JP2020064815A - 蓄電ユニットおよび蓄電装置 - Google Patents

蓄電ユニットおよび蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020064815A
JP2020064815A JP2018197407A JP2018197407A JP2020064815A JP 2020064815 A JP2020064815 A JP 2020064815A JP 2018197407 A JP2018197407 A JP 2018197407A JP 2018197407 A JP2018197407 A JP 2018197407A JP 2020064815 A JP2020064815 A JP 2020064815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
storage unit
battery cell
battery
electricity storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018197407A
Other languages
English (en)
Inventor
篤 山中
Atsushi Yamanaka
篤 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018197407A priority Critical patent/JP2020064815A/ja
Priority to KR1020190084246A priority patent/KR20200044670A/ko
Priority to EP19186934.6A priority patent/EP3641007A1/en
Priority to US16/519,520 priority patent/US20200127254A1/en
Priority to CN201910747998.4A priority patent/CN111081922A/zh
Publication of JP2020064815A publication Critical patent/JP2020064815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5072Preserving or storing cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】蓄電ユニットの高容量化および対振動性を両立させることが可能な構成を備える、蓄電ユニットおよび蓄電装置を提供する。【解決手段】バッテリケース10内に収容される蓄電ユニット100であって、蓄電ユニット100は、第1方向Wに配置された複数の電池セル116と、第1方向Wに配置された複数の電池セル116の両端にそれぞれ配置されるエンドプレート114と、電池セル116の第1方向Wに沿って延び、両端に配置されたエンドプレート114を連結する第1部材112と含み、第1部材112は、バッテリケース10に固定される第2部材200を有する。【選択図】図3

Description

本開示は、蓄電ユニットおよび蓄電装置に関する。
従来から蓄電ユニットの構造について各種提案されている。たとえば、特開2013−222554号公報に記載された蓄電ユニットは、蓄電ユニットを構成する電池セルの拘束構造として、積層配置された電池セルの両端に配置されるエンドプレートと中間部に配置される中間プレートと、エンドプレートおよび中間プレートに積層状態の複数の電池セルを締結するために締結部材とを用いることで、複数の電池セルの積層体を締結する構造が開示されている。
特開2013−222554号公報
近年は、蓄電ユニットのさらなる高容量化が求められるようになっている。そのため、積層配置される電池セルは多いほど好ましく、中間部に配置される中間プレートを設けることは、蓄電ユニットの高容量化にとっては好ましくない。他方、中間プレートを中間部に設け、締結部材を用いて複数の電池セルを締結することで、蓄電ユニット全体としての剛性は高まり、対振動性には好ましい。中間プレートを設けない場合には、中間プレートと締結部材との結合が無くなり、蓄電ユニット全体としての剛性が低下し、対振動性の悪化が課題となる。
本開示は、上記のような課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、蓄電ユニットの高容量化および対振動性を両立させることが可能な構成を備える、蓄電ユニットおよび蓄電装置を提供することにある。
本開示に係る蓄電ユニットは、バッテリケース内に収容される蓄電ユニットであって、上記蓄電ユニットは、第1方向に並んで配置された複数の電池セルと、上記第1方向に並んで配置された複数の上記電池セルの両端にそれぞれ配置されるエンドプレートと、上記電池セルの上記第1方向に沿って延び、両端に配置された上記エンドプレートを連結する第1部材と、含み、上記第1部材は、上記バッテリケースに固定される第2部材を有する。
本開示に係る蓄電ユニットの他の形態は、上記第2部材は、上記電池セルの上記第1方向に沿って、上記第1部材に少なくとも3箇所設けられている。
本開示に係る蓄電ユニットの他の形態は、上記第1部材は、上記第1方向に並んで配置される上記電池セルの両方の側面に沿って2つ配置され、一方の上記第1部材には、上記電池セルの上記第1方向に沿って、上記第2部材が少なくとも1箇所設けられ、他方の上記第1部材には、上記電池セルの上記第1方向に沿って、上記第2部材が少なくとも2箇所設けられている。
本開示に係る蓄電ユニットの他の形態は、上記第1部材は、上記電池セルの上記第1方向において、上記電池セルの上記側面に位置する側部と、上記側部の少なくとも一方の端部から上記電池セルの内側に向かって延びるフランジ部と、を有する。
本開示に係る蓄電ユニットの他の形態は、上記第1部材は、上記側部の両方の上記端部から上記電池セルの内側に向かって延びる一対の上記フランジ部を有する。
本開示に係る蓄電ユニットの他の形態は、上記第1部材は、上記側部の一方の上記端部から上記電池セルの上面または下面に向かって延びる上記フランジ部を有する。
本開示に係る蓄電ユニットの他の形態は、上記第1部材と上記エンドプレートとは、溶接により接合されている。
本開示に係る蓄電ユニットの他の形態は、上記バッテリケースは、梁部材を含み、上記第2部材は、上記梁部材に固定される。
本開示に係る蓄電装置は、蓄電ユニットと、上記蓄電ユニットを収容するバッテリケースとを備える、蓄電装置であって、上記蓄電ユニットは、第1方向に並んで配置された複数の電池セルと、上記第1方向に並んで配置された複数の上記電池セルの両端にそれぞれ配置されるエンドプレートと、上記電池セルの上記第1方向に沿って延び、両端に配置された上記エンドプレートを連結する第1部材と、含み、上記第1部材は、上記バッテリケースに固定される第2部材を有し、上記バッテリケースは、梁部材を含み、上記第2部材は、上記梁部材に固定されている。
本開示に係る蓄電ユニットおよび蓄電装置によれば、蓄電ユニットの高容量化および対振動性を両立させることが可能な構成を備える、蓄電ユニットおよび蓄電装置の提供を可能とする。
実施の形態1の車両を模式的に示す模式図である。 実施の形態1の蓄電装置のみを模式的に示す斜視図である。 実施の形態1の蓋を取り外した状態の蓄電装置の平面図である。 実施の形態1の蓄電ユニットを示す斜視図である。 実施の形態1の電池パックを示す斜視図である。 図5中のVI−VI線矢視断面図である。 実施の形態1の蓄電ユニットに設けられる第2部材の配置の一例を示す平面模式図である。 図3中のVIII線矢視断面図である。 実施の形態2の図3中のVIII線矢視断面に対応する断面図である。 図9に示す第1部材の他の形態を示す断面図である。 実施の形態3の第2部材の配置の他の一例を示す平面模式図である。 実施の形態3の第2部材の配置のさらに他の一例を示す平面模式図である。 実施の形態4の第2部材の固定構造の他の一例を示す模式図である。 実施の形態4の第1部材の他の形態を示す模式図である。 実施の形態4の第1部材のさらに他の形態を示す模式図である。 実施の形態4の第1部材のさらに他の形態を示す模式図である。
以下、各実施の形態について図面を参照しながら本実施の形態の蓄電ユニットおよび蓄電装置について説明する。以下に説明する実施の形態において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、必ずしもその個数、量などに限定されない。同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。実施の形態における構成を適宜組み合わせて用いることは当初から予定されていることである。図においては、実際の寸法比率では記載しておらず、構造の理解を容易にするために、一部比率を異ならせて記載している。
(実施の形態1)
図1から図3を参照して、本実施の形態の蓄電装置について説明する。図1は、車両1を模式的に示す模式図、図2は、蓄電装置4のみを模式的に示す斜視図、図3は、蓋を取り外した状態の蓄電装置4の平面図である。
図1を参照して、車両1は、車両本体2と、駆動装置3と、蓄電装置4と、前輪5と、後輪6とを備える。前輪5は、車両1の前後方向Dの中央よりも前方に設けられており、後輪6は前後方向Dの中央よりも後方に設けられている。
車両本体2内には、搭乗空間と、前方収容空間と、後方収容空間とが形成されている。搭乗空間は、運転手などの乗員が搭乗する空間である。後方収容空間は、搭乗空間の後方側に形成されている。後方収容空間には荷物などが収容される。前方収容空間は、搭乗空間の前方に形成されている。前方収容空間内には、駆動装置3などが収容されている。
車両本体2は、骨格フレームを含み、骨格フレームはフロアパネル9を含む。フロアパネル9は、車両本体2の底面を形成する。
駆動装置3は、回転電機7と、PCU(Power Control Unit)8とを含む。PCU8は回転電機7および蓄電装置4に電気的に接続されている。PCU8は、インバータおよびコンバータを含む。回転電機7は前輪5に機械的に接続されている。
蓄電装置4は、フロアパネル9の下面に設けられている。蓄電装置4は、PCU8に直流電力を供給する。PCU8は、供給された直流電力を昇圧した後、直流電力を交流電力に変換する。回転電機7は、PCU8から供給される交流電力を用いて、前輪5を回転させる駆動力を発生する。
車両1は、電気自動車の一例を示したが、プラグインハイブリッド車両、または、ハイブリッド車両であってもよい。
図2を参照して、蓄電装置4は、バッテリケース10を含む。バッテリケース10は、蓋11と、ケース本体12とを含む。ケース本体12は、上方に向けて開口する開口部が形成されている。ケース本体12は、たとえば、アルミニウム合金などの金属材料で形成されている。ケース本体12は、フロアパネル9に固定されている。蓋11は、ケース本体12の開口部を閉塞するようにケース本体12に設けられている。蓋11は、たとえば、樹脂などによって形成されており、バッテリケース10の軽量化が図られている。
図3を参照して、蓄電装置4は、ケース本体12と、ケース本体12に収容される搭載機器16と、複数の蓄電ユニット100とを含む。ケース本体12は、底板14と、底板14の外周に沿って延びる周壁部13とを含む。
ケース本体12は、複数の蓄電ユニット100が配置される本体部12Aと、搭載機器16が配置される張出部12Bとを含む。本体部12Aは、略直方体形状に形成されている。張出部12Bは、本体部12Aの前端部から前方に突出するように形成されている。張出部12Bは、本体部12Aとの接続部分から前方に向かうにつれて、車両本体2の幅方向Wの長さが短くなるように台形形状に形成されている。
搭載機器16は張出部14内に設けられている。搭載機器16は、冷却装置18と、ジャンクションボックス19とを含む。冷却装置18は、蓄電ユニット100を冷却する。
本体部12A内に、梁部材30が配置されている。梁部材30は、底板14上に固定された外枠横梁部材31、外枠縦梁部材32、および、内枠横梁部材33を含む。各梁部材によって規定される矩形領域には、蓄電ユニット100が載置されている。外枠横梁部材31および内枠横梁部材33は、幅方向Wに延びるように設けられ、外枠縦梁部材32前後方向Dに延びるように設けられている。
各蓄電ユニット100には、後述の第2部材200が設けられており、ボルトB1を用いて第2部材200を各梁部材に締結することで、蓄電ユニット100が各梁部材に固定されている。
(蓄電ユニット100)
図4から図8を参照して、蓄電ユニット100の構成について説明する。図4は、蓄電ユニット100を示す斜視図、図5は、蓄電パック110を示す斜視図、図6は、図5中のVI−VI線矢視断面図、図7は、蓄電ユニットに設けられる第2部材の配置の一例を示す平面模式図、図8は、図3中のVIII線矢視断面図である。
図4を参照して、本実施の形態における蓄電ユニット100は、蓄電パック110を2列組み合わせたものである。蓄電ユニット100の外周面には、複数の第2部材200が配置されている。第2部材200は、蓄電ユニット100の一方の外周側面に3箇所、対向する他方の外周側面に3箇所、合計6箇所設けられている。第2部材200には、ボルトB1を貫通させるためのボルト穴200hが設けられている。
図5を参照して、蓄電パック110は、電池セル116と樹脂枠118とが交互に積層状態に配置されている。電池セル116の第1方向(図中の矢印W方向)である積層方向の両端部には、金属製のエンドプレート114が配置されている。
図6を参照して、電池セル116の両方の側面116sに沿って配置され、両端部のエンドプレート114を接続する金属製の第1部材112がそれぞれ配置されている。第1部材112は、電池セル116の第1方向に延びる形態を有し、電池セル116の側面116sに位置する側部112aと、側部112aの長手方向の両端部から電池セル116の上面116uおよび下面116dにおいて、内側に向かって延びる一対のフランジ部112bとを有している。
再び、図5を参照して、第1部材112の第1方向(W方向)の両端部は、エンドプレート114に当接し、溶接により第1部材112とエンドプレート114とが一体的に固定されている。第1部材112とエンドプレート114との固定は、溶接に限定されることなく、ボルトを用いた締結構造を採用してもよい。
図7を参照して、2列に配列された蓄電パック110同士は、溶接、ボルト締結等により相互に固定される。本実施の形態では、蓄電パック110の配列を2列としたが、その数量は、1列または3列以上であってもよい。
蓄電ユニット100の外周面に位置する第1部材112の両側面には、それぞれ3箇所に、電池セル116の第1方向に沿って第2部材200が固定されている。第2部材200は、対向する相互の第2部材200の位置が、長手方向(W方向)にずれて配置されるとともに、蓄電ユニット100の長さ方向(W方向)および幅方向(D方向)の中心位置PCを点対称中心とした、点対称となる位置に第2部材200が配置されている。
ケース本体12に設けられる、外枠横梁部材31、外枠縦梁部材32、および、内枠横梁部材33の第2部材200が対応する位置には、ボルトB1による締結のための雌ネジ穴等が予め設けられている。
第2部材200をこのような配置にすることで、ケース本体12に蓄電ユニット100を装着する際の蓄電ユニット100のW方向の方向性がなくなり、蓄電ユニット100の装着時の作業性を向上させることができる。さらに、一本の内枠横梁部材33の両側で、内枠横梁部材33を共用して2つの蓄電ユニット100を固定することができるため、ケース本体12に蓄電ユニット100を載置する際のケース本体12の省スペース化を図ることができる。
図8の断面図に示すように、たとえば、ケース本体12の所定位置に蓄電パック110を載置した状態においては、外枠横梁部材31の上面に第2部材200が位置し、ボルトB1を用いて外枠横梁部材31に蓄電パック110を固定する。他の締結箇所においても同様である。
このように、ケース本体12に設けられる外枠横梁部材31、外枠縦梁部材32、および、内枠横梁部材33等の梁部材を用いて蓄電パック110を固定する構造を採用することで、蓄電パック110を強固に保持することが可能となる。その結果、蓄電パック110の中間位置に、補強用の中間プレートを設けることなく、蓄電ユニット100の剛性を確保し、蓄電ユニット100の耐振動性を向上させることも可能となる。
さらに、中間プレートを設ける必要が無くなるため、搭載する電池セル116の数量を増加させることができる。その結果、蓄電ユニット100の高容量化を図ることができる。
(実施の形態2)
図9および図10を参照して、第1部材の他の形態について説明する。図9は、図3中のVIII線矢視断面に対応する他の断面図、図10は、図9に示す第1部材の他の形態を示す断面図である。
上述の説明において、図8に示すように、第1部材112として、側部112aの長手方向の両方の端部から電池セル116の内側に向かって延びる一対のフランジ部112bを有する形態(C字型)を採用した場合について説明した。他方、図9に示すように、他の形態の第1部材112Lとして、側部112aの長手方向の一方の端部から電池セル116の上面116uの内側に向かって延びる一つのフランジ部112bのみを有する形態(L字型)を採用してもよい。
この場合、第1部材112Lは、電池セル116の上面側に配置されるとよい。第1部材112Lに設けられた第2部材200をボルトB1を用いて外枠横梁部材31に締結することで、第1部材112Lによる電池セル116の底板14側への押さえつけ力を生じさせることができる。
底板14の蓄電パック110とは反対側の面に、蓄電パック110用の冷却機構が設けられる場合には、冷却機構と電池セル116との接触面積が増加し、電池セル116の冷却効率を向上させることができる。
なお、図9に示す構成とは反対に、図10に示す他の形態の第1部材112Lとして、側部112aの長手方向の一方の端部から電池セル116の下面116dの内側に向かって延びる一つのフランジ部112bのみを有する形態(L字型)を採用してもよい。
(実施の形態3)
図11および図12を参照して、蓄電ユニット100の外周面に設けられる第2部材200の他の配置形態ついて説明する。図11は、第2部材200の配置の他の一例を示す平面模式図、図12は、第2部材の配置のさらに他の一例を示す平面模式図である。
図7に示す第2部材200の配置形態以外に、蓄電ユニット100の剛性の向上および耐振動性の向上を考慮した場合には、図11に示すように、第2部材200を、一方の第1部材112の側面において、電池セル116の第1方向に沿って2箇所設け、他方の第1部材112の側面に1箇所設ける。第2部材200は、合計3箇所で蓄電パック110を梁部材に固定する構成を採用することも可能である。この構成によっても、実施の形態1の場合と同様に、蓄電ユニット100の耐振動性の向上、および、蓄電ユニット100の高容量化を図ることができる。
図7に示す第2部材200の配置においては、対向する第2部材200を、長手方向(W方向)にずらす構成を採用したが、図12に示すように、第2部材200を、相互に対向する位置に配置しても良い。この場合には、梁部材を各第1部材112に対応して配置する必要があるため、ケース本体12の容量に余裕がある場合には採用することができる。
(実施の形態4)
図13を参照して、蓄電ユニット100のバッテリケース10への固定構造の他の形態について説明する。図13は、第2部材の固定構造の他の一例を示す模式図である。
図8および図9においては、第1部材112に設けられた第2部材200を、ケース本体12に設けられた梁部材に固定する構造について説明したが、たとえば、図13に示すように、第2部材200をケース本体12の底板14に直接固定する構成を採用してもよい。ケース本体12に十分な剛性があり、梁部材を設ける必要が無い場合には、この構成を採用することも可能である。
(実施の形態5)
図14から図16を参照して、第1部材112M1,112M2の他の形態について説明する。図14から図16は、第1部材の他の形態を示す模式図であり、図5中のVI−VI線矢視に対応する断面図である。
図6に示した第1部材112は、電池セル116の側面116sを覆う側部112aを有する形態であるが、図14に示す構成は、第1部材112M1および第1部材112M2を有する。
第1部材112M1は、電池セル116の上面116uを覆う上面部112cと、上面部112cの両側端において、電池セル116の側面116sに向かって延びる側面部112dとを有している。
第1部材112M2は、電池セル116の下面116dを覆う下面部112eと、下面部112eの両側端において、電池セル116の側面116sに向かって延びる側面部112fとを有している。
この構成において、第2部材200は、側面部112dおよび/または側面部112dfに設けられる。
この構成を採用することによっても、上記実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
なお、図15に示すように、電池セル116の上面116uに第1部材112M1を設ける構成、または、図16に示すように、電池セル116の下面116dに第1部材112M2を設ける構成を採用することも可能である。
以上、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、2 車両本体、3 駆動装置、4 蓄電装置、5 前輪、6 後輪、7 回転電機、9 フロアパネル、10 バッテリケース、11 蓋、12 ケース本体、12A 本体部、12B 張出部、13 周壁部、14 底板、16 搭載機器、18 冷却装置、19 ジャンクションボックス、30 梁部材、31 外枠横梁部材、32 外枠縦梁部材、33 内枠横梁部材、100 蓄電ユニット、110 蓄電パック、112,112L,112M1,112M2 第1部材、112a 側部、112b フランジ部、112c 上面部、112d,112f 側面部、112e 下面部、114 エンドプレート、116 電池セル、116d 下面、116s 側面、116u 上面、118 樹脂枠、200 第2部材、200h ボルト穴。

Claims (9)

  1. バッテリケース内に収容される蓄電ユニットであって、
    前記蓄電ユニットは、
    第1方向に並んで配置された複数の電池セルと、
    前記第1方向に並んで配置された複数の前記電池セルの両端にそれぞれ配置されるエンドプレートと、
    前記電池セルの前記第1方向に沿って延び、両端に配置された前記エンドプレートを連結する第1部材と、含み、
    前記第1部材は、前記バッテリケースに固定される第2部材を有する、蓄電ユニット。
  2. 前記第2部材は、前記電池セルの前記第1方向に沿って、前記第1部材に少なくとも3箇所設けられている、請求項1に記載の蓄電ユニット。
  3. 前記第1部材は、前記第1方向に並んで配置される前記電池セルの両方の側面に沿って2つ配置され、
    一方の前記第1部材には、前記電池セルの前記第1方向に沿って、前記第2部材が少なくとも1箇所設けられ、
    他方の前記第1部材には、前記電池セルの前記第1方向に沿って、前記第2部材が少なくとも2箇所設けられている、請求項2に記載の蓄電ユニット。
  4. 前記第1部材は、
    前記電池セルの前記第1方向において、前記電池セルの前記側面に位置する側部と、
    前記側部の少なくとも一方の端部から前記電池セルの内側に向かって延びるフランジ部と、を有する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の蓄電ユニット。
  5. 前記第1部材は、前記側部の両方の前記端部から前記電池セルの内側に向かって延びる一対の前記フランジ部を有する、請求項4に記載の蓄電ユニット。
  6. 前記第1部材は、前記側部の一方の前記端部から前記電池セルの上面または下面に向かって延びる前記フランジ部を有する、請求項4に記載の蓄電ユニット。
  7. 前記第1部材と前記エンドプレートとは、溶接により接合されている、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の蓄電ユニット。
  8. 前記バッテリケースは、梁部材を含み、
    前記第2部材は、前記梁部材に固定される、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の蓄電ユニット。
  9. 蓄電ユニットと、前記蓄電ユニットを収容するバッテリケースとを備える、蓄電装置であって、
    前記蓄電ユニットは、
    第1方向に並んで配置された複数の電池セルと、
    前記第1方向に並んで配置された複数の前記電池セルの両端にそれぞれ配置されるエンドプレートと、
    前記電池セルの前記第1方向に沿って延び、両端に配置された前記エンドプレートを連結する第1部材と、含み、
    前記第1部材は、前記バッテリケースに固定される第2部材を有し、
    前記バッテリケースは、梁部材を含み、
    前記第2部材は、前記梁部材に固定されている、蓄電装置。
JP2018197407A 2018-10-19 2018-10-19 蓄電ユニットおよび蓄電装置 Pending JP2020064815A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197407A JP2020064815A (ja) 2018-10-19 2018-10-19 蓄電ユニットおよび蓄電装置
KR1020190084246A KR20200044670A (ko) 2018-10-19 2019-07-12 축전 유닛 및 축전 장치
EP19186934.6A EP3641007A1 (en) 2018-10-19 2019-07-18 Power storage unit and power storage device
US16/519,520 US20200127254A1 (en) 2018-10-19 2019-07-23 Power storage unit and power storage device
CN201910747998.4A CN111081922A (zh) 2018-10-19 2019-08-14 蓄电单元和蓄电装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018197407A JP2020064815A (ja) 2018-10-19 2018-10-19 蓄電ユニットおよび蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020064815A true JP2020064815A (ja) 2020-04-23

Family

ID=67437947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018197407A Pending JP2020064815A (ja) 2018-10-19 2018-10-19 蓄電ユニットおよび蓄電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200127254A1 (ja)
EP (1) EP3641007A1 (ja)
JP (1) JP2020064815A (ja)
KR (1) KR20200044670A (ja)
CN (1) CN111081922A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114361693A (zh) * 2022-01-06 2022-04-15 广州小鹏汽车科技有限公司 动力电池下箱体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5939007B2 (ja) 2012-04-13 2016-06-22 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置
KR101669114B1 (ko) * 2012-04-30 2016-10-25 삼성에스디아이 주식회사 모듈화 구조가 적용된 배터리 팩
JP5790628B2 (ja) * 2012-12-04 2015-10-07 三菱自動車工業株式会社 電池パック
EP3345779B1 (en) * 2017-01-05 2021-05-26 Samsung SDI Co., Ltd. Vehicle body part and vehicle with integrated battery system

Also Published As

Publication number Publication date
US20200127254A1 (en) 2020-04-23
KR20200044670A (ko) 2020-04-29
CN111081922A (zh) 2020-04-28
EP3641007A1 (en) 2020-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3412486B1 (en) Battery mounting structure
JP6400061B2 (ja) 電動車両
US10017037B2 (en) Vehicle having a battery pack directly attached to the cross rails of a frame structure
JP6520808B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP6520424B2 (ja) 車両用バッテリパックの取付け構造
JP6840934B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP6616103B2 (ja) 車両用バッテリパックにおけるバッテリモジュール支持構造
JP5652377B2 (ja) 電動車のバッテリーパック構造
JPWO2016174855A1 (ja) 電源装置及びこれを備える車両
JP2017196942A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2017193299A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP7361673B2 (ja) 電池パック搭載車両
JP6801737B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP7059738B2 (ja) 電池パック
JP2017196961A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2008239067A (ja) 自動車
JP7256145B2 (ja) 電動車両
JP2020064815A (ja) 蓄電ユニットおよび蓄電装置
JP7352856B2 (ja) 車両下部構造
JP2017196943A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2020064816A (ja) 蓄電ユニット用ブラケット
JP3754053B2 (ja) 高圧電装ボックスの車載構造
JP7386698B2 (ja) 車両
JP7348851B2 (ja) 電動車両
JP2021041812A (ja) 車両