JP2020017426A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020017426A5
JP2020017426A5 JP2018140227A JP2018140227A JP2020017426A5 JP 2020017426 A5 JP2020017426 A5 JP 2020017426A5 JP 2018140227 A JP2018140227 A JP 2018140227A JP 2018140227 A JP2018140227 A JP 2018140227A JP 2020017426 A5 JP2020017426 A5 JP 2020017426A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat source
source body
plate
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018140227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7070200B2 (ja
JP2020017426A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018140227A priority Critical patent/JP7070200B2/ja
Priority claimed from JP2018140227A external-priority patent/JP7070200B2/ja
Priority to PCT/JP2019/027362 priority patent/WO2020022065A1/ja
Publication of JP2020017426A publication Critical patent/JP2020017426A/ja
Publication of JP2020017426A5 publication Critical patent/JP2020017426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7070200B2 publication Critical patent/JP7070200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本開示の一態様の保温装置は、熱源体と、ケースと、放熱量低減部と、を備える。ケースは、熱源体との間に空間が形成されるように熱源体を固定し収容する。放熱量低減部は、熱源体から空間を介してケースに放出される熱量を低減する。空間には、気体が存在している。放熱量低減部は、熱源体の表面における気体の対流を抑制する対流抑制部を含む。

Claims (14)

  1. 熱源体(50、51)と、
    前記熱源体との間に空間が形成されるように前記熱源体を固定し収容するケース(61)と、
    前記熱源体から前記空間を介して前記ケースに放出される熱量を低減する放熱量低減部(67、68)と、を備え
    前記空間には、気体が存在しており、
    前記放熱量低減部は、前記熱源体の表面における前記気体の対流を抑制する対流抑制部(67)を含む保温装置。
  2. 前記熱源体(50)の外側には、相変化に伴う潜熱の出入りを利用して蓄熱または放熱を行う潜熱蓄熱材(64)が設けられている請求項1に記載の保温装置。
  3. 前記熱源体(51)と前記ケースとの間には、絶縁部材(53)が設けられており、
    前記絶縁部材は、少なくとも一部に蓄熱材を有している請求項1に記載の保温装置。
  4. 前記熱源体の各面と前記ケースとの間に、空間が形成されており、
    前記熱源体の各面と前記ケースとの間の最大距離は、前記熱源体の表面における前記気体の対流が抑制される所定の距離以下となるように設定されている請求項1ないし3のいずれか1つに記載の保温装置。
  5. 前記空間には、少なくとも前記熱源体の表面と対向する板状部材(67)が設けられており、
    前記対流抑制部は、前記板状部材を含む請求項1ないし3のいずれか1つに記載の保温装置。
  6. 前記板状部材は、蓄熱機能を有している請求項に記載の保温装置。
  7. 前記板状部材は、少なくとも一部に、相変化に伴う潜熱の出入りを利用して蓄熱または放熱を行う潜熱蓄熱材を有しており、
    前記潜熱の出入り温度が0℃以下である請求項に記載の保温装置。
  8. 前記板状部材は、前記熱源体の各面と前記板状部材との間の最大距離(Dm)が前記熱源体の表面における前記気体の対流が抑制される所定の距離以下となるように設けられている請求項5ないし7のいずれか1つに記載の保温装置。
  9. 前記熱源体の各面と前記板状部材との間の最大距離(Dma1、Dmc1)が、前記板状部材と前記ケースとの間の最大距離(Dma2、Dmc2)よりも短い請求項6または7に記載の保温装置。
  10. 前記放熱量低減部は、前記空間における熱の輻射を抑制する熱輻射抑制部(67)を含む請求項1ないしのいずれか1つに記載の保温装置。
  11. 前記熱源体と前記ケースとの間には、前記熱源体からの熱輻射を遮蔽する遮蔽板(67)が設けられており、
    前記熱輻射抑制部は、前記遮蔽板を含む請求項10に記載の保温装置。
  12. 前記放熱量低減部は、前記熱源体から前記ケースへの熱伝導を抑制する熱伝導抑制部(68)を含む請求項1ないし11のいずれか1つに記載の保温装置。
  13. 前記空間には、希ガスを含む気体が封入された封入部(68)が設けられており、
    前記封入部に封入された前記気体中の前記希ガスの濃度は、空気中の前記希ガスの濃度よりも高く、
    前記熱伝導抑制部は、前記封入部を含む請求項12に記載の保温装置。
  14. 前記熱源体の外側には、前記熱源体を冷却する冷却部(62)が設けられている請求項1ないし13のいずれか1つに記載の保温装置。
JP2018140227A 2018-07-26 2018-07-26 保温装置 Active JP7070200B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018140227A JP7070200B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 保温装置
PCT/JP2019/027362 WO2020022065A1 (ja) 2018-07-26 2019-07-10 保温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018140227A JP7070200B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 保温装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020017426A JP2020017426A (ja) 2020-01-30
JP2020017426A5 true JP2020017426A5 (ja) 2020-07-02
JP7070200B2 JP7070200B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=69180983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140227A Active JP7070200B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 保温装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7070200B2 (ja)
WO (1) WO2020022065A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111540920B (zh) * 2020-05-09 2023-02-03 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种热电池真空全覆盖式保温结构及其应用
CN113285146B (zh) * 2021-07-22 2021-10-08 华东交通大学 一种电动汽车电池保温装置及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273579A (ja) * 1985-09-26 1987-04-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd ナトリウム−イオウ電池
JPH1032021A (ja) * 1996-05-17 1998-02-03 Daihatsu Motor Co Ltd バッテリ保温カバー
JP2015002108A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 住友電気工業株式会社 二次電池システム
JP2016105365A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 マツダ株式会社 自動車のバッテリー保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10187728B2 (en) Acoustic enclosure comprising a non-heat-conducting external wall, an electrodynamic loudspeaker and an electronic control circuit
JP2020017426A5 (ja)
TW200708238A (en) Heat dissipation structure
JP2017158413A (ja) 密閉容器および電力変換装置
JP2008244214A (ja) 電子機器筐体
CN114423135A (zh) 射线源
JP2010257236A (ja) 冷却台
JP2007134532A (ja) 電子機器筐体
WO2017187898A1 (ja) ヒートシンクおよび筐体
JP2015026670A (ja) 放熱装置
CN211183776U (zh) 高温隔离电源模块
JP3220706U (ja) 電子機器放熱構造
WO2018032315A1 (zh) 一种硬盘防震散热托架
JP2012064947A (ja) ラック内に取り付けられた電子システムを保護するための装置
JP5668347B2 (ja) 屋外装置の吸熱構造
JP2012172866A (ja) 沸騰冷却装置
JP5999950B2 (ja) 防振部材付スタンド
WO2022089149A1 (zh) 防水式安全检查仪
WO2012113264A1 (zh) 一种电容器在电动车辆逆变器中的散热结构
JPS60113497A (ja) 電気機器冷却装置
JP2018006136A5 (ja)
JPWO2018173355A1 (ja) 蓄電装置
TWM532141U (zh) 輻射散熱式電子裝置
TWI644611B (zh) 機箱散熱結構
JP2007287212A5 (ja)