JP2020065183A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020065183A
JP2020065183A JP2018196189A JP2018196189A JP2020065183A JP 2020065183 A JP2020065183 A JP 2020065183A JP 2018196189 A JP2018196189 A JP 2018196189A JP 2018196189 A JP2018196189 A JP 2018196189A JP 2020065183 A JP2020065183 A JP 2020065183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier frequency
carrier
unit
control signal
belonging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018196189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7289052B2 (ja
Inventor
俊幸 杉谷
Toshiyuki Sugitani
俊幸 杉谷
浩一 松元
Koichi Matsumoto
浩一 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018196189A priority Critical patent/JP7289052B2/ja
Publication of JP2020065183A publication Critical patent/JP2020065183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289052B2 publication Critical patent/JP7289052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】使用可能なキャリア周波数が異なる従属局が登録される制御局として動作し、最適なキャリア周波数の選択を行うこと。【解決手段】子機登録時には、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の選択を禁止し、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数から制御信号のキャリア周波数を選択する。通常動作時には、登録済み子機の第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の対応状況に応じて、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数から制御信号のキャリア周波数の選択が可能か否かを判断する。【選択図】図3

Description

本発明は、制御局と従属局が無線信号で通信を行う無線通信システムに用いられる無線通信装置に関する。
近年、無線技術の発展がめざましく、時分割多重通信を用いたDECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)(ETSI登録商標)方式の通信方式が提案され、全世界でDECT方式を使用した無線通信機器の普及が進んでいる。日本においても、DECT方式の通信方式が認可され、その標準化(非特許文献1参照)が進められ、DECT方式の時分割多重通信で動作するコードレス電話、ドアホンなどが商品化されている。
例えば、特許文献1では、DECT方式と同様に登録済みの従属局が制御局の制御信号を受信しながら時分割多重通信を行う無線通信システムの技術が開示されている。
特開2007−013539号公報
時分割多元接続方式広帯域デジタルコードレス電話の無線局の無線設備 標準規格ARIB STD−T101 2.0版
無線通信のキャリア周波数は、地域(国)毎に法律や規格で決められている。日本では、当初、DECT方式のキャリア周波数として、1895.616MHz、1897.344MHz、1899.072MHz、1900.8MHz、1902.528MHzの5つのキャリア周波数が割り当てられ、DECT方式の無線通信機器の普及に伴い、1904.256MHzのキャリア周波数が新たに割り当てられた。そして、非特許文献1に示されるよう、それぞれのキャリア周波数に対し、表1に示すキャリア番号が割り当てられた。
Figure 2020065183
ところで、例えば、特許文献1の無線通信システムは、制御局から送信される制御信号を従属局が受信して、制御局と従属局の時分割多重通信の同期を取り、制御局と従属局の通信を行う。制御局は、無線通信方式に応じて割り当てられたキャリアの中から1つのキャリアを使用して制御信号を送信し、従属局は、無線通信方式に応じて割り当てられたキャリアを順次受信し、制御局より送信される制御信号をサーチし、制御局が使用しているキャリアを見つけ出し、制御局と通信を行う。
そのため、日本のDECT方式のように途中で使用可能なキャリアが追加された場合、追加されたキャリアを使用可能な制御局と追加されたキャリアでの通信ができない従属局とで構成される無線通信システムでは、キャリア周波数の選択を行う制御において改善の余地が残されていた。
本発明は、このような従来技術の改善を図るべく案出されたものであり、その主な目的は、使用可能なキャリア周波数が異なる従属局が登録される制御局として動作し、最適なキャリア周波数の選択を行う無線通信装置を提供することである。
本発明の一態様に係る無線通信装置は、制御局と従属局で構成される無線通信システムにおいて、前記制御局として動作する無線通信装置であって、少なくとも1つのキャリア周波数で構成された第1のキャリア周波数群、または、前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を除く少なくとも1つのキャリア周波数で構成された第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を用いて前記従属局と無線通信を行い、通信に必要な情報を含む制御信号を報知し、前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記従属局の登録受付け中であることを示す情報を含む前記制御信号を報知し、無線通信によって前記従属局との情報を交換し、前記従属局の登録を行い、前記従属局より前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の使用が可能であることを通知されると、前記第1のキャリア周波数群、または、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記通信に必要な情報を含む制御信号を報知する、構成とする。
本発明によれば、使用可能なキャリア周波数が異なる従属局が登録される制御局として動作し、最適なキャリア周波数の選択を行う無線通信装置を提供できる。
第1実施形態におけるコードレス電話の親機の構成例を示すブロック図 第1実施形態におけるコードレス電話の子機の構成例を示すブロック図 第1実施形態におけるコードレス電話の親機の動作例を示すフローチャート 第1実施形態におけるコードレス電話の親機の子機登録モード起動時の動作例を示すシーケンス図 第1実施形態におけるコードレス電話の親機及び子機の子機登録の動作例を示すシーケンス図 第1実施形態におけるコードレス電話の親機にキャリア番号9対応が通知された時の動作例を示すシーケンス図 第1実施形態におけるコードレス電話の親機にキャリア番号9に対応するキャリア周波数での通信が未対応の子機が登録された時の動作例を示すシーケンス図
前記課題を解決するためになされた第1の発明の無線通信装置は、制御局と従属局で構成される無線通信システムにおいて、前記制御局として動作する無線通信装置であって、少なくとも1つのキャリア周波数で構成された第1のキャリア周波数群、または、前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を除く少なくとも1つのキャリア周波数で構成された第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を用いて前記従属局と無線通信を行い、通信に必要な情報を含む制御信号を報知し、前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記従属局の登録受付け中であることを示す情報を含む前記制御信号を報知し、無線通信によって前記従属局との情報を交換し、前記従属局の登録を行い、前記従属局より前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の使用が可能であることを通知されると、前記第1のキャリア周波数群、または、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記通信に必要な情報を含む制御信号を報知する、構成とする。
これによれば、制御局として動作する本発明の無線通信装置は、従属局の登録受付け中は、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数から選択されたキャリア周波数を用いて登録受付け中であることを示す情報を含む制御信号を報知するので、登録しようとする従属局が第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での動作に対応しているか否かに関わらず、無線通信による従属局の登録が可能となる。また、登録された従属局より第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の使用が可能であることを通知されると第1のキャリア周波数群、または、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して通信に必要な情報を含む制御信号を報知するので、登録された従属局の能力(第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での動作に対応しているか否か)に応じて、最適なキャリア周波数を選択して制御信号の送信等が可能となる。
前記課題を解決するためになされた第2の発明の前記無線通信装置は、前記登録された従属局の全てが、前記第2のキャリア周波数群に含まれるキャリア周波数の使用が可能であるとき、前記第1のキャリア周波数群、または、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記通信に必要な情報を含む制御信号を報知し、前記登録された従属局の少なくとも1つが、前記第2のキャリア周波数群に含まれるキャリア周波数の使用が可能でないとき、前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記通信に必要な情報を含む制御信号を報知する、構成とする。
これによれば、複数の従属局が登録された場合であっても、登録された従属局の能力(第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での動作に対応しているか否か)に応じて、最適なキャリア周波数を選択して制御信号の送信が可能となる。
前記課題を解決するためになされた第3の発明の無線通信装置は、前記従属局との通信で使用可能なキャリア周波数を示す情報を含む制御信号を報知し、前記制御信号で報知されたキャリア周波数から前記従属局が選択したキャリア周波数を用いて前記従属局との無線通信を行い、前記第1のキャリア周波数群、及び、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の全てのキャリア周波数が使用可能であることを示す情報を含む前記制御信号を報知する、構成とする。
これによると、第2のキャリア周波数群のキャリア周波数に属するキャリア周波数に対応できない従属局が登録された状態でも、第2のキャリア周波数群のキャリア周波数に属するキャリア周波数に対応した従属局との通信では、前記第1のキャリア周波数群、及び、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の全てのキャリア周波数から選択されたキャリア周波数を用いた通信が可能となり、最適なキャリア周波数を使用した通信が可能となる。
続いて、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
先ず、第1実施形態における無線通信装置の制御局として動作するコードレス電話の親機100の構成例について、図1を用いて説明する。
図1は、第1実施形態におけるコードレス電話の親機(無線通信装置)100の構成例を示すブロック図である。
親機100において、無線部101は、送信信号列を変調し無線信号として送信を行い、受信した無線信号を復調し、受信信号列を出力する。フレーム処理部102は、時分割多重通信のフレーム、スロットのタイミングにあわせてビット同期信号、シンクワード、送信データ、誤り検出符号からなる送信信号列を生成し、無線部101に出力し、無線部101より入力された受信信号列よりシンクワードに基づいて、受信データ、誤り検出符号を取り出し、出力する。子機情報記憶部103は、登録された従属局(後述するコードレス電話子機200)毎に、子機識別情報と第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の対応能力、すなわち、キャリア番号9のキャリア周波数を使用した通信に対応しているか否かの情報(以下、キャリア9対応情報と記す)を記憶する。なお、キャリア9対応情報として、キャリア番号9のキャリア周波数を使用した通信に対応している場合、“true”が子機情報記憶部103に記憶され、キャリア番号9のキャリア周波数を使用した通信に対応していない場合、“false”が子機情報記憶部103に記憶される。表示部105は、子機登録モードが起動されたことの表示、回線からの着信時に発信元の電話番号の表示等を行う。報知部106は、子機登録モードが起動されたことや回線からの着信を音により報知する。操作部108は、子機登録モードの起動操作等の入力を行う。回線制御部110は、有線の電話回線網との間で通信を行う。制御部120は、親機100の全体の制御を行う。制御部120は、制御用のソフトウェアが記憶されたメモリ(ROM)、制御用の一時記憶用のメモリ(RAM)、演算処理装置(CPU)等で構成される。
以上で、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の構成例についての説明を終了する。
次に、第1実施形態におけるコードレス電話の子機200の構成例について、図2を用いて説明する。
図2は、第1実施形態におけるコードレス電話の子機200の構成例を示すブロック図である。
子機200において、無線部201は、送信信号列を変調し無線信号として送信を行い、受信した無線信号を復調し、受信信号列を出力する。フレーム処理部202は、時分割多重通信のフレーム、スロットのタイミングにあわせてビット同期信号、シンクワード、送信データ、誤り検出符号からなる送信信号列を生成し、無線部201に出力し、無線部201より入力された受信信号列よりシンクワードに基づいて、親機100との時分割多重通信の同期を維持し、受信データ、誤り検出符号を取り出し、出力する。親機情報記憶部203は、登録した制御局(コードレス電話親機100)の親機識別情報を記憶する。表示部205は、登録モードが起動されたことの表示、回線からの着信時に発信元の電話番号の表示、後述する操作部208で入力された発信先の電話番号等の表示を行う。報知部206は、子機登録モードが起動されたことや回線からの着信を音により報知する。操作部208は、子機登録モードの起動操作、発信時の電話番号の入力、着信応答操作等の入力を行う。制御部220は、子機200の全体の制御を行う。制御部220は、制御用のソフトウェアが記憶されたメモリ(ROM)、制御用の一時記憶用のメモリ(RAM)、演算処理装置(CPU)等で構成される。
なお、親機100には、複数の子機が登録可能であるが、それぞれの子機のブロック構成は、上記と同様である。以上で第1実施形態におけるコードレス電話の子機200の構成例についての説明を終了する。
次に、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100が、登録された子機200の能力に応じてキャリア周波数の使用を制御する動作について説明を行う。なお、以下の説明では、親機100と子機200が先に述べた表1に示すキャリア周波数、キャリア番号を用いてDECT方式の無線通信を行う場合のキャリア周波数を制御する動作を例に説明を行う。また、表1に示すキャリア番号0、1、2,3,4の4つのキャリア周波数を本発明の第1のキャリア周波数群のキャリア、キャリア番号9のキャリア周波数を本発明の第2のキャリア周波数群のキャリアとした場合の動作を例に以下の説明を行う。
先ず、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の動作について図3を用いて説明を行う。
図3は、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の動作例を示すフローチャートである。
親機100が起動されると、フローはステップ301に進む。
ステップ301において、親機100の制御部120は、動作開始時、登録済みの全ての子機情報の読み込みを行う。すなわち、子機情報記憶部103より、登録された各々の子機200のキャリア番号9の通信に対応しているか否かを示すキャリア9対応情報の読み込みを行う。そして、フローはステップ302に進む。
ステップ302において、制御部120は、第2のキャリア周波数群のキャリア周波数(キャリア番号9のキャリア周波数)を使用した通信が未対応の子機が登録されていないかを調べる。すなわち、子機情報記憶部103より読み込んだそれぞれの登録済み子機200のキャリア9対応情報の値を確認する。登録済み子機200のキャリア9対応情報が1つでもキャリア番号9のキャリア周波数を使用した通信が未対応であることを示す“false”であれば(ステップ302:Yes)、ステップ304に進み、登録済み子機200のキャリア9対応情報に“false”が含まれていなければ(ステップ302:No)、フローはステップ303に進む。
ステップ303おいて、制御部120は、制御信号用のキャリア周波数に使用可能なキャリア周波数のキャリア番号を、第1キャリア周波数群、及び、第1キャリア周波数群に含まれる全てのキャリア周波数に対応した番号、すなわち、0、1、2、3、4、9の6つに設定する。そして、フローはステップ305に進む。
ステップ304おいて、制御部120は、制御信号用のキャリア周波数に使用可能なキャリア周波数のキャリア番号を、第1キャリア周波数群に含まれる全てのキャリア周波数に対応した番号、すなわち、0、1、2、3、4の5つに設定する。そして、フローはステップ305に進む。
ステップ305では、親機100は、親機識別情報、通信用のキャリア番号(0、1、2、3、4、9)、動作モード(通常モード)等を報知する制御信号の送信を行いながら、子機からの位置登録や呼接続等の通信を待ち受ける通常モードの起動を行う。制御部120は、フレーム内の1つのスロットで制御信号の送信を行い(以下、制御信号を送信するスロットを制御スロットと呼ぶ)、制御スロット以外のスロット(以下、待ち受けスロットと呼ぶ)で、受信を行うように、無線部101、フレーム処理部102を制御する。このとき、制御信号は、ステップ303、または、ステップ304で設定されたキャリア番号の中から選択された1つのキャリア番号に対応したキャリア周波数で送信される。また、待ち受けスロットでは、フレーム毎にキャリア番号0、1、2、3、4、9のキャリア周波数の信号を受信するように、フレーム毎に受信周波数を切り替えながら、子機200からの信号を持ちうけると共に妨害波のレベル検知を行う。また、ステップ305では、制御信号の干渉妨害を回避するための制御信号の移動の処理が行われる。制御部120は、定期的に制御信号の送信を停止し、制御スロットで、制御信号の送信に使用していたキャリア周波数での受信を行うように無線部101、フレーム処理部102を制御し、制御スロットにおける妨害波のレベルを検知する。そして、制御部120は、待ち受けスロットで検知した各キャリア周波数と各スロットの組合せにおける妨害波のレベルと制御スロットにおける妨害波のレベルを比較し、最も妨害波のレベルが低いステップ303、または、ステップ304で設定されたキャリア番号に対応する各キャリア周波数とスロットの組合せを選択して、選択したスロットで選択したキャリア周波数の制御信号の送信を再開するように、無線部101、フレーム処理部102を制御する。そして、フローはステップ306に進む。
ステップ306において、子機登録モードが起動されたか否かの判定を行う。制御部120は、操作部108で子機登録モードを起動する操作が行われたかを判断し、子機登録モードを起動する操作が行われた場合(ステップ306:Yes)、ステップ310に進み、子機登録モードを起動する操作が行われていなかった場合(ステップ306:No)、フローはステップ320に進む。
ステップ310おいて、制御部120は、制御信号用のキャリア周波数に使用可能なキャリア周波数のキャリア番号を、第1キャリア周波数群に含まれる全てのキャリア周波数に対応した番号、すなわち、0、1、2、3、4の5つに設定する。そして、フローはステップ311に進む。
ステップ311では、親機100は、親機識別情報、通信用のキャリア番号(0、1、2、3、4)、動作モード(子機登録モード)等を報知する制御信号の送信を行いながら、子機からの子機登録要求を待ち受ける子機登録モードの起動を行う。制御部120は、ステップ310で設定されたキャリア番号に対応するキャリア周波数の中から選択されたキャリア周波数で制御信号の送信を行い、待ち受けスロットで子機200からの子機登録要求の受信を行うように、無線部101、フレーム処理部102を制御する。すなわち、制御部120は、ステップ305の通常モードで動作中、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数(キャリア番号9に対応するキャリア周波数)で制御信号の送信を行っていた場合、ステップ311に遷移後、待ち受けスロットで検知された各キャリア周波数と各スロットの組合せにおける妨害波のレベルを比較し、最も妨害波のレベルが低いステップ310で設定されたキャリア番号に対応する各キャリア周波数(第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数)とスロットの組合せを選択して、選択したスロットで選択したキャリア周波数の制御信号を送信するように、無線部101、フレーム処理部102を制御する。また、制御部120は、ステップ311に遷移すると、子機登録の制限タイマを起動し、表示部105で子機登録中であることを表示し、報知部106で子機登録中であることを報知するように制御を行う。そして、フローはステップ312に進む。なお、ステップ305の通常モードで動作中、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数(キャリア番号0、1、2、3、4に対応するキャリア周波数)のいずれかを使用して制御信号の送信を行っていた場合、制御信号の送信スロット、キャリア周波数変更せず、動作モードで報知する内容のみを変更して制御信号の送信を行う。
ステップ312において、子機登録が完了したか否かの判定を行う。制御部120は、子機200との子機登録のシーケンスが正しく完了したかを判断し、子機登録が完了していた場合(ステップ312:Yes)、ステップ314に進み、子機登録が完了していなかった場合(ステップ312:No)、フローはステップ313に進む。
ステップ313において、子機登録の制限タイマが満了したか否かの判定を行う。制御部120は、子機登録の制限タイマが満了したかを判断し、子機登録の制限タイマが満了していた場合(ステップ313:Yes)、ステップ301に進み、子機登録の制限タイマが満了していなかった場合(ステップ313:No)、フローはステップ312に進む。なお、子機登録の制限タイマが満了し(ステップ313:Yes)、フローがステップ301に進むと、上述のステップ301、ステップ302、ステップ303、ステップ304、ステップ305の説明と同様に登録済の子機情報が読み込まれ(ステップ301)、子機の能力が判定され(ステップ302)、子機の能力に応じて制御信号で使用可能なキャリア番号が設定され(ステップ303、または、ステップ304)、ステップ305に進み、通常モードでの動作に戻る。
ステップ314において、子機登録が完了すると、親機100は子機登録が完了した子機の情報を記憶する。制御部120は、子機登録のシーケンスで子機200に子機番号を割り当て、子機情報記憶部103の割り当てた子機番号に応じた子機識別情報の管理領域に子機登録のシーケンスで子機200より通知された子機識別情報を書き込み、子機情報記憶部103の割り当てた子機番号に応じたキャリア9対応情報の管理領域にキャリア番号9のキャリア周波数を使用した通信が未対応を示す“false”を書き込む。そして、フローはステップ301に進む。そして、上述のステップ301、ステップ302、ステップ304、ステップ305の説明と同様に新たに登録された子機の登録情報を含んだ全ての登録済み子機の子機情報が読み込まれ(ステップ301)、子機の能力が判定され(ステップ302)、新たに登録された子機のキャリア9対応情報が“false”であることから、ステップ304に進み、制御信号で使用可能なキャリア周波数が第1のキャリア周波数群属するキャリア周波数のみに制限されたままステップ305に進み、通常モードでの動作に戻る。
ステップ320において、親機100は、子機情報を受信したか否かの判定を行う。制御部120は、子機200より第2のキャリア周波数に属するキャリア周波数の対応が可能か否か(キャリア番号9のキャリア周波数での通信が可能か否か)を通知する子機情報を受信したか否かを判定し、子機情報を受信していた場合(ステップ320:Yes)、ステップ321に進み、子機情報を受信していなかった場合(ステップ320:No)、フローはステップ306に進む。
ステップ321において、親機100は、子機情報の更新を行う。制御部120は、子機200より通知された子機識別符号と子機情報に基づいて、子機情報記憶部103の子機200より通知された子機識別符号に対応したキャリア9対応情報の管理領域に子機200より通知された子機情報を書き込む。すなわち、制御部120は、子機200より、第2のキャリア周波数に属するキャリア周波数の対応が可能であることが通知されると、その子機のキャリア9対応情報の管理領域に“true”を書き込み、第2のキャリア周波数に属するキャリア周波数の対応が不可であることが通知されると、その子機のキャリア9対応情報の管理領域に“false”を書き込む。なお、この第2のキャリア周波数に属するキャリア周波数の対応の可否は、例えば、DECT方式の通信プロトコルでは、位置登録要求のメッセージ(LOCATE−REQEST)でIWU間のメッセージを伝達する情報要素(IWU−TO−IWU)を用いて子機200より、親機100に通知される。そして、フローはステップ301に進む。子機情報が更新され、フローがステップ301に進むと、上述のステップ301、ステップ302、ステップ303、ステップ304、ステップ305の説明と同様に新たに更新された子機情報が読み込まれ(ステップ301)、子機の能力が判定され(ステップ302)、子機の能力に応じて制御信号で使用可能なキャリア番号が設定され(ステップ303、または、ステップ304)、ステップ305に進み、通常モードでの動作に戻る。
以上で第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の動作についての説明を終了する。
次に第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の子機登録動作のシーケンスの例について説明する。なお、以下の説明で使用する各シーケンス図では、そのメッセージの送信で使用可能な送信周波数に対応するキャリア番号を“送信キャリア:”に続く番号で記載している。また、各シーケンス図において、同じ動作におけるシーケンスは、同じ番号(シーケンス番号)を付している。
先ず、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の子機登録モード起動時の動作例を示すシーケンスについて説明を行う。
図4は、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の子機登録モード起動時の動作例を示すシーケンス図である。
図4のシーケンスは、親機100が、通常モードで待機中の状態からの動作シーケンスを示している。また、親機100に第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数(キャリア番号9のキャリア周波数)での通信に対応していない子機が登録されていない場合のシーケンスを示している。
図4に示すように、通常モードで動作中、親機100は、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選ばれた1つのキャリアを選択して制御信号の送信を行っている。
通常モードの待機中、親機100は、キャリア番号0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス401)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス402)、通常モードで動作中であることを通知する制御信号を送信する(シーケンス403)。なお、親機識別符号、使用可能なキャリア周波数のキャリア番号、動作モードを通知する制御信号は、以降、通常モードが継続される間、繰り返し送信される(図示せず)。
通常モードの待機中に子機登録モード起動の操作が行われると(シーケンス410)、子機登録モードが起動され、親機100は、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選ばれた1つのキャリアを選択して制御信号の送信を行う。このとき、親機100は、キャリア番号0、1、2、3、4の5つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス411)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス412)、子機登録モードで動作中であることを通知する制御信号を送信する(シーケンス413)。なお、親機識別符号、使用可能なキャリア周波数のキャリア番号、動作モードを通知する制御信号は、以降、子機登録モードが継続される間、繰り返し送信される(図示せず)。
以上で、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100の子機登録モード起動時の動作例を示すシーケンスについての説明を終了する。
次に、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100及び子機200の子機登録の動作例を示すシーケンスについて説明を行う。
図5は、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100及び子機200の子機登録の動作例を示すシーケンス図である。
図5のシーケンスは、親機100が、子機登録モードが起動された状態から、子機200が、未登録の状態からの動作シーケンスを示しており、上述の図4のシーケンスに続く動作例を示すシーケンスである。
図5に示すように、子機登録モードで動作中、親機100は、キャリア番号0、1、2、3、4の5つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス411)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス412)、子機登録モードで動作中であることを通知する制御信号を送信している(シーケンス413)。
一方、子機200は、子機登録モードが起動されると(シーケンス500)、制御部220は、受信周波数を順次変えながら連続受信を行うように、無線部201、フレーム処理部202を制御する。このとき、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信が未対応の子機であれば、親機100のサーチを行う受信周波数は、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選択され、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信に対応した子機であれば、親機100のサーチを行う受信周波数は、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選択される。親機100は、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選択したキャリア周波数で制御信号の送信を行うので、子機200の第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の対応の有無に関わらず、子機200は、親機100より送信される制御信号の受信が可能となる。
子機200は、親機識別符号、使用可能キャリアを報知している制御信号を受信し、動作モードが子機登録モードであることを報知していることを受信すると、親機100との時分割多重通信の同期を確立し、受信した使用可能キャリアで通知されたキャリア周波数の中から、自らが使用可能なキャリア周波数を選択して、親機100との無線通信を行うための無線リンクを起動する。親機100は、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属する全てのキャリア周波数を使用可能キャリアとして報知しているので、親機100との無線通信を行うための無線信号のキャリア周波数は、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信が未対応の子機であれば、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選択され、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信を対応した子機であれば、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選択される。そして、親機100と子機200の無線リンクの起動が完了すると、子機200より、親機100へ子機登録要求が送信される(シーケンス501)。
子機登録要求を受信すると、親機100は、子機登録の認証シーケンスを起動し、子機番号の割り当てを行い、相互認証のための認証演算用乱数、認証演算結果等の送受信を行う(シーケンス502)。
子機登録認証シーケンスを正しく終了すると、子機登録を受け付けたことを通知する子機登録受付けのメッセージを、子機200に送信し(シーケンス503)、子機登録のシーケンスで子機200に割り当てた子機番号に対応した子機情報記憶部103の子機識別情報の管理領域に子機登録のシーケンスで子機200より通知された子機識別情報を書き込み、子機情報記憶部103の割り当てた子機番号に応じたキャリア9対応情報の管理領域にキャリア9未対応を意味する“false”を書き込む。そして、親機100は、子機200との無線リンクを解放し、子機登録モードを終了する。一方、子機200は、子機登録を受け付けたことを通知する子機登録受付のメッセージを受信すると、制御部220は、親機100の親機識別情報を親機情報記憶部203に書き込み、無線リンクを解放し、親機100の制御信号を受信するように無線部201、フレーム処理部202を制御する。
親機100は、子機登録モードが終了すると、通常モードが起動され、登録された子機200のキャリア9対応情報が“false”であるため、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選ばれた1つのキャリアを選択して制御信号の送信を行う。親機100は、キャリア番号0、1、2、3、4の5つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス511)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス512)、通常モードで動作中であることを通知する制御信号を送信する(シーケンス513)。なお、親機識別符号、使用可能なキャリア周波数のキャリア番号、動作モードを通知する制御信号は、以降、子機登録モードが継続される間、繰り返し送信される(図示せず)。
以上で第1実施形態におけるコードレス電話の親機100及び子機200の子機登録の動作例を示すシーケンスについての説明を終了する。
次に、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100に子機200よりキャリア番号9対応が通知された時の動作例を示すシーケンスについて説明を行う。
図6は、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100にキャリア番号9対応が通知された時の動作例を示すシーケンス図である。なお、図6の子機200は、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信を対応した子機である。
図6のシーケンスは、子機200からの子機登録が完了した状態からの動作シーケンスを示しており、上述の図5のシーケンスに続く動作例を示すシーケンスである。
図6に示すように、子機登録が完了し通常モードに戻った親機100は、キャリア番号0、1、2、3、4の5つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス511)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス512)、通常モードで動作中であることを通知する制御信号を送信している(シーケンス513)。
一方、子機200は、子機登録モードが完了すると、位置登録を行うための無線リンクの起動を行う、受信した使用可能キャリアで通知されたキャリア周波数の中から、自らが使用可能なキャリア周波数を選択して、親機100との無線通信を行うための無線リンクを起動する。親機100は、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属する全てのキャリア周波数を使用可能キャリアとして報知しているので、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から位置登録で使用する無線通信で使用するキャリア周波数が選択される。そして、親機100と子機200の無線リンクの起動が完了すると、子機200より、親機100へ位置登録要求が送信される(シーケンス601)。なお、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数に対応した子機200は、この位置登録要求メッセージで、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用した通信に対応していること(図6では、“キャリア9対応”と記す)を通知する。例えば、DECT方式の通信プロトコルでは、位置登録要求のメッセージ(LOCATE−REQEST)でIWU間のメッセージを伝達する情報要素(IWU−TO−IWU)を用いて第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数に対応していること(キャリア番号9のキャリア周波数での通信に対応していること)を通知する。
位置登録要求を受信すると、親機100は、位置登録の認証シーケンスを起動し、認証のための認証演算用乱数、認証演算結果等の送受信を行い(シーケンス602)、登録済みの子機からの位置登録要求であることを確認する。
親機100は、位置登録認証シーケンスが正しく終了すると、位置登録を受け付けたことを通知する位置登録受付けのメッセージを、子機200に送信し(シーケンス603)、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用した通信に対応していることの通知に従い、位置登録シーケンスで受信した子機識別情報に基づいて、その子機に対応する子機情報記憶部103のキャリア9対応情報の管理領域に“true”を書き込む。そして、親機100は、子機200との無線リンクを解放する。一方、子機200は、位置登録を受け付けたことを通知する位置登録受付けのメッセージを受信すると、制御部220は、無線リンクを解放し、親機100の制御信号を受信するように無線部201、フレーム処理部202を制御する。
親機100は、子機情報記憶部103のキャリア9対応情報が更新されると、登録済みの子機に第2のキャリア周波数群のキャリア周波数(キャリア番号9のキャリア周波数)での通信が未対応の子機が含まれていないかを確認し、制御信号の送信に使用可能なキャリア周波数の設定を行う。図7の例では、第2のキャリア周波数群のキャリア周波数(キャリア番号9のキャリア周波数)での通信が未対応の子機が含まれず、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選ばれた1つのキャリアを選択して制御信号の送信を行うように設定される動作を示している。そして、親機100は、キャリア番号0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス611)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス612)、通常モードで動作中であることを通知する制御信号を送信する(シーケンス613)。なお、親機識別符号、使用可能なキャリア周波数のキャリア番号、動作モードを通知する制御信号は、以降、子機登録モードが継続される間、繰り返し送信される(図示せず)。
以上で第1実施形態におけるコードレス電話の親機100に子機200よりキャリア番号9対応が通知された時の動作例を示すシーケンスについての説明を終了する。
次に、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100にキャリア番号9に対応するキャリア周波数での通信が未対応の子機200が登録されたときの動作例を示すシーケンスについて説明する。
図7は、第1実施形態におけるコードレス電話の親機100にキャリア番号9に対応するキャリア周波数での通信が未対応の子機が登録された時の動作例を示すシーケンス図である。
図7のシーケンスは、キャリア番号9未対応の子機200との子機登録が完了した状態からの動作シーケンスを示しており、上述の図5のシーケンスに続く動作例を示すシーケンスである。
図7に示すように、子機登録が完了し通常モードに戻った親機100は、キャリア番号0、1、2、3、4の5つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス511)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス512)、通常モードで動作中であることを通知する制御信号を送信している(シーケンス513)。
一方、子機200は、子機登録モードが完了すると、位置登録を行うための無線リンクの起動を行う。受信した使用可能キャリアで通知されたキャリア周波数の中から、自らが使用可能なキャリア周波数を選択して、親機100との無線通信を行うための無線リンクを起動する。親機100は、第1のキャリア周波数群、及び、第2のキャリア周波数群に属する全てのキャリア周波数を使用可能キャリアとして報知しているが、子機200は、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用した通信に対応していないので、子機200は、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から選択したキャリア周波数を使用して親機100との無線リンクを起動する。そして、親機100と子機200の無線リンクの起動が完了すると、子機200より、親機100へ位置登録要求が送信される(シーケンス701)。なお、このとき、第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の通信に未対応であること(キャリア番号9のキャリア周波数の通信に未対応であること)の通知は、行われない。
位置登録要求を受信すると、親機100は、位置登録の認証シーケンスを起動し、認証のための認証演算用乱数、認証演算結果等の送受信を行い(シーケンス702)、登録済みの子機からの位置登録要求であることを確認すると、子機登録を受け付けたことを通知する子機登録受付けのメッセージを、子機200に送信し(シーケンス703)、キャリア番号0、1、2、3、4の5つキャリア番号から選ばれたキャリア番号に対応するキャリア周波数を使用して、親機識別符号を通知する制御信号を送信し(シーケンス711)、0、1、2、3、4、9の6つキャリア番号に対応するキャリア周波数での通信が可能であることを通知する制御信号を送信し(シーケンス712)、通常モードで動作中であることを通知する制御信号を送信する(シーケンス713)。なお、親機識別符号、使用可能なキャリア周波数のキャリア番号、動作モードを通知する制御信号は、以降、子機登録モードが継続される間、繰り返し送信される(図示せず)。
また、子機200は、位置登録を受け付けたことを通知する位置登録受付けのメッセージを受信すると、制御部220は、無線リンクを解放し、親機100の制御信号を受信するように無線部201、フレーム処理部202を制御する。
なお、キャリア番号9に対応するキャリア周波数を用いた通信が未対応の子機200が登録されたときの動作例として、子機200がキャリア番号9のキャリア周波数の通信に対応していること(第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信に対応していること)を通知しないようにして、親機100が制御信号のキャリア周波数としてキャリア番号9のキャリア周波数(第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数)を使用しないようにする動作を示したが、子機200がキャリア番号9のキャリア周波数の通信に対応していないこと(第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信に対応していないこと)を親機100に通知して親機100が制御信号のキャリア周波数としてキャリア番号9のキャリア周波数(第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数)を使用しないようにしてもよい。この場合、親機100は、子機200より、子機200がキャリア番号9のキャリア周波数の通信に対応していないこと(第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数での通信に対応していないこと)が通知されると、その子機に対応する子機情報記憶部103のキャリア9対応情報の管理領域に“false”を書き込み、登録済みの子機のキャリア9対応情報を確認し、“false”を含むことから、第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の中から制御信号のキャリア周波数を選択するように動作する。
以上で第1実施形態におけるコードレス電話の親機100にキャリア番号9に対応するキャリア周波数を用いた通信が未対応の子機200が登録されたときの動作例を示すシーケンスについての説明を終了する。
以上、本発明を、その好適実施形態の実施例について説明したが、当業者であれば容易に理解できるように、本発明はこのような実施例により限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、本実施の形態では、本発明の無線通信装置を家庭用のコードレス電話に組み込んだ例を示したが、本発明の無線通信装置は、センサやカメラが接続されたホームオートメーションネットワークへの組み込みも可能である。また、上記実施形態に示した構成要素は必ずしも全てが必須なものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
本発明に係る無線通信装置は、複数のキャリア周波数から1つのキャリア周波数を選択して無線通信を行うコードレス電話のような通信機器の無線通信装置として有用である。
100 親機
101 無線部
102 フレーム処理部
103 子機情報記憶部
105 表示部
106 報知部
108 操作部
110 回線制御部
120 制御部
200 子機
201 無線部
202 フレーム処理部
203 親機情報記憶部
205 表示部
206 報知部
208 操作部
220 制御部

Claims (3)

  1. 制御局と従属局で構成される無線通信システムにおいて、前記制御局として動作する無線通信装置であって、
    少なくとも1つのキャリア周波数で構成された第1のキャリア周波数群、または、前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を除く少なくとも1つのキャリア周波数で構成された第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を用いて前記従属局と無線通信を行い、
    通信に必要な情報を含む制御信号を報知し、
    前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記従属局の登録受付け中であることを示す情報を含む前記制御信号を報知し、
    無線通信によって前記従属局との情報を交換し、前記従属局の登録を行い、
    前記従属局より前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の使用が可能であることを通知されると、前記第1のキャリア周波数群、または、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記通信に必要な情報を含む制御信号を報知する、
    無線通信装置。
  2. 前記登録された従属局の全てが、前記第2のキャリア周波数群に含まれるキャリア周波数の使用が可能であるとき、前記第1のキャリア周波数群、または、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記通信に必要な情報を含む制御信号を報知し、
    前記登録された従属局の少なくとも1つが、前記第2のキャリア周波数群に含まれるキャリア周波数の使用が可能でないとき、前記第1のキャリア周波数群に属するキャリア周波数を使用して前記通信に必要な情報を含む制御信号を報知する、
    請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記従属局との通信で使用可能なキャリア周波数を示す情報を含む制御信号を報知し、
    前記制御信号で報知されたキャリア周波数から前記従属局が選択したキャリア周波数を用いて前記従属局との無線通信を行い、
    前記第1のキャリア周波数群、及び、前記第2のキャリア周波数群に属するキャリア周波数の全てのキャリア周波数が使用可能であることを示す情報を含む前記制御信号を報知する、
    請求項1または2に記載の無線通信装置。
JP2018196189A 2018-10-17 2018-10-17 無線通信装置 Active JP7289052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196189A JP7289052B2 (ja) 2018-10-17 2018-10-17 無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018196189A JP7289052B2 (ja) 2018-10-17 2018-10-17 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020065183A true JP2020065183A (ja) 2020-04-23
JP7289052B2 JP7289052B2 (ja) 2023-06-09

Family

ID=70388410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018196189A Active JP7289052B2 (ja) 2018-10-17 2018-10-17 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7289052B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0767551A2 (en) * 1995-10-02 1997-04-09 Telia Ab Method to increase capacity in DECT
WO2011024646A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 シャープ株式会社 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
JP2015061289A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 シャープ株式会社 端末装置
WO2015174328A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0767551A2 (en) * 1995-10-02 1997-04-09 Telia Ab Method to increase capacity in DECT
WO2011024646A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 シャープ株式会社 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
JP2015061289A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 シャープ株式会社 端末装置
WO2015174328A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7289052B2 (ja) 2023-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650629B1 (en) Method and system for terminal communication
JPH07327261A (ja) ハンドセットの基地局登録の基地局格納方法
JPH046919A (ja) コードレス電話方式
JP3229937B2 (ja) Phs端末装置および子機間直接通信方法
JP2020065183A (ja) 無線通信装置
JP7270226B2 (ja) 無線通信システム
JP7170211B2 (ja) 無線通信システム
JPH08265823A (ja) 無線装置
JP2981126B2 (ja) コードレス電話システムの移動局
JP7108944B2 (ja) 無線通信システム
JPH0753345Y2 (ja) 無線電話装置
JP2011097296A (ja) 通信機器および通信システム
JP2003333180A (ja) 無線通信装置及び着信制御方法
JP2012186561A (ja) 無線通信システム
US20040047326A1 (en) Employment of one traffic block of one code division multiple access traffic channel to communicate respective portions of communications between communication components
JP2006121392A (ja) 無線通信装置
JP2006121391A (ja) 無線通信装置
JP2019057771A (ja) 無線通信システム
JP2000125348A (ja) 無線電話システム
KR960013980B1 (ko) 구내 무선전화 시스템의 통화로 형성 방법
JP3291480B2 (ja) 無線通信システムの待ち受け制御方法および無線中継局装置
JP2016131303A (ja) 無線通信システムの上位装置
JPH08298679A (ja) 電話装置
JPH01218138A (ja) 無線呼出方式
KR100447389B1 (ko) 더블유엘엘 단말기시스템의 스페셜메시지 송출방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230515

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7289052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151