JP2020013809A - 発光素子の製造方法および発光素子 - Google Patents
発光素子の製造方法および発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020013809A JP2020013809A JP2018132997A JP2018132997A JP2020013809A JP 2020013809 A JP2020013809 A JP 2020013809A JP 2018132997 A JP2018132997 A JP 2018132997A JP 2018132997 A JP2018132997 A JP 2018132997A JP 2020013809 A JP2020013809 A JP 2020013809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- micro led
- semiconductor substrate
- green
- layer
- red
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 445
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 279
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 420
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 73
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 35
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 32
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 claims description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 15
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 32
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 24
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 20
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 11
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 8
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/12—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02538—Group 13/15 materials
- H01L21/0254—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/31051—Planarisation of the insulating layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67144—Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
- H01L27/156—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0062—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
- H01L33/0075—Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0093—Wafer bonding; Removal of the growth substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0095—Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/16—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/102—Material of the semiconductor or solid state bodies
- H01L2924/1025—Semiconducting materials
- H01L2924/1026—Compound semiconductors
- H01L2924/1032—III-V
- H01L2924/1033—Gallium nitride [GaN]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Weting (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【課題】基板毎の一括転写が可能となる、基板のそりが少ない、表示用マイクロLEDおよびその製造方法を提供する。【解決手段】半導体基板1の両面にエッチストップ用とGaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのSiC層2と、GaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのGaNバッファ層3とGaNエピタキシャル層とを形成する。GaNエピタキシャル層は、p型GaNエピタキシャル層4、量子井戸層5、およびn型GaNエピタキシャル層からなる。【選択図】図8
Description
本発明は、発光素子の製造方法および発光素子に関するものであり、そしてより具体的には赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の基板毎またはブロック毎の一括転写を使用した発光素子の製造方法およびそれにより製造される発光素子に関するものである。
現在、表示装置として液晶表示装置や有機発光ダイオードが使用されている。
表示装置として、LEDが、現在照明分野に広く使用されているが、近年、マイクロLEDが開発され、表示装置としてとして、利用され始めている。
従来のマイクロLEDにおいては、LEDの結晶性を良くする目的で、Si基板の表面のみに、まずGaNバッファ層を5〜10μと非常に厚く形成し、その上にGaNエピタキシャル層を形成し、マイクロLEDを製造する方法を採用していた。このため表面に形成したGaNバッファ層およびGaNエピタキシャル層のストレスにより、ウェハが大きく反ってしまい、その結果、マイクロLEDの寸法および位置の精度が均一なパターンを得ることができず、マイクロLEDを配線用基板に一括転写することが困難であった。
さらに、特許文献1に示すように、従来の技術では、表示用基板には、マイクロLEDチップが1チップずつ転写されるため、非常に多くの作業時間が必要であり、さらにチップの数が多いため、全てのチップの位置合わせを完全に正確に同一にすることは不可能であった。
従って、本発明が解決しようとする課題は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の製造方法において、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のフォトリソグラフィー工程での半導体基板の反りを最小限に抑え、かつ半導体基板毎、またはブロック毎の赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えるチップの一括転写を実現することである。
本願請求項1に記載の発光素子の製造方法は、
半導体基板の両面にSiC層およびGaNバッファ層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層を形成する工程、
前記半導体基板表面の前記SiC層および前記バッファGaN層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板の裏面のGaNバッファ層と、SiC層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示用配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
半導体基板の両面にSiC層およびGaNバッファ層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層を形成する工程、
前記半導体基板表面の前記SiC層および前記バッファGaN層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板の裏面のGaNバッファ層と、SiC層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示用配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
本願請求項1に記載の赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の製造方法は、図1に示すように半導体基板を準備し、図2に示すように、前記半導体基板の両面にエッチストップ用とGaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのSiC層と、GaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのGaNバッファ層とを形成する。前記半導体基板の両面に前記SiC層と前記GaNバッファ層を形成する理由は、前記半導体基板のそりを少なくするためである。図3に示すように前記半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層であるp型GaN層と、量子井戸層、およびn型GaN層を形成し、図4に示すように赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を製造する場合に、裏面にも前記SiC層および厚い前記GaNバッファ層が存在するため、前記半導体基板のそりを少なくできる。このことにより、従来のようにマイクロLEDパターンを形成するフォトグラフィー工程での半導体基板の大きなそりが原因で半導体基板を露光ステージへに完全に平坦に吸着できないという問題を解決でき、マイクロLEDのパターンの寸法と位置精度を制御よく形成できる。従来は、半導体基板の表面のみにGaNバッファ層およびGaNエピタキシャル層を形成するために、ウェハが大きく反り、このため、露光ステージに強制的に吸着させても、半導体基板のそりは残り、マイクロLEDのパターンおよび位置の精度が必ずしも均一にならないという欠点があった。以上の理由により、従来、半導体基板またはブロック毎の一括転写においては、マイクロLEDの位置合わせが困難であった。本発明では、図5に示すように、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子パターンを形成した後は、表面のストレスは、解放されるが、裏面に形成した層によるストレスが残る。このため、図6、図7に示すように前記半導体基板の裏面の前記GaNバッファ層と、前記SiC層および前記半導体基板を研削し、裏面のストレスを開放する。さらに前記半導体基板を研削する理由は、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えるブロックを切り出しやすくするためでもある。そして図24に示すように前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を前記半導体基板のブロック毎に切り出す。その後、図25に示すように、前記半導体基板のブロックを反転させ、図27に示すように表示用配線基板を準備し、図28に示すように、表示用配線基板と位置合わせを行い、対向する電極同士が接合できるようにする。図29には、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた前記半導体基板ブロックを前記表示配線用基板に転写した状態を示す。図30に示すように前記半導体ブロック毎の前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を前記表示用配線基板に転写した工程後に、前記半導体基板の裏面を除いて、転写した構造全体をレジスト層または絶縁層で覆う。そして、図31に示すように、表示装置に必要のない、前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板の表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層をプラズマエッチングおよびウェットエッチングにより除去する。その後、図32に示すように、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子パターンの間に、層間絶縁層を形成する。その後、図33に示すように露出した前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の裏面に透明導電体層パターンを形成し、図34に示すように引き出し電極上の前記層間絶縁膜を除去し、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた表示装置を完成させることができる。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の発光強度をそれぞれ制御する役目がある。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の発光強度をそれぞれ制御する役目がある。
このようにして、そりの少ない基板を使用し、フォトリソグラフィー工程では、マイクロLEDを精度よく形成でき、かつ、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備える半導体基板およびブロック毎に表示用配線基板に一括転写することにより転写作業の効率を向上させたうえで、表示装置を完成できる。図34に示すように赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の下部電極と、上部透明電極間に電圧を印加し、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの光強度を調整し、表示装置として望ましい色の光を発光させることができる。
本願請求項2に記載の発光素子の製造方法は、
半導体基板の両面にSiC層、GaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
前記半導体基板表面の前記SiC層および前記バッファGaN層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、前記半導体基板裏面の前記GaNエピタキシャル層と、前記GaNバッファ層と、前記SiC層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示用配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層とを除去する工程、前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
半導体基板の両面にSiC層、GaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
前記半導体基板表面の前記SiC層および前記バッファGaN層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、前記半導体基板裏面の前記GaNエピタキシャル層と、前記GaNバッファ層と、前記SiC層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示用配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層とを除去する工程、前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
本願請求項2に記載の赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の製造方法は、図1に示すように半導体基板を準備し、図8に示すように、前記半導体基板の両面にエッチストップ用とGaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのSiC層と、GaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのGaNバッファ層とGaNエピタキシャル層とを形成する。半導体基板の両面に前記SiC層と前記GaNバッファ層および前記GaNエピタキシャル層を形成する理由は、前記半導体基板のそりを少なくするためである。図8に示すように前記半導体基板の両面にGaNエピタキシャル層であるp型GaN層、量子井戸層、およびn型GaN層を形成し、図9に示すように赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を製造する場合に、裏面にも前記SiC層と、厚い前記GaNバッファ層および前記GaNエピタキシャル層が存在するため、前記半導体基板のそりを少なくすことができる。このことにより、従来のようにマイクロLEDパターンを形成するフォトグラフィー工程での半導体基板の大きなそりが原因で半導体基板を露光ステージへに完全に平坦に吸着できないという問題を解決でき、マイクロLEDのパターンの寸法と位置精度を制御よく形成できる。従来は、半導体基板の表面のみにGaNバッファ層およびGaNエピタキシャル層を形成するために、ウェハが大きく反り、このため、露光ステージに強制的に吸着させても、半導体基板のそりは残り、マイクロLEDのパターンおよび位置の精度が必ずしも均一にならないという欠点があった。以上の理由により、従来、半導体基板またはブロック毎の一括転写においては、マイクロLEDの位置合わせが困難であった。本発明では、図10に示すように、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を形成した後は、表面のストレスは、解放されるが、裏面に形成した層によるストレスが残る。このため、図11、図12に示すように前記半導体基板の裏面の前記GaNエピタキシャル層、前記GaNバッファ層、前記SiC層、および前記半導体基板を研削し、裏面のストレスを開放する。さらに前記半導体基板を研削する理由は、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を有するブロックを切り出しやすくするためでもある。そして図24に示すように前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を前記半導体基板のブロック毎に切り出す。その後、図25に示すように、前記半導体基板のブロックを反転させ、図27に示すように表示用配線基板を準備し、図28に示すように、前記表示用配線基板と位置合わせを行い、対向する電極同士が転写できるようにする。図29には、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた半導体基板ブロックを表示配線用基板に転写した状態を示す。図30に示すように前記半導体ブロック毎の前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を表示用配線基板に転写した工程後に、前記半導体基板の裏面を除いて、転写した構造全体をレジスト層または絶縁層で覆う。そして、図31に示すように、表示装置に必要のない、前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板の表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層をプラズマエッチングおよびウェットエッチングにより除去する。その後、図32に示すように、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子パターンの間に、層間絶縁層を形成する。その後、図33に示すように露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子の裏面に透明導電体層パターンを形成し、図34に示すように引き出し電極上の前記層間絶縁層を除去し、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた表示装置を完成させることができる。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの発光強度をそれぞれ制御する役目がある。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの発光強度をそれぞれ制御する役目がある。
このようにして、そりのない基板を使用し、フォトリソグラフィー工程で精度よく赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を形成し、かつ、半導体基板毎またはブロック毎に表示用配線基板に一括転写することにより転写作業の効率を向上させたうえで、表示装置を完成できる。図34に示すように赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の下部電極と、上部透明電極間に電圧を印加し、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの光強度を調整し、表示装置として望ましい色の光を発光させることができる。
本願請求項3に記載の発光素子の製造方法は、
半導体基板の両面にGaNバッファ層を形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層を形成する工程、
前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板裏面の前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記GaN層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
半導体基板の両面にGaNバッファ層を形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層を形成する工程、
前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板裏面の前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記GaN層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
本願請求項3に記載の赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の製造方法は、図1に示すように半導体基板を準備し、図13に示すように、前記半導体基板の両面にGaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのGaNバッファ層を形成する。前記半導体基板の両面に前記GaNバッファ層を形成する理由は、半導体基板のそりを少なくするためである。図14に示すように前記半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層であるp型GaN層、量子井戸層、およびn型GaN層を形成し、図15に示すように赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を製造する場合に、裏面にも厚い前記GaNバッファ層が存在するため、前記半導体基板のそりを少なくできる。このことにより、従来のようにマイクロLEDパターンを形成するフォトグラフィー工程での半導体基板の大きなそりが原因で半導体基板を露光ステージへに完全に平坦に吸着できないという問題を解決でき、マイクロLEDのパターンの寸法と位置精度を制御よく形成できる。従来は、半導体基板の表面のみにGaNバッファ層およびGaNエピタキシャル層を形成するために、ウェハが大きく反り、このため、露光ステージに強制的に吸着させても、半導体基板のそりは残り、マイクロLEDのパターンおよび位置の精度が必ずしも均一にならないという欠点があった。以上の理由により、従来、半導体基板またはブロック毎の一括転写においては、マイクロLEDの位置合わせが困難であった。本発明では、図16に示すように、前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を形成した後は、表面のストレスは、解放されるが、裏面に形成した層によるストレスが残る。このため、図17、図18に示すように前記半導体基板の裏面の前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削し、裏面のストレスを開放する。さらに前記半導体基板を研削する理由は、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を有するブロックを切り出しやすくするためでもある。そして図24に示すように前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を前記半導体基板のブロック毎に切り出す。その後、図26に示すように、前記半導体基板のブロックを反転させ、図27に示すように表示用配線基板を準備し、図28に示すように、前記表示用配線基板と位置合わせを行い、対向する電極同士が転写できるようにする。図29には、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた前記半導体基板ブロックを表示配線用基板に転写した状態を示す。図30に示すように前記半導体ブロック毎の前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を前記表示用配線基板に転写した工程後に、前記半導体基板の裏面を除いて、転写した構造全体をレジスト層または絶縁層で覆う。そして、図31に示すように、表示装置に必要のない、前記半導体基板の残りの部分、前記半導体基板の表面の前記GaNバッファ層をプラズマエッチングおよびウェットエッチングにより除去する。その後、図32に示すように、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子パターンの間に、層間絶縁層を形成する。その後、図33に示すように露出した前記赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子の裏面に透明導電体層パターンを形成し、図34に示すように引き出し電極上の前記層間絶縁層を除去し、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた表示装置を完成させることができる。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの発光強度を制御する役目がある。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの発光強度を制御する役目がある。
このようにして、そりの少ない基板を使用し、フォトリソグラフィー工程で精度よく赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を形成し、かつ、半導体基板毎またはブロック毎に表示用配線基板に一括転写することにより転写作業の効率を向上させたうえで、表示装置を完成できる。赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の下部電極と、上部透明電極間に電圧を印加し、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの光強度を調整し、表示装置として望ましい色の光を発光させることができる。
本願請求項4に記載の発光素子の製造方法は、
半導体基板の両面にGaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板裏面の前記GaNエピタキシャル層、前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
半導体基板の両面にGaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板裏面の前記GaNエピタキシャル層、前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
本願請求項4に記載の赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の製造方法は、図1に示すように半導体基板を準備し、図19に示すように、前記半導体基板の両面にGaNエピタキシャル層の結晶性を向上させるためのGaNバッファ層とGaNエピタキシャル層を形成する。前記半導体基板の両面に前記GaNバッファ層と前記GaNエピタキシャル層を形成する理由は、前記半導体基板のそりを少なくするためである。図19に示すように前記半導体基板の両面にGaNエピタキシャル層であるp型GaN層と、量子井戸層、およびn型GaN層を形成し、図20に示すように、前記半導体基板の表面に前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を製造する場合に、裏面にも厚い前記GaNバッファ層および前記GaNエピタキシャル層が存在するため、前記半導体基板のそりを少なくできる。このことにより、従来のようにマイクロLEDパターンを製造するためのフォトグラフィー工程での半導体基板の大きなそりが原因で半導体基板を露光ステージへに完全に平坦に吸着できないという問題を解決でき、マイクロLEDのパターンの寸法と位置精度を制御よく形成できる。従来は、半導体基板の表面のみにGaNバッファ膜およびGaNエピタキシャル層を形成するために、ウェハが大きく反り、このため、露光ステージに強制的に吸着させても、半導体基板のそりは残り、マイクロLEDのパターンおよび位置の精度が必ずしも均一にならないという欠点があった。以上の理由により、従来、半導体基板またはブロック毎の一括転写においては、マイクロLEDの位置合わせが困難であった。本発明では、図21に示すように、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を形成した後は、表面のストレスは、解放されるが、裏面に形成した層によるストレスが残る。このため、図22、図23に示すように前記半導体基板の裏面の前記GaNエピタキシャル層と前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削し、裏面のストレスを開放する。さらに前記半導体基板を研削する理由は、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を有するブロックを切り出しやすくするためでもある。そして図24に示すように前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を前記半導体基板のブロック毎に切り出す。その後、図26に示すように、前記半導体基板のブロックを反転させ、図27に示すように表示用配線基板を準備し、図28に示すように、前記表示用配線基板と位置合わせを行い、対向する電極同士が接合できるようにする。図29には、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた前記半導体基板ブロックを前記表示配線用基板に転写した状態を示す。図30に示すように半導体ブロック毎の前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を前記表示用配線基板に転写した工程後に、前記半導体基板の裏面を除いて、転写した構造全体をレジスト層または絶縁層で覆う。そして、図31に示すように、表示装置に必要のない、前記半導体基板の残りの部分、前記半導体基板の表面の前記前記GaNバッファ層をプラズマエッチングおよびウェットエッチングにより除去する。その後、図32に示すように、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子パターンの間に、層間絶縁層を形成する。その後、図33に示すように露出した前記赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子の裏面に透明導電体層パターンを形成し、図34に示すように引き出し電極上の前記層間絶縁層を除去し、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた表示装置を完成させることができる。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの発光強度を制御する役目がある。
本発明の構造は、半導体基板上に赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を含み、その上に透明電極を形成する構造である。この電極は、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの発光強度を制御する役目がある。
このようにして、そりの少ない基板を使用し、フォトリソグラフィー工程で精度よく赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を形成し、かつ、半導体基板毎またはブロック毎に表示用配線基板に一括転写することにより転写作業の効率を向上させたうえで、表示装置を完成できる。赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の下部電極と、上部透明電極間に電圧を印加し、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子のそれぞれの光強度を調整し、表示装置として望ましい色の光を発光させることができる。
本願請求項5に記載の発光素子の製造方法は、
前記半導体基板が、Si基板である、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
前記半導体基板が、Si基板である、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
Si基板は、半導体プロセスで広く使用されているため、発光素子のプロセスで用いる、フォトリソグラフィー工程、研削工程、転写工程、エッチング工程を容易に行うことができ、発光素子を容易に形成できる。
本願請求項6に記載の発光素子の製造方法は、
前記半導体基板が、サファイヤ基板である、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
前記半導体基板が、サファイヤ基板である、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
サファイヤ基板は、LEDプロセスで広く使用されているため、発光素子で用いる、フォトリソグラフィー工程、研削工程、転写工程、エッチング工程を容易に行うことができ、発光素子を容易に形成できる。
本願請求項7に記載の発光素子の製造方法は、
前記表示用配線基板が、赤色と、緑色、および青色発光をそれぞれ独立に制御することを可能にする配線構造を備える、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
前記表示用配線基板が、赤色と、緑色、および青色発光をそれぞれ独立に制御することを可能にする配線構造を備える、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法を提供することにより、上記課題を解決している。
この表示用配線基板は、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の各マイクロLEDをそれぞれ独立して制御できるため、前記発光素子を含むカラーの表示装置を動作させることができる。
本願請求項8に記載の発光素子は、
請求項1から4の何れか1項に記載の発光素子の製造方法により製造される発光素子を、提供することにより上記課題を解決している。
請求項1から4の何れか1項に記載の発光素子の製造方法により製造される発光素子を、提供することにより上記課題を解決している。
本願請求項8に記載の発光素子は、請求項1から4の何れか1項に記載の工程を行い、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を形成し、前記赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を備えた発光素子であり、各マイクロLEDの発光強度を調整し、前記発光素子を含むカラーの表示装置を動作させることができる。
本発明によると、半導体基板の両面にそれぞれSiC層とGaNバッファ層、SiC層とGaNバッファ層およびGaNエピタキシャル層、GaNバッファ層、GaNバッファ層およびGaNエピタキシャル層を形成し、堆積工程での半導体基板の反りを少なくできるために、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の製造工程での吸着障害を無くし、フォトリソグラフィー処理工程における半導体基板内の赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の寸法および位置を精度よく形成できる。
次に、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を有する半導体基板を正方形、および長方形ブロックに切り出し、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子の寸法および位置の精度がよいために、これらを備えるブロックと表示用配線基板の位置合わせが容易になり、このブロック毎に表示用配線基板に一括転写できることにより、マイクロLEDを一つずつ転写する方式に比べ大幅に作業時間を短縮できる。
そして、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を、表示用配線基板に転写することよって、任意の色を発光できる赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を含む表示装置を実現できる。
さらに、赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を有するブロックを何枚も組み合わせるだけで、大型基板の赤色と、緑色、および青色のマイクロLEDからなる発光素子を備えた表示装置を、容易に実現できる利点がある。そして本発光素子を備えた表示装置を自動車、航空機、ロボット、IOT、通信機器、健康器具、セキュリティ機器などに利用できる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、各図において同一部分には、同一の符号を付している。
(実施形態1)
(実施形態1)
図1に示すように半導体基板1を準備し、図2に示すように、低圧CVD法(図示せず)により半導体基板1の両面に50〜200nmのSiC層2を形成し、その上に3〜10μmのGaNバファ層3を形成し、そして図3に示すように、半導体基板1の表面に0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5、0.3〜2μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前に半導体基板1の反りを少なくした構造を形成する工程を示す。なお、半導体基板1の表面にエピタキシャル層を形成するのは、市販のエピタキシャル装置を利用することを考慮したものである。
図4は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成するための、レジストパターン8を形成する。図5は、半導体基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成する工程を示す。各マイクロLEDは、0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5、0.3〜2μmのn型GaN層6および500nm〜2μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色と、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn等の不純物濃度の違いによるものである。In濃度の違いは、選択的なイオン注入によっても良いし、また選択的なエピタキシャル成長によっても良い。このようにして半導体基板1上には、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を展開する。
図6は、裏面のSiC層2、GaNバッファ層3、および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、基板の残りの厚さを50〜300μmとする工程を示す。点線部分は研削する部分である。図7は、裏面のSiC層2、GaNバッファ層3、および半導体基板1の裏面をグラインダーによって50〜300μmの厚さになるまで研削する工程後の状態を示す。
図24は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出す工程を示す。
図25は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させる工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42、および青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させる転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、導電性接着剤またははんだ(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線の矢印で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合する。
図29は、半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合する工程後の状態を示す。
図30は、接合した半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40構造の半導体基板1のブロック30以外をレジスト(または有機物、または絶縁層)21で塗布する工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護する。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させる。プラズマエッチングを使用する場合には、半導体基板1のブロック以外を絶縁層、例えばSOG膜で覆う。
図31は、半導体基板1をTMAHまたはTMAH+過硫酸アンモニウムで選択的にウェットエッチングし、表面側のSiC層2およびバッファ層3をプラズマエッチングにより除去し、またまた周辺のレジスト層21も除去する工程後の状態を示す。SF6により選択ドライエッチングを行う場合には、エッチング後に、SOG膜を除去する。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48形成する工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用して形成しても良いし、あらかじめ別な透明基板(図示せず)に電極配線構造48を形成し、この透明基板を転写により形成しても良い。通常はこの電極配線構造48をグランドとするが、それに限定するものではない。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成する。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続させる工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた表示装置を、表示用配線基板12の埋め込み配線41、42、および43と、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させる。
(実施形態2)
(実施形態2)
図1に示すように半導体基板1を準備し、図8に示すように、低圧CVD法(図示せず)により半導体基板1の両面に50〜200nmのSiC層2を形成し、その上に3〜10μmのGaNバファ層3を形成し、さらに0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5、0.3〜2μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前に半導体基板1の反りを少なくした構造を形成する工程を示す。
図9は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成するための、レジストパターン8を形成する。図10は、半導体基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成する工程を示す。各マイクロLEDは、0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5、0.3〜2μmのn型GaN層6および500nm〜2μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn等の不純物濃度の違いによるものである。In濃度は、選択的なイオン注入によっても良いし、また選択的なエピタキシャル成長によっても良い。このようにして半導体基板1上には、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を展開する。
図11は、裏面のn型GaN6、量子井戸層5、p型GaN層4、GaNバッファ層3、SiC層2および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、基板の残りの厚さを50〜300μmとする工程を示す。点線部分は研削する部分である。図12は、裏面のGaNバッファ層3と、SiC層2、および半導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、半導体基板1を50〜300μmの厚さになるまで研削する工程後の状態を示す。
図24は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出す工程を示す。
図25は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させる工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42、および青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させる転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、導電性接着剤またははんだ(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合する。
図29は、半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合する工程後の状態を示す。
図30は、接合した半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40構造の半導体基板1のブロック30以外をレジスト(または有機物、または絶縁層)21で塗布する工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護する。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させる。プラズマエッチングを使用する場合には、半導体基板1のブロック以外を絶縁層、例えばSOG膜で覆う。
図31は、半導体基板1をTMAHまたはTMAH+過硫酸アンモニウムで選択的にウェットエッチングし、表面側のSiC層2およびバッファ層3をプラズマエッチングにより除去し、またまた周辺のレジスト層21も除去した工程後の状態を示す。SF6により選択ドライエッチングを行う場合には、エッチング後に、SOG膜を除去する。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子のパターン間に層間絶縁層を形成する工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48形成する工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用して形成しても良いし、あらかじめ別な透明基板(図示せず)に電極配線構造48を形成し、この透明基板を接合により形成しても良い。通常はこの電極配線構造48をグランドとするが、それに限定するものではない。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成する。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続させる工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を、表示用配線基板12の埋め込み配線41、42、および43と、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させる。
(実施形態3)
(実施形態3)
図1に示すように半導体基板1を準備し、図13に示すように、低圧CVD法(図示せず)により半導体基板1の両面に3〜10μmのGaNバファ層3を低圧CVD法により形成し、そして図14に示すように、半導体基板1の表面に0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5、0.3〜2μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前に半導体基板1の反りを少なくした構造を形成する工程を示す。なお、半導体基板1の表面にエピタキシャル層を形成するのは、市販のエピタキシャル装置を利用することを考慮したものである。
図15は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成するためのレジストパターン8を形成する。図16は、半導体基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成する工程を示す。各マイクロLEDは、0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5、0.3〜2μmのn型GaN層6および500nm〜2μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色と、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn等の不純物濃度の違いによるものである。In濃度の違いは、選択的なイオン注入によっても良いし、また選択的なエピタキシャル成長によっても良い。このようにして半導体基板1上には赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、および青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を展開する。
図17は、裏面のGaNバッファ層3、および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、半導体基板の残りの厚さを50〜300μmとする工程を示す。点線部分は研削する部分である。図18は、裏面のGaNバッファ層3、および導体基板1の裏面をグラインダーによって50〜300μmの厚さになるまで研削する工程後の状態を示す。
図24は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出す工程を示す。
図26は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させる工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42、および青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える半導体基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させる転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、導電性接着剤またははんだ(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線の矢印で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合する。
図29は、半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合する工程後の状態を示す。
図30は、接合した半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40構造の半導体基板1のブロック30以外をレジスト(または有機物、または絶縁層)21で塗布する工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護する。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させる。
プラズマエッチングを使用する場合には、半導体基板1のブロック以外を絶縁層、例えばSOG膜で覆う。
プラズマエッチングを使用する場合には、半導体基板1のブロック以外を絶縁層、例えばSOG膜で覆う。
図31は、半導体基板1をTMAHまたはTMAH+過硫酸アンモニウムで選択的にウェットエッチングし、表面側のSiC層2およびバッファ層3をプラズマエッチングにより除去し、またまた周辺のレジスト層21も除去する工程後の状態を示す。SF6により選択ドライエッチングを行う場合には、エッチング後に、SOG膜を除去する。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子間に層間絶縁層を形成する工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48形成する工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用して形成しても良いし、あらかじめ別な透明基板(図示せず)に電極配線構造48を形成し、この透明基板を接合により形成しても良い。通常はこの電極配線構造48をグランドとするが、それに限定するものではない。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成する。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続させる工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を、表示用配線基板12の埋め込み配線41と、42、および43と、3色のマイクロLED表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させる。
(実施形態4)
(実施形態4)
図1に示すように半導体基板1を準備し、図19に示すように、低圧CVD法(図示せず)により半導体基板1の両面に3〜10μmのGaNバファ層3を形成し、さらに0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5、0.3〜2μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前に半導体基板1の反りを少なくした構造を形成する工程を示す。
図20は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に、マイクロLEDを形成するためのレジストパターン8を形成する。図21は、半導体基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成する工程を示す。各マイクロLEDは、0.3〜2μmのp型GaN層4と、10〜100nmの量子井戸層5と、0.3〜2μmのn型GaN層6および500nm〜2μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色と、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn等の不純物濃度の違いによるものである。In濃度の違いは、選択的なイオン注入によっても良いし、また選択的なエピタキシャル成長によっても良い。このようにして半導体基板1上には赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を展開する。
図22は、裏面のn型GaN層6、量子井戸層5、p型GaN層4、GaNバッファ層3、および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、半導体基板1の残りの厚さを50〜300μmとする工程を示す。点線部分は研削する部分である。図12は、裏面のn型GaN層6、量子井戸層5、p型GaN層4、GaNバッファ層3、および半導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、半導体基板1を150〜300μmの厚さになるまで研削する工程後の状態を示す。
図24は、3赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出す工程を示す。
図26は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させる工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42、および青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させる転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、導電性接着剤またははんだ(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線の矢印で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合する。
図29は、半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合する工程後の状態を示す。
図30は、接合した半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40構造の半導体基板1のブロック30以外をレジスト(または有機物、または絶縁層)21で塗布する工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護する。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させる。
プラズマエッチングを使用する場合には、半導体基板1のブロック以外を絶縁層、例えばSOG膜で覆う。
プラズマエッチングを使用する場合には、半導体基板1のブロック以外を絶縁層、例えばSOG膜で覆う。
図31は、半導体基板1をTMAHまたはTMAH+過硫酸アンモニウムで選択的にウェットエッチングし、表面側のSiC層2およびバッファ層3をプラズマエッチングにより除去し、またまた周辺のレジスト層21も除去する工程後の状態を示す。SF6により選択ドライエッチングを行う場合には、エッチング後に、SOG膜を除去する。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子のパターン間に層間絶縁層を形成する工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48形成する工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用して形成しても良いし、あらかじめ別な透明基板(図示せず)に電極配線構造48を形成し、この透明基板を接合により形成しても良い。通常はこの電極配線構造48をグランドとするが、それに限定するものではない。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成する。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続させる工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を、表示用配線基板12の埋め込み配線41と、42、および43と、3色のマイクロLED表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させる。
(実施例1)
(実施例1)
図1に示すようにSi基板1を準備し、図2に示すように、低圧CVD法(図示せず)によりSi基板1の両面に100nmのSiC層2を形成し、その上に7μmのGaNバファ層3を形成し、そして図3に示すように、半導体基板1の表面に0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5、0.7μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前にSi基板1の反りを少なくした構造を形成した工程を示す。
図4は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成するためのレジストパターン8を形成した。図5は、半導体基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成した工程後の状態を示す。各マイクロLEDは、0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5と、0.7μmのn型GaN層6および1μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色と、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn濃度の違いによるものである。量子井戸層のIn濃度の違いは、選択的なエピタキシャル成長によった。このようにしてSi基板1上には赤色と、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした表示装置の多数の組を展開した。
図6は、裏面のGaNバッファ層3と、SiC層2、およびSi基板1の裏面をグラインダーによって研削し、Si基板の残りの厚さを250μmとした工程を示す。点線部分は研削した部分である。図7は、裏面のGaNバッファ層3と、SiC層2およびSi基板1の裏面をグラインダーによって研削し、Si基板1の残りの厚さを250μmの厚さになるまで研削した工程後の状態を示す。
図24は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えたSi基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出した工程を示す。
図25は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させた工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42と、青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えたSi基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させた転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、導電性接着剤(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線の矢印で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、および青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合した。
図29は、Si基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合した工程後の状態を示す。
図30は、接合した半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40構造の半導体基板1のブロック30以外をレジスト21で塗布した工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護した。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させた。
図31は、半導体基板1を25重量%の水酸化テトラメチルアンモニウム液(TMAH)に2重量%の過硫酸アンモニウムを加えたエッチング液でウェットエッチングし、表面側のSiC層2およびバッファ層3をCF4のプラズマエッチングにより除去し、また周辺のレジスト層21も除去した工程後の状態を示す。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子のパターン間に層間絶縁層を形成した工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、および青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48形成した工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用して形成した。この電極配線構造48をグランドとした。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成した。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続する準備を行った工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた表示装置において表示用配線基板12の埋め込み配線41と、42、および43と赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させた。
(実施例2)
(実施例2)
図1に示すようにSi基板1を準備し、図8に示すように、低圧CVD法(図示せず)により半導体基板1の両面に100nmのSiC層2を形成し、その上に7μmのGaNバファ層3を形成し、さらに0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5、および0.7μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前にSi基板1の反りを少なくした構造を形成した工程を示す。
図9は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成するためのレジストパターン8を形成した。図10は、Si基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成した工程後の状態を示す。各マイクロLEDは、0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5と、0.7μmのn型GaN層6および1μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色と、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn濃度の違いによるものである。量子井戸層のIn濃度の違いは、選択的なエピタキシャル成長によった。このようにして半導体基板1上には赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を展開した。
図11は、裏面のn型GaN6と、量子井戸層5と、p型GaN層4と、GaNバッファ層3と、SiC層2および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、基板の残りの厚さを250μmとした工程を示す。点線部分は研削した部分である。図12は、裏面のn型GaN6と、量子井戸層5と、p型GaN層4と、GaNバッファ層3と、SiC層2、および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、Si基板1の残りの厚さを250μmの厚さになるまで研削した工程後の状態を示す。
図24は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出した工程を示す。
図25は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させた工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42と、青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えたSi基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させた転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、導電性接着剤(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線の矢印で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合した。
図29は、Si基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合した工程後の状態を示す。
図30は、接合した半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40構造の半導体基板1のブロック30以外をレジスト21で塗布した工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護した。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させた。
図31は、半導体基板1を25重量%の水酸化テトラメチルアンモニウム液(TMAH)に2重量%の過硫酸アンモニウムを加えたエッチング液でウェットエッチングし、表面側のSiC層2およびバッファ層3をCF4のプラズマエッチングにより除去し、またまた周辺のレジスト層21も除去した工程後の状態を示す。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子のパターン間に層間絶縁層を形成した工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48形成した工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用して形成した。この電極配線構造48をグランドとした。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成した。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続させる準備を行った工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置において表示用配線基板12の埋め込み配線41と、42、および43と赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させた。
(実施例3)
(実施例3)
図1に示すようにSi基板1を準備し、図13に示すように、低圧CVD法(図示せず)によりSi基板1の両面に7μmのGaNバファ層3を形成し、そして図14に示すように、Si基板1の表面に0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5、0.7μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前にSi基板1の反りを少なくした構造を形成した工程を示す。
図15は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成するための、レジストパターン8を形成した。図16は、半導体基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成した工程後の状態を示す。各マイクロLEDは、0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5と、0.7μmのn型GaN層6および1μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色と、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn濃度の違いによるものである。量子井戸層のIn濃度の違いは、選択的なエピタキシャル成長によった。このようにしてSi基板1上には赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を展開した。
図17は、裏面のGaNバッファ層3、およびSi基板1の裏面をグラインダーによって研削し、Si基板の残りの厚さを250μmとした工程を示す。点線部分は研削した部分である。図7は、裏面のGaNバッファ層3、およびSi基板1の裏面をグラインダーによって除去し、Si基板の残りの厚さを250μmの厚さまで研削した工程後の状態を示す。
図24は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えたSi基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出した工程を示す。
図26は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えたSi基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させた工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42と、青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えたSi基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させた転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、はんだ(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線の矢印で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、および青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合した。
図29は、Si基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合した後の状態を示す。
図30は、接合した半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40構造の半導体基板1のブロック30以外をレジスト21で塗布した工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護した。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させた。
図31は、半導体基板1を25重量%の水酸化テトラメチルアンモニウム液(TMAH)に2重量%の過硫酸アンモニウムを加えたエッチング液でウェットエッチングし、表面側のバッファ層3をCF4のプラズマエッチングにより除去し、またまた周辺のレジスト層21も除去した工程後の状態を示す。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子のパターン間に層間絶縁層を形成した工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48形成した工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用して形成した。この電極配線構造48をグランドとした。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成した。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続する準備を行った工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置において表示用配線基板12の埋め込み配線41と、42、および43と赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させた。
(実施例4)
(実施例4)
図1に示すようにSi基板1を準備し、図19に示すように、低圧CVD法(図示せず)により半導体基板1の両面に7μmのGaNバファ層3を形成し、さらに0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5、および0.7μmのn型GaN層6をエピタキシャル成長し、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の形成前にSi基板1の反りを少なくした構造を形成した工程を示す。
図20は、さらにn型エピタキシャル層6上に電極層7を形成し、その上に、マイクロLEDを形成するための、レジストパターン8を形成した。図21は、Si基板1の表面に赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を形成した工程後の状態を示す。各マイクロLEDは、0.7μmのp型GaN層4と、50nmの量子井戸層5と、0.7μmのn型GaN層6および1μmの電極層11を含んだ構造となっている。赤色、緑色、および青色の発光の違いは、量子井戸層のIn濃度の違いによるものである。In濃度の違いは、選択的なエピタキシャル成長によった。このようにして半導体基板1上には赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を一組とした発光素子の多数の組を展開した。
図22は、裏面のn型GaN層6、量子井戸層5、p型GaN層4、GaNバッファ層3、および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、半導体基板1の残りの厚さを250μmとした工程を示す。点線部分は研削した部分である。図23は、裏面のn型GaN層6と、量子井戸層5と、p型GaN層4と、GaNバッファ層3、および導体基板1の裏面をグラインダーによって研削し、Si基板1の残りの厚さを250μmの厚さになるまで研削した工程後の状態を示す。
図24は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、ブロック30に切り出した工程を示す。
図26は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1を表示用配線基板40に転写するために、反転させた工程を示す。
図27は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を駆動する配線を有する表示用配線基板40を示し、表示用配線基板の中には、赤色マイクロLED用埋め込み配線41と、緑色マイクロLED用埋め込み配線42と、青色マイクロLED用埋め込み配線43、さらに赤色マイクロLED用コンタクト電極44と、緑色マイクロLED用コンタクト電極45と、青色マイクロLED用コンタクト電極46、および引出し電極47を含む。
図28は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備えた半導体基板1のブロック30を、表示用配線基板40に位置合わせし、両基板の対応する電極同士を接合させた転写工程を示す。表示配線基板40の表面の電極表面には、はんだ(図示せず)を形成してある。ここでは、一点鎖線の矢印で示すように赤色マイクロLED11と赤色マイクロLED用コンタクト電極44、緑色マイクロLED12と緑色マイクロLED用コンタクト電極45、青色マイクロLED13と青色マイクロLED用コンタクト電極46をアライメントした上で接合した。
図29は、半導体基板1のブロック30と表示用配線基板40を接合した工程後の状態を示す。
図30は、接合したSi基板1のブロック30と表示用配線基板40構造のSi基板1のブロック30以外をレジスト21で塗布した工程を示し、半導体基板1のブロック30をエッチングする際に、他の部分を、ウェットエッチングチング液またはプラズマエッチング用イオンまたはラジカルが内部に侵入しないように保護した。ここで、半導体基板1のブロック30を覆うレジスト21を紫外線露光および現像し、露出させた。
図31は、Si基板1を25重量%の水酸化テトラメチルアンモニウム液(TMAH)に2重量%の過硫酸アンモニウムを加えたエッチング液でウェットエッチングし、表面側のSiC層2およびバッファ層3をCF4のプラズマエッチングにより除去し、またまた周辺のレジスト層21も除去した工程後の状態を示す。
図32は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子のパターン間に層間絶縁層を形成した工程後の状態を示す。
図33は、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子の表面に透明電極配線48を形成した工程後の状態を示す。透明電極配線48は、図32に示す赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置に直接フォトリソグラフィーを使用した。この電極配線構造48をグランドとした。このようにして、赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置を形成した。
図34には、引き出し電極47の上部の層間絶縁層を除去し、電源(図示せず)と接続する準備を行った工程を示す。
このようにして得られた赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子を備える表示装置において表示用配線基板12の埋め込み配線41と、42、および43と赤色マイクロLED11と、緑色マイクロLED12、およびおよび青色マイクロLED13からなる発光素子表面の透明電極48間に電圧を印加し、電圧の大きさを組み合わせて、各種発光色を生成する表示装置として機能させた。
1 半導体基板(Siウェハ)または絶縁体基板(サファイヤウェハ)
2 SiC層(またはGaNの格子定数に近い格子定数を有する結晶層)
3 GaNバッファ層(または半導体バッファ層)
4 p型GaNエピタキシャル層
5 量子井戸層
6 n型GaNエピタキシャル層
7 電極層
8 レジストパターン
11 赤色マイクロLED
12 緑色マイクロLED
13 青色マイクロLED
21 レジスト層または絶縁層
22 絶縁層
30 半導体基板矩形ブロック(Si矩形ブロックまたはサファイヤ矩形ブロック)
40 表示用配線基板
41 赤色マイクロLED用埋め込み配線(または赤色発光素子用埋め込み配線)
42 緑色マイクロLED用埋め込み配線(または緑色発光素子用埋め込み配線)
43 青色マイクロLED用埋め込み配線
44 赤色マイクロLED用コンタクト電極
45 緑色マイクロLED用コンタクト電極
46 青色マイクロLED用コンタクト電極
47 引出し電極
48 透明電極配線
2 SiC層(またはGaNの格子定数に近い格子定数を有する結晶層)
3 GaNバッファ層(または半導体バッファ層)
4 p型GaNエピタキシャル層
5 量子井戸層
6 n型GaNエピタキシャル層
7 電極層
8 レジストパターン
11 赤色マイクロLED
12 緑色マイクロLED
13 青色マイクロLED
21 レジスト層または絶縁層
22 絶縁層
30 半導体基板矩形ブロック(Si矩形ブロックまたはサファイヤ矩形ブロック)
40 表示用配線基板
41 赤色マイクロLED用埋め込み配線(または赤色発光素子用埋め込み配線)
42 緑色マイクロLED用埋め込み配線(または緑色発光素子用埋め込み配線)
43 青色マイクロLED用埋め込み配線
44 赤色マイクロLED用コンタクト電極
45 緑色マイクロLED用コンタクト電極
46 青色マイクロLED用コンタクト電極
47 引出し電極
48 透明電極配線
Claims (8)
- 半導体基板の両面にSiC層およびGaNバッファ層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層を形成する工程、
前記半導体基板表面の前記SiC層および前記バッファGaN層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板の裏面のGaNバッファ層と、SiC層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示用配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法。 - 半導体基板の両面にSiC層、GaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
前記半導体基板表面の前記SiC層および前記バッファGaN層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、前記半導体基板裏面の前記GaNエピタキシャル層と、前記GaNバッファ層と、前記SiC層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示用配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記SiC層および前記GaNバッファ層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法。 - 半導体基板の両面にGaNバッファ層を形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
半導体基板の表面にGaNエピタキシャル層を形成する工程、
前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板裏面の前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記GaN層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法。 - 半導体基板の両面にGaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層をこの順序で形成することにより、前記半導体基板の反りを少なくする工程、
前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層上に赤色マイクロLEDと、緑色マイクロLED、および青色マイクロLEDからなる発光素子を形成する工程、
前記半導体基板裏面の前記GaNエピタキシャル層、前記GaNバッファ層、および前記半導体基板を研削する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子を半導体基板毎またはブロック毎に、表示用配線基板に転写する工程、
前記表示配線基板に転写した状態で前記半導体基板の残りの部分と、前記半導体基板表面の前記GaNバッファ層、およびGaNエピタキシャル層とを除去する工程、
前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子パターン間に層間絶縁層を形成する工程、
露出した前記赤色マイクロLEDと、前記緑色マイクロLED、および前記青色マイクロLEDからなる前記発光素子の裏面に透明導電層パターンを形成する工程、
を備える発光素子の製造方法。 - 前記半導体基板が、Si基板である、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法。
- 前記半導体基板が、サファイヤ基板である、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法。
- 前記表示用配線基板が、赤色、緑色、および青色発光をそれぞれ独立に制御することを可能にする配線構造を備える、請求項1から4に記載の発光素子の製造方法。
- 請求項1から4の何れか1項に記載の発光素子の製造方法により製造される発光素子。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018132997A JP2020013809A (ja) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 発光素子の製造方法および発光素子 |
KR1020190084661A KR102714601B1 (ko) | 2018-07-13 | 2019-07-12 | 발광소자 및 발광소자 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018132997A JP2020013809A (ja) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 発光素子の製造方法および発光素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020013809A true JP2020013809A (ja) | 2020-01-23 |
Family
ID=69170011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018132997A Pending JP2020013809A (ja) | 2018-07-13 | 2018-07-13 | 発光素子の製造方法および発光素子 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020013809A (ja) |
KR (1) | KR102714601B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111863692A (zh) * | 2020-06-29 | 2020-10-30 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | 一种微型发光二极管显示背板的转移方法 |
US11527674B2 (en) | 2020-05-20 | 2022-12-13 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light-emitting device |
KR20240117457A (ko) | 2023-01-25 | 2024-08-01 | 나노마테리얼 레버러토리 코., 엘티디. | 디스플레이 장치를 제조하는 방법 및 디스플레이 장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220018374A (ko) | 2020-08-06 | 2022-02-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 발광 소자 및 웨이퍼 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105144387B (zh) | 2013-03-15 | 2018-03-13 | 苹果公司 | 具有冗余方案的发光二极管显示器和利用集成的缺陷检测测试来制造发光二极管显示器的方法 |
-
2018
- 2018-07-13 JP JP2018132997A patent/JP2020013809A/ja active Pending
-
2019
- 2019-07-12 KR KR1020190084661A patent/KR102714601B1/ko active IP Right Grant
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11527674B2 (en) | 2020-05-20 | 2022-12-13 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light-emitting device |
CN111863692A (zh) * | 2020-06-29 | 2020-10-30 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | 一种微型发光二极管显示背板的转移方法 |
KR20240117457A (ko) | 2023-01-25 | 2024-08-01 | 나노마테리얼 레버러토리 코., 엘티디. | 디스플레이 장치를 제조하는 방법 및 디스플레이 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102714601B1 (ko) | 2024-10-10 |
KR20200007738A (ko) | 2020-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7003032B2 (ja) | 照明フェイスプレート及びこのような照明フェイスプレートの製造方法 | |
JP2020013809A (ja) | 発光素子の製造方法および発光素子 | |
JP6653665B2 (ja) | 半導体画素、このような画素のマトリクス、このような画素を製造するための半導体構造、およびそれらの製作方法 | |
TWI515927B (zh) | 半導體發光裝置及其製造方法 | |
US11527571B2 (en) | Light emitting device with small footprint | |
KR20210116456A (ko) | 디스플레이용 발광 소자 전사 방법 및 디스플레이 장치 | |
CN105453276B (zh) | 发光元件及其制造方法 | |
CN110838503A (zh) | 微型led芯片制作方法、微型led显示器件制作方法和微型led显示器件 | |
JP2022190184A (ja) | ディスプレイパネル作製方法 | |
KR20070047058A (ko) | 다수의 셀이 결합된 발광 소자 및 이의 제조 방법 | |
CN109449146A (zh) | 堆叠结构微型led显示器的制备方法 | |
JP2023531541A (ja) | 発光アレイ | |
US11876154B2 (en) | Light emitting diode device and method for manufacturing the same | |
JP2020013811A (ja) | 発光素子の製造方法および発光素子 | |
JP5403832B2 (ja) | 発光装置 | |
CN110875358A (zh) | Led与oled串联的白光发光芯片及其制备方法 | |
KR20190061227A (ko) | 마이크로 led 장치 및 그 제조 방법 | |
KR102118179B1 (ko) | 디스플레이 장치의 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조되는 디스플레이 장치 | |
EP3026707A1 (en) | Method for manufacturing a light emitting device comprising at least one color micro-light emitting diode with high luminance | |
KR20050063254A (ko) | 포스퍼가 도포된 발광 다이오드를 이용한 디스플레이 및그의 제조방법 | |
JP2024104824A (ja) | 発光素子ブロックの配線用基板への転写による発光素子搭載配線用基板の製造方法ならびに発光素子ブロックと配線用基板および発光素子搭載基板 | |
JP2011222724A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
TWI814690B (zh) | 微型發光二極體結構及顯示面板裝置 | |
CN113745259B (zh) | 发光二极管显示面板及其制备方法 | |
JP2024104823A (ja) | 発光素子搭載配線用基板の表示用基板への転写による表示装置の製造方法および表示用基板と表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |