JP2020052816A - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020052816A
JP2020052816A JP2018182621A JP2018182621A JP2020052816A JP 2020052816 A JP2020052816 A JP 2020052816A JP 2018182621 A JP2018182621 A JP 2018182621A JP 2018182621 A JP2018182621 A JP 2018182621A JP 2020052816 A JP2020052816 A JP 2020052816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
real
avoided
value
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018182621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7070295B2 (ja
Inventor
研太郎 浦邊
Kentaro Urabe
研太郎 浦邊
守 恵木
Mamoru Egi
守 恵木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2018182621A priority Critical patent/JP7070295B2/ja
Priority to PCT/JP2019/038202 priority patent/WO2020067445A1/ja
Priority to EP19867804.7A priority patent/EP3859457A4/en
Priority to CN201980051236.9A priority patent/CN112534376B/zh
Priority to US17/267,034 priority patent/US11586215B2/en
Publication of JP2020052816A publication Critical patent/JP2020052816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7070295B2 publication Critical patent/JP7070295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • B25J9/1676Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0217Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with energy consumption, time reduction or distance reduction criteria
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

【課題】モデル予測制御により移動体を目標軌道に対して追従させる場合において、障害物との衝突を好適に回避することを可能とする制御装置を提供する。【解決手段】制御装置のモデル予測制御部は、回避すべき複数の実障害物が存在する場合に動作する障害物回避用制御手段であって、取得部によって取得された当該複数の実障害物の位置から当該複数の実障害物の間に位置するように仮想障害物の位置を決定し、ステージコストとして、標準コストと、少なくとも、前記仮想障害物の位置と前記移動体の位置とをパラメータとした所定の関数に仮想障害物用重みを乗じた仮想障害物評価項との加算結果を使用して、モデル予測制御を行う障害物回避用制御手段を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、移動体を移動させる駆動装置を制御する制御装置に関する。
障害物と衝突することなく移動体を移動させるために、当該移動体の経路を決定するための評価関数に、障害物毎に、その障害物に移動体を接近させないための評価項(ペナルティ項;以下、障害物評価項と表記する)を含めることが行われている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2011−186878号公報 特開2014−130495号公報
障害物毎に障害物評価項を含めた評価関数を用いれば、障害物と衝突することなく移動体を移動させることが出来る。ただし、単に、障害物評価項を含めた評価関数を用いたのでは、移動体が停留状態になる、移動体の障害物回避経路が大回りになるといったように、障害物との衝突を好適に回避できない場合が生じ得る。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、モデル予測制御により移動体を目標軌道に対して追従させる場合において、障害物との衝突を好適に回避することを可能とする制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の1観点に係る、移動体を移動させる駆動装置を制御する制御装置は、前記移動体の、目標軌道に沿った移動の障害となり得る各実障害物の位置を取得する取得部と、前記駆動装置への制御入力から前記移動体の位置を予測するための予測モデルに基づき、所定時間幅の予測区間におけるステージコストの総和を含む評価関数の値が最小となる前記制御入力を算出して前記駆動装置に供給することにより前記移動体を前記目標軌道に沿った形で移動させるモデル予測制御部であって、前記取得部からの情報により回避すべき実障害物の有無を判定し、回避すべき実障害物が存在しない場合には、前記ステージコストとして標準コストを使用する前記モデル予測制御部と、を備える。そして、制御装置のモデル予測制御部は、回避すべき複数の実障害物が存在する場合に動作する障害物回避用制御手段であって、前記取得部によって取得された当該複数の実障害物の位置から当該複数の実障害物の間に位置するように仮想障害物の位置を決定し、前記ステージコストとして、前記標準コストと、少なくとも、前記仮想障害物の位置と前記移動体の位置とをパラメータとした所定の関数に仮想障害物用重みを乗じた仮想障害物評価項との加算結果を使用して、前記評価関数を最小化する前記制御入力を算出する障害物回避用制御手段を含む。
すなわち、制御装置は、単に障害物評価項を含めた評価関数を用いたのでは、移動体と障害物との衝突を好適に回避できない場合(目標軌道を挟むように2つの障害物が存在している場合等)に、 仮想障害物が存在するとして仮定して制御入力が算出される構成を
有する。従って、本制御装置によれば、単に障害物評価項を含めた評価関数を用いたのでは、移動体と障害物との衝突を好適に回避できない場合にも、移動体と障害物との衝突を
好適に回避することが出来る。
障害物回避用制御手段は、前記ステージコストとして、前記標準コストと、前記仮想障害物評価項と、回避すべき各実障害物についての、前記所定の関数に重みを乗じた実障害物評価項との加算結果を使用する手段であっても、前記ステージコストとして、前記標準コストと前記仮想障害物評価項との加算結果を使用する手段であっても良い。
障害物回避用制御手段として後者の手段を採用する場合には、障害物回避用制御手段に、『動作開始時に、その時点における前記仮想障害物評価項の算出結果が、回避すべき各実障害物についての、前記所定の関数に重みを乗じた実障害物評価項の、その時点における値の総和と一致することになるように、前記仮想障害物用重みの値を決定する』機能を付与しておくことが好ましい。
また、障害物回避用制御手段は、回避すべき2つ又は3つの実障害物が存在する場合には、前記仮想障害物の位置を、当該2つ又は3つの実障害物から等距離の、各実障害物との間の距離が最も短い位置に決定しても良い。
また、制御装置に、『前記モデル予測制御部は、前記移動体が減速状態となったか否かを判定する判定手段を、さらに含み、前記モデル予測制御部の前記障害物回避用制御手段は、回避すべき複数の実障害物が存在する状況下において、前記判定手段により前記移動体が減速状態となったと判定された場合に動作を開始する』構成を採用しておいても良い。なお、判定手段としては、例えば、前記移動体の位置又は前記評価関数の最小値の今回値と前回値の差の絶対値が所定の閾値未満となったときに、前記移動体が減速状態となったと判定する手段や、前記移動体の位置又は前記評価関数の最小値の今回値と前回値の差の絶対値が所定回数連続して所定の閾値未満となったときに、前記移動体が減速状態となったと判定する手段を採用することが出来る。
また、障害物回避用制御手段として、回避すべき2つの実障害物が存在する場合には、前記所定の関数として、前記仮想障害物評価項の前記2つの実障害物の並び方向における変化率が他の方向よりも小さくなる関数を使用する手段を採用しておいても良い。
モデル予測制御部は、取得部により位置が取得された実障害物の全てが、回避すべき障害物であるとするものであっても良い。また、モデル予測制御手段は、前記取得部により複数の実障害物の位置が取得された場合、当該複数の実障害物のそれぞれについて、前記移動体との衝突が生じ得る確率を表す評価値を算出し、各実障害物について算出した評価値に基づき、前記複数の実障害物のいずれが回避すべき実障害物であるかを決定しても良い。
本発明によれば、モデル予測制御により移動体を目標軌道に対して追従させる場合において、移動体と障害物との衝突を好適に回避することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る制御装置の使用形態の説明図である。 実施形態に係る制御装置の概略構成の説明図である。 実施形態に係る制御装置による制御結果例の説明図である。 実施形態に係る制御装置の機能の説明図である。 実施形態に係る制御装置による制御結果例の説明図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係る制御装置10の使用形態を示し、図2に、本実施形態に係る制御装置10の概略構成を示す。
本実施形態に係る制御装置10(図1)は、それぞれ、特定の負荷装置22を駆動する複数(図では、1つ)のモータ21をモデル予測制御により制御するための、一般にサーボアンプ、サーボドライバ等と称されている装置である。なお、負荷装置22とは、産業用ロボットのアームや搬送装置等のことである。以下、制御装置10により制御される複数のモータ21と各モータ21により駆動される負荷装置22とからなる部分のことを制御対象20と表記する。
図2に示してあるように、制御装置10は、取得部11及びモデル予測制御部12として機能するように構成されている。
取得部11は、カメラ30による撮像結果を解析することで、制御対象20内の移動体(ロボットの手先部等;以下、単に移動体と表記する)の周囲に存在する各実障害物の位置(中心位置)及びサイズを取得するユニットである。なお、カメラ30は、移動体の進行方向の所定範囲内のみを撮像するものであっても良い。また、取得部11は、移動体の進行方向の所定範囲内に存在する各実障害物(換言すれば、回避すべき実障害物)のみの位置及びサイズを取得するものであっても良い。
モデル予測制御部12は、取得部11により取得された各障害物の位置及びサイズと、制御対象20からの情報(移動体の位置等)とに基づき、移動体が、各障害物を回避しながら、PLC(Programmable Logic Controller)31から指示される目標軌道に沿って移
動するように、モデル予測制御により制御対象20を制御するユニットである。
このモデル予測制御部12が行う制御は、『制御対象20の予測モデルを用いて、制御対象の状態xに基づき、以下の評価関数Jの値が最小となる入力uを算出して制御対象20に供給する』というものである。
Figure 2020052816
なお、式1の右辺の第1項は、終端コストであり、式1におけるLは、ステージコストである。また、Tは、モデル予測制御における予測区間の長さとして予め設定されている時間幅である。
すなわち、モデル予測制御部12が行う制御は、基本的には、一般に行われているモデル予測制御と同様のものとなっている。
ただし、モデル予測制御部12は、状況に応じて、J値の算出に用いるステージコストLを切り替えるように構成されている。
以上のことを前提に、以下、モデル予測制御部12の機能を詳細に説明する。なお、制御装置10は、移動体を、3次元空間内を移動させることも可能な装置である。ただし、以下では、説明の便宜上、移動体が、平面上を移動するものであるとする。
モデル予測制御部12は、取得部11により取得された各実障害物の位置及びサイズに基づき、回避すべき実障害物の有無を周期的に判定する。より詳細には、モデル予測制御部12は、取得部11により実障害物の位置及びサイズが取得されなかった場合(実障害物が存在していない場合)には、回避すべき実障害物が存在していないと判定する。また、モデル予測制御部12は、取得部11により1つ以上の実障害物の位置及びサイズが取得された場合には、取得部11により位置及びサイズが取得された実障害物の中から、各実障害物の位置及びサイズに基づき、以下の式2で定義される実障害物評価項Lの値が規定値以上であるという条件を満たす実障害物を特定する。そして、モデル予測制御部12は、特定した各実障害物が回避すべき実障害物であると判定する。
Figure 2020052816
上記式2において、添え字kは、上記条件を満たす各実障害物に割り当てられる、1から始まる番号である。x,yは、移動体の位置(x、y座標)であり、xok,yokは、実障害物kの位置(x、y座標)である。また、gは、実障害物kのサイズに応じて定められる値である。
なお、モデル予測制御部12は、上記条件を満たす実障害物が4つ以上存在していた場合には、実障害物評価項の値の降順に3つの実障害物を選択し、選択した各実障害物が、回避すべき実障害物であると判定するように構成されている。従って、kの最大値は、3である。
また、モデル予測制御部12は、移動体が減速状態となったか否かを周期的に判定するようにも構成されている。この判定処理は、移動体の位置の今回値と前回値の差の絶対値が、所定の位置閾値未満となったときに、移動体が減速状態となったと判定するものであっても、算出されたJ値の最小値の今回値と前回値の差の絶対値が、所定のJ値閾値未満となったときに、移動体が減速状態となったと判定するものであっても良い。また、誤検出を防ぐために、上記判定処理を、絶対値が移動体の位置又はJ値の最小値の今回値と前回値の差の絶対値が所定回数連続して閾値未満となったときに、移動体が減速状態となったと判定する処理としておいても良い。
上記のように、モデル予測制御部12は、移動体が減速状態となったか否かと回避すべき実障害物の有無とを周期的に判定するが、モデル予測制御部12は、双方の判定結果に基づき、以下の第1〜第3条件のいずれが満たされているかを判定する処理も行う。
・第1条件:回避すべき実障害物が存在していない。
・第2条件:回避すべき1つ以上の実障害物が存在しており、且つ、第3条件が満たされていない。
・第3条件:回避すべき複数の実障害物が存在している状況下、移動体が減速状態となった。
そして、モデル予測制御部12は、第1条件が満たされている場合(回避すべき実障害物が存在していない場合)には、ステージコストLとして、以下の基準コストLを使用するモデル予測制御である第1モデル予測制御を行う。
Figure 2020052816
なお、xrefは、予測区間内の或る時刻における目標状態量であり、xは、同時刻における状態量、uは、同時刻における制御入力である。また、Q及びRは、それぞれステージコストにおける状態量の重みを表す係数(重み係数)、制御入力の重みを表す係数(重み係数)である。
また、モデル予測制御部12は、第2条件が満たされている場合には、ステージコストLとして、以下の値、すなわち、基準コストLと各実障害物の実障害物評価項Lとの和を使用するモデル予測制御である第2モデル予測制御を行う。
Figure 2020052816
なお、上記式におけるkmaxは、回避すべき実障害物の総数(本実施形態では、≦3)である。
また、モデル予測制御部12は、第3条件が満たされた場合には、まず、回避すべき2つ又は3つの実障害物から等距離の、各実障害物との間の距離が最も短い位置に決定する。次いで、モデル予測制御部12は、以下の仮想障害物評価項の値が、各実障害物の仮想障害物評価項の値の総和となる重みgを算出する。
Figure 2020052816
なお、xpk,ypkは、決定した仮想障害物の位置(x、y座標)である。
具体的には、例えば、回避すべき実障害物が2つ存在する場合、モデル予測制御部12は、その時点における(移動体が現在位置にある場合における)実障害物評価項L、Lの値V、Vを用いて、以下の式によりgを算出する。
Figure 2020052816
そして、モデル予測制御部12は、ステージコストLとして、基準コストLと仮想障害物評価項Lとの和を使用するモデル予測制御である第3モデル予測制御を開始する。
以上、説明したように、制御装置10には、回避すべき複数の実障害物が存在している状況下、移動体が減速状態となった場合に、各実障害物の障害物評価項を仮想障害物評価項に置換した評価関数を用いるモデル予測制御(第3モデル予測制御)を行う機能が付与されている。当該場合は、単に、障害物評価項を含めた評価関数を用いたのでは、移動体が停留状態になる、移動体の障害物回避経路が大回りになるといったような問題が生じ易い場合である。そして、第3モデル予測制御によれば、図3に実線で示してあるように、移動体を、上記のような不具合が生じない形で移動させることが出来る。なお、図3において、obs1、obs2は、回避すべき実障害物であり、pobsは、仮想障害物である。また、×は、目標軌道を規定する目標位置群(PCS32からの指令)である。
また、制御装置10は、障害物評価項の値の大きな実障害物のみを、回避すべき実障害物として取り扱うように構成されている。従って、例えば、図4に示したように、4つの実障害物obs1〜obs4が存在していても、障害物評価項の値の小さな実障害物obs3及びobs4は、回避すべき実障害物として取り扱われない。そのため、図5にしたように、多数の実障害物(図では、obs1〜obs4)が存在していても、実障害物の回避経路が過度に大回りになることを防止できることにもなる。
《変形形態》
上記した実施形態に係る制御装置10は、各種の変形が可能なものである。例えば、第3モデル予測制御時に、以下のステージコストLが使用されるようにしておいても良い。
Figure 2020052816
なお、上記ステージコストLが使用されるようにする場合、g値は、上記値よりも小さな値(例えば、予め設定されている値)とすることが出来る。
また、第3モデル予測制御時に、上記式3における各g値を“0”とした演算が行われるようにしておいても良い。
また、実障害物評価項や仮想障害物評価項は、移動体との距離が短くなる(換言すれば、移動体との衝突確率が高くなる)につれ、値が大きくなる関数であれば良い。従って、各評価項として、上記したものとは異なる関数を使用しても良い。また、回避軌道が過度に大回りになるのを防ぐため(目標軌道から離れる期間を短くするため)に、回避すべき2つの実障害物が存在する場合には、仮想障害物評価項として、それら2つの実障害物の並び方向における変化率が他の方向よりも小さくなる関数が使用されるようにしておいても良い。
制御装置10を、回避対象とする実障害物の選択時と実際のモデル予測制御時とに、異なる実障害物評価項を使用する装置に変形することも出来る。また、カメラ30がLIDAR(Light Detection and Ranging)等であっても良いことや、制御装置10を、車輌
の移動方向を制御する装置に変形しても良いことなどは、当然のことである。
《付記》
移動体を移動させる駆動装置(21)を制御する制御装置(10)であって、
前記移動体の、目標軌道に沿った移動の障害となり得る各実障害物の位置を取得する取
得部(11)と、
前記駆動装置への制御入力から前記移動体の位置を予測するための予測モデルに基づき、所定時間幅の予測区間におけるステージコストの総和を含む評価関数の値が最小となる前記制御入力を算出して前記駆動装置に供給することにより前記移動体を前記目標軌道に沿った形で移動させるモデル予測制御部(12)であって、前記取得部からの情報により回避すべき実障害物の有無を判定し、回避すべき実障害物が存在しない場合には、前記ステージコストとして標準コストを使用する前記モデル予測制御部(12)と、
を備え、
前記モデル予測制御部(12)は、
回避すべき複数の実障害物が存在する場合に動作する障害物回避用制御手段であって、前記取得部によって取得された当該複数の実障害物の位置から当該複数の実障害物の間に位置するように仮想障害物の位置を決定し、前記ステージコストとして、前記標準コストと、少なくとも、前記仮想障害物の位置と前記移動体の位置とをパラメータとした所定の関数に仮想障害物用重みを乗じた仮想障害物評価項との加算結果を使用して、前記評価関数を最小化する前記制御入力を算出する障害物回避用制御手段を含む、
ことを特徴とする制御装置(10)。
10・・・制御装置
11・・・取得部
12・・・モデル予測制御部
20・・・制御対象
21・・・モータ
22・・・負荷装置
30・・・カメラ
31・・・PLC

Claims (10)

  1. 移動体を移動させる駆動装置を制御する制御装置であって、
    前記移動体の、目標軌道に沿った移動の障害となり得る各実障害物の位置を取得する取得部と、
    前記駆動装置への制御入力から前記移動体の位置を予測するための予測モデルに基づき、所定時間幅の予測区間におけるステージコストの総和を含む評価関数の値が最小となる前記制御入力を算出して前記駆動装置に供給することにより前記移動体を前記目標軌道に沿った形で移動させるモデル予測制御部であって、前記取得部からの情報により回避すべき実障害物の有無を判定し、回避すべき実障害物が存在しない場合には、前記ステージコストとして標準コストを使用する前記モデル予測制御部と、
    を備え、
    前記モデル予測制御部は、
    回避すべき複数の実障害物が存在する場合に動作する障害物回避用制御手段であって、前記取得部によって取得された当該複数の実障害物の位置から当該複数の実障害物の間に位置するように仮想障害物の位置を決定し、前記ステージコストとして、前記標準コストと、少なくとも、前記仮想障害物の位置と前記移動体の位置とをパラメータとした所定の関数に仮想障害物用重みを乗じた仮想障害物評価項との加算結果を使用して、前記評価関数を最小化する前記制御入力を算出する障害物回避用制御手段を含む、
    ことを特徴とする制御装置。
  2. 前記障害物回避用制御手段は、前記ステージコストとして、前記標準コストと、前記仮想障害物評価項と、回避すべき各実障害物についての、前記所定の関数に重みを乗じた実障害物評価項との加算結果を使用する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記障害物回避用制御手段は、前記ステージコストとして、前記標準コストと前記仮想障害物評価項との加算結果を使用する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  4. 前記障害物回避用制御手段は、動作開始時に、その時点における前記仮想障害物評価項の算出結果が、回避すべき各実障害物についての、前記所定の関数に重みを乗じた実障害物評価項の、その時点における値の総和と一致することになるように、前記仮想障害物用重みの値を決定する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の制御装置。
  5. 前記障害物回避用制御手段は、回避すべき2つ又は3つの実障害物が存在する場合には、前記仮想障害物の位置を、当該2つ又は3つの実障害物から等距離の、各実障害物との間の距離が最も短い位置に決定する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記モデル予測制御部は、前記移動体が減速状態となったか否かを判定する判定手段を、さらに含み、
    前記モデル予測制御部の前記障害物回避用制御手段は、回避すべき複数の実障害物が存在する状況下において、前記判定手段により前記移動体が減速状態となったと判定された場合に動作を開始する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記判定手段は、前記移動体の位置又は前記評価関数の最小値の今回値と前回値の差の絶対値が所定の閾値未満となったときに、前記移動体が減速状態となったと判定する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の制御装置。
  8. 前記判定手段は、前記移動体の位置又は前記評価関数の最小値の今回値と前回値の差の絶対値が所定回数連続して所定の閾値未満となったときに、前記移動体が減速状態となったと判定する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の制御装置。
  9. 前記障害物回避用制御手段は、回避すべき2つの実障害物が存在する場合には、前記所定の関数として、前記仮想障害物評価項の前記2つの実障害物の並び方向における変化率が他の方向よりも小さくなる関数を使用する、
    ことを特徴とする請求項4に記載の制御装置。
  10. 前記モデル予測制御部は、前記取得部により複数の実障害物の位置が取得された場合、当該複数の実障害物のそれぞれについて、前記移動体との衝突が生じ得る確率を表す評価値を算出し、各実障害物について算出した評価値に基づき、前記複数の実障害物のいずれが回避すべき実障害物であるかを決定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
JP2018182621A 2018-09-27 2018-09-27 制御装置 Active JP7070295B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182621A JP7070295B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 制御装置
PCT/JP2019/038202 WO2020067445A1 (ja) 2018-09-27 2019-09-27 制御装置
EP19867804.7A EP3859457A4 (en) 2018-09-27 2019-09-27 CONTROL DEVICE
CN201980051236.9A CN112534376B (zh) 2018-09-27 2019-09-27 控制装置
US17/267,034 US11586215B2 (en) 2018-09-27 2019-09-27 Control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018182621A JP7070295B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020052816A true JP2020052816A (ja) 2020-04-02
JP7070295B2 JP7070295B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=69949835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018182621A Active JP7070295B2 (ja) 2018-09-27 2018-09-27 制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11586215B2 (ja)
EP (1) EP3859457A4 (ja)
JP (1) JP7070295B2 (ja)
CN (1) CN112534376B (ja)
WO (1) WO2020067445A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112346457A (zh) * 2020-11-03 2021-02-09 智邮开源通信研究院(北京)有限公司 用于避障的控制方法、装置、电子设备及可读存储介质
WO2022044470A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体制御方法、移動体制御装置、および移動体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350776A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 移動体の経路生成装置
JP2011186878A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Nissan Motor Co Ltd 移動体走行経路生成装置
JP2014130495A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移動制御装置、移動制御方法及びプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4576445B2 (ja) * 2007-04-12 2010-11-10 パナソニック株式会社 自律移動型装置および自律移動型装置用プログラム
US8949018B2 (en) * 2011-06-13 2015-02-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving assistance device and driving assistance method
JP5930892B2 (ja) * 2011-09-07 2016-06-08 本田技研工業株式会社 接触状態推定装置及び軌道生成装置
US10002471B2 (en) * 2015-09-30 2018-06-19 Ants Technology (Hk) Limited Systems and methods for autonomous vehicle navigation
CN107168319B (zh) * 2017-06-01 2020-07-28 同济大学 一种基于模型预测控制的无人车避障方法
CN107807641B (zh) * 2017-10-25 2019-11-19 上海思岚科技有限公司 用于移动机器人避障的方法
CN107885209B (zh) * 2017-11-13 2020-08-21 浙江工业大学 一种基于动态窗口与虚拟目标点的避障方法
CN108398960B (zh) * 2018-03-02 2021-01-26 南京航空航天大学 一种改进APF与分段Bezier相结合的多无人机协同目标追踪方法
US20190354099A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Qualcomm Incorporated Augmenting a robotic vehicle with virtual features
CN108549407B (zh) * 2018-05-23 2020-11-13 哈尔滨工业大学(威海) 一种多无人机协同编队避障的控制算法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006350776A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 移動体の経路生成装置
JP2011186878A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Nissan Motor Co Ltd 移動体走行経路生成装置
JP2014130495A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 移動制御装置、移動制御方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022044470A1 (ja) * 2020-08-27 2022-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 移動体制御方法、移動体制御装置、および移動体
CN112346457A (zh) * 2020-11-03 2021-02-09 智邮开源通信研究院(北京)有限公司 用于避障的控制方法、装置、电子设备及可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN112534376A (zh) 2021-03-19
US11586215B2 (en) 2023-02-21
EP3859457A1 (en) 2021-08-04
US20210311487A1 (en) 2021-10-07
EP3859457A4 (en) 2022-05-11
WO2020067445A1 (ja) 2020-04-02
CN112534376B (zh) 2024-06-11
JP7070295B2 (ja) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020516475A5 (ja)
US11279033B2 (en) Method and apparatus for collision-free motion planning of a manipulator
JP7178061B2 (ja) 人間相互作用無人搬送車
JP5768828B2 (ja) ロボットシステム、及び、ロボットシステムの制御方法
US20190138009A1 (en) Mobile manipulator, method for controlling mobile manipulator, and program therefor
CN108568815B (zh) 机器人系统和机器人控制方法
US20170017236A1 (en) Automated guided vehicle system based on autonomous mobile technique and a method for controlling the same
JP2016151897A (ja) 移動体制御装置および移動体制御方法
JP4351261B2 (ja) 先導者追従車両
JP7095427B2 (ja) 自律移動体、および自律移動体の制御プログラム
WO2020067445A1 (ja) 制御装置
EP2878347B1 (en) Training system and training method
EP3667451A1 (en) Method and system for controlling a plurality of autonomous vehicles
JP2021115662A (ja) 作業システム
JP2022552335A (ja) 自律移動装置及び倉庫物流システム
JP7178066B2 (ja) ロボット、並びに、その行動計画装置及び行動計画用プログラム
JP7176241B2 (ja) 自律移動体、および自律移動体の制御プログラム
JP2006092253A (ja) 自律移動装置
JP2021194751A (ja) 移動体制御装置、移動体制御方法、移動体制御プログラムおよび移動体制御システム
CN108475060B (zh) 位置检测装置、控制装置和移动体
CN115847428A (zh) 一种基于ar技术的机械装配辅助引导系统及方法
CN111844038B (zh) 一种机器人运动信息识别方法、避障方法及避障机器人、避障系统
JP2023051421A (ja) 移動体制御装置、移動体、学習装置、学習方法、および、プログラム
WO2021043667A1 (en) Method for controlling a moving behavior of an autonomously moving robot
JP7254973B1 (ja) 走行ロボットシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7070295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150