JP2020067974A - 登録装置及びプログラム - Google Patents

登録装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020067974A
JP2020067974A JP2018202167A JP2018202167A JP2020067974A JP 2020067974 A JP2020067974 A JP 2020067974A JP 2018202167 A JP2018202167 A JP 2018202167A JP 2018202167 A JP2018202167 A JP 2018202167A JP 2020067974 A JP2020067974 A JP 2020067974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
points
display
registration
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018202167A
Other languages
English (en)
Inventor
松尾 尚
Takashi Matsuo
尚 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018202167A priority Critical patent/JP2020067974A/ja
Priority to US16/580,447 priority patent/US20200134655A1/en
Publication of JP2020067974A publication Critical patent/JP2020067974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ポイントサービスの利用に係る利便性を向上させることが可能な登録装置及びプログラムを提供する。【解決手段】店舗内を移動可能な登録装置であって、自装置を操作する操作者を特定可能な第1識別情報を入力する入力手段と、商品から当該商品を特定可能な第2識別情報を読み取る読取手段と、前記第2識別情報に基づき特定された商品を登録する登録手段と、前記登録手段が登録した前記商品の合計金額に対応するポイント数を仮ポイント数として算出する算出手段と、前記第1識別情報に対応付けて記憶されたポイント数の累積値と、前記算出手段が算出した前記仮ポイント数とを表示部に表示する表示手段と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、登録装置及びプログラムに関する。
従来、スーパーマーケット等の小売店では、販促活動の一環として、商品の購入金額に応じたポイント数を顧客に付与するポイントサービスが提供されている。係るポイントサービスでは、各顧客に付与されたポイントの累積値に基づき、値引きや商品との交換等に利用できるようにしている。これにより、顧客はポイントサービスの恩恵を受けることができる一方、店舗側は顧客の来店機会を増やして販売促進を図ることができる。
ところで、小売店では、商品の会計時に合計金額(購入金額)を算出する構成となっているため、顧客に付与されるポイント数は会計時に算出されることになる。そのため、顧客は、購入により発生するポイント数を会計前に確認することは容易ではなかった。そこで、従来、買物籠に入れられた商品から価格を読み取り、商品の合計金額に対応するポイント数を表示する機能を備えた買物籠が提案されている。
しかしながら、従来の技術では、会計前に購入により発生するポイント数を確認することができるものの、現在のポイント数(累積値)等を確認することはできず、利便性の上で更なる改善の余地がある。
本発明が解決しようとする課題は、ポイントサービスの利用に係る利便性を向上させることが可能な登録装置及びプログラムを提供することである。
実施形態の登録装置は、店舗内を移動可能な登録装置であって、自装置を操作する操作者を特定可能な第1識別情報を入力する入力手段と、商品から当該商品を特定可能な商品識別情報を読み取る読取手段と、前記商品識別情報に基づき特定された商品を登録する登録手段と、前記登録手段が登録した前記商品の合計金額に対応するポイント数を仮ポイント数として算出する算出手段と、前記顧客識別情報に対応付けて記憶されたポイント数の累積値と、前記算出手段が算出した前記仮ポイント数とを表示部に表示する表示手段と、を備える。
図1は、実施形態に係るカート端末の外観構成の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係るカート端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、実施形態に係るカート端末の機能構成の一例を示す図である。 図4は、実施形態の表示制御部が表示する画面の一例を示す図である。 図5は、実施形態の表示制御部が表示する画面の一例を示す図である。 図6は、実施形態の表示制御部が表示する画面の一例を示す図である。 図7は、実施形態の表示制御部が表示する画面の一例を示す図である。 図8は、実施形態のカート端末が実行する商品登録処理の一例を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る登録装置の実施形態を詳細に説明する。以下の実施形態では、登録装置をショッピングカートに取り付けたカート端末を例に説明するが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施形態に係るカート端末1の外観構成の一例を示す図である。カート端末1は、小売りの店舗に設置されて商品の運搬に用いられるカート(ショッピングカート)3に取り付けて用いられる。
カート端末1は、例えばタブレット端末等の情報処理装置であり、タッチパネル構成の表示デバイスを備える(図2参照)。また、カート端末1の本体部11には、着脱可能な読取装置2が接続されている。
読取装置2は、入力手段及び読取手段の一例である。読取装置2は、バーコードや二次元コード等のコードシンボルを読み取るコードリーダである。読取装置2は、商品に付されたコードシンボルから当該商品を特定可能な商品識別情報を読み取る。例えば、読取装置2は、商品に付されたコードシンボルを読み取ることで、当該コードシンボルに含まれた商品コードを取得してカート端末1に出力する。ここで、商品コードは第2識別情報の一例であり、商品の種別毎に固有の識別子が割り当てられているものとする。
また、読取装置2は、顧客が所持する媒体に表されたコードシンボルから、当該顧客を特定可能な顧客識別情報を読み取る。具体的には、読取装置2は、顧客が所持する会員カード等のカード媒体に表示されたコードシンボルを読み取り、当該コードシンボルに含まれた会員コードをカート端末1に出力する。また、読取装置2は、顧客が所持するスマートフォン等の画面に表示されたコードシンボルを読み取り、当該コードシンボルに含まれた会員コードをカート端末1に出力する。ここで、会員コードは第1識別情報の一例であり、会員登録等の所定の手続を行った顧客毎に固有の識別子が割り当てられているものとする。以下、会員コードの入力に係る会員コードやスマートフォン等の媒体を、顧客媒体という。
カート端末1を利用する顧客は、自己が所持する顧客媒体を読取装置2に読み取らせる。これにより、カート端末1は、読取装置2から入力される会員コードに基づき、自端末を利用する顧客を特定する。また、顧客は、読取装置2に商品を読み取らせた後に、ショッピングカート3に商品を入れる。これにより、カート端末1は、読取装置2から入力される商品コードに基づき、顧客がピックアップした商品を特定する。なお、ショッピングカート3は、当該ショッピングカート3が運搬する商品の合計重量を計測する秤を備えていてもよい。そして、カート端末1が、秤の出力を受けて、読取装置2が読み取った商品に対応する分だけ増えたか確認するようにしてもよい。
図2は、カート端末1のハードウェア構成の一例を示す図である。カート端末1は、上述した読取装置2とともに、表示デバイス12、タッチパネル13、CPU(Central Processing Unit)14、ROM(Read Only Memory)15、RAM(Random Access Memory)16、不揮発性メモリ17、通信部18及び近距離通信部19を備えている。
表示デバイス12は、表示部の一例である。表示デバイス12は、LCD(Liquid Crystal display)等の表示装置によって構成される。タッチパネル13は、操作部の一例であり、表示デバイス12に表示された情報に対する操作(タッチ操作)を受け付ける。
CPU14は、ROM15や不揮発性メモリ17に記憶されたプログラムを実行することにより、カート端末1の各部を統括的に制御する。ROM15は、CPU14によって実行されるプログラムなどを記憶する。RAM16は、プログラムの実行に必要な値などを一時的に記憶するワークエリアとして、CPU14に使用される。
不揮発性メモリ17は、例えばHDD(Hard Disc Drive)やフラッシュメモリ等、電源が切られても記憶情報を保持するものであって、各種プログラムや各種設定情報などを記憶する。また、不揮発性メモリ17は、PLUファイルF1、ポイント管理ファイルF2、商品登録ファイルF3、条件設定ファイルF4等を記憶している。
PLUファイルF1は、各商品に割り当てられた商品コードと、当該商品に関す情報とを対応付けた商品情報を格納する。ここで、商品情報には、商品の名称、価格(単価)、商品分類等が含まれる。また、商品情報には、商品が販売されている店舗内のエリアを示すエリア情報が含まれる。ここで、エリア情報は、例えば、商品が陳列された陳列棚の棚番号や、店舗内での陳列位置を示す位置座標等で表される。
ポイント管理ファイルF2は、各顧客(会員)に割り当てられた会員コードと、当該顧客に付与されたポイントに関する情報とを対応付けたポイント情報を格納する。ここで、ポイント情報には、会員コードの顧客に付与されたポイントの累積値(累積ポイント数)が含まれる。ポイントは、顧客が購入した商品の購入金額(合計金額)に応じて付与されるものであり、値引きや商品との交換等に利用することができる。つまり、本実施形態の店舗では、顧客に対しポイントサービスが提供されている。
商品登録ファイルF3は、読取装置2で読み取られた商品コードを格納する。本実施形態では、読取装置2で読み取られた商品コードを商品登録ファイルF3に格納する処理が、商品の登録処理に対応する。
条件設定ファイルF4は、特別ポイントの付与に係る付与条件(特別付与条件)と、特別付与条件を充足した場合に付与されるポイント数(特別ポイント数)とを対応付けて格納する。ここで、特別ポイントは、商品の購入金額(合計金額)に応じて付与されるポイント(通常ポイント)とは別に、特別付与条件を充足した場合に付与されるポイントである。本実施形態では、特別付与条件として、商品の購入金額に係る閾値(閾値金額)を設定する。また、本実施形態では、特別付与条件の充足は、商品の購入金額が特別付与条件の閾値金額に達したことを意味する。ここで、閾値金額は、基準金額の一例である。
なお、条件設定ファイルF4に設定可能な特別付与条件(閾値金額)の個数は特に問わないものとする。例えば、閾値金額が段階的に上昇するよう複数の特別付与条件を段階的に設定してもよい。この場合、特別付与条件の各々に対応付けられる特別ポイント数は、閾値金額が上がるほど、より大きなポイント数が付与されるよう設定することが好ましい。
通信部18は、例えば無線LAN(Local Area Network)アダプタ等のネットワークインタフェースによって実現される。通信部18は、店舗内ネットワークに接続され、当該ネットワークに接続された外部装置(例えば、店舗サーバ)との間の通信を制御する。
近距離通信部19は、例えばBluetooth(登録商標) Low Energy等の通信規格に対応した近距離無線通信用のネットワークインタフェースによって実現される。近距離通信部19は、店舗内に設置された近距離無線通信装置(以下、ビーコン端末)との間の通信を制御する。
図3は、カート端末1の機能構成の一例を示す図である。図3に示すように、カート端末1は、機能部として、ログイン処理部101、商品登録部102、購入金額算出部103、仮ポイント算出部104、条件判定部105、参考商品抽出部106及び表示制御部107を備える。これらの機能部は、CPU14と不揮発性メモリ17に記憶されたプログラムとの協働により実現されるソフトウェア構成であってもよいし、CPU14等に搭載された専用回路等により実現されるハードウェア構成であってもよい。
ログイン処理部101は、読取装置2で読み取られたコード情報が会員コードの場合に、その会員コードに対応する顧客(会員)を特定するための処理を実行する。例えば、ログイン処理部101は、ポイント管理ファイルF2から、読取装置2で読み取られた会員コードに対応するポイント情報を読み出すことで、カート端末1を操作する顧客を特定できたと判断する。ログイン処理部101は、顧客を特定できたことを条件に、商品の登録に係る操作、つまり商品コードの読み取りを有効化する。なお、顧客を特定するタイミングは上記例に限らず、会員コードが未入力の場合であっても商品コードの読み取りを可能とするような構成であってもよい。
商品登録部102は、登録手段の一例である。商品登録部102は、読取装置2で読み取られたコード情報が商品コードの場合に、その商品コードに対応する商品を購入候補として登録する。具体的には、商品登録部102は、読取装置2で読み取られた商品コードを商品登録ファイルF3に登録(格納)することで、顧客が購入候補とした商品の登録を行う。なお、読み取られたコードが商品コードか会員コードかの判別は、例えば、商品コードと会員コードとのコード体系の相違に基づき判別することができる。
購入金額算出部103は、商品登録部102で登録された商品の価格を合計した購入金額を算出する。具体的には、購入金額算出部103は、商品登録ファイルF3に登録された商品コードの各々に対応する価格をPLUファイルF1から読み出し、読み出した価格を合計することで購入金額を算出する。なお、購入金額算出部103は、商品登録ファイルF3が更新される毎に購入金額の算出を行うものとする。
仮ポイント算出部104は、仮ポイント数を算出する算出手段の一例である。仮ポイント算出部104は、商品登録部102で登録された商品の購入金額に応じたポイント数を、仮ポイント数として算出する。具体的には、仮ポイント算出部104は、予め定められた通常ポイントの付与ルール(付与条件)に基づき、購入金額算出部103で算出された購入金額に応じたポイント数を仮ポイント数として算出する。ここで、仮ポイント数は、登録された商品が購入された際に付与されるポイント数を意味する。なお、通常ポイントの付与ルールは特に問わないものとする。例えば、仮ポイント算出部104は、予め定められた通常ポイントの付与率(例えば、5%等)を購入金額に乗算することで、当該購入金額に応じた仮ポイント数を算出してもよい。
条件判定部105は、商品登録部102で登録された商品の購入金額が、特別ポイントの付与条件を充足したか否かを判定する。具体的には、条件判定部105は、購入金額算出部103で算出された購入金額が、条件設定ファイルF4に格納された特別付与条件を充足するか否かを判定する。
条件判定部105は、商品の購入金額が特別付与条件の何れかを充足すると判定した場合、その特別付与条件に対応付けられた特別ポイント数を、仮特別ポイント数として読み出す。ここで、仮特別ポイント数は、登録された商品が購入された際に付与される特別ポイント数を意味する。また、条件判定部105は、商品の購入金額が特別付与条件の何れかを充足しないと判定した場合、その特別付与条件の閾値金額と商品の購入金額との差分(差額)を算出する。
なお、特別付与条件が段階的に設定されている場合には、条件判定部105は、商品の購入金額よりも高額な閾値金額のうち、当該購入金額に最も近い閾値金額との差額を算出するものとする。また、条件判定部105は、商品の購入金額が一部の特別付与条件を充足した場合であっても、充足しない特別付与条件が存在する場合には、充足しない特別付与条件の中から、購入金額に最も近い閾値金額との差額を算出するものとする。
参考商品抽出部106は、抽出手段の一例である。参考商品抽出部106は、条件判定部105で算出された商品の購入金額と閾値金額との差額に基づき、当該差額分の金額を充足することが可能な価格を有した商品を参考商品として抽出する。具体的には、参考商品抽出部106は、PLUファイルF1に登録された各商品の価格を参照し、商品の購入金額と閾値金額との差額、つまり不足分の金額を充足する商品の商品コードをPLUファイルF1から抽出する。例えば、商品の購入金額と閾値金額との差額が300円の場合、参考商品抽出部106は、価格(又は価格の合計値)が300円を上回る商品の商品コードを、参考商品としてPLUファイルF1から抽出する。
なお、参考商品抽出部106は、商品の購入金額と閾値金額との差額が所定値以下(例えば、1000円以下)の場合に、参考商品を抽出する構成としてもよい。また、抽出する参考商品の個数は問わず、一であってもよいし複数であってもよい。また、参考商品抽出部106は、商品の価格の合計値が不足分の金額を充足するように、複数の参考商品を抽出する形態としてもよい。
また、参考商品の抽出方法は特に問わず、任意の方法を用いることが可能である。例えば、参考商品抽出部106は、新商品や特売商品、重点商品等の、予め定められた商品群の中から参考商品を抽出してもよい。
また、例えば、参考商品抽出部106は、店舗内でのカート端末1の存在位置(カート位置)に基づき、参考商品の抽出範囲を絞り込む構成としてもよい。具体的には、参考商品抽出部106は、PLUファイルF1に登録された各商品のエリア情報に基づき、PLUファイルF1に登録された商品の中から、カート位置の周辺で販売されている商品を絞り込む。そして、参考商品抽出部106は、絞り込んだ商品の中から参考商品を選定する。
なお、カート位置の特定方法は特に問わず、公知の技術を用いることが可能である。例えば、店舗内の各陳列棚に設置したビーコン端末から当該陳列棚の棚IDを送信させるような構成の場合、参考商品抽出部106は、近距離通信部19と協働することで位置特定手段として機能し、カート端末1周辺のビーコン端末から送信された棚IDをカート位置として取得(特定)する。そして、参考商品抽出部106は、カート位置の棚IDをエリア情報とする商品(商品コード)の中から、不足分の金額を充足可能な価格の商品を参考商品として抽出する。
表示制御部107は、表示手段の一例である。表示制御部107は、表示デバイス12に表示する画面を制御する。例えば、表示制御部107は、会員コードの入力を支援するためのログイン画面や、商品の登録を支援するための商品登録画面を表示デバイス12に表示させる。
また、表示制御部107は、ログイン処理部101により顧客の特定が行われると、当該顧客に付与されたポイントの累積値を、表示デバイス12に表示させる。具体的には、表示制御部107は、ログイン処理部101がポイント管理ファイルF2から読み出したポイント情報に基づき、当該ポイント情報に含まれる累積ポイント数等を表示デバイス12に表示させる。
また、表示制御部107は、ログイン処理部101により顧客の特定が行われると、当該顧客に付与されたポイントの累積値を、表示デバイス12に表示させる。具体的には、表示制御部107は、ログイン処理部101が読み出したポイント情報に含まれる累積ポイント数を表示デバイス12に表示させる。また、表示制御部107は、仮ポイント算出部104で算出された仮ポイント数を、表示デバイス12に表示させる。
また、表示制御部107は、条件判定部105の判定結果を表示デバイス12に表示させる。さらに、表示制御部107は、条件判定部105の判定結果に応じて、参考商品抽出部106が抽出した参考商品を表示デバイス12に表示させる。
図4は、表示制御部107が表示する画面(商品登録画面)の一例を示す図である。図4に示すように、商品登録画面G1は、商品表示領域G11と、合計表示領域G12と、ポイント表示領域G13と、操作領域G14とを有する。
ここで、商品表示領域G11には、登録された各商品の商品名、点数及び価格等、登録された商品の内訳が表示される。具体的には、表示制御部107は、PLUファイルF1及び商品登録ファイルF3に格納された情報に基づき、登録された各商品の商品名、点数、価格等を商品表示領域G11に表示させる。また、商品表示領域G11に表示された各商品には、当該商品の登録を取り消すための取消ボタンB11が表示される。取消ボタンB11が操作された場合、商品登録部102は、取り消し対象となった商品の商品コードを商品登録ファイルF3から削除することで、登録済の商品の取り消しを行う。
合計表示領域G12には、登録された商品の点数や購入金額(合計金額)が表示される。具体的には、表示制御部107は、購入金額算出部103の算出結果等に基づき、商品登録ファイルF3に格納された商品の点数の合計値や、当該商品の購入金額等を合計表示領域G12に表示させる。
ポイント表示領域G13には、ポイントに関する情報が表示される。具体的には、表示制御部107は、ログイン処理部101が読み出したポイント情報に基づき、カート端末1を操作する顧客の会員コードと累積ポイント数とをポイント表示領域G13に表示させる。したがって、カート端末1を操作する顧客は、ポイント表示領域G13を参照することで、自己に付与された現在のポイント数(累計ポイント数)を容易に確認することができる。
操作領域G14には、各種の操作ボタンが表示される。具体的には、表示制御部107は、会計ボタンB12と、表示切替ボタンB13とを操作領域G14に表示させる。
会計ボタンB12は、商品登録ファイルF3に登録された商品の会計を指示するための操作子である。会計ボタンB12が操作されると、商品登録部102は、商品の登録に係る処理を終了することで、商品登録ファイルF3に登録された商品を一取引分の商品として確定する。会計ボタンB12の操作後、顧客はカート端末1を会計装置に移動させることで、商品登録ファイルF3に登録された一取引分の商品の会計を行うことができる。
表示切替ボタンB13は、ポイント表示領域G13に表示する内容を切り替えるためのトグル操作子である。表示切替ボタンB13が操作されると、表示制御部107は、ポイント表示領域G13に表示する内容を切り替える。具体的には、表示制御部107は、図4に示したポイント表示領域G13の状態で表示切替ボタンB13が操作されると、ポイント表示領域G13に表示した累積ポイント数を、図5に示すように、仮ポイント算出部104が算出した仮ポイント数に切り替える。
図5は、表示制御部107が表示する画面(商品登録画面G1)の一例を示す図である。図5は、図4に示した画面と同様であるが、ポイント表示領域G13の表示内容が相違している。具体的には、表示制御部107は、表示切替ボタンB13の操作に応じて、仮ポイント算出部104が算出した仮ポイント数をポイント表示領域G13に表示させる。図5では、仮ポイント数として300ポイントを表示した例を示している。これにより、カート端末1を操作する顧客は、ポイント表示領域G13を参照することで、登録した商品を購入することで付与されるポイント数(仮ポイント数)を容易に確認することができる。
また、表示制御部107は、表示切替ボタンB13が更に操作されると、条件判定部105の判定結果を表示デバイス12に表示させる。具体的には、表示制御部107は、図5に示したポイント表示領域G13の状態で表示切替ボタンB13が操作されると、ポイント表示領域G13に表示した仮ポイント数を、図6、図7に示すように、条件判定部105の判定結果をポイント表示領域G13に表示させる。
図6及び図7は、表示制御部107が表示する画面(商品登録画面G1)の一例を示す図である。図6及び図7に示すように、表示制御部107は、表示切替ボタンB13の操作に応じて、条件判定部105の判定結果をポイント表示領域G13に表示させる。ここで、図6は、特別付与条件を充足した場合の表示例を示しており、仮特別ポイント数として「100ポイント」を表示した例を示している。これにより、カート端末1を操作する顧客は、ポイント表示領域G13を参照することで、登録した商品を購入することで、どのくらいの特別ポイント数(仮特別ポイント数)が付与されるのかを容易に確認することができる。
一方、図7は、特別付与条件を充足しなかった場合の表示例を示している。ここで、表示制御部107は、商品の購入金額と閾値金額との差額である不足分の金額(300円)と、この不足分の金額を充足した場合に付与される特別ポイント数(100ポイント)とをポイント表示領域G13に表示させている。また、表示制御部107は、参考商品抽出部106の抽出結果に基づき、参考商品の購入を提案する参考商品画面G2を、商品表示領域G11及び合計表示領域G12上に重畳表示させている。
これにより、カート端末1を操作する顧客は、ポイント表示領域G13を参照することで、あといくら分購入すると、どのくらいの特別ポイント数が付与されるのかを容易に確認することができる。また、カート端末1を操作する顧客は、参考商品画面G2に表示された参考商品を参照することで、特別ポイント数の付与に不足した金額分の商品を購入する際の参考とすることができる。特に、カート端末1周辺の参考商品が抽出される構成の場合、自己の周辺で販売されている商品の中から不足分の金額を満たす参考商品が参考商品画面G2に表示されるため、購入候補の選定に係る顧客の利便性を向上させることができる。また、店舗側にとっても、カート端末1を介して参考商品を顧客に提示することで、商品の促進を効率的に行うことができる。
次に、図8を参照して、カート端末1の動作について説明する。図8は、カート端末1が実行する商品登録処理の一例を示すフローチャートである。
まず、ログイン処理部101は、読取装置2から会員コードが入力されるまで待機する(ステップS11;No)。読取装置2で読み取られた会員コードが入力されると(ステップS11;Yes)、ログイン処理部101は、入力された会員コードに対応するポイント情報をポイント管理ファイルF2から読み出す(ステップS12)。次いで、表示制御部107は、ログイン処理部101が読み出したポイント情報に含まれる累積ポイント数等をポイント表示領域G13に表示させる(ステップS13)。
続いて、商品登録部102は、読取装置2から商品コードが入力されたか否かを判定する(ステップS14)。読取装置2から商品コードが入力されると(ステップS14;Yes)、商品登録部102は、入力された商品コードを商品登録ファイルF3に格納することで、購入候補となる商品を登録する(ステップS15)。次いで、購入金額算出部103は、登録された商品の購入金額を算出し(ステップS16)、ステップS25に移行する。なお、表示制御部107は、商品の登録が行われる毎に、当該商品の商品名や点数、購入金額等を商品表示領域G11や合計表示領域G12に表示させる。
また、ステップS14で商品コードの入力が行われない場合(ステップS14;No)、表示制御部107は、操作領域G14に表示された表示切替ボタンB13の操作により、仮ポイント数の表示が指示されたか否かを判定する(ステップS17)。ここで、仮ポイント数の表示が指示されたと判定した場合(ステップS17;Yes)、表示制御部107は、仮ポイント算出部104が購入金額に応じて算出した仮ポイント数をポイント表示領域G13に表示させ(ステップS18)、ステップS25に移行する。
なお、仮ポイント算出部104が仮ポイント数を算出するタイミングは特に問わないものとする。例えば、仮ポイント算出部104は、購入金額算出部103が購入金額を算出したタイミングで仮ポイント数を算出してもよいし、仮ポイント数の表示が指示されたタイミングで仮ポイント数を算出してもよい。
また、ステップS14で商品コードの入力が行われない場合(ステップS14;No)、表示制御部107は、操作領域G14に表示された表示切替ボタンB13の操作により、仮特別ポイント数の表示が指示されたか否かを判定する(ステップS17;No→ステップS19)。ここで、仮特別ポイント数の表示が指示されたと判定した場合(ステップS19;Yes)、表示制御部107は、条件判定部105の判定結果が特別付与条件の充足を示すものか否かを判定する(ステップS20)。
なお、条件判定部105が特別付与条件を判定するタイミングは特に問わないものとする。例えば、条件判定部105は、購入金額算出部103が購入金額を算出したタイミングで条件判定を行ってもよいし、仮特別ポイント数の表示が指示されたタイミングで条件安定を行ってもよい。
条件判定部105の判定結果が特別付与条件の充足を示す場合(ステップS20;Yes)、表示制御部107は、充足した特別付与条件に対応する仮特別ポイント数をポイント表示領域G13に表示させ(ステップS21)、ステップS25に移行する。
一方、条件判定部105の判定結果が特別付与条件を充足しないことを示す場合(ステップS20;No)、表示制御部107は、不足分の金額と、特別付与条件を充足した場合に付与される特別ポイント数とをポイント表示領域G13に表示させる(ステップS22)。次いで、表示制御部107は、参考商品抽出部106が抽出した参考商品を参考商品画面G2に表示させ(ステップS23)、ステップS25に移行する。
ここで、カート端末1を操作する顧客は、参考商品画面G2に表示された参考商品を購入候補とする場合、当該参考商品に付されたコードシンボルを読取装置2に読み取らせる。これにより、カート端末1では、ステップS14〜S16の処理を再度実行することで、参考商品を購入候補として登録することになる。
また、ステップS14で商品コードの入力が行われない場合(ステップS14;No)、表示制御部107は、操作領域G14に表示された表示切替ボタンB13の操作により、累積ポイント数の表示が指示されたか否かを判定する(ステップS17;No→ステップS19;No→ステップS24)。ここで、累積ポイント数の表示が指示されたと判定した場合(ステップS24;Yes)、表示制御部107は、ステップS13に処理を戻すことで、ポイント表示領域G13に累積ポイント数を表示させる。また、累積ポイント数の表示が指示されない場合には(ステップS24;No)、ステップS25に移行する。
続くステップS25において、商品登録部102は、会計ボタンB12の操作により会計が指示されたか否かを判定する(ステップS25)。会計が指示されない場合(ステップS25;No)、商品登録部102は、ステップS14に処理を戻すことで、商品コードの入力を継続する。一方、会計ボタンB12の操作により会計の指示を受け付けた場合(ステップS25;Yes)、商品登録部102は、本処理を終了する。
以上のように、本実施形態のカート端末1によれば、顧客に付与された累計ポイント数や、顧客が購入候補とした商品の仮ポイント数を、商品の登録時に顧客に提示することができる。これにより、カート端末1を操作する顧客は、自己に付与された累計ポイント数や、商品の購入により付与される仮ポイント数を容易に確認できるため、ポイントサービスの利用に係る利便性を向上させることができる。
また、本実施形態のカート端末1によれば、購入候補の商品が特別ポイントの特別付与条件を充足する場合に、仮特別ポイント数を顧客に提示する。これにより、顧客は、購入候補の商品を購入することで付与される特別ポイント数を容易に確認することができるため、ポイントサービスの利用に係る利便性を向上させることができる。
また、本実施形態のカート端末1によれば、購入候補の商品が特別ポイントの特別付与条件を充足しない場合に、特別付与条件の充足に必要な不足分の金額を、不足分を充足した場合に付与される特別ポイント数とともに顧客に提示する。これにより、顧客は、特別付与条件の充足に必要な不足分の金額を把握できるとともに、特別付与条件を充足した場合に付与される特別ポイント数を容易に確認することができるため、ポイントサービスの利用に係る利便性を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上記実施形態では、移動体のショッピングカート3に取り付けられるカート端末1及び読取装置2を登録装置としたが、店舗内を移動可能な形態であればこれに限らないものとする。例えば、登録装置は、買物籠に取り付けられる形態としてもよい。また、登録装置は、ハンディターミナルやタブレット端末等の携帯可能な装置であってもよい。
また、上記実施形態では、カート端末1が、PLUファイルF1、ポイント管理ファイルF2、商品登録ファイルF3及び条件設定ファイルF4を保持する形態としたが、これに限らないものとする。例えば、PLUファイルF1、ポイント管理ファイルF2、商品登録ファイルF3及び条件設定ファイルF4の何れか又は全てのファイルを、カート端末1がアクセス可能な外部装置(店舗サーバ等)に保持する形態としてもよい。この場合、カート端末1は、通信部18等を介して外部装置が保持するファイルにアクセスすることで、商品の登録や累積ポイント数の読み出しを行う。
また、上記実施形態では、表示切替ボタンB13の操作により、累積ポイント数、仮ポイント数及び仮特別ポイント数の表示を選択的に切り替える形態を説明したが、当該ポイントの表示方法はこれに限らないものとする。例えば、表示制御部107は、累積ポイント数、仮ポイント数及び仮特別ポイント数を同一画面(同時)に表示させてもよい。また、例えば、表示制御部107は、通常ポイント(仮ポイント)の付与率を付与条件として、仮ポイント数等とともに表示させてもよい。また、例えば、表示制御部107は、条件判定部105の判定結果に基づき、充足すると判定された特別付与条件や、充足しないと判定された特別付与条件を、仮特別ポイント数や参考商品等とともに表示させてもよい。
また、上記実施形態では、会員コードの読み取りが行われた後に、商品コードの読み取りを行う形態を説明したが、これに限らないものとする。例えば、商品コードの読み取り後や、会計ボタンB12が操作された後に、会員コードの読み取りを行う形態としてもよい。この場合、表示制御部107は、会員コードの読み取りが行われたタイミングで、累積ポイント数の表示を行うものとする。
また、上記実施形態では、会員コードの読み取りを必須としたが、会員コードの読み取りを不要としてもよい。この場合、表示制御部107は、累積ポイント数の表示は行わずに、仮ポイント数及び仮特別ポイント数の表示を行うものとする。また、上記実施形態では、読取装置2を用いて会員コードを読み取る(入力する)形態としたが、これに限らないものとする。例えば、会員コードがICカード等の媒体に記憶される場合、ICカードリーダ等の装置を用いて会員コードを読み取る(入力する)形態としてもよい。また、商品コートの読み取りについても、コードシンボルに限定されるものではなく、例えば商品に付されたRFIDタグから商品コートを読み取る形態としてもよい。
また、上記実施形態のカート端末1で実行されるプログラムは、カート端末1が備える記憶媒体(不揮発性メモリ17等)に予め組み込んで提供するものとするが、これに限らず、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。
また、上記実施形態のカート端末1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、上記実施形態のカート端末1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
1 カート端末
2 読取装置
3 ショッピングカート
11 本体部
12 表示デバイス
13 タッチパネル
14 CPU
15 ROM
16 RAM
17 不揮発性メモリ
18 通信部
19 近距離通信部
101 ログイン処理部
102 商品登録部
103 購入金額算出部
104 仮ポイント算出部
105 条件判定部
106 参考商品抽出部
107 表示制御部
F1 PLUファイル
F2 ポイント管理ファイル
F3 商品登録ファイル
F4 条件設定ファイル
特開2009−265790号公報

Claims (6)

  1. 店舗内を移動可能な登録装置であって、
    自装置を操作する操作者を特定可能な第1識別情報を入力する入力手段と、
    商品から当該商品を特定可能な第2識別情報を読み取る読取手段と、
    前記第2識別情報に基づき特定された商品を登録する登録手段と、
    前記登録手段が登録した前記商品の合計金額に対応するポイント数を仮ポイント数として算出する算出手段と、
    前記第1識別情報に対応付けて記憶されたポイント数の累積値と、前記算出手段が算出した仮ポイント数とを表示部に表示する表示手段と、
    を備える登録装置。
  2. 前記表示手段は、仮ポイント数の付与に係る付与条件を前記表示部に表示する請求項1に記載の登録装置。
  3. 前記表示手段は、仮ポイント数の付与条件として所定の基準金額を充足することが設定されている場合、前記商品の合計金額が前記基準金額を充足しないことを条件に、不足分の金額と、前記基準金額を充足した場合に付与される仮ポイント数とを前記表示部に表示する請求項2に記載の登録装置。
  4. 店舗内で販売されている商品の中から、前記不足分の金額を充足可能な価格を有した商品を抽出する抽出手段を更に備え、
    前記表示手段は、前記抽出手段が抽出した商品に関する情報を、前記表示部に表示する請求項3に記載の登録装置。
  5. 自装置の店舗内での存在位置を特定する位置特定手段を更に備え、
    前記抽出手段は、前記位置特定手段で特定された前記存在位置に基づき、当該存在位置の周辺で販売されている商品の中から、前記不足分の金額を充足可能な価格を有した商品を抽出する請求項4に記載の登録装置。
  6. 店舗内を移動可能な登録装置のコンピュータを、
    自装置を操作する操作者を特定可能な第1識別情報を入力する入力手段と、
    商品から当該商品を特定可能な第2識別情報を読み取る読取手段と、
    前記第2識別情報に基づき特定された商品を登録する登録手段と、
    前記登録手段が登録した前記商品の合計金額に対応するポイント数を仮ポイント数として算出する算出手段と、
    前記第1識別情報に対応付けて記憶されたポイント数の累積値と、前記算出手段が算出した仮ポイント数とを表示部に表示する表示手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2018202167A 2018-10-26 2018-10-26 登録装置及びプログラム Pending JP2020067974A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018202167A JP2020067974A (ja) 2018-10-26 2018-10-26 登録装置及びプログラム
US16/580,447 US20200134655A1 (en) 2018-10-26 2019-09-24 Registration apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018202167A JP2020067974A (ja) 2018-10-26 2018-10-26 登録装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020067974A true JP2020067974A (ja) 2020-04-30

Family

ID=70325436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018202167A Pending JP2020067974A (ja) 2018-10-26 2018-10-26 登録装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20200134655A1 (ja)
JP (1) JP2020067974A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021164505A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164504A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164507A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164508A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164506A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
WO2022137495A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 日本電気株式会社 情報処理装置、通知提供方法、および、プログラム記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188137A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd 取引データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH11353555A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Ltd リアルタイム商品分析、個別情報提供システム及びクーポン情報提供方式
JP2003108882A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置、その制御方法及び制御プログラム、並びに記憶媒体
JP2010250798A (ja) * 2009-03-25 2010-11-04 Toshiba Tec Corp 買物支援装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188137A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd 取引データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPH11353555A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Ltd リアルタイム商品分析、個別情報提供システム及びクーポン情報提供方式
JP2003108882A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Canon Inc 情報提供方法、情報提供システム、情報提供装置、その制御方法及び制御プログラム、並びに記憶媒体
JP2010250798A (ja) * 2009-03-25 2010-11-04 Toshiba Tec Corp 買物支援装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021164505A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164504A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164507A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164508A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164506A (ja) * 2020-04-04 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
WO2022137495A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 日本電気株式会社 情報処理装置、通知提供方法、および、プログラム記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20200134655A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020067974A (ja) 登録装置及びプログラム
US11210688B2 (en) Systems and methods for interactive shopping using a mobile computing device
US20230074855A1 (en) Registration apparatus, registration system and registration method
US9400994B2 (en) Customized impulse shelves
JP6556988B2 (ja) 買物支援システム、顧客端末、サーバ、買物支援方法、プログラム、及び買物カート
US11017193B2 (en) Information processing apparatus, method performed thereby, and non-transitory computer readable medium
WO2015163460A1 (ja) 決済支援装置、決済支援方法及びプログラム
US20220031093A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP7448074B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2010250798A (ja) 買物支援装置
EP3038036A1 (en) Payment service method and system using code recognition
EP4057208A1 (en) Mobile registration terminal and method
JP6930460B2 (ja) 決済処理システム、情報処理装置、決済方法、情報コード表示方法、及びプログラム
JP5871070B2 (ja) 情報処理装置、関連情報照会方法、及びプログラム
US10229446B2 (en) Payment apparatus, payment system, and program
US9633390B2 (en) Completing a purchase transaction at various locations within a retail store
JP6414916B1 (ja) 買物支援装置、買物支援方法、買物支援プログラム及び買物支援システム
US20180150866A1 (en) Settlement apparatus and method for processing settlement amount with points by the same
JP2015041312A (ja) 商品販売データ登録処理装置及び商品販売データ登録処理プログラム
JP2005316930A (ja) 顧客管理システム
WO2022137495A1 (ja) 情報処理装置、通知提供方法、および、プログラム記録媒体
US20230117557A1 (en) Commodity registration device and commodity registration program
JP5852068B2 (ja) ネットスーパーサーバおよびプログラム
US20220335497A1 (en) Merchandise registration apparatus and method
US20240070638A1 (en) Registration device, checkout device, and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206