JP2020044803A - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020044803A
JP2020044803A JP2018177075A JP2018177075A JP2020044803A JP 2020044803 A JP2020044803 A JP 2020044803A JP 2018177075 A JP2018177075 A JP 2018177075A JP 2018177075 A JP2018177075 A JP 2018177075A JP 2020044803 A JP2020044803 A JP 2020044803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
unit
period
time
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018177075A
Other languages
English (en)
Inventor
大地 折原
Daichi Orihara
大地 折原
鈴木 俊行
Toshiyuki Suzuki
俊行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018177075A priority Critical patent/JP2020044803A/ja
Priority to US16/575,561 priority patent/US10913273B2/en
Publication of JP2020044803A publication Critical patent/JP2020044803A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04571Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Abstract

【課題】圧力室内の液体の粘度を正確に把握する。【解決手段】駆動信号により駆動される圧電素子を具備し、前記圧電素子の駆動に応じて、ノズルから液体を吐出する圧力室が設けられた吐出部と、前記圧電素子が駆動された後の検出期間において前記吐出部に生じる残留振動を検出し、当該残留振動の波形を示す残留振動信号を出力する検出部と、前記検出期間が開始される開始時刻から、前記検出期間のうち前記開始時刻よりも後に前記残留振動信号が振幅中心の信号レベルになる基準時刻までの、初期時間を特定する特定部と、前記初期時間に基づいて、前記圧力室内の液体の粘度を推定する推定部と、を備える、ことを特徴とする液体吐出装置。【選択図】図1

Description

本発明は、液体吐出装置に関する。
インクジェットプリンター等の液体吐出装置は、液体吐出装置が具備する吐出部に設けられた圧電素子を駆動信号により駆動させることにより、吐出部に設けられた圧力室に充填されたインク等の液体を吐出させて、記録媒体に画像を形成する。このような液体吐出装置が形成する画像の画質は、圧力室内の液体の粘度による影響を受ける。このため、液体吐出装置が形成する画像の画質を良好に保つためには、圧力室内の液体の粘度を把握することが必要となる。例えば、特許文献1には、圧電素子を駆動信号により駆動した後に吐出部に生じる残留振動が減衰するまでの時間を特定し、当該特定結果に基づいて、圧力室内の液体の粘度を把握する技術が記載されている。
特開2011−189656号公報
従来の技術では、駆動信号に対するノイズの重畳等に起因して、吐出部に生じる残留振動の振幅にばらつきが生じる。そして、吐出部に生じる残留振動の振幅にばらつきが生じる場合、吐出部に生じる残留振動が減衰するまでの時間にもばらつきが生じることになる。このため、従来の技術では、圧力室内の液体の粘度を正確に把握することが困難であった。
以上の課題を解決するために、本発明に係る液体吐出装置は、駆動信号により駆動される圧電素子を具備し、前記圧電素子の駆動に応じて、ノズルから液体を吐出する圧力室が設けられた吐出部と、前記圧電素子が駆動された後の検出期間において前記吐出部に生じる残留振動を検出し、当該残留振動の波形を示す残留振動信号を出力する検出部と、前記検出期間が開始される開始時刻から、前記検出期間のうち前記開始時刻よりも後に前記残留振動信号が振幅中心の信号レベルになる基準時刻までの、初期時間を特定する特定部と、前記初期時間に基づいて、前記圧力室内の液体の粘度を推定する推定部と、を備える、ことを特徴とする。
本発明に係るインクジェットプリンター1の構成の一例を示すブロック図である。 インクジェットプリンター1の概略的な内部構造の一例を示す斜視図である。 吐出部Dの構造の一例を説明するための説明図である。 ヘッドモジュール3におけるノズルNの配置の一例を示す平面図である。 ヘッドユニットHUの構成の一例を示すブロック図である。 インクジェットプリンター1の動作の一例を説明するためのタイミングチャートである。 個別指定信号Sd[m]の一例を説明するための説明図である。 残留振動信号Vd[m]の一例を説明するための説明図である。 メニスカス距離dZを説明するための説明図である。 単位期間Tuにおけるメニスカス距離dZの変化の一例を説明するための説明図である。 変形例1に係る駆動信号Comの波形を説明するためのタイミングチャートである。 変形例1にメニスカス距離dZの変化の一例を説明するための説明図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。ただし、各図において、各部の寸法及び縮尺は、実際のものと適宜に異ならせてある。また、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
<<A.実施形態>>
本実施形態では、インクを吐出して記録用紙Pに画像を形成するインクジェットプリンターを例示して、液体吐出装置を説明する。なお、本実施形態において、インクとは「液体」の一例であり、記録用紙Pとは「媒体」の一例である。
<<1.インクジェットプリンターの概要>>
以下、図1及び図2を参照しつつ、本実施形態に係るインクジェットプリンター1の構成について説明する。
図1は、インクジェットプリンター1の構成の一例を示す機能ブロック図である。インクジェットプリンター1には、パーソナルコンピューターまたはデジタルカメラ等のホストコンピューターから、インクジェットプリンター1が形成すべき画像を示す印刷データImgが供給される。インクジェットプリンター1は、ホストコンピューターから供給される印刷データImgの示す画像を記録用紙Pに形成する印刷処理を実行する。
図1に例示するように、インクジェットプリンター1は、インクジェットプリンター1の各部を制御する制御部2と、インクを吐出する吐出部Dが設けられたヘッドユニットHUを具備するヘッドモジュール3と、吐出部Dを駆動するための駆動信号Comを生成する駆動信号生成回路4と、各種情報を記憶する記憶部5と、吐出部Dにおけるインクの粘度を推定する推定ユニットJUを具備する推定モジュール6と、ヘッドモジュール3に対する記録用紙Pの相対位置を変化させるための搬送機構7と、を備える。
なお、本実施形態では、図1に示すように、ヘッドモジュール3が、4個のヘッドユニットHUを備え、推定モジュール6が、4個のヘッドユニットHUと1対1に対応する4個の推定ユニットJUを備える場合を、一例として想定する。以下では、4個のヘッドユニットHUのうち一のヘッドユニットHUと、4個の推定ユニットJUのうち一のヘッドユニットHUに対応する一の推定ユニットJUと、について説明するが、当該説明は、他のヘッドユニットHU及び他の判定ユニットJUについても同様に該当する。
制御部2は、CPUを含んで構成される。但し、制御部2は、CPUの代わりに、または、CPUに加えて、FPGA等のプログラマブルロジックデバイスを備えるものでよい。ここで、CPUとは、Central Processing Unitの略称であり、FPGAとは、field-programmable gate arrayの略称である。制御部2は、CPUが、記憶部5に記憶されている制御プログラムに従って動作することで、印刷信号SI、及び、波形指定信号dCom等の、インクジェットプリンター1の各部の動作を制御するための信号を生成する。
ここで、波形指定信号dComとは、駆動信号Comの波形を規定するデジタルの信号である。
また、駆動信号Comとは、吐出部Dを駆動するためのアナログの信号である。駆動信号生成回路5は、DA変換回路を含み、波形指定信号dComにより規定される波形を有する駆動信号Comを生成する。なお、本実施形態では、駆動信号Comが、駆動信号Com-Aと駆動信号Com-Bとを含む場合を想定する。
また、印刷信号SIとは、吐出部Dの動作の種類を指定するためのデジタルの信号である。具体的には、印刷信号SIは、吐出部Dに対して駆動信号Comを供給するか否かを指定することで、吐出部Dの動作の種類を指定する信号である。
図1に例示するように、ヘッドユニットHUは、スイッチ回路31と、記録ヘッド32と、検出回路33と、を備える。
記録ヘッド32は、M個の吐出部Dを備える。ここで、値Mは、「M≧1」を満たす自然数である。なお、以下では、記録ヘッド32に設けられたM個の吐出部Dのうち、m番目の吐出部Dを、吐出部D[m]と称する場合がある。ここで、変数mは、「1≦m≦M」を満たす自然数である。また、以下では、インクジェットプリンター1の構成要素または信号等が、M個の吐出部Dのうち、吐出部D[m]に対応する場合は、当該構成要素または信号等を表わすための符号に、添え字[m]を付すことがある。
スイッチ回路31は、印刷信号SIに基づいて、駆動信号Comを吐出部D[m]に供給するか否かを切り替える。なお、以下では、駆動信号Comのうち、吐出部D[m]に供給される駆動信号Comを、供給駆動信号Vin[m]と称する場合がある。また、スイッチ回路31は、印刷信号SIに基づいて、吐出部D[m]が具備する圧電素子PZ[m]の上部電極Zu[m]の電位を示す検出電位信号Vout[m]を、検出回路33に供給するか否かを切り替える。なお、圧電素子PZ[m]及び上部電極Zu[m]については、図3において後述する。
検出回路33は、検出電位信号Vout[m]に基づいて、残留振動信号Vd[m]を生成する。残留振動信号Vd[m]は、吐出部D[m]が供給駆動信号Vin[m]により駆動された後に、吐出部D[m]に残留している振動である残留振動の波形を示す。なお、検出回路33は、「検出部」の一例である。
また、上述のとおり、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、図1に例示するように、残留振動信号Vd[m]に基づいて吐出部D[m]におけるインクの粘度を推定する推定ユニットJUを具備する推定モジュール6を備える。推定ユニットJUは、時間特定回路61と粘度推定回路62とを備える。
時間特定回路61は、残留振動信号Vd[m]に基づいて、後述する初期時間TK[m]を示す時間情報NTCを生成する。なお、時間特定回路61は、「特定部」の一例である。
粘度推定回路62は、時間情報NTCに基づいて、吐出部Dの内部に存在するインクの粘度を推定し、当該推定されたインクの粘度を示す粘度情報NNDを生成する。なお、粘度推定回路62は、「推定部」の一例である。
なお、以下では、推定ユニットJUにおける粘度情報NNDの生成に関連する処理を、粘度推定処理と称する場合がある。また、以下では、粘度推定処理のために、検出回路33による検出電位信号Vout[m]の検出の対象となる吐出部D[m]を、推定対象吐出部D-Sと称する場合がある。
図2は、インクジェットプリンター1の概略的な内部構造の一例を示す斜視図である。
図2に示すように、本実施形態では、インクジェットプリンター1がシリアルプリンターである場合を一例として想定する。具体的には、インクジェットプリンター1は、印刷処理を実行する場合、副走査方向に記録用紙Pを搬送しつつ、副走査方向に交差する主走査方向にヘッドモジュール3を往復動させながら、吐出部Dからインクを吐出させることで、記録用紙P上に、印刷データImgに応じたドットを形成する。
以下では、+X方向とその逆方向である−X方向とを「X軸方向」と総称し、X軸方向に交差する+Y方向とその逆方向である−Y方向とを「Y軸方向」と総称し、X軸方向及びY軸方向に交差する+Z方向とその逆方向である−Z方向とを「Z軸方向」と総称する。そして、本実施形態では、図2に例示するように、上流側である−X側から下流側である+X側に向かう方向を副走査方向とし、+Y方向及び−Y方向を主走査方向とする。
図2に例示するように、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、筐体100と、筐体100内をY軸方向に往復動可能でありヘッドモジュール3を搭載するキャリッジ300と、を備える。
また、上述のとおり、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、搬送機構7を備える。搬送機構7は、印刷処理が実行される場合に、キャリッジ300をY軸方向に往復動させるとともに、記録用紙Pを+X方向に搬送することで、記録用紙Pのヘッドモジュール3に対する相対位置を変化させ、記録用紙Pの全体に対するインクの着弾を可能とする。搬送機構7は、図1に例示するように、キャリッジ300を往復動させるためのキャリッジ搬送機構71と、記録用紙Pを搬送するための媒体搬送機構72と、を具備する。また、搬送機構7は、図2に例示するように、キャリッジ300をY軸方向に往復自在に支持するキャリッジガイド軸760と、キャリッジ300に固定されキャリッジ搬送機構71により駆動されるタイミングベルト710と、を具備する。このため、搬送機構7は、ヘッドモジュール3をキャリッジ300と共に、キャリッジガイド軸760に沿ってY軸方向に往復動させることができる。また、搬送機構7は、キャリッジ300の−Z側に設けられたプラテン750と、媒体搬送機構72の駆動に応じて回転しプラテン750上の記録用紙Pを+X方向に搬送する搬送ローラ730と、を備える。
本実施形態では、図2に例示するように、キャリッジ300が、シアン、マゼンタ、イエロー、及び、ブラックの、4色のインクと1対1に対応する4個のインクカートリッジ310を格納している場合を想定する。また、本実施形態では、一例として、4個のインクカートリッジ310が、4個のヘッドユニットHUと1対1に対応して設けられている場合を想定する。各吐出部Dは、当該吐出部Dの属するヘッドユニットHUに対応するインクカートリッジ310からインクの供給を受ける。これにより、各吐出部Dは、供給されたインクを内部に充填し、充填したインクをノズルNから吐出することができる。なお、インクカートリッジ310は、キャリッジ300の外部に設けられてもよい。
ここで、印刷処理が実行される場合の制御部2の動作の概要を説明する。
印刷処理が実行される場合、制御部2は、まず、ホストコンピューターから供給される印刷データImgを、記憶部5に記憶させる。次に、制御部2は、記憶部5に記憶されている印刷データImg等の各種データに基づいて、印刷信号SI等のヘッドユニットHUを制御するための信号と、波形指定信号dCom等の駆動信号生成回路4を制御するための信号と、搬送機構7を制御するための信号と、を生成する。そして、制御部2は、印刷信号SI等の各種信号や、記憶部5に記憶されている各種データに基づいて、ヘッドモジュール3に対する記録用紙Pの相対位置を変化させるように搬送機構7を制御しつつ、吐出部Dが駆動されるように駆動信号生成回路4及びスイッチ回路31を制御する。これにより、制御部2は、吐出部Dからのインクの吐出の有無、インクの吐出量、及び、インクの吐出タイミング等を調整し、印刷データImgに対応する画像を記録用紙Pに形成する印刷処理が実行されるように、インクジェットプリンター1の各部を制御する。
また、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、粘度推定処理を実行する。
粘度推定処理とは、制御部2が、粘度推定処理の対象となる推定対象吐出部D-Sを選択する処理と、駆動信号生成回路4が、制御部2の出力する波形指定信号dComに基づいて駆動信号Comを生成する処理と、制御部2による制御の下で、スイッチ回路31が、制御部2の出力する駆動信号Comを供給駆動信号Vinとして推定対象吐出部D-Sに供給することで、推定対象吐出部D-Sを駆動する処理と、検出回路33が、推定対象吐出部D-Sに生じた残留振動を示す検出電位信号Voutに応じて残留振動信号Vdを生成する処理と、時間特定回路61が、残留振動信号Vdに基づいて時間情報NTCを生成する処理と、粘度推定回路62が、時間情報NTCに基づいて、推定対象吐出部D-Sの内部に存在するインクの粘度を推定し、当該推定されたインクの粘度を示す粘度情報NNDを生成する処理と、を含む、インクジェットプリンター1により実行される一連の処理である。
<<2.記録ヘッド及び吐出部の概要>>
図3及び図4を参照しつつ、記録ヘッド32と、記録ヘッド32に設けられる吐出部Dと、について説明する。
図3は、吐出部Dを含むように記録ヘッド32を切断した、記録ヘッド32の概略的な一部断面図である。
図3に示すように、吐出部Dは、圧電素子PZと、内部にインクが充填されたキャビティ322と、キャビティ322に連通するノズルNと、振動板321と、を備える。ここで、キャビティ322は、「圧力室」の一例である。吐出部Dは、圧電素子PZが供給駆動信号Vinにより駆動されることにより、キャビティ322内のインクをノズルNから吐出させる。キャビティ322は、キャビティプレート324と、ノズルNが形成されたノズルプレート323と、振動板321と、により区画される空間である。キャビティ322は、インク供給口326を介してリザーバ325と連通している。リザーバ325は、インク取入口327を介して、当該吐出部Dに対応するインクカートリッジ310と連通している。圧電素子PZは、上部電極Zuと、下部電極Zdと、上部電極Zu及び下部電極Zdの間に設けられた圧電体Zmと、を有する。下部電極Zdは、電位VBSに設定された給電線Ldと電気的に接続される。そして、上部電極Zuに供給駆動信号Vinが供給されて、上部電極Zu及び下部電極Zdの間に電圧が印加されると、当該印加された電圧に応じて圧電素子PZが+Z方向または−Z方向に変位し、その結果、圧電素子PZが振動する。キャビティプレート324の上面開口部には、振動板321が設置される。振動板321には、下部電極Zdが接合されている。このため、圧電素子PZが供給駆動信号Vinにより駆動されて振動すると、振動板321も振動する。そして、振動板321の振動によりキャビティ322の容積及びキャビティ322内の圧力が変化し、キャビティ322内に充填されたインクがノズルNより吐出される。
図4は、−Z方向からインクジェットプリンター1を平面視した場合の、ヘッドモジュール3が具備する4個の記録ヘッド32と、当該4個の記録ヘッド32に設けられた合計4M個のノズルNの配置の一例を説明するための説明図である。図4に示すように、ヘッドモジュール3に設けられた各記録ヘッド32には、ノズル列Lnが設けられる。ここで、ノズル列Lnとは、所定方向に列状に延在するように設けられた複数のノズルNである。本実施形態では、各ノズル列Lnが、X軸方向に延在するように配置されたM個のノズルNから構成される場合を、一例として想定する。
<<3.ヘッドユニットの構成>>
以下、図5を参照しつつ、各ヘッドユニットHUの構成について説明する。
図5は、ヘッドユニットHUの構成の一例を示すブロック図である。上述のとおり、ヘッドユニットHUは、スイッチ回路31と、記録ヘッド32と、検出回路33と、を備える。また、ヘッドユニットHUは、駆動信号生成回路4から駆動信号Com-Aが供給される配線Laと、駆動信号生成回路4から駆動信号Com-Bが供給される配線Lbと、検出電位信号Voutを検出回路33に供給するための配線Lsと、電位VBSが供給される給電線Ldと、を備える。
図5に示すように、スイッチ回路31は、M個のスイッチRa[1]〜Ra[M]と、M個のスイッチRb[1]〜Rb[M]と、M個のスイッチRs[1]〜Rs[M]と、各スイッチの接続状態を指定する接続状態指定回路311と、を備える。
接続状態指定回路311は、制御部2から供給される印刷信号SI、ラッチ信号LAT、チェンジ信号CH、及び、期間規定信号Tsigの、少なくとも一部の信号に基づいて、スイッチRa[m]のオンオフを指定する接続状態指定信号Ga[m]と、スイッチRb[m]のオンオフを指定する接続状態指定信号Gb[m]と、スイッチRs[m]のオンオフを指定する接続状態指定信号Gs[m]と、を生成する。
ここで、スイッチRa[m]は、接続状態指定信号Ga[m]に基づいて、配線Laと、吐出部D[m]に設けられた圧電素子PZ[m]の上部電極Zu[m]との、の導通及び非導通を切り替える。本実施形態において、スイッチRa[m]は、接続状態指定信号Ga[m]がハイレベルの場合にオンし、ローレベルの場合にオフすることとする。また、スイッチRb[m]は、接続状態指定信号Gb[m]に基づいて、配線Lbと、吐出部D[m]に設けられた圧電素子PZ[m]の上部電極Zu[m]との、の導通及び非導通を切り替える。本実施形態において、スイッチRb[m]は、接続状態指定信号Gb[m]がハイレベルの場合にオンし、ローレベルの場合にオフすることとする。また、スイッチRs[m]は、接続状態指定信号Gs[m]に基づいて、配線Lsと、吐出部D[m]に設けられた圧電素子PZ[m]の上部電極Zu[m]との、の導通及び非導通を切り替える。本実施形態において、スイッチRs[m]は、接続状態指定信号Gs[m]がハイレベルの場合にオンし、ローレベルの場合にオフすることとする。
なお、上述のとおり、供給駆動信号Vin[m]は、駆動信号Com-A及びCom-Bのうち、スイッチRa[m]またはRb[m]を介して、吐出部D[m]の圧電素子PZ[m]に供給される信号である。
検出回路33には、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]の圧電素子PZ[m]の電位を示す検出電位信号Vout[m]が、配線Lsを介して供給される。検出回路33は、検出電位信号Vout[m]に基づいて残留振動信号Vd[m]を生成する。
<<4.ヘッドユニットの動作>>
以下、図6及び図7を参照しつつ、各ヘッドユニットHUの動作について説明する。
本実施形態において、インクジェットプリンター1の動作期間は、1または複数の単位期間Tuを含む。また、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、各単位期間Tuにおいて、印刷処理のために各吐出部Dを駆動することができる。また、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、各単位期間Tuにおいて、粘度推定処理における推定対象吐出部D-Sの駆動、及び、当該推定対象吐出部D-Sからの検出電位信号Voutの検出をすることができる。
図6は、単位期間Tuにおけるインクジェットプリンター1の動作を示すためのタイミングチャートである。
図6に示すように、制御部2は、パルスPlsLを有するラッチ信号LATを出力する。これにより、制御部2は、パルスPlsLの立ち上がりから次のパルスPlsLの立ち上がりまでの期間として、単位期間Tuを規定する。
また、制御部2は、単位期間Tuにおいて、パルスPlsCを有するチェンジ信号CHを出力する。そして、制御部2は、単位期間Tuを、パルスPlsLの立ち上がりからパルスPlsCの立ち上がりまでの制御期間Tu1と、パルスPlsCの立ち上がりからパルスPlsLの立ち上がりまでの制御期間Tu2と、に区分する。
また、制御部2は、単位期間Tuにおいて、パルスPlsT1及びパルスPlsT2を有する期間規定信号Tsigを出力する。そして、制御部2は、単位期間Tuを、パルスPlsLの立ち上がりからパルスPlsT1の立ち上がりまでの制御期間TSS1と、パルスPlsT1の立ち上がりからパルスPlsT2の立ち上がりまでの制御期間TSS2と、パルスPlsT2の立ち上がりからパルスPlsLの立ち上がりまでの制御期間TSS3と、に区分する。
本実施形態に係る印刷信号SIは、各単位期間Tuにおける吐出部D[1]〜D[M]の駆動の態様を指定する個別指定信号Sd[1]〜Sd[M]を含む。制御部2は、単位期間Tuにおいて印刷処理または粘度推定処理が実行される場合、図6に示すように、当該単位期間Tuに先立って、個別指定信号Sd[1]〜Sd[M]を含む印刷信号SIを、クロック信号CLに同期させて接続状態指定回路311に供給する。そして、接続状態指定回路311は、当該単位期間Tuにおいて、個別指定信号Sd[m]に基づいて、接続状態指定信号Ga[m]、Gb[m]、及び、Gs[m]を生成する。
なお、本実施形態では、吐出部D[m]が、大ドットと、大ドットよりも小さい中ドットと、中ドットよりも小さい小ドットとを、形成可能である場合を想定する。そして、本実施形態では、個別指定信号Sd[m]が、各単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対して、大ドットに相当する量のインクを吐出する態様での駆動を指定する値「1」と、吐出部D[m]に対して、中ドットに相当する量のインクを吐出する態様での駆動を指定する値「2」と、吐出部D[m]に対して、小ドットに相当する量のインクを吐出する態様での駆動を指定する値「3」と、吐出部D[m]に対して、インクを吐出しない態様での駆動を指定する値「4」と、吐出部D[m]に対して、推定対象吐出部D-Sとしての駆動を指定する値「5」と、の5つの値のうち、何れか1つの値をとることができる場合を想定する。
図6に示すように、本実施形態において、駆動信号Com-Aは、制御期間Tu1に設けられた波形PXと、制御期間Tu2に設けられた波形PYと、を有する。本実施形態では、波形PXの最高電位VHxと最低電位VLxとの電位差が、波形PYの最高電位VHyと最低電位VLyとの電位差よりも大きくなるように、波形PX及び波形PYが定められている。具体的には、波形PXを有する駆動信号Com-Aが吐出部D[m]に供給される場合、吐出部D[m]が、中ドットに相当する量のインクを吐出する態様で駆動されるように、波形PXが定められる。また、波形PYを有する駆動信号Com-Aが吐出部D[m]に供給される場合、吐出部D[m]が、小ドットに相当する量のインクを吐出する態様で駆動されるように、波形PYが定められる。また、本実施形態において、波形PX及び波形PYは、開始時及び終了時の電位が基準電位V0に設定されている。
なお、本実施形態では、一例として、吐出部D[m]に供給される供給駆動信号Vin[m]の電位が高電位の場合に、低電位の場合と比較して、吐出部D[m]の備えるキャビティ322の容積が小さくなる場合を想定する。このため、吐出部D[m]が波形PXを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動される場合、供給駆動信号Vin[m]の電位が最低電位VLxから最高電位VHxに変化することで、吐出部D[m]内のインクがノズルNから吐出される。また、吐出部D[m]が波形PYを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動される場合、供給駆動信号Vin[m]の電位が最低電位VLyから最高電位VHyに変化することで、吐出部D[m]内のインクがノズルNから吐出される。
また、本実施形態において、駆動信号Com-Bは、波形PSを有する。本実施形態において、波形PSは、制御期間TSS1が開始される時刻において基準電位V0となり、制御期間TSS1のうち期間T1において、基準電位V0よりも高電位の電位VS1を維持し、制御期間TSS1のうち期間T1の後の期間Tplにおいて、電位VS1から基準電位V0よりも低電位の電位VS2に変化し、制御期間TSS1のうち期間Tplの後の期間T2において、電位VS2を維持し、制御期間TSS2において電位VS2を維持し、制御期間TSS3において電位VS2から基準電位V0に変化する波形である。
なお、本実施形態において、吐出部D[m]が波形PSを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動される場合、供給駆動信号Vin[m]の電位が電位VS1である場合の吐出部D[m]のキャビティ322の容積は、供給駆動信号Vin[m]の電位が電位VS2である場合の吐出部D[m]のキャビティ322の容積よりも小さい。換言すれば、本実施形態において、吐出部D[m]が波形PSを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動される場合、期間Tplにおいて、吐出部D[m]のキャビティ322の容積が拡大し、期間Tplにおいて、吐出部D[m]内のインクが+Z方向に向けて引き込まれる。
また、本実施形態では、吐出部D[m]が波形PSを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動される場合、吐出部D[m]からインクが吐出されないように、波形PSが定められていることとする。
なお、本実施形態において、波形PSのうち制御期間TSS1に該当する部分は「検査波形」の一例であり、期間T1は「第1期間」の一例であり、期間T2は「第2期間」の一例であり、制御期間TSS2は「検出期間」の一例であり、電位VS1は「第1電位」の一例であり、電位VS2は「第2電位」の一例である。
図7は、個別指定信号Sd[m]と、接続状態指定信号Ga[m]、Gb[m]、及び、Gs[m]との関係を説明するための説明図である。
図7に示すように、個別指定信号Sd[m]が、単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対して大ドットに相当する量のインクを吐出する態様での駆動を指定する値「1」を示す場合、接続状態指定回路311は、接続状態指定信号Ga[m]を単位期間Tuに亘りハイレベルに設定する。この場合、スイッチRa[m]が単位期間Tuに亘りオンするため、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、波形PX及び波形PYを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動され、大ドットに相当する量のインクを吐出する。
また、図7に示すように、個別指定信号Sd[m]が、単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対して中ドットに相当する量のインクを吐出する態様での駆動を指定する値「2」を示す場合、接続状態指定回路311は、接続状態指定信号Ga[m]を制御期間Tu1に限りハイレベルに設定する。この場合、スイッチRa[m]が制御期間Tu1に限りオンするため、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、波形PXを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動され、中ドットに相当する量のインクを吐出する。
また、図7に示すように、個別指定信号Sd[m]が、単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対して小ドットに相当する量のインクを吐出する態様での駆動を指定する値「3」を示す場合、接続状態指定回路311は、接続状態指定信号Ga[m]を制御期間Tu2に限りハイレベルに設定する。この場合、スイッチRa[m]が制御期間Tu2に限りオンするため、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、波形PYを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動され、小ドットに相当する量のインクを吐出する。
また、図7に示すように、個別指定信号Sd[m]が、単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対してインクを吐出しない態様での駆動を指定する値「4」を示す場合、接続状態指定回路311は、接続状態指定信号Ga[m]、Gb[m]、及び、Gs[m]を単位期間Tuに亘りローレベルに設定する。この場合、吐出部D[m]は、単位期間Tuにおいて、駆動信号Comにより駆動されず、インクを吐出しない。
また、図7に示すように、個別指定信号Sd[m]が、単位期間Tuにおいて、吐出部D[m]に対して推定対象吐出部D-Sとしての駆動を指定する値「5」を示す場合、接続状態指定回路311は、接続状態指定信号Gb[m]を制御期間TSS1及び制御期間TSS3においてハイレベルに設定し、また、接続状態指定信号Gs[m]を制御期間TSS2においてハイレベルに設定する。この場合、スイッチRb[m]が制御期間TSS1及び制御期間TSS3においてオンし、スイッチRs[m]が制御期間TSS2においてオンする。すなわち、この場合、制御期間TSS1において、吐出部D[m]が、波形PSを有する供給駆動信号Vin[m]により駆動され、制御期間TSS2において、吐出部D[m]に残留振動が生じている状態が作り出される。つまり、この場合、制御期間TSS2において、吐出部D[m]の上部電極Zu[m]の電位は、吐出部D[m]に生じている残留振動に応じて変化する。このため、この場合、制御期間TSS2において、検出回路33は、吐出部D[m]に生じる残留振動に基づく検出電位信号Vout[m]を検出する。
上述のとおり、検出回路33は、検出電位信号Vout[m]に基づいて、残留振動信号Vd[m]を生成する。具体的には、検出回路33は、検出電位信号Vout[m]を増幅し、ノイズ成分を除去することで、推定ユニットJUにおける処理に適した波形に整形された残留振動信号Vd[m]を生成する。
<<5.判定ユニット>>
図8乃至図10を参照しつつ、推定ユニットJUの動作の概要について説明する。
図8は、推定ユニットJUのうち時間特定回路61に供給される残留振動信号Vd[m]の一例を示す図である。上述のとおり、検出回路33は、制御期間TSS2において、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に生じる残留振動を示す検出電位信号Vout[m]の振幅を増幅し、ノイズ成分を除去することで、残留振動信号Vd[m]を生成する。このため、残留振動信号Vd[m]は、制御期間TSS2において吐出部D[m]に生じる残留振動の波形を示す。
なお、以下では、残留振動信号Vd[m]の電位が、j番目に電位VCに一致する時刻を時刻ts-jと称する。ここで、変数jは、「j≧1」を満たす自然数である。
時間特定回路61は、残留振動信号Vd[m]の電位と、残留振動信号Vd[m]の振幅中心レベルの電位VCとを比較し、当該比較の結果に基づいて、制御期間TSS2が開始する時刻tstから、時刻ts-Kまでの時間である初期時間TK[m]を特定する。そして、時間特定回路61は、特定した初期時間TK[m]を示す時間情報NTCを出力する。ここで、定数Kは、「K≧1」を満たす自然数である。なお、本実施形態において、時刻tstは、「開始時刻」の一例であり、時刻ts-Kは、「基準時刻」の一例である。
本実施形態では、一例として、「K=3」である場合を想定する。すなわち、時刻tstから時刻ts-1までの時間を初期特徴時間Tini[m]と称し、時刻ts-jから時刻ts-(j+1)までの時間を特徴時間TCj[m]と称する場合、本実施形態に係る初期時間TK[m]は、以下の式(1)で表されることになる。
TK[m] = Tini[m]+TC1[m]+TC2[m] ……(1)
但し、式(1)に示す初期時間TK[m]は一例であり、初期時間TK[m]としては、以下の式(2)〜式(4)の何れを採用してもよい。すなわち、初期時間TK[m]は、少なくとも、初期特徴時間Tini[m]に基づいて定められる時間であればよい。
TK[m] = Tini[m] ……(2)
TK[m] = Tini[m]+TC1[m] ……(3)
TK[m] = Tini[m]+{TC1[m]+…+TC(K-1)[m]} ……(4)
なお、特徴時間TCj[m]及び特徴時間TC(j+1)[m]の合計時間は、吐出部D[m]に生じる残留振動の周期に相当する。以下では、吐出部D[m]に生じる残留振動の周期を、周期TCS[m]と称する場合がある。
一般的に、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に生じる残留振動の周期TCS[m]は、吐出部D[m]のキャビティ322に充填されているインクの粘度に応じて変動する。具体的には、吐出部D[m]のキャビティ322に充填されているインクの粘度が高い場合、低い場合と比較して、周期TCS[m]が長くなる。そして、初期時間TK[m]及び特徴時間TCj[m]は、周期TCS[m]に応じて定められる時間である。このため、吐出部D[m]のキャビティ322に充填されているインクの粘度が高い場合、低い場合と比較して、初期時間TK[m]及び特徴時間TCj[m]は長くなる。
また、吐出部D[m]に生じる残留振動の周期TCS[m]は、吐出部D[m]に充填されているインクの重量に応じて変動する。具体的には、吐出部D[m]に充填されているインクの重量が大きい場合には、小さい場合と比較して、周期TCS[m]が長くなる。なお、周期TCS[m]は、特に、吐出部D[m]に充填されているインクのうち、ノズルNの近傍に存在するインクの重量の影響を受けやすい。
図9は、吐出部D[m]のうち、ノズルNの近傍の状態の一例を示す図である。図9に示すように、ノズルプレート323の−Z側の面から、吐出部D[m]に充填されているインクのうち−Z側の表面であるメニスカス面までの距離を、メニスカス距離dZと称する。また、吐出部D[m]に充填されているインクのうち、キャビティ322とノズルNとを連通するノズル流路CNに存在するインクの質量を、流路内インク質量Mnと称する。
一般的に、ノズル流路CNをZ軸方向に垂直な平面で切断した場合の、ノズル流路CNの切断面の面積は、キャビティ322をZ軸方向に垂直な平面で切断した場合の、キャビティ322の切断面の面積よりも小さい。つまり、ノズル流路CNの流路抵抗は、キャビティ322における流路抵抗よりも大きい。このため、仮に、吐出部D[m]に充填されているインクの重量が同一の場合であっても、周期TCS[m]は、流路内インク質量Mnに応じて変動する。具体的には、流路内インク質量Mnが大きい場合には、小さい場合と比較して、周期TCS[m]が長くなる。すなわち、流路内インク質量Mnが大きい場合には、小さい場合と比較して、初期時間TK[m]及び特徴時間TCj[m]が長くなる。
図10は、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に係るメニスカス距離dZの、単位期間Tuにおける変化の一例を示す図である。このうち、通常時メニスカス距離dZ-Vは、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクが、所望の粘度である場合における、メニスカス距離dZを示す。また、増粘時メニスカス距離dZ-Wは、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクが増粘し、当該吐出部D[m]に充填されているインクの粘度が、所望の粘度よりも高粘度となった場合における、メニスカス距離dZを示す。なお、以下では、通常時メニスカス距離dZ-V及び増粘時メニスカス距離dZ-Wの差分の絶対値を、差分値ΔdZと称する。
また、以下では、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクが、所望の粘度である場合における、当該吐出部D[m]に生じる残留振動の周期TCS[m]を、通常時周期TCS-V[m]と称し、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクが、所望の粘度よりも高粘度である場合における、当該吐出部D[m]に生じる残留振動の周期TCS[m]を、増粘時周期TCS-W[m]と称することがある。なお、以下では、通常時周期TCS-V[m]及び増粘時周期TCS-W[m]の差分の絶対値を、差分値ΔTCSと称する。
上述のとおり、本実施形態では、期間Tplにおいて、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクが+Z方向に引き込まれる。換言すれば、期間Tplにおいて、メニスカス距離dZが増大する。そして、吐出部D[m]に充填されているインクの粘度が低い場合に、高い場合と比較して、期間Tplにおけるインクの引き込み量が大きくなる。すなわち、図10に示すように、期間Tplにおける通常時メニスカス距離dZ-Vの増加量は、期間Tplにおける増粘時メニスカス距離dZ-Wの増加量に比べて大きくなる。
また、上述のとおり、本実施形態では、推定対象吐出部D-Sとして駆動される吐出部D[m]に供給される、波形PSを有する供給駆動信号Vin[m]は、期間T2及び制御期間TSS2において、電位VS2に維持される。このため、制御期間TSS2において、通常時メニスカス距離dZ-V及び増粘時メニスカス距離dZ-Wは、経時的に小さくなってゆき、例えば、制御期間TSS2の終了時には略同一の距離に収束する。換言すれば、差分値ΔdZは、制御期間TSS2において経時的に小さくなる。
メニスカス距離dZが大きい場合、小さい場合と比較して、流路内インク質量Mnは小さくなる。そして、流路内インク質量Mnが小さい場合、大きい場合と比較して、周期TCS[m]は短くなる。すなわち、制御期間TSS2の開始時刻tstからの経過時間が短い場合、長い場合と比較して、差分値ΔdZは大きくなり、差分値ΔTCSも大きくなる。換言すれば、制御期間TSS2の開始時刻tstからの経過時間が短いほど、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクの増粘の程度を、精度良く周期TCS[m]に反映させることが可能となる。このため、初期特徴時間Tini[m]は、特徴時間TCj[m]と比較して、吐出部D[m]に充填されているインクの増粘の程度を、精度良く反映した値となる。すなわち、本実施形態に係る初期時間TK[m]は、初期特徴時間Tini[m]を含むため、初期時間TK[m]が初期特徴時間Tini[m]を含まない場合と比較して、初期時間TK[m]を、吐出部D[m]に充填されているインクの増粘の程度を精度良く反映した値とすることが可能となる。
粘度推定回路62は、時間特定回路61の出力する時間情報NTCの示す初期時間TK[m]と、粘度算出情報NSJとに基づいて、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクの粘度を推定する。ここで、粘度算出情報NSJとは、「対応情報」の一例であり、初期時間TK[m]と、吐出部D[m]に充填されているインクの粘度との関係性を示す情報である。具体的には、粘度算出情報NSJは、例えば、既知の粘度を有する一のインクを吐出部D[m]に充填させて、吐出部D[m]を推定対象吐出部D-Sとして駆動することで特定した初期時間TK[m]と、一のインクとは異なる既知の粘度を有する他のインクを吐出部D[m]に充填させて、吐出部D[m]を推定対象吐出部D-Sとして駆動することで特定した初期時間TK[m]と、を用いて、吐出部D[m]に充填されるインクの粘度と初期時間TK[m]との関係を線形近似した方程式の係数を示す情報であってもよい。
粘度推定回路62は、推定対象吐出部D-Sとして駆動された吐出部D[m]に充填されているインクの粘度を推定した場合、当該推定の結果を示す粘度情報NNDを出力する。
制御部2は、吐出部D[m]を推定対象吐出部D-Sとして駆動することを指定する印刷信号SIを出力した場合、例えば、粘度推定回路62から取得した粘度情報NNDを、吐出部D[m]の番号「m」と関連付けて、記憶部5に記憶させる。なお、制御部2は、粘度情報NNDに基づいて、吐出部D[m]からインクを排出させるクリーニングを実施するか否かを判定してもよいし、駆動信号Comの波形を吐出部D[m]に充填されているインクの粘度に適した波形に変更してもよい。
<<6.実施形態の結論>>
以上のように、本実施形態では、初期特徴時間Tini[m]を含む初期時間TK[m]に基づいて、吐出部D[m]に充填されているインクの粘度を推定する。初期特徴時間Tini[m]及び特徴時間TCj[m]は、吐出部D[m]に生じる残留振動の周期TCS[m]に応じて定められ、残留振動の振幅による影響を受けない。このため、本実施形態によれば、吐出部D[m]に供給される駆動信号Comである供給駆動信号Vin[m]にノイズが重畳すること等に起因して、吐出部D[m]に生じる残留振動の振幅にばらつきが生じたとしても、吐出部D[m]に充填されているインクの粘度を精度良く推定することが可能となる。
また、本実施形態では、制御期間TSS2が開始された時刻tstを起点とする初期特徴時間Tini[m]を含む初期時間TK[m]に基づいて、吐出部D[m]に充填されているインクの粘度を推定する。すなわち、本実施形態によれば、制御期間TSS2の中で、相対的に差分値ΔTCSが大きい期間において検出される初期特徴時間Tini[m]を含む初期時間TK[m]に基づいて、吐出部D[m]に充填されているインクの粘度を推定する。このため、本実施形態によれば、例えば、制御期間TSS2の中で、初期特徴時間Tini[m]よりも後の特徴時間TCj[m]のみに基づいて、吐出部D[m]に充填されているインクの粘度を推定する場合と比較して、推定の精度を向上させることができる。
<<B.変形例>>
以上の各形態は多様に変形され得る。具体的な変形の態様を以下に例示する。以下の例示から任意に選択された2以上の態様は、相互に矛盾しない範囲内で適宜に併合され得る。なお、以下に例示する変形例において作用や機能が実施形態と同等である要素については、以上の説明で参照した符号を流用して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
<<変形例1>>
上述した実施形態において、推定対象吐出部D-Sに供給される駆動信号Com-Bは、期間Tplにおいて、推定対象吐出部D-Sのキャビティ322が拡大し、推定対象吐出部D-S内のインクが+Z方向に引き込まれるような波形PSを有するが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。推定対象吐出部D-Sに供給される駆動信号Com-Bは、期間Tplにおいて、推定対象吐出部D-S内のインクを−Z方向に押し出して吐出させるような波形を有していてもよい。
図11は、本変形例に係る駆動信号Com-Bの波形を説明するための説明図である。図11に示すように、本変形例において、駆動信号Com-Bは、波形PSZを有する。波形PSZは、制御期間TSS1が開始される時刻において基準電位V0となり、制御期間TSS1のうち期間T1において、基準電位V0よりも低電位の電位VS3を維持し、制御期間TSS1のうち期間Tplにおいて、電位VS3から基準電位V0よりも高電位の電位VS4に変化し、制御期間TSS1のうち期間T2において、電位VS4を維持し、制御期間TSS2において電位VS4を維持し、制御期間TSS3において電位VS4から基準電位V0に変化する波形である。そして、吐出部D[m]が波形PSZを有する駆動信号Com-Bにより駆動される場合、駆動信号Com-Bの電位が電位VS3である場合の吐出部D[m]のキャビティ322の容積は、駆動信号Com-Bの電位が電位VS4である場合の吐出部D[m]のキャビティ322の容積よりも大きい。本変形例では、吐出部D[m]が波形PSZを有する駆動信号Com-Bにより駆動される場合、期間Tplにおいて、吐出部D[m]のキャビティ322の容積が縮小し、期間Tplにおいて、吐出部D[m]内のインクが−Z方向に向けて押し出されてノズルNより吐出されることとする。なお、本変形例において、波形PSZのうち制御期間TSS1に該当する部分は「検査波形」の他の例であり、電位VS3は「第1電位」の他の例であり、電位VS4は「第2電位」の他の例である。
図12は、本変形例に係る推定対象吐出部D-Sにおけるメニスカス距離dZの、単位期間Tuにおける変化の一例を示す図である。上述のとおり、本変形例では、期間Tplにおいて、推定対象吐出部D-Sに充填されているインクが−Z方向に押し出されてノズルNから吐出する。そして、図12に示すように、推定対象吐出部D-Sに充填されているインクの粘度が低い場合、高い場合と比較して、期間Tplにおけるインクの押し出し量が大きくなる。このため、推定対象吐出部D-Sに充填されているインクの粘度が低い場合、高い場合と比較して、制御期間TSS1における推定対象吐出部D-Sからのインクの吐出量が多くなる。そして、推定対象吐出部D-Sからのインクの吐出量が多い場合、少ない場合と比較して、推定対象吐出部D-Sからインクが吐出された後のタイミングにおける流路内インク質量Mnは小さくなる。すなわち、図12に示すように、制御期間TSS2が開始される時刻tstにおいて、通常時メニスカス距離dZ-Vは、増粘時メニスカス距離dZ-Wよりも、大きくなる。
また、上述のとおり、本変形例では、波形PSZは、期間T2及び制御期間TSS2において、電位VS4に維持される。このため、制御期間TSS2において、通常時メニスカス距離dZ-V及び増粘時メニスカス距離dZ-Wは、経時的に小さくなってゆき、例えば、制御期間TSS2の終了時において、略同一の距離に収束する。換言すれば、制御期間TSS2において、通常時メニスカス距離dZ-V及び増粘時メニスカス距離dZ-Wの差分値ΔdZは経時的に小さくなり、差分値ΔTCSも経時的に小さくなる。よって、本変形例においても、制御期間TSS2が開始される時刻tstからの経過時間が短いほど、推定対象吐出部D-Sに充填されているインクの増粘の程度を、精度良く周期TCS[m]に反映させることが可能となる。従って、初期特徴時間Tini[m]は、特徴時間TCj[m]と比較して、吐出部D[m]に充填されているインクの増粘の程度を、精度良く反映した値となる。そして、本変形例においても、初期時間TK[m]は、初期特徴時間Tini[m]を含むため、初期時間TK[m]が初期特徴時間Tini[m]を含まない場合と比較して、初期時間TK[m]を、吐出部D[m]に充填されているインクの増粘の程度を精度良く反映した値とすることが可能となる。
<<変形例2>>
上述した実施形態及び変形例1では、吐出部D[m]に供給される供給駆動信号Vin[m]の電位が高電位の場合に、低電位の場合と比較して、吐出部D[m]の備えるキャビティ322の容積が小さくなる場合を想定するが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。吐出部D[m]において、吐出部D[m]に供給される供給駆動信号Vin[m]の電位が低電位の場合に、高電位の場合と比較して、吐出部D[m]の備えるキャビティ322の容積が小さくなるように、圧電素子PZ[m]が設けられていてもよい。
そして、実施形態に係る波形PSは、期間T2における吐出部D[m]のキャビティ322の容積が、期間T1における吐出部D[m]のキャビティ322の容積よりも大きくなり、これにより、期間Tplにおいて、吐出部D[m]内のインクが+Z方向に向けて引き込まれる波形であれば、どのような波形であってもよい。具体的には、吐出部D[m]に供給される供給駆動信号Vin[m]の電位が高電位の場合に、低電位の場合と比較して、吐出部D[m]の備えるキャビティ322の容積が大きくなる場合には、期間T1における電位VS1が、期間T2における電位VS2よりも低電位となるように、波形PSを定めてもよい。
また、変形例1に係る波形PSZは、期間T2における吐出部D[m]のキャビティ322の容積が、期間T1における吐出部D[m]のキャビティ322の容積よりも小さくなり、これにより、期間Tplにおいて、吐出部D[m]内のインクが−Z方向に押し出される波形であれば、どのような波形であってもよい。具体的には、吐出部D[m]に供給される供給駆動信号Vin[m]の電位が高電位の場合に、低電位の場合と比較して、吐出部D[m]の備えるキャビティ322の容積が大きくなる場合には、期間T1における電位VS3が、期間T2における電位VS4よりも高電位となるように、波形PSZを定めてもよい。
<<変形例3>>
上述した実施形態並びに変形例1及び2において、推定ユニットJUは、制御部2とは別個の回路として設けられるが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。推定ユニットJUのうちの一部または全部は、制御部2のCPU等が制御プログラムに従って動作することにより実現される機能ブロックとして実装されてもよい。
<<変形例4>>
上述した実施形態並びに変形例1乃至3において、インクジェットプリンター1は、4個のヘッドユニットHUと、4個のインクカートリッジ310と、が1対1に対応するように設けられるが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。インクジェットプリンター1は、1個以上のヘッドユニットHUと、1個以上のインクカートリッジ310と、を備えていればよい。
また、上述した実施形態並びに変形例1乃至3において、インクジェットプリンター1には、各ヘッドユニットHUに1対1に対応して推定ユニットJUが設けられるが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。インクジェットプリンター1には、複数のヘッドユニットHUに対して1個の推定ユニットJUが設けられてもよく、1個のヘッドユニットHUに対して複数の推定ユニットJUが設けられてもよい。
<<変形例5>>
上述した実施形態並びに変形例1乃至4では、インクジェットプリンター1がシリアルプリンターである場合を例示したが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。インクジェットプリンター1は、ヘッドモジュール3において、複数のノズルNが、記録用紙Pの幅よりも広く延在するように設けられた、所謂ラインプリンターであってもよい。
1…インクジェットプリンター、2…制御部、3…ヘッドモジュール、4…駆動信号生成回路、5…記憶部、6…推定ユニット、7…搬送機構、31…スイッチ回路、32…記録ヘッド、33…検出回路、61…周期特定回路、62…粘度推定回路、322…キャビティ、D…吐出部、HU…ヘッドユニット、JU…推定ユニット、N…ノズル、PZ…圧電素子。

Claims (6)

  1. 駆動信号により駆動される圧電素子を具備し、
    前記圧電素子の駆動に応じて、ノズルから液体を吐出する圧力室が設けられた吐出部と、
    前記圧電素子が駆動された後の検出期間において前記吐出部に生じる残留振動を検出し、
    当該残留振動の波形を示す残留振動信号を出力する検出部と、
    前記検出期間が開始される開始時刻から、
    前記検出期間のうち前記開始時刻よりも後に前記残留振動信号が振幅中心の信号レベルになる基準時刻までの、
    初期時間を特定する特定部と、
    前記初期時間に基づいて、前記圧力室内の液体の粘度を推定する推定部と、
    を備える、
    ことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記基準時刻は、
    前記検出期間のうち前記開始時刻よりも後に前記残留振動信号が最初に振幅中心の信号レベルになる時刻である、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記基準時刻は、
    前記検出期間のうち前記開始時刻よりも後に前記残留振動信号が2回目以降に振幅中心の信号レベルになる時刻である、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の液体吐出装置。
  4. 前記検出期間は、
    検査波形を有する前記駆動信号により前記圧電素子が駆動された後の期間であり、
    前記検査波形は、
    第1期間の電位が第1電位となり、
    前記第1期間よりも後の第2期間の電位が第2電位となる波形であり、
    前記圧電素子を駆動する前記駆動信号の電位が前記第1電位である場合の前記圧力室の容積は、
    前記圧電素子を駆動する前記駆動信号の電位が前記第2電位である場合の前記圧力室の容積よりも小さい、
    ことを特徴とする、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の液体吐出装置。
  5. 前記検出期間は、
    検査波形を有する前記駆動信号により前記圧電素子が駆動されて、
    前記ノズルから液体を吐出した後の期間であり、
    前記検査波形は、
    第1期間の電位が第1電位となり、
    前記第1期間よりも後の第2期間の電位が第2電位となる波形であり、
    前記圧電素子を駆動する前記駆動信号の電位が前記第1電位である場合の前記圧力室の容積は、
    前記圧電素子を駆動する前記駆動信号の電位が前記第2電位である場合の前記圧力室の容積よりも大きい、
    ことを特徴とする、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の液体吐出装置。
  6. 前記推定部は、
    前記初期時間、及び、前記圧力室内の液体の粘度、を対応付ける対応情報と、
    前記初期時間と、に基づいて、
    前記圧力室内の液体の粘度を推定する、
    ことを特徴とする、請求項1乃至5のうち何れか1項に記載の液体吐出装置。
JP2018177075A 2018-09-21 2018-09-21 液体吐出装置 Withdrawn JP2020044803A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177075A JP2020044803A (ja) 2018-09-21 2018-09-21 液体吐出装置
US16/575,561 US10913273B2 (en) 2018-09-21 2019-09-19 Liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018177075A JP2020044803A (ja) 2018-09-21 2018-09-21 液体吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020044803A true JP2020044803A (ja) 2020-03-26

Family

ID=69883054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018177075A Withdrawn JP2020044803A (ja) 2018-09-21 2018-09-21 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10913273B2 (ja)
JP (1) JP2020044803A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7346847B2 (ja) * 2019-02-28 2023-09-20 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
DE102019117542B3 (de) * 2019-06-28 2020-09-17 Canon Production Printing Holding B.V. Vorrichtung und Verfahren zur Regeneration eines Druckkopfes
JP2021045891A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004076185A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Seiko Epson Corporation 液滴吐出装置及びヘッド異常検出・判定方法
JP2004314457A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置及びヘッド異常検出・判定方法
US20110193903A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Monitoring apparatus for inkjet head
JP2011189655A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Seiko Epson Corp 液体噴射装置およびその液体状態判定方法
US20110285772A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Seiko Epson Corporation Liquid ejection device and liquid testing method
US20150258780A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Ryuichi Hayashi Liquid viscosity detecting method for liquid droplet ejecting device, control method for liquid droplet ejecting device, and liquid droplet ejecting device
JP2017114049A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出装置のヘッドユニット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5482336B2 (ja) 2010-03-16 2014-05-07 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置およびその液体状態判定方法
JP6547364B2 (ja) * 2015-03-27 2019-07-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、及び、液体吐出装置の制御プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004076185A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Seiko Epson Corporation 液滴吐出装置及びヘッド異常検出・判定方法
JP2004314457A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置及びヘッド異常検出・判定方法
US20110193903A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Monitoring apparatus for inkjet head
JP2011189655A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Seiko Epson Corp 液体噴射装置およびその液体状態判定方法
US20110285772A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Seiko Epson Corporation Liquid ejection device and liquid testing method
JP2011240560A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、吐出検査方法
US20150258780A1 (en) * 2014-03-12 2015-09-17 Ryuichi Hayashi Liquid viscosity detecting method for liquid droplet ejecting device, control method for liquid droplet ejecting device, and liquid droplet ejecting device
JP2015171807A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社リコー 液滴吐出装置の液体粘度検出方法液滴吐出装置の制御方法、液滴吐出装置、及び液滴吐出装置の液体粘度を検出する回路
JP2017114049A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、及び、液体吐出装置のヘッドユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US10913273B2 (en) 2021-02-09
US20200094554A1 (en) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120249638A1 (en) Liquid ejecting apparatus and control method thereof
US20100053252A1 (en) Liquid discharging apparatus and method of controlling liquid discharging apparatus
US8991957B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US10913273B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2017114049A (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置のヘッドユニット
JP4656125B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP6862694B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
US20180001621A1 (en) Liquid discharging apparatus and control method of liquid discharging apparatus
JP2016049690A (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法、及び、液体吐出装置の制御プログラム
JP2017148957A (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置のヘッドユニットを制御するためのヘッドユニット制御回路、及び、液体吐出装置の吐出部における液体の吐出状態の判定方法
JP5055738B2 (ja) 液体噴射装置、及び、その制御方法
JP2020044804A (ja) 液体吐出装置
JP7215221B2 (ja) ヘッドユニット、及び、液体吐出装置
JP2017164973A (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置のヘッドユニット、及び、液体吐出装置における液体の吐出状態の判定方法
JP6658149B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置のヘッドユニット、及び、液体吐出装置における液体の吐出状態の判定方法
JP2022113260A (ja) 液体吐出装置のメンテナンス方法
JP7110864B2 (ja) 液体吐出装置
JP6862693B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
JP6809002B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
US11975537B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2020082475A (ja) 液体吐出装置、プリントヘッド及び液体吐出方法
JP6171734B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP7196688B2 (ja) 液体吐出装置
JP2003136713A (ja) 液体噴射装置
JP2007111946A (ja) 液体噴射装置の製造方法、及び、液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181120

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210603

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20220606