JP2020048264A - 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法 - Google Patents

電気接続箱及び電気接続箱の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020048264A
JP2020048264A JP2018172752A JP2018172752A JP2020048264A JP 2020048264 A JP2020048264 A JP 2020048264A JP 2018172752 A JP2018172752 A JP 2018172752A JP 2018172752 A JP2018172752 A JP 2018172752A JP 2020048264 A JP2020048264 A JP 2020048264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
connector
electric
electric connection
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018172752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7024674B2 (ja
Inventor
宏貴 吉原
Hiroki Yoshihara
宏貴 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018172752A priority Critical patent/JP7024674B2/ja
Priority to CN201910789000.7A priority patent/CN110912050B/zh
Priority to DE102019124374.2A priority patent/DE102019124374A1/de
Priority to US16/569,916 priority patent/US11509103B2/en
Publication of JP2020048264A publication Critical patent/JP2020048264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7024674B2 publication Critical patent/JP7024674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • H01R25/161Details
    • H01R25/162Electrical connections between or with rails or bus-bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • H01R13/748Means for mounting coupling parts in openings of a panel using one or more screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • H01R25/165Connecting locations formed by surface mounted apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/308Conductive members located parallel to axis of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】製造に必要な時間が短い電気接続箱及び前記電気接続箱の製造方法を提供する。【解決手段】電気接続箱1は電気機器を収容している。電気接続箱1に収容されている電気機器を介して複数の外部機器が相互に接続されている。電気接続箱1は収容箱10及びコネクタ11を備える。収容箱10には、コネクタ11が挿入される挿入口40と、挿入口40に対向する対向開口41とが設けられている。挿入口40及び対向開口41の軸方向は同一である。収容箱10内では、コネクタ11に部品が取り付けられる。【選択図】図3

Description

本発明は電気接続箱及び電気接続箱の製造方法に関する。
車両には、複数の車載機器を接続する電気接続箱(例えば、特許文献1を参照)が搭載されている。特許文献1に記載の電気接続箱は複数のコネクタを備える。これらのコネクタ夫々には、車載機器に接続されているコネクタが装着される。これにより、複数の車載機器が電気接続箱に接続される。特許文献1に記載の電気接続箱は、例えば、1つの車載機器から供給された電力を、他の車載機器に供給する。
特開2014−236621号公報
複数の車載機器を接続する電気接続箱内では、コネクタに導電体を取り付ける必要がある。また、電気接続箱のコネクタの配置場所は、電気接続箱が搭載される車両の仕様に応じて決定される。このため、電気接続箱内において、導電体を取り付けるための空間が狭い場所にコネクタが配置される可能性がある。
特許文献1に記載されているような従来の電気接続箱では、導電体を取り付けるための空間が狭い場所にコネクタが配置された場合、導電体をコネクタに容易に取り付けることができない。このため、製造に必要な時間が長いという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、製造に必要な時間が短い電気接続箱及び前記電気接続箱の製造方法を提供することにある。
本発明の一態様に係る電気接続箱は、電気機器を収容し、収容した電気機器を介して複数の外部機器を相互に接続する電気接続箱であって、コネクタと、前記電気機器が収容される収容箱とを備え、前記収容箱は、前記コネクタが挿入される挿入口と、前記挿入口に対向する対向開口とを有し、前記挿入口及び対向開口の軸方向は同一である。
本発明の一態様に係る電気接続箱の製造方法は、コネクタが挿入される挿入口と、軸方向が前記挿入口と同一であり、前記挿入口に対向する対向開口とを有する収容箱に電気機器を収容し、収容した電気機器を介して複数の外部機器を相互に接続する電気接続箱の製造方法であって、前記挿入口に前記コネクタを挿入するステップと、導電体を前記コネクタに取り付けるための取り付け道具を前記対向開口から挿入するステップと、前記取り付け道具を用いて前記導電体を前記コネクタに取り付けるステップとを含む。
上記の態様によれば、製造に必要な時間が短い。
実施形態1における電気接続箱の外観図である。 電気接続箱の動作を説明するためのブロック図である。 電気接続箱の断面図である。 箱体の製造方法の説明図である。 箱体の断面図である。 電気接続箱の製造方法の説明図である。 実施形態2における電気接続箱の断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列挙して説明する。以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
(1)本発明の一態様に係る電気接続箱は、電気機器を収容し、収容した電気機器を介して複数の外部機器を相互に接続する電気接続箱であって、コネクタと、前記電気機器が収容される収容箱とを備え、前記収容箱は、前記コネクタが挿入される挿入口と、前記挿入口に対向する対向開口とを有し、前記挿入口及び対向開口の軸方向は同一である。
上記の一態様にあっては、コネクタを収容箱の挿入口に挿入する。対向開口から、コネクタに部品を取り付けるための取り付け道具、例えばドライバを挿入することが可能である。これにより、コネクタに部品を容易に取り付けることが可能である。結果、製造に必要な時間が短い。
(2)本発明の一態様に係る電気接続箱では、前記収容箱の外郭をなす外郭板は、前記収容箱の外側に向かって立ち上がる立ち上がり部分を有し、前記立ち上がり部分に前記挿入口が設けられている。
上記の一態様にあっては、収容箱の外郭板の立ち上り部分に挿入口が設けられている場合、コネクタに部品を取り付ける収容箱内の空間が狭い可能性が高い。このため、収容箱が対向開口を有することによって得られる効果は大きい。
(3)本発明の一態様に係る電気接続箱では、前記立ち上がり部分の立ち上がり角度は90度未満である。
上記の一態様にあっては、斜めに立ち上がっている外郭板の立ち上がり部分に挿入口が設けられている。
(4)本発明の一態様に係る電気接続箱では、導電体と、前記収容箱内で、前記導電体を前記コネクタに取り付ける取り付け部材とを備える。
上記の一態様にあっては、コネクタを収容箱の挿入口に挿入し、コネクタに導電体を取り付け部材、例えば、螺子で取り付ける。取り付け部材が螺子である場合、対向開口にドライバを挿入し、ドライバで螺子を締めることが可能である。
(5)本発明の一態様に係る電気接続箱の製造方法は、コネクタが挿入される挿入口と、軸方向が前記挿入口と同一であり、前記挿入口に対向する対向開口とを有する収容箱に電気機器を収容し、収容した電気機器を介して複数の外部機器を相互に接続する電気接続箱の製造方法であって、前記挿入口に前記コネクタを挿入するステップと、導電体を前記コネクタに取り付けるための取り付け道具を前記対向開口から挿入するステップと、前記取り付け道具を用いて前記導電体を前記コネクタに取り付けるステップとを含む。
上記の一態様にあっては、対向開口から、コネクタに部品を取り付けるための取り付け道具を挿入し、取付け道具を用いて導電体をコネクタに取り付ける。このため、コネクタに導電体を取り付けることが容易である。結果、製造に必要な時間が短い。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る電気接続箱の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
(実施形態1)
図1は、実施形態1における電気接続箱1の外観図である。電気接続箱1は、中空の直方体状をなす収容箱10を備える。電気接続箱1では、収容箱10に複数のコネクタ11,11,・・・が設けられている。図1では、コネクタ11の数が2である例を示している。コネクタ11は直方体状をなす。コネクタ11には、内側に凹んだ筒状の凹部20が設けられている。
図2は電気接続箱1の動作を説明するためのブロック図である。電気接続箱1は車両Cに搭載される。電気接続箱1では、収容箱10に電気機器12が収容されている。電気機器12は、複数のコネクタ11,11,・・・に各別に接続されている。車載機器E1にはコネクタE2が接続されている。コネクタ11の凹部20には、コネクタE2が挿入され、コネクタ11にコネクタE2が装着される。コネクタE2がコネクタ11に装着された場合、電気機器12が車載機器E1に接続される。
複数のコネクタ11,11,・・・夫々に複数のコネクタE2,E2,・・・が装着された場合、複数の車載機器E1,E1,・・・夫々は、他の車載機器E1,E1,・・・中の少なくとも1つと、電気機器12を介して接続される。
以上のように、電気接続箱1は、収容箱10に電気機器12を収容し、収容箱10に収容した電気機器12を介して複数の車載機器E1,E1,・・・を相互に接続する。車載機器E1は外部機器として機能する。
車載機器E1はバッテリ、ランプ又はモータ等である。複数の車載機器E1,E1,・・・の1つがバッテリであり、残り車載機器E1,E1・・・夫々はランプ又はモータ等であると仮定する。第1例として、電気機器12は複数のヒューズを有し、バッテリは、複数のヒューズを介して、残りの車載機器E1,E1,・・・に接続される。電気機器12は、残りの車載機器E1,E1,・・・を過電流から保護する。
第2例として、電気機器12は、直流電圧を変圧するDCDCコンバータである。この場合、電気機器12は、バッテリの出力電圧を変圧し、変圧した電圧を残りの車載機器E1,E1,・・・に出力する。第3例として、電気機器12は、複数のスイッチを有し、バッテリは、複数のスイッチを介して残りの車載機器E1,E1,・・・に接続される。複数のスイッチ夫々をオン又はオフに切替えることによって、バッテリから電力が供給される車載機器E1を変更する。
図3は電気接続箱1の断面図である。図1及び図3に示すように、収容箱10は一面が開放された箱体30を有する。収容箱10では、開放された箱体30の一面は平板状の第1蓋体31によって塞がっている。箱体30及び第1蓋体31は収容箱10の外郭をなす。箱体30は、矩形状の底板30aを有する。箱体30では、底板30aの各辺部から側板30bが突出している。底板30a及び複数の側板30b,30b,・・・も収容箱10の外郭をなす。従って、底板30a、複数の側板30b,30b,・・・及び第1蓋体31夫々は、収容箱10の外郭をなす外郭板として機能する。
底板30aから突出している複数の側板30b,30b,・・・は同一方向に突出している。隣接する2つの側板30b,30bは連結されている。底板30aから突出している複数の側板30b,30b,・・・の突出端の端面は連続している。第1蓋体31は、複数の側板30b,30b,・・・の突出端の端面上に配置されている。これにより、開放された箱体30の一面は第1蓋体31によって塞がれている。第1蓋体31の板面は箱体30の底板30aの板面と対向している。
底板30aの板面は、2箇所で屈曲している。これにより、底板30aでは、板面が第1蓋体31の板面に平行である第1平板部分P1及び第2平板部分P2と、第1平板部分P1及び第2平板部分P2を連結する平板状の連結部分P3とが形成されている。第2平板部分P2及び第1蓋体31間の距離は、第1平板部分P1及び第1蓋体31間の距離よりも長い。
連結部分P3は、第1平板部分P1の端部から、収容箱10の外側に向かって立ち上がっている。第1平板部分P1の板面、即ち、図3の左右方向を基準とした連結部分P3の立ち上がり角度は、0度を超えており、かつ、90度未満である。底板30aの第2平板部分P2及び連結部分P3と、連結部分P3に対向する側板30bとによって、外側に凹む凹部分が形成されている。斜めに立ち上がっている底板30aの連結部分P3には、内外方向に貫通する挿入口40が設けられている。連結部分P3は立ち上がり部分として機能する。
コネクタ11では、凹部20の底壁の中央部分から、この底壁に垂直な方向に突出する柱状の突出部21が設けられている。突出部21は、凹部20の軸方向に沿って、凹部20から離れる方向に突出している。コネクタ11の突出部21が収容箱10の挿入口40に挿入されている。凹部20の底壁の一部分は、挿入口40周辺の底板30aに当たっている。コネクタ11において、突出部21の突出端の端面に螺子穴22が設けられている。突出部21の軸方向の長さは挿入口40の軸方向の長さと略一致している。突出部21の突出端の端面における外側の輪郭の形状は、挿入口40の開口と略一致している。
収容箱10は、電気機器12の他に、コネクタ11に取り付けられる導電板13を収容している。導電板13は、所謂バスバーである。導電板13を介して電流が流れる。導電板13には、導電板13の厚み方向に貫通する貫通孔13aが設けられている。貫通孔13aには螺子14の螺子部が通っている。貫通孔13aを通った螺子14の螺子部は、コネクタ11の螺子穴22に挿入され、螺子14は締められている。
これにより、螺子14の頭部は、導電板13における貫通孔13aの周縁部に当たり、コネクタ11及び螺子14は導電板13を挟んでいる。コネクタ11及び導電板13は、底板30aを挟んでいる。収容箱10内では、コネクタ11の突出部21の突出端が導電板13の板面と接触している状態で、導電板13が螺子14によってコネクタ11に取り付けられる。導電板13及び螺子14夫々は、導電体及び取り付け部材として機能する。
導電板13は電気機器12に接続されている。電流は、導電板13及び電気機器12の順に流れるか、又は、電気機器12及び導電板13の順に流れる。このため、車載機器E1に接続されているコネクタE2が電気接続箱1のコネクタ11に装着された場合、電気機器12は、導電板13を介して車載機器E1に接続される。
底板30aの連結部分P3の板面に対向する側板30bには、挿入口40に対向する対向開口41が設けられている。対向開口41は、収容箱10の側板30bにおいて、収容箱10の内外方向に貫通している。対向開口41の軸方向は挿入口40の軸方向と一致している。電気接続箱1では、対向開口41は第2蓋体15によって塞がれている。
なお、挿入口40及び対向開口41の軸方向の一致は、完全な一致だけを意味しない。挿入口40及び対向開口41の軸方向の一致は、実質的に一致していればよい。また、コネクタ11が挿入される挿入口40は、収容箱10において、底板30aの連結部分P3に加えて、連結部分P3とは異なる他の部分に設けられてもよい。更に、挿入口40の数はコネクタ11の数と一致している。図1の例では、前述したように、コネクタ11の数は2であり、2つのコネクタ11,11は底板30aの連結部分P3に設けられている。
次に、収容箱10の箱体30の製造方法を説明する。図4は、箱体30の製造方法の説明図である。箱体30は、第1金型50、第2金型51及び柱状のピン52を用いて製造される。図4には、第1金型50及び第2金型51の断面が示されている。ピン52は直線状に延びている。第1金型50及び第2金型51夫々には、ピン52が挿通する挿通孔50a,51aが設けられている。
第1金型50及び第2金型51を組み合わせた場合、挿通孔50a,51aは連続する。第1金型50及び第2金型51が組み合わされた状態で挿通孔50a,51aにピン52を挿入する。これにより、箱体30に対応する空洞が形成される。この空洞に樹脂を注入し、注入した樹脂を硬化させる。その後、ピン52を第1金型50及び第2金型51から抜き取る。次に、樹脂から、第1金型50及び第2金型51を外す。これにより、箱体30が製造される。
図5は箱体30の断面図である。第1平板部分P1、連結部分P3及び第2平板部分P2の並び方向、即ち、図5の左右方向について、第2平板部分P2の長さは、第1平板部分P1の長さよりも十分に短い。このため、第1金型50及び第2金型51が組み合わされてピン52が挿入された状態において、ピン52の挿入部分の長さ、即ち、第1金型50の外面から挿入口40が形成される部分までの長さが短い。
例えば、対向開口41が設けられていない箱体を製造する場合、ピンの挿入方向は、箱体30を製造する場合におけるピン52の挿入方向とは反対であり、図4において左上から右下への方向である。箱体30を製造する場合、図4においては、右側からピン52が挿入される第1金型50及び第2金型51を作成する。一方で、対向開口41が設けられていない箱体を製造する場合、図4において、左側からピン52が挿入される第1金型及び第2金型を製造する必要がある。
この場合、第1金型として、大きな金型を用いる必要があるため、第1金型及び第2金型の作成に必要な費用が嵩む。更に、第1金型において、外面から挿入口40が形成される部分までの長さが長い。挿通孔は、例えば、第1金型の外側から金属を削り出すことによって作成される。このため、挿入口40が形成される部分までの長さが長い場合、削り出しによって作成される挿通孔の軸方向のずれによって生じる挿入口40の位置ずれが大きい。従って、正確な位置に挿入口40が形成される第1金型及び第2金型の作成が難しい。
しかしながら、箱体30を製造する場合、図4においては、右側からピン52が挿入される第1金型50及び第2金型51を作成する。更に、挿入口40が形成される部分までの長さが短い。このため、第1金型50及び第2金型51の作成に係る費用が安価であり、正確な位置に挿入口40が形成される第1金型50及び第2金型51の作成が容易である。
図6は電気接続箱1の製造方法の説明図である。コネクタ11の突出部21を、箱体30の底板30aに設けられた挿入口40に挿入する。次に、螺子14の螺子部を導電板13の貫通孔13aに通し、貫通孔13aを通った螺子14の螺子部をコネクタ11の螺子穴22に挿入する。その後、螺子14を締めるドライバD、即ち、導電板13をコネクタ11に取り付けるための取り付け道具を対向開口41から収容箱10内に挿入する。その後、ドライバDを用いて螺子14を締める。これにより、コネクタ11及び螺子14の頭部は導電板13を挟み、導電板13がコネクタ11に取り付けられる。以上のように、箱体30では、対向開口41が設けられているので、ドライバDを対向開口41に挿入し、螺子14を締めることができる。
対向開口41が設けられていない箱体では、箱体内の空間が狭いため、導電板13をコネクタ11に取り付けることが難しい。一方で、箱体30では、対向開口41が設けられているため、電気接続箱1の1つの部品である導電板13をコネクタ11に容易に取り付けることができる。結果、電気接続箱1の製造に必要な時間が短い。
また、箱体30において、底板30aの連結部分P3に挿入口40が設けられている場合、図6に示すように、コネクタ11に導電板13を螺子14で取り付ける収容箱10内の空間が狭い可能性が高い。このため、収容箱10に対向開口41が設けられていることによって得られる効果は大きい。
底板30aの連結部分P3に対向する側板30bでは、連結部分P3に設けられた複数の挿入口40,40,・・・夫々に対応する複数の対向開口41,41,・・・が設けられている。各挿入口40にコネクタ11が挿入され、前述したように、ドライバDで螺子14を締め、各コネクタ11に導電板13を取り付ける。
その後、収容箱10内に電気機器12を収容し、電気機器12に複数の導電板13,13,・・・を取り付ける。次に、第1蓋体31で、開放している箱体30の一面を塞ぎ、各対向開口41を第2蓋体15で塞ぐ。これにより、電気接続箱1が製造される。図1の例では、連結部分P3に設けられる挿入口40の数は2である。
なお、連結部分P3に設けられる挿入口40の数は1であってもよい。この場合、対向開口41の数も1である。
(実施形態2)
実施形態1における電気接続箱1では、収容箱10の外側に向かって立ち上がっている連結部分P3の立ち上がり角度は、0度を超えており、かつ、90度未満である。しかしながら、連結部分P3の立ち上がり角度は、0度を超えており、かつ、90度未満である角度に限定されない。
以下では、実施形態2について、実施形態1と異なる点を説明する。後述する構成を除く他の構成については、実施形態1と共通している。このため、実施形態1と共通する構成部には実施形態1と同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
図7は実施形態2における電気接続箱1の断面図である。図7に示すように、箱体30の底板30aに関して、連結部分P3の立ち上がり角度は90度である。また、連結部分P3及び第2平板部分P2の板面がなす角度も90度である。
実施形態2における箱体30においても、底板30aの第2平板部分P2及び連結部分P3と、連結部分P3に対向する側板30bによって、外側に凹む凹部分が形成されている。このため、コネクタ11に導電板13を螺子14で取り付ける収容箱10内の空間が狭い。しかしながら、対向開口41が設けられているため、電気接続箱1の1つの部品である導電板13をコネクタ11に容易に取り付けることができ、電気接続箱1の製造に必要な時間が短い。実施の形態2における電気接続箱1は、実施形態1と同様に製造される。
実施形態2における電気接続箱1は、実施形態1における電気接続箱1が奏する効果を同様に奏する。
なお、実施形態1,2において、導電板13をコネクタ11に取り付ける取り付け部材は、螺子14に限定されない。取り付け部材は、例えば、半田であってもよい。この場合、取り付け道具は半田ごてである。取り付け部材が半田である場合も、対向開口41から半田ごてを挿入して、容易に、導電板13をコネクタ11に取り付けることができる。
また、取り付け部材は、例えば、コネクタ11及び導電板13を挟む部材であってもよい。この場合も、対向開口41から手を挿入して、取り付け部材にコネクタ11及び導電板13を容易に挟ませることができる。
更に、導電板13の代わりに、形状が板状とは異なる導電体をコネクタ11に取り付けてもよい。また、収容箱10の外側に向かって立ち上がる立ち上がり部分が形成される板は、底板30aに限定されず、側板30b又は第1蓋体31等であってもよい。
開示された実施形態1,2はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 電気接続箱
10 収容箱
11,E2 コネクタ
12 電気機器
13 導電板(導電体)
13a 貫通孔
14 螺子(取り付け部材)
15 第2蓋体
20 凹部
21 突出部
22 螺子穴
30 箱体
30a 底板(外郭板)
30b 側板
31 第1蓋体
40 挿入口
41 対向開口
50 第1金型
50a,51a 挿通孔
51 第2金型
52 ピン
C 車両
D ドライバ(取り付け道具)
E1 車載機器
P1 第1平板部分
P2 第2平板部分
P3 連結部分(立ち上がり部分)

Claims (5)

  1. 電気機器を収容し、収容した電気機器を介して複数の外部機器を相互に接続する電気接続箱であって、
    コネクタと、
    前記電気機器が収容される収容箱と
    を備え、
    前記収容箱は、
    前記コネクタが挿入される挿入口と、
    前記挿入口に対向する対向開口と
    を有し、
    前記挿入口及び対向開口の軸方向は同一である
    電気接続箱。
  2. 前記収容箱の外郭をなす外郭板は、前記収容箱の外側に向かって立ち上がる立ち上がり部分を有し、
    前記立ち上がり部分に前記挿入口が設けられている
    請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記立ち上がり部分の立ち上がり角度は90度未満である
    請求項2に記載の電気接続箱。
  4. 導電体と、
    前記収容箱内で、前記導電体を前記コネクタに取り付ける取り付け部材と
    を備える
    請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の電気接続箱。
  5. コネクタが挿入される挿入口と、軸方向が前記挿入口と同一であり、前記挿入口に対向する対向開口とを有する収容箱に電気機器を収容し、収容した電気機器を介して複数の外部機器を相互に接続する電気接続箱の製造方法であって、
    前記挿入口に前記コネクタを挿入するステップと、
    導電体を前記コネクタに取り付けるための取り付け道具を前記対向開口から挿入するステップと、
    前記取り付け道具を用いて前記導電体を前記コネクタに取り付けるステップと
    を含む電気接続箱の製造方法。
JP2018172752A 2018-09-14 2018-09-14 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法 Active JP7024674B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172752A JP7024674B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
CN201910789000.7A CN110912050B (zh) 2018-09-14 2019-08-26 电气连接箱及电气连接箱的制造方法
DE102019124374.2A DE102019124374A1 (de) 2018-09-14 2019-09-11 Elektrischer Verteilerkasten und Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Verteilerkastens
US16/569,916 US11509103B2 (en) 2018-09-14 2019-09-13 Electrical junction box and method for manufacturing electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018172752A JP7024674B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020048264A true JP2020048264A (ja) 2020-03-26
JP7024674B2 JP7024674B2 (ja) 2022-02-24

Family

ID=69647170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018172752A Active JP7024674B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11509103B2 (ja)
JP (1) JP7024674B2 (ja)
CN (1) CN110912050B (ja)
DE (1) DE102019124374A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10947020B1 (en) * 2017-05-19 2021-03-16 Franklin Electric Co., Inc. Method of molding complex structures and an enclosure cover made by said method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164443A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 配電ボックス
JP2011166980A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Denso Corp 電力変換装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2779278B1 (fr) * 1998-05-28 2000-08-11 Legrand Sa Mecanisme de connexion, en particulier pour sortie de cable ou derivation
DE19921960C1 (de) * 1999-05-14 2001-05-17 Wieland Electric Gmbh Schraubenlose Anschlußklemme
DE50110219D1 (de) * 2000-09-25 2006-08-03 Weidmueller Interface Reihenklemme mit Schneidkontakten und Kontaktbetätigungsstücken
DE10138120B4 (de) * 2001-08-03 2004-09-30 Robert Bosch Gmbh Flanschgehäuse für einen Stecker mit Verdrehschutz
US8207454B2 (en) * 2008-06-27 2012-06-26 Lear Corporation Electrical junction box
JP5975612B2 (ja) * 2011-08-24 2016-08-23 矢崎総業株式会社 仮固定用のボス及び電気接続箱
JP6106517B2 (ja) * 2013-05-09 2017-04-05 矢崎総業株式会社 丸端子固定構造
JP6125334B2 (ja) 2013-06-04 2017-05-10 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6252872B2 (ja) * 2015-02-24 2017-12-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続箱及び接続端子部品
JP6878125B2 (ja) * 2017-04-27 2021-05-26 三和電気工業株式会社 パッチパネル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164443A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 配電ボックス
JP2011166980A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Denso Corp 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7024674B2 (ja) 2022-02-24
CN110912050A (zh) 2020-03-24
CN110912050B (zh) 2022-02-25
US20200091666A1 (en) 2020-03-19
US11509103B2 (en) 2022-11-22
DE102019124374A1 (de) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181028B2 (ja) 電気接続箱
US9300061B2 (en) Battery wiring module
JP5221255B2 (ja) 電気接続箱
US20080139018A1 (en) Metal terminal and electric distribution box provided with the same
JP5859228B2 (ja) 箱体
JP2021090296A (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2013005673A (ja) 電気接続箱
JP2015208124A (ja) インサートバスバープレート及びその製造方法
JP7024674B2 (ja) 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法
CN111095469B (zh) 集成熔断器模块
KR20150008812A (ko) 차량용 전기 센터
JP2017152093A (ja) 端子台
JP5570313B2 (ja) 電気接続箱
JP2009183031A (ja) 電気接続箱
JP5156499B2 (ja) 電気接続箱
JP2009183030A (ja) 電気接続箱
WO2019131222A1 (ja) 電気接続装置
JP2017022183A (ja) 電子部品ユニット用基板、及び、電子部品ユニット
JP2004201448A (ja) ジャンクションボックス
JP6149809B2 (ja) カバー、配線モジュールおよびカバーの製造方法
JP2006333576A (ja) 電気接続箱
JP6296875B2 (ja) 電子部品ユニット
KR20220059758A (ko) 배터리용 전기적 연결장치 및 그 제조방법
US20180301772A1 (en) Power storage unit
JP7419963B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7024674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150