下に配置されている。
可視光通信システム100が工場に設置された場合、粉じんや気化した薬物の影響を受ける。また、可視光通信システム100が屋外に設置された場合、風雨などの影響を受ける。
しかし、本構成では、可視光通信システム100の設置される環境において、粉じんや風雨など、光学系の受ける影響を軽減し、受光効率の低下を防止することができる。これにより、可視光通信システム100の耐久性を向上させることができる。
本発明は以上の実施例に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で様々な実施例を含むことは言うまでもない。
例えば、固定基部を遠隔操作により可動式である基部とし、受光素子を用いて通信状況を検知し、固定基部を遠隔操作により稼働させて通信状況に応じてオフセット放物鏡や受光素子の位置や角度を調整する構成とすることもできる。さらに、受光素子を複数の受光素子で構成することで、複数の受光素子の光量を比較することにより通信光の到来方向などを検知し、通信状況に応じてオフセット放物鏡や受光素子の位置や角度を調整する構成とすることもできる。
例えば、鏡面メッキ部111は、オフセット放物鏡110の内側にある鏡面の全てを覆う構成でもよく、あるいは、環境の影響の強い、例えば鏡面の外周部のみを覆う構成でもよい。
100 可視光通信システム
110 オフセット放物鏡
111 鏡面
112 鏡面メッキ部
120 受光素子
121 受光素子固定部
122 受光素子固定本体部
123 受光素子固定角度決定部
130 固定基部
131 対地固定部
132 オフセット放物鏡角度決定部
190 レンズ
191 庇

201 天井
202 壁部
203 窓ガラス
210 移動体

900 大口径レンズ
920 受光部
990 太陽

Claims (9)

  1. オフセット放物鏡、前記オフセット放物鏡の焦点位置に設置された受光素子を備え、前記受光素子が前記オフセット放物鏡より鉛直方向において下に配置される、可視光通信システム。
  2. 前記受光素子を支持する受光素子固定部、および、
    前記オフセット放物鏡および前記受光素子支持部を支持する固定基部
    を備え、
    前記受光素子固定部は、
    前記固定基部に対して固定される受光素子固定本体部、および、
    前記受光素子固定本体部に対して所定角度を形成して配置され前記受光素子の位置を定める受光素子固定角度決定部を有することを特徴とする、請求項1に記載の可視光通信システム。
  3. 前記受光素子を支持する受光素子固定部、および、
    前記オフセット放物鏡および前記受光素子支持部を支持する固定基部
    を備え、
    前記固定基部は、前記受光素子の位置を定める受光素子固定角度決定部を有することを特徴とする、請求項1に記載の可視光通信システム。
  4. 前記受光素子角度決定部が可動式であり前記受光素子の位置が調整可能であることを特徴とする、請求項2または3のいずれかに記載の可視光通信システム。
  5. 前記固定基部が、対地固定部およびオフセット放物鏡角度決定部を有することを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の可視光通信システム。
  6. 前記オフセット放物鏡角度決定部が可動式であり前記オフセット放物鏡の角度が調整可能であることを特徴とする、請求項5に記載の可視光通信システム。
  7. 前記オフセット放物鏡は内側に鏡面を備え、前記鏡面上に、耐環境性の鏡面メッキ部を有する、請求項1ないし6のいずれかに記載の可視光通信システム。
  8. 前記オフセット放物鏡が水平面より下向きであって太陽光が直接入射しない角度で設置された、請求項1ないし7のいずれかに記載の可視光通信システム。
  9. 前記オフセット放物鏡が樹脂で形成される、請求項1ないし8のいずれかに記載の可視光通信システム。
JP2018212967A 2018-11-13 2018-11-13 可視光通信システム Pending JP2020080371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212967A JP2020080371A (ja) 2018-11-13 2018-11-13 可視光通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212967A JP2020080371A (ja) 2018-11-13 2018-11-13 可視光通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020080371A true JP2020080371A (ja) 2020-05-28

Family

ID=70801984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212967A Pending JP2020080371A (ja) 2018-11-13 2018-11-13 可視光通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020080371A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107035A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 光学装置
JPH08265263A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Canon Inc 双方向光空間伝送装置
US20050243004A1 (en) * 2004-04-14 2005-11-03 Noah Industries, Inc. Active alignment system for free space optics
JP2007067843A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 光空間通信装置及びその通信方法
US20070217795A1 (en) * 2004-04-13 2007-09-20 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Improvements Relating to Reception in Optical Networks
JP2013517628A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 アスペクト・ソーラー・プライヴェト・リミテッド パラボラ太陽エネルギーレシーバのアレイモジュール
JP2013225586A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Outstanding Technology:Kk 反射集光型受光器
JP2018019244A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 沖電気工業株式会社 空間光通信装置、及び空間光通信システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107035A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 光学装置
JPH08265263A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Canon Inc 双方向光空間伝送装置
US20070217795A1 (en) * 2004-04-13 2007-09-20 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Improvements Relating to Reception in Optical Networks
JP2007533239A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光ネットワークにおける受信に関する改善装置
US20050243004A1 (en) * 2004-04-14 2005-11-03 Noah Industries, Inc. Active alignment system for free space optics
JP2007067843A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 光空間通信装置及びその通信方法
JP2013517628A (ja) * 2010-01-15 2013-05-16 アスペクト・ソーラー・プライヴェト・リミテッド パラボラ太陽エネルギーレシーバのアレイモジュール
JP2013225586A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Outstanding Technology:Kk 反射集光型受光器
JP2018019244A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 沖電気工業株式会社 空間光通信装置、及び空間光通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10044932B2 (en) Wide angle fisheye security camera having offset lens and image sensor
US4854704A (en) Optical automatic levelling apparatus
CN102902137A (zh) 一种摄像模组及其底座
CN106199900B (zh) 一种具有热调焦功能的组合镜架
EP3222930B1 (en) Solar lighting system and method for controlling a solar lighting system
JP2020080371A (ja) 可視光通信システム
JP2002222015A (ja) 太陽追尾装置
CN116055849A (zh) 一种用于监控高空区域的摄像机
US11327267B2 (en) Lens module
US11347018B2 (en) Lens module
KR20170054102A (ko) 원통형 감시 카메라 및 이를 포함하는 감시 카메라 어셈블리
JP6187927B2 (ja) 航空障害灯
Aiuchi et al. Sun tracking photo-sensor for solar thermal concentrating system
KR101468663B1 (ko) 태양전지모듈의 처짐 측정장치
JP6159522B2 (ja) 採光装置
JP7230323B2 (ja) 赤外線検知装置
JP2005327736A (ja) 水平型天窓
KR20060100954A (ko) 건물 벽에 설치된 거울을 이용한 태양광 반사장치 및 방법
KR101585514B1 (ko) 태양광 조명장치
CN212007218U (zh) 一种激光投线仪
JP2020108324A (ja) 窓ガラスに太陽光発電パネルを傾斜設置するための器具
KR200452496Y1 (ko) 조정관이 구비된 틸트기
CN211450502U (zh) 一种可调焦可更换面环射灯
KR20130047891A (ko) 감시카메라의 벽면설치형 브라켓어셈블리
TWI655390B (zh) 供自然光照明系統用之導光系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230912