JP2020043235A - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020043235A JP2020043235A JP2018169834A JP2018169834A JP2020043235A JP 2020043235 A JP2020043235 A JP 2020043235A JP 2018169834 A JP2018169834 A JP 2018169834A JP 2018169834 A JP2018169834 A JP 2018169834A JP 2020043235 A JP2020043235 A JP 2020043235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- emitting element
- waterproof sheet
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 10
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/64—Heat extraction or cooling elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
- H01L33/54—Encapsulations having a particular shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/58—Optical field-shaping elements
- H01L33/60—Reflective elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Abstract
【課題】密閉された発光素子の実装領域の圧力変化に強く、かつ水中での使用も可能な防水性を有する発光装置を提供する。【解決手段】本発明の一態様として、基板10と、基板10上に実装された発光素子11と、発光素子11を囲むように設置された、途切れのない環状のシール部材12と、発光素子11及びシール部材12の上方を覆うように設置された、発光素子11から発せられる光を透過する防水シート13と、防水シート13上に設置され、発光素子11の上方の領域において開口する途切れのない環状のカバー14と、を有し、防水シート13をシール部材12とカバー14とで挟むことにより防水シート13が固定され、シール部材12に側方を囲まれ、防水シート13に上方を覆われた、基板10上の発光素子11の実装領域30が密閉された、発光装置1を提供する。【選択図】図1
Description
本発明は、発光装置に関する。
従来、防水性を確保するため、石英やサファイアなどの透明部材を用いてLED(Light Emitting Diode)を密閉する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の技術によれば、LEDパッケージ本体に空気排出通路を設けることによって、透明部材をLEDパッケージ本体に接着させるとき、透明部材の内部の空気圧によって透明部材がLEDパッケージ本体から剥離されることを防止できるとされている。空気排出通路は、透明部材の内部への湿度などの侵入を防ぐため、透明部材をLEDパッケージ本体に接着させた後、シール材によって遮断される。
また、従来、モジュール基板上に実装された複数のLEDと、その複数のLEDの間の空間を埋めるスペーサーの上面が防水フィルムに覆われたLEDモジュールが知られている(例えば、特許文献2参照)。防水フィルムは、熱融着や真空吸着、接着剤を用いた接着により、LED及びスペーサーに密着固定されている。
特許文献1の技術においては、透明部材をLEDパッケージ本体に接着させる際の透明部材の内部の圧力変化には対応できるものの、空気排出通路がシール材で遮断されているLEDパッケージの動作時における圧力変化には対応できない。このため、LEDパッケージが用いられる環境の温度などによっては、透明部材がLEDパッケージ本体から剥離するおそれがある。
また、特許文献2のLEDモジュールは、浸水させると水圧などにより防水フィルムが剥離するおそれがあるため、水中で用いることは難しい。
本発明の目的は、密閉された発光素子の実装領域の圧力変化に強く、かつ水中での使用も可能な防水性を有する発光装置を提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、下記[1]〜[6]の発光装置を提供する。
[1]基板と、前記基板上に実装された発光素子と、前記発光素子を囲むように設置された、途切れのない環状のシール部材と、前記発光素子及び前記シール部材の上方を覆うように設置された、前記発光素子から発せられる光を透過する防水シートと、前記防水シート上に設置され、前記発光素子の上方の領域において開口する途切れのない環状のカバーと、を有し、前記防水シートを前記シール部材と前記カバーとで挟むことにより前記防水シートが固定され、前記シール部材に側方を囲まれ、前記防水シートに上方を覆われた、前記基板上の前記発光素子の実装領域が密閉された、発光装置。
[2]前記防水シートの側面を覆う、前記発光素子から発せられる光を透過しない遮光部材を有する、上記[1]に記載の発光装置。
[3]前記発光素子と前記シール部材との間に設置され、高さが前記発光素子よりも大きく、上端が防水シートに接する側壁を有する、上記[1]又は[2]に記載の発光装置。
[4]前記発光素子の上方を覆い、上面が前記防水シートに接する、前記発光素子から発せられる光を透過するレンズを有し、前記防水シートにより、前記レンズの位置が固定された、上記[1]〜[3]のいずれか1項に記載の発光装置。
[5]前記シール部材が厚さ方向に圧縮されており、その厚さが圧縮前の65〜95%である、上記[1]〜[4]のいずれか1項に記載の発光装置。
[6]前記発光素子が紫外光を発する殺菌装置である、上記[1]〜[5]のいずれか1項に記載の発光装置。
[2]前記防水シートの側面を覆う、前記発光素子から発せられる光を透過しない遮光部材を有する、上記[1]に記載の発光装置。
[3]前記発光素子と前記シール部材との間に設置され、高さが前記発光素子よりも大きく、上端が防水シートに接する側壁を有する、上記[1]又は[2]に記載の発光装置。
[4]前記発光素子の上方を覆い、上面が前記防水シートに接する、前記発光素子から発せられる光を透過するレンズを有し、前記防水シートにより、前記レンズの位置が固定された、上記[1]〜[3]のいずれか1項に記載の発光装置。
[5]前記シール部材が厚さ方向に圧縮されており、その厚さが圧縮前の65〜95%である、上記[1]〜[4]のいずれか1項に記載の発光装置。
[6]前記発光素子が紫外光を発する殺菌装置である、上記[1]〜[5]のいずれか1項に記載の発光装置。
本発明によれば、密閉された発光素子の実装領域の圧力変化に強く、かつ水中での使用も可能な防水性を有する発光装置を提供することができる。
〔第1の実施の形態〕
(発光装置の構成)
図1は、第1の実施の形態に係る発光装置1の斜視図である。図2は、図1の切断線A−Aに沿って切断された発光装置1の垂直断面図である。図3は、発光装置1の分解斜視図である。
(発光装置の構成)
図1は、第1の実施の形態に係る発光装置1の斜視図である。図2は、図1の切断線A−Aに沿って切断された発光装置1の垂直断面図である。図3は、発光装置1の分解斜視図である。
発光装置1は、基板10と、基板10上に実装された発光素子11と、発光素子11を囲むように設置された、途切れのない環状のシール部材12と、発光素子11及びシール部材12の上方を覆うように設置された、発光素子11から発せられる光を透過する防水シート(フィルム)13と、防水シート13上に設置され、発光素子11の上方の領域において開口する途切れのない環状のカバー14とを有する。
発光装置1においては、防水シート13をシール部材12とカバー14とで挟むことにより、防水シート13が固定される。また、発光装置1においては、シール部材12に側方を囲まれ、防水シート13に上方を覆われた、基板10上の発光素子11の実装領域30は密閉されている。
基板10は、発光素子11の電極に接続される配線を有する配線基板である。基板10の配線には、ハーネス18が接続され、密閉された発光素子11の実装領域の外部に伸びたハーネス18の端部にはハーネスコネクター19が設けられている。
基板10は、発光素子11から発せられる熱を効率的に排出するため、アルミナ基板やアルミ基板(絶縁性のレジストで覆われたアルミ板)などの熱伝導率の高い基板であることが好ましい。また、図1などに示されるように、放熱性を向上させるため、基板10の裏側(発光素子11の反対側)には、ヒートシンク16が設けられることが好ましい。なお、発光装置1を水中で使用する場合は、ヒートシンク16を有さなくてもよい。
発光素子11は、例えば、LED又はLD(Laser Diode)であり、典型的には、LEDが用いられる。LEDは、小型の発光素子であり、また、消費電力、発熱量が小さく、かつ長寿命であるため、発光素子11としての使用に適している。発光装置1は、1個の発光素子11を有してもよいし、複数の発光素子11を有してもよい。
発光素子11の発光波長は特に限定されないが、紫外光を発する場合、発光装置1を殺菌装置として用いることができる。この場合、発光素子11の発する紫外光は、例えば、UV−Aと呼ばれる波長域(400〜315nm)の紫外光、UV−Bと呼ばれる波長域(315〜280nm)の紫外光、UV−Cと呼ばれる波長域(280nm未満)の紫外光であり、このうち最も殺菌効果の高いUV−Cであることが好ましい。
発光素子11が可視光を発する場合は、例えば、発光装置1を照明として用いることができる。
シール部材12は、例えば、Oリングやパッキン、開口部を有するシート状部材であり、その厚さ方向に適度に圧縮されることにより、シール機能を発揮する。
シール部材12の発光装置1に組み込まれた状態の厚さ、すなわち圧縮後の厚さは、発光装置1に組み込まれる前の厚さ、すなわち圧縮前の厚さの65〜95%であることが好ましい。圧縮前の厚さの65%に満たない場合は、過加圧によりシール部材12に亀裂が生じるおそれがある。圧縮前の厚さの95%を超える場合は、シール性が乏しく、例えば、水中に浸漬させた場合に内部(発光素子11の実装領域30)に水が浸入するおそれがある。
防水シート13は、発光素子11から発せられる光を透過する性質を有する。このため、防水シート13の材料は、発光素子11の発光波長に応じて選択される。例えば、発光素子11がUV−Cの波長域の光を発する場合は、フッ素樹脂フィルムが防水シート13として用いられる。
また、防水シート13は、荷重により変形する性質を有する。このため、温度変化や外力に対して、変形することにより、内部(発光素子11の実装領域30)の圧力の変化を緩和し、気密性を確保することができる。この点、変形しない石英ガラスやサファイアからなるレンズよりも優れている。
また、防水シート13は、石英ガラスやサファイアからなるレンズと比較して、断熱性が低い、内部(発光素子11の実装領域30)の熱こもりを抑制することができる。
カバー14は、発光素子11の上方に位置する開口部14bを有する。発光素子11から発せられた光は、防水シート13を透過し、カバー14の開口部14bから取り出される。カバー14は、発光素子11から発せられた光により劣化しない材料からなることが好ましく、例えば、アルミニウム(Al)からなる。カバー14の材料は、発光素子11の発光波長に応じて選択することができる。
発光装置1においては、シール部材12の上部と防水シート13の下部が接しており、シール部材12と防水シート13を基板10とカバー14で挟み込むことにより、防水シート13を固定し、かつ、シール部材12を圧縮してシール機能を発揮させている。
スペーサー15は、シール部材12の外側に設置され、シール部材12を厚さ方向に圧縮させる際のストッパーとして機能する。このため、スペーサー15の厚さにより、シール部材12の圧縮量を調節することができる。シール部材12の圧縮後の厚さを圧縮前の厚さの65〜95%とするためには、スペーサー15の厚さを、シール部材12の圧縮前の厚さの65〜95%とする。
スペーサー15は、カバー14と同様の形状を有するシート状のスペーサーである。スペーサー15は、発光素子11の上方に位置する開口部15bを有する。開口部15bとシール部材12の形状と大きさを合わせることにより、スペーサー15によりシール部材12の位置決めを行うこともできる。スペーサー15は、例えば、Alからなる。
図4は、スペーサー15の代わりにワッシャー20をスペーサーとして用いた、発光装置1の変形例の分解斜視図である。ワッシャー20は、スペーサー15と同程度の厚さを有し、スペーサー15と同様にスペーサーとして機能する。このように、スペーサー15以外の部材をスペーサーとして用いてもよい。
発光装置1においては、カバー14、防水シート13、スペーサー15、基板10、ヒートシンク16が、それぞれネジ止め用のネジ孔14a、13a、15a、10a、16aを有し、固定ネジ17によってネジ止めされる。ネジ止めによって、防水シート13はシール部材12とカバー14に挟まれ、固定される。
なお、固定ネジ17を用いたネジ止めの代わりに、溶着や接着剤による接着によりこれらの部材を固定してもよい。この場合であっても、防水シート13はシール部材12とカバー14に挟まれることによって固定される。そのため、例えば、発光装置1を浸水した場合であっても、水圧などによる防水シート13の剥離を防ぐことができる。
図5は、防水シート13の変形例の平面図である。この変形例においては、ネジ孔13aは真円ではなく、防水シート13の中心付近に向かって伸びる角の丸い長方形である。
この場合、防水シート13が外力や温度変化などにより変形したときに、防水シート13全体がある程度追従して動くことができるため、防水シート13の破損を防ぐことができる。なお、この場合であっても、防水シート13とシール部材12の接触によりシール性は十分に確保される。
〔第2の実施の形態〕
本発明の第2の実施の形態は、発光素子11から発せられる光を透過しない遮光部材によって、防水シート13の側面が覆われている点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
本発明の第2の実施の形態は、発光素子11から発せられる光を透過しない遮光部材によって、防水シート13の側面が覆われている点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
図6(a)〜(c)は、第2の実施の形態に係る発光装置2a〜2cの垂直断面図である。図6(a)〜(c)に示される発光装置2a〜2cの断面の位置は、図2に示される発光装置1の断面の位置に対応する。
図6(a)に示される発光装置2aにおいては、スペーサー15が防水シート13の側面を覆う遮光部材として機能する。この場合、例えば、スペーサー15は、防水シート13やカバー14を囲む環状の側壁部分15cを有し、底面が開口した(開口部15b)凹形状を有する。発光装置2aにおいては、開口部15bとシール部材12の形状と大きさを合わせることにより、スペーサー15によりシール部材12の位置決めを行うこともできる。
図6(b)に示される発光装置2bにおいては、カバー14が防水シート13の側面を覆う遮光部材として機能する。この場合、例えば、カバー14は、防水シート13やスペーサー15、シール部材12を囲む環状の側壁部分14cを有し、上面が開口した(開口部14b)逆さ凹形状を有する。なお、発光装置2bにおいては、スペーサー15がシール部材12上に設けられ、スペーサー15とカバー14の上壁部分で防水シート13を挟み込んで固定している。
図6(c)に示される発光装置2cにおいては、発光装置2bと同様に、カバー14が防水シート13の側面を覆う遮光部材として機能するが、スペーサー15を有しない点で発光装置2bと異なる。発光装置2cにおいては、カバー14の上壁部分がシール部材12の直上を覆っており、カバー14の上壁部分とシール部材12で防水シート13を挟み込んで固定している。
〔第3の実施の形態〕
本発明の第3の実施の形態は、発光素子11とシール部材12との間に、防水シート13を支持する側壁が設けられている点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
本発明の第3の実施の形態は、発光素子11とシール部材12との間に、防水シート13を支持する側壁が設けられている点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
図7(a)〜(c)は、第3の実施の形態に係る発光装置3a〜3cの垂直断面図である。図7(a)〜(c)に示される発光装置3a〜3cの断面の位置は、図2に示される発光装置1の断面の位置に対応する。なお、図7(a)〜(c)においては、側壁21とその外側の部材との位置関係を示すため、便宜上、本来は表れないハーネス18の断面を示している。
側壁21は、基板10上の発光素子11とシール部材12との間に設置される。
図7(a)中の一点鎖線は、防水シート13とシール部材12との接触部分の高さを示している。図7(a)に示されるように、側壁21の上端は、防水シート13とシール部材12との接触部分よりも高い位置にあるため、側壁21の上端が防水シート13に接する。このため、側壁21は、防水シート13が外力などにより変形した際に発光素子11に接触しないように、防水シート13を支持することができる。
また、側壁21によって防水シート13に軽度の張りをもたせることにより、外力などによる防水シート13の変形量を好ましい範囲まで減らすことができる。側壁21によって防水シート13に張りをもたせる場合は、防水シート13の破損を抑えるため、防水シート13のネジ孔13aは、図5に示されるような形状を有することが好ましい。
また、側壁21は、発光素子11から発せられる光を透過しないことが好ましい。特に、発光素子11から発せられる光が紫外光(特にUV−C波長域の紫外光)である場合は、シール部材12やハーネス18などの、基板10上の側壁21の外側に設置される部材の光劣化(発光素子11から発せられる光を受けることによる劣化)を抑制するため、側壁21が発光素子11から発せられる光を透過しないことが強く求められる。
発光素子11から発せられる光が紫外光である場合は、側壁21がAlやポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの紫外光に対する反射率の高い材料からなることが好ましい。また、側壁21の表面にAlめっきなどの表面処理を施し、紫外光に対する反射率を向上させてもよい。反射率を向上させることにより、発光装置3aの光量を増加させることができる。
また、この場合、紫外光に曝されることを防ぐため、ハーネス18などを含むすべての回路部品が側壁21の外側に配置されることが好ましい。また、これらの回路部品の光劣化をより効果的に抑えるため、側壁21の上端がこれらの回路部品よりも高い位置にあることが好ましい。
また、側壁21は、図7(a)に示されるように、内側(発光素子11側)の側面が上方を向くように傾斜していることが好ましい。この場合、発光素子11から発せられて側壁21へ向かう光が側壁21によって上方へ反射される。すなわち、側壁21をリフレクターとして機能させることができる。なお、側壁21の内側の側面の傾斜角度は、発光装置1の照射角度などに応じて適宜設定することができる。
上記の防水シート13を支持や、側壁21の外側に設置される部材の光劣化の抑制、リフレクターの効果を大きくするため、側壁21は、発光素子11を囲む環状の部材であることが好ましく、途切れのない環状の部材であることが特に好ましい。
図7(b)中の一点鎖線は、発光素子11の上端とカバー14の開口端(開口部14bの縁の上端)を結ぶ直線を示している。図7(b)に示されるように、発光装置3bの側壁21の上端は、発光素子11の上端とカバー14の開口端を結ぶ直線の上側に位置している。これによって、側壁21の外側に設置される部材のうちの最も高い位置に設置されるカバー14の光劣化まで抑制することができる。
図7(c)に示される発光装置3cにおいては、側壁21の上端、すなわち防水シート13との接触部が、R形状を有する(曲面で構成される)。これにより、防水シート13が外力を受けたり、膨張や収縮をしたりしたときの側壁21の上端と防水シート13との擦れに対する耐久性が向上する。擦れに対する耐久性を効果的に向上させるためには、側壁21の上端のR形状部分の半径は0.5mm以上であることが好ましい。なお、側壁21の上端がR形状を有する場合であっても、側壁21をリフレクターとして機能させるために、内側の側面を傾斜させることができる。
〔第4の実施の形態〕
本発明の第4の実施の形態は、発光素子11の実装領域30内に、発光素子11の上方を覆うレンズが設けられている点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
本発明の第4の実施の形態は、発光素子11の実装領域30内に、発光素子11の上方を覆うレンズが設けられている点において、第1の実施の形態と異なる。なお、第1の実施の形態と同様の部材については、同じ符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
図8(a)は、ドーム状のレンズ22を有する発光装置4aの垂直断面図である。図8(a)に示される発光装置4aの断面の位置は、図2に示される発光装置1の断面の位置に対応する。
レンズ22は、発光素子11の上方及び側方を覆い、その上面が防水シート13に接する。レンズ22は、防水シート13から下方向へ押さえられるような力を受けることにより、位置が固定されている。このため、レンズ22の内側の圧力が高まった場合でも、発光装置4aからの脱離を効果的に防ぐことができる。
レンズ22は、発光素子11から発せられる光を透過する性質を有する。例えば、発光素子11から発せられる光がUV−Cの波長域の紫外光である場合は、石英ガラス、透明なフッ素樹脂、UV−C透過ガラスなどをレンズ22の材料として用いることができる。
レンズ22は、外力を受けた際の損傷から発光素子11を保護する機能や、配向を制御する機能を有する。一方で、レンズ22は防水シート13に覆われているため、傷や汚れから保護されている。
発光装置4aにおいては、発光素子11の実装領域30のレンズ22の外側の領域は、防水シート13が変形可能なため圧力変化に強く、また、防水シート13の断熱性が低いため熱こもりが抑制される。また、レンズ22の一部に孔や切り欠きを設けてレンズ22の内側と外側を空間的につなげることにより、レンズ22の内側の圧力変化や熱こもりを抑えることができる。
図8(b)は、側壁23に支持された板状のレンズ24を有する発光装置4bの垂直断面図である。図8(b)に示される発光装置4bの断面の位置は、図2に示される発光装置1の断面の位置に対応する。なお、図8(b)においては、側壁23とその外側の部材との位置関係を示すため、便宜上、本来は表れないハーネス18の断面を示している。
レンズ24は、発光素子11の上方を覆い、その上面が防水シート13に接する。レンズ24は、防水シート13から下方向へ押さえられるような力を受け、かつ、底部の縁を側壁23に支えられることにより、位置が固定されている。このため、レンズ24と側壁23の内側の圧力が高まった場合でも、発光装置4bからの脱離を効果的に防ぐことができる。
また、レンズ24は、側壁23に支持されているため、発光装置4aのレンズ22よりも位置がずれ難く、発光素子11に衝突して損傷させるおそれが少ない。
レンズ24は、発光素子11から発せられる光を透過する性質を有する。例えば、発光素子11から発せられる光がUV−Cの波長域の紫外光である場合は、石英ガラス、透明なフッ素樹脂、UV−C透過ガラスなどをレンズ24の材料として用いることができる。
レンズ24は、外力を受けた際の損傷から発光素子11を保護する機能や、配向を制御する機能を有する。一方で、レンズ24は防水シート13に覆われているため、傷や汚れから保護されている。
レンズ24の形状は、例えば、凸形状、フレネル形状、又はシリンドリカルである。
また、側壁23は、発光素子11から発せられる光を透過しないことが好ましい。特に、発光素子11から発せられる光が紫外光(特にUV−C波長域の紫外光)である場合は、シール部材12やハーネス18などの、基板10上の側壁23の外側に設置される部材の光劣化を抑制するため、側壁23が発光素子11から発せられる光を透過しないことが強く求められる。
発光素子11から発せられる光が紫外光である場合は、側壁23がAlやポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などの紫外光に対する反射率の高い材料からなることが好ましい。また、側壁23の表面にAlめっきなどの表面処理を施し、紫外光に対する反射率を向上させてもよい。反射率を向上させることにより、発光装置4bの光量を増加させることができる。
また、この場合、紫外光に曝されることを防ぐため、ハーネス18などを含むすべての回路部品が側壁23の外側に配置されることが好ましい。また、これらの回路部品の光劣化をより効果的に抑えるため、側壁23の上端がこれらの回路部品よりも高い位置にあることが好ましい。
また、側壁23の内側(発光素子11側)の側面が上方を向くように傾斜している場合は、発光素子11から発せられて側壁23へ向かう光を上方へ反射することができる。すなわち、側壁23をリフレクターとして機能させることができる。
発光装置4bにおいては、発光素子11の実装領域30のレンズ24と側壁23の外側の領域は、防水シート13が変形可能なため圧力変化に強く、また、防水シート13の断熱性が低いため熱こもりが抑制される。また、レンズ24又は側壁23の一部に孔や切り欠きを設けてレンズ24と側壁23の内側と外側を空間的につなげることにより、レンズ24と側壁23の内側の圧力変化や熱こもりを抑えることができる。
(実施の形態の効果)
上記第1〜第4の実施の形態によれば、密閉された発光素子の実装領域の圧力変化に強く、かつ水中での使用も可能な防水性を有する発光装置を提供することができる。第1〜第4の実施の形態に係る発光装置は、殺菌装置(紫外光を発する場合)や、照明(可視光を発する場合)として用いることができる。
上記第1〜第4の実施の形態によれば、密閉された発光素子の実装領域の圧力変化に強く、かつ水中での使用も可能な防水性を有する発光装置を提供することができる。第1〜第4の実施の形態に係る発光装置は、殺菌装置(紫外光を発する場合)や、照明(可視光を発する場合)として用いることができる。
第1〜第4の実施の形態に係る発光装置を殺菌装置として用いる場合、例えば、石英ガラスやフッ素樹脂などの紫外光を透過する材料からなるパイプに紫外光を照射し、パイプ内を流れる流体を殺菌することができる。このように、流体の殺菌装置として用いられる場合、高湿度の環境下で使用されることが多いが、第1〜第4の実施の形態に係る発光装置は高い防水性を有するため、内部への水の侵入を防ぐことができる。
また、流体内に浸漬させた状態で紫外光を発し、流体を殺菌する殺菌装置として、第1〜第4の実施の形態に係る発光装置を用いることもできる。この場合であっても、第1〜第4の実施の形態に係る発光装置は高い防水性を有するため、内部への水の侵入を防ぐことができ、また、防水シートが強固に固定されているため、水圧などによる破損を防ぐことができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、発明の主旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が可能である。また、発明の主旨を逸脱しない範囲内において上記実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
また、上記の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。
1、2a、2b、2c、3a、3b、3c、4a、4b 発光装置
10 基板
11 発光素子
12 シール部材
13 防水シート
14 カバー
15 スペーサー
14c、15c 側壁部分
21 側壁
22、24 レンズ
10 基板
11 発光素子
12 シール部材
13 防水シート
14 カバー
15 スペーサー
14c、15c 側壁部分
21 側壁
22、24 レンズ
Claims (6)
- 基板と、
前記基板上に実装された発光素子と、
前記発光素子を囲むように設置された、途切れのない環状のシール部材と、
前記発光素子及び前記シール部材の上方を覆うように設置された、前記発光素子から発せられる光を透過する防水シートと、
前記防水シート上に設置され、前記発光素子の上方の領域において開口する途切れのない環状のカバーと、
を有し、
前記防水シートを前記シール部材と前記カバーとで挟むことにより前記防水シートが固定され、
前記シール部材に側方を囲まれ、前記防水シートに上方を覆われた、前記基板上の前記発光素子の実装領域が密閉された、
発光装置。 - 前記防水シートの側面を覆う、前記発光素子から発せられる光を透過しない遮光部材を有する、
請求項1に記載の発光装置。 - 前記発光素子と前記シール部材との間に設置され、高さが前記発光素子よりも大きく、上端が防水シートに接する側壁を有する、
請求項1又は2に記載の発光装置。 - 前記発光素子の上方を覆い、上面が前記防水シートに接する、前記発光素子から発せられる光を透過するレンズを有し、
前記防水シートにより、前記レンズの位置が固定された、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光装置。 - 前記シール部材が厚さ方向に圧縮されており、その厚さが圧縮前の65〜95%である、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の発光装置。 - 前記発光素子が紫外光を発する殺菌装置である、
請求項1〜5のいずれか1項に記載の発光装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018169834A JP2020043235A (ja) | 2018-09-11 | 2018-09-11 | 発光装置 |
US16/528,835 US11171269B2 (en) | 2018-09-11 | 2019-08-01 | Light emitting device |
CN201910801180.6A CN110890450B (zh) | 2018-09-11 | 2019-08-28 | 发光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018169834A JP2020043235A (ja) | 2018-09-11 | 2018-09-11 | 発光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020043235A true JP2020043235A (ja) | 2020-03-19 |
Family
ID=69718923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018169834A Pending JP2020043235A (ja) | 2018-09-11 | 2018-09-11 | 発光装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11171269B2 (ja) |
JP (1) | JP2020043235A (ja) |
CN (1) | CN110890450B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230098669A (ko) | 2020-12-17 | 2023-07-04 | 가부시키가이샤 덴소 | 통합 펌프장치 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7044978B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2022-03-31 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及び照明装置、並びに、それらの製造方法 |
US12027649B2 (en) | 2019-12-11 | 2024-07-02 | Mikro Mesa Technology Co., Ltd. | Breathable micro light emitting diode display |
US11239397B2 (en) * | 2019-12-11 | 2022-02-01 | Mikro Mesa Technology Co., Ltd. | Breathable and waterproof micro light emitting diode display |
JP7460453B2 (ja) * | 2020-06-08 | 2024-04-02 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置 |
US20220308206A1 (en) * | 2021-03-26 | 2022-09-29 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Vehicle exterior part |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013187052A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Koito Mfg Co Ltd | 面発光体 |
WO2018147688A1 (ko) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 엘지이노텍 주식회사 | 광원 유닛 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006140281A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Stanley Electric Co Ltd | パワーled及びその製造方法 |
JP2007311707A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Ushio Inc | 紫外線発光素子パッケージ |
CN101463989B (zh) * | 2007-12-18 | 2011-07-06 | 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 | 水底照明灯 |
US8772802B2 (en) * | 2009-02-18 | 2014-07-08 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Light emitting device with transparent plate |
DE102012107547B4 (de) * | 2011-08-22 | 2020-12-31 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Gehäuse für eine lichtabgebende Vorrichtung |
KR101959035B1 (ko) | 2011-10-31 | 2019-03-18 | 서울바이오시스 주식회사 | 발광 다이오드 패키지 및 그것을 제조하는 방법 |
FI20126259L (fi) * | 2012-12-03 | 2014-08-04 | Lumichip Ltd | Hermeettisesti suljettu optoelektroninen komponentti |
KR20140130884A (ko) * | 2013-05-02 | 2014-11-12 | 주식회사 포스코엘이디 | 광 반도체 조명장치 |
JP2015156417A (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置 |
JP2015220435A (ja) | 2014-05-21 | 2015-12-07 | 陽一 松渕 | Ledモジュール用スペーサー、これを具備したledモジュールおよびそのledモジュールの製造方法 |
KR102237112B1 (ko) * | 2014-07-30 | 2021-04-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 및 이를 구비한 광원 모듈 |
JP2017045807A (ja) * | 2015-08-25 | 2017-03-02 | デクセリアルズ株式会社 | 発光装置、及び発光装置の製造方法 |
-
2018
- 2018-09-11 JP JP2018169834A patent/JP2020043235A/ja active Pending
-
2019
- 2019-08-01 US US16/528,835 patent/US11171269B2/en active Active
- 2019-08-28 CN CN201910801180.6A patent/CN110890450B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013187052A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Koito Mfg Co Ltd | 面発光体 |
WO2018147688A1 (ko) * | 2017-02-10 | 2018-08-16 | 엘지이노텍 주식회사 | 광원 유닛 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230098669A (ko) | 2020-12-17 | 2023-07-04 | 가부시키가이샤 덴소 | 통합 펌프장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200083413A1 (en) | 2020-03-12 |
US11171269B2 (en) | 2021-11-09 |
CN110890450B (zh) | 2023-07-21 |
CN110890450A (zh) | 2020-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020043235A (ja) | 発光装置 | |
KR102506586B1 (ko) | 살균 모듈 | |
JP5300707B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5285417B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2011014535A (ja) | 照明装置 | |
JP7016176B2 (ja) | 光源ユニット | |
JP2010033757A (ja) | 照明ユニット | |
WO2021049291A1 (ja) | 紫外光照射装置 | |
JP7363324B2 (ja) | 発光ユニット、及び照明器具 | |
JP5312287B2 (ja) | Led照明装置 | |
JP6276930B2 (ja) | 照明器具 | |
KR20200045247A (ko) | 살균 유닛 및 이를 갖는 살균 장치 | |
KR20200039421A (ko) | 광원 유닛 및 이를 갖는 살균 장치 | |
KR20200089174A (ko) | 살균유닛 및 이를 갖는 정수기 | |
KR20180092633A (ko) | 광원 유닛 | |
WO2020149245A1 (ja) | 灯具 | |
JP2024003051A (ja) | 発光装置 | |
WO2023042862A1 (ja) | 紫外線照射装置 | |
KR20200068343A (ko) | 살균 장치 | |
KR20200052184A (ko) | 살균 유닛 및 이를 갖는 살균 장치 | |
JP7447421B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5634169B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6945191B2 (ja) | 光源基板の取付構造 | |
JP2018110066A (ja) | 埋込型照明器具 | |
KR20180130822A (ko) | 살균 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220308 |