JP2020019553A - 卵の処理装置 - Google Patents

卵の処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020019553A
JP2020019553A JP2018146453A JP2018146453A JP2020019553A JP 2020019553 A JP2020019553 A JP 2020019553A JP 2018146453 A JP2018146453 A JP 2018146453A JP 2018146453 A JP2018146453 A JP 2018146453A JP 2020019553 A JP2020019553 A JP 2020019553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
conveyor
target positions
input
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018146453A
Other languages
English (en)
Inventor
雅孝 高田
Masataka Takada
雅孝 高田
暁男 清田
Akio Kiyota
暁男 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabel Co Ltd
Original Assignee
Nabel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabel Co Ltd filed Critical Nabel Co Ltd
Priority to JP2018146453A priority Critical patent/JP2020019553A/ja
Publication of JP2020019553A publication Critical patent/JP2020019553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Abstract

【課題】卵の搬送速度に応じて卵を所定の目標位置に向けて放出できる卵の処理装置を提供する。【解決手段】卵の処理装置1は、複数の保持部材2と、複数の投入機構31〜37を備える。保持部材2は、搬送コンベヤ5に互いに間隔をおいて取り付けられ、卵Eをそれぞれ保持する。投入機構31〜37は、搬送コンベヤ5の搬送方向Aに沿って配置され、複数の保持部材2のそれぞれに保持された卵Eを、搬送方向Aに沿って位置する目標位置Y1〜Y6のそれぞれに向けて放出する。投入機構31〜37の数は、目標位置Y1〜Y6の数よりも多く設定されている。搬送コンベヤ5が所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、保持部材2に保持された卵Eを複数の目標位置Y1〜Y6のうちの一つの目標位置Y3に向けて放出するために、複数の投入機構33、34を作動させる。【選択図】図1

Description

本発明は、卵の処理装置に関するものである。
卵の処理装置として、特許文献1に示すような、複数の保持装置と蹴り手段を備えたものが知られている。特許文献1の第3図及び第9図に示すように、保持装置3は、卵を保持するもので、搬送方向Aに対して長さを有する当接部材25を備えている。また、特許文献1の第3図及び第6図〜第8図に示すように、蹴り手段6は、保持装置3に保持された卵を容器5に向けて放出する。そして、特許文献1の第6図〜第8図に示すように、卵の搬送速度に応じて、蹴り手段6が当接部材25のどの位置に当接するかを変えることにより、卵の搬送速度に応じて異なる放物線を描いて卵が落下しても、安定して容器に卵を落とし込むことができる。
特開平1−308711号公報
上述した卵の処理装置で処理可能な卵の搬送速度には、特許文献1の第9図に示すような当接部材25の長さで決まってしまう限界があり、所定の搬送速度以上では卵を処理できなかった。例えば、蹴り手段の個数を増やして、より上流側の蹴り手段を作動させれば、所定の搬送速度以上の場合にも卵が処理できる。しかしながら、隣り合う当接部材の間には隙間が必ず存在し、この領域では蹴り手段を当接部材に当接させることができない。この問題の解消のために、当接部材に蹴り手段が当たることのできるタイミングに合わせて蹴り手段を作動させれば、最適な落下目標位置からずれてしまう。
本発明は、卵の搬送速度に応じて卵を所定の目標位置に向けて放出できる卵の処理装置を提供することを目的としている。
本発明の卵の処理装置は、搬送コンベヤに互いに間隔をおいて取り付けられ、卵をそれぞれ保持する複数の保持部材と、搬送コンベヤの搬送方向に沿って配置され、複数の保持部材のそれぞれに保持された卵を、搬送方向に沿って位置する目標位置のそれぞれに向けて放出する投入機構とを備える。投入機構の数は、目標位置の数よりも多く設定されており、搬送コンベヤが所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、保持部材に保持された卵を複数の目標位置のうちの一つの目標位置に向けて放出するために、複数の投入機構を作動させる。
本発明によれば、卵の搬送速度に応じて卵を所定の目標位置に向けて放出できる卵の処理装置を提供できる。
この発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。
本発明の一実施形態にかかる卵の処理装置の要部を示す概略側面図である。 同実施形態において、卵の処理装置の低速時の作動を模式的に示す側面図である。 同実施形態において、卵の処理装置の過渡状態の作動を模式的に示す側面図である。 同実施形態において、卵の処理装置の高速時の作動を模式的に示す側面図である。
以下、本発明の一実施形態について、図1〜図4を用いて説明する。
本実施形態にかかる卵の処理装置1は、グレーダーと呼ばれる卵の選別集合装置の一部、または、ファームパッカーと呼ばれる卵の充填装置の一部として用いられる。供給コンベヤ(図示しない)から乗り移った卵Eは、搬送コンベヤ5によって卵の処理装置1へと運ばれる。
卵の処理装置1は、図1〜図4に示すように、複数の保持部材2と、複数の投入機構31、32、33、34、35、36、37とを備える。複数の投入機構31〜37は、ユニット化されて、搬送コンベヤ5の複数箇所に配置されている。また、卵の処理装置1は、投入機構31〜37を作動させるための制御部10を備える。
保持部材2は、図1〜図4に示すように、搬送コンベヤ5に互いに間隔をおいて取り付けられるものである。各保持部材2は、卵Eを1個ずつ保持する。各保持部材2は、卵Eを下から保持するバケットである。各保持部材2には、開放爪22が設けられている。開放爪22は、投入機構31〜37の作用により、一対のバケット片21の下端が広がる。これにより、保持部材2の保持状態(C)が解除され、開放状態(O)となる。
搬送コンベヤ5には、図1に示すように、保持部材2の移動速度を検出する速度検知部(図示しない)が設けられている。速度検知部は、コンベヤチェーンに係合する駆動軸の回転数を検出するパルスエンコーダにより構成される。
投入機構31〜37は、図1〜図4に示すように、搬送コンベヤ5の搬送方向Aに沿って配置されるものである。投入機構31〜37は、複数の保持部材2のそれぞれに保持された卵Eを、搬送方向Aに沿って位置する目標位置Y1、Y2、Y3、Y4、Y5、Y6のそれぞれに向けて放出する。目標位置Y1〜Y6には、中間バケットと呼ばれる卵収容座41、42、43、44、45、46が設けられている。各投入機構31〜37は、ロータリーソレノイドであり、シャッタ31a〜37aを備える。シャッタ31a〜37aは、開放爪22を作動させるものである。シャッタ31a〜37aは、保持部材2の移動方向に沿った長さを有する板状のものである。投入機構31〜37の数は、目標位置Y1〜Y6の数よりも多く設定されている。本実施形態は、投入機構31〜37が7つであり、目標位置Y1〜Y6は6箇所に設定されている。各目標位置Y1〜Y6には卵収容座41〜46が配置されており、卵収容座41〜46の数は、6つである。
卵収容座41〜46は、図1〜図4に示すように、保持部材2から放出された卵Eを受け取る機能と、受け取った卵Eを下方へ向けて放出する機能とを有する。卵収容座41〜46から放出された卵Eは、包装容器7に収容される。包装容器7は、容器コンベヤ9に載置されている。
制御部10は、図1に示すように、プロセッサ、メモリ、入力インタフェース、出力インタフェースなどを有したマイクロコンピュータシステムである。制御部10は、保持部材2の移動速度から算出される卵の搬送速度に基づいて、6つの目標位置Y1〜Y6に向けて放出するために、7つの投入機構31〜37のうちいずれの投入機構31〜37を作動させるかを決定する。具体的には、速度検知部から得た情報により搬送コンベヤ5の搬送速度を把握し、この速度に対応する放出位置X1、X2、X3、X4、X5、X6を決定し、この放出位置X1〜X6に対応可能な投入機構31〜37を選択する。放出位置X1〜X6は、目標位置Y1〜Y6で卵Eが受け取られるように保持部材2の移動速度に基づいて決まるものである。
ここで、一つの目標位置Y1(例えば、一番下流側の卵収容座41)に向けて卵Eを放出することに注目して説明する。制御部10は、搬送コンベヤ5が低速で搬送されている状態では、第1投入機構31を作動させる。制御部10は、搬送コンベヤ5が所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、複数の投入機構31、32を作動させる。複数の投入機構31、32は、互いに隣り合って配置されている2つの投入機構31、32である。制御部10は、第1投入機構31と第2投入機構32とを同時に作動させる。制御部10は、搬送コンベヤ5が高速で搬送されている状態では、第2投入機構32を作動させる。なお、低速とは、所定の速度範囲よりも低い速度を意味し、高速とは、所定の速度範囲よりも速い速度を意味する。
また、別の見方をすれば、制御部10は、過渡状態で、互いに隣り合って配置されている保持部材2に保持された卵Eを別々の目標位置Y1、Y2に向けて連続して放出するように、一つの投入機構32を2回連続させて作動させる。
次に、卵の処理装置1を用いた卵Eの処理方法について説明する。まず、制御部10は、特定部(図示しない)から得られる放出すべき卵Eを保持した保持部材2に関する情報と、先に記憶している前回の卵Eの情報をもとに、今回の放出対象の卵収容座41〜46(目標位置Y1〜Y6)を決定する。制御部10は、今回の目標位置Y1〜Y6と、保持部材2の移動速度に基づいて、放出位置X1〜X6を決定する。
制御部10は、放出位置X1〜X6に対応可能な投入機構31〜37を決定して作動させる。具体的には、制御部10は、卵Eの搬送に対応したパルス信号が入力されるたびに、特定された卵Eの位置を算出するとともに、特定された卵Eの位置と放出位置X1〜X6との距離を算出する。そして、2点間の距離がなくなったところで、制御部10は選択された投入機構31〜37に対して作動指令を出力する。
図2に示すように、搬送コンベヤ5が低速で搬送されている状態では、制御部10は、投入機構31〜37を、投入機構31、投入機構32、投入機構33、投入機構34、投入機構35、投入機構36の順に作動させる。すなわち、7つの投入機構31〜37のうち、対応可能な6つの投入機構31〜36を1つずつ下流側から順に作動させる。これら投入機構31〜36は、上述した「第1投入機構」に対応するグループを形成している。これら6つの投入機構31〜36によって、搬送方向Aの下流側の卵収容座41から上流側の卵収容座46に向かって卵Eが順次放出される。
図2(a)は、投入機構31を作動させて、シャッタ31aを開放爪22に当接させ、卵収容座41に向けて卵Eを放出しているところを示す。図2(b)は、投入機構32を作動させて、シャッタ32aを開放爪22に当接させ、卵収容座42に向けて卵Eを放出しているところを示す。図2(c)は、投入機構36を作動させて、シャッタ36aを開放爪22に当接させ、卵収容座46に向けて卵Eを放出しているところを示す。
図3に示すように、搬送コンベヤ5が所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、制御部10は、保持部材2に保持された卵Eを複数の目標位置Y1〜Y6のうちの一つの目標位置Y1〜Y6に向けて放出するために、投入機構31〜37のうちの2つを作動させる。制御部10は、投入機構31〜37を、投入機構31と投入機構32、投入機構32と投入機構33、投入機構33と投入機構34、投入機構34と投入機構35、投入機構35と投入機構36、投入機構36と投入機構37の順に作動させる。すなわち、7つの投入機構31〜37のうち、対応可能な投入機構を2つずつ下流側から順に作動させる。これら7つの投入機構31〜37によって、搬送方向Aの下流側の卵収容座41から上流側の卵収容座46に向かって卵Eが順次放出される。
図3(a)は、投入機構31および投入機構32を作動させて、シャッタ31aまたはシャッタ32aを開放爪22に当接させ、卵収容座41に向けて卵Eを放出しているところを示す。図3(b)は、投入機構32および投入機構33を作動させて、シャッタ32aまたはシャッタ33aを開放爪22に当接させ、卵収容座42に向けて卵Eを放出しているところを示す。図3(c)は、投入機構36および投入機構37を作動させて、シャッタ36aまたはシャッタ37aを開放爪22に当接させ、卵収容座46に向けて卵Eを放出しているところを示す。
図4に示すように、搬送コンベヤ5が高速で搬送されている状態では、制御部10は、投入機構31〜37を、投入機構32、投入機構33、投入機構34、投入機構35、投入機構36、投入機構37の順に作動させる。すなわち、7つの投入機構31〜37のうち、対応可能な6つの投入機構32〜37を1つずつ下流側から順に作動させる。これら投入機構32〜37は、上述した「第2投入機構」に対応するグループを形成している。これら6つの投入機構32〜37によって、搬送方向Aの下流側の卵収容座41から上流側の卵収容座46に向かって卵Eが順次放出される。
図4(a)は、投入機構32を作動させて、シャッタ32aを開放爪22に当接させ、卵収容座41に向けて卵Eを放出しているところを示す。図4(b)は、投入機構33を作動させて、シャッタ33aを開放爪22に当接させ、卵収容座42に向けて卵Eを放出しているところを示す。図4(c)は、投入機構37を作動させて、シャッタ37aを開放爪22に当接させ、卵収容座46に向けて卵Eを放出しているところを示す。
以上に説明したように、本実施形態の卵の処理装置1は、複数の保持部材2と、複数の投入機構31〜37とを備える。保持部材2は、搬送コンベヤ5に互いに間隔をおいて取り付けられ、卵Eをそれぞれ保持する。投入機構31〜37は、搬送コンベヤ5の搬送方向Aに沿って配置され、複数の保持部材2のそれぞれに保持された卵Eを、前記搬送方向Aに沿って位置する目標位置Y1〜Y6のそれぞれに向けて放出する。投入機構31〜37の数は、目標位置Y1〜Y6の数よりも多く設定されている。卵の処理装置1は、搬送コンベヤ5が所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、保持部材2に保持された卵Eを複数の目標位置Y1〜Y6のうちの一つの目標位置Y1〜Y6に向けて放出するために、複数の投入機構31〜37を作動させる。このようなものであるため、卵Eの搬送速度に応じて卵Eを所定の目標位置Y1〜Y6に向けて放出できる。
卵の処理装置1は、搬送コンベヤ5が低速で搬送されている状態では、第1投入機構31、32、33、34、35、36のうちいずれか一つを作動させ、搬送コンベヤ5が所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、隣接する2つの投入機構31と32、32と33、33と34、34と35、35と36、36と37を作動させ、搬送コンベヤ5が高速で搬送されている状態では、第2投入機構32、33、34、35、36、37のうちいずれか一つを作動させる。そのため、過渡状態においても、卵Eを適切に処理することができる。
シャッタ31a〜37aが搬送方向Aに長さを有しているので、シャッタ31a〜37aが開放爪22と当接する位置をシャッタ31a〜37aの中央部分、中央部分より上流側の部分、または、中央部分より下流側の部分と変更することができる。本実施形態のように開放爪22およびシャッタ31a〜37aのそれぞれの大きさ、形状および配置関係を工夫したものであれば、処理可能な搬送速度範囲内で、ほぼ連続的に対応することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限られない。
投入機構31〜37の数は、7つに限られない。隣り合って配置されている2つの投入機構31〜37の間の距離を、図示したものよりも短く設定してもよい。投入機構31〜37は、下流側から順番に連続して作動させる必要はない。すなわち、目標位置Y1〜Y6に対応できない投入機構31〜37を作動させることなく、とばしてもよい。また、隣り合って配置されている2つの投入機構31〜37の動作は、完全に同期していてもよいし、タイミングが少しずれていてもよい。
投入機構31〜37は、ロータリーソレノイドには限られない。投入機構31〜37のシャッタ31a〜37aの形状も図示したものには限られない。上述した実施形態では、搬送方向Aに対して長さを有する当接部材をシャッタ31a〜37a側に形成していたが、これに替えて、または、これに加えて、保持部材2の開放爪22側に搬送方向Aに対して長さを有する当接部材を形成して、シャッタ31a〜37aと当たる位置を調節可能にしてもよい。
目標位置Y1〜Y6の数は、6つに限られない。目標位置Y1〜Y6に、卵収容座41〜46を配置する代わりに、卵Eを収容する包装容器7を直接配置してもよい。この場合には、図1に示される卵収容座41〜46が配置されている位置に、包装容器7を配置すればよい。包装容器7は、たとえば、トレイまたは卵パックのような輸送用の容器が挙げられる。包装容器7は、容器コンベヤ9に載置され、容器コンベヤ9によって、搬送方向Aと交差する方向へ搬送される。
保持部材2は、卵Eを下側から保持するバケット形状であってもよいし、卵Eを上側からつかみ持つフィンガー形状であってもよい。
今回開示された実施の形態は例示であってこれに制限されるものではない。本発明は上記で説明した範囲ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、卵の搬送速度に応じて卵を所定の目標位置に向けて放出できる卵の処理装置に利用することができる。
1…卵の処理装置
2…保持部材
31、32、33、34、35、36、37…投入機構
5…搬送コンベヤ
A…搬送方向
Y1、Y2、Y3、Y4、Y5、Y6…目標位置
E…卵

Claims (2)

  1. 搬送コンベヤに互いに間隔をおいて取り付けられ、卵をそれぞれ保持する複数の保持部材と、
    前記搬送コンベヤの搬送方向に沿って配置され、複数の前記保持部材のそれぞれに保持された卵を、前記搬送方向に沿って位置する目標位置のそれぞれに向けて放出する投入機構とを備え、
    前記投入機構の数は、前記目標位置の数よりも多く設定されており、
    前記搬送コンベヤが所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、前記保持部材に保持された卵を複数の前記目標位置のうちの一つの目標位置に向けて放出するために、複数の投入機構を作動させることを特徴とする、卵の処理装置。
  2. 前記投入機構は、第1投入機構と、この第1投入機構よりも上流側に配置されている第2投入機構とを備え、
    前記搬送コンベヤが低速で搬送されている状態では、前記第1投入機構を作動させ、
    前記搬送コンベヤが前記所定の速度範囲で搬送されている過渡状態では、前記第1投入機構と前記第2投入機構とを同時に作動させ、
    前記搬送コンベヤが高速で搬送されている状態では、前記第2投入機構を作動させる、
    請求項1に記載の卵の処理装置。
JP2018146453A 2018-08-03 2018-08-03 卵の処理装置 Pending JP2020019553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018146453A JP2020019553A (ja) 2018-08-03 2018-08-03 卵の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018146453A JP2020019553A (ja) 2018-08-03 2018-08-03 卵の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020019553A true JP2020019553A (ja) 2020-02-06

Family

ID=69588027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018146453A Pending JP2020019553A (ja) 2018-08-03 2018-08-03 卵の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020019553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2842877B1 (en) Egg conveying apparatus and method for transferring egg
EP3002222B1 (en) Method and system for grouping individual products into product groups and for feeding said product groups to handling means, in particular for feeding them to a packaging machine, for example of the "flow pack" type or a caser packer or the like
SA518400714B1 (ar) جهاز نقل منتج
JP6820552B2 (ja) 卵の処理装置
JP2020019553A (ja) 卵の処理装置
US11407540B2 (en) Packaging device for round articles such as eggs
AU2016294930B2 (en) Apparatus for separating bulk material
US20040050659A1 (en) Conveyor
US11613435B2 (en) Article supplying apparatus and combinatorial weighing device
JP5218862B2 (ja) 郵便物処理装置及び郵便物処理方法
JP2016137916A (ja) 物品分配投入装置
JP2015218023A (ja) 内容物が挿入された袋体の整列装置
JP6021840B2 (ja) 容器排出装置
JP6003845B2 (ja) 搬送装置
JP4276889B2 (ja) 自動箱詰め装置
US9731327B2 (en) Device for sorting objects
JP2017081677A (ja) 分離搬送システム
JP2000289852A (ja) 物品処理システム
CN107857106B (zh) 用于包装器件的输送装置
JP5036032B2 (ja) 卵の充填装置
JP4112698B2 (ja) 物品搬送供給装置
JP2020172382A (ja) 搬送経路切換装置
US6296437B1 (en) Discharge stacking station for sortation conveying system
EP3509971B1 (en) System for handling items and process for handling items combined with separators
US20230150772A1 (en) Separating device