JP7256145B2 - 電動車両 - Google Patents

電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7256145B2
JP7256145B2 JP2020074925A JP2020074925A JP7256145B2 JP 7256145 B2 JP7256145 B2 JP 7256145B2 JP 2020074925 A JP2020074925 A JP 2020074925A JP 2020074925 A JP2020074925 A JP 2020074925A JP 7256145 B2 JP7256145 B2 JP 7256145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
load transmission
transmission member
floor panel
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020074925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021172136A (ja
Inventor
章仁 佐々木
優貴 向川
達也 楢原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2020074925A priority Critical patent/JP7256145B2/ja
Priority to US17/196,237 priority patent/US11834100B2/en
Priority to CN202110408744.7A priority patent/CN113525092B/zh
Publication of JP2021172136A publication Critical patent/JP2021172136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7256145B2 publication Critical patent/JP7256145B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本明細書に開示の技術は、電動車両に関する。なお、本明細書において、電動車両とは、電池に蓄えられた電力によって走行する車両を意味する。電動車両には、電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車等が含まれる。
特許文献1には、車両に搭載された電池パックが開示されている。この電池パックは、骨格部材と電池スタックの間に伝達部材が配置されている。この構成によれば、車両の側面に対する衝突(以下、側突という)に対する車両の剛性が高くなる。
特開2019-188857号公報
側突時に車両のボディの側面部(例えば、ピラー等)が車両中心側に押し込まれると、フロアパネルが下方向に向かって撓むように変形する。フロアパネルの下部に電池パックが配置された電動車両では、フロアパネルが下方向に向かって変形すると、フロアパネルが電池パックに接触する。フロアパネルの変形によって電池パックの内部の電池スタックに荷重が加わると、電池スタックが破損するおそれがある。したがって、本明細書では、側突によってフロアパネルが下方向に向かって変形した場合に、電池スタックに加わる荷重を軽減する技術を提案する。
本明細書が開示する電動車両は、フロアパネルと、前記フロアパネルの下部に配置された電池パックとを有する。前記電池パックが、底板と、複数の電池スタックと、電池クロスメンバと、エンドプレートと、第1荷重伝達部材と、第2荷重伝達部材とを有する。前記複数の電池スタックは、前記底板上に車両前後方向に沿って間隔を開けて配置されている。前記電池クロスメンバは、前記底板から上側に突出しており、車幅方向に沿って伸びており、前記複数の電池スタックの間に配置されている。前記複数のエンドプレートは、それぞれが前記複数の電池スタックのうちの対応する電池スタックの前記車幅方向における外側の側面に固定されている。前記第1荷重伝達部材は、前記電池クロスメンバから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びている。前記第2荷重伝達部材は、前記第1荷重伝達部材よりも前記車幅方向において外側の位置に配置されている。前記第2荷重伝達部材が、前記電池クロスメンバから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる部材、または、前記複数のエンドプレートのうちの少なくとも1つから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる部材である。
この電動車両では、第1荷重伝達部材と第2荷重伝達部材の上端が、各電池スタックの上面よりも上側に位置している。したがって、側突によってフロアパネルが下側に向かって変形すると、第1荷重伝達部材と第2荷重伝達部材に荷重が加わる。第1荷重伝達部材に加わった荷重は、電池クロスメンバで受けられる。第2荷重伝達部材に加わった荷重は、電池クロスメンバまたはエンドプレートで受けられる。このため、第1荷重伝達部材と第2荷重伝達部材に加わった荷重が各電池スタックに伝わることを抑制できる。また、車幅方向において2箇所(すなわち、第1荷重伝達部材と第2荷重伝達部材)でフロアパネルを支持することで、フロアパネルから各電池スタックに荷重が加わることを抑制できる。このため、各電池スタックの破損を抑制できる。
電動車両のボディの斜視図。 電動車両の側面図。 車幅方向におけるフロアパネルと電池パックの断面図(フロアクロスメンバ24の位置における断面図)。 電池パックの分解斜視図。 電池パックのトレーと電池モジュールの斜視図。 車幅方向におけるフロアパネルと電池パックの断面図(フロアクロスメンバ22の位置における断面図)。 各フロアクロスと各荷重伝達部材の位置関係を示す平面図。 フロアパネルが下方向に変形した場合の電池パックの拡大断面図。 フロアパネルが下方向に変形した場合の電池パックの拡大断面図。 変形例の電動車両の車幅方向におけるフロアパネルと電池パックの断面図。
本明細書が開示する電動車両の技術要素を、以下に列記する。なお、以下の各技術要素は、それぞれ独立して有用なものである。
本明細書が開示する一例の電動車両は、前記フロアパネルから上側に突出しており、前記車幅方向に沿って伸びるフロアクロスメンバをさらに有していてもよい。前記第1荷重伝達部材と前記第2荷重伝達部材の少なくとも一方が前記フロアクロスメンバの下部に配置されている。
フロアクロスメンバを有する電動車両では、フロアパネルがフロアクロスメンバと共に下方向に向かって変形する場合がある。この場合、フロアクロスメンバの下部の電池パックに特に高い荷重が加わる。上記のように第1荷重伝達部材と第2荷重伝達部材の少なくとも一方がフロアクロスメンバの下部に配置されていると、電池パックに加わる高い荷重を第1荷重伝達部材と第2荷重伝達部材の少なくとも一方で受けることができる。このため、電池スタックに高い荷重が加わることを抑制できる。
本明細書が開示する一例の電動車両では、前記第2荷重伝達部材が、前記複数のエンドプレートのうちの少なくとも1つから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる前記部材であってもよい。前記電池クロスメンバ上であって前記第1荷重伝達部材よりも前記車幅方向において外側の位置に、前記複数の電池スタックの少なくとも1つに接続された配線が配置されていてもよい。
この構成では、電池クロスメンバ上であって第1荷重伝達部材よりも車幅方向において外側の位置に配線が配置されていることでその位置に第2荷重伝達部材を配置できない場合でも、エンドプレート上に第2荷重伝達部材を配置することができる。
本明細書が開示する一例の電動車両では、前記第1荷重伝達部材が、前記第1荷重伝達部材の前記車幅方向における幅が上側ほど狭くなるテーパ形状を有していてもよい。
この構成によれば、第1荷重伝達部材の折れ曲がりを抑制でき、第1荷重伝達部材でより確実に荷重を受けることができる。
図1、2に示す実施形態の電動車両10は、車室12の床を構成するフロアパネル14を有している。フロアパネル14の下部に、電池パック30が配置されている。電池パック30は、図示しないモータに電力を供給する。このモータが電動車両10の車輪を回転させることで、電動車両10が走行する。なお、図1、2を含む各図において、矢印FRは車両前方向を示し、矢印RHは車両右方向を示し、矢印UPは車両上方向を示す。
図3は、フロアパネル14と電池パック30を車幅方向に沿って切断した断面図である。図3に示すように、フロアパネル14の右側の側縁には、ロッカ16が設けられている。図1に示すように、ロッカ16は、フロアパネル14の右側の側縁に沿って車両前後方向に長く伸びている。ロッカ16は、溶接等によってフロアパネル14に固定されている。図3に示すように、フロアパネル14の左側の側縁には、ロッカ18が設けられている。図1に示すように、ロッカ18は、フロアパネル14の左側の側縁に沿って車両前後方向に長く伸びている。ロッカ16は、溶接等によってフロアパネル14に固定されている。
図1、2に示すように、フロアパネル14上には、フロアクロスメンバ22、24が配置されている。フロアクロスメンバ22、24は、フロアパネル14から上側に突出している。フロアクロスメンバ22、24は、溶接等によってフロアパネル14に固定されている。フロアクロスメンバ22は、車幅方向に長く伸びている。フロアクロスメンバ22の右側の端部は、ロッカ16に接続されている。フロアクロスメンバ22の左側の端部は、ロッカ18に接続されている。フロアクロスメンバ24は、フロアクロスメンバ22よりも後側に配置されている。フロアクロスメンバ24は、車幅方向に長く伸びている。フロアクロスメンバ22の右側の端部は、ロッカ16に接続されている。フロアクロスメンバ22の左側の端部は、ロッカ18に接続されている。
図3に示すように、電池パック30は、フロアパネル14の下部に配置されている。電池パック30の右側の側縁には、取付部材26が設けられている。取付部材26は、電池パック30の右側の側縁に沿って車両前後方向に長く伸びている。取付部材26は、図示しないボルトによって、電池パック30に固定されている。取付部材26は、ロッカ16の下部に配置されている。取付部材26は、ボルト26aによってロッカ16に固定されている。取付部材26とロッカ16を介して、電池パック30はフロアパネル14に固定されている。電池パック30の左側の側縁には、取付部材28が設けられている。取付部材28は、電池パック30の左側の側縁に沿って車両前後方向に長く伸びている。取付部材28は、図示しないボルトによって、電池パック30に固定されている。取付部材28は、ロッカ18の下部に配置されている。取付部材28は、ボルト28aによってロッカ18に固定されている。取付部材28とロッカ18を介して、電池パック30はフロアパネル14に固定されている。
図4に示すように、電池パック30は、カバー31とトレー32を有している。カバー31は、トレー32の上部を覆っている。電池パック30の内部には、複数の電池モジュール40が収容されている。図5に示すように、各電池モジュール40は、電池スタック42と、2つのエンドプレート46を有している。電池スタック42は、複数の電池セル44を積層した積層体である。各エンドプレート46は、樹脂製のプレートであり、比較的高い剛性を有している。エンドプレート46は、電池スタック42の両端面に固定されている。すなわち、2つのエンドプレート46によって電池スタック42が挟まれている。各エンドプレート46の上面は、各電池スタック42の上面と略同じ高さに位置している。
図5に示すように、トレー32は、底板32aと、4つの側板32b~32eを有している。底板32aの4辺を囲むように側板32b~32eが配置されている。したがって、トレー32は、カップ形状を有している。トレー32の内部の車幅方向中央部には、電池センタメンバ34が配置されている。電池センタメンバ34は、底板32aから上側に突出している。電池センタメンバ34は、底板32aに固定されている。電池センタメンバ34は、車両前後方向に長く伸びている。電池センタメンバ34の前側の端部は、前側の側板32dに接続されている。電池センタメンバ34の後側の端部は、後側の側板32eに接続されている。
トレー32の内部には、複数の電池クロスメンバ36が配置されている。各電池クロスメンバ36は、底板32aから上側に突出している。各電池クロスメンバ36の上面は、各電池スタック42の上面よりも下側に位置している。各電池クロスメンバ36は、底板32aに固定されている。各電池クロスメンバ36は、車幅方向に長く伸びている。各電池クロスメンバ36は、右側の側板32bと電池センタメンバ34の間、または、左側の側板32cと電池センタメンバ34の間に配置されている。各電池クロスメンバ36の一方の端部(車幅方向において電池パック30の中心側に位置する端部)は、電池センタメンバ34に接続されている。各電池クロスメンバ36の他方の端部は、側板32bまたは側板32cに接続されている。電池センタメンバ34と複数の電池クロスメンバ36によって、トレー32の内部が10個の領域37に区画されている。図4に示すように、各電池モジュール40は、対応する領域37に収容されている。このため、トレー32内において、車幅方向に沿って2つの電池モジュール40が配列されており、車両前後方向に沿って5つの電池モジュール40が配列されている。したがって、車両前後方向に沿って配列された5つの電池モジュール40の間の各間隔には、電池クロスメンバ36が配置されている。すなわち、各電池クロスメンバ36は、車両前後方向に沿って配列された電池モジュール40の間に配置されている。各エンドプレート46の下面は、底板32aに接している。各電池モジュール40は、電池セル44の積層方向が車幅方向と一致する向きで、領域37内に収容されている。したがって、側板32b、側板32c及び電池センタメンバ34に隣接する位置に、各エンドプレート46が配置される。以下では、側板32b、32cに隣接するエンドプレート46を、エンドプレート46aという。
図4、5に示すように、側板32b、32cに隣接する各エンドプレート46aの上部に、荷重伝達部材48が配置されている。各荷重伝達部材48は、その下部のエンドプレート46aから上側に伸びている。各荷重伝達部材48は、その下部のエンドプレート46aに固定されている。なお、各荷重伝達部材48は、その下部のエンドプレート46aと一体化していてもよい。各荷重伝達部材48の上端は、電池スタック42の上面よりも上側に位置している。図3に示すように、各荷重伝達部材48の上端は、カバー31の近傍に配置されている。なお、各荷重伝達部材48の上端とカバー31の間に隙間が存在していてもよいし、各荷重伝達部材48の上端がカバー31に接触していてもよい。
図4、5に示すように、各電池クロスメンバ36の上部に、荷重伝達部材38、39が配置されている。各荷重伝達部材38、39は、その下部の電池クロスメンバ36から上側に伸びている。各荷重伝達部材38、39は、その下部の電池クロスメンバ36に固定されている。なお、各荷重伝達部材38、39は、その下部の電池クロスメンバ36と一体化していてもよい。各荷重伝達部材38、39の上端は、電池スタック42の上面よりも上側に位置している。荷重伝達部材39は、荷重伝達部材38よりも車幅方向において外側(電池センタメンバ34から遠い位置)に配置されている。言い換えると、荷重伝達部材39と電池センタメンバ34の間に荷重伝達部材38が配置されている。図6に示すように、各荷重伝達部材38、39の上端は、カバー31の近傍に配置されている。なお、各荷重伝達部材38、39の上端とカバー31の間に隙間が存在していてもよいし、各荷重伝達部材38、39の上端がカバー31に接触していてもよい。各荷重伝達部材38、39は、自身の車幅方向における幅が上側ほど狭くなるテーパ形状(より詳細には、台形形状)を有している。
図7は、フロアパネル14と電池パック30を上から見たときのフロアクロスメンバ22、24と荷重伝達部材38、39、48の位置関係を示している。なお、図7では、フロアクロスメンバ22、24をハッチングにより示している。図7に示すように、フロアクロスメンバ22の下部には、荷重伝達部材38、39が配置されている。フロアクロスメンバ24の下部には、荷重伝達部材48が配置されている。
図8、9に示すように、フロアパネル14が下側に向かって撓むように変形する場合がある。例えば、図1に示すセンターピラー19が側突によって車室12内に向かって変形した場合に、フロアパネル14が下側に向かって撓むように変形する。図8、9に示すようにフロアパネル14が下側に撓むように変形すると、フロアパネル14がカバー31に接触し、カバー31が下側に押される。電池パック30内では荷重伝達部材38、39、48の上端が電池スタック42の上面よりも上側に位置しているので、フロアパネル14によって下側に押されたカバー31は荷重伝達部材38、39、48によって支持される。このため、カバー31が電池スタック42に接触することが防止される。カバー31から荷重伝達部材38、39に加わる荷重は、電池クロスメンバ36を介して底板32aに伝わる。また、カバー31から荷重伝達部材48に加わる荷重は、エンドプレート46aを介して底板32aに伝わる。このように、荷重伝達部材38、39、48に加わる荷重は、これらの下部の底板32aに伝わる。したがって、電池スタック42に荷重が加わることを抑制できる。このように、荷重伝達部材38、39、48が設けられていることで、電池スタック42に加わる荷重を低減できる。このため、フロアパネル14が下側に変形したときに、電池スタック42の破損を抑制できる。
なお、図8、9に示すように、フロアクロスメンバ22、24が設けられている箇所では、フロアパネル14がフロアクロスメンバ22、24と共に下側に変形する。したがって、フロアパネル14が下側に変形したときに、フロアクロスメンバ22、24の下部では、電池パック30のカバー31により高い荷重が加わる。上述したように、フロアクロスメンバ22の下部には荷重伝達部材38、39が設けられているので、荷重伝達部材38、39で高い荷重を受けることができる。また、フロアクロスメンバ24の下部には荷重伝達部材48が設けられているので、荷重伝達部材48で高い荷重を受けることができる。したがって、高い荷重が生じるフロアクロスメンバ22、24の下部においても、電池スタック42の破損を抑制できる。
また、上述したように、荷重伝達部材38、39は、上側ほど幅が狭くなるテーパ形状を有している。荷重伝達部材38、39がこのような形状を有していることで、荷重が加わるときに荷重伝達部材38、39が折れ曲がることを抑制することができる。したがって、荷重伝達部材38、39でより確実にカバー31を支持することが可能となり、より確実に電池スタック42の破損を抑制することができる。
なお、上述した実施形態では、電池パック30内に荷重伝達部材39が設けられていた。しかしながら、電池パック30内に荷重伝達部材39が設けられていなくてもよい。例えば、図10に示すように、電池クロスメンバ36上に電池スタック42に接続された配線100が配置されており、電池クロスメンバ36上に荷重伝達部材39を設けることができない場合がある。このような場合には、荷重伝達部材39が設けられていなくてもよい。荷重伝達部材39が設けられていない場合でも、荷重伝達部材38と荷重伝達部材48によってカバー31を支持できるので、電池スタック42の破損を抑制することができる。このように、電池スタック42が存在する範囲内において車幅方向に間隔を開けて少なくとも2箇所に荷重伝達部材が設けられていれば、電池スタック42に加わる荷重を効果的に低減することができる。
また、上述した実施形態では、電池パック30内に荷重伝達部材48が設けられていた。しかしながら、電池パック30内に荷重伝達部材48が設けられていなくてもよい。荷重伝達部材48が設けられていない場合でも、荷重伝達部材38と荷重伝達部材39によってカバー31を支持できるので、電池スタック42の破損を抑制することができる。このように、電池スタック42が存在する範囲内において車幅方向に間隔を開けて少なくとも2箇所に荷重伝達部材が設けられていれば、電池スタック42に加わる荷重を効果的に低減することができる。
上述した実施形態の構成要素と、特許請求の範囲に記載の構成要素との対応関係について、以下に説明する。実施形態のエンドプレート46aは、特許請求の範囲のエンドプレートの一例である。実施形態の荷重伝達部材38は、特許請求の範囲の第1荷重伝達部材の一例である。実施形態の荷重伝達部材39、48は、特許請求の範囲の第2荷重伝達部材の一例である。
以上、実施形態について詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例をさまざまに変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独あるいは各種の組み合わせによって技術有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの1つの目的を達成すること自体で技術有用性を持つものである。
10 :電動車両
12 :車室
14 :フロアパネル
16 :ロッカ
18 :ロッカ
22 :フロアクロスメンバ
24 :フロアクロスメンバ
30 :電池パック
31 :カバー
32 :トレー
32a :底板
34 :電池センタメンバ
36 :電池クロスメンバ
38 :荷重伝達部材
39 :荷重伝達部材
40 :電池モジュール
42 :電池スタック
44 :電池セル
46 :エンドプレート
48 :荷重伝達部材

Claims (2)

  1. 電動車両であって、
    フロアパネルと、
    前記フロアパネルの下部に配置された電池パックと、
    を有し、
    前記電池パックが、
    底板と、
    前記底板上に車両前後方向に沿って間隔を開けて配置された複数の電池スタックと、
    前記底板から上側に突出しており、車幅方向に沿って伸びており、前記複数の電池スタックの間に配置された電池クロスメンバと、
    複数のエンドプレートであって、それぞれが前記複数の電池スタックのうちの対応する電池スタックの前記車幅方向における外側の側面に固定されている複数のエンドプレートと、
    前記電池クロスメンバから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる第1荷重伝達部材と、
    前記第1荷重伝達部材よりも前記車幅方向において外側の位置に配置された第2荷重伝達部材と、
    を有し、
    前記第2荷重伝達部材が、前記電池クロスメンバから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる部材、または、前記複数のエンドプレートのうちの少なくとも1つから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる部材であり、
    前記フロアパネルから上側に突出しており、前記車幅方向に沿って伸びるフロアクロスメンバをさらに有し、
    前記第1荷重伝達部材と前記第2荷重伝達部材の少なくとも一方が前記フロアクロスメンバの下部に配置されている、

    電動車両。
  2. 電動車両であって、
    フロアパネルと、
    前記フロアパネルの下部に配置された電池パックと、
    を有し、
    前記電池パックが、
    底板と、
    前記底板上に車両前後方向に沿って間隔を開けて配置された複数の電池スタックと、
    前記底板から上側に突出しており、車幅方向に沿って伸びており、前記複数の電池スタックの間に配置された電池クロスメンバと、
    複数のエンドプレートであって、それぞれが前記複数の電池スタックのうちの対応する電池スタックの前記車幅方向における外側の側面に固定されている複数のエンドプレートと、
    前記電池クロスメンバから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる第1荷重伝達部材と、
    前記第1荷重伝達部材よりも前記車幅方向において外側の位置に配置された第2荷重伝達部材と、
    を有し、
    前記第2荷重伝達部材が、前記複数のエンドプレートのうちの少なくとも1つから前記各電池スタックの上面よりも上側の位置まで伸びる部材であり、
    前記電池クロスメンバ上であって前記第1荷重伝達部材よりも前記車幅方向において外側の位置に、前記複数の電池スタックの少なくとも1つに接続された配線が配置されている、
    動車両。
JP2020074925A 2020-04-20 2020-04-20 電動車両 Active JP7256145B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074925A JP7256145B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 電動車両
US17/196,237 US11834100B2 (en) 2020-04-20 2021-03-09 Electric vehicle
CN202110408744.7A CN113525092B (zh) 2020-04-20 2021-04-16 电动车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074925A JP7256145B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021172136A JP2021172136A (ja) 2021-11-01
JP7256145B2 true JP7256145B2 (ja) 2023-04-11

Family

ID=78082954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074925A Active JP7256145B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 電動車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11834100B2 (ja)
JP (1) JP7256145B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3980285A1 (en) * 2019-06-05 2022-04-13 AVL Powertrain Engineering, Inc. Vehicle frame assembly and power supply tray
KR20210155260A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 현대자동차주식회사 차량 플로어구조
JP2024080096A (ja) 2022-12-01 2024-06-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193299A (ja) 2016-04-22 2017-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
US20180154754A1 (en) 2015-08-11 2018-06-07 Jaguar Land Rover Limited Apparatus for supporting a battery
US20190393460A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Structural Component, Battery Housing, And Motor Vehicle With Such A Battery Housing
JP2020061291A (ja) 2018-10-11 2020-04-16 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリパック

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179185A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のバッテリフロアの車体取付部構造
US20120161472A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Tesla Motors, Inc. System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing an Integrated Battery Pack
JP6540588B2 (ja) 2016-04-28 2019-07-10 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP7047565B2 (ja) 2018-04-18 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
DE102018210121A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriegehäuse sowie Kraftfahrzeug mit einem solchen Batteriegehäuse

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180154754A1 (en) 2015-08-11 2018-06-07 Jaguar Land Rover Limited Apparatus for supporting a battery
JP2017193299A (ja) 2016-04-22 2017-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
US20190393460A1 (en) 2018-06-21 2019-12-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Structural Component, Battery Housing, And Motor Vehicle With Such A Battery Housing
JP2020061291A (ja) 2018-10-11 2020-04-16 本田技研工業株式会社 電動車両のバッテリパック

Also Published As

Publication number Publication date
US20210323609A1 (en) 2021-10-21
CN113525092A (zh) 2021-10-22
US11834100B2 (en) 2023-12-05
JP2021172136A (ja) 2021-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7256145B2 (ja) 電動車両
EP3412486B1 (en) Battery mounting structure
US10207573B2 (en) Battery mounting structure for vehicle
JP6614012B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
CN101450605B (zh) 电动车辆
JP2017196942A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
US11661114B2 (en) Vehicle floor structure
US20220144065A1 (en) Vehicle-mounted battery pack
JP7396975B2 (ja) 車両
JP6310990B1 (ja) バッテリモジュール固定構造
JP2013008521A (ja) バッテリーパック
WO2019230294A1 (ja) 車両用バッテリパック、及び電動車両
JP2017193291A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
US20240186639A1 (en) Battery Module, Vehicular Battery Pack, and Electric Vehicle
CN113525092B (zh) 电动车辆
CN115775943A (zh) 电池模组及具备电池模组的电池包
JP2017196943A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
US20200127254A1 (en) Power storage unit and power storage device
US20220118838A1 (en) Battery module and battery pack including the same
CN115207543A (zh) 车辆用电池模块搭载壳体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7256145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151