JP2020076408A - 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法 - Google Patents

酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020076408A
JP2020076408A JP2019220956A JP2019220956A JP2020076408A JP 2020076408 A JP2020076408 A JP 2020076408A JP 2019220956 A JP2019220956 A JP 2019220956A JP 2019220956 A JP2019220956 A JP 2019220956A JP 2020076408 A JP2020076408 A JP 2020076408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation catalyst
catalyst
exhaust gas
monolith substrate
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019220956A
Other languages
English (en)
Inventor
ダヴィド ベルジール,
Bergeal David
ダヴィド ベルジール,
アンドリュー フランシス チッフィー,
Francis Chiffey Andrew
アンドリュー フランシス チッフィー,
マリー フォイアスタイン,
Feuerstein Marie
マリー フォイアスタイン,
ポール リチャード フィリップス,
Paul Richard Phillips
ポール リチャード フィリップス,
ヴォルフガング シュトレーラウ,
Strehlau Wolfgang
ヴォルフガング シュトレーラウ,
ダニエル スワロー,
Swallow Daniel
ダニエル スワロー,
ジェームズ ワイリー,
Wylie James
ジェームズ ワイリー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43598924&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020076408(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2020076408A publication Critical patent/JP2020076408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/04Gas or vapour treating; Treating by using liquids vaporisable upon contacting spent catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/96Regeneration, reactivation or recycling of reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/96Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/7007Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
    • B01J29/72Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/74Noble metals
    • B01J29/7415Zeolite Beta
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/90Regeneration or reactivation
    • B01J35/19
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0885Regeneration of deteriorated absorbents or adsorbents, e.g. desulfurization of NOx traps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20746Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20761Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2094Tin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0225Coating of metal substrates

Abstract

【課題】酸化触媒が高温において酸化される白金によって引き起こされる酸化活性を回復する装置を提供する。【解決手段】希薄燃焼内燃機関と、エンジン管理手段と、エンジンの排気ガスを処理するための排気系とを備えており、前記排気系が、第1のハニカムモノリス基材に配置された第1の酸化触媒を備え、前記第1の酸化触媒は、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含んでおり、前記第1の酸化触媒が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を実質的に含まず、前記エンジン管理手段が、使用時に、前記第1の酸化触媒に進入する排気ガスのラムダ組成を濃いラムダ組成へと間欠的に調節する。【選択図】図3

Description

本発明は、希薄燃焼内燃機関の酸化触媒に関し、特にエンジン排気ガス中での経年劣化後の触媒酸化活性の回復に関する。酸化触媒は、車両の内燃機関からの排気ガスの処理に特に応用されている。
ディーゼル酸化触媒(Diesel Oxidation Catalyst:DOC)の主たる目的は、Euro 5を含む車両規則などの関連の排出物の基準を満たすように、ディーゼルエンジンの排気ガスの特定の成分を酸化することにある。特に重要な反応として、一酸化炭素の二酸化炭素への酸化や、気相の炭化水素(未燃焼の燃料から由来する)の一酸化炭素および水(HO)への酸化が挙げられ、さらにディーゼル排気ガスに関しては、未燃焼の燃料および潤滑油から由来するディーゼル粒子状物質の液体可溶性有機成分(SOF)の酸化が挙げられる。
車両から排出される排気ガスの処理に用いられる従来のディーゼル酸化触媒は、白金あるいは白金およびパラジウムの混合物などの貴金属を、随意により安定化させたアルミナなど、不活性な大表面積の耐熱金属酸化物に支持させて含んでいる。
白金は、あまり活発でない酸化物の形態よりもむしろ活発な金属の形態により良好にとどまることができるため、酸化反応の促進に関して、貴金属のなかでも特に有効であるが、ディーゼル燃料圧縮点火エンジンのいわゆる「密着(close coupled)」位置において直面されるような比較的高温の希薄燃焼内燃機関の排気ガスに長期にわたって曝されると、白金が酸化する可能性がある(密着位置は、一般に、触媒を保持するモノリス基質への入り口がエンジンの排気マニホールドの下流75cm未満(50cm以下など)に位置する場合である)。
NO吸収触媒(NAC)が、例えば米国特許第5,473,887号から知られており、希薄な排気ガス(ラムダ>1)からチッ素酸化物(NO)を吸着し、排気ガス中の酸素濃度が低下するときにNOを放出する。この米国‘887号特許によれば、放出されたNOを、適切な還元剤(例えば、ガソリン燃料)によって、NACそのものまたはNACの下流に位置するロジウムなどの触媒成分によって促進しつつNへと還元することができる。実務においては、酸素濃度の制御を、例えば通常のエンジンの運転動作よりも濃い(しかしながら、依然として化学量論よりも薄い)、化学量論(すなわち、ラムダ=1の組成)、または化学量論よりも濃い(ラムダ<1)など、計算されるNACの残りのNO吸着能力に応じて断続的に所望の酸化還元組成へと調節することができる。酸素濃度を、例えばスロットル操作、排気行程などの際のエンジンシリンダへの追加の炭化水素燃料の注入、あるいはエンジンマニホールドの下流の排気ガスへの炭化水素燃料の直接注入など、いくつかの手段によって調節できることが知られている。
典型的なNAC物質は、白金などの触媒酸化成分、大量の(すなわち、促進剤(TWCにおける促進剤など)としての使用に必要とされるよりもはるかに多い)バリウムなどのNO貯蔵成分、および例えばロジウムなどの還元触媒を含んでいる。この物質において、希薄な排気ガスからのNOの貯蔵について一般的に与えられる機構は、
NO+1/2O→NO(1)、および
BaO+NO+1/2O→Ba(NO(2)
であり、反応(2)において、白金上の活発な酸化部位において酸化チッ素が酸素と反応し、NOが形成される。反応(3)が、無機硝酸塩の形態での貯蔵物質によるNOの吸着を含んでいる。
低い酸素濃度および/または高い温度において、硝酸塩類は、熱力学的に不安定になって分解し、下記の反応(3)に従ってNOまたはNOを生じる。適切な還元剤の存在において、これらのチッ素酸化物は、一酸化炭素、水素、および炭化水素によってNへと実質的に還元されるが、これは還元触媒を通じて生じることができる(反応(4)を参照)。
Ba(NO→BaO+2NO+3/2OまたはBa(NO→BaO+2NO+1/2O(3)、ならびに
NO+CO→1/2N+CO(4)
(他の反応として、Ba(NO+8H→BaO+2NH+5HO、およびそれに続くNH+NO→N+yHOまたは2NH+2O+CO→N+3HO+CO、などが挙げられる)。
上述の反応(1)〜(4)において、反応性のバリウム類は、酸化物として与えられる。しかしながら、空気の存在下において、バリウムの大部分は炭酸塩の形態であり、あるいは場合によっては水酸化物の形態であると理解される。当業者であれば、上述の反応の仕組みを、酸化物以外のバリウムの種類ならびに排気流における触媒コーティングの並びに合わせて、相応に調節することができる。
一般に、従来のDOCは、低い温度においてHCCIエンジンなどの先進の将来のディーゼルエンジンにとって充分な活性を有していない。将来のディーゼルエンジンからの排気ガスは、今日の市販のEuro 5準拠の車両において見られるディーゼルエンジンの排気ガスと比べ、少なくとも50℃も低い排気ガス温度を有すると予想される。したがって、HCおよびCOの酸化について、大幅に改善された「点火(light−off)」が望ましいと考えられる。従来のディーゼル酸化触媒は、通常は、白金族の金属(PGM)であるPtあるいはPtおよびPdの両者の組み合わせを、各々をアルミナ、シリカアルミナ、ジルコニア、チタニア、またはこれらの混合物などの大表面積の金属酸化物の支持体に支持して使用する。
本明細書において、「点火(light−off)」は、触媒が所望の変換活性にて反応を触媒する温度を意味する。例えば、「CO T50」は、触媒が、少なくとも50%の効率での供給ガス中の一酸化炭素の例えば二酸化炭素への変換を触媒する温度である。同様に、「HC T80」は、炭化水素(おそらくは、オクタンまたはプロペンなどの特定の炭化水素)が、例えば水(水蒸気)および二酸化炭素へと80%以上の効率で変換される温度である。
これらの市販の触媒における問題は、触媒が例えば300℃を超える高い排気ガス温度に曝された後で、PGMの分散が低くなり、あまり活発でなくなる点にある。焼結によって引き起こされるそのような低いPGMの分散により、炭化水素および一酸化炭素の酸化反応のための活発な触媒部位の喪失が生じ、したがってディーゼル(圧縮点火)の用途において完全な点火(light−off)に達するために、典型的には150℃を上回る温度が必要になる。PtをPdに、おそらくは合金として組み合わせることで、Ptの焼結を望ましく減らすことが可能である。しかしながら、これは触媒のコストを高くする可能性があり、Ptの名高い新鮮な酸化活性を低くする可能性がある(Ptが金属の状態において最も活発である一方で、Pdはより容易に酸化される)。
米国特許第5,627,124号が、比較的少量の白金(2g/ft以下)をほぼ等しい比率の安定化アルミナおよびセリアに支持して備えているDOCを開示している。アルミナおよびセリアを、1つの層を形成するように混ぜ合わせることができ、あるいは2つの別々のウォッシュコート層として適用することができる。明細書によれば、セリア成分が、SOFの酸化に有効である。Ptが、気相の炭化水素および一酸化炭素を酸化する。この米国‘124号特許における具体例は、ガンマアルミナ下地層に取り入れられたPtと、上部層のガンマアルミナアルミナ安定化セリア(2.5%のAl)の混合物とを含んでいる。
国際公開第2004/076829号が、Pt/セリアまたはPt/セリア−ジルコニア混合酸化物を、熱による再生が可能であり、すなわち空気/燃料混合物を濃くするために内燃機関へと供給される空気/燃料混合物を周期的に変化させる必要がなく、反応(4)が積極的には使用されないNO貯蔵触媒として使用することを開示している。
国際公開第01/19500号が、硫黄含有の種のかなりの量を触媒または触媒成分から放出させて触媒を再生させるために、充分な合計時間にわたって空気/燃料比(ラムダ)を0.90またはそれよりも濃く調節することによって、硫黄で毒されたディーゼル触媒を再生することを開示している。再生を、継続時間が250ミリ秒〜5秒である空気/燃料比の調節のパルスを使用して、実行することができる。具体例は、90g/ftの量の白金主体の酸化触媒に触れているが、この触媒を支持することができる支持材料については、いかなる開示も存在していない。
国際公開第2004/025093号が、第1の通常の動作モードおよび第1のモードと比べて一酸化炭素(CO)のレベルが高い排気ガスを生じさせる第2のモードにて動作することができる圧縮点火エンジンと、使用時にエンジンの動作を前記2つのモードの間で切り換えるための手段とを開示している。このエンジンは、少なくとも1つの卑金属促進剤に組み合わせられた担持パラジウム(Pd)触媒と、Pd触媒に組み合わせられ、さらには/あるいはPd触媒の下流に位置する白金(Pt)触媒(随意により、担持触媒)とを有する排気系を備えており、COが第2のモードの動作の際に担持Pd触媒によって酸化される。濃い排気ガス、すなわちラムダ<1を生じさせる第2の動作モードについての唯一の開示は、触媒がNO吸収体を含むことだけである。
S.E.Golunskiらが、「Origins of low−temperature three−way activity in Pt/CeO」というタイトルの学術論文をApplied Catalysis B:Environmental 5(1995)367−376に発表している。
米国特許出願公開第2010/0221161号が、ディーゼル排気ガスの浄化のための装置であって、排気ガスの流れの方向に、酸化触媒と、触媒活性コーティングを有し、外部の還元剤供給源からの還元剤の導入のための装置の下流に位置しているディーゼル粒子フィルタと、SCR触媒とを備えている装置を開示している。酸化触媒およびディーゼル粒子フィルタの触媒活性コーティングが、パラジウムおよび白金を含んでいる。貴金属である白金およびパラジウムの比は、全体としてのシステムならびに個々の構成要素である酸化触媒および触媒でコートされたディーゼル粒子フィルタにおいて、第1に下流のSCR触媒の上流の排気ガスにおいて最適なNO/NO比を得、第2に活性粒子フィルタの再生時に最適な加熱およびHC変換挙動を得るような方法で、互いに協調されている。
今や我々は、きわめて驚くべきことに、白金および還元可能な酸化物を含む酸化触媒を濃い排気ガスに間欠的および瞬間的に接触させることによって、酸化触媒が高温において酸化される白金によって引き起こされる酸化活性を回復できることを発見した。
一態様によれば、本発明は、希薄燃焼内燃機関と、エンジン管理手段と、エンジンの排気ガスを処理するための排気系とを備えており、この排気系が、第1のハニカムモノリス基材に配置された第1の酸化触媒を備え、この第1の酸化触媒は、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含んでおり、この第1の酸化触媒が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を実質的に含まず、前記エンジン管理手段が、使用時に、前記第1の酸化触媒に接触する排気ガスのラムダ組成を間欠的に調節してラムダ組成を濃くするように構成されている装置を提供する。
用語「バルク」は、本明細書においてセリア(または、任意の他の成分)などの還元可能な酸化物を指して使用されるとき、セリアが固体粒子として存在することを意味する。これらの粒子は、通常はきわめて微細であり、粒子の少なくとも90%が約0.5〜15ミクロンの直径である状態である。用語「バルク」は、セリアが耐熱支持材料上に「分散」させられた状況(例えば、セリアを溶液(例えば、硝酸セリウムまたは成分の何らかの他の分散液)から耐熱支持材料へと含浸させ、次いで含浸させた硝酸セリウムを乾燥および加熱によって耐熱支持体の表面のセリア粒子の分散体へと変換することによる)からの区別を意図している。したがって、上述のセリアは、耐熱支持体の表面層上に「分散」し、或る程度は耐熱支持体の表面層内に「分散」する。分散したセリアは、バルクの形態では存在せず、なぜならば、バルクのセリアは、セリアの微細な固体粒子を含むからである。分散体は、ゾル、すなわち例えばナノメートル程度のセリアの細かく分割された粒子の形態をとることもできる。
米国特許第5,473,887号および国際公開第2004/025093号に開示されているようなNACを含む排気系から、NACを再生し、すなわち蓄えられたNOを放出および還元するために、NACを濃い排気ガスに間欠的に接触させることが知られているが、NAC技術は、酸化触媒がアルカリ金属およびアルカリ土類金属を実質的に含まないがゆえに本発明から除外される。
国際公開第2004/076829号の構成も、このシステムにおいてはNOが希薄動作の際に熱的に放出され、NO貯蔵触媒の再生に濃い排気ガスが使用されていないため、除外される。
米国特許出願公開第2010/0221161号の活性粒子フィルタの再生の際の下流のSCR触媒の上流の排気ガスの最適なNO/NOの生成ならびに最適な加熱およびHC変換挙動のプロセスは、全体的に希薄な排気ガスを使用して行なわれ、濃い排気ガスを使用して行なわれているのではない。
1つ以上のエンジンシリンダにおける燃料噴射タイミングを調節することによって間欠的に濃い排気ガスをもたらす方法が、米国特許第5,473,887号に開示のようなNACを備える排気系を開示する文献から公知である。あるいは、やはり米国特許第5,473,887号において検討されているように、エンジン管理手段は、炭化水素燃料を、排気ガスを運ぶ排気系へと直接、すなわちエンジン排気マニホールドの下流に注入するように構成することができる。
いくつかの実施の形態において提案される新規な触媒は、必須ではないが望ましくはSMSI(Strong Metal Support Interaction)特性を呈する少なくとも1つの層(下記の(1)を参照)と、上述のとおりの「従来の」DOCである少なくとも1つの層(やはり下記の(3)を参照)とを備える多層DOCを含む。触媒は、濃い事象をもたらすように構成されたシステム設定の一部であってよい(下記の(3)を参照)。
(1)PGMをセリアなどの第1の金属酸化物支持体上に支持することによって、PGMの焼結の程度を大幅に軽減することができ、したがって熱的な経年劣化の後でも多数の触媒活性部位が残る。しかしながら、各々の触媒部位は、PtまたはPtPd触媒部位の酸化物の特性ゆえに、きわめて活発というわけではない。PGMの最も活発な形態は、その金属状態であり、我々は、きわめて驚くべきことに、本発明による触媒に関して、濃い条件に曝されたときに活発な状態が実質的に再生されることを発見した。
(2)セリアおよびセリア−ジルコニアが、NOトラップにおいて、NO貯蔵機能を改善するために、K、Cs、Ba、Srなどの他の金属との組み合わせにて使用されている。しかしながら、本発明においては、そのような追加の金属は、HCおよびCOの酸化を妨げる効果があるがゆえに、好ましくは使用されない。
(3)従来の層が、計画時の濃い事象を実行することができない場合に容認できる触媒活性を維持するために使用される。例えば、比較的高い希薄温度に長時間にわたって曝された後には、酸化活性の大部分が、層のうちの少なくとも1つにおいて生じる。
本発明による触媒の特性を充分に使用するために、触媒を、短い時間期間にわたって濃い排気ガスの状態に曝すことによって活性化させることができる。この濃い活性化段階に続いて、触媒は、かなりの継続時間にわたって通常の希薄な動作状態において活発な状態を保つ。触媒が高温の希薄条件に曝されることで活性を失う可能性があるため、いつ触媒の再活性化が必要であるかを判断するために、所定のアルゴリズムが使用される。
還元可能な酸化物の説明のための例は、MnO、Mn、Fe、SnO、CuO、CoO、およびCeOなど、マンガン、鉄、すず、銅、コバルト、およびセリウムで構成されるグループから選択される少なくとも1つの金属の酸化物、複合酸化物、および混合酸化物である。これらの還元可能な酸化物の少なくとも1つが、炭化水素および一酸化炭素の酸化のために白金を支持するSMSI活性を呈すると考えられる。還元可能な酸化物を、適切な支持体上に分散させることができ、さらには/あるいは支持体そのものが、微粒子のバルクの還元可能な酸化物を含むことができる。例えばCeOの利点は、比較的熱的に安定な点にあるが、硫黄に毒されやすい。酸化マンガンは、熱的にあまり安定でないが、硫黄による被毒によりよく耐える。酸化マンガンの熱的な安定性を、複合酸化物または混合酸化物においてジルコニウムなどの安定剤と組み合わせることによって改善することができる。或る程度は、セリアの耐硫黄性を、ジルコニウムおよび/または希土類金属(セリウム以外)などの適切な安定剤との複合酸化物または混合酸化物を形成することによって高めることができる。
本明細書において、「還元可能な酸化物」は、或る酸化物がその場に存在し、そこで金属が2つ以上の酸化状態を有することを意味する。製造においては、金属を非酸化の化合物として導入し、加熱によって還元可能な酸化物へと酸化させることができる。
「複合酸化物」は、本明細書において定義されるとき、少なくとも2つの元素からなる真の混合酸化物ではない少なくとも2つの元素の酸化物を含むおおむね非晶質の酸化物材料を意味する。
還元可能な酸化物がCeOを含む場合、セリアを、ジルコニア、少なくとも1つの非セリウム希土類酸化物、あるいはジルコニアおよび少なくとも1つの非セリウム希土類酸化物の両方で安定化させることができる。例えば、セリア含有混合酸化物は、86重量%のセリア、10重量%のジルコニア、および残りを占めるランタン、あるいは80%のセリア、10%のジルコニア、3%のランタン、および7%のプラセオジム、もしくは65%のセリア、27%のジルコニア、および8%のプラセオジムを含むことができる。
特定の実施の形態においては、第1の金属酸化物支持体が、バルクの少なくとも1つの還元可能な酸化物または随意により安定化させたその同族体(homologues)で基本的に構成される。あるいは、少なくとも1つの還元可能な酸化物または随意により安定化させたその同族体を、白金とともに第1の金属酸化物支持体上に支持でき、すなわち分散させることができる。
白金に加え、好ましくは第1の酸化触媒は、第1の金属酸化物支持体上に支持されたパラジウムを含むことができる。しかしながら、一実施の形態においては、第1の酸化触媒がパラジウムを実質的に含まない。
白金族の金属を、第1の酸化触媒において、10gft−3超などの任意の適切な量にてモノリス基材上に取り入れることができる。白金族の金属が白金からなる触媒においては、白金の量が、10〜120gft−3であってよく、好ましくは30〜60gft−3である。PtおよびPdを含む好ましい実施の形態においては、白金族の金属の総量が、30〜150gft−3(例えば、40〜120gft−3)など、15〜300gft−3であってよい。
第1の酸化触媒は、例えばアルミノケイ酸塩ゼオライトなどの1つ以上の分子ふるいを備えることができる。第1の酸化触媒における分子ふるいの役割は、冷間始動後またはデューティサイクルの低温段階において炭化水素を蓄え、蓄えた炭化水素を関連の白金族の金属触媒成分がHCの変換に関してより活発である高温時に放出することによって、デューティサイクルの全体における炭化水素の変換を向上させることにある。例えば、出願人/譲受人のEP0830201を参照されたい。分子ふるいは、軽量なディーゼル車両のための本発明による触媒組成物において典型的に使用される一方で、大型ディーゼルの用途のための触媒組成物にはほとんど使用されない。なぜならば、大型ディーゼルエンジンの排気ガス温度においては、炭化水素の捕捉の機能が、通常は必要とされないからである。本発明による第1の酸化触媒が、2つ以上の層を含む場合には、2つ以上の層のうちの少なくとも1つが、分子ふるいを含むことがきわめて好ましい。最も好ましくは、2層の実施の形態において、第1の(または、下側の)層および第2の(上側の)層の両方が分子ふるいを備える。
しかしながら、アルミノケイ酸塩ゼオライトなどの分子ふるいは、白金群の金属のための特に良好な支持体ではない。なぜならば、それらは、熱的な耐久性の向上に有利なように、大部分がシリカであり、特にアルミナに対してシリカが比較的多い分子ふるいであるため、年月とともに熱的に劣化する可能性があり、結果として分子ふるいの構造が崩れ、さらには/あるいはPGMの焼結が生じ、分散が低下してHCおよび/またはCOの変換の活性が低くなりかねないからである。したがって、好ましい実施の形態においては、第1の酸化触媒が、個々のウォッシュコートコーティング層の30重量%以下(25重量%以下、20重量%以下、15重量%以下、など)の分子ふるいを含む。少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金に加えて、第1の酸化触媒の組成は、随意により安定化させたアルミナ、非晶質シリカアルミナ、随意により安定化させたジルコニア、チタニア、およびこれらのうちの任意の2つ以上の混合物で構成されるグループから選択される少なくとも1つの金属酸化物をさらに含むことができる。
支持材料/炭化水素吸収体としての使用にとって好ましい分子ふるいは、中程度の孔のゼオライト(好ましくは、アルミノケイ酸塩ゼオライト)、すなわち10個の四面体原子からなる最大リングサイズを有するゼオライト、および大きな孔のゼオライト(12個の四面体原子からなる最大リングサイズ)(好ましくは、アルミノケイ酸塩ゼオライト)であり、フォージャサイト(faujasite)、クリノプチロライト(clinoptilolite)、モルデナイト(mordenite)、シリカライト(silicalite)、フェリエライト(ferrierite)、ゼオライトX、ゼオライトY、超安定ゼオライトY、ZSM−5ゼオライト、ZSM−12ゼオライト、SSZ−3ゼオライト、SAPO−5ゼオライト、オフレタイト(offretite)またはベータゼオライト、好ましくはZSM−5、ベータおよびYゼオライト、などの天然または合成ゼオライトが挙げられる。好ましいゼオライト吸着材料は、優れた熱水安定性のために、高いシリカ対アルミナ比を有する。ゼオライトは、少なくとも約25/1、好ましくは少なくとも約50/1からのシリカ/アルミナのモル比を有することができ、有用な範囲は、約25/1〜1000/1、50/1〜500/1、ならびに約25/1〜100/1、25/1〜300/1、約100/1〜250/1である。
酸化触媒におけるセリアまたはセリア主体の成分の使用に関して認識される課題は、エンジンの燃料またはエンジンの潤滑剤に存在する硫黄含有の種によって毒されたときに、活性が損なわれかねない点にある。本発明の発明者は、第1の酸化触媒に硫黄の「シンク」として機能する少なくとも1つの成分、すなわち排気ガスからの硫黄を第1の酸化触媒の他の成分と比べて不釣り合いに吸着することによって第1の酸化触媒の活性成分の硫黄による被毒を軽減または防止する成分を含ませることによって、この影響を軽減または防止することを提案する。好ましくは、この「硫黄シンク」が再生可能であり、すなわち「硫黄シンク」の容量が有限にならないように、吸収(または、吸着)した硫黄の種を放出することができる。
好ましい実施の形態においては、「硫黄シンク」成分が、銅および/または鉄を含む分子ふるいを含み、この分子ふるいが、好ましくはアルミノケイ酸塩ゼオライトである。銅および/または鉄を、含浸させることができ、イオン交換することができ、あるいは分子ふるいそのものの格子構造に存在させることができる。特に好ましい実施の形態においては、分子ふるいを含む銅および/または鉄が、1つ以上の白金族の金属、好ましくはパラジウムを、例えば30gft−3以下の比較的少ない量でさらに含み、この1つ以上の白金族の金属を、それらの水性の塩として、銅および/または鉄含有の分子ふるいへと含浸させることができる。銅および/または鉄を含み、随意により白金族の金属をさらに含む分子ふるいは、使用時に、例えば最大約650℃の温度の希薄な排気ガスに曝されたときに、再生可能であることが明らかになっている。そのような条件は、第1の酸化触媒が触媒フィルタの上流に配置され、フィルタ再生の事象が開始されたときに生じることができる(さらなる説明については、下記を参照)。フィルタ再生の事象の主たる目的は、フィルタに保持された粒子状物質を燃焼させることにあり、この目的のために、排気ガスの温度が高められる。しかしながら、フィルタ再生の事象が温度を高めることを必要とするため、有益な副作用として、第1の酸化触媒が希薄な高温の排気ガスに曝され、これが第1の酸化触媒の硫黄シンク成分に吸収された硫黄含有の種の放出を生じさせることができる。
分子ふるいが「硫黄シンク」として含まれる場合、第1の酸化触媒は、好ましくは2つの層を備え、第1の(または、下側の)層が硫黄シンク成分を含み、第2の(または、上側の)層が、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含む。
好ましくは、銅および/または鉄含有の分子ふるいにもとづく硫黄シンク成分は、全体としての第1の酸化触媒の50重量%以下の量にて、第1の酸化触媒(例えば、下側の層)に存在する。これは、上述した分子ふるい炭化水素捕捉成分に追加される。したがって、第1の酸化触媒が2つの層を備え、すなわち2.0gin−3のウォッシュコート量の銅および/または鉄主体の分子ふるいにもとづく硫黄シンク成分の下側層と、やはり2.0gin−3のウォッシュコート量であり、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金および炭化水素の捕捉のための分子ふるいを含む上側層とを備える場合、第1の酸化触媒(すなわち、組み合わせられた触媒の下側および上側層)の合計の分子ふるい含有量は、65重量%以下(すなわち、50重量%以下の硫黄シンク分子ふるいおよび15重量%以下の炭化水素捕捉分子ふるい(ただし、上側層単独では30重量%以下の炭化水素捕捉分子ふるい))であってよい。あるいは、硫黄シンク成分と、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金と、随意による炭化水素捕捉分子ふるい成分とを混ぜ合わせ、単一のウォッシュコート層にて塗布することができる。
本発明のこの「硫黄シンク」の態様に特段の用途を有する分子ふるいとして、上述した任意の分子ふるいが挙げられ、小さな孔の分子ふるい、すなわち8個の四面体原子からなる最大リングサイズを有する分子ふるいも挙げられる。実施の形態において使用するための分子ふるいとして、ベータゼオライト、フォージャサイト(NaYおよびUSYを含むXゼオライトまたはYゼオライトなど)、Lゼオライト、ZSMゼオライト(例えば、ZSM−5、ZSM−48)、SSZゼオライト(例えば、SSZ−13、SSZ−41、SSZ−33)、モルデナイト(mordenite)、菱沸石(chabazite)、オフレタイト(offretite)、エリオナイト(erionite)、クリノプチロライト(clinoptilolite)、シリカライト(silicalite)、リン酸アルミニウムゼオライト(SAPO−34などの金属アルミノリン酸塩など)、メソ多孔性ゼオライト(例えば、MCM−41、MCM−49、SBA−15)、金属含有ゼオライト、またはこれらの混合物が挙げられ、より好ましくは、ゼオライトが、ベータゼオライト、ZSM−5ゼオライト、Fe−βゼオライト、またはSSZ−33、あるいはY−ゼオライトである。ゼオライトは、最も好ましくは、ベータゼオライト、ZSM−5ゼオライト、Fe−βゼオライト、またはSSZ−33である。最も好ましくは、随意によりパラジウムを支持するFe/ベータゼオライトである。
好ましい実施の形態において、第1の酸化触媒は、第1の酸化触媒とは異なる第2の酸化触媒に組み合わせられ、この第2の酸化触媒は、第2の金属酸化物支持体上に支持された少なくとも1つの貴金属を含んでいる。
1つのそのような構成においては、第1および第2の酸化触媒が、それぞれ別の層に配置される。特定の実施の形態においては、第2の酸化触媒が、下層の第1のハニカムモノリス基材に配置され、第1の酸化触媒が、第2の酸化触媒の上方に位置する層(下層上に直接位置し、あるいは中間層が間に挟まれる)に配置される。しかしながら、第1および第2の酸化触媒の順序は、所望に応じて逆にすることが可能である。
別の構成においては、第1の酸化触媒の金属酸化物支持体と、第2の酸化触媒の金属酸化物支持体とが、第1のハニカムモノリス基材上に配置される単一の層に組み合わせられる。
さらなる別の実施の形態においては、第1の酸化触媒が、第1のハニカムモノリス基材上に配置された第1のゾーンに位置し、第2の酸化触媒が、第1のハニカムモノリス基材上の第2のゾーンに位置し、第1のハニカムモノリス基材が、排気ガスが第2のゾーンよりも先に第1のゾーンに接触するように向けられる。しかしながら、第1のハニカムモノリス基材を、所望に応じ、排気ガスが第1のゾーンよりも先に第2のゾーンに接触するように向けることもできる。
さらなる別の実施の形態においては、第1の酸化触媒を備える第1のハニカムモノリス基材が、第2の酸化触媒を備える第2のハニカムモノリス基材の上流に配置される。しかしながら、第2のモノリス基材を、所望に応じ、排気ガスが第1のモノリス基材よりも先に第2のモノリス基材に接触するように向けてもよい。
本発明において用いられるハニカムモノリス基材を、コーディエライト(cordierite)または炭化ケイ素などのセラミック材料から製作することができ、あるいはFecralloy(商標)などの金属から製作することができる。配置は、好ましくは複数のチャネルが開いた入り口端から開いた出口端へと平行に延びているいわゆる貫流(flow−through)構成である。しかしながら、ハニカムモノリス基材が、いわゆる壁流(wall−flow)フィルタまたはセラミック発泡体などのフィルタ処理基材の形態をとってもよい。
壁流フィルタは、複数の入り口チャネルを複数の出口チャネルに平行に配置して備えているセラミック多孔質フィルタ基材であり、各々の入り口チャネルおよび各々の出口チャネルが、多孔質構造のセラミック壁によって部分的に定められており、各々の入り口チャネルが、多孔質構造のセラミック壁によって出口チャネルから交互に隔てられており、その逆も然りである。換言すると、壁流フィルタは、上流端が塞がれた複数の第1のチャネルと、上流端は塞がれていないが、下流端が塞がれている複数の第2のチャネルとを定めているハニカム構成である。第1のチャネルに縦方向および横方向において隣接するチャネルが、下流端において塞がれる。いずれかの端部から眺めると、チャネルの塞がれた端部と開いている端部とが交互に位置し、チェス盤の外観を呈する。
2つ以上のハニカムモノリス基材を直列に備える実施の形態においては、各々のモノリス基材を、貫流およびフィルタ処理の構成から選択することができる。第1のモノリス基材が貫流の構成を有し、第2のモノリス基材がフィルタ処理の構成を有する場合には、フィルタ処理のモノリス基材を貫流のモノリス基材の下流に配置し、上流の貫流のモノリス基材におけるNOの酸化から生じるNOにおいて400℃未満でフィルタ処理の基材に捕捉された粒子状物質を燃焼させるという利益を得ることが好ましい(EP341832に開示のとおり)。しかしながら、一好ましい実施の形態においては、装置が、モノリス基材を1つだけ備え、すなわち下流のモノリス基材(例えば、フィルタ処理の基材)を有さない。
適当な応用においては、第1のハニカムモノリス基材あるいは第1および第2のハニカムモノリス基材(存在する場合)を、いかなる追加の排気ガス事後処理要素も備えずに使用することができ、すなわち第1のハニカムモノリス基材または第2のハニカムモノリス基材(存在する場合)を出る排気ガスが、追加の触媒に最初に出会うことなく大気へと直接排出される。しかしながら、所望に応じ、本発明による酸化触媒を、より複雑な排気系の構成へ統合することが可能である。一実施の形態においては、第1のハニカムモノリス基材および第2のハニカムモノリス基材(存在する場合)が、排気ガスから粒子状物質をろ過するためのフィルタの上流に配置される。随意により、フィルタに触媒機能が付加される。
一実施の形態においては、フィルタ触媒が、排気ガス中の一酸化炭素および未燃焼の炭化水素を酸化させるためのものであり、すなわち例えばディーゼル(圧縮点火)エンジンが排出する粒子状物質を処理するためのいわゆる触媒煤煙フィルタである。
排気系がフィルタを備える場合、さらなる実施の形態は、フィルタの下流に配置されるNH−SCR触媒を特徴とする。そのような構成は、SCR触媒の上流に前駆体を含むチッ素還元剤を導入するための手段を備えることができ、例えばチッ素還元剤を、フィルタとSCR触媒との間に導入することができる。あるいは、NH−SCRをフィルタ上にコートすることができる。
あるいは、好ましい実施の形態においては、フィルタ触媒が、チッ素還元剤を用いたチッ素の酸化物の還元を選択的に触媒するための触媒である。上述のように、そのような構成は、SCR触媒フィルタの上流に前駆体を含むチッ素還元剤を導入するための手段を備えることができる。さらなる代案として、あるいはチッ素還元剤またはその前駆体を注入するための手段に加えて、別の実施の形態においては、第1の酸化触媒におけるNOの還元によってアンモニアガスがその場で生成されるよう、排気ガスを濃くするためのエンジン管理手段を設けることができる。この実施の形態においては、適切に設計および制御されるエンジンとの組み合わせにおいて、濃い排気ガス、すなわち通常の希薄動作モードと比べて一酸化炭素および炭化水素を多く含む排気ガスが、第1の基材モノリスの触媒組成物に接触する。PGMによって促進されたセリアまたはセリア−ジルコニアが、水性ガスシフト反応、すなわちCO(g)+Η(v)→CO2(g)+H2(g)を促進し、Hを放出することができる。例えばBa(NO+8H→BaO+2NH+5HOなど、上述の反応(3)および(4)の補足説明に示した副反応から、NHをその場で生成でき、下流のSCR触媒におけるNOの還元のために蓄えることができる。
特定のSCR触媒において、チッ素還元剤を用いたチッ素の酸化物の触媒還元を、好ましくは受動的に可能であるかぎりにおいて、NO:NOの比をほぼ1:1へと調節することによって促進することができる。この理由で、酸化触媒を、SCR触媒を備える実施の形態における使用において、可能なかぎり広い温度範囲における下流のSCR触媒でのNOの還元に有利なように、おおむね1:1のNO:NO比を生じるように最適化することができる。
チッ素還元剤を用いたチッ素の酸化物の還元を選択的に触媒する触媒(SCR触媒)は、公知であり、耐熱酸化物または分子ふるい上に支持されたCu、Hf、La、Au、In、V、ランタニド、およびFeなどのVIII族の遷移金属のうちの少なくとも1つで構成されるグループから選択することができる。適切な耐熱酸化物として、Al、TiO、CeO、SiO、ZrO、およびこれらのうちの2つ以上を含む混合酸化物が挙げられる。非ゼオライトの触媒は、例えばV/WO/TiOなど、酸化タングステンを含むこともできる。
特定の実施の形態においては、SCR触媒が、アルミノケイ酸塩ゼオライトまたはSAPOなどの少なくとも1つの分子ふるいを含む。この少なくとも1つの分子ふるいは、例えば小さい孔、中程度の孔、または大きな孔の分子ふるいであってよい。本明細書において、「小さい孔の分子ふるい」は、CHAなどの8個の四面体原子からなる最大リングサイズを含む分子ふるいを意味し、「中程度の孔の分子ふるい」は、ZSM−5などの10個の四面体原子からなる最大リングサイズを含む分子ふるいを意味し、「大きな孔の分子ふるい」は、ベータなどの12個の四面体原子からなる最大リングサイズを有する分子ふるいを意味する。小さな孔の分子ふるいは、SCR触媒における使用に関して好都合となりうる。例えば、国際公開第2008/132452号(その全内容が、ここでの言及によって本明細書に援用される)を参照されたい。
本発明への適用における特定の分子ふるいは、AEI、ZSM−5、ZSM−20、ZSM−34を含むERI、モルデナイト(mordenite)、フェリエライト(ferrierite)、ベータを含むBEA、Y、CHA、Nu−3を含むLEV、MCM−22、およびEU−1で構成されるグループから選択される。CHA分子ふるいが、現時点において、特に例えばイオン交換および/または含浸される促進剤としてのCuとの組み合わせにおいて好ましい。
いくつかの実施の形態において、分子ふるいは、金属化されなくても、あるいは周期表のIB、IIB、IIIA、IIIB、VB、VIB、VIB、およびVIII族で構成されるグループから選択される少なくとも1つの金属で金属化されてもよい。金属化される場合、金属を、Cr、Co、Cu、Fe、Hf、La、Ce、In、V、Mn、Ni、Zn、Ga、ならびに貴金属Ag、Au、Pt、Pd、およびRhで構成されるグループから選択することができる。そのような金属化された分子ふるいを、還元剤を用いた火花点火(positive ignition)の排気ガスのチッ素酸化物の還元を選択的に触媒するためのプロセスに使用することができる。本明細書において、「金属化」は、例えば骨組み内にFeを有するベータおよび骨組み内にCuを有するCHAなど、分子ふるいの骨組みへと1つ以上の金属が取り入れられている分子ふるいを含む意味を有する。分子ふるいを、上述のいずれかの金属でイオン交換することができる。
特に興味深い金属は、Ce、Fe、およびCuで構成されるグループから選択される。適切なチッ素還元剤として、アンモニアが挙げられる。あるいは、チッ素還元剤またはその前駆体を、排気ガスへと直接注入することができる。適切な前駆体として、ギ酸アンモニウム、尿素、およびカルバミン酸アンモニウムが挙げられる。アンモニアおよび他の副産物への前駆体の分解は、熱水または接触加水分解によることができる。
別の構成においては、チッ素還元剤を用いたチッ素の酸化物の還元のためのSCR触媒を含む貫流のモノリス基材が、第1のモノリス基材および第2のモノリス基材(存在する場合)の下流に位置することができ、SCR触媒へと進入する排気ガスのNO:NO比を調節するうえで有益である。
特に好ましい実施の形態においては、SCR触媒が、フィルタ処理の基材モノリス(好ましくは、壁流のモノリス)へとコートされる。押し出しによるSCR触媒から壁流フィルタを製作することも可能である(本出願の出願人/譲受人の国際公開第2009/093071号および国際公開第2011/092521号を参照されたい)。
本発明による装置において使用するためのエンジンは、ガソリンの火花点火エンジンであってよいが、ディーゼルエンジンとして一般的に知られる圧縮点火エンジン(ただし、一部の圧縮点火エンジンは、天然ガス、バイオディーゼルまたはバイオディーゼルと混合されたディーゼル燃料、ならびに/あるいはフィッシャー・トロプシュ(Fischer−Tropsch)燃料などといった他の燃料で動作することができる)が特に妥当である。
さらなる態様によれば、本発明は、上述のいずれかの請求項に記載の装置を備える車両を提供する。
またさらなる態様によれば、本発明は、第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含んでおり、ハニカムモノリス基材上に配置され、希薄燃焼内燃機関の排ガス中で経年劣化した第1の酸化触媒の酸化活性を回復する方法であって、濃いラムダ組成へと調節された排気ガスに前記第1の酸化触媒を間欠的に接触させるステップを含んでおり、前記第1の金属酸化物支持体が、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含んでおり、前記第1の酸化触媒が、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を実質的に含んでいない方法を提供する。
使用時、エンジン管理手段が、例えば電子プロセッサのプログラミングによって、第1の酸化触媒に接触する排気ガスのラムダ組成を濃いラムダ組成へと調節するように設定される。実務においては、ステアリングコラムおよびハンドルを介して運転者へと伝わる可能性があるトルクの変動などの運転性の問題を避けるために、エンジンを濃い状態で連続的に運転することはできない。好ましい設定は、酸化活性を所望の程度まで回復させるために充分な時間期間にわたってλを頻繁に調節すること(「薄い/濃い」の切り換え)を含む。そのような「薄い/濃い」の切り換えが、酸化触媒に発熱を生じさせることができ、触媒の温度を例えば550℃超に高める。本発明において使用するための「薄い/濃い」の切り換えの構成は、例えばNO捕捉部の脱硫機構の技術から公知である。しかしながら、NO捕捉部の脱硫機構は、車両がおおむね2,000〜3,000km走行するたびにほぼ1回行なわれる。濃さの限界は、装置の設計に依存しうるが、0.80超であってよく、例えば0.90以上、0.95以上などであってよい。しかしながら、排気ガスの組成は、酸化触媒の活性の再生時に1未満であることが不可欠である。
触媒フィルタ(例えば、第1の酸化触媒、SCRでコートされたフィルタまたは触媒煤煙フィルタ(CSF))、すなわち1つ以上の白金群の金属を含むフィルタを、第1の酸化触媒を含むモノリス基材の下流に配置して備えている装置に関連して使用される本発明の方法の特に好ましい実施の形態においては、第1の酸化触媒の酸化活性を回復させる工程が、フィルタの再生の工程の直後に実行される。特に軽負荷のディーゼルの用途において、システムは、フィルタに保持されたすすを燃焼させることによってシステムを「清浄」な状態に戻し、例えば背圧の問題などのすすの蓄積による問題を防止するために、例えば点火後の気筒内への炭化水素燃料の噴射などのエンジン管理手段によって排気系の構成要素を加熱する手順を実行するように設計される。フィルタの温度が、(炭化水素の噴射量の増加にもかかわらず)全体としての希薄な排気ガスにおいて600〜650℃に達しうる。そのようなフィルタの再生手順は、典型的には、車両がおおむね500km走行するたびに1回行なわれる。
本発明の方法は、濃い排気ガスが使用される点で、燃料を多く使用する可能性がある。本発明の好ましい態様は、フィルタの再生の工程によって生じる温度の上昇を好都合に利用し、エンジンがエンジン管理手段によって第1の酸化触媒に濃い排気を接触させる(あるいは、より多くの炭化水素をエンジンの下流の排気ガスへと注入する)ように動作させられるときに、第1の酸化触媒がすでに比較的高い温度にある。これは、第1の酸化触媒の酸化活性が、第1の酸化触媒が高温であるほどより迅速に、より少ないシステムへの燃料にて回復されるという利点を有している。
本発明をより充分に理解できるよう、以下の実施例が、あくまでも例示として、添付の図面を参照して提示される。
試験台に取り付けられてMVEG−B欧州排出物試験サイクルにて運転される2.0リットルのディーゼルエンジンに取り付けられた従来のDOC(本発明によるものではない)について、活性化前および活性化後の両方のエンジン出口および触媒の後ろの両方におけるCOの蓄積を示すグラフである。 図2の従来のDOCを試験するために使用され、同じサイクルにて運転されるエンジンに取り付けられた本発明によるDOCについて、活性化前および活性化後の両方のエンジン出口および触媒の後ろの両方におけるCOの蓄積を示すグラフである。 図1および2に用いたエンジンとは異なる2.0リットルのディーゼルエンジンについて、「サイクル内」活性化の効果を含むエンジン出口(上側の線)および触媒の後ろ(下側の線)において検出された累積のCOを表わす一連のグラフを示している。
実施例1−完全に調製されたDOCの製造
1平方インチ当たり400セルのハニカム貫流コーディエライトモノリス基材を、2層の従来の触媒でコートした。第1の層を、1.67gin−3のAlおよび0.33gin−3のベータゼオライト(この下側層について、合計2gin−3のウォッシュコート量)ならびにPtPdで構成し、第2の上側層を、0.833gin−3のAlおよび0.167gin−3のベータゼオライト(この上側層について、合計1gin−3のウォッシュコート量)ならびにPtのみで構成した。この第1の層を、国際公開第99/47260号に開示の方法、すなわち(a)基材モノリスの上側の第1の端部に閉じ込め手段を配置するステップと、(b)所定の量の第1のウォッシュコートコーティング成分を前記閉じ込め手段へと与えるステップと、(c)圧力または真空を加えることによって、前記第1のウォッシュコートコーティング成分を基材モノリスの少なくとも一部分へと引き込み、前記量の実質的にすべてを基材モノリス内に保持するステップとを含む方法(ステップ(a)の次にステップ(b)の順序でも、ステップ(b)の次にステップ(a)の順序でもよい)を使用して、PtおよびPdの塩を含むウォッシュコートとして未使用のモノリス基材へと適用した。第1の工程において、第1の端部への適用からのコーティングを乾燥させることができ、乾燥させた基材モノリスを180度反転させることができ、同じ手順を、基材モノリスの第1および第2の端部からの適用の間に層の重なり合いが実質的に存在しないように、基材モノリスの上側の第2の端部へと行なうことができる。次いで、得られたコーティング製品を乾燥させ、その後にか焼した。このプロセスを、第2のウォッシュコートコーティング成分にて繰り返し、本発明による触媒(2層)基材モノリスをもたらすことができる。得られたコート済みのモノリス基材を、Pt塩を含む第2の触媒のウォッシュコートでコートし、その後に同じ乾燥および焼成工程を行なった。用いたPtおよびPd塩の量および濃度は、(2層構造における)白金族の金属の総量が2Pt:Pdの比で100gft−3になるように計算した。下側層は、33gft−3のPdおよび63gft−3のPtを含んでおり、上側層は、3gft−3のPtを含んでいた。仕上がった触媒について、10%のHO、10%のO、および残りのNにおいて16時間にわたって800℃で希薄熱水エージングを行なった。
本発明において使用するための2層触媒を、従来の2層触媒を製作するために用いた技法と同じ技法を用いて製作した。2層触媒を、60:40の重量比でのCeO:Alの混合物2gin−3と、2Pt:Pdの比での合計45gft−3の白金族の金属とを含む下側層、および2Pt:Pdの比での合計45gft−3の白金族の金属を支持する2gin−3のAl単独の上側層で構成した(白金族の金属の総量が90gft−3)。この触媒について、従来の触媒と同様の方法で希薄熱水エージングを行なった。
実施例2−完全に調製されたDOCのエンジン試験
実施例1の触媒を、NO捕捉部エンジン較正を備えるエンジン管理システム(すなわち、市販の車両はNO捕捉部およびNO捕捉部エンジン較正を装備している)を有する試験台に取り付けられた2.0リットルのディーゼルエンジンへと、既存の密着位置(すなわち、エンジンの排気マニホールドの近く)に取り付けた。我々の試験においては、NO捕捉部を取り外し、DOCで置き換えた。第1の実行において、エンジン動力計を使用し、希薄熱水エージングを行なったDOCの累積のCO変換を欧州MVEG−Bサイクルにおいて試験し、排気ガスの組成をDOCの上流および下流の両方で監視した。このサイクルにおいて「濃いパージ」は生じず、すなわちエンジン管理システムが、触媒に吸着されたNOを除去および還元するように構成された条件へと切り換わることはなかった。「濃いパージ」は、本発明による触媒を活性化させるために使用され、試験において濃いパージが生じると、結果の比較が難しくなると考えられる。
第1の実行に続いて、DOCをサイクル外で活性化させた。用いた活性化を、それぞれが希薄な30秒およびその後の濃い10秒からなる4つのサイクルを生成するようにエンジン管理制御を上書きすることによって行なった。
結果が、図1および2に示されている。図1において、従来のDOCにおける累積のCO変換が、希薄熱水エージング後(「活性化前」)のMVEG−Bの実行および「活性化後」のMVEG−Bの実行の両方について、実質的に同一であることを見て取ることができる。しかしながら、本発明によるDOCについては、COの変換が大きく改善されている。これらの結果が、表1にも要約される。
Figure 2020076408
実施例3−完全に調製されたDOCのサイクル内活性化
実施例1において説明したとおりに、本発明による同一の希薄熱水エージングした触媒を作成した。この触媒を、実施例2に使用したエンジンとは異なるが、やはりNO捕捉部の再生について較正された試験台取り付けの2.0リットルのディーゼルエンジンへと、密着位置に取り付けた。エンジン動力計を使用し、このエンジンを欧州MVEG−B排出物サイクルにて運転し、エンジン出口および触媒の下流の両方における排気ガスのCO含有量を監視した。排気ガスの累積のCO含有量が、図3の上段のグラフに示されており、上側の線が、エンジン出口の排出物におけるCO含有量を示している。この最初の実行におけるCOの排出は、1.04g/kmであった。
最初のMVEG−B試験サイクルに続いて、第2の試験を実行したが、このサイクル(図3の中段のグラフに示されている)においては、エンジンが濃い8秒からなるNOパージ(または、「活性化」)の事象を実行した。活性化の直後に、第3のMVEG−B試験サイクルを実行した(図3の下段のグラフを参照)。この第3のグラフから、累積のCOの変換が第1および第2の試験サイクルよりも改善されることを見て取ることができる。第3のサイクルについて記録されたCO排出物は、0.43g/kmであった。
この実施例3から、本発明において使用するための触媒を、使用時に間欠的に活性化(したがって、繰り返し再活性化)し、限られた各々の活性化における燃料の消費でCOおよび炭化水素の変換を維持できることを、見て取ることができる。
疑いを避けるために、本明細書において言及された各々の特許文献の全内容が、ここでの言及によって本明細書に援用される。
疑いを避けるために、本明細書において言及された各々の特許文献の全内容が、ここでの言及によって本明細書に援用される。
<本発明の更なる実施態様>
[実施態様1]
希薄燃焼内燃機関と、エンジン管理手段と、エンジンの排気ガスを処理するための排気系とを備えており、前記排気系が、第1のハニカムモノリス基材に配置された第1の酸化触媒を備え、前記第1の酸化触媒は、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含んでおり、前記第1の酸化触媒が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を実質的に含まず、前記エンジン管理手段が、使用時に、前記第1の酸化触媒に接触する排気ガスのラムダ組成を間欠的に調節してラムダ組成を濃くするように構成されている装置。
[実施態様2]
前記少なくとも1つの還元可能な酸化物が、マンガン、鉄、すず、銅、コバルト、またはセリウムで構成されるグループから選択される1つ以上の金属を含む酸化物、複合酸化物、および混合酸化物、ならびに随意により安定化されたこれらの同族体で構成されるグループから選択される、実施態様1に記載の装置。
[実施態様3]
前記少なくとも1つの還元可能な酸化物が、MnO、Mn、Fe、SnO、CuO、CoO、およびCeOを含む、実施態様2に記載の装置。
[実施態様4]
CeOの安定化された同族体が、ジルコニア、少なくとも1つの非セリウム希土類酸化物、あるいはジルコニアおよび少なくとも1つの非セリウム希土類酸化物の両方を含む、実施態様2または3に記載の装置。
[実施態様5]
前記第1の金属酸化物支持体が、バルクの少なくとも1つの還元可能な酸化物または随意により安定化されたその同族体で基本的に構成される、実施態様2〜4のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様6]
前記少なくとも1つの還元可能な酸化物または随意により安定化されたその同族体が、前記白金とともに前記第1の金属酸化物支持体上に支持される、実施態様2〜4のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様7]
前記第1の酸化触媒における白金族の金属成分が、10g/ft超の量で前記モノリス基材上に配置されている、実施態様1〜6のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様8]
前記第1の酸化触媒が、白金と組み合わせて前記第1の金属酸化物支持体上に支持されたパラジウムを含んでいる、実施態様1〜7のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様9]
前記第1の酸化触媒が、少なくとも1つの分子ふるいを備えている、実施態様1〜8のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様10]
前記少なくとも1つの分子ふるいが、銅および/または鉄ならびに少なくとも1つの貴金属を含んでいる、実施態様9に記載の装置。
[実施態様11]
前記第1の酸化触媒が、該第1の酸化触媒とは異なる第2の別の酸化触媒と組み合わせられ、該第2の酸化触媒は、第2の金属酸化物支持体上に支持された少なくとも1つの貴金属を含んでいる、実施態様1〜10のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様12]
前記第1のハニカムモノリス基材と、存在するのであれば第2のハニカムモノリス基材とが、排気ガスから粒子状物質をろ過するための随意により触媒化されたフィルタの上流に配置される、実施態様1〜11のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様13]
前記第1のハニカムモノリス基材が、チッ素還元剤を用いてチッ素の酸化物を選択的に還元するための触媒を含むモノリス基材の上流に配置される、実施態様1〜12のいずれか一項に記載の装置。
[実施態様14]
前記モノリス基材が、貫流モノリス基材である、実施態様13に記載の装置。
[実施態様15]
第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含んでおり、ハニカムモノリス基材上に配置され、希薄燃焼内燃機関の排ガス中で経年劣化した第1の酸化触媒の酸化活性を回復させる方法であって、
濃いラムダ組成へと調節された排気ガスに前記第1の酸化触媒を間欠的に接触させるステップを含んでおり、前記第1の金属酸化物支持体が、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含んでおり、前記第1の酸化触媒が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を実質的に含んでいない方法。

Claims (15)

  1. 希薄燃焼内燃機関と、エンジン管理手段と、エンジンの排気ガスを処理するための排気系とを備えており、前記排気系が、第1のハニカムモノリス基材に配置された第1の酸化触媒を備え、前記第1の酸化触媒は、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含む第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含んでおり、前記第1の酸化触媒が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を実質的に含まず、前記エンジン管理手段が、使用時に、前記第1の酸化触媒に接触する排気ガスのラムダ組成を間欠的に調節してラムダ組成を濃くするように構成されている装置。
  2. 前記少なくとも1つの還元可能な酸化物が、マンガン、鉄、すず、銅、コバルト、またはセリウムで構成されるグループから選択される1つ以上の金属を含む酸化物、複合酸化物、および混合酸化物、ならびに随意により安定化されたこれらの同族体で構成されるグループから選択される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つの還元可能な酸化物が、MnO、Mn、Fe、SnO、CuO、CoO、およびCeOを含む、請求項2に記載の装置。
  4. CeOの安定化された同族体が、ジルコニア、少なくとも1つの非セリウム希土類酸化物、あるいはジルコニアおよび少なくとも1つの非セリウム希土類酸化物の両方を含む、請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記第1の金属酸化物支持体が、バルクの少なくとも1つの還元可能な酸化物または随意により安定化されたその同族体で基本的に構成される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つの還元可能な酸化物または随意により安定化されたその同族体が、前記白金とともに前記第1の金属酸化物支持体上に支持される、請求項2〜4のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記第1の酸化触媒における白金族の金属成分が、10g/ft超の量で前記モノリス基材上に配置されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記第1の酸化触媒が、白金と組み合わせて前記第1の金属酸化物支持体上に支持されたパラジウムを含んでいる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記第1の酸化触媒が、少なくとも1つの分子ふるいを備えている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つの分子ふるいが、銅および/または鉄ならびに少なくとも1つの貴金属を含んでいる、請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1の酸化触媒が、該第1の酸化触媒とは異なる第2の別の酸化触媒と組み合わせられ、該第2の酸化触媒は、第2の金属酸化物支持体上に支持された少なくとも1つの貴金属を含んでいる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記第1のハニカムモノリス基材と、存在するのであれば第2のハニカムモノリス基材とが、排気ガスから粒子状物質をろ過するための随意により触媒化されたフィルタの上流に配置される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記第1のハニカムモノリス基材が、チッ素還元剤を用いてチッ素の酸化物を選択的に還元するための触媒を含むモノリス基材の上流に配置される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記モノリス基材が、貫流モノリス基材である、請求項13に記載の装置。
  15. 第1の金属酸化物支持体上に支持された白金を含んでおり、ハニカムモノリス基材上に配置され、希薄燃焼内燃機関の排ガス中で経年劣化した第1の酸化触媒の酸化活性を回復させる方法であって、
    濃いラムダ組成へと調節された排気ガスに前記第1の酸化触媒を間欠的に接触させるステップを含んでおり、前記第1の金属酸化物支持体が、少なくとも1つの還元可能な酸化物を含んでおり、前記第1の酸化触媒が、アルカリ金属およびアルカリ土類金属を実質的に含んでいない方法。
JP2019220956A 2010-12-21 2019-12-06 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法 Pending JP2020076408A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061425464P 2010-12-21 2010-12-21
US61/425,464 2010-12-21
GB201021887A GB201021887D0 (en) 2010-12-21 2010-12-23 Oxidation catalyst for a lean burn internal combustion engine
GB1021887.3 2010-12-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017128907A Division JP6670273B2 (ja) 2010-12-21 2017-06-30 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020076408A true JP2020076408A (ja) 2020-05-21

Family

ID=43598924

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545500A Active JP6463887B2 (ja) 2010-12-21 2011-12-21 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法
JP2017128907A Active JP6670273B2 (ja) 2010-12-21 2017-06-30 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法
JP2019220956A Pending JP2020076408A (ja) 2010-12-21 2019-12-06 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545500A Active JP6463887B2 (ja) 2010-12-21 2011-12-21 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法
JP2017128907A Active JP6670273B2 (ja) 2010-12-21 2017-06-30 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9140167B2 (ja)
EP (2) EP3673978A1 (ja)
JP (3) JP6463887B2 (ja)
KR (1) KR101909303B1 (ja)
CN (1) CN103269775B (ja)
BR (1) BR112013014585A2 (ja)
DE (1) DE102011089371B4 (ja)
GB (2) GB201021887D0 (ja)
RU (1) RU2577856C2 (ja)
WO (1) WO2012085572A2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080277092A1 (en) 2005-04-19 2008-11-13 Layman Frederick P Water cooling system and heat transfer system
US8507401B1 (en) 2007-10-15 2013-08-13 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal catalysts
DE102012018629A1 (de) 2012-09-21 2014-03-27 Clariant International Ltd. Verfahren zur Reinigung von Abgas und zur Regenerierung eines Oxidationskatalysators
GB201220912D0 (en) 2012-11-21 2013-01-02 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for treating the exhaust gas of a compression ignition engine
GB201221025D0 (en) * 2012-11-22 2013-01-09 Johnson Matthey Plc Zoned catalysed substrate monolith
CA2898316A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Basf Corporation Catalyst materials for no oxidation
GB2556232B (en) * 2013-07-30 2019-01-23 Johnson Matthey Plc Ammonia slip catalyst
JP6236995B2 (ja) * 2013-08-28 2017-11-29 マツダ株式会社 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法並びにそれを用いた排気ガス浄化方法
CN106061600A (zh) * 2013-10-22 2016-10-26 Sdc材料公司 用于重型柴油机的催化剂设计
US10864502B2 (en) * 2013-12-16 2020-12-15 Basf Corporation Manganese-containing diesel oxidation catalyst
US10335776B2 (en) * 2013-12-16 2019-07-02 Basf Corporation Manganese-containing diesel oxidation catalyst
EP3119500A4 (en) 2014-03-21 2017-12-13 SDC Materials, Inc. Compositions for passive nox adsorption (pna) systems
GB201405868D0 (en) * 2014-04-01 2014-05-14 Johnson Matthey Plc Diesel oxidation catalyst with NOx adsorber activity
CN104190413B (zh) * 2014-08-12 2017-01-18 无锡威孚力达催化净化器有限责任公司 基于scr的no氧化催化剂及其制备方法
GB201504986D0 (en) * 2015-02-13 2015-05-06 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for treating a natural gas emission
US20160310933A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Ut-Battelle, Llc Catalyst for low temperature emission control and methods for using same
CN108136373A (zh) * 2015-07-30 2018-06-08 巴斯夫公司 柴油机氧化催化剂
RU2018111984A (ru) * 2015-09-04 2019-10-04 Басф Се Интегрированные каталические системы окисления аммиака и scr
GB201517580D0 (en) * 2015-10-06 2015-11-18 Johnson Matthey Plc Exhaust system comprising a passive nox adsorber
US10821423B2 (en) 2015-11-06 2020-11-03 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst combining platinum group metal with base metal oxide
GB201521123D0 (en) * 2015-11-30 2016-01-13 Johnson Matthey Plc Diesel oxidation catalyst having a capture region for exhaust gas impurities
US10092897B2 (en) * 2016-04-20 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Catalyst trap
KR102381849B1 (ko) 2016-06-13 2022-04-05 바스프 코포레이션 촉매 복합체, 및 NOx의 선택적 접촉 환원에서의 이의 용도
GB201613849D0 (en) * 2016-08-12 2016-09-28 Johnson Matthey Plc Exhaust system for a compression ignition engine having a capture region for volatilised platinum
GB201614677D0 (en) 2016-08-30 2016-10-12 Johnson Matthey Plc Oxidation catalyst for a diesel engine exhaust
EP3351300A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-25 SASOL Germany GmbH Manganese oxide containing alumina composition, a method for manufacturing the same and use thereof
KR102471292B1 (ko) 2017-04-04 2022-11-29 바스프 코포레이션 통합된 배출물 제어 시스템
US10898889B2 (en) * 2018-01-23 2021-01-26 Umicore Ag & Co. Kg SCR catalyst and exhaust gas cleaning system
AT522350B1 (de) * 2019-04-04 2022-02-15 Avl List Gmbh Verfahren zur Effizienzverbesserung einer Abgasnachbehandlungsanlage und eine Verbrennungskraftmaschinenanordnung
CN110252338A (zh) * 2019-06-06 2019-09-20 安徽建筑大学 一种金负载磁性氧化物催化剂及其制备方法和应用
KR102305781B1 (ko) 2019-07-30 2021-09-30 한국조선해양 주식회사 메탄 산화 촉매 재생 시스템 및 이를 포함하는 메탄 산화 반응 장치
KR102390017B1 (ko) 2019-07-30 2022-04-26 한국조선해양 주식회사 저온 메탄 산화 반응용 촉매
KR102218996B1 (ko) * 2019-09-23 2021-02-22 희성촉매 주식회사 지지체에 망간이 도핑된 산화 촉매조성물
CN112547115A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 中国石油化工股份有限公司 一种废气净化多效催化剂及废气净化方法
DE102019133498B4 (de) * 2019-12-09 2022-02-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Reaktivierung einer Abgasnachbehandlungskomponente und Antriebsvorrichtung
KR20230044860A (ko) 2021-09-27 2023-04-04 현대중공업 주식회사 메탄산화촉매 재생장치 및 재생방법
KR20230044863A (ko) 2021-09-27 2023-04-04 현대중공업 주식회사 메탄산화촉매 재생장치 및 재생방법
KR20230063024A (ko) 2021-11-01 2023-05-09 에이치디현대중공업 주식회사 교번식 메탄산화촉매 재생장치 및 재생방법
KR102623977B1 (ko) 2021-11-03 2024-01-11 에이치디현대중공업 주식회사 메탄산화촉매 재생장치 및 재생방법
KR20230116335A (ko) 2022-01-28 2023-08-04 한국화학연구원 메탄 산화반응용 촉매 및 이를 이용한 메탄 산화방법
KR20230121281A (ko) 2022-02-11 2023-08-18 한국화학연구원 메탄 산화반응용 촉매 및 이의 제조방법

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902487A (en) 1988-05-13 1990-02-20 Johnson Matthey, Inc. Treatment of diesel exhaust gases
US5286699A (en) 1988-12-09 1994-02-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst suppressing the generation of hydrogen sulfide and method of making the catalyst
CA2011484C (en) * 1989-04-19 1997-03-04 Joseph C. Dettling Palladium-containing, ceria-supported platinum catalyst and catalyst assembly including the same
GB2234450A (en) 1989-07-25 1991-02-06 Uop Ltd Low temperature oxidation catalysts
WO1993007363A1 (fr) 1991-10-03 1993-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif pour purifier les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP3574655B2 (ja) 1991-11-26 2004-10-06 エンゲルハード・コーポレーシヨン 改良されたセリア−アルミナ酸化触媒および使用方法
JP4087897B2 (ja) 1991-11-26 2008-05-21 バスフ・カタリスツ・エルエルシー 改良された酸化触媒および使用方法
US6248684B1 (en) 1992-11-19 2001-06-19 Englehard Corporation Zeolite-containing oxidation catalyst and method of use
GB9226434D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 Johnson Matthey Plc Catalyst
CA2159317A1 (en) * 1993-03-29 1994-10-13 Bulent O. Yavuz Improved zeolite-containing oxidation catalyst and method of use
GB9511412D0 (en) 1995-06-06 1995-08-02 Johnson Matthey Plc Improvements in emission control
JP3899534B2 (ja) 1995-08-14 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気浄化方法
JP4088361B2 (ja) * 1997-12-15 2008-05-21 財団法人石油産業活性化センター 排ガス浄化方法
GB9805815D0 (en) 1998-03-19 1998-05-13 Johnson Matthey Plc Manufacturing process
GB9921376D0 (en) 1999-09-10 1999-11-10 Johnson Matthey Plc Improving catalyst performance
DE10054877A1 (de) * 2000-11-06 2002-05-29 Omg Ag & Co Kg Abgasreinigungsanlage für die selektive katalytische Reduktion von Stickoxiden unter mageren Abgasbedingungen und Verfahren zur Abgasreinigung
US6699448B2 (en) * 2001-01-26 2004-03-02 Engelhard Corporation SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
DE10103771A1 (de) 2001-01-27 2002-08-14 Omg Ag & Co Kg Verfahren zur Wiederherstellung der katalytischen Aktivität eines Katalysators, welcher im Abgastrakt eines Dieselmotors angeordnet ist und wenigstens eine Oxidationsfunktion aufweist
JP2002349254A (ja) * 2001-05-18 2002-12-04 Tokyo Gas Co Ltd 内燃機関の排気ガス浄化装置及びその制御方法
DE10214343A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-09 Omg Ag & Co Kg Partikelfilter mit einer katalytisch aktiven Beschichtung zur Beschleunigung der Verbrennung der auf dem Filter gesammelten Rußpartikel während einer Regenerationsphase
JP4019867B2 (ja) * 2002-09-10 2007-12-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN1682018A (zh) * 2002-09-13 2005-10-12 约翰逊马西有限公司 压燃式发动机及其排放系统
DE10308287B4 (de) 2003-02-26 2006-11-30 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Abgasreinigung
DE10308288B4 (de) 2003-02-26 2006-09-28 Umicore Ag & Co. Kg Verfahren zur Entfernung von Stickoxiden aus dem Abgas eines mager betriebenen Verbrennungsmotors und Abgasreinigungsanlage hierzu
JP3972864B2 (ja) * 2003-06-04 2007-09-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
US7229597B2 (en) * 2003-08-05 2007-06-12 Basfd Catalysts Llc Catalyzed SCR filter and emission treatment system
JP3876874B2 (ja) * 2003-10-28 2007-02-07 トヨタ自動車株式会社 触媒再生方法
JP2005186002A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Honda Motor Co Ltd ディーゼルエンジン用排ガス浄化装置
DE102004005997A1 (de) * 2004-02-06 2005-09-01 Hte Ag The High Throughput Experimentation Company Mit Eisenoxid stabilisierter Edelmetall-Katalysator zur Entfernung von Schadstoffen aus Abgasen von Mager-Motoren
JP4501012B2 (ja) 2004-12-20 2010-07-14 田中貴金属工業株式会社 ディーゼル排ガス処理用の燃焼触媒及びディーゼル排ガスの処理方法
US7771669B2 (en) 2006-03-20 2010-08-10 Ford Global Technologies, Llc Soot oxidation catalyst and method of making
DE102006043350B3 (de) * 2006-09-15 2008-04-17 Enerday Gmbh Verfahren und System zur Regelung/Steuerung einer Gesamtluftverhältniszahl eines Reformers
US7669409B2 (en) * 2006-10-31 2010-03-02 Caterpillar Inc. Selective oxidation catalyst injection based on temperature
KR20180043406A (ko) 2007-04-26 2018-04-27 존슨 맛쎄이 퍼블릭 리미티드 컴파니 전이 금속/제올라이트 scr 촉매
JP4758391B2 (ja) * 2007-05-09 2011-08-24 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒の再生装置及び再生方法
JP5122195B2 (ja) * 2007-07-17 2013-01-16 本田技研工業株式会社 NOx浄化触媒
DE602007011066D1 (de) 2007-09-26 2011-01-20 Magneti Marelli Spa Steuerverfahren für das Mischverhältnis in einem Mehrzylinder-Verbrennungsmotor mit mindestens zwei vor einem Katalysator befindlichen Lambdasonden
US20090180943A1 (en) 2008-01-16 2009-07-16 Basf Catalysts Llc Selective Ammonia Oxidation Catalysts
GB2457651A (en) * 2008-01-23 2009-08-26 Johnson Matthey Plc Catalysed wall-flow filter
JP2009209766A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
ATE476246T1 (de) 2008-05-23 2010-08-15 Umicore Ag & Co Kg Vorrichtung zur reinigung von dieselabgasen
WO2010001765A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 日産自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
US8505279B2 (en) * 2009-03-26 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas treatment system including a four-way catalyst and urea SCR catalyst and method of using the same
US9662611B2 (en) * 2009-04-03 2017-05-30 Basf Corporation Emissions treatment system with ammonia-generating and SCR catalysts
US8637426B2 (en) * 2009-04-08 2014-01-28 Basf Corporation Zoned catalysts for diesel applications
US8745973B2 (en) * 2009-08-20 2014-06-10 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling reducing agent injection in a selective catalytic reduction system
CN102811798B (zh) * 2010-02-01 2015-11-25 约翰逊马西有限公司 氧化催化剂
US8707684B2 (en) * 2010-11-11 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Control method and apparatus for regenerating a particulate filter

Also Published As

Publication number Publication date
GB2486810A (en) 2012-06-27
EP3673978A1 (en) 2020-07-01
CN103269775A (zh) 2013-08-28
BR112013014585A2 (pt) 2019-02-19
DE102011089371A1 (de) 2012-06-21
EP2654929B1 (en) 2020-02-12
GB201021887D0 (en) 2011-02-02
KR101909303B1 (ko) 2018-10-17
JP2017214928A (ja) 2017-12-07
WO2012085572A2 (en) 2012-06-28
KR20130132862A (ko) 2013-12-05
EP2654929A2 (en) 2013-10-30
CN103269775B (zh) 2016-03-02
US9140167B2 (en) 2015-09-22
GB201121961D0 (en) 2012-02-01
RU2013133964A (ru) 2015-01-27
RU2577856C2 (ru) 2016-03-20
US20130340414A1 (en) 2013-12-26
DE102011089371B4 (de) 2013-07-18
WO2012085572A3 (en) 2012-09-07
GB2486810B (en) 2013-09-11
JP2014510220A (ja) 2014-04-24
JP6670273B2 (ja) 2020-03-18
JP6463887B2 (ja) 2019-02-06
US20150375221A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6670273B2 (ja) 酸化触媒を含む希薄燃焼内燃機関の排気ガス処理装置及び酸化触媒の酸化活性の回復方法
US10773251B2 (en) Oxidation catalyst for internal combustion engine exhaust gas treatment
RU2658822C2 (ru) Зонированный катализатор на монолитной подложке
US8105559B2 (en) Thermally regenerable nitric oxide adsorbent
KR20140110933A (ko) Pgm 성분과 scr 촉매를 포함하는 린번 ic 엔진을 위한 배기 시스템
KR20140110932A (ko) 촉매화된 기판 모노리스
GB2507007A (en) Oxidation catalyst for internal combustion engine exhaust gas treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210518