JP2020020528A5 - 伝熱管および熱交換器 - Google Patents

伝熱管および熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020020528A5
JP2020020528A5 JP2018145130A JP2018145130A JP2020020528A5 JP 2020020528 A5 JP2020020528 A5 JP 2020020528A5 JP 2018145130 A JP2018145130 A JP 2018145130A JP 2018145130 A JP2018145130 A JP 2018145130A JP 2020020528 A5 JP2020020528 A5 JP 2020020528A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side portion
heat transfer
upstream side
downstream side
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018145130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020020528A (ja
JP7151253B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018145130A priority Critical patent/JP7151253B2/ja
Priority claimed from JP2018145130A external-priority patent/JP7151253B2/ja
Priority to PCT/JP2019/029058 priority patent/WO2020026921A1/ja
Publication of JP2020020528A publication Critical patent/JP2020020528A/ja
Publication of JP2020020528A5 publication Critical patent/JP2020020528A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7151253B2 publication Critical patent/JP7151253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

開示された伝熱管の一つは、管(4;104;204;304)の内部を流下する流体が接触する管内面と、管内面に沿って延びるように突出する辺部であり、管軸方向に対してそれぞれ鋭角をなし上流に進むほど接近するように延びて隣り合う一組の上流側辺部(20)と、上流側辺部よりも下流において管内面に沿って延びるように突出する辺部であり、管軸方向に対してそれぞれ鋭角をなし下流に進むほど接近するように延びて隣り合う一組の下流側辺部(21)と、管内面において一組の上流側辺部と一組の下流側辺部との内側に設けられて上流側辺部および下流側辺部よりも凹んでいる凹部(22)と、を備え、
一組の上流側辺部、一組の下流側辺部および凹部を含む一群の熱伝達促進部(2)は、管内面において下流に向けて複数群連続して設けられ、上流側と下流側とで隣接する熱伝達促進部は、上流側の熱伝達促進部における下流側辺部と下流側の熱伝達促進部における上流側辺部とが一体をなすように設けられており、
一群の熱伝達促進部は、管の外周面を正面視した場合に、周方向全体にわたって外周面における正面視可能な範囲に一群の熱伝達促進部の全体が投影されているように、管内面に設けられている。

Claims (11)

  1. 管(4;104;204;304)の内部を流下する流体が接触する管内面と、
    前記管内面に沿って延びるように突出する辺部であり、管軸方向に対してそれぞれ鋭角をなし上流に進むほど接近するように延びて隣り合う一組の上流側辺部(20)と、
    前記上流側辺部よりも下流において前記管内面に沿って延びるように突出する辺部であり、前記管軸方向に対してそれぞれ鋭角をなし下流に進むほど接近するように延びて隣り合う一組の下流側辺部(21)と、
    前記管内面において一組の前記上流側辺部と一組の前記下流側辺部との内側に設けられて前記上流側辺部および前記下流側辺部よりも凹んでいる凹部(22)と、
    を備え、
    一組の前記上流側辺部、一組の前記下流側辺部および前記凹部を含む一群の熱伝達促進部(2)は、前記管内面において下流に向けて複数群連続して設けられ、
    上流側と下流側とで隣接する前記熱伝達促進部は、上流側の前記熱伝達促進部における前記下流側辺部と下流側の前記熱伝達促進部における前記上流側辺部とが一体をなすように設けられており、
    一群の前記熱伝達促進部は、前記管の外周面を正面視した場合に、周方向全体にわたって前記外周面における正面視可能な範囲に一群の前記熱伝達促進部の全体が投影されているように、前記管内面に設けられている伝熱管
  2. 記熱伝達促進部は、前記管内面において前記管軸方向に対して交差する交差方向と前記管軸方向との両方について複数群隣接して設けられている請求項1に記載の伝熱管
  3. 一群の前記熱伝達促進部は、前記管軸方向の長さ寸法が周方向の長さ寸法よりも大きい請求項1または請求項2に記載の伝熱管
  4. 前記凹部は、一組の前記上流側辺部と一組の前記下流側辺部とで囲まれた部分である請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の伝熱管
  5. 一組の前記上流側辺部と一組の前記下流側辺部とは、前記管内面を平面状に展開した場合に菱形状を呈する辺部である請求項4に記載の伝熱管
  6. 対向関係にある前記上流側辺部と前記下流側辺部について、前記上流側辺部の内側壁面(20w)と前記下流側辺部の内側壁面(21w)との前記管内面に沿う沿面距離は、前記上流側辺部の横断面の幅寸法と前記下流側辺部の横断面の幅寸法とを合計した合計寸法よりも大きく設定されている請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の伝熱管
  7. 前記上流側辺部と前記下流側辺部は、湾曲面をなす先端面を備えている請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の伝熱管
  8. 前記管の外面に形成された外面側溝部(42,43;143)を備え、
    前記上流側辺部と前記下流側辺部は、前記外面側溝部の裏側に設けられている請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の伝熱管
  9. 前記凹部の縦断面形状は、平坦状の表面を形成し、
    前記平坦状の表面に対する前記上流側辺部と前記下流側辺部のそれぞれの突出寸法(d)は、管の外径寸法(D)の0.1倍以下に設定されている請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の伝熱管。
  10. 第1流体が内部を流下する内管(4)と、
    前記内管を収容し、前記内管の外面(41)との間に設けられた外側流路に第2流体が流下する外管(3)と、
    を備え、
    前記内管は請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の伝熱管である、熱交換器
  11. 複数群の前記熱伝達促進部は、前記内管において前記第1流体と前記第2流体とが熱交換する部分の全体にわたって設けられている請求項10に記載の熱交換器
JP2018145130A 2018-08-01 2018-08-01 伝熱管および熱交換器 Active JP7151253B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145130A JP7151253B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 伝熱管および熱交換器
PCT/JP2019/029058 WO2020026921A1 (ja) 2018-08-01 2019-07-24 伝熱部材、伝熱管、熱交換器、伝熱管の製造方法および熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018145130A JP7151253B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 伝熱管および熱交換器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020020528A JP2020020528A (ja) 2020-02-06
JP2020020528A5 true JP2020020528A5 (ja) 2020-12-03
JP7151253B2 JP7151253B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=69230771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018145130A Active JP7151253B2 (ja) 2018-08-01 2018-08-01 伝熱管および熱交換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7151253B2 (ja)
WO (1) WO2020026921A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883189A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 伝熱管
JPH0666487A (ja) * 1992-08-13 1994-03-08 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JPH1038491A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Toyo Radiator Co Ltd 二重管型熱交換器
DE10210016B9 (de) * 2002-03-07 2004-09-09 Wieland-Werke Ag Wärmeaustauschrohr mit berippter Innenoberfläche
JP3930351B2 (ja) * 2002-03-15 2007-06-13 義郎 宇高 積層型蒸発器
US20040244958A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Roland Dilley Multi-spiral upset heat exchanger tube
DE102011008119A1 (de) * 2011-01-07 2012-07-12 Arup Alu-Rohr Und -Profil Gmbh Doppelrohr, sowie Doppelrohr-Wärmetauscher
JP5976168B1 (ja) * 2015-06-05 2016-08-23 井上機工株式会社 管材の内面凹凸加工装置及び管材の内面凹凸加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007232355A5 (ja)
KR970028422A (ko) 핀부착열교환기
JP2017501365A (ja) フィンチューブ式熱交換器の予め設定された流線型のウェイビーフィン
WO2016043340A1 (ja) 熱交換器用コルゲートフィン
JPH0949696A (ja) 熱交換器
JP2017040389A5 (ja)
JP2008261566A (ja) 二重管式熱交換器
JP2019215117A5 (ja)
JP2013213636A5 (ja)
JP2014088994A5 (ja)
JP2020020528A5 (ja) 伝熱管および熱交換器
CN107990761A (zh) 一种整圆形孔板支撑轴向凹槽换热管的管壳式换热器
US10309729B2 (en) Heat exchanger core
JP2010230213A (ja) 熱交換器
JP5835907B2 (ja) 熱交換器
JPS58158496A (ja) フイン付熱交換器
CN206037815U (zh) 一种换热器用螺旋折流板
JP7151253B2 (ja) 伝熱管および熱交換器
JP5753725B2 (ja) コルゲートフィン型熱交換器
JP2019128142A5 (ja)
WO2022049886A1 (ja) コルゲートフィン式熱交換器
JP2004085090A (ja) 多管式熱交換器のチューブ構造
CN210773618U (zh) 一种换热管组件及换热器
JP6889651B2 (ja) ヘッダープレートレス型熱交換器の冷却水入口構造
CN104819656B (zh) 边界层反转开缝翅片