JP2020032410A - チューブ、特に医療機器用半製品チューブ内面の研磨加工方法および装置 - Google Patents

チューブ、特に医療機器用半製品チューブ内面の研磨加工方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020032410A
JP2020032410A JP2019150072A JP2019150072A JP2020032410A JP 2020032410 A JP2020032410 A JP 2020032410A JP 2019150072 A JP2019150072 A JP 2019150072A JP 2019150072 A JP2019150072 A JP 2019150072A JP 2020032410 A JP2020032410 A JP 2020032410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
tool
longitudinal axis
along
interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2019150072A
Other languages
English (en)
Inventor
バイエル ウルリッヒ
Bayer Ulrich
バイエル ウルリッヒ
ドラム サラ
Dramm Sarah
ドラム サラ
ヨエルン アレクザンダー
Joern Alexander
ヨエルン アレクザンダー
ルエター ビョエルン
Rueter Bjoern
ルエター ビョエルン
ホムス トルステン
Homuth Torsten
ホムス トルステン
フローリッヒ ニルス
Froehlich Nils
フローリッヒ ニルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotronik AG
Original Assignee
Biotronik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biotronik AG filed Critical Biotronik AG
Publication of JP2020032410A publication Critical patent/JP2020032410A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/043Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes
    • B08B9/0436Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes provided with mechanical cleaning tools, e.g. scrapers, with or without additional fluid jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/04Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes
    • B08B9/043Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes
    • B08B9/045Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages using cleaning devices introduced into and moved along the pipes moved by externally powered mechanical linkage, e.g. pushed or drawn through the pipes the cleaning devices being rotated while moved, e.g. flexible rotating shaft or "snake"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/10Drives or gearings; Equipment therefor for rotating or reciprocating working-spindles carrying grinding wheels or workpieces
    • B24B47/14Drives or gearings; Equipment therefor for rotating or reciprocating working-spindles carrying grinding wheels or workpieces by liquid or gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • B24B5/40Single-purpose machines or devices for grinding tubes internally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/10Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor with cooling provisions, e.g. with radial slots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0092Means for cleaning prostheses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/033Other grinding machines or devices for grinding a surface for cleaning purposes, e.g. for descaling or for grinding off flaws in the surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、長手方向軸(x)に沿って延びるチューブ(2)の内面(2a)であって、チューブの内部(3)に面する内面(2a)を処理する方法に関する。【解決手段】該方法は、工具(10)をチューブ(2)の内部(3)に挿入する工程であって、工具(10)は、その周方向(U)に隣接して配置される溝の形態をした、外面(10a)に開口する複数の流路(11)を有する外面(10a)を有し、各溝(11)は2つの刃先(12)を有する、工程と、ガス状媒質の工具(10)への適用および/または交番磁界による工具への作用により、チューブ(2)の長手方向軸(x)に沿ってチューブ(2)の内部(3)で工具(10)を動かし、同時に工具(10)をその周方向(U)に回転させる工程であって、チューブ(2)の内面(2a)から突き出るチューブ(2)の汚染物(20)が刃先(12)によって取り除かれる、工程とを含む。【選択図】図5

Description

本発明は、チューブ、特に医療装置のための半製品チューブ内面の研磨加工方法および装置に関する。
医療機器の出発材料として使用されるチューブまたはチューブ半製品は、要求される形状、また表面汚染からの解放に関する要求を満たすことができていないことが通常である。このような種類の表面汚染は、例えば製造工程中に、潤滑剤の残留物および他の加工助剤によって、またチューブ内面に付いた工具表面の沈着物によって生じ得る。
血管インプラントは、通常継ぎ目のない引き抜きチューブをレーザー切断することによって製造される。継ぎ目のない引き抜きチューブに対する需要は、湾曲したシート材料を溶接することが品質を欠いた半製品につながっていること、具体的には、ステントの使用を妨げる溶接の継ぎ目という性質から生まれている。これは特に、拍動による負荷を受けるインプラントの疲労強度に対する需要によるものである。
継ぎ目のない引き抜きチューブの製造には様々な技術が用いられている。これとは関係なく、所望のチューブ寸法を設定するために成形工具を使用することは避けらず、これらの工具がチューブと直接物質的に接触し、そのため成形中に生じる力による一定の摩耗兆候が起きる。
この磨耗は、材料除去(研磨)性または材料付着(接着)性またはこれら2つの原因となり得る。潤滑剤などの成形助剤を使用することによってそのような摩耗の兆候を最小限に抑えるようにすることが通常の実践である。しかしながら、反面これは潤滑剤がチューブ表面と化学的相互作用を起こす危険性をもたらす。これらの影響は、材料に起因する限られた冷間成形性のため、ほとんどのチューブ材料において用いられている熱処理(熱成形)によって増大する。工具材料(例えば鋼鉄または硬質金属)、および通常は高炭素含有量を有する広範囲の異なる潤滑剤からなる反応生成物がチューブ表面に結合し、その結果チューブ表面に付着する異なる硬度の付着物/結合が形成される。これらは異なる形状(個別の粒子、細長い島状の形、台形)を引き起こし得る。ほとんどの場合、これらはチューブの縦軸方向に向かって配する。
医療装置を形成するためのさらなる処理の目的で、問題であるチューブ内面の十分な表面品質を得るために、冒頭に記載した種類の半製品チューブを、ホーニング、ラッピング、圧力ジェットラッピング、サンドブラスト、酸洗溶液、超音波補助の有無を問わない炭化水素含有溶液によるすすぎ、または内部用ブラシの方法による化学物質除去の手段によって処理することが先行技術において知られている。
しかしながら、ここではチューブの長さが1mを超える場合、ホーニングは極めて困難で複雑であることが証明されている。さらに、ラッピングおよび圧力ジェットラッピングの場合、ラッピング剤の残留物がチューブ内に残り、次いで液体洗浄剤を使用して再び除去しなければならないというリスクがある。さらに、ラッピングおよび圧力ジェットラッピングの場合、除去は好ましくはチューブの縦方向に行う。すなわち、管の縦方向に延びる既存の溝は平滑になるのではなく、深くなることになる。
さらに、サンドブラストの場合、除去は同様に、好ましくはチューブの縦方向に行うものであるため、すなわちここでも既存の溝は平滑になるのではなく、深くなることになる。ブラスト材料の残留物も、しばしばチューブの内面に残ってそこに固着し、部分的に噛み合ったまま粗いチューブの内面で摩擦が起こり、後続の工程(例えばステント製造の場合には酸洗いまたは電解研磨)によるブラスト材料の完全な除去は保証されない。サンドブラスト処理によって汚染物がチューブ表面にさらに押し込まれる可能性があることも排除されない。
酸洗溶液による化学物質の除去に関しては、チューブの長さとともに不均一で酸洗い効果の減少が予想されることが多く、これはチューブの始端部、中間部および管端部の間に壁厚に望ましくない差異をもたらし得る。従来のチューブ材料は高い耐薬品性を有するため、非常に効果が強く極めて攻撃性の高い酸洗溶液を使用しなければならず、さらにこれを高圧でチューブの中から押し出す。これは使用済みの酸洗溶液の処分において、産業上の安全性および環境への配慮の点から高い費用が伴うことになる。
最後に、内部用ブラシは、チューブの内壁に対するブラシ毛による内部摩擦によって生じる引き抜きの力が、長いチューブの場合に非常に大きくなるという本質的な欠点を有する。この摩擦は、ブラシの外径とチューブの内径との間の差を減らすことによって、または調整されたブラシの形状によってのみ最小限に抑えることができる。この両方の解決法は、チューブ内面の洗浄効果を不十分にする原因をもたらす。
さらに、部分的に熱処理を施した磁気工具を使用する多極システムを用いることにより、毛細管中の多数の領域の同時処理が可能となる磁気研磨による処理が、非特許文献1に記載されている。
Junmo Kang et al., Procedia CIRP 1 (2012) 414-418
非特許文献1から出発し、本発明の目的は、残留物のない方法で、所要のチューブ組成に合致しない異物を除去することを可能にする方法および装置を創作することである。具体的には、例えば洗浄媒体がチューブの長手方向の軸方向にのみ配置される場合のように、元のチューブの形状が悪影響を受けないことを確実にするために、特別な注意を払うべきである。
この目的は、請求項1の特徴を有する方法および請求項12の特徴を有する装置によって達成される。本発明のこれらの態様の有利な実施形態は従属請求項に詳述し、以下に説明する。
請求項1では、長手方向軸に沿って延びるチューブの内面を処理するための方法を開示しており、その内面はチューブ内部に面するかまたはこの内部の範囲を定めるものであって、その方法は少なくとも以下の工程を含む。
− チューブの内面に面する外面を有しており、その外面には溝の形状をした複数の流路が形成されてあって、その外面の各溝には少なくとも1つ、好ましくは2つの刃先が形成されている工具を、チューブの内部に挿入する。
− チューブの長手方向軸に沿ってチューブ内部で工具を移動させると同時に、工具に圧力またはガス状媒質を加えることによって、および/または交番磁界の手段を用いて工具に作用させることによって工具を周方向に回転させて、チューブの内面から突き出ているチューブの汚染物を、刃先を用いて除去する。
工具は、処理を施すチューブ内部において、工具外部に配置したアクチュエータに工具を機械的に接続する、例えばシャフトの形態での固定結合により、工具が動かないことを特に特徴とする。より正確に言えば、工具は単にチューブ内部に配置されているか、またはチューブ内部に完全に配置されていてもよく、圧力または負圧の適用、および/または交番磁界によって内部で動作する。
分離させた汚染物または粒子は、例えばガス状媒質によってチューブの内部から、具体的には流路を介し、排出され得る。工具を移動/回転させるために交番磁界を使用する場合、例えばチューブに沿って移動可能なコイルを使用し、交番磁界を発生させるために前記コイルに電流を流すことができる。コイルはチューブを囲んでよい。
したがって、本発明の動作原理は、特に刃先を有する内部用工具、特には、硬く耐摩耗性があり粗い外面を有する内部用工具を基にしたものである。工具の外径は、処理を施すチューブの特定の内径に合わせて調整することが好ましい。
所望の内部処理効果を達成するために、工具は特に、チューブ内部で放射状にも、チューブの長手方向軸線の方向にも移動させることができる。この多軸運動は、異なる動作原理によって達成することができる。一方で、好ましくは交互の負圧または正圧、および流路を用いた工具外面の、流体的に最適化された表面構造とによって達成される。別法として、工具は磁場によっても作動する。これは例えば、チューブの周囲を外側に誘導するコイルを用いて達成することができる。コイルはチューブの全長にわたって移動させることができ、一種の回転運動により内部を回転する工具はこの動作に追従することができる。要求されるチューブ内部の除去は、局所的な滞留時間、工具の円周方向における工具の回転速度、および工具の外面または刃先による研磨効果によって異なる。
したがって、本発明は、特にステント製造(冠状動脈、末梢またはTAVIステント)用チューブ半製品を提供することを可能にし、当該製品は内面状態に関する欠陥率を著しく減少させる。具体的には、チューブ内面に付着した異物は残留物を残すことなく除去することができ、引き跡を回避またはチューブ製造プロセスですでに生じた引き跡を平らにする。したがって、本発明は、処理を施したチューブから製造されたステントの長期疲労特性の改善を可能にする。さらに、レーザーカットステントの後処理費用を削減し得る。最後に、本発明により、チューブ内径を局部的に変更/範囲を定めることができる可能性もある。
工具外面の流路は、本発明に記載の処理方法を行う間に工具の動きを確実にし、その間、清掃するチューブの長手方向軸に沿った運動要素は、清掃するチューブの円周方向に沿った動作要素、具体的には工具自身の回転による動作要素と重ね合わされる。このようにして、処理が行われるチューブ内部にある蓄積物は、チューブの軸に沿ってだけではなく除去される。重なり合った動作要素から形成される動作パターンは、放射状に行われる除去も自動的に生じさせる。チューブの長手方向に延びる溝はこのようにして回避され、蓄積物は一層確実に除去される。本発明は、工具が圧力または負圧のいずれかを用いて動作するか、および/または交番磁界を用いて動作するかにかかわらず、前記軸方向および半径方向の動作成分の重ね合わせを提供する。工具の外側にある流路は動作パターンに関与する。それらは最初に記述されているように設計されている。この種の設計は、軸方向および半径方向の動き、特に工具の固有の回転の重ね合わせを確実にするものである。
好ましい実施形態による方法では、工具は長手方向軸に沿って動き、その際に回転運動を実行するよう円周方向または回転軸周りに回転する。
チューブの長手方向軸に沿った工具の動作および円周方向への工具の回転に関して、この方法の実施形態に従って、流路はそれぞれ湾曲した輪郭を有することが好ましい。その結果、ガス状媒体質が流路を通って流れるにつれ、工具の円周方向への工具の回転および長手方向軸線方向への工具の前進が生まれる。
本発明の一実施形態によれば、工具は球形または楕円形であり、特に回転楕円体として形成されることを提供する。ここで工具は、工具が回転する前記回転軸に関して特に円筒対称を有し得る。
本方法の別の実施形態によれば、工具は円筒形であって、特に回転する工具の前記回転軸は、工具の円筒軸である。工具が前後に移動すると同時に回転するときの工具の回転運動のため、工具の回転軸すなわち円筒軸の位置は、チューブの長手方向軸の位置によって変化する。
特に円筒形の工具である場合、流路はそれぞれ工具の円筒軸に対して斜め方向に延びるものとする。
さらに、本方法の一実施形態によれば、流路または溝は、断面が円形片の形状を有する。結果として、2つの鋭利な刃先は、工具の外側に向かった各流路の移行部または開口部に設けられる。ただし、溝は異なる断面形状を有することもできる。
さらに、本方法の一実施形態によれば、工具の外面は、チューブ内面に研磨作用を及ぼすように設計された表面構造を有するものであって、工具がチューブ内部で移動し回転するにつれて、チューブの内面から突き出ているチューブの汚染物は表面構造を利用して除去される。
さらに、本方法の一実施形態によれば、チューブ内部において互いに反対側を向いている工具の側面が異なる圧力を受けるか、またはガス状媒質によって異なる作用を受ける結果として、あるいは交番磁界または前記コイルがチューブに対して長手方向軸に沿って前後に動く結果として、長手方向軸に沿って動作する間前後に動く。ガス状媒質(例えば加圧空気)を使用すると、例えば、チューブの一方の開口部でチューブ内部に加える陽圧と交互に、反対側の開口部でチューブ内部に陰圧を加えることが可能である。その間に配置された工具は、それにより負圧に向かって移動し、工具は内部で前後に動くことが可能となる。
さらに、本方法の一実施形態によれば、工具が、交番磁界による工具の移動および回転のため少なくとも1つの永久磁石を備える。例えば、工具に組み込むことができるものであって、例えば回転軸が2つの永久磁石の間を通るように回転軸と平行に回転軸の両側のそれぞれを延ばすことができる2つの永久磁石を、使用することができる。
さらに、本方法の一実施形態によれば、チューブ内部で長手方向軸に沿って規定された方法で位置決めされ、特定の位置で回転する工具(例えばコイルまたは対応する圧力を印加する方法)を用いて、長手方向軸に沿って変化するチューブの壁厚が生成される。
さらに、本方法の一実施形態によれば、チューブは金属合金、特にニッケル−チタン合金(例えばニチノール)またはコバルト−クロム合金、またはクロム−ニッケル鋼から製造される。
さらに、本方法の一実施形態によれば、チューブは1.5mmから10mmの範囲の内径を有するものとする。
さらに、本方法の一実施形態によれば、チューブは少なくとも1m、特に少なくとも1.5m、特に少なくとも2mの長さを有するものとする。チューブの長さは、例えば1mから5mの範囲、特に1mから3mの範囲、特に1.5mから2.5mの範囲にあることができる。
さらに、本方法の一実施形態によれば、チューブは医療機器用のブランク、特に医療用インプラント用のブランク、特にステントまたは支持体(例えばフレーム)、または心臓弁(例えばTAVI)、または清潔さの点で最も高い条件を要する注射針用のカニューレ用のブランクである。
本発明のさらなる実施形態によれば、工具を用いて処理されたブランクをさらに処理して医療用インプラント(例えばステントまたはスキャフォールド)を形成するか、または医療用インプラントの部材(例えばステントまたはスキャフォールド)を形成することができる。
本発明のさらなる態様は、長手方向軸に沿って延びるチューブの内面を処理するための装置に関するものであって、内面はチューブ内部に面するか、または前記内部の範囲を定め、その装置は少なくとも以下を含む。前記工具の外側面に本体の周方向に隣接して配置された溝の形をした複数の流路が形成され、外側の各溝は少なくとも2つの刃先を形成し、これらの刃先は特にチューブの内側から突出する汚染物を除去するように設計されている、前記チューブの内部に挿入されるように設計された工具を含む。
装置の一実施形態によれば、流路または溝は、軸方向に(すなわち工具の回転軸に沿って)工具の全長にわたって延びる。
さらに、本装置の一実施形態によれば、前記装置は、チューブの長手方向軸に沿ってチューブ内部で工具を移動させるために、具体的には前後に移動させるように、そして同時に工具の周方向に回転させるように設定された運動発生装置を有する。
これに関して、本装置の一実施形態によれば、前記運動発生装置は、長手方向軸に沿ってチューブ内部を移動するように、具体的には前後に移動するように、そそして同時に円周方向に回転するように、圧力またはガス状媒質を用いて工具に作用させるよう設計されている。
さらに、本装置の一実施形態によれば、装置は、工具をチューブの長手方向に沿って(具体的には前後に)移動させるため、および/またはそれを円周方向に回転させるために可動コイルを有しており、その可動コイルは、工具の位置で交番磁界を生じさせるように設計されている(処理されるチューブ内部に工具が配置されている場合)。この実施形態では、工具は少なくとも1つの永久磁石も含むことが好ましい。
この実施形態では、工具内の永久磁石の配置、交番磁界の外部から印加される周波数、およびチューブの長手方向への可動コイルの供給が、チューブ内の工具が備える回転速度(回転速度)および長手方向の工具の速度を決定する。本発明のこの実施形態では、清掃されるチューブの長手方向軸および清掃されるチューブの周方向に沿った重ね合わせ動作要素による個々の寄与を、非常によくかつ正確に制御することができる。
さらに、装置の一実施形態によれば、流路はそれぞれ、工具の外側に沿って湾曲した外形を有する(上記も参照)。
さらに、装置の一実施形態によれば、工具は球形である。
さらに、装置の一実施形態によれば、工具本体は円筒形である。
さらに、装置の一実施形態によれば、流路はそれぞれ、工具の円筒軸に対して傾斜した方向に延びる。
さらに、本装置の一実施形態によれば、流路は、断面に円形のセグメント形状を有し、それにより前記切刃が特に工具の外側に設けられる。
さらに、装置の一実施形態によれば、本体の外側は、チューブの内側に研磨作用を及ぼすように設計された表面構造を有する。
さらに、装置の一実施形態によれば、本体は交番磁界による本体の動きおよび回転のための少なくとも1つの永久磁石を備える(上記も参照)。
本発明のさらなる態様によれば、本発明による方法によって処理されたチューブの少なくとも一部分を含む医療用インプラントが開示される。
本発明の実施形態ならびにまた特徴および利点を、図面を参照して以下のように説明する。
球形である本発明による工具の実施形態の斜視図を示す。 円筒形である本発明による工具の、さらなる実施形態の斜視図を示す。 図2に示された工具において、可能性のある詳細を示す。 特に、図1に示された実施形態の方法で形成された工具を有する本発明による装置の実施形態の概略図である。 チューブの内面を処理、具体的には洗浄するためにチューブ内部に配された、図2に示された工具の斜視図を示す。 図2の方法で工具を有する、本発明による装置のさらなる実施形態を示す。
本発明は、長手方向軸xに沿って延びるチューブ2の内面2aでありかつチューブ内部3に面している内面2aを処理する方法に関するものであって、工具の円周方向Uに隣接して配置されている溝11の形態であり、外面10aに開口する複数の流路11を持ち、溝11それぞれが外面に好ましくは2つの刃先12を形成する工具10を、チューブ2内部3に挿入する工程、および、例えば圧力またはガス状媒質Gを本体に印加することにより(例として図4を参照)、および/または交番磁界を本体に作用させることにより(例として図6を参照)、チューブ2の長手方向軸xに沿ってチューブ2の内部3で工具10を動かし、同時に工具10を周方向Uに回転させ、チューブの内側またはチューブ2の材料領域20から突き出ているチューブ2の汚染物20が、刃先12によって取り除かれる工程から成る、少なくとも2つの方法に関する。汚染物は、特にチューブ2への望ましくない付着/異物である。ただし、それらはチューブ2の内面2aまたは実際のチューブ材料の凹凸/突起でもあり得る。
図1、3、5、および6に、可能な工具の実施形態を示す。
本発明による解決法は、付着している異物20を研磨除去するために完全にチューブ2の内部3に配されていることから、特に、少なくとも1つの工具10を目的としており、これは内部工具10とも呼ばれる。研磨効果は、ここでは刃先12によって形成される幾何学的に特定された端部の性質と、幾何学的に特定されていない端部の性質との両方によって達成することができる。例えば、これは工具10の外側面10aの表面構造13となり得る。
内側工具10は、チューブの内径と比較して、より小さく定められた外径を有することが好ましい。内側工具の外形は、図1によれば球形でも、図2によれば円筒形でもよい。さらに工具10は、例えば酸洗いされた硬質金属から製造することができる。
内側工具10はさらに、汚染物20をチューブ内面2aから効率的に除去することができるように定められた表面構造を有することが好ましい。
一実施形態によれば、鋭い刃の硬い刃先を含む流路12の、工具外側の形の巨視的構造が、図1および図2に従ってここに提供される。例えば図1および図2によれば、球体の円周または円柱の円周にわたって湾曲して延びる流路または溝11もまた、それぞれの場合に好ましくは2元機能を持つ要素であり、チューブ2の端部または開口部2b、2cに異なる空気圧が加えられるときに、本件の工具10の円周方向Uの回転(より厳密に言えば、本件の工具10の回転軸x'の回転)および長手方向軸またはチューブの軸xに沿った移動の両方を発生させる。
異物の影響を受けたチューブ2の内面2aと接触すると、刃先または流路縁部12は、チューブの内壁の残りの部分が大きな材料除去を受けることなく、材料除去効果をもたらす。
図3への参照で示されるように、工具10はまた、外面10の微視的に粗面化された表面構造13(例えば、微細構造)を有し得、それはチューブ内面または内面2aのさらなる平滑化を可能にする。微視的に粗面化された表面によって、さらなる研磨効果が達成される。この種の表面は、好ましくは0.006〜0.2の範囲の粗さの平均値を有する(スタイラス器具を用いて特定される)。したがって、局部的な粗面化の危険性が最小限に抑えられ、微小クラックおよび微小ノッチのない滑らかなチューブ内面の要件が満たされる。図3に示すように、表面構造13は、硬質金属表面10aを粗面化する酸洗いプロセスによって生成することができる。次いで、表面構造13は、例えば露出した炭化タングステン粒子によって形成することができる。工具表面の粗さは、炭化タングステン粒子の露出度および炭化タングステン粒子の平均サイズによって影響される。従ってチューブ表面の粗さは変えることができる。
例えば図2および図3を参照して分かるように、流路11は、好ましくは、外径または外側10aにも開口部を有し、この開口部は両側で刃先12に向かって先細になっている(例えば、下記のミリングヘッドの形)。流路11は、断面に円形のセグメント形状を有し得る。縁部12は、いずれの場合も、チューブの内面またはチューブ内部2aから突出する異物20(例えば、隆起や台形域など)を分離するように設計されている。得られた粒子は、例えば圧力差によって(例えば、ガス状媒質、特に加圧空気を工具10に加えることによって)、関連する流路11内に吸引される。
図4は、チューブ2の内部3における図1による球状工具10の転動の軌跡Tを(例えば、チューブ右側2cからの負圧による吸引を用いて)図式で示す。
本発明の一実施形態によれば、例えば、ASTM F2063による合金ニチノール製の外径7.000mmおよび壁厚0.500mmを有するチューブ2が、本発明による方法によって加工される。チューブの内径は6.000mmである。チューブ2のチューブ内面または内側2aは、例えば焼き付けられたチューブ延伸助剤の残留物からなる、望ましくない台形状の隆起部20を有する。高い炭素含有量を有するこれらの汚染物20は、チューブ内面2aへの高い付着力を有し、いかなる残留物も残さずに従来の洗浄方法で除去することはできない。長さ約2mであるこの種のチューブ2内に、図1による球状工具10が挿入される。この球体または工具10の外径は、5.950mmが好ましい。圧力装置4は、チューブ2のチューブ端2b、2cの両方に取り付けられ(図4参照)、運動発生装置を形成し、一方のチューブ端2b、2cに加圧空気の形態であるガス上媒質Gを常に加えるように、またもう一方の端部2c、2bに交互に真空または負圧Uを加えるように設計される。例えばプラスチック(メッシュ幅約0.5mm)で作ることができる可撓性および通気性のある網状格子(フィルタ)2dは、両方のチューブ端部2b、2cに配置されることが好ましい。これらは、球状工具10がチューブ内部3から予期せず抜き出ることを防止する。
1つまたは複数の運動発生装置4によって異なる圧力を加えると、球体10が前後に動く。これを行うことで、流路11は球体10の同時回転を引き起こす。何らかの凹凸/汚染物20に遭遇した場合には、鋭い縁を持つ流路または刃先12が凹凸または汚染物20を削り取り、粒子は流路11を介してチューブ端部2b、2cに吸い出される。フィルタ2dのメッシュ幅は、球体または工具10がチューブ内部に留まりながら、これらの粒子が抵抗なくチューブ内部3から吸い出されるよう特に選択される。球体または工具10がチューブ2の内部3内を移動する頻度または速度は、圧力/真空適用の頻度G、Uによって調整することができる。球状工具10は、チューブ2の長手方向軸線xの方向に約1m/s〜5m/sの速度で、回転軸線x’の周りに毎秒数回転数で回転する。球体10のチューブ2内での約1分の滞留期間の後、チューブ2内の各ポイントで、少なくとも3回球体10と確実に接触する。チューブ2のチューブ内面または内側2aは、浄な状態にあり、異物による汚染がない。後続の工程(レーザー切断、酸洗い、電解研磨)の後、このようにして製造された血管インプラントは欠陥のない内面を特徴とする。これにより、長期的な耐疲労性が向上し、最終的には製品の信頼性が向上する。
さらなる実施形態(例えば図6参照)によれば、ASTM F90によるコバルト−クロム合金L−605から製造されたチューブは本発明による方法によって処理される。この種のチューブ2は、例えば1.800mmの外径と、例えば0.090mmの壁厚とを有する。チューブの内径は、従って1.620mmである。さらなる実施形態(例えば図6参照)によれば、ASTM F90に従うコバルト-クロム合金L−605から作られたチューブは本発明に従う方法によって処理される。この種のチューブ2は、例えば1.800mmの外径と、例えば0.090mmの壁厚とを有する。チューブの内径は、したがって1.620mmである。チューブ2の内面2aは、やはり望ましくない台形状の隆起部20を有し、これは焼き付いたチューブ延伸助剤の残留物、洗浄液および内側工具(マンドレル)の材料からなる。これらは、例えば炭素、鉄および塩素から形成された化合物である。さらに、亜鉛のようなマンドレル表面からの元素、およびモリブデン、硫黄およびリンのような潤滑剤の成分が存在し得る。炭化ケイ素または酸化アルミニウムのような、以前のチューブ洗浄プロセスからの残留物も同様にあり得る。これらの部分的に焼き付けられた汚染物20は、チューブ2の内側2aへの高い接着性を有し、残留物を残さずに酸洗いまたはサンドブラストのような従来の洗浄方法によって除去することはできない。長さ2mのこの種のチューブ2内に、図2および図3による円筒形の工具10を挿入し、次いで図4および図5に示すように、チューブ2の内部3内に配置する。
硬質金属製であるこの円筒構造または工具10の外径は、好ましくは1.550mmである。チューブ2の2つのチューブ端部は、固定振れ止めを並行して行うことによって過剰なチューブの湾曲の大部分が回避されるよう、装置内に固定されることが好ましい。交流で動作するコイル40はチューブ2の外側の周囲に配置され、図6に破線の円で図式で示されている。円筒形工具10の内部に1つまたは2つの、例えば棒状の永久磁石を一体化させることによって、コイル40が始動したときに、工具10の回転または円筒軸x'の周りに円筒形工具10の回転運動が生じる。回転速度は、コイル40を作動させる電気的パラメータによって変えることができる。工具10の外側10aに位置する刃先12と表面構造13の両方は、異物がなく均一の微細構造であるチューブ内部3を提供する。こうして提供される、チューブ2の内側2aの表面状態は、酸洗いおよび電解研磨のようなレーザー切断後の工程によるより均一な材料除去を有利にもたらす。チューブ2のチューブの内面全体すなわち内面2aは、チューブの長手方向軸線xの方向に、コイル40が長手方向に変位することによって処理される。
図6による実施形態はまた、チューブの全長にわたってではなく、コイル40の特定の位置決めによる材料除去も実行する可能性を提供する。このように、チューブ2の内側2aから壁の厚さを、部分的に減少させることが可能になる。こうして、内部を構築したチューブ2は、ステントの長さにわたって可変の壁厚を有するステントデザインを製造することを可能にする。
本発明によるチューブの内部処理の可能性は次のような利点を提供する:第一に、半製品における品質の改善は、最終製品の不良率に有意な減少をもたらす。さらに、後処理工程(例えば、レーザーカットステントのサンドブラスト)のための技術的経費を有利に減少させる。チューブ内面の標準化はまた、起こり得るその後の化学的および電気化学的工程の、より均一な材料除去も可能にする。これにより、工程限界を拡大することができる。このようにして、新しい用途分野(例えば頭蓋用)のために非常に薄い壁を持つステントを製造することができる。
より均一な開始面はまた、最終的なステント内面により大きな均一性をもたらす。これによって、より高い医療装置の信頼性を伴うより高い疲労強度につながる。
より長い処理時間によって、従来のチューブ引抜き技術によってでは製造できないチューブ壁の厚さを付加的に提供することができる。
さらに、特に円筒形工具10を使用すると、チューブ内径の局所的に限定された変更が可能となる。これは様々な壁厚を持つステント製造の可能性を開く。

Claims (15)

  1. 長手方向軸(x)に沿って延びるチューブ(2)の内面(2a)でありかつチューブ内部(3)に面している前記内面(2a)を処理する方法であって、少なくとも、
    円周方向(U)に隣接して配置されている溝の形態をした複数の流路(11)を持ち、前記溝(11)それぞれに少なくとも1つの刃先、好ましくは2つの刃先(12)が形成されている外面(10a)を有する工具(10)を、チューブ(2)の内部(3)に挿入する工程、および
    ガス状媒質(G)を前記工具(10)に供給することにより、および/または交番磁界によって前記工具に作用することにより、前記チューブ(2)の長手方向軸(x)に沿って前記チューブ(2)の内部(3)で前記工具(10)を動かし、同時に前記工具(10)を周方向(U)に回転させ、前記チューブ(2)の内面(2a)から突き出ている前記チューブ(2)の汚染物(20)が刃先(12)によって取り除かれる工程
    を含む方法。
  2. 前記外面(10a)に沿った前記流路(11)が、それぞれ湾曲した輪郭を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工具(10)が、球形または楕円形であり、特に回転楕円体として形成されている、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記工具(10)が、円筒形である、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記流路(11)が、それぞれ前記工具(10)の円筒軸(x’)または回転軸(x’)に対して傾斜する方向(D)に延びる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記流路(11)が、断面が円形のセグメント形状を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 工具(10)の外面(10a)が、チューブ(2)の内面(2a)に研磨作用を及ぼすように設計されている表面構造(13)を有するものであって、工具(10)がチューブ(2)の内部(3)で移動し回転すると、チューブ(2)の内面(2a)から突出するチューブ(2)の汚染物(20)が表面構造(13)によって取り除かれる、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記工具(10)が前記長手方向軸(x)に沿って移動する間に、前記工具(10)の互いに反対側を向く側面(10b、10c)がガス状媒質(G)により交互に作用を受ける結果として、または交番磁界がチューブ(2)に対して長手方向軸(x)に沿って前後に移動する結果として、前後に動作する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記工具(10)が、交番磁界によって前記工具(10)を移動および回転させる、少なくとも1つの永久磁石(14)を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記長手方向軸線(x)に沿って変化する前記チューブ(2)の壁厚が、前記工具(10)によって形成されるものであって、前記工具(10)がチューブに対して長手方向軸(x)に沿って、規定された方法で特定の位置で回転する、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記チューブ(2)が医療機器用のブランクである、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 長手方向軸(x)に沿って延びるチューブ(2)の内面(2a)であり、かつ前記チューブ(2)の内部(3)に面している前記内面(2a)を処理するための装置(1)であって、前記装置は、前記チューブ(2)の前記内部(3)に挿入されるように設計されている工具(10)を備え、前記工具(10)は、前記工具(10)の円周方向(U)に隣接して配置されている溝の形態をした複数の流路(11)が形成されている外面(10a)を有し、前記外面(10a)の各溝(11)に少なくとも2つの切刃(12)が形成されている、装置。
  13. 前記装置(1)が、前記チューブ(2)の前記内部(3)で前記工具(10)を前記チューブ(2))の長手方向軸(x)に沿って移動させ、同時に前記工具(10)を前記工具(10)の円周方向(U)に回転させるための運動発生装置(4)を有する、請求項12に記載の装置。
  14. 前記運動生成装置(4)が、前記工具(10)が前記チューブ(2)内部(3)で、長手方向軸(x)に沿って移動させると同時に周方向(U)に回転させるためにガス状媒質(G)で前記工具(10)に作用するように設計され、あるいは、前記運動生成装置(4)が前記工具(10)を長手方向軸(x)に沿って移動させる、および/または周方向に回転させるために、前記工具(10)の位置で交番磁界を発生させるよう設計された可動コイル(40)を有する、請求項13に記載の装置。
  15. 前記工具(10)の前記外面(10a)に沿った前記流路(11)がそれぞれ湾曲した外形を有する、請求項12から14のいずれか一項に記載の装置。
JP2019150072A 2018-08-30 2019-08-20 チューブ、特に医療機器用半製品チューブ内面の研磨加工方法および装置 Abandoned JP2020032410A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18191662.8A EP3616817A1 (de) 2018-08-30 2018-08-30 Verfahren und einrichtung zum abrasiven bearbeiten einer innenseite eines rohres, insbesondere eines rohrhalbzeugs für ein medizinprodukt
EP18191662.8 2018-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020032410A true JP2020032410A (ja) 2020-03-05

Family

ID=63449343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150072A Abandoned JP2020032410A (ja) 2018-08-30 2019-08-20 チューブ、特に医療機器用半製品チューブ内面の研磨加工方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210252663A1 (ja)
EP (2) EP3616817A1 (ja)
JP (1) JP2020032410A (ja)
CN (1) CN112566744A (ja)
WO (1) WO2020043810A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7071778B1 (ja) 2022-01-14 2022-05-19 株式会社ジーベックテクノロジー バリ取り工具、およびバリ取り方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019203948A1 (de) * 2019-03-22 2020-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Entgraten mindestens einer Bohröffnung eines metallischen Werkstücks
CN113020183B (zh) * 2021-03-11 2022-04-12 湖南文理学院 基于旋转式食品罐头清洗装置
WO2023168042A1 (en) * 2022-03-03 2023-09-07 Schlumberger Technology Corporation Coiled tubing tool flow tube architecture
CN117053398B (zh) * 2023-10-11 2024-01-26 四川新城都锅炉有限公司 一种内置式水电分离电热锅炉

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1426919A (en) * 1921-02-14 1922-08-22 Sidney C Sladden Self-propelling rotary cutter
JP2512364B2 (ja) * 1992-03-02 1996-07-03 共栄電工株式会社 筒状の被加工物の内面研磨方法および装置
US8025662B2 (en) * 2004-03-25 2011-09-27 Symmetry Medical, Inc. Bidirectional reaming cutter
JP4778935B2 (ja) * 2007-06-15 2011-09-21 株式会社日立製作所 リーマ加工方法及びその装置
CN101941010B (zh) * 2010-06-07 2012-11-28 中国神华能源股份有限公司 一种用于管道的除垢工具、除垢装置和除垢方法
US9782842B2 (en) * 2013-07-31 2017-10-10 Noda Kanagata Co., Ltd. Method of manufacturing an elbow, cutting tool, and elbow

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7071778B1 (ja) 2022-01-14 2022-05-19 株式会社ジーベックテクノロジー バリ取り工具、およびバリ取り方法
JP2023103607A (ja) * 2022-01-14 2023-07-27 株式会社ジーベックテクノロジー バリ取り工具、およびバリ取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3843927A1 (en) 2021-07-07
WO2020043810A1 (en) 2020-03-05
EP3616817A1 (de) 2020-03-04
CN112566744A (zh) 2021-03-26
US20210252663A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020032410A (ja) チューブ、特に医療機器用半製品チューブ内面の研磨加工方法および装置
US8187056B2 (en) Process and apparatus for surface-finishing
US8752256B2 (en) Method for preparing a surface for applying a thermally sprayed layer
JP2019130378A (ja) 生分解性体内プロテーゼおよびそれらの製作の方法
JP2010000540A5 (ja)
JP2006055990A (ja) 工具および工具の製造方法
Nagdeve et al. Nanofinishing of freeform/sculptured surfaces: state-of-the-art
CN101080331B (zh) 齿轮表面处理工序
JP2021037228A (ja) 医療機器用部品もしくは部材
EP2340150A1 (en) Apparatus and method for processing a stent
JP6365796B1 (ja) 軌道溝の加工方法、ボールねじ装置、機械及び車両の製造方法
JP2012117612A (ja) 中空コイルばねおよびその製造方法
KR100619511B1 (ko) 조리 용기 및 그 조리 용기 제조 방법
JP2015039484A (ja) ステント加工治具及びステントの製造方法
JP2006289568A (ja) 棒鋼・鋼管のブラシ面取り装置およびその方法
Yamaguchi et al. Surface finishing of biodegradable stents
JP7223130B2 (ja) 機械的表面処理のための工具および方法
JP2007078114A (ja) スラストころ軸受の軌道輪の製造方法
Chernjavsky et al. Hydrodynamic flexible spindle (HydroFlex) polishing for internal surfaces of complex channels with high aspect ratio
JP2004100867A (ja) 転がり軸受用軌道輪の製造方法および転がり軸受用軌道輪
JP2013158834A (ja) 鋼帯の酸化スケール除去方法
JP6279388B2 (ja) ステント製造方法およびステント製造装置
Graziano et al. Characteristics of Cobalt Chromium Alloy Surfaces Finished Using Magnetic Abrasive Finishing
JP2024507882A (ja) メンブレンの粘着性が改善されたステント
CN111136561A (zh) 用于燃料喷射部件的带抛光方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220517

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20230216