JPS6273579A - ナトリウム−イオウ電池 - Google Patents

ナトリウム−イオウ電池

Info

Publication number
JPS6273579A
JPS6273579A JP60212895A JP21289585A JPS6273579A JP S6273579 A JPS6273579 A JP S6273579A JP 60212895 A JP60212895 A JP 60212895A JP 21289585 A JP21289585 A JP 21289585A JP S6273579 A JPS6273579 A JP S6273579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sodium
unit cells
sulfur
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
博 後藤
Jun Fukui
福井 洵
Senji Niwa
丹羽 宣治
Hideki Mizutani
水谷 英記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP60212895A priority Critical patent/JPS6273579A/ja
Publication of JPS6273579A publication Critical patent/JPS6273579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/659Means for temperature control structurally associated with the cells by heat storage or buffering, e.g. heat capacity or liquid-solid phase changes or transition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、単電池内部から発生する熱エネルギを効率よ
く蓄熱する潜熱蓄熱装置を備えたナトリウム−イオウ電
池に関するものである。
〔従来の技術〕
ナトリウノ、−イオウ単電池は、正極にイオウを、負極
に金属ナトリウムを用い、電解質としてナトリウムイオ
ンのみを通過させるβアルミナなどの固体型解質を用い
て溝成される。作動温度は約300〜400°Cで、ナ
トリウム、イオウとも溶融状で次式の起電反応により作
動する。
放電生成物であるNa25X(ナトリウムポリサルファ
イド)において、Xは通常2〜4である。ナトリウム−
イオウ単電池では、ナトリウム、イオウとも溶融状態で
なければ、(1)式の起電反応は起こらないので、必ず
約300〜400°Cの高温度を維持する必要がある。
w来、上記の温度を維持するために、(1)外部または
当該単電池の電力を供給し、電熱器で加熱して保温する
方法、(2)熱放散防止用保温材を使用する方法、(3
)上記(1)、(2)を併用する方法が採用されていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし上記(1)の方法は、エネルギの消費が多く、単
電池の蓄電効率が悪化するという欠点を有し、上記(2
)の方法は、保温材が多量に必要なため容積が非常に大
きくなるという欠点を有している。また(1)、(2)
、(3)の方法に共通して、一定温度の維持が難しいと
いう問題がある。
本発明は上記の諸点に鑑みなされたもので、単電池から
発生する熱エネルギを潜熱を有効に利用できる蓄熱材を
使用した蓄熱装置に蓄熱するようにしたナトリウム−イ
オウ電池の提供を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明のナ
トリウム−イオウ電池は、図面を参照して説明すれば、
ナトリウム−イオウ単電池群2を密閉・収容する収容室
1内に、該単′に他群2から発生する熱エネルギを蓄熱
する潜熱蓄熱装置3を設けたことを特徴としている。
本発明のナトリウム−イオウ電池において、思量などの
電力使用量の多い時に、単電池から放電せしめこの時ジ
ュール熱および発熱反応熱として発生する熱エネルギを
蓄熱装置に蓄熱して温度を300〜400°Cに維持し
、夜間などの電力使用量の少ない時に、単電池へ充電せ
しめ、この時発生するジュール熱および必要な吸熱反応
熱の総和としての熱エネルギの保温収容室からの放熱に
よる熱損失または中間時など単電池を使用しない時の放
熱による熱損失を補うため、蓄熱しだ熱エネルギを放熱
して温度を300〜400°Cに維持する。
また入力電源としては、一般の商用電源、自家発′電源
の他、太陽先発゛成装置、風力発電装置などの分散型間
欠発電装置を適用することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。第1図は本発明の一実施例を示している。第1図にお
いて、1はナトリウム−イオウ単電池群2を密閉・収容
する保温収容室で、この収容室1内に該単電池群2から
発生する熱エネルギを蓄熱するための潜熱蓄熱装置3を
設けている。
4は交流を直流に、または直流を交流に変換するための
インバータである。なおインバータを設けない場合もあ
る。
本発明において用いる蓄熱材としては、FeC工3(一
点804°C)、NaC1−Na0H(814°C)、
Na sc N(828’C)、KCI−MnCl2−
NaC1(850〜400°C)、MnCl2−NaC
1−NaF(370°C)、Fe C1□−Na Cl
 (870〜874℃)、KCl−MgC1□−NaC
1(396°C)などの融点300〜400°Cの塩類
を挙げることができる。
上記の蓄熱材の保持方式として、第1図に示すように、
蓄熱材5をカプセルに入れたカプセル型蓄熱装置をナト
リウム−イオウ単電池群2と同じ収容室1に入れる方式
や、さらにこの方式において、熱交換性を高めるために
単電池、蓄熱装置のいずれかまたは両方にフィンを付け
る方式が用いられる。
また第2図に他の実施例として示すように、単電池群2
をセラミックまたはガラスなどの絶縁体6により絶縁し
たものを、蓄熱装置3aの蓄熱材5中に浸漬するように
構成することもできる。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているので、つぎのよう
な効果を奏する。
(1)外部電力または当該ナトリウム−イオウ単電池か
らの電力を消費しないので、電力貯蔵効率が高くなる。
(2)蓄熱材の融溶潜熱を蓄熱に有効利用するので、蓄
熱材の使用量が少なくなり、蓄熱装置および収容室の全
容積を著しく減少させることができる。また@熱、放熱
がかなりあっても、糸の温度を一定に保持することがで
きる。
(3)糸の温度を一定に保持する副次的効果として、電
池構成体の熱歪が少なくなるので、その劣化を防ぐとと
もに、単電池充放電特性を良好な状態にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のナトリウム−イオウ(E池の一実施例
を示す説明図、第2図は他の実施例を示す説明図である
。 1・・・保温収容室、2・・・ナトリウム−イオウ単電
池群、3.3a・・・潜熱蓄熱装置、4・・・インバー
タ、5・・・蓄熱材、6・・・絶縁体 j 眉焦孟(6)よ 第2図 ラヱ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ナトリウム−イオウ単電池群を密閉・収容する収容
    室内に、該単電池群から発生する熱エネルギを蓄熱する
    潜熱蓄熱装置を設けたことを特徴とするナトリウム−イ
    オウ電池。
JP60212895A 1985-09-26 1985-09-26 ナトリウム−イオウ電池 Pending JPS6273579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212895A JPS6273579A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ナトリウム−イオウ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212895A JPS6273579A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ナトリウム−イオウ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6273579A true JPS6273579A (ja) 1987-04-04

Family

ID=16630042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212895A Pending JPS6273579A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 ナトリウム−イオウ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6273579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020022065A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社デンソー 保温装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020022065A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社デンソー 保温装置
JP2020017426A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 株式会社デンソー 保温装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3679480A (en) Electrical cell assembly
US3877984A (en) Alkali metal-metal chloride battery
CN106532190A (zh) 一种快速加热电池
ES2495346T3 (es) Acumulador de energía electroquímico, en particular acumulador de energía de iones de litio
US4013818A (en) High temperature secondary batteries
CN205882128U (zh) 一种电芯加热模块
JP2009523298A (ja) ソリッドステート化学電流源および放電出力を増強するための方法
CN106602099A (zh) 一种采用热激活方式的新型储备电池
GB1329889A (en) Thermal battery
KR101435608B1 (ko) 열전달오일이 포함된 에너지 저장장치
GB1173413A (en) High Energy Density Thermal Cell
JPS6273579A (ja) ナトリウム−イオウ電池
CN104766999A (zh) 用于低温环境铅酸蓄电池
CN116648129A (zh) 一种集成储热功能的热电化学电池装置及控制方法
JP2004111123A (ja) ナトリウム−硫黄電池モジュール用ヒーターの制御方法
JP4567317B2 (ja) Nas電池電力貯蔵システム
CN107925138A (zh) 在电池之间具有降低的温度可变性的能量储存装置
CN101604864B (zh) 钠硫电池与碱金属热电直接转换器集成能量装置
CN106100043B (zh) 一种带有发热组件的应急启动电源
JPH07226228A (ja) 高温電池用保温容器
CN108493522A (zh) 一种液态金属电池在储能应用中的温度调控方法
JP3224790U (ja) 蓄電池及び蓄電池システム
JP3617084B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の浮動充電方法
CN208111644U (zh) 一种电动自行车保温蓄电池盒
JPS60177568A (ja) 燃料電池発電装置