JP2020040574A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2020040574A
JP2020040574A JP2018170797A JP2018170797A JP2020040574A JP 2020040574 A JP2020040574 A JP 2020040574A JP 2018170797 A JP2018170797 A JP 2018170797A JP 2018170797 A JP2018170797 A JP 2018170797A JP 2020040574 A JP2020040574 A JP 2020040574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cable
disposed
cable connection
rear direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018170797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6764910B2 (ja
Inventor
鈴木 貴紀
Takanori Suzuki
貴紀 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018170797A priority Critical patent/JP6764910B2/ja
Priority to US16/566,329 priority patent/US10926617B2/en
Priority to CN201910862313.0A priority patent/CN110893820B/zh
Publication of JP2020040574A publication Critical patent/JP2020040574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764910B2 publication Critical patent/JP6764910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/0094Structural association with other electrical or electronic devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/115Electric wiring; Electric connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両の衝突時等における前後方向の荷重からケーブル及びケーブル接続部を保護し得る車両を提供する。【解決手段】車両1は、駆動装置ユニット30と、駆動装置ユニット30に接続されるPCUケーブル82と、を備える。駆動装置ユニット30のケーブル接続部33は、車両1の後方側に配置される。ケーブル接続部33は、駆動装置ユニット30の後面32aよりも前方側、且つ駆動装置ユニット30の最上面30bよりも低い位置に配置される。PCUケーブル82は、上面視で、ケーブル接続部33から車両1の幅方向一方側に延びる第1線部82aと、第1線部82aから連続して前方側に延びる第2線部82bと、第2線部82bから連続して幅方向他方側に延びる第3線部82cと、を備え、駆動装置ユニット30の上面30aに沿うように配置されている。【選択図】図4

Description

本発明は、電動機及び電動機を制御する電動機制御装置を備える駆動装置ユニットを搭載する車両に関する。
特許文献1には、電動機を車両のリアスペースに配置するとともにバッテリを床下に配置した電気自動車が記載されている。特許文献1によれば、電気自動車の前方または後方の衝突時に、電動機とバッテリとが激しく衝突することを防ぐことができる。
特開2009−227083号公報
しかしながら、特許文献1には、ケーブルの配置については開示がなく、狭いスペースで配線するケーブル及びケーブル接続部の保護については改善の余地が残されていた。
本発明は、車両の衝突時等における前後方向の荷重からケーブル及びケーブル接続部を保護することができる車両を提供する。
本発明は、
電気機器と、
該電気機器に接続されるケーブルと、を備える車両であって、
前記電気機器のケーブル接続部は、前記車両の前後方向において一方側に配置され、
前記ケーブル接続部は、前記電気機器の前記前後方向において前記一方側の端面よりも前記前後方向において他方側、且つ前記電気機器の最上面よりも低い位置に配置され、
前記ケーブルは、上面視で、
前記ケーブル接続部から前記車両の幅方向において一方側に延びる第1線部と、
前記第1線部から連続して前記前後方向において他方側に延びる第2線部と、
前記第2線部から連続して前記幅方向において他方側に延びる第3線部と、を備え、
前記電気機器の上面に沿うように配置されている、車両。
本発明によれば、車両の衝突時等における前後方向の荷重からケーブル及びケーブル接続部を保護することができる。
本発明の一実施形態の車両の全体構造を示す概略側面図である。 図1の車両の床下構造を示す平面図である。 図1の車両のケーブル配置を説明する側面図である。 図1の車両の電気機器を含む駆動装置ユニット及びその周辺の平面図である。 図1の車両の駆動装置ユニット及びその周辺の斜視図である。 図1の車両の駆動装置ユニット及びその周辺の正面図である。 図1の車両の駆動装置ユニット及びその周辺の背面図である。 図1の車両の駆動装置ユニット及びその周辺の左側面図である。 図1の車両の駆動装置ユニット及びその周辺の右側面図である。
以下、本発明に係る車両の一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
[車両の全体構造]
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態の車両1は、フロアパネル2とダッシュパネル3とにより車室10とその前方のフロントルーム20とに区画形成されている。車室10には、前部座席11及び後部座席12が設けられている。後部座席12の後方におけるフロアパネル2の下方には、電気機器としての駆動装置ユニット30が設けられている。駆動装置ユニット30は、左右の後輪5を駆動する。つまり、この車両1は、左右の後輪5を駆動輪とし、左右の前輪4を従動輪としている。各前輪4及び各後輪5は、それぞれサスペンション支持部6に支持される不図示のサスペンションを介して車体フレーム50に支持されている。
車室10の下方には、複数のバッテリモジュール60aから構成されるバッテリ60が配置されている。バッテリ60はバッテリケース61に収容されてフロアパネル2の下方に配置されている。
車体フレーム50は、前後方向に延設される左右一対のサイドメンバ51、52と、左右方向に延設されサイドメンバ51、52間を連結する複数のクロスメンバ53と、駆動装置ユニット30を囲むように矩形形状を有するサブフレーム54と、を備える。サブフレーム54は、両サイドメンバ51、52に支持された一対のサブサイドメンバ55、56と、両サブサイドメンバ55、56間を繋ぐ前フレームメンバ57及び後フレームメンバ58と、を備える。
[駆動装置ユニット]
図4及び図5に示すように、駆動装置ユニット30は、後マウント部542を介して後フレームメンバ58に固定されるとともに、一対の前マウント部541を介して前フレームメンバ57に固定されている。駆動装置ユニット30は、電動機としてのモータMOTを収容する駆動装置31と、モータMOTを制御する電動機制御装置としてのPCU(Power Control Unit)32と、を備える。駆動装置31には、変速機(不図示)が設けられ、モータMOTのトルクが変速機を介して出力軸311に伝達され、出力軸311から後輪5に伝達される。駆動装置31及びPCU32は、上面視で車両1の幅方向に並んで配置されている。
図6及び図7も参照して、駆動装置31及びPCU32の内部の電気回路は、電気接続部としてのバスバー35により電気的に接続されている。また、駆動装置31及びPCU32は、バスバー35よりも後方で、駆動装置31及びPCU32の対向面31f、32fが幅方向で隙間部Sを介して対向する。
[ケーブル配置]
図2及び図3に示すように、フロントルーム20には、車両1の先端上部に設けられた図示しない充電ポートに接続されるジャンクションボックス80が設けられている。ジャンクションボックス80は、バッテリケーブル81を介してバッテリ60に接続され、PCUケーブル82を介してPCU32に接続されている。PCUケーブル82は、ジャンクションボックス80から延びる第1ケーブル821とPCU32から延びる第2ケーブル822とを有し、第1ケーブル821と第2ケーブル822とが、バッテリ60と駆動装置ユニット30との間に位置するクロスメンバ53(以下、このクロスメンバ53をサポートクロスメンバ53Aと呼ぶ)の下面に固定されたジョイントボックス8を介して互いに接続される。
PCUケーブル82は、フロアパネル2とバッテリ60との間に配置されることで、飛び石等から保護される。
[ケーブル接続部]
図5〜図9に示すように、PCU32のケーブル接続部33は、車両1の後方側であり且つPCU32の後方側の後面32aよりも前方側(内側)、且つ駆動装置ユニット30の上面30aのうち最も高い位置に位置するPCU32の最上面30bよりも低い位置に配置されている。PCUケーブル82は、上面視で、ケーブル接続部33から車両1の幅方向において左側に延びる第1線部82aと、第1線部82aから連続して前後方向において前方側に延びる第2線部82bと、第2線部82bから連続して幅方向において右側に延びる第3線部82cと、を備え、駆動装置31の上面30aに沿うように配置されている。
上記のように、車両1の後方側に配置されたケーブル接続部33は、PCU32の後面32aよりも前方側、且つPCU32の最上面30bよりも低い位置に配置されるので、車両1の衝突時等において衝撃の大きい後方側からの荷重がケーブル接続部33に直接作用することを回避できる。
また、図5及び図7に示すように、ケーブル接続部33は、PCU32に設けられ、上面視で駆動装置31及びPCU32の境界部Bに配置されている。より具体的に説明すると、ケーブル接続部33は、バスバー35よりも後方で、駆動装置31及びPCU32の対向面31f、32f間に形成された隙間部Sにおいて、PCU32の対向面32fに配置されている。ケーブル接続部33が3方向を剛体で囲まれることで、車両1の衝突時等における損傷を回避できる。さらにケーブル接続部33は、バスバー35よりも車室10から離間する遠位側に位置するので、車両1の衝突時等に仮にPCUケーブル82がケーブル接続部33から外れたとしても、車室10への影響を低減できる。
PCU32の対向面32fは、駆動装置31の対向面31fに向かうにしたがって下方に傾斜する傾斜面32hを有し、ケーブル接続部33は傾斜面32hに配置されている。ケーブル接続部33が、PCU32の対向面32fに形成された傾斜面32hに配置されることで、PCUケーブル82を斜め上方から接続することができ、PCUケーブル82の接続作業を容易にできる。
また、図4に示すように、ケーブル接続部33は、後マウント部542よりも前方側に配置されている。車両1の後方側に配置された駆動装置ユニット30のケーブル接続部33が、後マウント部542よりも前方側に配置されるので、駆動装置ユニット30への影響が比較的大きい後方側からの荷重入力時にケーブル接続部33が後マウント部542により保護される。
また、ケーブル接続部33は、車両1の幅方向において後マウント部542の近傍に、言い換えると上下方向に並んで配置されている。このように、後マウント部542に近い位置にケーブル接続部33を設けることにより、車両旋回時におけるケーブル接続部33の変位が小さくなりケーブル接続部33に作用する応力が軽減する。
[PCUケーブル]
ケーブル接続部33に接続されるPCUケーブル82は、第1線部82a、第2線部82b及び第3線部82cにより上面視で略U字形状をなしている。したがって、車両1の衝突時等に前後方向に荷重が作用しても、PCUケーブル82のたわみ許容量を大きく確保できる。これにより、車両1の衝突時等における前後方向の荷重からPCUケーブル82及びケーブル接続部33を保護することができる。さらにPCUケーブル82は、バスバー35を挟んで、第1線部82aが車室10の遠位側に位置するとともに第3線部82cが車室10の近位側に位置するので、PCUケーブル82のたわみ許容量をより大きく確保できる。
また、図8及び図9に示すように、PCUケーブル82の中心線Cは、PCU32の最上面30bよりも低い部分に位置する。この構成により、PCUケーブル82の高さ方向への張り出しを抑制又は低減し、PCUケーブル82及びケーブル接続部33をより確実に保護することができる。
図6〜図8に示すように、駆動装置31の上面30aは、車両1の幅方向の左端に切欠き状の段部36を有し、PCUケーブル82の第2線部82bは、段部36に配置されている。このように、第2線部82bが駆動装置31の上面に形成された段部36に配置されることで、PCUケーブル82の高さ方向への張り出しを抑制又は低減することができ、車両1の衝突時等に周辺機器に接触し又は挟み込まれることによるPCUケーブル82の損傷を抑制することができる。
また、図5及び図6に示すように、PCUケーブル82の第3線部82cは、一対の前マウント部541の間を通ってジョイントボックス8まで延びている。この構成によれば、PCUケーブル82の第3線部82cがサブフレーム54の前フレームメンバ57と一対の前マウント部541とにより形成された空間に配置されるので、PCUケーブル82をより確実に保護することができる。
また、前マウント部541の近傍には、側面視で、サブフレーム54から第3線部82cの少なくとも一部を覆うようにケーブルプロテクタ85が設けられている。この構成によれば、車両1の衝突時等にケーブルプロテクタ85によりPCUケーブル82の生存空間を確保することができる。
また、図2に戻って、PCUケーブル82は、左右の後輪5のサスペンションを支持するサスペンション支持部6を結ぶ仮想線Vを跨いで前後方向に延びている。この構成によれば、PCUケーブル82が後輪5近傍に配置されるものでありながら、PCUケーブル82がフロアパネル2に覆われるようにフロアパネル2の下方に配置された駆動装置ユニット30の上面30aに沿うように配置されるので、飛び石等の異物や被水からPCUケーブル82を保護することができる。
なお、前述した実施形態は、適宜、変形、改良、等が可能である。例えば、前述した実施形態では、変速機を備えた駆動装置31を例示したが、これに限らず、変速機を備えていない駆動装置31であってもよい。
例えば、上記実施形態では、車両1の後方に配置されたPCU32のケーブル接続部33が、PCU32の後方側であり且つPCU32の後方側の後面32aよりも前方側(内側)に配置されているが、PCU32が車両1のフロントルーム20に配置され、PCU32のケーブル接続部33が、PCU32の前方側であり且つPCU32の前面32bよりも後方側(内側)に配置されていてもよい。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 電気機器(駆動装置ユニット30)と、
該電気機器に接続されるケーブル(PCUケーブル82)と、を備える車両(車両1)であって、
前記電気機器のケーブル接続部は、前記車両の前後方向において一方側(後方側)に配置され、
前記ケーブル接続部は、前記電気機器の前記前後方向において前記一方側の端面(後面32a)よりも前記前後方向において他方側(前方側)、且つ前記電気機器の最上面(最上面30b)よりも低い位置に配置され、
前記ケーブルは、上面視で、
前記ケーブル接続部から前記車両の幅方向において一方側(左側)に延びる第1線部(第1線部82a)と、
前記第1線部から連続して前記前後方向において前記他方側に延びる第2線部(第2線部82b)と、
前記第2線部から連続して前記幅方向において他方側(右側)に延びる第3線部(第3線部82c)と、を備え、
前記電気機器の上面(上面30a)に沿うように配置されている、車両。
(1)によれば、車両の前後方向において一方側に配置されたケーブル接続部は、電気機器の一方側の端面よりも前後方向で他方側、且つ電気機器の最上面よりも低い位置に配置されるので、車両の衝突時等において衝撃の大きい一方側からの荷重がケーブル接続部に直接作用することを回避できる。また、ケーブルは、第1線部〜第3線部により上面視で略U字形状をなしているので、車両の衝突時等に前後方向に荷重が作用しても、ケーブルのたわみ許容量を大きく確保できる。これにより、車両の衝突時等における前後方向の荷重からケーブル及びケーブル接続部を保護することができる。
(2) (1)に記載の車両であって、前記ケーブルの中心線(中心線C)は、前記電気機器の前記最上面よりも低い部分に位置する、車両。
(2)によれば、ケーブルの高さ方向への張り出しを抑制又は低減することができる。
(3) (1)又は(2)に記載の車両であって、
前記電気機器は、電動機を収容する駆動装置(駆動装置31)と、前記電動機を制御する電動機制御装置(PCU32)と、を備え、
前記駆動装置及び前記電動機制御装置は、上面視で前記幅方向に並んで配置され、
前記駆動装置と前記電動機制御装置とは、電気接続部(バスバー35)で電気的に接続され、
前記前後方向において前記電気接続部よりも車室(車室10)から離間する遠位側で、前記駆動装置及び前記電動機制御装置の対向面(対向面31f、32f)が前記幅方向で隙間部(隙間部S)を介して対向し、
前記ケーブル接続部は、前記隙間部において前記電動機制御装置の前記対向面(対向面32f)に配置されている、車両。
(3)によれば、ケーブル接続部は、電気接続部よりも車室から離間する遠位側で、隙間部において電動機制御装置の対向面に配置されているので、3方向が剛体で囲まれる。これにより、車両の衝突時等における損傷を回避できる。
(4) (3)に記載の車両であって、
前記電動機制御装置の前記対向面は、前記駆動装置の前記対向面に向かうにしたがって下方に傾斜する傾斜面(傾斜面32h)を有し、
前記ケーブル接続部は、前記傾斜面に配置され、
前記ケーブルの前記第1線部は、前記ケーブル接続部に斜め上方から接続される、車両。
(4)によれば、ケーブル接続部は、駆動装置の対向面に形成された傾斜面に配置されるので、ケーブルを斜め上方から接続することができる。
(5) (4)に記載の車両であって、
前記駆動装置の上面は、前記幅方向の前記一方側に段部(段部36)を有し、
前記第2線部は、前記段部に配置されている、車両。
(5)によれば、第2線部が駆動装置の上面に形成された段部に配置されることで、ケーブルの高さ方向への張り出しを抑制又は低減することができ、車両の衝突時等に周辺機器に接触、又挟み込まれることによるケーブルの損傷を抑制することができる。
(6) (1)〜(5)のいずれかに記載の車両であって、
前記電気機器は、該電気機器を囲むように矩形形状を有するサブフレーム(サブフレーム54)に第1マウント部(後マウント部542)を介して固定され、
前記ケーブル接続部は、前記第1マウント部よりも前記車両の前後方向において前記他方側に配置されている、車両。
(6)によれば、車両の前後方向において一方側に配置された電気機器のケーブル接続部が、第1マウント部よりも車両の前後方向において他方側に配置されるので、電気機器への影響が比較的大きい一方側からの荷重入力時にケーブル接続部が第1マウント部により保護される。
(7) (6)に記載の車両であって、
前記ケーブル接続部は、前記幅方向において前記第1マウント部の近傍に配置されている、車両。
(7)によれば、第1マウント部に近い位置にケーブル接続部を設けることにより、車両旋回時の変位が小さくなりケーブル接続部に作用する応力が軽減する。
(8) (6)又は(7)に記載の車両であって、
前記電気機器は、前記前後方向において前記第1マウント部とは反対側で一対の第2マウント部(前マウント部541)を介して前記サブフレームに固定され、
前記第3線部は、前記一対の第2マウント部の間を通る、車両。
(8)によれば、ケーブルの第3線部がサブフレームと一対の第2マウント部とにより形成された空間に配置されるので、ケーブルをより確実に保護することができる。
(9) (8)に記載の車両であって、
前記第2マウント部の近傍には、側面視で、前記サブフレームから前記第3線部の少なくとも一部を覆うようにケーブルプロテクタ(ケーブルプロテクタ85)が設けられている、車両。
(9)によれば、車両の衝突時等にケーブルプロテクタによりケーブルの生存空間を確保することができる。
(10) (1)〜(9)のいずれかに記載の車両であって、
前記ケーブルは、左右のサスペンションを支持するサスペンション支持部(サスペンション支持部6)を結ぶ仮想線(仮想線V)を跨いで前記前後方向に延び、
前記電気機器は、フロアパネル(フロアパネル2)に覆われるように前記フロアパネルの下方に配置されている、車両。
(10)によれば、電気機器がフロアパネルの下方に配置された場合でも、ケーブルが電気機器の上面に沿うように配置されているので、飛び石等の異物や被水からケーブルを保護することができる。
1 車両
6 サスペンション支持部
10 車室
30 駆動装置ユニット
30a 上面
30b 最上面
31 駆動装置
31f 駆動装置の対向面
32 PCU(電動機制御装置)
32a 後面(端面)
32f PCUの対向面(電動機制御装置の対向面)
32h 傾斜面
33 ケーブル接続部
35 バスバー(電気接続部)
36 段部
54 サブフレーム
541 前マウント部(第2マウント部)
542 後マウント部(第1マウント部)
82 PCUケーブル(ケーブル)
82a 第1線部
82b 第2線部
82c 第3線部
85 ケーブルプロテクタ
C 中心線
S 隙間部
V 仮想線

Claims (10)

  1. 電気機器と、
    該電気機器に接続されるケーブルと、を備える車両であって、
    前記電気機器のケーブル接続部は、前記車両の前後方向において一方側に配置され、
    前記ケーブル接続部は、前記電気機器の前記前後方向において前記一方側の端面よりも前記前後方向において他方側、且つ前記電気機器の最上面よりも低い位置に配置され、
    前記ケーブルは、上面視で、
    前記ケーブル接続部から前記車両の幅方向において一方側に延びる第1線部と、
    前記第1線部から連続して前記前後方向において前記他方側に延びる第2線部と、
    前記第2線部から連続して前記幅方向において他方側に延びる第3線部と、を備え、
    前記電気機器の上面に沿うように配置されている、車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    前記ケーブルの中心線は、前記電気機器の前記最上面よりも低い部分に位置する、車両。
  3. 請求項1又は2に記載の車両であって、
    前記電気機器は、
    電動機を収容する駆動装置と、
    前記電動機を制御する電動機制御装置と、を備え、
    前記駆動装置及び前記電動機制御装置は、上面視で前記幅方向に並んで配置され、
    前記駆動装置と前記電動機制御装置とは、電気接続部で電気的に接続され、
    前記前後方向において前記電気接続部よりも車室から離間する遠位側で、前記駆動装置及び前記電動機制御装置の対向面が前記幅方向で隙間部を介して対向し、
    前記ケーブル接続部は、前記隙間部において前記電動機制御装置の前記対向面に配置されている、車両。
  4. 請求項3に記載の車両であって、
    前記電動機制御装置の前記対向面は、前記駆動装置の前記対向面に向かうにしたがって下方に傾斜する傾斜面を有し、
    前記ケーブル接続部は、前記傾斜面に配置され、
    前記ケーブルの前記第1線部は、前記ケーブル接続部に斜め上方から接続される、車両。
  5. 請求項4に記載の車両であって、
    前記駆動装置の上面は、前記幅方向の前記一方側に段部を有し、
    前記第2線部は、前記段部に配置されている、車両。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両であって、
    前記電気機器は、該電気機器を囲むように矩形形状を有するサブフレームに第1マウント部を介して固定され、
    前記ケーブル接続部は、前記第1マウント部よりも前記車両の前後方向において前記他方側に配置されている、車両。
  7. 請求項6に記載の車両であって、
    前記ケーブル接続部は、前記幅方向において前記第1マウント部の近傍に配置されている、車両。
  8. 請求項6又は7に記載の車両であって、
    前記電気機器は、前記前後方向において前記第1マウント部とは反対側で一対の第2マウント部を介して前記サブフレームに固定され、
    前記第3線部は、前記一対の第2マウント部の間を通る、車両。
  9. 請求項8に記載の車両であって、
    前記第2マウント部の近傍には、側面視で、前記サブフレームから前記第3線部の少なくとも一部を覆うようにケーブルプロテクタが設けられている、車両。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の車両であって、
    前記ケーブルは、左右のサスペンション支持部を結ぶ仮想線を跨いで前記前後方向に延び、
    前記電気機器は、フロアパネルに覆われるように前記フロアパネルの下方に配置されている、車両。
JP2018170797A 2018-09-12 2018-09-12 車両 Expired - Fee Related JP6764910B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170797A JP6764910B2 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 車両
US16/566,329 US10926617B2 (en) 2018-09-12 2019-09-10 Vehicle power cable system
CN201910862313.0A CN110893820B (zh) 2018-09-12 2019-09-11 车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018170797A JP6764910B2 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020040574A true JP2020040574A (ja) 2020-03-19
JP6764910B2 JP6764910B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=69720814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018170797A Expired - Fee Related JP6764910B2 (ja) 2018-09-12 2018-09-12 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10926617B2 (ja)
JP (1) JP6764910B2 (ja)
CN (1) CN110893820B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022001473A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 本田技研工業株式会社 車両
TWI830227B (zh) * 2021-07-29 2024-01-21 日商日東電工股份有限公司 光學積層體

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210119213A (ko) * 2020-03-24 2021-10-05 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20220036618A (ko) * 2020-09-16 2022-03-23 현대자동차주식회사 차량 충돌에너지 흡수시스템
US11713079B2 (en) 2021-02-19 2023-08-01 Hyundai Mobis Co., Ltd. Chassis frame module for electric vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012196986A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Suzuki Motor Corp 電動車両の高圧ケーブル配索構造
WO2013073491A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 電気自動車のパワーコントロールユニット
JP2013103583A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 車両
WO2013133151A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 日産自動車株式会社 電気自動車のハーネス配策構造
JP2016037091A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 本田技研工業株式会社 燃料電池車両

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345812B2 (ja) * 2006-12-28 2009-10-14 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
JP4508260B2 (ja) 2008-03-21 2010-07-21 三菱自動車工業株式会社 電気自動車のパワープラント搭載構造
US20110114398A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Bianco James S Battery Power System for Plug In Hybrid Tractor Trailers
WO2012114476A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 スズキ株式会社 車両の高電圧ケーブルの配索構造
JP5683408B2 (ja) * 2011-08-09 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車
US9861018B2 (en) * 2011-10-24 2018-01-02 Honda Motor Co., Ltd. Wiring protective cover structure for electric drive vehicle
JP6222178B2 (ja) * 2015-07-16 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6271615B2 (ja) * 2016-02-12 2018-01-31 本田技研工業株式会社 ケーブル構造及び車両
JP6706507B2 (ja) * 2016-02-12 2020-06-10 本田技研工業株式会社 車両
JP6555244B2 (ja) * 2016-12-19 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 車両
CN207594714U (zh) * 2017-05-19 2018-07-10 北京长城华冠汽车技术开发有限公司 一种纯电动汽车蓄电池与整车控制器二合一总成
JP6834888B2 (ja) * 2017-10-02 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 電力変換器の車載構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012196986A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Suzuki Motor Corp 電動車両の高圧ケーブル配索構造
WO2013073491A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 本田技研工業株式会社 電気自動車のパワーコントロールユニット
JP2013103583A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 車両
WO2013133151A1 (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 日産自動車株式会社 電気自動車のハーネス配策構造
JP2016037091A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 本田技研工業株式会社 燃料電池車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022001473A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 本田技研工業株式会社 車両
TWI830227B (zh) * 2021-07-29 2024-01-21 日商日東電工股份有限公司 光學積層體

Also Published As

Publication number Publication date
CN110893820A (zh) 2020-03-20
CN110893820B (zh) 2023-04-18
JP6764910B2 (ja) 2020-10-07
US20200079202A1 (en) 2020-03-12
US10926617B2 (en) 2021-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764910B2 (ja) 車両
US20130119758A1 (en) Mount structure to mount power controller on vehicle body
JP6944972B2 (ja) 車両用バッテリユニット
JP4654691B2 (ja) ワイヤハーネスの配線構造
CN111016823B (zh) 接头及车辆
US11285794B2 (en) Vehicle
JP6830979B2 (ja) 車両用バッテリユニットの冷却構造
CN111942157B (zh) 驱动单元
JP6688851B2 (ja) 車両
JP6752259B2 (ja) 車両
JP6694484B2 (ja) 車両
JP6740314B2 (ja) 車両
JP6753156B2 (ja) 電池パックの保護構造
JP6996597B2 (ja) 電池パックの保護構造
JP5847872B2 (ja) ウインチ付車両
JP2020089188A (ja) 電力変換器の搭載構造
JP7234824B2 (ja) モータ駆動装置の設置構造
JP2021115892A (ja) 電気機器の搭載構造
JP2021079765A (ja) 電力変換器の車載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees