JP2020072469A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020072469A5
JP2020072469A5 JP2019151406A JP2019151406A JP2020072469A5 JP 2020072469 A5 JP2020072469 A5 JP 2020072469A5 JP 2019151406 A JP2019151406 A JP 2019151406A JP 2019151406 A JP2019151406 A JP 2019151406A JP 2020072469 A5 JP2020072469 A5 JP 2020072469A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
image
subject
detection method
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019151406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020072469A (ja
JP7353864B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to EP19203290.2A priority Critical patent/EP3654236A3/en
Priority to US16/653,754 priority patent/US11089228B2/en
Priority to CN201911022378.0A priority patent/CN111107276B/zh
Publication of JP2020072469A publication Critical patent/JP2020072469A/ja
Publication of JP2020072469A5 publication Critical patent/JP2020072469A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353864B2 publication Critical patent/JP7353864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、画像を取得する画像取得手段と、前記画像に対して、被写体の検出方法を設定する検出方法設定手段と、前記検出方法設定手段で設定された検出方法に基づいて、前記画像における被写体を検出する被写体検出手段と、前記被写体検出手段による検出結果に基づいて、前記被写体を撮像するための露出を決定する露出決定手段と、を有し、前記検出方法設定手段は、前記画像における異なる領域ごとに異なる前記検出方法を設定することを特徴とする。

Claims (16)

  1. 画像を取得する画像取得手段と、
    前記画像に対して、被写体の検出方法を設定する検出方法設定手段と、
    前記検出方法設定手段で設定された検出方法に基づいて、前記画像における被写体を検出する被写体検出手段と、
    前記被写体検出手段による検出結果に基づいて、前記被写体を撮像するための露出を決定する露出決定手段と、を有し、
    前記検出方法設定手段は、前記画像における異なる領域ごとに異なる検出方法を設定することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記検出方法設定手段は、前記画像に関する所定の情報に基づいて、前記画像における異なる領域ごとに異なる検出方法を設定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記検出方法設定手段は、前記所定の情報として、被写体を撮像する際の測光領域に基づいて被写体の検出方法を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  4. 前記検出方法設定手段は、前記所定の情報として、被写体までの距離に関する情報に基づいて被写体の検出方法を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  5. 前記検出方法設定手段は、前記所定の情報として、前記被写体検出手段から算出される信頼度に基づいて被写体の検出方法を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  6. 前記信頼度は、時間経過に応じて更新されることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  7. 前記検出方法設定手段は、前記所定の情報として、ユーザーが予め設定した被写体情報に基づいて被写体の検出方法を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  8. 前記被写体の検出方法として、少なくとも、前記画像における顔領域を優先して検出する顏検出と、前記画像における人体領域を優先して検出する人体検出とを設定可能であって、
    前記検出方法設定手段は、前記所定の情報として、ユーザーの手動操作により設定された前記画像における前記顔検出を行う領域と前記人体検出を行う領域に基づいて被写体の検出方法を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  9. 前記被写体の検出方法として、少なくとも、前記画像における顔領域を優先して検出する顏検出と、前記画像における人体領域を優先して検出する人体検出とを設定可能であって、
    前記検出方法設定手段は、被写体を撮像する際の測光領域に合わせて前記顔検出を行う領域を設定し、前記測光領域の周辺の領域に合わせて前記人体検出を行う領域を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  10. 前記検出方法設定手段は、前記画像における被写体までの距離が第1の範囲に含まれる領域に合わせて、前記画像における顔領域を優先して検出する顔検出を行う領域を設定し、前記画像における被写体までの距離が前記第1の範囲よりも遠い第2の範囲に含まれる領域に合わせて、前記画像における人体領域を優先して検出する人体検出を行う領域を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  11. 前記検出方法設定手段は、前記画像における顔検出に係る信頼度が所定の範囲に含まれる領域に合わせて、前記画像における顔領域を優先して検出する顔検出を行う領域を設定し、前記画像における人体検出に係る信頼度が所定の範囲に含まれる領域に合わせて、前記画像における人体領域を優先して検出する人体検出を行う領域を設定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  12. 前記露出決定手段は、前記検出方法設定手段により設定された前記顔検出を行う領域と前記人体検出を行う領域に対する重み付けが、前記画像における他の領域よりも大きくなるように露出を決定することを特徴とする請求項又はに記載の情報処理装置。
  13. 前記露出決定手段は、前記顏検出および前記人体検出により検出された顔および人体に係る情報として、大きさ、数、前記画像における位置の少なくとも1つ以上の情報に基づいて露出を決定することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
  14. 画像を取得する画像取得工程と、
    前記画像に対して、被写体の検出方法を設定して被写体を検出する被写体検出工程と、
    前記被写体検出工程で得られた検出結果に基づき、露出を決定する露出決定工程と、
    を有し、
    前記被写体検出工程では、前記画像における異なる領域ごとに異なる前記検出方法を設定することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  15. 請求項1に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータで実行させるためのコンピュータで読み取り可能なプログラム。
  16. 請求項1乃至13の何れか1項に記載の情報処理装置と、
    前記画像を撮像するための撮像部を有する撮像装置と、
    を備えた撮像システム。
JP2019151406A 2018-10-25 2019-08-21 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム、撮像システム Active JP7353864B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19203290.2A EP3654236A3 (en) 2018-10-25 2019-10-15 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, storage medium, and imaging system
US16/653,754 US11089228B2 (en) 2018-10-25 2019-10-15 Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, storage medium, and imaging system
CN201911022378.0A CN111107276B (zh) 2018-10-25 2019-10-25 信息处理设备及其控制方法、存储介质以及摄像系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201267 2018-10-25
JP2018201267 2018-10-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020072469A JP2020072469A (ja) 2020-05-07
JP2020072469A5 true JP2020072469A5 (ja) 2022-08-08
JP7353864B2 JP7353864B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=70549644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151406A Active JP7353864B2 (ja) 2018-10-25 2019-08-21 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム、撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7353864B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008035125A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Canon Inc 撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP4667508B2 (ja) * 2006-09-20 2011-04-13 富士通株式会社 移動体情報検出装置、移動体情報検出方法および移動体情報検出プログラム
JP2008234578A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Omron Corp 顔検出装置、顔検出方法及び顔検出プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016114668A5 (ja)
JP2018116692A5 (ja) 情報処理装置および情報処理システム
WO2017215351A1 (zh) 摄像装置识别范围的调整方法及装置
JP2010134649A5 (ja)
JP2012002761A5 (ja) 位置姿勢計測装置、その処理方法、プログラム、ロボットシステム
JP2016016234A5 (ja)
JP2018143338A5 (ja)
JP2008180906A5 (ja)
JP2015115714A5 (ja)
JP2019078880A5 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2019159739A5 (ja)
JP2013161405A5 (ja) 被写体判定装置、被写体判定方法及びプログラム
JP2020088708A5 (ja) 制御装置、撮像装置、制御方法およびプログラム
JP2017130976A5 (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
JP2016015536A5 (ja)
JP2020141288A5 (ja)
JP2017126942A5 (ja)
JPWO2021106529A5 (ja)
JP2016122030A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2019102941A5 (ja)
JP2020072469A5 (ja)
JP2021071794A5 (ja)
JP2017011451A5 (ja) 検出装置、検出方法、プログラム及び合焦装置
JP2020054633A5 (ja)
JP2010050746A5 (ja)