JP2020047582A - 電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリ - Google Patents

電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2020047582A
JP2020047582A JP2019101255A JP2019101255A JP2020047582A JP 2020047582 A JP2020047582 A JP 2020047582A JP 2019101255 A JP2019101255 A JP 2019101255A JP 2019101255 A JP2019101255 A JP 2019101255A JP 2020047582 A JP2020047582 A JP 2020047582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
main body
battery unit
bus bar
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019101255A
Other languages
English (en)
Inventor
曾毓群
Yu Qun Ceng
趙豊剛
Fenggang Zhao
劉道輝
Dao Hui Liu
黄仰枝
Yang Zhi Huang
陳傳煉
Zhuan Lian Chen
蔡聖添
Sheng Tian Cai
高漢卿
Han Qing Gao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd, Ningde Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2020047582A publication Critical patent/JP2020047582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R25/00Coupling parts adapted for simultaneous co-operation with two or more identical counterparts, e.g. for distributing energy to two or more circuits
    • H01R25/16Rails or bus-bars provided with a plurality of discrete connecting locations for counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリを提供する。【解決手段】バスバーアセンブリ2は第1及び第2バスバー部材21,22並びに第1絶縁体23を含む。第1バスバー部材21は第1及び第2接続部並びに第1本体部を含み、第1接続部は第1電池ユニット11に接続されるように設けられ、第2接続部は第2電池ユニット12に接続されるように設けられ、第1本体部は第1及び第2接続部を接続する。第2バスバー部材22は第3及び第4接続部並びに第2本体部を含み、第3接続部は第3電池ユニット13に接続されるように設けられ、第4接続部は第4電池ユニット14に接続されるように設けられ、第2本体部は第3及び第4接続部を接続する。高さ方向Zに沿って、第1本体部は第2本体部と部分的に重なり、第1絶縁体23は第2及び第1本体部を隔て、第1〜第4電池ユニット11〜14は縦方向Yに沿って順に配列されるように設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、電池分野に関し、特に電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリに関する。
電池モジュールは一般に、複数の電池とバスバー部材を含み、バスバー部材は、前記複数の電池の電気的接続を実現するために前記複数の電池に接続される。しかしながら、従来の電池モジュールでは、バスバー部材が隣り合う電池しか接続することができないため、電池の接続の順番が固定であり、電池モジュールの回路が単一であり、電池モジュールが可変回路に対する要求を満たすことが困難である。
本発明は、背景技術に存在する問題を鑑みてなされたものであり、電池モジュールの内部回路接続の多様化を実現でき、電池モジュールが可変回路に対する要求を満たすことができる電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリを提供することを目的とする。
上記目的を実現するために、本発明は、電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリを提供する。
バスバーアセンブリは、第1バスバー部材、第2バスバー部材および第1絶縁体を含む。第1バスバー部材は、第1接続部、第2接続部および第1本体部を含み、第1接続部は、第1電池ユニットに接続されるように設けられ、第2接続部は、第2電池ユニットに接続されるように設けられ、第1本体部は、第1接続部と第2接続部を接続する。第2バスバー部材は、第3接続部、第4接続部および第2本体部を含み、第3接続部は、第3電池ユニットに接続されるように設けられ、第4接続部は、第4電池ユニットに接続されるように設けられ、第2本体部は、第3接続部と第4接続部を接続する。高さ方向に沿って、第1本体部は、第2本体部と部分的に重なり、第1絶縁体は、第2本体部と第1本体部とを隔て、第1電池ユニット、第3電池ユニット、第2電池ユニットおよび第4電池ユニットは、縦方向に沿って順に配列されるように設けられている。
第1接続部、第3接続部、第2接続部および第4接続部は、縦方向に沿って順に間隔を置いて設けられ、第1接続部と第2接続部は、いずれも第1本体部の横方向に沿った同じ側に位置し、第3接続部と第4接続部は、いずれも第2本体部の横方向に沿った同じ側に位置する。
第1バスバー部材には、第1切欠部が設けられている。高さ方向に沿って、第1切欠部は、第2本体部の上側に位置する。
第1切欠部は、第1本体部の縦方向に沿った一端に位置する。第1バスバー部材は、第1延在部をさらに含み、第1延在部は、第2接続部の第1接続部に近い側に設けられ、且つ、第2接続部と第1本体部を接続する。
第1バスバー部材には、さらに第2切欠部が設けられている。第2切欠部と第1切欠部は、それぞれ第1本体部の縦方向に沿った両端に位置する。第1バスバー部材は、第2延在部をさらに含み、第2延在部は、第1接続部の第2接続部に近い側に設けられ、且つ、第1接続部と第1本体部を接続する。
第1本体部は、縦方向に沿って順に設けられた第1領域、第2領域および第3領域を含み、第1領域は、第1接続部に接続され、第3領域は、第2接続部に接続され、第2領域は、第1領域と第3領域との間に位置する。第3領域は、高さ方向に沿って第2本体部と重なり、第2領域は、アーチ状であり、且つ、第1領域と第3領域に対して突出する。
第2本体部は、縦方向に沿って順に設けられた第4領域、第5領域および第6領域を含み、第6領域は、第4接続部に接続され、第5領域は、第6領域に接続され、且つ、第6領域に対して折り曲げられ、第4領域は、第5領域に接続され、第1本体部と高さ方向に重なる。第3接続部は、第7領域と第8領域を含み、第7領域は、第3電池ユニットに接続されるように設けられ、第8領域は、第7領域に接続され、且つ、第7領域に対して折り曲げられ、第4領域は、第8領域に接続されている。
第2本体部は、第9領域をさらに含み、前記第9領域は、第4領域と第5領域との間に位置する。第9領域は、アーチ状であり、且つ、第4領域に対して突出する。
電池モジュールは、第1電池ユニット、第2電池ユニット、第3電池ユニット、第4電池ユニットおよび上述したバスバーアセンブリを含む。第1電池ユニット、第3電池ユニット、第2電池ユニットおよび第4電池ユニットは、縦方向に沿って順に配列され、第1接続部は、第1電池ユニットに接続され、第2接続部は、第2電池ユニットに接続され、第3接続部は、第3電池ユニットに接続され、第4接続部は、第4電池ユニットに接続されている。
本発明によれば、本願に係る電池モジュールでは、バスバー部材が隔てられた電池を接続することが可能となり、バスバー部材を合理的に組み合わせることによって、電池モジュールの内部回路接続の多様化を実現することができ、電池モジュールが可変回路に対する要求を満たすことができるようになるという有益な効果を奏することができる。
本発明に係る電池モジュールの模式図である。 本発明に係る電池モジュールとバスバーアセンブリの接続を示す模式図である。 本発明に係るバスバーアセンブリの一実施形態の模式図である。 図3のバスバーアセンブリの分解図である。 本発明に係るバスバーアセンブリの他の実施形態の模式図である。 図5のバスバーアセンブリの分解図である。 図5のバスバーアセンブリの平面図である。
本願の目的、技術案および利点をより分かりやすくするために、図面および実施形態を参照しながら、以下に本願をさらに詳細に説明する。ここで記載された具体的な実施形態は単に本願を解釈するためのものであり、本願を限定するためのものではないと考えられるべきである。
本願の記載において、特に別途の規定や断りが無い限り、「第1」、「第2」、「第3」という用語は、説明の目的でのみ用いられており、相対的な重要性を示すまたは暗示するものとして解釈されるべきではない。「複数」という用語は、2つまたは2つ以上を意味するものである。特に別途の規定や断りが無い限り、「接続」、「固定」という用語は、いずれも広義に解釈されるべきものであり、例えば、「接続」は、固定接続であってもよく、取り外し可能な接続、または、一体的な接続や電気的な接続や信号接続であってもよく、「接続」は、直接的に接続することであってもよく、中間媒体を介して間接的に接続することであってもよい。当業者にとっては、具体的な状況に応じて、本願における上記用語の具体的な意味を理解することができる。
本明細書の記載において、本願実施形態に記載される「上」、「下」などの用語は、図面に示される角度から記載されるものであり、本願実施形態を限定するものとして解釈されるべきではないと理解されるべきである。また、文脈において、1つの要素が他の1つの要素の「上」または「下」に接続されることを言及するとき、他の1つの要素の「上」または「下」に直接的に接続することができるだけではなく、中間要素を介して他の1つの要素の「上」または「下」に接続することもできる。以下、本願について、具体的な実施形態を通して図面を結合してさらに詳細に説明する。
図1と図2を参照して、電池モジュールは、電池1と、バスバーアセンブリ2と、エンドプレート3と、サイドプレート4と、ワイヤハーネスプレート5とを含む。
電池1は、角柱状のリチウムイオン電池であってもよく、頂部において突出する2つの電極端子、すなわち正極端子T1と負極端子T2を有する。電池1は複数であり、縦方向Yに沿って順に配列されている。エンドプレート3は2つであり、それぞれ上記複数の電池1の縦方向Yに沿った両端に設けられ、サイドプレート4は2つであり、それぞれ上記複数の電池1の横方向Xに沿った両側に設けられ、エンドプレート3とサイドプレート4は互いに溶接されて矩形のフレームを形成する。上記複数の電池1は、接着などの形態によって上記フレームに固定されてもよい。ワイヤハーネスプレート5は、上記複数の電池1の上側に設けられている。バスバーアセンブリ2はワイヤハーネスプレート5に固定され、複数のバスバー部材を含み、バスバー部材は上記複数の電池1を電気的に接続して、電池モジュールの充放電を実現する。ワイヤハーネスプレート5は、バスバー部材を介して各電池1の情報、例えば電流、電圧などを収集する。
本願の電池モジュールでは、上記複数の電池1を複数の電池ユニットに分けて、各電池ユニットは、少なくとも1つの電池1を含む。上記複数の電池ユニットは、電池1の数が同じでもよく、異なってもよい。一実施形態では、図2を参照して、各電池ユニットは1つの電池1を含む。
図2と図3を参照して、バスバーアセンブリ2は、第1バスバー部材21、第2バスバー部材22および第1絶縁体23を含む。
第1バスバー部材21は、第1接続部211、第2接続部212および第1本体部213を含み、第1接続部211は、溶接によって第1電池ユニット11に接続されてもよく、第2接続部212は、溶接によって第2電池ユニット12に接続されてもよく、第1本体部213は、第1接続部211と第2接続部212を接続する。第1バスバー部材21は、一体型の金属板状部材であってもよい。
一実施形態では、第1電池ユニット11と第2電池ユニット12はいずれも1つの電池1を含み、図2を参照して、第1接続部211は第1電池ユニット11における電池1の正極端子T1に接続されてもよく、第2接続部212は第2電池ユニット12における電池1の負極端子T2に接続されてもよい。第1本体部213は第1接続部211と第2接続部212を接続するため、第1バスバー部材21は第1電池ユニット11と第2電池ユニット12を直列に接続する。或いは、他の一実施形態では、第1電池ユニット11と第2電池ユニット12はいずれも縦方向Yに沿って順に配列される複数の電池1を含み、第1接続部211は、第1電池ユニット11における上記複数の電池1の正極端子T1に接続されて、第1電池ユニット11における複数の電池1を並列に接続してもよく、第2接続部212は、第2電池ユニット12における上記複数の電池1の負極端子T2に接続されて、第2電池ユニット12における複数の電池1を並列に接続してもよい。第1本体部213は第1接続部211と第2接続部212を接続するため、第1バスバー部材21は第1電池ユニット11と第2電池ユニット12を直列に接続する。
第2バスバー部材22は、第3接続部221、第4接続部222および第2本体部223を含み、第3接続部221は、溶接によって第3電池ユニット13に接続されてもよく、第4接続部222は、溶接によって第4電池ユニット14に接続されてもよく、第2本体部223は、第3接続部221と第4接続部222を接続する。第2バスバー部材22は、一体型の金属板状部材であってもよい。
一実施形態では、第3電池ユニット13と第4電池ユニット14はいずれも1つの電池1を含み、図2を参照して、第3接続部221は第3電池ユニット13における電池1の負極端子T2に接続されてもよく、第4接続部222は第4電池ユニット14における電池1の正極端子T1に接続されてもよい。第2本体部223は第3接続部221と第4接続部222を接続するため、第2バスバー部材22は第3電池ユニット13と第4電池ユニット14を直列に接続する。
電池モジュールでは、第1電池ユニット11、第3電池ユニット13、第2電池ユニット12および第4電池ユニット14は縦方向Yに沿って順に配列されているため、第1本体部213は第3電池ユニット13にまたがって延在し、第2本体部223は第2電池ユニット12にまたがって延在する。
第1バスバー部材21と第2バスバー部材22が横方向Xに占めるスペースを節約して、組み立てを容易にするため、好ましくは、第1本体部213と第2本体部223は高さ方向Zに沿って上下に設けられている。第1本体部213と第2本体部223が上下に設けられていると、第1本体部213と第2本体部223は、高さ方向Zに沿って部分的に重なることになり、互いに接触する恐れがある。本願では、第1バスバー部材21と第2バスバー部材22との間に第1絶縁体23を設けることによって、第1本体部213と第2本体部223が絶縁されて隔てられて、第1バスバー部材21と第2バスバー部材22が導通してしまうことを回避することができる。
第1バスバー部材21と第2バスバー部材22の間の沿面距離と電気的間隔の要求を満たすために、第1絶縁体23の縁は、第2本体部223と第1本体部213との間の重なり領域を超えるべきであり、好ましくは、第1絶縁体23の縁は、少なくとも、上記重なり領域を2mm超える。第1絶縁体23は、絶縁耐圧と接着重合の機能を有しており、且つ、第1絶縁体23の二つ面は、それぞれ第1本体部213と第2本体部223に接着されている。
図1と図2を参照して、バスバーアセンブリ2は、複数の第3バスバー部材25をさらに含み、第1バスバー部材21、第2バスバー部材22および第3バスバー部材25は、すべての電池1を互いに接続する。
本願の電池モジュールでは、バスバー部材は、間隔を置いて設けられた電池1を接続することができるため、バスバー部材を合理的に組み合わせることによって、電池モジュールの内部回路の接続の多様化を実現することができ、電池モジュールが可変回路に対する要求を満たすことができる。
また、バスバー部材を合理的に設けることによって、電池モジュールの正負の出力極が同じ側に位置するようにして、電池モジュールの同じ側の出力を実現することができ、電池モジュールの間の接続構造を簡単化することができる。
図3〜図7を参照して、第1接続部211、第3接続部221、第2接続部212および第4接続部222は、縦方向Yに沿って順に間隔を置いて設けられ、各部分の間の距離は、沿面距離と電気的間隔の要求を満たすために少なくとも2mmより大きい。第1接続部211と第2接続部212は、いずれも第1本体部213の横方向Xに沿った同じ側に位置し、第3接続部221と第4接続部222は、いずれも第2本体部223の横方向Xに沿った同じ側に位置する。
以下、本願のバスバーアセンブリ2について、異なる実施形態を用いて説明する。
第1実施形態では、図3と図4を参照して、第1バスバー部材21と第2バスバー部材22は、同様の構造を採用することができる。ここで、第1バスバー部材21と第2バスバー部材22は、高さ方向Zに沿って上下に設けられてもよい。本実施形態では、第1バスバー部材21は、第2バスバー部材22の上側に設けられているが、代替的な実施形態では、第1バスバー部材21は、第2バスバー部材22の下側に設けられても良い。
具体的には、第1本体部213は、少なくとも一部が第2本体部223の上側に位置する。第2本体部223が下側に位置するため、第2本体部223が第2電池ユニット12にまたがると、第2電池ユニット12における電池1(特に電極端子)と接触する可能性がある。本願では、第2本体部223の電池1に近い面には第2絶縁体24が貼り付けられており、第2絶縁体24は第2本体部223と第2電池ユニット12における電池1を絶縁して隔てることができる。
電池モジュールでは、すべての電池1の仕様は同じであるため、隣り合う電池1の電極端子の間隔も同じである。第1電池ユニット11、第2電池ユニット12、第3電池ユニット13および第4電池ユニット14は、電池1の数が同じである場合、縦方向Yにおいて、第1バスバー部材21に必要な全長は、第2バスバー部材22に必要な全長とほぼ同じである。
図4を参照して、第2本体部223の縦方向Yに沿った両端はそれぞれ第3接続部221の外端および第4接続部222の外端と面一となり、換言すれば、縦方向Yに沿って、第2本体部223の幅は、第2バスバー部材22の全幅に等しい。同様に、第1本体部213の縦方向Yに沿った両端は、それぞれ第1接続部211の外端および第2接続部212の外端と面一になる。
図5〜図7を参照して、本願の第2実施形態は、第1バスバー部材21の構造を除いて、第1実施形態とほぼ同じである。
第1バスバー部材21には第1切欠部214が設けられている。これにより、発熱経路を短くすることができ、第1バスバー部材21の発熱量を低下させることができる。
本願のバスバーアセンブリ2では、第1本体部213と第2本体部223は高さ方向Zに沿って部分的に重なり、重なり部分に熱が蓄積しやすく、第1絶縁体23は第2本体部223と第1本体部213との間に位置するため、温度上昇が高すぎると、第1絶縁体23が焼損されやすくなり、絶縁不良を招いてしまう。特に、第1実施形態では、第1本体部213と第2本体部223との重なり部分の面積が大きく、放熱効率が低く、熱溜まりがより発生しやすい。
第1実施形態と比較して、図6を参照して、第2実施形態の第1バスバー部材21には第1切欠部214が設けられており、高さ方向Zに沿って、第1切欠部214は、第2本体部223の上側または下側に位置する。第1切欠部214により、第1絶縁体23または第2本体部223の露出面積を増大することができ、第2本体部223および第1絶縁体23のために放熱流路を提供して放熱効率を向上させ、熱溜まりを低減させる。
好ましくは、第1バスバー部材21は第2バスバー部材22の上側に設けられ、それに対応して、高さ方向Zに沿って、第1本体部213と第1切欠部214はいずれも第2本体部223の上側に位置する。電池1は動作中に発熱するため、バスバーアセンブリ2の下側の空間の温度は、一般的に、バスバーアセンブリ2の上側の空間の温度より高い。第1切欠部214を第2本体部223の上側に設けることで、第1絶縁体23または第2本体部223を上記上側の空間に露出させることができるため、放熱効率を向上させる。
第1切欠部214の位置は、要求に応じて設定することができる。第1切欠部214が直接に第1本体部213の内部に開設されると、第1切欠部214における第1本体部213の過電流面積を小さくすることになる。よって、好ましくは、第1切欠部214は、第1本体部213の縦方向Yに沿った一端に位置し、第1本体部213と第2接続部212は第1切欠部214の境界になる。この場合、第1切欠部214は、第1本体部213の過電流面積に影響を与えず、第1本体部213の縦方向Yに沿った全体長さのみを低減させる。
図4と図6を比較すると、第2実施形態における第1バスバー部材21に第1切欠部214を設けることにより、第1本体部213と第2接続部212との接続箇所における過電流面積を小さくして、第1バスバー部材21の過電流能力に影響を及ぼすことになる。よって、好ましくは、第2実施形態における第1バスバー部材21は、第1延在部216をさらに含み、第1延在部216は、第2接続部212の第1接続部211に近い側に設けられ、第2接続部212と第1本体部213を接続する。第1延在部216は、中継作用を果たすことができ、第1本体部213と第2接続部212との間の過電流面積を増大させ、第1バスバー部材21の過電流能力を確保することができる。
第1バスバー部材21にはさらに第2切欠部215が設けられており、第1切欠部214と第2切欠部215はそれぞれ第1本体部213の縦方向Yに沿った両端に位置する。第1本体部213と第1接続部211は第2切欠部215の境界となる。第2切欠部215は、第1本体部213と第2本体部223との重なり面積を小さくしないが、発熱経路を短くして、発熱量を低減することができる。
同様に、第2切欠部215も、第1本体部213と第1接続部211との接続箇所における面積を小さくして、第1バスバー部材21の過電流能力に影響を及ぼす。よって、好ましくは、第1バスバー部材21は第2延在部217をさらに含み、第2延在部217は、第1接続部211の第2接続部212に近い側に設けられ、第1接続部211と第1本体部213を接続する。
第1バスバー部材21では、第1接続部211、第2延在部217および第1本体部213は、Z字状の折り曲げ構造をなしており、同様に、第2接続部212、第1延在部216および第1本体部213は、Z字状の折り曲げ構造をなしている。電池モジュールの使用中に、電池1が膨張することがあり、電池1が膨張すると、第1バスバー部材21と第2バスバー部材22は引張応力の作用を受けることになる。第1実施形態における第1バスバー部材21と比較して、第2実施形態における第1バスバー部材21のZ字状の折り曲げ構造は、応力の分散に寄与し、折り曲げ箇所において破断しにくい。
図6を参照して、第1本体部213は、縦方向Yに沿って順に設けられた第1領域213A、第2領域213Bおよび第3領域213Cを含み、第1領域213Aは、第1接続部211に接続され、第3領域213Cは、第2接続部212に接続され、第2領域213Bは、第1領域213Aと第3領域213Cとの間に位置する。高さ方向Zに沿って、第3領域213Cと第2本体部223が重なっており、縦方向Yに沿って、第1領域213Aと第2領域213Bはいずれも第2本体部223の外側に位置する。
電池モジュールを組み立てる過程で、順に電池1を積み重ねる必要があるが、組立誤差によって、電池1の間に高さ方向Zに高さの差が生じる可能性がある。第1バスバー部材21は第1電池ユニット11と第2電池ユニット12に同時に溶接される必要がある。第1電池ユニット11と第2電池ユニット12との間に高さの差があると、第1接続部211と第2接続部212は同時に電極端子に貼り合わせることができず、溶接不良を引き起こしやすくなる。本願では、第2領域213Bはアーチ状であることが好ましく、第1バスバー部材21は第2領域213Bにおいて屈曲変形することができるので、第1電池ユニット11と第2電池ユニット12との間に高さの差があっても、第1接続部211と第2接続部212が同時に電極端子に貼り合わせることを確保することができるため、溶接不良を回避することができる。また、電池1が膨張すると、アーチ状の第2領域213Bは引っ張り力の作用下で変形して応力を吸収することができるため、第1バスバー部材21が引っ張られて破断してしまうことを回避することができる。
第2領域213Bは第2本体部223の外側に位置するため、第2領域213Bは、第1領域213Aと第3領域213Cに対して下向きに突出することができる。このように、バスバーアセンブリ2の全体高さを増加させることはなく、スペースを十分に利用することができる。また、第2領域213Bは、1つでもよいが、スペースが許す限り、複数であり、且つ、縦方向Yに沿って設けられてもよい。
電池モジュールでは、すべての電池1の電極端子は同一平面内(組立誤差を考慮しない)にあるべきであるので、第1接続部211、第2接続部212、第3接続部221および第4接続部222はいずれも同一平面内にあるべきである。第1バスバー部材21と第2バスバー部材22は高さ方向Zに沿って上下に設けられるため、第1接続部211、第2接続部212、第3接続部221および第4接続部222が同一平面内にあるように、第1バスバー部材21または第2バスバー部材22を折り曲げ処理する必要がある。
具体的には、図6を参照して、第2本体部223は、縦方向Yに沿って順に設けられた第4領域223A、第5領域223Bおよび第6領域223Cを含み、第6領域223Cは、第4接続部222に接続され、第5領域223Bは、第6領域223Cに接続され、且つ第6領域223Cに対して下向きに折り曲げられており、第4領域223Aは、第5領域223Bに接続され、且つ高さ方向Zにおいて第1本体部213と重なる。第2本体部223を折り曲げることによって、第4接続部222と第1接続部211が面一になる。
第3接続部221は、第7領域221Aと第8領域221Bを含み、第7領域221Aは、第3電池ユニット13に接続され、第8領域221Bは、第7領域221Aに接続され、且つ第7領域221Aに対して下向きに折り曲げられており、第4領域223Aは、第8領域221Bに接続されている。第7領域221Aは、平板状のものであり、且つ第1接続部211と面一になる。第1絶縁体23は、第8領域221Bも覆い、第8領域221Bが第1本体部213と接触しないようにする。
好ましくは、第2本体部223は、アーチ状の第9領域223Dを含み、上記第9領域223Dは、第4領域223Aと第5領域223Bとの間に位置する。第2本体部223の第9領域223Dは、第1本体部213における第2領域213Bの作用と同じであり、すなわち、電池1の間の高さの差および電池1の膨張時の応力を吸収するために機能する。第9領域223Dは第5領域223Bに直接に接続されてもよく、第9領域223Dと第5領域223Bは連続的な折り曲げ構造を形成し、こうして第5領域223Bは電池1の間の高さの差および電池1の膨張時の応力を吸収するために機能することもできる。
第9領域223Dは、第4領域223Aに対して上向きに突出することが好ましい。このようにすれば、バスバーアセンブリ2の全体高さを増加させることはなく、スペースを十分に利用することができる。第9領域223Dは、1つでもよいが、スペースが許す限り、複数であり、縦方向Yに沿って設けられてもよい。
図5を参照して、第1接続部211、第2接続部212、第3接続部221および第4接続部222には、いずれも溶接時の位置決めのための識別孔が設けられている。
第1本体部213と第2本体部223にはプレス加工によって複数の凹部Pを形成してもよい。図1と図3を参照して、ワイヤハーネスプレート5に凸部が設けられてもよく、凸部が第1本体部213の1つの凹部Pと第2本体部223の1つの凹部Pまで延在することによって、第1バスバー部材21と第2バスバー部材22がワイヤハーネスプレート5に固定されるようになる。ワイヤハーネスプレート5は、ニッケル片によって第1本体部213の他の1つの凹部Pと第2本体部223の他の1つの凹部Pに接続されてもよく、上記ニッケル片は、電池1の電流や電圧の情報をワイヤハーネスプレート5に伝送することができる。
1 電池
11 第1電池ユニット
12 第2電池ユニット
13 第3電池ユニット
14 第4電池ユニット
2 バスバーアセンブリ
21 第1バスバー部材
211 第1接続部
212 第2接続部
213 第1本体部
213A 第1領域
213B 第2領域
213C 第3領域
214 第1切欠部
215 第2切欠部
216 第1延在部
217 第2延在部
22 第2バスバー部材
221 第3接続部
221A 第7領域
221B 第8領域
222 第4接続部
223 第2本体部
223A 第4領域
223B 第5領域
223C 第6領域
223D 第9領域
23 第1絶縁体
24 第2絶縁体
25 第3バスバー部材
3 エンドプレート
4 サイドプレート
5 ワイヤハーネスプレート
T1 正極端子
T2 負極端子
P 凹部
X 横方向
Y 縦方向
Z 高さ方向。

Claims (12)

  1. 第1バスバー部材(21)、第2バスバー部材(22)および第1絶縁体(23)を含み、
    第1バスバー部材(21)は、第1接続部(211)、第2接続部(212)および第1本体部(213)を含み、第1接続部(211)は、第1電池ユニット(11)に接続されるように設けられ、第2接続部(212)は、第2電池ユニット(12)に接続されるように設けられ、第1本体部(213)は、第1接続部(211)と第2接続部(212)を接続し、
    第2バスバー部材(22)は、第3接続部(221)、第4接続部(222)および第2本体部(223)を含み、第3接続部(221)は、第3電池ユニット(13)に接続されるように設けられ、第4接続部(222)は、第4電池ユニット(14)に接続されるように設けられ、第2本体部(223)は、第3接続部(221)と第4接続部(222)を接続し、
    高さ方向(Z)に沿って、第1本体部(213)は第2本体部(223)と部分的に重なり、第1絶縁体(23)は、第2本体部(223)と第1本体部(213)とを隔て、
    第1電池ユニット(11)、第3電池ユニット(13)、第2電池ユニット(12)および第4電池ユニット(14)は、縦方向(Y)に沿って順に配列されるように設けられている、
    ことを特徴とする電池モジュールにおけるバスバーアセンブリ(2)。
  2. 第1接続部(211)、第3接続部(221)、第2接続部(212)および第4接続部(222)は、縦方向(Y)に沿って順に間隔を置いて設けられ、
    第1接続部(211)と第2接続部(212)は、いずれも第1本体部(213)の横方向(X)に沿った同じ側に位置し、第3接続部(221)と第4接続部(222)は、いずれも第2本体部(223)の横方向(X)に沿った同じ側に位置する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  3. 第1バスバー部材(21)には、第1切欠部(214)が設けられている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  4. 高さ方向(Z)に沿って、第1切欠部(214)は、第2本体部(223)の上側に位置する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  5. 第1切欠部(214)は、第1本体部(213)の縦方向(Y)に沿った一端に位置する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  6. 第1バスバー部材(21)は、第1延在部(216)をさらに含み、第1延在部(216)は、第2接続部(212)の第1接続部(211)に近い側に設けられ、且つ、第2接続部(212)と第1本体部(213)を接続する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  7. 第1バスバー部材(21)にはさらに第2切欠部(215)が設けられており、第2切欠部(215)と第1切欠部(214)はそれぞれ第1本体部(213)の縦方向(Y)に沿った両端に位置する、
    ことを特徴とする請求項2または5に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  8. 第1バスバー部材(21)は、第2延在部(217)をさらに含み、第2延在部(217)は、第1接続部(211)の第2接続部(212)に近い側に設けられ、且つ、第1接続部(211)と第1本体部(213)を接続する、
    ことを特徴とする請求項7に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  9. 第1本体部(213)は、縦方向(Y)に沿って順に設けられた第1領域(213A)、第2領域(213B)および第3領域(213C)を含み、第1領域(213A)は、第1接続部(211)に接続され、第3領域(213C)は、第2接続部(212)に接続され、第2領域(213B)は、第1領域(213A)と第3領域(213C)との間に位置し、
    高さ方向(Z)に沿って、第3領域(213C)は、第2本体部(223)と重なり、
    第2領域(213B)は、アーチ状であり、且つ、第1領域(213A)と第3領域(213C)に対して突出する、
    ことを特徴とする請求項2乃至8のいずれか1項に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  10. 第2本体部(223)は、縦方向(Y)に沿って順に設けられた第4領域(223A)、第5領域(223B)および第6領域(223C)を含み、第6領域(223C)は、第4接続部(222)に接続され、第5領域(223B)は、第6領域(223C)に接続され、且つ、第6領域(223C)に対して折り曲げられ、第4領域(223A)は、第5領域(223B)に接続され、且つ、第1本体部(213)と高さ方向(Z)に重なり、
    第3接続部(221)は、第7領域(221A)と第8領域(221B)を含み、第7領域(221A)は、第3電池ユニット(13)に接続されるように設けられ、第8領域(221B)は、第7領域(221A)に接続され、且つ、第7領域(221A)に対して折り曲げられ、第4領域(223A)は、第8領域(221B)に接続されている、
    ことを特徴とする請求項2乃至8のいずれか1項に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  11. 第2本体部(223)は、第9領域(223D)をさらに含み、第9領域(223D)は、第4領域(223A)と第5領域(223B)との間に位置し、
    第9領域(223D)は、アーチ状であり、且つ、第4領域(223A)に対して突出する、
    ことを特徴とする請求項10に記載のバスバーアセンブリ(2)。
  12. 第1電池ユニット(11)、第2電池ユニット(12)、第3電池ユニット(13)、第4電池ユニット(14)および請求項1乃至11のいずれか1項に記載のバスバーアセンブリ(2)を含み、
    第1電池ユニット(11)、第3電池ユニット(13)、第2電池ユニット(12)および第4電池ユニット(14)は、縦方向(Y)に沿って順に配列され、
    第1接続部(211)は、第1電池ユニット(11)に接続され、第2接続部(212)は、第2電池ユニット(12)に接続され、
    第3接続部(221)は、第3電池ユニット(13)に接続され、第4接続部(222)は、第4電池ユニット(14)に接続されている、
    ことを特徴とする電池モジュール。
JP2019101255A 2018-09-14 2019-05-30 電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリ Pending JP2020047582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811075009.3A CN110911624A (zh) 2018-09-14 2018-09-14 电池模组及其汇流组件
CN201811075009.3 2018-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020047582A true JP2020047582A (ja) 2020-03-26

Family

ID=67438004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101255A Pending JP2020047582A (ja) 2018-09-14 2019-05-30 電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11196128B2 (ja)
EP (1) EP3624219B1 (ja)
JP (1) JP2020047582A (ja)
CN (1) CN110911624A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN213752957U (zh) 2020-06-19 2021-07-20 凯博能源科技有限公司 一种电池模组
CN111710822A (zh) * 2020-06-19 2020-09-25 中航锂电(洛阳)有限公司 一种电池模组
EP4117095B1 (en) * 2021-07-07 2024-05-15 Aptiv Technologies Limited Insulated connection system for busbars

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010052788A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 三菱重工業株式会社 二次電池用ブスバー及び二次電池モジュール
JP2014220104A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP2014220103A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP2014229384A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 三菱自動車工業株式会社 バスバー
US20170125770A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery module
JP2018032560A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
WO2019124107A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 バスバー及び電池積層体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5803630B2 (ja) * 2011-12-06 2015-11-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池配線モジュール
JP6205808B2 (ja) * 2013-04-08 2017-10-04 株式会社Gsユアサ 蓄電素子モジュール
FR3012913B1 (fr) * 2013-11-05 2021-04-23 Saft Groupe Sa Dispositif de connexion electrique en parallele d'elements electrochimiques
KR102211369B1 (ko) 2014-03-19 2021-02-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR102397218B1 (ko) 2015-08-27 2022-05-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
EP3154107B1 (en) 2015-10-06 2018-09-12 Samsung SDI Co., Ltd. Busbar
DE102016213081B4 (de) * 2016-07-18 2020-01-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriemodul
DE102016121265A1 (de) * 2016-11-07 2018-05-09 Elringklinger Ag Zellkontaktierungssystem für eine elektrochemische Vorrichtung
CN206313051U (zh) * 2016-12-15 2017-07-07 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电池模组
CN208819969U (zh) * 2018-09-14 2019-05-03 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及其汇流组件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010052788A1 (ja) * 2008-11-07 2010-05-14 三菱重工業株式会社 二次電池用ブスバー及び二次電池モジュール
JP2014220104A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP2014220103A (ja) * 2013-05-08 2014-11-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP2014229384A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 三菱自動車工業株式会社 バスバー
US20170125770A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery module
JP2018032560A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
WO2019124107A1 (ja) * 2017-12-19 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 バスバー及び電池積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3624219C0 (en) 2023-12-27
CN110911624A (zh) 2020-03-24
US11196128B2 (en) 2021-12-07
EP3624219B1 (en) 2023-12-27
EP3624219A1 (en) 2020-03-18
US20200091489A1 (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020047582A (ja) 電池モジュールおよびそのバスバーアセンブリ
JP5672515B2 (ja) コンパクト構造を有する電池パック
US20210066700A1 (en) Single-cell battery, battery module, power battery and electric vehicle
JP2013152958A (ja) バッテリーパック
CN208256788U (zh) 一种软包锂离子电池模块
US11050124B2 (en) Battery module, busbar and busbar assembly thereof
JP6692477B2 (ja) 電池モジュール
CN208819967U (zh) 电池模组
US9112204B2 (en) Pack case of novel structure
US20210408642A1 (en) Battery module
CN114566764A (zh) 一种汇流排组件及大圆柱动力电池模组
JP6613791B2 (ja) 電池パック
WO2024103946A1 (zh) 一种跳线和光伏组件
CN208819969U (zh) 电池模组及其汇流组件
CN209104206U (zh) 电池模组
CN214899227U (zh) 引出汇流排和电池包
EP3624217A1 (en) Battery module and battery pack
CN217589323U (zh) 一种电池模组及电池
CN220382258U (zh) 连接器及电池包
CN216529258U (zh) 一种电池及电池组
CN217426987U (zh) 电池模组及电池包
CN219067145U (zh) 一种电池模组及动力装置
CN216698655U (zh) 汇流排
CN210325959U (zh) 用于连接电芯的导电装置及电池模组
CN219759899U (zh) 电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602