JP2020057933A - 電力増幅回路及び電力増幅器 - Google Patents

電力増幅回路及び電力増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020057933A
JP2020057933A JP2018187328A JP2018187328A JP2020057933A JP 2020057933 A JP2020057933 A JP 2020057933A JP 2018187328 A JP2018187328 A JP 2018187328A JP 2018187328 A JP2018187328 A JP 2018187328A JP 2020057933 A JP2020057933 A JP 2020057933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier
power
power amplifier
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018187328A
Other languages
English (en)
Inventor
山田 孝
Takashi Yamada
孝 山田
敏和 寺島
Toshikazu Terajima
敏和 寺島
佑貴 大前
Yuki Omae
佑貴 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018187328A priority Critical patent/JP2020057933A/ja
Priority to CN201910878743.1A priority patent/CN110995178B/zh
Priority to KR1020190115207A priority patent/KR102361260B1/ko
Priority to US16/589,332 priority patent/US11152893B2/en
Publication of JP2020057933A publication Critical patent/JP2020057933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/191Tuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers without distortion of the input signal
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/318A matching circuit being used as coupling element between two amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/504Indexing scheme relating to amplifiers the supply voltage or current being continuously controlled by a controlling signal, e.g. the controlling signal of a transistor implemented as variable resistor in a supply path for, an IC-block showed amplifier

Abstract

【課題】入力側の電圧定在波比の変化を抑制した、利得切り替え可能電力増幅器を提供する。【解決手段】電力増幅器1において、電力増幅回路12は、高周波信号を増幅する第1増幅部21と、高周波信号を増幅する第2増幅部31と、を備える。第1増幅部は、前段の回路とのインピーダンス整合を行う第1整合回路21aと、第1整合回路を通過した後の高周波信号を増幅する第1増幅回路21bと、を含む。第2増幅部は、前段の回路とのインピーダンス整合を行う第2整合回路31aと、一端が第2整合回路に電気的に接続された抵抗31bと、抵抗の他端に電気的に接続され、抵抗を通過した後の高周波信号を増幅する第2増幅回路31cと、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、電力増幅回路及び電力増幅器に関する。
無線通信端末装置に搭載される電力増幅器では、基地局と端末の距離に応じて、出力レベルを変化させるため、利得を切り替えることが要求される場合がある。例えば、電力増幅器は、相対的に高い第1利得(高利得)での増幅と、相対的に低い第2利得(低利得)での増幅と、を切り替えることが要求される場合がある。
下記の特許文献1には、無線周波数信号を増幅する増幅器の入力端子に、無線周波数信号を減衰する減衰器を接続した電力増幅モジュールが記載されている。
特開2015−126411号公報
増幅用のトランジスタが、第1利得(高利得)増幅時及び第2利得(低利得)増幅時で共用される場合がある。この場合、トランジスタの電気的又は物理的な値(例えば、フィンガー数)が一方の利得を所望の値になるように設計されると、他方の利得が所望の特性を満足しない。例えば、トランジスタの電気的又は物理的な値が第2利得(低利得)を所望の値になるように調整されると、トランジスタは、第1利得(高利得)を所望の値にすることができなくなってしまう。従って、トレードオフの関係となってしまう。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、複数の利得の各々での増幅をトレードオフの関係では無く、所望の値で設計を行うことができることを目的とする。
本発明の一側面の電力増幅回路は、高周波信号を増幅する第1増幅部と、高周波信号を増幅する第2増幅部と、を備える。第1増幅部は、前段の回路とのインピーダンス整合を行う第1整合回路と、第1整合回路を通過した後の高周波信号を増幅する第1増幅回路と、を含む。第2増幅部は、前段の回路とのインピーダンス整合を行う第2整合回路と、一端が第2整合回路に電気的に接続された抵抗と、抵抗の他端に電気的に接続され、抵抗を通過した後の高周波信号を増幅する第2増幅回路と、を含む。
本発明によれば、複数の利得の各々での増幅をトレードオフの関係では無く、所望の値で設計を行うことが可能となる。
比較例の電力増幅器の構成を示す図である。 第1の実施の形態の電力増幅器の構成を示す図である。 第1の実施の形態の電力増幅器の回路構成を示す図である。 第1の実施の形態の電力増幅器の特性を示す図である。 第1の実施の形態の電力増幅器の特性を示す図である。 第1の実施の形態の電力増幅器の特性を示す図である。 第2の実施の形態の電力増幅器の構成を示す図である。
以下に、本発明の電力増幅回路及び電力増幅器の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。各実施の形態は例示であり、異なる実施の形態で示した構成の部分的な置換又は組み合わせが可能であることは言うまでもない。第2の実施の形態以降では第1の実施形態と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については実施形態毎には逐次言及しない。
(比較例)
図1は、比較例の電力増幅器の構成を示す図である。電力増幅器100は、高周波入力信号RFinを増幅して、高周波出力信号RFoutを出力する。電力増幅器100は、相対的に高い第1利得(高利得)での増幅と、相対的に低い第2利得(低利得)での増幅と、を切り替えることができる。
電力増幅器100は、整合回路101と、初段の電力増幅回路102と、整合回路103と、中間段の電力増幅回路104と、整合回路105と、最終段の電力増幅回路106と、を含む。
電力増幅回路102は、第1増幅部102aと、第2増幅部102bと、を含む。第1増幅部102aは、第1利得での増幅時及び第2利得での増幅時に動作する。第2増幅部102bは、第2利得での増幅時に動作し、第1利得での増幅時に動作しない。
整合回路101は、前段の回路(例えば、信号生成回路)と、電力増幅回路102と、の間のインピーダンス整合を行う。整合回路103は、電力増幅回路102と、電力増幅回路104と、の間のインピーダンス整合を行う。整合回路105は、電力増幅回路104と、電力増幅回路106と、の間のインピーダンス整合を行う。
矢印111は、第1利得(高利得)での増幅時に高周波信号が流れる経路を示す。矢印111で示すように、整合回路101を通過後の高周波入力信号RFinは、第1増幅部102a及び第2増幅部102bに入力される。
第1増幅部102aは、高周波入力信号RFinを増幅した後の高周波信号を、整合回路103に出力する。第2増幅部102bは、高周波入力信号RFinを増幅した後の高周波信号を、整合回路103に出力する。
電力増幅回路104は、整合回路103を通過後の高周波信号を増幅して、整合回路105に出力する。電力増幅回路106は、整合回路105を通過後の高周波信号を増幅した高周波出力信号RFoutを、後段の回路(例えば、フロントエンド回路)に出力する。
矢印112は、第2利得(低利得)での増幅時に高周波信号が流れる経路を示す。矢印112で示すように、整合回路101を通過後の高周波入力信号RFinは、第2増幅部102bに入力される。
第2増幅部102bは、高周波入力信号RFinを増幅した後の高周波信号を、整合回路103に出力する。
電力増幅回路104は、整合回路103を通過後の高周波信号を増幅して、整合回路105に出力する。電力増幅回路106は、整合回路105を通過後の高周波信号を増幅した高周波出力信号RFoutを、後段の回路に出力する。
このように、第2増幅部102bは、第1利得(高利得)での増幅及び第2利得(低利得)での増幅に、共用される。
第2増幅部102b内のトランジスタの電気的又は物理的な値(例えば、フィンガー数)が一方の増幅を所望の値となるように調整されると、他方の増幅が影響を受けてしまう。例えば、第2増幅部102b内のトランジスタの電気的又は物理的な値が第2利得(低利得)の増幅を所望の値の利得となるように調整されると、電力増幅器100は、第1利得(高利得)の増幅を好適に行うことができなくなってしまう。
(第1の実施の形態)
図2は、第1の実施の形態の電力増幅器の構成を示す図である。電力増幅器1は、高周波入力信号RFinを増幅して、高周波出力信号RFoutを出力する。電力増幅器1は、相対的に高い第1利得(高利得)での増幅と、相対的に低い第2利得(低利得)での増幅と、を切り替えることができる。
以降において、第1利得(高利得)で増幅する動作モードを、ハイパワーモードと称する場合がある。また、第2利得(低利得)で増幅する動作モードを、ローパワーモードと称する場合がある。
電力増幅器1は、携帯電話装置で例示される移動体通信装置において、音声、データ等の各種信号を基地局へ送信するために利用可能である。
電力増幅器1は、前段の回路から入力される、無線周波数の高周波入力信号RFinを増幅する。そして、電力増幅器1は、増幅後の高周波出力信号RFoutを後段の回路に出力する。前段の回路は、変調信号の電力を調整する送信電力制御回路が例示されるが、本開示はこれに限定されない。後段の回路は、高周波出力信号RFoutに対するフィルタリング等を行ってアンテナに送信するフロントエンド回路が例示されるが、本開示はこれに限定されない。高周波入力信号RFin及び高周波出力信号RFoutの周波数は、数百MHz(メガヘルツ)から数十GHz(ギガヘルツ)程度が例示されるが、本開示はこれに限定されない。
電力増幅器1は、整合回路11と、初段の電力増幅回路12と、整合回路13と、中間段の電力増幅回路14と、整合回路15と、最終段の電力増幅回路16と、を含む。
電力増幅回路12は、ドライバ段電力増幅回路と称しても良い。電力増幅回路16は、パワー段電力増幅回路と称しても良い。
電力増幅回路12、14及び16は、3段の電力増幅回路を構成するが、本開示はこれに限定されない。電力増幅回路の段数は、1段又は2段であっても良いし、4段以上であっても良い。
電力増幅回路12が、本開示の電力増幅回路に対応する。整合回路11が、本開示の整合回路に対応する。電力増幅回路14が、本開示の第2電力増幅回路に対応する。
電力増幅回路12は、第1増幅部21と、第2増幅部31と、を含む。第1増幅部21は、ハイパワーモード時に動作し、ローパワーモード時に動作しない。第2増幅部31は、ローパワーモード時に動作し、ハイパワーモード時に動作しない。
第1増幅部21は、第1整合回路21aと、第1増幅回路21bと、を含む。
第2増幅部31は、第2整合回路31aと、抵抗31bと、第2増幅回路31cと、を含む。
整合回路11は、第1整合回路21aと協働して、前段の回路と第1増幅回路21bとの間のインピーダンス整合を行う。また、整合回路11は、第2整合回路31aと協働して、前段の回路と第2増幅回路31cとの間のインピーダンス整合を行う。
整合回路13は、第1増幅回路21bと電力増幅回路14との間のインピーダンス整合を行うとともに、第2増幅回路31cと電力増幅回路14との間のインピーダンス整合を行う。
整合回路15は、電力増幅回路14と、電力増幅回路16と、の間のインピーダンス整合を行う。
矢印41は、ハイパワーモード時に高周波信号が流れる経路を示す。矢印41で示すように、整合回路11及び第1整合回路21aを通過後の高周波入力信号RFinは、第1増幅回路21bに入力される。
第1増幅回路21bは、高周波入力信号RFinを増幅した後の高周波信号を、整合回路13に出力する。
電力増幅回路14は、整合回路13を通過後の高周波信号を増幅した後の高周波信号を、整合回路15に出力する。電力増幅回路16は、整合回路15を通過後の高周波信号を増幅した高周波出力信号RFoutを、後段の回路に出力する。
矢印42は、ローパワーモード時に高周波信号が流れる経路を示す。矢印42で示すように、整合回路11及び第2整合回路31aを通過後の高周波入力信号RFinは、抵抗31bで減衰される。抵抗31bで減衰後の高周波入力信号RFinは、第2増幅回路31cに入力される。
第2増幅回路31cは、抵抗31bで減衰後の高周波入力信号RFinを増幅した後の高周波信号を、整合回路13に出力する。
電力増幅回路14は、整合回路13を通過後の高周波信号を増幅した後の高周波信号を、整合回路15に出力する。電力増幅回路16は、整合回路15を通過後の高周波信号を増幅した高周波出力信号RFoutを、後段の回路に出力する。
このように、第1増幅部21は、ハイパワーモードで使用され、第2増幅部31は、ローパワーモードで使用される。
図3は、第1の実施の形態の電力増幅器の回路構成を示す図である。
整合回路11は、キャパシタ11aと、インダクタ11bと、を含む。キャパシタ11aの一端には、高周波入力信号RFinが入力される。インダクタ11bは、キャパシタ11aの他端と基準電位との間に電気的に接続されている。基準電位は、接地電位が例示されるが、本開示はこれに限定されない。
第1整合回路21aは、キャパシタを含む。第1整合回路21a内のキャパシタの一端は、キャパシタ11aの他端に電気的に接続されている。第1整合回路21a内のキャパシタは、交流信号(例えば、高周波入力信号RFin)を通過させ、直流電流(例えば、バイアス電流)を遮断する、DCカットコンデンサの役割も果たす。
第1増幅回路21bは、トランジスタを含む。トランジスタは、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(Heterojunction Bipolar Transistor:HBT)が例示されるが、本開示はこれに限定されない。例えば、電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor:FET)であってもよい。トランジスタは、複数の単位トランジスタ(フィンガーとも言う)を電気的に並列接続した、マルチフィンガートランジスタであっても良い。単位トランジスタとは、トランジスタが構成される最小限の構成を言う。
第1増幅回路21b内のトランジスタのエミッタは、基準電位に電気的に接続されている。第1増幅回路21b内のトランジスタのベースは、第1整合回路21a内のキャパシタの他端に電気的に接続されている。第1増幅回路21b内のトランジスタのベースには、バイアス回路17からバイアス電位が供給される。第1増幅回路21b内のトランジスタのコレクタは、チョークインダクタL1を介して、電源電位VC1に電気的に接続されている。
チョークインダクタL1は、交流電力を通さない機能を担っている。チョークインダクタL1は、高周波入力信号RFin及び高周波出力信号RFoutの周波数帯域に対して、十分に高いインピーダンスを有するものとする。つまり、チョークインダクタL1のインピーダンスは、高周波入力信号RFin及び高周波出力信号RFoutの周波数帯域を考慮するに際して、無視できるものとする。また、チョークインダクタL1は、高周波入力信号RFin及び高周波出力信号RFoutの電源回路への漏洩を抑制する。
第1増幅回路21b内のトランジスタは、増幅後の高周波信号を、コレクタから整合回路13に出力する。
バイアス回路17は、抵抗17aと、トランジスタ17b、17c及び17eと、キャパシタ17dと、抵抗17fと、を含む。
抵抗17aの一端には、定電流IB1が供給される。なお、抵抗17aの一端には、定電流IB1に代えて定電圧が供給されても良い。
定電流IB1は、ハイパワーモード時に、バイアス回路17に供給される。これにより、バイアス回路17は、ハイパワーモード時に、バイアス電位を第1増幅回路21bに供給する。これにより、第1増幅回路21bは、ハイパワーモード時に、増幅を行う。
一方、定電流IB1は、ローパワーモード時に、バイアス回路17に供給されない。これにより、バイアス回路17は、ローパワーモード時に、バイアス電位を第1増幅回路21bに供給しない。これにより、第1増幅回路21bは、ローパワーモード時に、増幅を行わない。
抵抗17aの他端には、トランジスタ17bのコレクタ及びベースが電気的に接続されている。トランジスタ17bは、コレクタ及びベースが接続されているので、ダイオードと等価である。トランジスタのコレクタとベースを接続する構成を以後、ダイオード接続と呼ぶ。
トランジスタ17bのエミッタには、トランジスタ17cのコレクタ及びベースが電気的に接続されている。トランジスタ17cは、ダイオード接続されている。トランジスタ17cのエミッタは、基準電位に電気的に接続されている。
トランジスタ17bのコレクタ及びベースの電位は、トランジスタ17bのコレクタ−エミッタ経路及びトランジスタ17cのコレクタ−エミッタ経路の電圧降下分に相当する。つまり、ダイオード2個分の電圧降下に相当する。
キャパシタ17dは、トランジスタ17bのコレクタ及びベースと、基準電位との間に電気的に接続されている。キャパシタ17dは、トランジスタ17bのコレクタ及びベースの電位を安定させる。
トランジスタ17eのベースは、トランジスタ17bのコレクタ及びベースに電気的に接続されている。トランジスタ17eのベースには、抵抗17aを介して、ベース電流が供給される。トランジスタ17eのベース電位は、トランジスタ17bのコレクタ及びベースの電位と同じになる。なお、トランジスタ17eは、HBTであっても良いし、FETであっても良い。
トランジスタ17eのコレクタは、電源電位Vbatに電気的に接続されている。
トランジスタ17eのエミッタは、抵抗17fを介して、第1増幅回路21b内のトランジスタのベースに、電気的に接続されている。従って、トランジスタ17eは、エミッタ出力のエミッタフォロワ回路として動作する。従って、第1増幅回路21b内のトランジスタのベースの電位は、一定に保たれる。
第2整合回路31aは、キャパシタを含む。第2整合回路31a内のキャパシタの一端は、キャパシタ11aの他端に電気的に接続されている。第2整合回路31a内のキャパシタは、交流信号(例えば、高周波入力信号RFin)を通過させ、直流電流(例えば、バイアス電流)を遮断する、カップリングコンデンサの役割も果たす。
抵抗31bの一端は、第2整合回路31a内のキャパシタの他端に電気的に接続されている。
第2増幅回路31cは、トランジスタを含む。トランジスタは、HBTが例示されるが、これに限定されない。例えば、FETであってもよい。トランジスタは、複数のフィンガーを電気的に並列接続した、マルチフィンガートランジスタであっても良い。
第2増幅回路31c内のトランジスタのフィンガー数は、第1増幅回路21b内のトランジスタのフィンガー数より少なくすると、出力電力を小さくすることができ、所望の利得を得ることができる。これにより、第2増幅回路31cは、第2利得(低利得)を下げることが可能になる。
第2増幅回路31c内のトランジスタのエミッタは、基準電位に電気的に接続されている。第2増幅回路31c内のトランジスタのベースは、抵抗31bの他端に電気的に接続されている。
第2整合回路31aと抵抗31bとの接続点には、バイアス回路18からバイアス電位が供給される。
第2増幅回路31c内のトランジスタのコレクタは、チョークインダクタL2を介して、電源電位VC1に電気的に接続されている。
チョークインダクタL2は、交流電力を通さない機能を担っている。チョークインダクタL2は、高周波入力信号RFin及び高周波出力信号RFoutの周波数帯域に対して、十分に高いインピーダンスを有するものとする。つまり、チョークインダクタL2のインピーダンスは、高周波入力信号RFin及び高周波出力信号RFoutの周波数帯域を考慮するに際して、無視できるものとする。また、チョークインダクタL2は、高周波入力信号RFin及び高周波出力信号RFoutの電源回路への漏洩を抑制する。
第2増幅回路31c内のトランジスタは、増幅後の高周波信号を、コレクタから整合回路13に出力する。
バイアス回路18は、抵抗18aと、トランジスタ18b、18c及び18eと、キャパシタ18dと、抵抗18fと、を含む。
バイアス回路18の回路構成は、バイアス回路17の回路構成と同様であるので、説明を省略する。
定電流IB4は、ローパワーモード時に、バイアス回路18に供給される。これにより、バイアス回路18は、ローパワーモード時に、バイアス電位を第2増幅回路31cに供給する。これにより、第2増幅回路31cは、ローパワーモード時に、増幅を行う。
一方、定電流IB4は、ハイパワーモード時に、バイアス回路18に供給されない。これにより、バイアス回路18は、ハイパワーモード時に、バイアス電位を第2増幅回路31cに供給しない。これにより、第2増幅回路31cは、ハイパワーモード時に、増幅を行わない。
整合回路13は、キャパシタ13a、13c及び13eと、インダクタ13b及び13dと、を含む。
キャパシタ13aの一端は、第1増幅回路21b内のトランジスタのコレクタ及び第2増幅回路31c内のトランジスタのコレクタに、電気的に接続されている。インダクタ13bは、キャパシタ13aの他端と基準電位との間に、電気的に接続されている。
キャパシタ13cの一端は、第1増幅回路21b内のトランジスタのコレクタ及び第2増幅回路31c内のトランジスタのコレクタに、電気的に接続されている。インダクタ13dは、キャパシタ13cの他端と基準電位との間に、電気的に接続されている。
キャパシタ13eの一端は、キャパシタ13cの他端に、電気的に接続されている。
電力増幅回路14は、トランジスタ14aを含む。トランジスタ14aは、HBTが例示されるが、これに限定されない。例えば、FETであってもよい。トランジスタは、マルチフィンガートランジスタであっても良い。
トランジスタ14aのエミッタは、基準電位に電気的に接続されている。トランジスタ14aのベースは、キャパシタ13eの他端に電気的に接続されている。トランジスタ14aのベースには、バイアス回路19からバイアス電位が供給される。トランジスタ14aのコレクタは、チョークインダクタL3を介して、電源電位VC2に電気的に接続されている。
バイアス回路19は、抵抗19aと、トランジスタ19b、19c及び19eと、キャパシタ19dと、抵抗19fと、を含む。
バイアス回路19の回路構成は、バイアス回路17の回路構成と同様であるので、説明を省略する。
定電流IB2は、ハイパワーモード時及びローパワーモード時に、バイアス回路19に供給される。これにより、バイアス回路19は、ハイパワーモード時及びローパワーモード時に、バイアス電位を電力増幅回路14に供給する。これにより、電力増幅回路14は、ハイパワーモード時及びローパワーモード時に、増幅を行う。
整合回路15は、キャパシタ15a、15c及び15dと、インダクタ15b及び15eと、を含む。
キャパシタ15aの一端は、トランジスタ14aのコレクタに、電気的に接続されている。インダクタ15bは、キャパシタ15aの他端と基準電位との間に、電気的に接続されている。
キャパシタ15cの一端は、キャパシタ15aの他端に、電気的に接続されている。インダクタ15eは、キャパシタ15cの他端と基準電位との間に、電気的に接続されている。
キャパシタ15dの一端は、キャパシタ15cの他端に、電気的に接続されている。
電力増幅回路16は、トランジスタ16aを含む。トランジスタ16aは、HBTが例示されるが、これに限定されない。例えば、FETであってもよい。トランジスタは、マルチフィンガートランジスタであっても良い。
トランジスタ16aのエミッタは、基準電位に電気的に接続されている。トランジスタ16aのベースは、キャパシタ15dの他端に電気的に接続されている。トランジスタ16aのベースには、バイアス回路20からバイアス電位が供給される。トランジスタ16aは、高周波出力信号RFoutをコレクタから後段の回路に出力する。
バイアス回路20は、抵抗20aと、トランジスタ20b、20c及び20eと、キャパシタ20dと、抵抗20fと、を含む。
バイアス回路20の回路構成は、バイアス回路17の回路構成と同様であるので、説明を省略する。
定電流IB3は、ハイパワーモード時及びローパワーモード時に、バイアス回路20に供給される。これにより、バイアス回路20は、ハイパワーモード時及びローパワーモード時に、バイアス電位を電力増幅回路16に供給する。これにより、電力増幅回路16は、ハイパワーモード時及びローパワーモード時に、増幅を行う。
なお、整合回路11、13及び15、第1整合回路21a、並びに、第2整合回路31aの回路構成は例示であり、本開示はこれに限定されない。整合回路11、13及び15、第1整合回路21a、並びに、第2整合回路31aの各々は、キャパシタ(C)、インダクタ(L)又は抵抗(R)を用いて、種々の回路構成を採用することができる。
また、第1増幅回路21b、第2増幅回路31c、並びに、電力増幅回路14及び16の回路構成は例示であり、本開示はこれに限定されない。第1増幅回路21b、第2増幅回路31c、並びに、電力増幅回路14及び16の各々は、トランジスタを用いて、種々の回路構成を採用することができる。
また、バイアス回路17、18、19及び20の回路構成は例示であり、本開示はこれに限定されない。バイアス回路17、18、19及び20の各々は、種々の回路構成を採用することができる。
以上説明したように、第1増幅部21は、ハイパワーモード時だけ増幅を行い、ローパワーモード時は増幅を行わない。従って、第1増幅回路21b内のトランジスタの電気的又は物理的な値がハイパワーモードでの増幅を所望の値の利得となるように調整されても、第2増幅部31によるローパワーモードでの増幅は、影響を受けない。
また、第2増幅部31は、ローパワーモード時だけ増幅を行い、ハイパワーモード時は増幅を行わない。従って、第2増幅回路31c内のトランジスタの電気的又は物理的な値がローパワーモードでの増幅を所望の値の利得となるように調整されても、第1増幅部21によるハイパワーモードでの増幅は、影響を受けない。従って、ハイパワーモードとローパワーモードはトレードオフの関係ではなく、それぞれが独立した関係とすることができる。
従って、電力増幅器1は、第1利得(高利得)及び第2利得(低利得)の各々での増幅を好適に行うことができる。
図4及び図5は、第1の実施の形態の電力増幅器の特性を示す図である。詳しくは、図4は、電力増幅器1のハイパワーモード時の、高周波出力信号RFout(dBm)と、利得(dB)と、の関係を示す図である。図5は、電力増幅器1のローパワーモード時の、高周波出力信号RFout(dBm)と、利得(dB)と、の関係を示す図である。
図4において、線51は、電力増幅器1のハイパワーモード時の、高周波出力信号RFout(dBm)と、利得(dB)と、の関係を示す。線52は、比較例の電力増幅器100のハイパワーモード時の、高周波出力信号RFout(dBm)と、利得(dB)と、の関係を示す。
電力増幅器1は、ハイパワーモード時において、比較例の電力増幅器1と略同様の特性を有する。
図5において、線61は、電力増幅器1のローパワーモード時の、高周波出力信号RFout(dBm)と、利得(dB)と、の関係を示す。線62は、比較例の電力増幅器100のローパワーモード時の、高周波出力信号RFout(dBm)と、利得(dB)と、の関係を示す。
電力増幅器1は、ローパワーモード時において、比較例の電力増幅器1よりも、利得を大幅に下げることができる。この理由は、第1に、第2増幅部31は、ハイパワーモード時に増幅を行わないので、抵抗31bを設けることができる。第2増幅部31は、この抵抗31bによって、高周波入力信号RFinを減衰させることができるからである。第2に、第2増幅部31は、ハイパワーモード時に増幅を行わないので、第2増幅回路31c内のトランジスタのフィンガー数を、第1増幅回路21b内のトランジスタのフィンガー数よりも減少させることができるからである。
図4及び図5に示すように、電力増幅器1は、第1利得(高利得)及び第2利得(低利得)の各々での増幅を所望の値の利得にできる。
図6は、第1の実施の形態の電力増幅器の特性を示す図である。詳しくは、図6は、電力増幅器1のローパワーモード時の、抵抗31bの抵抗値(オーム)と、利得(dB)と、の関係を示す図である。また、図6は、電力増幅器1のローパワーモード時の、抵抗31bの抵抗値(オーム)と、入力側の電圧定在波比(Voltage Standing Wave Ratio:VSWR)と、の関係を示す図である。
図6において、線71は、抵抗31bの抵抗値と、利得と、の関係を示す。線72は、抵抗31bの抵抗値と、入力側の電圧定在波比(VSWR)と、の関係を示す。
線71で示すように、抵抗31bの抵抗値が大きくなるにつれて、利得は、単調減少する。つまり、抵抗31bの抵抗値を大きくするほど、利得(dB)を下げることができる。
但し、線72で示すように、入力側の電圧定在波比(VSWR)は、抵抗31bの抵抗値が40オーム近傍で極小になるが、その後は上昇する。
従って、入力側の電圧定在波比(VSWR)を抑制する場合には、抵抗31bの抵抗値の範囲を定めることが望ましい。
例えば、入力側の電圧定在波比(VSWR)を2.5以下に抑制する場合には、抵抗31bの抵抗値は、4オーム以上250オーム以下の範囲内とすることが望ましい。
また、例えば、入力側の電圧定在波比(VSWR)を2以下に抑制する場合には、抵抗31bの抵抗値は、10オーム以上140オーム以下の範囲内とすることが望ましい。
(第2の実施の形態)
図7は、第2の実施の形態の電力増幅器の構成を示す図である。電力増幅器1Aは、第1の実施の形態の電力増幅器1(図2参照)と比較して、電力増幅回路12に代えて、電力増幅回路12Aを含む。また、電力増幅器1Aは、第1の実施の形態の電力増幅器1と比較して、整合回路13を含まない。
電力増幅回路12Aは、第1増幅部21Aと、第2増幅部31Aと、を含む。第1増幅部21Aは、ハイパワーモード時に動作し、ローパワーモード時に動作しない。第2増幅部31Aは、ローパワーモード時に動作し、ハイパワーモード時に動作しない。
第1増幅部21Aは、第1整合回路21a及び第1増幅回路21bに加えて、第3整合回路21cを更に含む。
第3整合回路21cは、第1増幅回路21bと電力増幅回路14との間のインピーダンス整合を行う。
第2増幅部31Aは、第2整合回路31a、抵抗31b及び第2増幅回路31cに加えて、第4整合回路31dを更に含む。
第4整合回路31dは、第2増幅回路31cと電力増幅回路14との間のインピーダンス整合を行う。
電力増幅器1Aは、第3整合回路21c及び第4整合回路31dを備える。これにより、電力増幅器1Aは、第1増幅回路21bと電力増幅回路14との間のインピーダンス整合と、第2増幅回路31cと電力増幅回路14との間のインピーダンス整合と、を個別に調整することができる。従って、電力増幅器1Aは、第1増幅回路21b内のトランジスタの電気的又は物理的な値の調整と、第2増幅回路31c内のトランジスタの電気的又は物理的な値の調整と、をより効果的に実現できる。これにより、電力増幅器1Aは、第1利得(高利得)及び第2利得(低利得)の各々での増幅を、独立に調整することができる。
なお、上記した実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。
1、1A、100 電力増幅器
11、13、15、101、103、105 整合回路
12、12A、14、16、102、104、106 電力増幅回路
17、18、19、20 バイアス回路
21、21A 第1増幅部
21a 第1整合回路
21b 第1増幅回路
21c 第3整合回路
31、31A 第2増幅部
31a 第2整合回路
31b 抵抗
31c 第2増幅回路
31d 第4整合回路

Claims (9)

  1. 高周波信号を増幅する第1増幅部と、
    高周波信号を増幅する第2増幅部と、
    を備え、
    前記第1増幅部は、
    前段の回路とのインピーダンス整合を行う第1整合回路と、
    前記第1整合回路を通過した後の前記高周波信号を増幅する第1増幅回路と、
    を含み、
    前記第2増幅部は、
    前記前段の回路とのインピーダンス整合を行う第2整合回路と、
    一端が前記第2整合回路に電気的に接続された抵抗と、
    前記抵抗の他端に電気的に接続され、前記抵抗を通過した後の前記高周波信号を増幅する第2増幅回路と、
    を含む、
    電力増幅回路。
  2. 請求項1に記載の電力増幅回路であって、
    前記第1増幅部は、
    前記第1増幅回路と後段の回路とのインピーダンス整合を行う第3整合回路を更に含み、
    前記第2増幅部は、
    前記第2増幅回路と前記後段の回路とのインピーダンス整合を行う第4整合回路を更に含む、
    電力増幅回路。
  3. 請求項1又は2に記載の電力増幅回路であって、
    前記第1増幅回路及び前記第2増幅回路の各々は、マルチフィンガートランジスタを含み、
    前記第2増幅回路のフィンガー数は、前記第1増幅回路のフィンガー数よりも少ない、
    電力増幅回路。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の電力増幅回路であって、
    前記抵抗の抵抗値は、4オーム以上250オーム以下の範囲内である、
    電力増幅回路。
  5. 請求項4に記載の電力増幅回路であって、
    前記抵抗の抵抗値は、10オーム以上140オーム以下の範囲内である、
    電力増幅回路。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の電力増幅回路と、
    前記前段の回路と、前記第1整合回路及び前記第2整合回路と、の間に電気的に接続され、前記第1整合回路と協働して、前記前段の回路と前記第1増幅回路との間のインピーダンス整合を行うとともに、前記第2整合回路と協働して、前記前段の回路と前記第2増幅回路との間のインピーダンス整合を行う、整合回路と、
    を備える、
    電力増幅器。
  7. 請求項6に記載の電力増幅器であって、
    前記電力増幅回路で増幅された後の前記高周波信号を増幅する第2電力増幅回路を更に備える、
    電力増幅器。
  8. 請求項1から5のいずれか1項に記載の電力増幅回路であって、
    前記第1増幅部の第1利得は、前記第2増幅部の第2利得に比べて大きいことを特徴とする電力増幅回路。
  9. 請求項6又は7に記載の電力増幅器であって、
    前記第1増幅部の第1利得は、前記第2増幅部の第2利得に比べて大きいことを特徴とする電力増幅器。
JP2018187328A 2018-10-02 2018-10-02 電力増幅回路及び電力増幅器 Pending JP2020057933A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018187328A JP2020057933A (ja) 2018-10-02 2018-10-02 電力増幅回路及び電力増幅器
CN201910878743.1A CN110995178B (zh) 2018-10-02 2019-09-17 功率放大电路以及功率放大器
KR1020190115207A KR102361260B1 (ko) 2018-10-02 2019-09-19 전력 증폭 회로 및 전력 증폭기
US16/589,332 US11152893B2 (en) 2018-10-02 2019-10-01 Power amplifying circuit and power amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018187328A JP2020057933A (ja) 2018-10-02 2018-10-02 電力増幅回路及び電力増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020057933A true JP2020057933A (ja) 2020-04-09

Family

ID=69946184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018187328A Pending JP2020057933A (ja) 2018-10-02 2018-10-02 電力増幅回路及び電力増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11152893B2 (ja)
JP (1) JP2020057933A (ja)
KR (1) KR102361260B1 (ja)
CN (1) CN110995178B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175027A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 株式会社村田製作所 電力増幅器、電力増幅回路、電力増幅デバイス
JP2022054579A (ja) * 2020-09-28 2022-04-07 株式会社村田製作所 電力増幅回路
JP2022114015A (ja) * 2021-01-26 2022-08-05 富士通セミコンダクターメモリソリューション株式会社 受信器、システムおよび受信器の動作方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3877558B2 (ja) * 2001-09-11 2007-02-07 株式会社ルネサステクノロジ 高周波電力増幅器、高周波電力増幅器モジュール及び携帯電話機
KR100480496B1 (ko) * 2002-11-18 2005-04-07 학교법인 포항공과대학교 도허티 증폭기를 이용한 신호 증폭 장치
KR100487347B1 (ko) * 2002-11-27 2005-05-03 엘지전자 주식회사 고효율 전력 증폭기
JP2006129443A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅器
US7482868B2 (en) * 2005-10-25 2009-01-27 Skyworks Solutions, Inc. Dual mode power amplifier
JP5085179B2 (ja) * 2007-04-12 2012-11-28 株式会社東芝 F級増幅回路
CN101282110B (zh) * 2008-04-25 2010-07-28 北京大学 一种低功耗单端输入差分输出低噪声放大器
JP5519558B2 (ja) * 2011-03-10 2014-06-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 高周波電力増幅装置
JP5880980B2 (ja) 2013-12-26 2016-03-09 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール
JP2017103655A (ja) * 2015-12-02 2017-06-08 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN110995178A (zh) 2020-04-10
US11152893B2 (en) 2021-10-19
KR20200038176A (ko) 2020-04-10
CN110995178B (zh) 2023-08-25
US20200106389A1 (en) 2020-04-02
KR102361260B1 (ko) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10181822B2 (en) Power amplifier module
US9647700B2 (en) Power amplification module
US10177807B2 (en) Communication module
KR20170117496A (ko) Am-am 보상을 갖는 도허티 전력 증폭기
US10778169B2 (en) Power amplification module
CN110995178B (zh) 功率放大电路以及功率放大器
CN113225023B (zh) 功率放大电路
CN214281338U (zh) 功率放大模块
US11444585B2 (en) Power amplifier
CN110011626B (zh) 功率放大电路
US11323080B2 (en) Amplification circuit, radio-frequency front end circuit, and communication device
US10727789B2 (en) Power amplification circuit
CN111082754B (zh) 功率放大电路
US11936350B2 (en) Power amplifier circuit
JP2019118094A (ja) 電力増幅回路