JP2020018115A - モータ及びダクティドファン - Google Patents
モータ及びダクティドファン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020018115A JP2020018115A JP2018140107A JP2018140107A JP2020018115A JP 2020018115 A JP2020018115 A JP 2020018115A JP 2018140107 A JP2018140107 A JP 2018140107A JP 2018140107 A JP2018140107 A JP 2018140107A JP 2020018115 A JP2020018115 A JP 2020018115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat radiating
- magnet
- heat
- rotor core
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/276—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/02—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
- H02K9/04—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
- H02K9/06—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D25/00—Pumping installations or systems
- F04D25/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D25/06—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
- F04D25/0606—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
- F04D25/0613—Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D25/00—Pumping installations or systems
- F04D25/02—Units comprising pumps and their driving means
- F04D25/08—Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/32—Rotating parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/14—Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/22—Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
- H02K9/227—Heat sinks
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/276—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
- H02K1/2766—Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
- H02K15/03—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K21/00—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
- H02K21/12—Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/02—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/02—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
- H02K9/04—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/24—Protection against failure of cooling arrangements, e.g. due to loss of cooling medium or due to interruption of the circulation of cooling medium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
【課題】磁石を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ及びダクティドファンを提供する。【解決手段】軸線C回りに回転するロータコア20と、前記ロータコア20の内部で前記軸線Cの軸方向に沿って延びるとともに、周方向に沿って複数配置される磁石21と、前記ロータコア20と同軸上に配置され、軸方向の第一側から第二側に向かって流体が通過可能な空洞部32を有する軸体13と、前記磁石21に沿って前記周方向に複数配置され、前記磁石21の径方向を向く側面と平行となるように配置される平面部42を有する放熱部14と、を有し、前記放熱部14は、前記ロータコア20における前記軸方向の前記第二側に位置する第二側コア端面25よりも前記第二側に延伸している。【選択図】図2
Description
本発明は、モータ及びダクティドファンに関するものである。
電気航空機や空撮向けマルチコプターに搭載されるダクティドファンの動力源としてモータが使用されている。モータでは、コイルに電流が供給されることでステータコアに磁界が形成され、ロータの磁石とステータコアとの間に磁気的な吸引力や反発力が生じる。これにより、ロータがステータに対して回転する。
ところで、磁石は、渦電流による発熱やコイルからの受熱等により温度が上昇することが知られている。磁石は、温度が所定の温度よりも高くなった場合、磁力低下を引き起こすことがある。したがって、磁石を冷却するための技術が種々提案されている。
ところで、磁石は、渦電流による発熱やコイルからの受熱等により温度が上昇することが知られている。磁石は、温度が所定の温度よりも高くなった場合、磁力低下を引き起こすことがある。したがって、磁石を冷却するための技術が種々提案されている。
例えば特許文献1には、ロータの径方向中央領域に配置され、一端部がロータの外部に露出するヒートパイプと、ヒートパイプの一端部側に設けられ、ロータの外側において熱を放熱する放熱手段と、を備えた熱循環装置の構成が開示されている。特許文献1に記載の技術によれば、ロータ内部のヒートパイプにて受熱し、ロータ外部の放熱手段にて放熱することで、ロータの温度上昇を抑制できるとされている。
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術にあっては、ヒートパイプがロータの径方向中央領域に配置されるため、ヒートパイプと磁石との間にロータコアが介在し、高温となる磁石を効果的に冷却できないおそれがあった。一方、放熱効率を上げるためには、ロータ外部に露出した放熱手段を径方向に拡大することが考えられる。しかしながら、モータが高回転領域で使用されると、モータに大きな遠心力が働き、重量のアンバランスに起因する振動が顕著になる。このため、放熱手段の径方向の大きさが制限され、高い放熱効率が得られないおそれがある。
したがって、特許文献1に記載の技術にあっては、磁石の効果的な冷却及び放熱効率の向上という点で課題があった。
したがって、特許文献1に記載の技術にあっては、磁石の効果的な冷却及び放熱効率の向上という点で課題があった。
そこで、本発明は、磁石を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ及びダクティドファンを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明に係るモータ(例えば、実施形態におけるモータ3)は、軸線(例えば、実施形態における軸線C)回りに回転するロータコア(例えば、実施形態におけるロータコア20)と、前記ロータコアの内部で前記軸線の軸方向に沿って延びるとともに、周方向に沿って複数配置される磁石(例えば、実施形態における磁石21)と、前記ロータコアと同軸上に配置され、軸方向の第一側から第二側に向かって流体が通過可能な空洞部(例えば、実施形態における空洞部32)を有する軸体(例えば、実施形態における軸体13)と、前記磁石に沿って前記周方向に複数配置され、前記磁石の径方向を向く側面と平行となるように配置される平面部(例えば、実施形態における平面部42)を有する放熱部(例えば、実施形態における放熱部14)と、を有し、前記放熱部は、前記ロータコアにおける前記軸方向の前記第二側に位置する第二側コア端面(例えば、実施形態における第二側コア端面25)よりも前記第二側に延伸していることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明に係るモータは、前記ロータコアは、前記軸線から前記ロータコアの外周部までの間を前記径方向に沿うように並ぶ複数の前記磁石を有し、前記放熱部は、前記径方向に並ぶ複数の前記磁石の間に配置されていることを特徴としている。
また、請求項3に記載の発明に係るモータは、前記放熱部は、少なくとも前記磁石の間に位置する部分が平板状に形成され、前記平面部のうち少なくとも一部が前記磁石に接していることを特徴としている。
また、請求項4に記載の発明に係るモータは、前記放熱部は、前記第二側コア端面よりも前記第二側に、前記ロータコア内部の前記放熱部よりも前記径方向の内側に位置する第一縮径部(例えば、実施形態における第一縮径部45)を有することを特徴としている。
また、請求項5に記載の発明に係るモータは、前記軸体は、前記放熱部の前記第一縮径部を支持するカラー(例えば、実施形態におけるカラー35)を備えることを特徴としている。
また、請求項6に記載の発明に係るモータは、前記放熱部は、前記軸体における前記軸方向の前記第二側に位置する第二側軸体端面(例えば、実施形態における第二側軸体端面33)よりも前記第二側に、前記空洞部の内径よりも前記径方向において内側に位置する第二縮径部(例えば、実施形態における第二縮径部52)を有し、前記放熱部は、前記第二縮径部において軸支されることを特徴としている。
また、請求項7に記載の発明に係るモータは、前記放熱部は銅であることを特徴としている。
また、請求項8に記載の発明に係るダクティドファン(例えば、実施形態におけるダクティドファン1)は、上述したモータを用いたことを特徴としている。
本発明の請求項1に記載のモータによれば、放熱部は磁石に沿って周方向に複数配置され、平面部は磁石の径方向を向く側面と平行とされているので、磁石で発生した熱は、主に平面部を介して放熱部に伝熱される。このように、磁石の熱は、磁石に沿って配置された放熱部によりロータ外部に放熱されるので、磁石を効果的に冷却することができる。また、磁石の近傍に放熱部を設けることができるので、放熱部を小型化及び軽量化できる。これにより、放熱部を周方向に複数配置した場合であっても遠心力の影響を抑制できる。したがって、磁石の冷却効率を向上しつつ、高回転領域でも使用可能なモータとすることができる。
また、放熱部は、第二側コア端面よりも第二側に延伸しているので、ロータコア外部の延伸した部分において磁石から受熱した熱を放熱することができる。これにより、簡素な構成により効率的にロータ内部で発生した熱の受熱及びロータ外部への放熱を行うことができる。
したがって、磁石を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータを提供できる。
また、放熱部は、第二側コア端面よりも第二側に延伸しているので、ロータコア外部の延伸した部分において磁石から受熱した熱を放熱することができる。これにより、簡素な構成により効率的にロータ内部で発生した熱の受熱及びロータ外部への放熱を行うことができる。
したがって、磁石を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータを提供できる。
本発明の請求項2に記載のモータによれば、磁石は径方向に沿うように並んで配置され、放熱部は複数の磁石の間に挟まれるようにして配置されるので、放熱部は、放熱部における径方向内側及び外側の側面を介して、径方向に沿って並ぶ複数の磁石の熱を効率的に受熱できる。
したがって、磁石を効果的に冷却できるモータを提供できる。
したがって、磁石を効果的に冷却できるモータを提供できる。
本発明の請求項3に記載のモータによれば、放熱部は平板状であり、少なくとも一つの平面部が磁石に接しているので、磁石の熱を、ロータコアを介さずに直接放熱部に伝熱させることができる。また、ヒートパイプ等の断面円形状の放熱部材と磁石とを線接触させる場合と比較して、平面部により放熱部と磁石とを面接触させることにより接触面積を広く確保することができる。これにより、ヒートパイプよりも熱伝導率が低い一般的な金属板等を用いて放熱部を構成した場合であっても、ヒートパイプと同等の冷却性能を発揮することができる。よって、廉価で小型な金属板等により高い冷却性能を得ることができる。
したがって、従来技術と比較して、磁石を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータを提供できる。
したがって、従来技術と比較して、磁石を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータを提供できる。
本発明の請求項4に記載のモータによれば、放熱部は第一縮径部を有するので、モータが高回転した際に、放熱部のうちロータ外部に露出した部分に作用する遠心力及びアンバランスに起因する振動を低減できる。よって、遠心力の影響を抑制した高性能なモータとすることができる。
本発明の請求項5に記載のモータによれば、放熱部は、第一縮径部においてカラーにより軸体に支持される。このように、放熱部のうち径方向内側寄りに縮径され、軸体との距離が近づいた第一縮径部において放熱部が支持されるので、放熱部を支持するための取り回しが容易とされ、軸体と放熱部との組立てを容易に行うことができる。また、周方向に配置された複数の放熱部における第一縮径部がカラーにより一体化されるので、モータ回転時の放熱部の振動や変形を抑制できる。
したがって、組立てが容易なモータを提供できる。
したがって、組立てが容易なモータを提供できる。
本発明の請求項6に記載のモータによれば、第二縮径部は空洞部の内径よりも径方向内側に位置するので、空洞部の内側を通過して第二軸体端面から流出する流体が第二縮径部にあたることにより、放熱部が冷却される。これにより、磁石で受熱した熱を効率良く放熱することができる。
したがって、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータとすることができる。
したがって、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータとすることができる。
本発明の請求項7に記載のモータによれば、放熱部は、熱伝導率が他の金属に比べて高い銅で構成されているので、熱の循環効率を向上でき、高い冷却性能を得ることができる。また、銅は廉価で加工しやすいため、放熱部の製造コストを削減できる。
したがって、生産性に優れたモータとすることができる。
したがって、生産性に優れたモータとすることができる。
本発明の請求項8に記載のダクティドファンによれば、磁石を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータを備えたダクティドファンとすることができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(ダクティドファン)
図1は、実施形態に係るダクティドファン1の断面図である。
ダクティドファン1は、ハウジング2と、モータ3と、遊星歯車機構4と、ファンロータ5と、を備える。
ハウジング2は、軸線Cと同軸に配置された筒状である。
以下の説明では、ハウジング2の軸線Cに沿う方向を軸方向といい、軸線Cに直交する方向を径方向といい、軸線C回りの方向を周方向という場合がある。
図1は、実施形態に係るダクティドファン1の断面図である。
ダクティドファン1は、ハウジング2と、モータ3と、遊星歯車機構4と、ファンロータ5と、を備える。
ハウジング2は、軸線Cと同軸に配置された筒状である。
以下の説明では、ハウジング2の軸線Cに沿う方向を軸方向といい、軸線Cに直交する方向を径方向といい、軸線C回りの方向を周方向という場合がある。
ハウジング2は、筒体6と、中枢体7と、連結体8と、を有する。
筒体6は、軸線Cを中心とする円筒状に形成されている。筒体6の直径は、軸方向の第一側(紙面左側)から第二側(紙面右側)に向かって小さくなるように形成されている。
中枢体7は、軸線Cと同軸上に配置されている。中枢体7と筒体6とは、径方向に間隔をあけて配置されている。中枢体7は、内部に歯車収容部17と、流通孔18と、モータ収容部19と、を有する。歯車収容部17は、後述する連結体8よりも軸方向の第一側において、中枢体7の径方向中央領域に設けられている。流通孔18は、連結体8よりも軸方向の第二側において、軸線Cと同軸となるように形成されている。モータ収容部19は、軸方向において歯車収容部17と流通孔18との間において、中枢体7の径方向中央領域に設けられている。
連結体8は、筒体6と中枢体7との間を径方向に延びている。連結体8は、筒体6と中枢体7とを連結している。連結体8は、周方向に間隔をあけて複数設けられている。
筒体6は、軸線Cを中心とする円筒状に形成されている。筒体6の直径は、軸方向の第一側(紙面左側)から第二側(紙面右側)に向かって小さくなるように形成されている。
中枢体7は、軸線Cと同軸上に配置されている。中枢体7と筒体6とは、径方向に間隔をあけて配置されている。中枢体7は、内部に歯車収容部17と、流通孔18と、モータ収容部19と、を有する。歯車収容部17は、後述する連結体8よりも軸方向の第一側において、中枢体7の径方向中央領域に設けられている。流通孔18は、連結体8よりも軸方向の第二側において、軸線Cと同軸となるように形成されている。モータ収容部19は、軸方向において歯車収容部17と流通孔18との間において、中枢体7の径方向中央領域に設けられている。
連結体8は、筒体6と中枢体7との間を径方向に延びている。連結体8は、筒体6と中枢体7とを連結している。連結体8は、周方向に間隔をあけて複数設けられている。
(モータ)
モータ3は、ハウジング2のモータ収容部19の内部に配置されている。モータ3は、ロータ12の内部に磁石21を有する、いわゆるIPMモータである。モータ3は、ステータ11と、ロータ12と、軸体13と、放熱部14と、を備える。
ステータ11は、ステータコア15と、不図示のコイルと、を備える。
ステータコア15は、軸線Cを中心とした円環状に形成され、外周部がハウジング2に固定されている。ステータコア15のスロット(不図示)には、不図示のコイルが巻回されて固定されている。
モータ3は、ハウジング2のモータ収容部19の内部に配置されている。モータ3は、ロータ12の内部に磁石21を有する、いわゆるIPMモータである。モータ3は、ステータ11と、ロータ12と、軸体13と、放熱部14と、を備える。
ステータ11は、ステータコア15と、不図示のコイルと、を備える。
ステータコア15は、軸線Cを中心とした円環状に形成され、外周部がハウジング2に固定されている。ステータコア15のスロット(不図示)には、不図示のコイルが巻回されて固定されている。
図2は、軸方向の第二側から見たモータ3の斜視図である。
ロータ12は、ロータコア20と、磁石21と、を備える。
ロータコア20は、ステータコア15の内側に、ステータコア15と隙間をあけて配置されている。ロータコア20は、軸線Cと同軸の環状に形成され、ステータコア15に対して軸線C回りに相対回転可能に構成されている。ロータコア20は、磁石保持孔23と、軸体保持孔24(図1参照)と、第二側コア端面25と、を有する。
磁石保持孔23は、ロータコア20の内部を軸方向に貫通している。磁石保持孔23は、周方向に複数(本実施形態では8つ)形成されている。
軸体保持孔24は、軸線Cと同軸となるようにロータコア20を軸方向に貫通している。
第二側コア端面25は、ロータコア20における軸方向第二側に位置している。
ロータ12は、ロータコア20と、磁石21と、を備える。
ロータコア20は、ステータコア15の内側に、ステータコア15と隙間をあけて配置されている。ロータコア20は、軸線Cと同軸の環状に形成され、ステータコア15に対して軸線C回りに相対回転可能に構成されている。ロータコア20は、磁石保持孔23と、軸体保持孔24(図1参照)と、第二側コア端面25と、を有する。
磁石保持孔23は、ロータコア20の内部を軸方向に貫通している。磁石保持孔23は、周方向に複数(本実施形態では8つ)形成されている。
軸体保持孔24は、軸線Cと同軸となるようにロータコア20を軸方向に貫通している。
第二側コア端面25は、ロータコア20における軸方向第二側に位置している。
磁石21は、磁石保持孔23の内部に配置され、軸方向に延びている。磁石21は、軸線Cからロータコア20の外周部までの間を径方向に沿って並ぶ複数の単磁石26を有する。具体的に、磁石21は、周方向に3列、かつ径方向に2列に並んだ合計6個の単磁石26により構成されている。磁石21は、6個の単磁石26が接合された状態で、周方向に複数(本実施形態では8つ)配置され、それぞれ磁石保持孔23に収容されている。
軸体13(図1参照)は、軸体保持孔24の内部に配置されている。軸体13は、ロータコア20に対して回転不能に固定されている。軸体13の内部には、空洞部32が形成されている。空洞部32は、軸体13を軸方向に貫通している。空洞部32の内部には、軸方向の第一側から第二側に向かって流体が通過可能とされている。軸体13の軸方向第二側に位置する端面は、第二側軸体端面33とされている。
軸体13は、軸方向の第二側における外周部に、カラー35と、ベアリング36(図1参照)と、を有する。
カラー35は、軸体13に固定されている。カラー35には、軸方向に貫通するとともに周方向に並ぶ複数のスリット37が形成されている。カラー35の端面と第二側軸体端面33とは面一とされている。
ベアリング36は、内輪がカラー35の外周部に固定されている(図5も参照)。ベアリング36の外輪は、ハウジング2に固定されている。ベアリング36の端面とカラー35の端面とは面一とされている。
軸体13は、軸方向の第二側における外周部に、カラー35と、ベアリング36(図1参照)と、を有する。
カラー35は、軸体13に固定されている。カラー35には、軸方向に貫通するとともに周方向に並ぶ複数のスリット37が形成されている。カラー35の端面と第二側軸体端面33とは面一とされている。
ベアリング36は、内輪がカラー35の外周部に固定されている(図5も参照)。ベアリング36の外輪は、ハウジング2に固定されている。ベアリング36の端面とカラー35の端面とは面一とされている。
(放熱部)
図3は、放熱部14の斜視図である。
放熱部14は、第一放熱部40と、第二放熱部50と、を備える。また、図4は、第一放熱部40をロータコア20に設置する設置工程を示す説明図である。なお、説明のため一部の部品を省略している。
第一放熱部40は、軸方向に延びる複数の第一銅線41により構成されている。第一銅線41は、平板状の銅板を曲げることにより形成されている。具体的に、第一銅線41は、軸方向の第一側に位置する第一銅線41の側面がほぼ径方向を向き、軸方向の第二側に位置する第一銅線41の側面が周方向を向くように、捩れて形成されている。
第一放熱部40は、このようにして形成された第一銅線41が周方向に沿って複数連なった構成とされている。第一銅線41のうち、軸方向の第一側に位置する部分は、径方向に並ぶ単磁石26の間にそれぞれ配置されている。
図3は、放熱部14の斜視図である。
放熱部14は、第一放熱部40と、第二放熱部50と、を備える。また、図4は、第一放熱部40をロータコア20に設置する設置工程を示す説明図である。なお、説明のため一部の部品を省略している。
第一放熱部40は、軸方向に延びる複数の第一銅線41により構成されている。第一銅線41は、平板状の銅板を曲げることにより形成されている。具体的に、第一銅線41は、軸方向の第一側に位置する第一銅線41の側面がほぼ径方向を向き、軸方向の第二側に位置する第一銅線41の側面が周方向を向くように、捩れて形成されている。
第一放熱部40は、このようにして形成された第一銅線41が周方向に沿って複数連なった構成とされている。第一銅線41のうち、軸方向の第一側に位置する部分は、径方向に並ぶ単磁石26の間にそれぞれ配置されている。
第一放熱部40は、平面部42と、第一縮径部45と、を有する。
平面部42は、磁石21に沿って周方向に複数配置され、磁石21の径方向を向く側面と平行となるように配置されている。平面部42は、ロータコア20の内部において、径方向に並ぶ複数の磁石21の間に配置され、平面部42の少なくとも一部が磁石21に接している。本実施形態において、第一放熱部40は、裏面及び表面にそれぞれ平面部42を有し、両方の平面部42が径方向の外側及び内側からそれぞれ磁石21に接している。
平面部42は、磁石21に沿って周方向に複数配置され、磁石21の径方向を向く側面と平行となるように配置されている。平面部42は、ロータコア20の内部において、径方向に並ぶ複数の磁石21の間に配置され、平面部42の少なくとも一部が磁石21に接している。本実施形態において、第一放熱部40は、裏面及び表面にそれぞれ平面部42を有し、両方の平面部42が径方向の外側及び内側からそれぞれ磁石21に接している。
第一縮径部45は、ロータコア20における第二側コア端面25よりも第二側に延伸している。第一縮径部45は、ロータコア20の内部に位置する第一放熱部40(平面部42)よりも径方向において内側に位置している。
第一放熱部40の設置方法について説明する。図4に示すように、まず、平面部42にそれぞれ単磁石26が接合され、さらに周方向に隣り合う単磁石26同士が接合された状態の磁石ユニット46が製造される。次に、磁石ユニット46がロータコア20の磁石保持孔23に挿入されることにより、第一放熱部40がロータコア20に設置される。磁石ユニット46は、周方向に複数(本実施形態では8つ)配置されている。
図3に戻って、第二放熱部50は、軸方向に延びる複数の第二銅線51により構成されている。第二銅線51は、打ち抜き加工等により平板状に形成されている。各第二銅線51は、側面が周方向を向くようにして、周方向に沿って並ぶようにそれぞれ配置されている。第二銅線51は、第一銅線41と同じ数だけ設けられている。
図2及び図3に示すように、第二放熱部50は、このようにして形成された第二銅線51が周方向に沿って複数連なった構成とされている。
図2及び図3に示すように、第二放熱部50は、このようにして形成された第二銅線51が周方向に沿って複数連なった構成とされている。
第二放熱部50は、第二縮径部52と、溶接部54と、筒部材55と、ニードルベアリング56(図5参照)と、を有する。第二放熱部50は、軸体13のカラー35に形成されたスリット37に挿入され、軸体13に固定されている。
図5は、図1のV部拡大図である。
第二縮径部52は、第二放熱部50における軸方向の第二側に延伸している。第二縮径部52は、軸体13における軸方向の第二側に位置する第二側軸体端面33よりも第二側に、空洞部32の内径よりも径方向において内側に位置している。
図5は、図1のV部拡大図である。
第二縮径部52は、第二放熱部50における軸方向の第二側に延伸している。第二縮径部52は、軸体13における軸方向の第二側に位置する第二側軸体端面33よりも第二側に、空洞部32の内径よりも径方向において内側に位置している。
溶接部54は、第二放熱部50における軸方向の第一側端部に設けられている。溶接部54は、第一放熱部40における第一縮径部45の軸方向の第二側端部と溶接される。したがって、第一縮径部45は、溶接部54を介して軸体13のカラー35に支持されている。
筒部材55は、カーボンにより形成されている。筒部材55は、軸線Cと同軸に配置された薄肉円筒状に形成されている。筒部材55は、第二縮径部52の外周を覆っている。
なお、筒部材55は、例えば金属や樹脂等、カーボン以外の材料であってもよい。
なお、筒部材55は、例えば金属や樹脂等、カーボン以外の材料であってもよい。
ニードルベアリング56は、軸線Cと同軸に配置されている。ニードルベアリング56の内輪は、筒部材55の外周部に固定されている。ニードルベアリング56の外輪は、ハウジング2に固定されている。換言すれば、第二放熱部50は、第二縮径部52においてニードルベアリング56を介してハウジング2に軸支されている。
第二放熱部50の設置方法について説明する。第二放熱部50の設置前の状態において、ロータコア20には、磁石ユニット46(磁石21及び第一放熱部40)と、軸体13と、が配置されている。また、軸体13には、カラー35が固定されている。
第二放熱部50の設置工程では、まず、軸方向の第二側から第二放熱部50の第二銅線51がカラー35にそれぞれ挿入される。次に、カラー35の第一側に突出した溶接部54は、第一放熱部40の第一縮径部45と点溶接により固定される。次に、第二縮径部52に筒部材55及びニードルベアリング56が装着されることにより、第二放熱部50が設置される。
なお、筒部材55及びニードルベアリング56が先に装着された第二放熱部50を、カラー35に挿入してもよい。
第二放熱部50の設置工程では、まず、軸方向の第二側から第二放熱部50の第二銅線51がカラー35にそれぞれ挿入される。次に、カラー35の第一側に突出した溶接部54は、第一放熱部40の第一縮径部45と点溶接により固定される。次に、第二縮径部52に筒部材55及びニードルベアリング56が装着されることにより、第二放熱部50が設置される。
なお、筒部材55及びニードルベアリング56が先に装着された第二放熱部50を、カラー35に挿入してもよい。
上述した構成により、モータ3の内部では、ロータ12、軸体13及び放熱部14が軸線Cを中心として、ステータ11に対して一体回転可能に構成されている。
図1に戻って、ハウジング2の歯車収容部17の内側には、遊星歯車機構4が配置されている。遊星歯車機構4は、モータ3の軸体13と、ファンロータ5と、がそれぞれ有する不図示の歯車機構に噛合している。遊星歯車機構4では、軸体13の回転が入力され、回転数が増速されてファンロータ5に出力されている。
ファンロータ5は、ハウジング2の筒体6の径方向内側かつ中枢体7よりも軸方向第一側に配置されている。ファンロータ5は、ファンロータ本体61と、羽根体62と、を有する。
ファンロータ本体61は、軸線Cと同軸上に配置され、不図示の歯車機構を介して遊星歯車機構4に接続されている。ファンロータ本体61は、一部が筒体6の軸方向第一側端部よりも第一側に突出している。ファンロータ本体61の内部にはファンロータ空洞部63が形成されている。ファンロータ空洞部63は、軸線Cと同軸となるようにファンロータ本体61を軸方向に貫通している。
ファンロータ本体61は、軸線Cと同軸上に配置され、不図示の歯車機構を介して遊星歯車機構4に接続されている。ファンロータ本体61は、一部が筒体6の軸方向第一側端部よりも第一側に突出している。ファンロータ本体61の内部にはファンロータ空洞部63が形成されている。ファンロータ空洞部63は、軸線Cと同軸となるようにファンロータ本体61を軸方向に貫通している。
羽根体62は、ファンロータ本体61から径方向外側に突出している。羽根体62は筒体6の内部に位置している。羽根体62は、周方向に間隔をあけて複数設けられている。羽根体62は、ファンロータ本体61と一体形成されている。
(作用、効果)
次に、ダクティドファン1及びモータ3の作用、効果について説明する。
ロータ12がステータ11に対して回転すると、ロータ12に連動してファンロータ5が回転する。ファンロータ5が回転すると、羽根体62が外気を後方(軸方向の第二側、図1における紙面右側)に押し出すことにより、ダクティドファン1には前方(軸方向の第一側、図1における紙面左側)へ向かう推力が発生する。また、ダクティドファン1が前方に向かって運動することにより、ファンロータ空洞部63に外気が流入する。ファンロータ空洞部63に流入した外気は、軸体13の空洞部32、第二縮径部52の内部及びハウジング2の流通孔18を順に通過して、ダクティドファン1の後方から排出される。
上記の作用によりダクティドファン1は前方への推力を得、ダクティドファン1を備えた機器を前方へ進めることができる。
次に、ダクティドファン1及びモータ3の作用、効果について説明する。
ロータ12がステータ11に対して回転すると、ロータ12に連動してファンロータ5が回転する。ファンロータ5が回転すると、羽根体62が外気を後方(軸方向の第二側、図1における紙面右側)に押し出すことにより、ダクティドファン1には前方(軸方向の第一側、図1における紙面左側)へ向かう推力が発生する。また、ダクティドファン1が前方に向かって運動することにより、ファンロータ空洞部63に外気が流入する。ファンロータ空洞部63に流入した外気は、軸体13の空洞部32、第二縮径部52の内部及びハウジング2の流通孔18を順に通過して、ダクティドファン1の後方から排出される。
上記の作用によりダクティドファン1は前方への推力を得、ダクティドファン1を備えた機器を前方へ進めることができる。
一方、ロータ12の回転により、ロータ12の内部の発熱体である磁石21で発生した熱は、平面部42を介して第一放熱部40に伝熱される。平面部42で受熱された熱は、第一放熱部40の内部を伝熱して、ロータ12外部に位置する第一縮径部45へ移動する。第一縮径部45は、ロータ12の内部よりも低温なロータ12の外部に晒されることで冷却され、平面部42で受熱した熱をロータ12の外部に放熱する。このとき、第一放熱部40は複数の平板状の第一銅線41により構成されているので、各第一銅線41の間を外気が通過することにより、効果的に放熱が行われ、磁石21が冷却される。
ここで、ヒートパイプと比較した場合の放熱部14の放熱効果について説明する。熱伝導率をk、温度差をΔT、平板の面積をA、厚さをL、熱抵抗率をRとすると、平板の伝熱量Qは次の式で表される。
Q=k×ΔT/L×A=ΔT/R …(1)
一般的に、ロータ12の冷却には熱抵抗が小さいヒートパイプが用いられやすい。熱抵抗率は小さいほど良いとされ、銅板に対してヒートパイプは約百分の一の熱抵抗率を有する。
しかしながら、放熱部14が磁石21に接する構成とした場合、ヒートパイプは円柱状であるため磁石21とは線接触するのに対し、放熱部14は平面部42を有するため磁石21と面接触する。これにより、本実施形態における放熱部14は、ヒートパイプに比べて接触面積を広く確保でき、磁石21に対する伝熱量を大きくすることができる。したがって、ヒートパイプよりも熱伝導率が低い金属板等により構成された放熱部14であってもヒートパイプと同等の冷却性能を発揮することができる。
Q=k×ΔT/L×A=ΔT/R …(1)
一般的に、ロータ12の冷却には熱抵抗が小さいヒートパイプが用いられやすい。熱抵抗率は小さいほど良いとされ、銅板に対してヒートパイプは約百分の一の熱抵抗率を有する。
しかしながら、放熱部14が磁石21に接する構成とした場合、ヒートパイプは円柱状であるため磁石21とは線接触するのに対し、放熱部14は平面部42を有するため磁石21と面接触する。これにより、本実施形態における放熱部14は、ヒートパイプに比べて接触面積を広く確保でき、磁石21に対する伝熱量を大きくすることができる。したがって、ヒートパイプよりも熱伝導率が低い金属板等により構成された放熱部14であってもヒートパイプと同等の冷却性能を発揮することができる。
第一放熱部40で受熱された熱は、溶接部54を介して第二放熱部50に伝熱される。溶接部54で受熱された熱は、第二放熱部50の内部を伝熱して、軸体13の径方向内側に位置する第二縮径部52へ移動する。第二縮径部52の内部にはファンロータ空洞部63から流入した外気が流入するので、第二縮径部52は、空洞部32を通過して加速された外気に晒されることで冷却される。また、第二放熱部50は複数の平板状の第二銅線51により構成されているので、各第二銅線51の間を外気が通過することにより、効果的に放熱が行われる。
本実施形態のモータ3によれば、放熱部14は磁石21に沿って周方向に複数配置され、平面部42は磁石21の径方向を向く側面と平行とされているので、磁石21で発生した熱は、主に平面部42を介して放熱部14に伝熱される。このように、磁石21の熱は、磁石21に沿って配置された放熱部14によりロータ12外部に放熱されるので、磁石21を効果的に冷却することができる。また、磁石21の近傍に放熱部14を設けることができるので、放熱部14を小型化及び軽量化できる。これにより、放熱部14を周方向に複数配置した場合であっても遠心力の影響を抑制できる。したがって、磁石21の冷却効率を向上しつつ、高回転領域でも使用可能なモータ3とすることができる。
また、放熱部14は、第二側コア端面25よりも第二側に延伸しているので、ロータコア20外部の延伸した部分において磁石21から受熱した熱を放熱することができる。これにより、簡素な構成により効率的にロータ12内部で発生した熱の受熱及びロータ12外部への放熱を行うことができる。
したがって、磁石21を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ3を提供できる。
また、放熱部14は、第二側コア端面25よりも第二側に延伸しているので、ロータコア20外部の延伸した部分において磁石21から受熱した熱を放熱することができる。これにより、簡素な構成により効率的にロータ12内部で発生した熱の受熱及びロータ12外部への放熱を行うことができる。
したがって、磁石21を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ3を提供できる。
また、磁石21は径方向に沿うように並んで配置され、放熱部14は複数の磁石21の間に挟まれるようにして配置されるので、放熱部14は、放熱部14における径方向内側及び外側の側面(平面部42)を介して、径方向に沿って並ぶ複数の磁石21の熱を効率的に受熱できる。
したがって、磁石21を効果的に冷却できるモータ3を提供できる。
したがって、磁石21を効果的に冷却できるモータ3を提供できる。
また、放熱部14は平板状であり、少なくとも一つの平面部42が磁石21に接しているので、磁石21の熱を、ロータコア20を介さずに直接放熱部14に伝熱させることができる。また、ヒートパイプ等の断面円形状の放熱部材により放熱部材と磁石21とを線接触させる場合と比較して、平面部42により放熱部14と磁石21とを面接触させることにより磁石21との接触面積を広く確保することができる。これにより、ヒートパイプよりも熱伝導率が低い一般的な金属板等を用いて放熱部14を構成した場合であっても、ヒートパイプと同等の冷却性能を発揮することができる。よって、廉価で小型な金属板等により高い冷却性能を得ることができる。
したがって、従来技術と比較して、磁石21を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ3を提供できる。
したがって、従来技術と比較して、磁石21を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ3を提供できる。
本実施形態のモータ3によれば、放熱部14は第一縮径部45を有するので、モータ3が高回転した際に、放熱部14のうちロータ12外部に露出した部分に作用する遠心力及びアンバランスに起因する振動を低減できる。よって、遠心力の影響を抑制した高性能なモータ3とすることができる。
また、放熱部14は、第一縮径部45においてカラー35により軸体13に支持される。このように、放熱部14のうち径方向内側寄りに縮径され、軸体との距離が近づいた第一縮径部45において放熱部14が支持されるので、放熱部14を支持するための取り回しが容易とされ、軸体13と放熱部14との組立てを容易に行うことができる。また、周方向に配置された複数の放熱部14における第一縮径部45がカラー35により一体化されるので、モータ3回転時の放熱部14の振動や変形を抑制できる。
したがって、組立てが容易なモータ3を提供できる。
したがって、組立てが容易なモータ3を提供できる。
第二縮径部52は空洞部32の内径よりも径方向内側に位置するので、空洞部32の内側を通過して第二側軸体端面33から流出する流体が第二縮径部52にあたることにより、放熱部14が冷却される。これにより、磁石21で受熱した熱を効率良く放熱することができる。
したがって、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ3とすることができる。
したがって、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ3とすることができる。
また、放熱部14は、熱伝導率が他の金属に比べて高い銅で構成されているので、熱の循環効率を向上でき、高い冷却性能を得ることができる。また、銅は廉価で加工しやすいため、放熱部14の製造コストを削減できる。
したがって、生産性に優れたモータ3とすることができる。
したがって、生産性に優れたモータ3とすることができる。
本実施形態の構成によれば、磁石21を効果的に冷却し、放熱効率を向上させた、高い冷却性能を有するモータ3を備えたダクティドファン1とすることができる。
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、本実施形態においては、磁石保持孔23の内部に6つの単磁石26が配置された構成としたが、これに限られない。単磁石26の並び方や個数は適宜変更可能である。また、分割されていない一つの磁石であってもよい。
また、磁石21と放熱部14との間に接着用の樹脂等が介在していてもよい。すなわち、磁石21と放熱部14とが近傍に配置されている構成であってもよい。
第二縮径部52を軸支するベアリングはニードルベアリング56でなくてもよい。ただし、通常のベアリングを用いる場合と比較して、ニードルベアリング56を用いる場合は、流体の流れを妨げる盛り上がりを低減できるという優れた効果を奏する。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した各変形例を適宜組み合わせてもよい。
1 ダクティドファン
3 モータ
13 軸体
14 放熱部
20 ロータコア
21 磁石
25 第二側コア端面
32 空洞部
33 第二側軸体端面
35 カラー
42 平面部
45 第一縮径部
52 第二縮径部
C 軸線
3 モータ
13 軸体
14 放熱部
20 ロータコア
21 磁石
25 第二側コア端面
32 空洞部
33 第二側軸体端面
35 カラー
42 平面部
45 第一縮径部
52 第二縮径部
C 軸線
Claims (8)
- 軸線回りに回転するロータコアと、
前記ロータコアの内部で前記軸線の軸方向に沿って延びるとともに、周方向に沿って複数配置される磁石と、
前記ロータコアと同軸上に配置され、軸方向の第一側から第二側に向かって流体が通過可能な空洞部を有する軸体と、
前記磁石に沿って前記周方向に複数配置され、前記磁石の径方向を向く側面と平行となるように配置される平面部を有する放熱部と、
を有し、
前記放熱部は、前記ロータコアにおける前記軸方向の前記第二側に位置する第二側コア端面よりも前記第二側に延伸していることを特徴とするモータ。 - 前記ロータコアは、前記軸線から前記ロータコアの外周部までの間を前記径方向に沿うように並ぶ複数の前記磁石を有し、
前記放熱部は、前記径方向に並ぶ複数の前記磁石の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のモータ。 - 前記放熱部は、少なくとも前記磁石の間に位置する部分が平板状に形成され、前記平面部のうち少なくとも一部が前記磁石に接していることを特徴とする請求項2に記載のモータ。
- 前記放熱部は、前記第二側コア端面よりも前記第二側に、前記ロータコア内部の前記放熱部よりも前記径方向の内側に位置する第一縮径部を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のモータ。
- 前記軸体は、前記放熱部の前記第一縮径部を支持するカラーを備えることを特徴とする請求項4に記載のモータ。
- 前記放熱部は、前記軸体における前記軸方向の前記第二側に位置する第二側軸体端面よりも前記第二側に、前記空洞部の内径よりも前記径方向において内側に位置する第二縮径部を有し、
前記放熱部は、前記第二縮径部において軸支されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のモータ。 - 前記放熱部は銅であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のモータ。
- 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のモータを用いたことを特徴とするダクティドファン。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140107A JP2020018115A (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | モータ及びダクティドファン |
CN201910648712.7A CN110784033B (zh) | 2018-07-26 | 2019-07-17 | 马达及涵道风扇 |
US16/516,396 US11025134B2 (en) | 2018-07-26 | 2019-07-19 | Motor and ducted fan having heat radiation portions for cooling magnets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018140107A JP2020018115A (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | モータ及びダクティドファン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020018115A true JP2020018115A (ja) | 2020-01-30 |
Family
ID=69178751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018140107A Pending JP2020018115A (ja) | 2018-07-26 | 2018-07-26 | モータ及びダクティドファン |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11025134B2 (ja) |
JP (1) | JP2020018115A (ja) |
CN (1) | CN110784033B (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4951774B2 (ja) | 2005-10-28 | 2012-06-13 | 多摩川精機株式会社 | モータ冷却構造およびモータ |
JP2011254575A (ja) * | 2010-05-31 | 2011-12-15 | Aisin Seiki Co Ltd | 回転電機用ロータ |
US8749103B2 (en) * | 2010-09-15 | 2014-06-10 | Remy Technologies, L.L.C. | Permanent magnet rotor for electric machine |
US8729751B2 (en) * | 2010-11-10 | 2014-05-20 | Hamilton Sundstrand Corporation | Heat transfer assembly for electric motor rotor |
JP2014023265A (ja) * | 2012-07-18 | 2014-02-03 | Fuji Electric Co Ltd | 永久磁石式回転電機の回転子 |
JP6469964B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2019-02-13 | 株式会社日立製作所 | 永久磁石式回転電機 |
CN207677529U (zh) * | 2017-11-30 | 2018-07-31 | 扬州科光技术发展有限公司 | 一种带有铸铜散热结构的永磁电机内转子体 |
JP7013285B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-01-31 | 本田技研工業株式会社 | ヒートパイプ、ロータおよび回転電機 |
-
2018
- 2018-07-26 JP JP2018140107A patent/JP2020018115A/ja active Pending
-
2019
- 2019-07-17 CN CN201910648712.7A patent/CN110784033B/zh active Active
- 2019-07-19 US US16/516,396 patent/US11025134B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200036263A1 (en) | 2020-01-30 |
CN110784033B (zh) | 2021-08-13 |
CN110784033A (zh) | 2020-02-11 |
US11025134B2 (en) | 2021-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7629717B2 (en) | Totally-enclosed fan-cooled motor | |
JP4904894B2 (ja) | 軸流ファン | |
EP3379701B1 (en) | Motor rotor support frame and motor | |
JP6208702B2 (ja) | 外筒を備えるステータ、およびモータ | |
JP2000175410A (ja) | 液冷式電気機械 | |
JP2017184547A (ja) | ファンモータ | |
EP1768234A1 (en) | Totally-enclosed fancooled type motor | |
JP6575056B2 (ja) | 送風ファン | |
JP2015132220A (ja) | 送風ファン | |
JP6160690B2 (ja) | 誘導機 | |
JP5993216B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2020043693A (ja) | 外転型回転電機および巻上機 | |
CN216134377U (zh) | 电机和交通工具 | |
US11025134B2 (en) | Motor and ducted fan having heat radiation portions for cooling magnets | |
JP2022114761A (ja) | モーター冷却構造 | |
CN113853728B (zh) | 电机 | |
JP2017017787A (ja) | モータ | |
US3076109A (en) | Air-cooled eddy-current coupling and brake | |
CN113965019B (zh) | 一种密封电机的转子散热结构 | |
JP2019083649A (ja) | モータ装置 | |
JP2019205254A (ja) | 回転電機 | |
JP2010269440A (ja) | ビルトインモータ冷却ユニット | |
JP6789203B2 (ja) | 回転電機および固定子冷却構造 | |
CN216489947U (zh) | 电机的定子座、定子单元、电机和交通工具 | |
JP3219947U (ja) | 回転電機 |