JP2020043729A - 車両電源装置 - Google Patents

車両電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020043729A
JP2020043729A JP2018171466A JP2018171466A JP2020043729A JP 2020043729 A JP2020043729 A JP 2020043729A JP 2018171466 A JP2018171466 A JP 2018171466A JP 2018171466 A JP2018171466 A JP 2018171466A JP 2020043729 A JP2020043729 A JP 2020043729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power
converter
unit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018171466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6802826B2 (ja
Inventor
晃則 丸山
Akinori Maruyama
晃則 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018171466A priority Critical patent/JP6802826B2/ja
Priority to EP19196121.8A priority patent/EP3623207B1/en
Priority to US16/566,856 priority patent/US10855193B2/en
Priority to CN201910866949.2A priority patent/CN110896245B/zh
Publication of JP2020043729A publication Critical patent/JP2020043729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802826B2 publication Critical patent/JP6802826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/19Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】装置の大型化を抑制することができる車両電源装置を提供する。【解決手段】電力変換ユニット50は、AC電源2から供給される交流電力を直流電力に変換し当該直流電力を高圧バッテリ30に充電するAC/DC変換部51、及び、高圧バッテリ30から供給される直流電力の電圧を降圧した中間電圧Vmを生成する降圧DC/DC変換部52を有する。定圧DC/DC変換部60は、降圧DC/DC変換部52から出力される直流電力の中間電圧Vmを一定の降圧比で降圧した直流電力を低圧負荷部4に出力する。【選択図】図1

Description

本発明は、車両電源装置に関する。
従来、車両電源装置として、例えば、特許文献1には、走行用バッテリと、当該走行用バッテリよりも電圧が低い標準バッテリと、走行用バッテリから供給される電力の電圧を降圧して標準バッテリに出力する降圧コンバータとを備える車両電源システムが開示されている。
特開2017−41999号公報
ところで、上述の特許文献1に記載の車両電源システムは、例えば、降圧コンバータの数が増加し装置が大型化する傾向にあり、この点で更なる改善の余地がある。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、装置の大型化を抑制することができる車両電源装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両電源装置は、高圧負荷部及び前記高圧負荷部よりも電圧が低い低圧負荷部に直流電力を供給するバッテリと、前記バッテリに交流電力を供給する交流電源部に接続される電源接続部と、前記交流電源部から供給される交流電力を直流電力に変換し当該直流電力を前記バッテリに充電するAC/DC変換部、及び、前記バッテリから供給される直流電力の電圧を降圧した中間電圧を生成する降圧DC/DC変換部を有する電力変換部と、前記降圧DC/DC変換部により生成された前記中間電圧を降圧した直流電力を前記低圧負荷部に出力する定圧DC/DC変換部と、前記AC/DC変換部と前記電源接続部との電気的な接続をオン又はオフし、且つ、前記降圧DC/DC変換部と前記定圧DC/DC変換部との電気的な接続をオン又はオフする切替部と、前記交流電源部から供給される交流電力の供給開始を検出する検出部と、前記検出部により検出された検出結果に基づいて前記切替部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記検出部により前記交流電力の供給開始を検出した場合、前記AC/DC変換部及び前記電源接続部の接続をオンし当該AC/DC変換部により変換した直流電力を前記バッテリに充電し、且つ、前記降圧DC/DC変換部及び前記定圧DC/DC変換部の接続をオフし当該降圧DC/DC変換部から前記定圧DC/DC変換部に直流電力を出力せず、前記検出部により前記交流電力の供給開始を検出していない場合、前記降圧DC/DC変換部及び前記定圧DC/DC変換部の接続をオンし当該降圧DC/DC変換部及び前記定圧DC/DC変換部により降圧した直流電力を前記低圧負荷部に出力し、且つ、前記バッテリから前記降圧DC/DC変換部を介さずに前記高圧負荷部に直流電力を供給可能であり、更に、前記AC/DC変換部及び前記電源接続部の接続をオフし当該AC/DC変換部から前記バッテリに直流電力を充電せず、前記定圧DC/DC変換部は、前記降圧DC/DC変換部から出力される直流電力の前記中間電圧を一定の降圧比で降圧した直流電力を前記低圧負荷部に出力することを特徴とする。
上記車両電源装置において、前記AC/DC変換部は、前記交流電源部から供給される交流電力を直流電力に整流する整流回路、及び、前記整流回路により整流された直流電力の電圧を昇圧する双方向DC/DCコンバータを有し、前記降圧DC/DC変換部は、前記双方向DC/DCコンバータを用いて、前記バッテリから供給される直流電力の電圧を降圧した前記中間電圧を生成することが好ましい。
上記車両電源装置において、前記定圧DC/DC変換部は、電流を通電又は遮断するスイッチング素子、及び、前記スイッチング素子の動作に応じて誘導電流を出力するコイルを有する降圧チョッパ回路を含んで構成されることが好ましい。
本発明に係る車両電源装置は、電力変換部を充電時の変換部及び放電時の変換部として兼用することができ、更に、中間電圧を一定の降圧比で降圧することができるので、装置の大型化を抑制することができる。
図1は、実施形態に係る車両電源装置の構成例を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係る車両電源装置の充電例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る車両電源装置の放電例を示すブロック図である。 図4は、実施形態に係る車両電源装置の動作例を示すフローチャートである。 図5は、実施形態の第1変形例に係る車両電源装置の構成例を示すブロック図である。 図6は、実施形態の第2変形例に係る車両電源装置の構成例を示すブロック図である。 図7は、実施形態の第3変形例に係る車両電源装置の構成例を示すブロック図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
図面を参照しながら実施形態に係る車両電源装置1について説明する。図1は、実施形態に係る車両電源装置1の構成例を示すブロック図である。図2は、実施形態に係る車両電源装置1の充電例を示すブロック図である。図3は、実施形態に係る車両電源装置1の放電例を示すブロック図である。
車両電源装置1は、例えば、電気自動車(EV)やプラグインハイブリット自動車(PHV)等の車両に搭載され、インバータやモータジェネレータ等を含む高圧負荷部3、及び、高圧負荷部3よりも電圧が低い補機負荷部等を含む低圧負荷部4に電力を供給するものである。ここで、補機負荷部とは、例えば、車両システム起動部、ワイパー、ヘッドランプ、オーディオ機器等である。
車両電源装置1は、図1に示すように、電源接続部としてのACインレット10と、検出部としての検出センサ20と、バッテリとしての高圧バッテリ30と、フィルター40と、電力変換部としての電力変換ユニット50と、定圧DC/DC変換部60と、補機バッテリ70と、切替部としての切替スイッチ80とを備えている。
ACインレット10は、家庭用のAC電源(交流電源部)2のACコンセントに接続されるコネクタである。ACインレット10は、その一部が車両の外側に露出している。ACインレット10は、家庭用のACコンセントに接続され、AC電源2から交流電力が出力される。
検出センサ20は、交流電力の供給開始を検出するものである。検出センサ20は、例えば、ACコンセントを介して供給される交流電力の供給開始を検出する。検出センサ20は、例えば、ACコンセントがACインレット10に接続されたことを、交流電力の供給開始として検出する。検出センサ20は、ACコンセント及びACインレット10が電気的又は機械的に接続されたことを検出する。検出センサ20は、後述する制御部53に接続され、検出結果を制御部53に出力する。
高圧バッテリ30は、高圧の直流電力を供給するものである。高圧バッテリ30は、例えば、400V、800V、1000V等の電圧であり、相対的に高圧の直流電力を供給する。高圧バッテリ30は、電力変換ユニット50及び定圧DC/DC変換部60を介して低圧負荷部4に接続され、当該低圧負荷部4に直流電力を供給する。また、高圧バッテリ30は、高圧負荷部3に接続され、当該高圧負荷部3に直流電力を供給する。高圧負荷部3のインバータは、高圧バッテリ30から供給された直流電力を交流電力に変換し当該交流電力をモータジェネレータに供給する。モータジェネレータは、インバータにより供給された直流電力により駆動し車両の車輪を回転させる。
フィルター40は、ノイズを低減するものである。フィルター40は、ACインレット10に接続され、当該ACインレット10から出力される交流電力のノイズを低減する。フィルター40は、電力変換ユニット50に接続され、ノイズを低減した交流電力を電力変換ユニット50に出力する。
電力変換ユニット50は、電力を変換するものである。電力変換ユニット50は、AC/DC変換部51と、降圧DC/DC変換部52とを有する。AC/DC変換部51は、交流電力を直流電力に変換するものである。AC/DC変換部51は、例えば、図2に示すように、AC電源2から供給される交流電力を直流電力に変換し当該直流電力を高圧バッテリ30に充電する。AC/DC変換部51は、整流回路51Aと、双方向DC/DCコンバータ51Bとを有する。整流回路51Aは、交流電力を直流電力に整流するものである。整流回路51Aは、例えば、4つのスイッチング素子を有するフルブリッジ回路である。整流回路51Aは、フィルター40に接続され、当該フィルター40から出力される交流電力を直流電力に整流する。整流回路51Aは、双方向DC/DCコンバータ51Bに接続され、整流した直流電力を双方向DC/DCコンバータ51Bに出力する。
双方向DC/DCコンバータ51Bは、電圧を昇圧又は降圧するものである。双方向DC/DCコンバータ51Bは、例えば、3相DAB(Dual Active Bridge)を用いたワンコンバータ回路である。双方向DC/DCコンバータ51Bは、第1ブリッジ回路51aと、第2ブリッジ回路51bと、トランス51cと、コンデンサC1、C2と、コイル部51d、51eと、コイルL1、L2とを有する。
第1ブリッジ回路51aは、6つのスイッチング素子を有する3相のフルブリッジ回路である。第1ブリッジ回路51aは、切替スイッチ80を介して整流回路51Aに接続され、且つ、トランス51cに接続されている。第1ブリッジ回路51aは、整流回路51Aから出力される直流電力を交流電力に変換し、当該交流電力をトランス51cに出力する。また、第1ブリッジ回路51aは、切替スイッチ80を介して定圧DC/DC変換部60に接続され、トランス51cから出力される交流電力を直流電力に変換し、当該直流電力を切替スイッチ80を介して定圧DC/DC変換部60に出力する。
第2ブリッジ回路51bは、6つのスイッチング素子を有する3相のフルブリッジ回路である。第2ブリッジ回路51bは、トランス51c及び高圧バッテリ30に接続されている。第2ブリッジ回路51bは、トランス51cから出力される交流電力を直流電力に変換し、当該直流電力を高圧バッテリ30に出力する。また、第2ブリッジ回路51bは、高圧バッテリ30から供給される直流電力を交流電力に変換し、当該交流電力をトランス51cに出力する。
トランス51cは、3つのコイルを有する一次巻線部と、3つのコイルを有し一次巻線部と磁気的に結合される二次巻線部とを含んで構成される。一次巻線部及び二次巻線部は、互いに絶縁されている。これにより、トランス51cは、モータジェネレータ等の高圧負荷部3及び高圧バッテリ30を含む走行用の高圧電源系統と、補機負荷部等の低圧負荷部4を含む低圧電源系統とを絶縁することができる。更に、トランス51cは、走行用の高圧電源系統とACインレット10とを絶縁することができる。このように、車両電源装置1は、電力変換ユニット50を介して走行用の高圧電源系統と低圧電源系統等とを接続するので、走行用の高圧電源系統を容易に隔離することができ、整備性を向上できる。
トランス51cの一次巻線部は、コイル部51dを介して第1ブリッジ回路51aに接続されている。トランス51cの二次巻線部は、コイル部51eを介して第2ブリッジ回路51bに接続されている。トランス51cは、一次巻線部及び二次巻線部の電磁誘導により電圧を変換する。トランス51cは、AC電源2から供給される電力の電圧を昇圧し、高圧バッテリ30から供給される電力の電圧を降圧する。
コンデンサC1は、第1ブリッジ回路51aと切替スイッチ80との間に設けられ、第1ブリッジ回路51aから切替スイッチ80を介して定圧DC/DC変換部60に出力される直流電力を平滑化する。コンデンサC2は、第2ブリッジ回路51bと高圧バッテリ30との間に設けられ、第2ブリッジ回路51bから高圧バッテリ30に出力される直流電力を平滑化する。なお、第1ブリッジ回路51a及び切替スイッチ80は、コイルL1を介して接続され、第2ブリッジ回路51b及び高圧バッテリ30は、コイルL2を介して接続されている。
降圧DC/DC変換部52は、直流電力の電圧を降圧するものである。降圧DC/DC変換部52は、高圧バッテリ30から供給される直流電力の電圧を降圧した中間電圧Vmを生成する。ここで、中間電圧Vmは、定圧DC/DC変換部60の相数に応じて予め定められる。中間電圧Vmは、例えば、低圧負荷部4の電圧の最小値に相数を積算した値から低圧負荷部4の電圧の最大値に相数を積算した値の範囲に定められる。中間電圧Vmは、例えば、低圧負荷部4の電圧の最大値を15Vとし、相数を4相とした場合、当該中間電圧Vmの最大値が60Vとなる。降圧DC/DC変換部52は、例えば、双方向DC/DCコンバータ51Bを用いて、高圧バッテリ30から供給される直流電力の電圧を降圧した中間電圧Vmを生成する。つまり、降圧DC/DC変換部52は、高圧バッテリ30を充電する際に用いられる双方向DC/DCコンバータ51Bを兼用して中間電圧Vmを生成する。
降圧DC/DC変換部52は、例えば、図3に示すように、高圧バッテリ30から供給される直流電力の電圧をトランス51cにより降圧した中間電圧Vmを生成し、当該中間電圧Vmの直流電力を切替スイッチ80を介して定圧DC/DC変換部60に出力する。
定圧DC/DC変換部60は、直流電力の電圧を降圧するものである。定圧DC/DC変換部60は、4相の降圧チョッパ回路CP1と、平滑コンデンサ64とを有する。降圧チョッパ回路CP1は、電流を通電又は遮断する4つのスイッチング素子61と、4つのダイオード62と、各スイッチング素子61の動作に応じて各ダイオード62を介して誘導電流を出力する4つのコイルから成る結合インダクタ63とを有する。定圧DC/DC変換部60は、切替スイッチ80を介して降圧DC/DC変換部52に接続され、当該降圧DC/DC変換部52により生成された中間電圧Vmを降圧した直流電力を低圧負荷部4等に出力する。定圧DC/DC変換部60は、例えば、降圧DC/DC変換部52から出力される直流電力の中間電圧Vmを一定の降圧比で降圧した直流電力を低圧負荷部4等に出力する。定圧DC/DC変換部60は、相数分の1(1/相数)の降圧比で中間電圧Vmを降圧する。定圧DC/DC変換部60は、例えば、4相の降圧チョッパ回路CP1を有する場合、1/4の降圧比で中間電圧Vmを降圧する。4相の降圧チョッパ回路CP1は、例えば、1/4の降圧比で60Vの中間電圧Vmを15Vの電圧に降圧する。平滑コンデンサ64は、降圧チョッパ回路CP1に接続され、当該降圧チョッパ回路CP1から出力された直流電力を平滑化する。平滑コンデンサ64は、補機バッテリ70及び低圧負荷部4に接続され、平滑化した直流電力を補機バッテリ70及び低圧負荷部4に出力する。なお、ダイオード62は、同期整流でスイッチング素子を使うこともある。
補機バッテリ70は、補機負荷部等を含む低圧負荷部4に電力を供給するものである。補機バッテリ70は、定圧DC/DC変換部60に接続され、定圧DC/DC変換部60から出力される直流電力を充電する。補機バッテリ70は、低圧負荷部4に接続され、充電した直流電力を低圧負荷部4に供給する。
切替スイッチ80は、電気的な接続をオン又はオフするものである。切替スイッチ80は、例えば、機械式リレーや半導体リレー等が採用される。切替スイッチ80は、ACインレット10とAC/DC変換部51との電気的な接続をオン又はオフする。切替スイッチ80は、例えば、整流回路51Aと双方向DC/DCコンバータ51Bとの間に設けられ、整流回路51Aと双方向DC/DCコンバータ51Bとの電気的な接続をオン又はオフする。また、切替スイッチ80は、降圧DC/DC変換部52と定圧DC/DC変換部60との間に設けられ、降圧DC/DC変換部52と定圧DC/DC変換部60との電気的な接続をオン又はオフする。切替スイッチ80は、整流回路51Aと双方向DC/DCコンバータ51Bとの電気的な接続をオンにする第1接続状態に切り替えることで、高圧バッテリ30を充電可能とする。切替スイッチ80は、降圧DC/DC変換部52と定圧DC/DC変換部60との電気的な接続をオンにする第2接続状態に切り替えることで、高圧バッテリ30から補機バッテリ70及び低圧負荷部4に電力供給を可能とする。
電力変換ユニット50は、更に、制御部53を有する。制御部53は、切替スイッチ80を制御するものである。制御部53は、検出センサ20に接続され、当該検出センサ20により検出された検出結果に基づいて切替スイッチ80を制御する。
制御部53は、検出センサ20により交流電力の供給開始を検出した場合、切替スイッチ80を上記第1接続状態に切り替える。そして、制御部53は、ACインレット10及びAC/DC変換部51の接続をオンし、当該AC/DC変換部51により変換した直流電力を高圧バッテリ30に充電する。更に、制御部53は、降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60の接続をオフし、当該降圧DC/DC変換部52から定圧DC/DC変換部60に直流電力を出力しない。
一方、制御部53は、検出センサ20により交流電力の供給開始を検出していない場合、切替スイッチ80を上記第2接続状態に切り替える。そして、制御部53は、降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60の接続をオンし、当該降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60により降圧した直流電力を低圧負荷部4に出力する。更に、制御部53は、高圧バッテリ30から降圧DC/DC変換部52を介さずに高圧負荷部3に直流電力を供給する。また、制御部53は、AC/DC変換部51及びACインレット10の接続をオフし、当該AC/DC変換部51から高圧バッテリ30に直流電力を充電しない。
次に、図4を参照して車両電源装置1の動作例について説明する。図4は、実施形態に係る車両電源装置1の動作例を示すフローチャートである。車両電源装置1は、検出センサ20により交流電力の供給開始を検出したか否かを判定する(ステップS1)。検出センサ20は、例えば、ACコンセントがACインレット10に接続されたことを、交流電力の供給開始として検出する。車両電源装置1は、検出センサ20により交流電力の供給開始を検出した場合(ステップS1;Yes)、高圧バッテリ30を充電する(ステップS2)。車両電源装置1は、例えば、切替スイッチ80を第1接続状態に切り替え、ACインレット10及びAC/DC変換部51の接続をオンする。そして、制御部53は、ACインレット10から出力されAC/DC変換部51により変換した直流電力を高圧バッテリ30に充電し、処理を終了する。なお、車両電源装置1は、高圧バッテリ30を充電中に、必要に応じて切替スイッチ80を第1接続状態から第2接続状態に切り替える。車両電源装置1は、例えば、高圧バッテリ30を充電中に補機バッテリ70の充電率が予め定められた基準値未満の場合、切替スイッチ80を第1接続状態から第2接続状態に切り替える。そして、車両電源装置1は、高圧バッテリ30の充電を一旦停止し、高圧バッテリ30から供給される電力により補機バッテリ70を充電する。これにより、車両電源装置1は、高圧バッテリ30を充電中に補機バッテリ70の充電率が著しく低下することを抑制できる。
上述のステップS1で、車両電源装置1は、検出センサ20により交流電力の供給開始を検出していない場合(ステップS1;No)、高圧バッテリ30から電力を供給する(ステップS3)。車両電源装置1は、例えば、切替スイッチ80を第2接続状態に切り替え、降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60の接続をオンし、降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60により降圧した電圧の直流電力を低圧負荷部4及び補機バッテリ70に出力する。更に、制御部53は、高圧バッテリ30から降圧DC/DC変換部52を介さずに高圧負荷部3に直流電力を供給し、処理を終了する。
以上のように、実施形態に係る車両電源装置1は、高圧バッテリ30と、ACインレット10と、電力変換ユニット50と、定圧DC/DC変換部60と、切替スイッチ80と、検出センサ20と、制御部53とを備える。高圧バッテリ30は、高圧負荷部3及び当該高圧負荷部3よりも電圧が低い低圧負荷部4に直流電力を供給する。ACインレット10は、高圧バッテリ30に交流電力を供給するAC電源2に接続される。電力変換ユニット50は、AC電源2から供給される交流電力を直流電力に変換し当該直流電力を高圧バッテリ30に充電するAC/DC変換部51、及び、高圧バッテリ30から供給される直流電力の電圧を降圧した中間電圧Vmを生成する降圧DC/DC変換部52を有する。定圧DC/DC変換部60は、降圧DC/DC変換部52により生成された中間電圧Vmを降圧した直流電力を低圧負荷部4に出力する。切替スイッチ80は、AC/DC変換部51とACインレット10との電気的な接続をオン又はオフし、且つ、降圧DC/DC変換部52と定圧DC/DC変換部60との電気的な接続をオン又はオフする。検出センサ20は、AC電源2から供給される交流電力の供給開始を検出する。
制御部53は、検出センサ20により検出された検出結果に基づいて切替スイッチ80を制御する。制御部53は、検出センサ20により交流電力の供給開始を検出した場合、AC/DC変換部51及びACインレット10の接続をオンし、当該AC/DC変換部51により変換した直流電力を高圧バッテリ30に充電する。また、制御部53は、降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60の接続をオフし、当該降圧DC/DC変換部52から定圧DC/DC変換部60に直流電力を出力しない。一方、制御部53は、検出センサ20により交流電力の供給開始を検出していない場合、降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60の接続をオンし、当該降圧DC/DC変換部52及び定圧DC/DC変換部60により降圧した直流電力を低圧負荷部4に出力する。更に、制御部53は、高圧バッテリ30から降圧DC/DC変換部52を介さずに高圧負荷部3に直流電力を供給する。また、制御部53は、AC/DC変換部51及びACインレット10の接続をオフし、当該AC/DC変換部51から高圧バッテリ30に直流電力を充電しない。定圧DC/DC変換部60は、降圧DC/DC変換部52から出力される直流電力の中間電圧Vmを一定の降圧比で降圧した直流電力を低圧負荷部4に出力する。
この構成により、車両電源装置1は、電力変換ユニット50を用いて、AC電源2の交流電力を直流電力に変換して高圧バッテリ30を充電することができ、且つ、高圧バッテリ30の直流電力を降圧して低圧負荷部4に供給することができる。これにより、車両電源装置1は、高圧バッテリ30を充電する際の昇圧用の変換部及び高圧バッテリ30を放電する際の降圧用の変換部として、電力変換ユニット50を使用することができる。つまり、車両電源装置1は、例えば、電力変換ユニット50の双方向DC/DCコンバータ51Bを充電時の昇圧用の変換部及び放電時の降圧用の変換部として兼用することができる。これにより、車両電源装置1は、電力変換部の数の増加を抑制することができ、装置の大型化を抑制することができる。また、車両電源装置1は、製造コストを削減することができる。車両電源装置1は、中間電圧Vmを生成することにより、沿面距離を相対的に短くすることができ、装置の大型化を抑制できる。車両電源装置1は、中間電圧Vmを生成することにより、定圧DC/DC変換部60を高圧用の特別な仕様にする必要がないので、定圧DC/DC変換部60の製造コストを抑制できる。
また、車両電源装置1は、従来のようにトランスを新たに追加しないので、双方向DC/DCコンバータ51Bのトランス51cを単機能とすることができ、設計の最適化を行いやすく、装置の大型化をより抑制することができる。車両電源装置1は、中間電圧Vmで電圧調整を行い当該中間電圧Vmを一定の降圧比で降圧するので、定圧DC/DC変換部60の設計を結合インダクタ63を用いて最適化することができる。これにより、車両電源装置1は、定圧DC/DC変換部60の大型化を抑制することができ、更に、定圧DC/DC変換部60のノイズ発生を抑制することができる。
上記車両電源装置1において、AC/DC変換部51は、AC電源2から供給される交流電力を直流電力に整流する整流回路51A、及び、当該整流回路51Aにより整流された直流電力の電圧を昇圧する双方向DC/DCコンバータ51Bを有する。降圧DC/DC変換部52は、双方向DC/DCコンバータ51Bを用いて、高圧バッテリ30から供給される直流電力の電圧を降圧した中間電圧Vmを生成する。この構成により、車両電源装置1は、双方向DC/DCコンバータ51Bを充電時の昇圧用の変換部及び放電時の降圧用の変換部として兼用することができ、装置の大型化を抑制できる。車両電源装置1は、双方向DC/DCコンバータ51Bのトランス51cにより高圧バッテリ30等の高圧電源系統と低圧負荷部4等の低圧電源系統との絶縁を確保することができる。車両電源装置1は、切替スイッチ80によりAC電源2と低圧負荷部4等の低圧電源系統との絶縁を確保することができる。
上記車両電源装置1において、定圧DC/DC変換部60は、電流を通電又は遮断するスイッチング素子61、及び、スイッチング素子61の動作に応じて誘導電流を出力する結合インダクタ63を有する降圧チョッパ回路CP1を含んで構成される。この構成により、車両電源装置1は、定圧DC/DC変換部60の設計を結合インダクタ63を用いて最適化することができ、当該定圧DC/DC変換部60を低ノイズ且つ小型化することができる。
〔変形例〕
次に、実施形態の変形例について説明する。なお、変形例では、実施形態と同等の構成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。図5は、実施形態の第1変形例に係る車両電源装置1Aの構成例を示すブロック図である。第1変形例に係る車両電源装置1Aは、定圧DC/DC変換部60Aが3相の降圧チョッパ回路CP2を備える点で実施形態に係る車両電源装置1と異なる。3相の降圧チョッパ回路CP2は、図5に示すように、電流を通電又は遮断する3つのスイッチング素子61と、3つのダイオード62と、各スイッチング素子61の動作に応じて各ダイオード62を介して誘導電流を出力する3つのコイルから成る結合インダクタ63とを有する。定圧DC/DC変換部60Aは、3相の降圧チョッパ回路CP2において、1/3の降圧比で中間電圧Vmを降圧する。中間電圧Vmは、例えば、低圧負荷部4の電圧の最大値を15Vとし、相数を3相とした場合、当該中間電圧Vmの最大値が45Vとなり、4相の降圧チョッパ回路CP1の中間電圧Vm(60V)よりも小さくなる。これにより、3相の降圧チョッパ回路CP2は、4相の降圧チョッパ回路CP2よりも電圧を扱い易くなるが、電力損失の点で4相の降圧チョッパ回路CP2よりも劣る。
また、定圧DC/DC変換部60Aは、降圧チョッパ回路CP2を並列接続してもよい。図6は、実施形態の第2変形例に係る車両電源装置1Bの構成例を示すブロック図である。第2変形例に係る車両電源装置1Bにおいて、定圧DC/DC変換部60Bは、例えば、図6に示すように、3相の降圧チョッパ回路CP2を2並列に接続している。
また、車両電源装置1は、力率を改善するPFC(Power Factor Correction)回路を有する構成としてもよい。図7は、実施形態の第3変形例に係る車両電源装置1Cの構成例を示すブロック図である。車両電源装置1Cは、例えば、図7に示すように、切替スイッチ80を介してAC電源2に接続されるPFC回路51Cと、当該PFC回路51Cに接続される双方向DC/DCコンバータ51Dとを有する。
また、高圧負荷部3は、インバータやモータジェネレータ等を含んで構成される例について説明したが、これに限定されず、その他の電子機器を含んで構成されてもよい。
また、低圧負荷部4は、補機負荷部等を含んで構成される例について説明したが、これに限定されず、その他の電子機器を含んで構成されてもよい。
また、制御部53は、電力変換ユニット50に設けられる例について説明したが、これに限定されず、その他の箇所に設けられてもよい。
1、1A、1B、1C 車両電源装置
2 AC電源(交流電源部)
3 高圧負荷部
4 低圧負荷部
10 ACインレット(電源接続部)
20 検出センサ(検出部)
30 高圧バッテリ(バッテリ)
50 電力変換ユニット(電力変換部)
51 AC/DC変換部
51A 整流回路
51B 双方向DC/DCコンバータ
52 降圧DC/DC変換部
53 制御部
60、60A、60B 定圧DC/DC変換部
61 スイッチング素子
63 結合インダクタ(コイル)
80 切替スイッチ(切替部)
CP1、CP2 降圧チョッパ回路
Vm 中間電圧(第1電圧)

Claims (3)

  1. 高圧負荷部及び前記高圧負荷部よりも電圧が低い低圧負荷部に直流電力を供給するバッテリと、
    前記バッテリに交流電力を供給する交流電源部に接続される電源接続部と、
    前記交流電源部から供給される交流電力を直流電力に変換し当該直流電力を前記バッテリに充電するAC/DC変換部、及び、前記バッテリから供給される直流電力の電圧を降圧した中間電圧を生成する降圧DC/DC変換部を有する電力変換部と、
    前記降圧DC/DC変換部により生成された前記中間電圧を降圧した直流電力を前記低圧負荷部に出力する定圧DC/DC変換部と、
    前記AC/DC変換部と前記電源接続部との電気的な接続をオン又はオフし、且つ、前記降圧DC/DC変換部と前記定圧DC/DC変換部との電気的な接続をオン又はオフする切替部と、
    前記交流電源部から供給される交流電力の供給開始を検出する検出部と、
    前記検出部により検出された検出結果に基づいて前記切替部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記検出部により前記交流電力の供給開始を検出した場合、前記AC/DC変換部及び前記電源接続部の接続をオンし当該AC/DC変換部により変換した直流電力を前記バッテリに充電し、且つ、前記降圧DC/DC変換部及び前記定圧DC/DC変換部の接続をオフし当該降圧DC/DC変換部から前記定圧DC/DC変換部に直流電力を出力せず、
    前記検出部により前記交流電力の供給開始を検出していない場合、前記降圧DC/DC変換部及び前記定圧DC/DC変換部の接続をオンし当該降圧DC/DC変換部及び前記定圧DC/DC変換部により降圧した直流電力を前記低圧負荷部に出力し、且つ、前記バッテリから前記降圧DC/DC変換部を介さずに前記高圧負荷部に直流電力を供給可能であり、更に、前記AC/DC変換部及び前記電源接続部の接続をオフし当該AC/DC変換部から前記バッテリに直流電力を充電せず、
    前記定圧DC/DC変換部は、前記降圧DC/DC変換部から出力される直流電力の前記中間電圧を一定の降圧比で降圧した直流電力を前記低圧負荷部に出力することを特徴とする車両電源装置。
  2. 前記AC/DC変換部は、前記交流電源部から供給される交流電力を直流電力に整流する整流回路、及び、前記整流回路により整流された直流電力の電圧を昇圧する双方向DC/DCコンバータを有し、
    前記降圧DC/DC変換部は、前記双方向DC/DCコンバータを用いて、前記バッテリから供給される直流電力の電圧を降圧した前記中間電圧を生成する請求項1に記載の車両電源装置。
  3. 前記定圧DC/DC変換部は、電流を通電又は遮断するスイッチング素子、及び、前記スイッチング素子の動作に応じて誘導電流を出力するコイルを有する降圧チョッパ回路を含んで構成される請求項1又は2に記載の車両電源装置。
JP2018171466A 2018-09-13 2018-09-13 車両電源装置 Active JP6802826B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171466A JP6802826B2 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 車両電源装置
EP19196121.8A EP3623207B1 (en) 2018-09-13 2019-09-09 Vehicle power supply device
US16/566,856 US10855193B2 (en) 2018-09-13 2019-09-10 Vehicle power supply device
CN201910866949.2A CN110896245B (zh) 2018-09-13 2019-09-12 车辆电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171466A JP6802826B2 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 車両電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020043729A true JP2020043729A (ja) 2020-03-19
JP6802826B2 JP6802826B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=67902354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171466A Active JP6802826B2 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 車両電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10855193B2 (ja)
EP (1) EP3623207B1 (ja)
JP (1) JP6802826B2 (ja)
CN (1) CN110896245B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6551089B2 (ja) * 2015-09-11 2019-07-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用電源装置
CN107231013B (zh) * 2016-05-24 2019-01-15 华为技术有限公司 一种充电的方法、终端、充电器和系统
DE102020204336B4 (de) * 2020-04-03 2022-01-13 Vitesco Technologies GmbH Fahrzeugseitige Hochvolt-Ladeschaltung und Fahrzeugbordnetz
CN112721837B (zh) * 2021-01-29 2023-08-15 武汉法拉唯汽车科技有限公司 一种车辆配电系统
DE102021109443B4 (de) * 2021-04-15 2023-02-23 Mercedes-Benz Group AG Verfahren zum Durchführen eines Vorladevorgangs eines elektrischen Bordnetzes eines Fahrzeugs und elektrisches Bordnetz für ein Fahrzeug
DE102021109442B4 (de) * 2021-04-15 2023-02-23 Mercedes-Benz Group AG Elektrisches Bordnetz für ein Fahrzeug, Fahrzeug mit einem elektrischen Bordnetz, sowie Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Bordnetzes für ein Fahrzeug
CN115684757B (zh) * 2021-07-31 2024-04-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 电源转换装置的测试系统、方法、电子设备及存储介质
DE102021005533A1 (de) * 2021-11-09 2021-12-30 Daimler Ag Komponentenanordnung für ein elektrisches Hochvoltbordnetz eines Fahrzeugs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081103A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源装置およびその制御方法
US20140117937A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Power supply apparatus and power supply apparatus for electric vehicle
JP2016127608A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865904A (ja) * 1994-06-06 1996-03-08 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用充電装置
US7889524B2 (en) * 2007-10-19 2011-02-15 Illinois Institute Of Technology Integrated bi-directional converter for plug-in hybrid electric vehicles
US8238130B2 (en) * 2008-09-30 2012-08-07 General Electric Company Low-mass, bi-directional DC-AC interface unit
US8080973B2 (en) * 2008-10-22 2011-12-20 General Electric Company Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
JP5319236B2 (ja) * 2008-10-22 2013-10-16 日立建機株式会社 電源装置および作業機械
JP4957827B2 (ja) * 2010-04-14 2012-06-20 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを搭載する車両
JP5577986B2 (ja) * 2010-09-22 2014-08-27 株式会社豊田自動織機 電源装置および車載用電源装置
US8773065B2 (en) * 2010-11-10 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric powered vehicle, control method thereof, and electric powered vehicle
KR101229441B1 (ko) * 2011-03-18 2013-02-06 주식회사 만도 배터리 충전 장치
EP2700529A4 (en) * 2011-04-21 2015-11-25 Toyota Motor Co Ltd POWER SUPPLY APPARATUS FOR ELECTRIC PROPULSION VEHICLE AND METHOD OF CONTROLLING THE SAME
JP5885589B2 (ja) * 2012-05-28 2016-03-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路およびその動作方法
JP5575185B2 (ja) * 2012-06-15 2014-08-20 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 車両用電源制御装置
DE102013225493A1 (de) * 2013-08-12 2015-02-12 Hyundai Motor Company Umwandlervorrichtung und -verfahren eines Elektrofahrzeugs
CN106063105B (zh) * 2014-05-14 2019-06-07 三菱电机株式会社 电力变换装置
CN106664023B (zh) * 2014-10-20 2019-04-30 三菱电机株式会社 电力变换装置
JP6614646B2 (ja) 2015-08-21 2019-12-04 矢崎総業株式会社 車両用電源システム
US10232735B2 (en) * 2015-10-22 2019-03-19 Denso Corporation Control device for power supply system
TW201813233A (zh) * 2016-09-26 2018-04-01 曉星電力有限責任公司 應用多相交錯法藉由太陽能提供混合動力的設備
JP6928863B2 (ja) * 2017-03-02 2021-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電装置、及び車載電源装置
US10998746B2 (en) * 2017-04-03 2021-05-04 Smart Charging Technologies Llc Direct current uninterruptible power supply with AC power supply and related methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081103A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源装置およびその制御方法
US20140117937A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Power supply apparatus and power supply apparatus for electric vehicle
JP2016127608A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6802826B2 (ja) 2020-12-23
EP3623207B1 (en) 2023-06-14
EP3623207A1 (en) 2020-03-18
CN110896245B (zh) 2023-06-20
US20200091830A1 (en) 2020-03-19
US10855193B2 (en) 2020-12-01
CN110896245A (zh) 2020-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802826B2 (ja) 車両電源装置
JP5908179B2 (ja) 車両用充電装置
CN108068650B (zh) 通用电流充电器
US11296533B2 (en) Vehicle power supply device
USRE45069E1 (en) Bidirectional battery power inverter
US10333398B2 (en) Charging apparatus
TWI536709B (zh) 電源系統及供電方法
US20200086755A1 (en) Vehicle power supply device
US9209698B2 (en) Electric power conversion device
CN113412566A (zh) 包括变压器和多电平功率变换器的集成充电和电机控制系统
JP2020108236A (ja) 電力変換装置
JP2011234459A (ja) ハイブリッド式発動発電機の電力供給源切り替え装置
KR101295317B1 (ko) 전기 자동차(xEV)의 전력변환장치용 복합형 충전 시스템
CN114944759A (zh) Dc-dc转换器和车辆
KR20210018598A (ko) 차량용 전력 변환 시스템 및 그 제어 방법
WO2006112002A1 (ja) 電気車制御装置
TWI399010B (zh) Power supply
JP2010283919A (ja) 車両用補助電源装置
US11936297B2 (en) DC-DC converter including first and second coils magnetically coupled such that current flows through second coil in forward direction of diode by mutual induction as current flowing through first coil from intermediate terminal to output terminal increases and vehicle
CN220535425U (zh) 充电控制系统及车辆
TW201929374A (zh) 分散式單級車載充電裝置及其方法
JP7029269B2 (ja) 電力変換装置
JP2017158322A (ja) 充電器
KR20070069137A (ko) 전기차 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6802826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250