JP2020074225A - 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 - Google Patents

情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020074225A
JP2020074225A JP2020017363A JP2020017363A JP2020074225A JP 2020074225 A JP2020074225 A JP 2020074225A JP 2020017363 A JP2020017363 A JP 2020017363A JP 2020017363 A JP2020017363 A JP 2020017363A JP 2020074225 A JP2020074225 A JP 2020074225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taxi
information
unit
search
company
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020017363A
Other languages
English (en)
Inventor
科子 高橋
Shinako Takahashi
科子 高橋
真裕美 竹内
Mayumi Takeuchi
真裕美 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP2020017363A priority Critical patent/JP2020074225A/ja
Publication of JP2020074225A publication Critical patent/JP2020074225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザ側でタクシーの乗車地および降車地を指定する必要がなく、ユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法を提供する。【解決手段】実施形態による情報処理システム1は、端末装置2と、端末装置2と通信可能に接続されたサーバ3とを備え、端末装置2は、経路探索用の探索条件を入力する探索条件入力部221を有し、サーバ3は、端末装置2から受信した探索条件に基づいて経路探索を実行する経路探索部321と、経路探索により得られた移動経路を示す移動経路情報に基づいて、端末装置2のユーザがタクシーに乗車するタクシー乗車地、および当該ユーザがタクシーから降車するタクシー降車地を決定するタクシー乗降地決定部322とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法に関する。
従来、ユーザの要求に応じてタクシー(ハイヤーも含む。以下同じ。)を所定の場所に配車するための情報処理システムが知られている。特許文献1に記載のタクシー検索システムでは、エリアを複数のブロックに分割し、当該ブロックを単位としてユーザおよびタクシーの位置を管理する。ユーザであるタクシー乗客側は乗車希望ブロックと目的地ブロックとをシステムに指定し、タクシー側は現在位置ブロックとタクシーの状態とをシステムに登録する。そして、タクシー検索システムは、目的地ブロックを営業区域に含む所定状態のタクシーのうち、現在位置ブロックが乗車希望ブロックに一致するタクシーを検索する。
特開2005−301629号公報
しかしながら、特許文献1に記載のタクシー検索システムでは、ユーザ自身が乗車地および降車地をブロック単位で指定しなければならず、ユーザにとって利便性を欠くという課題があった。
そこで、本発明は、ユーザ側でタクシーの乗車地および降車地を指定する必要がなく、ユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法を提供する。
本発明の一態様に係る情報処理システムは、
出発地および目的地のうち少なくともいずれか一方を含む移動情報を取得する移動情報取得手段と、
前記移動情報に基づいてユーザがタクシーに乗車するタクシー乗車地、および前記ユーザがタクシーから降車するタクシー降車地のうち少なくともいずれか一方を決定するタクシー乗降地決定手段と、
タクシー事業者を識別するためのタクシー事業者識別情報と、タクシー事業者の営業区域を示す営業区域情報とを対応付けて記憶する営業区域情報データベースにアクセスし、前記決定されたタクシー乗車地およびタクシー降車地のうち少なくともいずれか一方が営業区域内に属する1つまたは複数のタクシー事業者を抽出するタクシー事業者抽出手段と、
前記タクシー事業者抽出手段により抽出されたタクシー事業者のタクシー事業者識別情報と、当該タクシー事業者のサービス関連情報とを含む出力情報を生成する出力情報生成手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザ側でタクシーの乗車地および降車地を指定する必要がなく、ユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法を提供することができる。
実施形態に係る情報処理システム1の概略的な構成を示す図である。 実施形態に係る情報処理システム1の処理動作の一例を示すシーケンス図である。 図2Aに続く、実施形態に係る情報処理システム1の処理動作の一例を示すシーケンス図である。 図2Bに続く、実施形態に係る情報処理システム1の処理動作の一例を示すシーケンス図である。 図2Cに続く、実施形態に係る情報処理システム1の処理動作の一例を示すシーケンス図である。 経路検索により得られた移動経路の下にタクシー移動希望ボタンAが表示された端末装置2の画面例を示す図である。 移動経路の区間にタクシー移動希望ボタンAが表示された端末装置2の画面例を示す図である。 移動経路の区間にタクシー移動希望ボタンAが表示された端末装置2の画面例を示す図である。 タクシー事業者選択ボタンB1,B2が表示された端末装置2の画面例を示す図である。 タクシー事業者選択ボタンB1,B2とともにサービス関連情報を表示した場合の画面例を示す図である。 表示されるタクシー事業者の条件を設定する端末装置2の画面例を示す図である。
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。
本発明の実施形態に係る情報処理システム1は、図1に示すように、端末装置2と、サーバ(サービス提供サーバ)3と、タクシー事業者サーバ4とを備えている。端末装置2とサーバ3とは、ネットワーク5を介して互いに通信可能に接続されている。同様に、サーバ3とタクシー事業者サーバ4とは、ネットワーク5を介して互いに通信可能に接続されている。
なお、タクシー事業者サーバ4は、タクシー事業者あるいは複数のタクシー事業者からなる事業者グループごとに設けられる。本発明において、「タクシー事業者」とは、複数台のタクシーを保有する事業者、個人タクシーの事業者、あるいは事業者内の個々のタクシーを指す。
ネットワーク5は、有線回線および無線回線のいずれでもよく、回線の種類や形態は問わない。なお、端末装置2、サーバ3およびタクシー事業者サーバ4の少なくとも一部は、コンピュータにより実現される。
端末装置2は、ユーザが使用するものであり、例えば、携帯電話、スマートフォンまたはタブレット端末装置等のモバイル電子機器である。
端末装置2は、図1に示すように、通信部21と、制御部22と、情報入力部23と、情報出力部24と、測位部25とを有する。
まず、端末装置2の構成要素のうち、制御部22以外の構成要素、即ち、通信部21、情報入力部23、情報出力部24および測位部25について説明する。
通信部21は、ネットワーク5を介して制御部22とサーバ3との間で情報を送受信するためのインターフェースである。
情報入力部23は、ユーザが端末装置2に情報を入力するためのインターフェースであり、例えば、タッチパネル、キーボード、マイクロフォン(モバイル電子機器の内蔵マイク等)である。
情報出力部24は、端末装置2からユーザへ各種情報を出力するインターフェースであり、例えば、液晶ディスプレイ等の映像表示手段、またはスピーカやイヤホン等の音声出力手段である。なお、情報入力部23がタッチパネルの場合には、情報入力部23が情報出力部24を兼ねてもよい。
具体的には、情報出力部24は、ユーザからの操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)や、経路探索により得られた移動経路を示す移動経路情報、配車可能なタクシー事業者に関する情報などを表示する。情報出力部24がスピーカの場合、移動経路情報などは音声で出力される。
なお、情報出力部24は、ユーザに情報を直接提示するものでなくてもよい。例えば、情報出力部24は、端末装置2の外部に接続される映像表示手段や音声出力手段に、映像信号や音声信号を出力するものであってもよいし、外部に接続される印刷装置にデータを出力するものであってもよいし、端末装置2内もしくは外部の記憶装置にデータを出力して記憶させるものであってもよい。
測位部25は、1つまたは複数のセンサを有し、端末装置2の現在位置情報を取得する。このセンサは、例えば、GPS衛星からの信号を受信して端末装置2の現在位置を測位するGPSセンサである。あるいは、現在位置情報を取得するためのセンサとしては、角速度を検出するジャイロセンサ、加速度を検出する加速度センサ、地磁気を検出する地磁気センサ等であってもよいし、WiFi測位のように無線アクセスポイントから電波を受信して現在位置を測位するための無線信号受信器であってもよい。
次に、端末装置2の制御部22について説明する。制御部22は、図1に示すように、探索条件入力部221と、情報提示部222と、配車要求部223とを有する。これら各部は、端末装置2内のプロセッサが所定のプログラムを実行することにより実現されてもよい。
探索条件入力部221は、経路探索用の探索条件を入力する。探索条件は、出発地および目的地のうち少なくともいずれか一方を含む。出発地や目的地は、列車の駅に限られず、バスの停留所、空港、港、自宅、会社、現在位置などであってもよい。
例えば、探索条件入力部221は、出発地、目的地、時刻(出発時刻または到着時刻)に関する情報などの探索条件を、情報入力部23を介して、ユーザから受け付ける。あるいは、探索条件入力部221は、探索条件の少なくとも一部をユーザ以外から入力してもよい。例えば、出発地として、測位部25から現在位置を入力したり、出発時刻として、端末装置2の時計部(図示せず)、もしくは外部サーバから現在時刻を入力してもよい。
情報提示部222は、移動経路やタクシー事業者等に関する各種情報を、情報出力部24を介してユーザに提示する。
情報提示部222は、サーバ3から受信する配車依頼用情報(後述)に基づいて、サーバ3から送信されたタクシー事業者(例えばタクシー乗車地にタクシーを配車可能なタクシー事業者)やサービス関連情報等を提示する。
なお、情報出力部24が映像表示手段である場合、情報提示部222は、提示すべき情報を映像信号に変換して情報出力部24に出力し、情報出力部24が音声出力手段である場合には、情報提示部222は、提示すべき情報を音声信号に変換して情報出力部24に出力する。
配車要求部223は、選択タクシー事業者からの配車を要求する。ここで、選択タクシー事業者とは、情報提示部222により提示されたタクシー事業者の中からユーザによって選択されたタクシー事業者のことである。
次に、サーバ3について説明する。図1に示すように、サーバ3は、通信部31と、制御部32と、記憶部33とを有する。制御部32について説明する前に、通信部31および記憶部33について説明する。
通信部31は、ネットワーク5を介して端末装置2と、サーバ3の制御部32との間で情報を送受信するインターフェースである。
記憶部33は、例えばハードディスク等の固定型データストレージであり、後述の各種データベースを格納する。なお、記憶部33は、必ずしもサーバ3内に設けられなくてもよく、ネットワーク5を介して通信可能に接続された別の装置内に設けられてもよい。
記憶部33は、経路ネットワークデータベース331と、営業区域情報データベース332と、サービス関連情報データベース333とを有する。
経路ネットワークデータベース331は、経路探索用のデータベースであり、経路ネットワーク情報として、例えば地図情報、および交通ネットワーク情報を含む。地図情報は、全国または各地方の道路地図などの地図データを含み、地図データに対応付けられた地図オブジェクト情報(施設情報、注記情報、記号情報等)を含んでもよい。交通ネットワーク情報は、鉄道やバス等の交通網や道路網を規定する情報であり、駅(バス停)、路線、時刻表、料金などの交通機関に関する情報を含む。
営業区域情報データベース332は、タクシー事業者を識別するためのタクシー事業者識別情報と、タクシー事業者の営業区域を示す営業区域情報とを対応付けて記憶するデータベースである。タクシー事業者識別情報は、例えばタクシー事業者ごとに割り振られた識別子(ID)であり、営業区域情報は、例えばエリアコードである。
サービス関連情報データベース333は、タクシー事業者を識別するためのタクシー事業者識別情報と、タクシー事業者のサービス関連情報とを対応付けて記憶するデータベースである。サービス関連情報は、例えば、使用可能なクレジットカード、電子マネー、タクシーチケット、ギフトカード、ポイントサービス、マイレージサービス等に関する情報であり、また、車内設備、車種、定員、評価、口コミ、利用履歴に関する情報であってもよい。サービス関連情報は、これらの情報のうち少なくとも一つを含む情報である。なお、サービス関連情報データベース333に記憶されるタクシー事業者識別情報は、営業区域情報データベース332に記憶されるタクシー事業者識別情報と同じ種類のものであってもよいし、異なる種類のものであってもよい。
なお、経路ネットワークデータベース331、営業区域情報データベース332、およびサービス関連情報データベース333は、同じ記憶装置に格納される場合に限られず、異なる記憶装置に別々に格納されてもよい。
次に、サーバ3の制御部32について説明する。制御部32は、図1に示すように、経路探索部321と、タクシー乗降地決定部322と、タクシー事業者抽出部323と、タクシー検索要求部324と、配車依頼用情報生成部325と、配車依頼部326と、移動情報取得部327と、出力情報生成部328とを有する。以下、各部の詳細についてそれぞれ説明するが、これら各部は、サーバ3内のプロセッサが所定のプログラムを実行することにより実現されてもよい。
経路探索部321は、通信部31を介して端末装置2から受信した探索条件に基づいて経路探索を実行する。経路探索部321は、経路ネットワークデータベース331を参照して経路探索を実行することにより、探索条件を満たす1つまたは複数の移動経路を示す移動経路情報を生成する。この移動経路情報は、例えば出発地から目的地までの移動手段や移動距離、移動に要する時間および料金、出発時刻および到着時刻等の情報を含む。
なお、経路探索により得られた移動経路は、探索条件に応じて、単一の移動手段(区間)から構成される場合もあれば、複数の移動手段(区間)から構成される場合もある。
タクシー乗降地決定部322は、経路探索により得られた移動経路を示す移動経路情報に基づいて、端末装置2のユーザがタクシーに乗車するタクシー乗車地、および当該ユーザがタクシーから降車するタクシー降車地を決定する。
タクシー乗降地の決定方法については、例えば、以下のようにいくつかの方法が挙げられる。
タクシー乗降地決定部322は、移動経路の出発地をタクシー乗車地とし、移動経路の目的地をタクシー降車地として決定するようにしてもよい。
あるいは、タクシー乗降地決定部322は、所定の移動手段で移動する区間を移動経路から抽出し、当該区間の出発地をタクシー乗車地とし、当該区間の到着地をタクシー降車地として決定するようにしてもよい。なお、車および徒歩による移動についてはタクシーが移動代替手段になり易いことから、タクシー乗降地決定部322は、移動手段が車または徒歩の区間を移動経路から抽出することが好ましい。
あるいは、タクシー乗降地決定部322は、通信部31を介して端末装置2から取得した端末装置2の現在位置に基づいてタクシー乗車地を決定してもよい。例えば、端末装置2の現在位置をそのままタクシー乗車地に決定してもよいし、現在位置に近いタクシー乗り場をタクシー乗車地に決定してもよい。
なお、タクシー乗降地決定部322は、タクシー乗車地およびタクシー降車地の一方のみを決定してもよい。例えば、移動経路の出発地をタクシー乗車地として決定するようにしてもよい。タクシー降車地を決定しなくとも、タクシー乗車地が営業区域内に属するタクシー事業者は、後述のタクシー事業者抽出部323により抽出される。同様に、タクシー乗降地決定部322はタクシー降車地のみを決定してもよい。
また、タクシー乗降地決定部322は、経路探索に用いる探索条件に基づいて、タクシー乗車地および/またはタクシー降車地を決定してもよい。例えば、探索条件として出発地が設定された場合(即ち、探索条件入力部221が出発地を入力した場合)、経路探索を行うことなく、当該出発地をタクシー乗車地として決定してもよい。また、探索条件として目的地が設定された場合、タクシー乗降地決定部322は、測位部25により取得された現在位置情報が示す現在地を出発地とし、当該出発地と、設定された目的地とに基づいて、タクシー乗車地およびタクシー降車地を決定してもよい。
より一般的に言えば、タクシー乗降地決定部322は、後述の移動情報取得部327により取得された移動情報に基づいて、タクシー乗車地およびタクシー降車地のうち少なくともいずれか一方を決定するようにしてもよい。
タクシー事業者抽出部323は、営業区域情報データベース332にアクセスし、タクシー乗降地決定部322により決定されたタクシー乗車地およびタクシー降車地のうち少なくともいずれか一方が営業区域内に属する1つまたは複数のタクシー事業者を抽出する。なお、抽出するタクシー事業者は、複数のタクシー事業者からなる事業者グループであってもよいし、あるいは、タクシー事業者に属する個々のタクシーであってもよい。
タクシー検索要求部324は、タクシー事業者抽出部323により抽出されたタクシー事業者に、タクシー乗車地に配車可能なタクシーを検索するタクシー検索を要求する。より詳しくは、当該タクシー事業者のタクシー事業者サーバ4が有するタクシー検索部421(後述)にタクシー検索を要求する。
配車依頼用情報生成部325は、タクシー検索部421によるタクシー検索の検索結果に基づいて、端末装置2に送信するための配車依頼用情報を生成する。配車依頼用情報は、タクシー乗車地に配車可能な1つまたは複数のタクシー事業者を示す情報(タクシー事業者の名称または識別子など)を含む。
配車依頼用情報生成部325は、サービス関連情報データベース333にアクセスして、タクシー乗車地に配車可能なタクシー事業者のサービス関連情報を取得し、当該サービス関連情報を配車依頼用情報に含める。これにより、タクシー事業者の情報とともに当該タクシー事業者のサービス関連情報をユーザに提示することができる。
また、配車依頼用情報生成部325は、タクシー乗車地に到着する時刻を配車依頼用情報に含めてもよい。これにより、タクシーの到着時刻をユーザに提示することが可能になり、ユーザの利便性を向上させることができる。
配車依頼部326は、選択タクシー事業者のタクシー事業者サーバ4に配車依頼を行う。
移動情報取得部327は、出発地および目的地のうち少なくともいずれか一方を含む移動情報を取得する。ここで、「移動情報」とは、経路探索により得られた経路に関する情報(移動経路情報)の他、経路探索を行うための探索条件も含む概念である。
出力情報生成部328は、サービス関連情報データベース333にアクセスして、タクシー事業者抽出部323により抽出されたタクシー事業者のサービス関連情報を取得する。そして、出力情報生成部328は、タクシー事業者抽出部323により抽出されたタクシー事業者のタクシー事業者識別情報と、当該タクシー事業者のサービス関連情報とを含む出力情報を生成する。
次に、タクシー事業者サーバ4について説明する。図1では1つのタクシー事業者サーバ4のみが記載されているが、実際には、複数のタクシー事業者サーバ4がタクシー事業者ごとに設けられている。図1に示すように、タクシー事業者サーバ4は、通信部41と、制御部42と、記憶部43とを有する。
通信部41は、ネットワーク5を介してサーバ3と、タクシー事業者サーバ4の制御部42との間で情報を送受信するインターフェースである。
制御部42は、タクシー検索部421を有する。このタクシー検索部421は、タクシー事業者サーバ4内のプロセッサが所定のプログラムを実行することにより実現されてもよい。
タクシー検索部421は、サーバ3のタクシー検索要求を受けて、タクシー乗降地決定部322により決定されたタクシー乗車地に配車可能なタクシーを検索する。
なお、タクシー検索部421は、乗客を乗せている実車タクシーであっても、当該実車タクシーの目的地とタクシー乗車地との間の距離が所定距離以下の場合、および/または、当該実車タクシーが目的地に到着する到着時刻と乗車希望時刻との時間間隔が所定時間以下の場合には、当該実車タクシーを配車可能なタクシーとして検索結果に含めてもよい。これにより、タクシーの配車をより効率的に行うことができる。なお、タクシー検索部421は、例えば、タクシーに搭載されたカーナビゲーション装置から無線ネットワークを介して取得した情報により、実車タクシーの目的地および到着時刻を把握する。また、乗車希望時刻は、例えば、タクシー配車の場合は現在時刻であり、予約の場合は移動経路の出発時刻である。
また、タクシー検索部421は、配車可能なタクシーが見つからない場合、検索範囲を段階的に大きくしながら、配車可能なタクシーを検索してもよい。これにより、タクシー検索を効率的に実行することができる。例えば、始めはタクシー乗車地を中心とする第1の半径の円形領域を検索範囲として配車可能なタクシーを検索し、タクシーが検索されない場合には、第1の半径よりも大きい第2の半径の円形領域を検索範囲として配車可能なタクシーを検索してもよい。
また、タクシー検索部421は、タクシー検索により見つけられたタクシーがタクシー乗車地に到着する時刻、または当該タクシーがタクシー乗車地に到着するまでに要する時間を算出してサーバ3に送信するようにしてもよい。これらの情報をユーザに提示することで、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、タクシー検索部421は、配車可能なタクシーが複数台見つけられた場合は、タクシー乗車地までの所要時間が短いものから所定数を選択してサーバ3に送信してもよい。
タクシー検索部421は、タクシーデータベース431を参照して上記のタクシー検索を実行する。タクシーデータベース431は、記憶部43に格納されており、タクシー事業者に属する全てのタクシーに関する最新の情報(現在位置、実車中か否か等の状態)を記憶している。
次に、図2A〜図2Dを参照して、上記の構成を有する情報処理システム1の処理動作の一例について説明する。
まず、端末装置2の探索条件入力部221が、経路探索用の探索条件を入力する(ステップS11)。そして、端末装置2の通信部21が当該探索条件をサーバ3に送信し(ステップS12)、サーバ3の通信部31が当該探索条件を受信する(ステップS21)。
次に、サーバ3の経路探索部321が、端末装置2から受信した探索条件に基づいて経路探索を実行する(ステップS22)。
次に、サーバ3のタクシー乗降地決定部322が、移動経路情報に基づいて、タクシー乗車地およびタクシー降車地を決定する(ステップS23)。より一般的には、タクシー乗降地決定部322は、移動情報取得部327により取得された移動情報に基づいて、タクシー乗車地およびタクシー降車地を決定する。
次に、サーバ3のタクシー事業者抽出部323が、営業区域情報データベース332にアクセスし、ステップS23で決定されたタクシー乗車地およびタクシー降車地のうち少なくともいずれか一方が営業区域内に属する1つまたは複数のタクシー事業者を抽出する(ステップS24)。
次に、サーバ3のタクシー検索要求部324が、ステップS24で抽出されたタクシー事業者のタクシー事業者サーバ4が有するタクシー検索部421にタクシー検索を要求する(ステップS25)。複数のタクシー事業者が抽出された場合、タクシー検索要求部324は各々のタクシー事業者のサーバに対してタクシー検索を要求する。
タクシー事業者サーバ4がサーバ3から送信されたタクシー検索要求を受信すると(ステップS31)、タクシー検索部421は、タクシー検索を実行する(ステップS32)。タクシー検索が完了すると、タクシー検索部421は通信部41を介してタクシー検索結果をサーバ3に送信する(ステップS33)。
サーバ3がタクシー検索結果を受信すると(ステップS26)、サーバ3の配車依頼用情報生成部325が、タクシー検索の検索結果に基づいて配車依頼用情報を生成する(ステップS27)。
次に、サーバ3の通信部31が、ステップS22の経路探索で得られた移動経路情報、およびステップS27で生成された配車依頼用情報を端末装置2に送信する(ステップS28)。
端末装置2が移動経路情報および配車依頼用情報を受信すると(ステップS13)、情報提示部222は情報出力部24を介して移動経路をユーザに提示する(ステップS14)。移動経路を提示する際、情報提示部222は、図3に示すように、移動経路とともにタクシー移動希望ボタンAを提示する。
なお、図4および図5に示すように、情報提示部222は、タクシー移動希望ボタンAを移動経路の区間に対応付けて提示してもよい。図4の移動経路は移動手段が車である区間のみで構成され、当該区間にタクシー移動希望ボタンAが表示されている。図5の移動経路は、移動手段が車である第1の区間と、移動手段が列車である第2の区間とから構成され、第1の区間にタクシー移動希望ボタンAが表示されている。このようにタクシー移動希望ボタンを移動経路の区間に対応付けて提示することで、一つの移動経路にタクシーで移動可能な区間が複数存在する場合であっても(例えば図5の場合)、ユーザはタクシー移動を希望する区間を容易に選択することができる。
次に、タクシー移動希望ボタンが選択された場合に(ステップS15:Yes)、情報提示部222は、配車依頼用情報に基づいて、タクシー乗車地に配車可能なタクシー事業者を、情報出力部24を介してユーザに対し選択可能に提示する(ステップS16)。例えば、情報提示部222は、図6に示すように、タクシー事業者を選択するためのタクシー事業者選択ボタンB1,B2を提示する。
なお、情報提示部222は、タクシー事業者を選択するためのタクシー事業者選択ボタンとともに、サービス関連情報を提示してもよい。これにより、ユーザにとってタクシー事業者を選択することが容易になる。図7に示す画面例では、タクシー事業者選択ボタンB1,B2とともにサービス関連情報が表示されている。
また、情報提示部222は、タクシー事業者とともに、タクシー乗車地までの所要時間も提示してもよい。また、所要時間が短い順にタクシー事業者を並べて提示してもよい。
これにより、ユーザがタクシー事業者を選択する際の利便性を向上させることができる。
また、情報提示部222は、配車依頼用情報に複数のタクシー事業者を示す情報が含まれる場合、これら複数のタクシー事業者を、各タクシー事業者の営業区域を考慮した順序で提示するようにしてもよい。好ましくは、以下の順序でタクシー事業者を提示する。タクシー乗車地が営業区域外かつタクシー降車地が営業区域内のタクシー事業者を第1優先で提示し、タクシー乗車地およびタクシー降車地がいずれも営業区域内のタクシー事業者を第2優先で提示し、タクシー乗車地が営業区域内かつタクシー降車地が営業区域外のタクシー事業者を第3優先で提示する。タクシー乗車地が営業区域外かつタクシー降車地が営業区域内のタクシー事業者を第1優先とするのは、営業区域外から営業区域内に戻る必要があり、この際に客を乗車させると効率的なためである。このように営業区域を考慮した順序でタクシー事業者をユーザに提示することにより、ユーザが第1優先のタクシー事業者を選択する可能性が高まり、タクシー事業者にとって効率的な配車を行うことができるようになる。
また、情報提示部222は、ユーザが予め設定した条件を満たすタクシー事業者のみを提示するようにしてもよい。例えば、図8に示すような設定画面により、タクシー事業者に対するユーザの希望条件を予め設定しておく。図8の例では、カード会社a,bのクレジットカードおよび電子マネーx,y,zの電子マネーが使用でき、かつ、定員が5人以上のタクシーを配車可能なタクシー事業者が表示条件として設定される。これにより、ユーザがタクシー事業者を選択する際の利便性を向上させることができる。
次に、タクシー事業者選択ボタンが選択された場合に(ステップS17:Yes)、端末装置2の配車要求部223が、サーバ3に対して、選択タクシー事業者からの配車を要求する(ステップS18)。ここで、選択タクシー事業者は、ユーザが選択したタクシー事業者選択ボタンにより決まる。例えば、図6に示す画面においてユーザがタクシー事業者選択ボタンB1を選択(タップ)した場合は、配車要求部223はタクシー事業者Xの配車要求を行い、ユーザがタクシー事業者選択ボタンB2を選択(タップ)した場合は、配車要求部223はタクシー事業者Yの配車要求を行う。
端末装置2から配車要求を受信したサーバ3の配車依頼部326は、選択タクシー事業者のタクシー事業者サーバ4に配車依頼を行う(ステップS29)。そして、タクシー事業者サーバ4は、サーバ3から配車依頼を受信する(ステップS34)。タクシー事業者サーバ4は、配車するタクシーに対して配車指示を行う。
なお、上記の処理フローでは、サーバ3はタクシー事業者サーバ4からタクシー検索結果を取得し、ステップS23〜S27の処理を行った後、配車依頼用情報とともに移動経路情報を端末装置2に送信したが、移動経路情報のみを先に端末装置2に送信してもよい。例えば、移動経路情報は、ステップS22で移動経路情報が生成された後ただちに端末装置2に送信されてもよい。この場合、ユーザが移動経路とともに提示されたタクシー移動希望ボタンを選択した場合に、ステップS23以降の処理が実行される(ただし、ステップS14,15は実行されない)。このようにすることで、ユーザがタクシー移動を希望しない場合にまでタクシー配車のための処理を行う必要がなくなり、サーバ3およびタクシー事業者サーバ4の処理負荷を低減することができる。
また、端末装置2とタクシー事業者サーバ4とを互いに通信可能に接続しておき、配車要求部223が選択タクシー事業者のタクシー事業者サーバ4に対して直接、配車要求を行うようにしてもよい。
以上説明したように、本実施形態では、サーバ3は、端末装置2から受信した探索条件に基づいて経路探索を実行し、それにより得られた移動経路を示す移動経路情報に基づいて、端末装置2のユーザがタクシーに乗車するタクシー乗車地、および当該ユーザがタクシーから降車するタクシー降車地を決定する。このように経路探索結果に基づいてタクシー乗降地を決定するため、ユーザ側でタクシーの乗車地および降車地を指定する必要がない。よって、本実施形態によれば、ユーザの利便性を向上させることができる。
さらに、端末装置2が経路探索で得られた移動経路とともにタクシー移動希望ボタンを提示することにより、ユーザにタクシーの利用を提案することができる。これにより、本実施形態によれば、ユーザの移動に係る選択肢を増やすとともに、タクシー利用数の増加を図ることができる。
さらに、サーバ3は、タクシー事業者サーバ4によるタクシー検索の検索結果に基づいて、タクシー乗車地に配車可能な1つまたは複数のタクシー事業者を示す情報を端末装置2に提供し、端末装置2は、サーバ3から提供されたタクシー事業者の情報をユーザに提示する。これにより、ユーザは、タクシー事業者を認識して配車依頼を行うことができる。例えば、ユーザが贔屓にしているタクシー事業者に配車依頼を行うことができるようになる。また、タクシー事業者のサービス関連情報をユーザに提示することにより、ユーザは自分の要求に合ったタクシー事業者を容易に選択することができる。
なお、上記の処理フローでは、タクシー事業者抽出部323によりタクシー事業者が抽出された後、抽出されたタクシー事業者のタクシー事業者サーバ4によりタクシー検索を行い、その結果に基づいて生成された配車依頼用情報が端末装置2に送信されユーザに提示されたが、本発明はこれに限らない。即ち、タクシー事業者が抽出された後、その結果を以下の処理により、端末装置2に送信し、ユーザに提示してもよい。
まず、ステップS24でタクシー事業者を抽出した後、出力情報生成部328は、タクシー事業者抽出部323により抽出されたタクシー事業者のタクシー事業者識別情報と、当該タクシー事業者のサービス関連情報とを含む出力情報を生成する。より詳しくは、出力情報生成部328は、サービス関連情報データベース333にアクセスして、前記タクシー事業者抽出部323により抽出されたタクシー事業者のサービス関連情報を取得する。そして、タクシー事業者抽出部323により抽出されたタクシー事業者のタクシー事業者識別情報と、上記のようにして取得したサービス関連情報とを用いて出力情報を生成する。
出力情報生成部328により出力情報が生成されると、サーバ3の通信部31は当該出力情報を端末装置2に送信する。
端末装置2がサーバ3から出力情報を受信すると、情報提示部222は情報出力部24を介して出力情報をユーザに提示する。この際、情報提示部222は、図3に示すように、移動情報(例えば経路探索で得られた移動経路)とともにタクシー移動希望ボタンを提示してもよい。なお、情報提示部222は、図4および図5に示すように、移動情報が示す移動経路の区間に対応付けてタクシー移動希望ボタンを提示してもよい。
また、情報提示部222は、タクシー移動希望ボタンがユーザにより選択された場合に、図6に示すように、タクシー事業者抽出部323により抽出された1つまたは複数のタクシー事業者を提示してもよい。ユーザによりタクシー事業者が選択された場合、サーバ3は、ユーザが選択したタクシー事業者のサーバにタクシー検索の要求または配車依頼を行う。
また、情報提示部222は、タクシー事業者抽出部323により複数のタクシー事業者が抽出された場合、複数のタクシー事業者を、各タクシー事業者の営業区域を考慮した順序で提示するようにしてもよい。具体的な手法は、配車依頼用情報に複数のタクシー事業者を示す情報が含まれる場合と同様であるため、詳しい説明は省略する。また、図8を参照して説明したのと同様、情報提示部222は、ユーザが予め設定した条件を満たすタクシー事業者のみを提示するようにしてもよい。
上記の処理フローによっても、ユーザはタクシーの乗車地および降車地を指定することなく、営業区域の条件を満たすタクシー事業者をサービス関連情報とともに把握することができるようになり、ユーザの利便性を大幅に向上させることができる。例えば、ユーザは、目の前を走行しているタクシーで移動可能か否か、あるいは移動手段として利用可能なタクシー事業者を容易に把握することができる。
上述した実施形態で説明した情報処理システムの少なくとも一部は、ハードウェアで構成してもよいし、ソフトウェアで構成してもよい。ソフトウェアで構成する場合には、情報処理システムの少なくとも一部の機能を実現するプログラムをフレキシブルディスクやCD−ROM等の記録媒体に収納し、コンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。
また、情報処理システムの少なくとも一部の機能を実現するプログラムを、インターネット等の通信回線(無線通信も含む)を介して頒布してもよい。さらに、同プログラムを暗号化したり、変調をかけたり、圧縮した状態で、インターネット等の有線回線や無線回線を介して、あるいは記録媒体に収納して頒布してもよい。
さらに、一つまたは複数の情報処理装置によって情報処理システムを機能させてもよい。複数の情報処理装置を用いる場合、情報処理装置のうちの1つをコンピュータとし、当該コンピュータが所定のプログラムを実行することにより情報処理システムの少なくとも1つの手段として機能が実現されてもよい。
上記の記載に基づいて、当業者であれば、本発明の追加の効果や種々の変形を想到できるかもしれないが、本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではない。特許請求の範囲に規定された内容及びその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更及び部分的削除が可能である。
1 情報処理システム
2 端末装置
21 通信部
22 制御部
221 探索条件入力部
222 情報提示部
223 配車要求部
23 情報入力部
24 情報出力部
25 測位部
3 サーバ(サービス提供サーバ)
31 通信部
32 制御部
321 経路探索部
322 タクシー乗降地決定部
323 タクシー事業者抽出部
324 タクシー検索要求部
325 配車依頼用情報生成部
326 配車依頼部
327 移動情報取得部
328 出力情報生成部
33 記憶部
331 経路ネットワークデータベース
332 営業区域情報データベース
333 サービス関連情報データベース
4 タクシー事業者サーバ
41 通信部
42 制御部
421 タクシー検索部
43 記憶部
431 タクシーデータベース
5 ネットワーク
A タクシー移動希望ボタン
B1,B2 タクシー事業者選択ボタン

Claims (1)

  1. 出発地および目的地のうち少なくともいずれか一方を含む移動情報を取得する移動情報取得手段と、
    前記移動情報に基づいてユーザがタクシーに乗車するタクシー乗車地、および前記ユーザがタクシーから降車するタクシー降車地のうち少なくともいずれか一方を決定するタクシー乗降地決定手段と、
    タクシー事業者を識別するためのタクシー事業者識別情報と、タクシー事業者の営業区域を示す営業区域情報とを対応付けて記憶する営業区域情報データベースにアクセスし、前記決定されたタクシー乗車地およびタクシー降車地のうち少なくともいずれか一方が営業区域内に属する1つまたは複数のタクシー事業者を抽出するタクシー事業者抽出手段と、
    前記タクシー事業者抽出手段により抽出されたタクシー事業者のタクシー事業者識別情報と、当該タクシー事業者のサービス関連情報とを含む出力情報を生成する出力情報生成手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理システム。
JP2020017363A 2020-02-04 2020-02-04 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 Pending JP2020074225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017363A JP2020074225A (ja) 2020-02-04 2020-02-04 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017363A JP2020074225A (ja) 2020-02-04 2020-02-04 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014190253A Division JP6656797B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 情報処理システム、情報処理プログラム、端末装置、情報処理装置、および情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020074225A true JP2020074225A (ja) 2020-05-14

Family

ID=70610362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017363A Pending JP2020074225A (ja) 2020-02-04 2020-02-04 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020074225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114118668A (zh) * 2020-08-27 2022-03-01 丰田自动车株式会社 信息提供系统、信息提供装置以及记录介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283190A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Aisin Seiki Co Ltd 配車管理システム
JP2002133588A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タクシー配車運用システムおよび配車方法、ならびに配車用プログラムを記録した記録媒体
JP2003296888A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配車支援システムおよび配車支援方法
JP2007052729A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Hidemasa Yamamoto タクシー配車システム
JP2013134641A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Media Mobile Co Ltd 携帯端末を用いたタクシー車両の呼び寄せシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11283190A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Aisin Seiki Co Ltd 配車管理システム
JP2002133588A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タクシー配車運用システムおよび配車方法、ならびに配車用プログラムを記録した記録媒体
JP2003296888A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配車支援システムおよび配車支援方法
JP2007052729A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Hidemasa Yamamoto タクシー配車システム
JP2013134641A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Media Mobile Co Ltd 携帯端末を用いたタクシー車両の呼び寄せシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114118668A (zh) * 2020-08-27 2022-03-01 丰田自动车株式会社 信息提供系统、信息提供装置以及记录介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006001413A1 (ja) 案内報知装置、そのシステム、その方法、およびその方法を実施するプログラム、そのプログラムを記憶した記録媒体
JP5914399B2 (ja) タクシー案内システムおよびタクシー案内方法
US20050080554A1 (en) Area information provision system and method
JP2013117378A (ja) ナビゲーションシステム
US20200134765A1 (en) Information processing device, information processing method and storage medium
US20200132481A1 (en) Information providing device, information providing system, information providing method, and recording medium
JP2006284246A (ja) タクシー経路検索システム
US11713976B2 (en) Guidance system
JP2023087058A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP2016212056A (ja) 通知システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知方法
JP6061585B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理プログラムを格納した記録媒体および情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供プログラムを格納した記録媒体
JP4568314B2 (ja) 情報収集・配信システム、情報収集・配信サーバ、ユーザ端末装置、及び情報収集・配信方法
JP2022003336A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、及び、情報処理方法
JP4956651B2 (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびに経路案内方法
JP2020074225A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法
JP6656797B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、端末装置、情報処理装置、および情報処理方法
CN104807472A (zh) 用于提供基于间隔的兴趣点信息的系统和方法
JP2003346291A (ja) タクシー走行ルート指示システム及びタクシー走行ルート指示方法
JP2002074119A (ja) 配車予約システム
JP7076766B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2002092193A (ja) 情報案内システムおよび情報案内方法
JP2021018694A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP7393100B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
KR102236694B1 (ko) 여행스케줄 기반의 여행 콘텐츠 제공 방법 및 시스템
JP2022150499A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803