JP2020008014A - 折板汎用タービン - Google Patents

折板汎用タービン Download PDF

Info

Publication number
JP2020008014A
JP2020008014A JP2018136234A JP2018136234A JP2020008014A JP 2020008014 A JP2020008014 A JP 2020008014A JP 2018136234 A JP2018136234 A JP 2018136234A JP 2018136234 A JP2018136234 A JP 2018136234A JP 2020008014 A JP2020008014 A JP 2020008014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
turbine
rotation axis
line
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018136234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7013094B2 (ja
Inventor
明男 日詰
Akio Hizume
明男 日詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018136234A priority Critical patent/JP7013094B2/ja
Publication of JP2020008014A publication Critical patent/JP2020008014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013094B2 publication Critical patent/JP7013094B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】一枚の平面材を折り曲げるだけで簡単に強靭かつ高い回転効率の汎用タービンを製造する方法を提供する。【解決手段】一枚の平面材に切断線3と折線4Aと折線4Bを入れ、谷折りと山折りを一定の面角uで交互に折り曲げてゆくことによって形成される汎用タービン。【選択図】図12

Description

本発明は水力タービン、蒸気タービン、風力タービン、ガスタービン、ファン、ポンプ、スクリュー、プロペラ等に使われる、強靭で高い回転効率を生む汎用タービンを簡単に製造する技術に関する。
水力、風力、蒸気、ガスを問わず、従来のタービンは、強固な円筒シャフトを回転軸とし、その側面に、曲面をなす多数の羽根を溶接等で取り付けることによって作られている。古典的な例として、Kaplan型、Francis型、Pelton型、Turgo型、Crossflow型、Multi−Jet型などが有名である(非特許文献1および図1を参照)。もっと遡れば、アルキメデス・ポンプや、オランダの風車、粉ひき水車などはタービンの最も原初的な形式である。船のスクリューや飛行機のプロペラも広義のタービンである。
http://www.spiroprojects.com/blog/cat−view−more.php?blogname=WHAT−ARE−TYPES−OF−TURBINE−USED−IN−INDUSTRY?&id=141
上記の先行技術によれば、回転軸と羽根の接合部は破損しやすく、複雑で高度な加工精度を要した。そこで、本発明は、一枚の平面材を折り曲げるだけで簡単に強靭かつ高い回転効率の汎用タービンを製造する方法を提供することを課題とする。
以上の課題を解決するために、本発明は、一枚の平面材に切断線3と折線4A、4Bを入れ、一定の面角uで折線4Aを「谷折り」、折線4Bを「山折り」として交互に折り曲げてゆくことによって汎用タービンの機能を持たせることを特徴とする。
本発明によって、素材の強度を最大限発揮するタービンが得られる。また複雑な曲面を必要としないので加工はきわめて簡単であり、しかも高い回転効率が得られる。
非特許文献1による、従来知られているタービンの分類である。 本発明の実施形態に係る、羽根の長さhを0、平面材の厚さtを0とした場合のタービンを構成する一単位の、回転軸方向から見た平面図と、その側面図である。 同上の連続する2単位の展開図である。 偏角wを137.5度、羽根の角度vを20度、羽根の幅cを20、羽根の長さhを0、平面材の厚さtを0.5、羽根の枚数nを2とした実施例の斜視図ある。 偏角wを137.5度、羽根の角度vを20度、羽根の幅cを20、羽根の長さhを20、平面材の厚さtを0.5、羽根の枚数nを30とした実施例の斜視図ある。 同上の回転軸方向から見た平面図である。 同上の斜視図である。 偏角wを137.5度、羽根の角度vを20度、羽根の幅cを20、羽根の長さhを20、平面材の厚さtを0.5、羽根の枚数nを8とした実施例の展開図である。 同上の回転軸方向から見た平面図である。 同上の斜視図である。 偏角wを137.5度、羽根の角度vを20度、羽根の幅cを20、羽根の長さhを20、平面材の厚さtを0.5、羽根の枚数nを50とした実施例の回転軸方向から見た平面図である。 同上の斜視図である。
以下に本発明を図面に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。タービンの形とサイズを決めるパラメーターとしては、一定の羽根の幅c、隣り合う羽根同士がつくる一定の偏角(以下「偏角」と呼ぶ。)w、回転軸を法線とする平面と羽根平面がなす一定の角度(以下「羽根の傾き」と呼ぶ。)vの3つが本質的である。
副次的パラメーターとして、平面材の厚さt、羽根の長さh、羽根の枚数nが加わって全体の形状が決定される。
羽根の幅c、偏角w、羽根の傾きvが与えられ、平面材の厚さtを0とし、羽根の長さhを0とした場合、一枚の羽根は二等辺三角形となり、回転軸方向から見た平面図と、その側面図は図2で表される。
そのとき、隣り合う二枚の羽根の展開図は図3のように示され、斜辺=a、底辺=c、高さ=(s+r)の二等辺三角形が二枚接続された形となる。回転軸の位置2から二等辺三角形頂点までの距離r、回転軸の位置2から二等辺三角形底辺中点までの距離s、二等辺三角形斜辺の長さaの値は以下の式によって決まる。
r=c*cos v/(2*sin w)
s=−r*cos w
a=√(c+(s+r)
図3を展開図とし、厚さtの平面材を折線4Aで谷折りした実施例の斜視図が図4である。二枚の羽根が作る面角uは偏角wと羽根の傾きvで決まり、以下の式で表される。
tan u=tan v*sin w/(2*cos(w/2))
本発明は羽根の枚数nを任意に設定できる。一例として30枚の羽根からなる実施例の展開図は図5のように示され、図7のように折線4Aを面角uで谷折りし、折線4Bを面角uで山折りすることを交互に繰り返して、実施例は完成する。回転軸方向から見た平面図は図6のようになり、半径=rの円をほぼ万遍なく埋め尽くす。
本発明には対掌性(カイラリティー)があり、折線4Aを山折りとし、折線4Bを谷折りとした、上記実施例と鏡像関係をなすタービン実施例が存在する。すなわち、一方向からの流体に対し、互いに逆回転する二種類のタービン実施例が、同一の展開図から製造できる。
上記の実施例は羽根の長さhを0とした場合であり、二等辺三角形の羽根で構成されたタービンであった。回転効率をより高めるならば、羽根の長さを0以上に設定するとよい。図8は羽根の長さを羽根の幅と等しく20とし、8枚の5角形の羽根で構成された場合の実施例の展開図である。厚さ0.5の平面材を切断線3で切断し、図10のように折線4Aを面角uで谷折りし、折線4Bを面角uで山折りすることを交互に繰り返して、実施例は完成する。回転軸方向から見た平面図は図9のようになり、半径=(s+h)の円をほぼ万遍なく埋め尽くす。この実施例の場合も、折線4Aを山折りとし、折線4Bを谷折りとした鏡像のタービン実施例が存在する。
本発明は羽根の枚数nに制限はない。図12は羽根の枚数nを50枚に設定した実施例の斜視図である。回転軸方向から見た平面図は図11のようになり、半径=(s+h)の円をほぼ万遍なく埋め尽くす。
偏角w以外のパラメーターを固定し、様々な偏角wの本発明実施例を比較した場合、特に偏角wが2π(3−√5)/2ラジアン≒137.5度、いわゆる「黄金角」をなす場合が最も回転効率が高くなる。しかし本発明は任意の偏角wに対応するものである。場合によっては、黄金角以外の角度を使うことによって、回転効率をあえて低く抑える必要も起こりうる。
本発明は水力タービン、蒸気タービン、風力タービン、ガスタービン、送風ファン、ポンプ、スクリュー、プロペラなど、汎用的なタービンに利用できる。
a 展開図における折線4A、4Bの長さ
b 羽根の傾きvのときの羽根の幅cの水平距離
c 羽根の幅
d 隣り合う羽根同士のピッチ間隔
h 羽根の長さ
w 隣り合う羽根同士のなす偏角
v 羽根の傾き角度
u 隣り合う羽根同士のなす面角
s h=0としたときの二等辺三角形の羽根において、回転軸の位置2から底辺中点までの距離
r h=0としたときの二等辺三角形の羽根において、回転軸の位置2から頂点までの距離
n 羽根の枚数
t 平面材の厚さ
1 羽根部分
2 展開図における回転軸の位置
3 切断線
4A 折線
4B 4Aが谷折りならば山折り折線。4Aが山折りならば谷折り折線。
5 回転軸
そのとき、隣り合う二枚の羽根の展開図は図3のように示され、斜辺=a、底辺=c、高さ=(s+r)の二等辺三角形が二枚接続された形となる。回転軸の位置2から二等辺三角形頂点までの距離r、回転軸の位置2から二等辺三角形底辺中点までの距離s、二等辺三角形斜辺の長さaの値は以下の式によって決まる。
r=c*cos v/(2*sin w)
s=−r*cos w
a=√((c/2) +(s+r)

Claims (1)

  1. 隣り合う羽根同士がなす偏角(w)、羽根の傾き(v)、羽根の幅(c)によって決定された切断線(3)と折れ線(4A、4B)と回転軸の位置(2)で構成される展開図に基づき、厚さ(t)の平面材を、切断線(3)で切断し、一方の折線(4A)を谷折り、もう一方の折線(4B)を山折りとして、一定の面角(u)で交互に折り曲げることによって形成された汎用タービン。
JP2018136234A 2018-07-02 2018-07-02 折板汎用タービン Active JP7013094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136234A JP7013094B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 折板汎用タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018136234A JP7013094B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 折板汎用タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020008014A true JP2020008014A (ja) 2020-01-16
JP7013094B2 JP7013094B2 (ja) 2022-01-31

Family

ID=69151157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018136234A Active JP7013094B2 (ja) 2018-07-02 2018-07-02 折板汎用タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7013094B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3055676U (ja) * 1998-07-09 1999-01-22 伊勢雄 杉野 回転羽根車付き装飾体装置、およびその回転羽根車
JP3116432U (ja) * 2005-08-17 2005-12-08 幸三 岩田 「かざぐるま」式風力発電装置
JP2006256264A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Shoji Tougeda 機能性クラフト
JP2010261432A (ja) * 2009-04-28 2010-11-18 Hiroo Ichikawa ロータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3148914U (ja) 2008-12-19 2009-03-05 株式会社日本計器製作所 不等ピッチ羽根を用いたファンモータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3055676U (ja) * 1998-07-09 1999-01-22 伊勢雄 杉野 回転羽根車付き装飾体装置、およびその回転羽根車
JP2006256264A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Shoji Tougeda 機能性クラフト
JP3116432U (ja) * 2005-08-17 2005-12-08 幸三 岩田 「かざぐるま」式風力発電装置
JP2010261432A (ja) * 2009-04-28 2010-11-18 Hiroo Ichikawa ロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP7013094B2 (ja) 2022-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2772129T3 (es) Ventilador axial
US10378510B2 (en) Vertical axis wind turbine with self-orientating blades
ES2860465T3 (es) Móvil de agitación
JP6618920B2 (ja) 流体動力学的エネルギー変換システムおよびその使用
US20110194938A1 (en) Segmented wind turbine airfoil/blade
CA2572925A1 (en) Axial fan blade having a convex leading edge
WO2015034096A1 (ja) 羽根構造体及び発電システム
US20200158074A1 (en) Vertical-shaft turbine
KR20160141812A (ko) 큰 피치 실속 저항성 프로펠러
JP2020008014A (ja) 折板汎用タービン
WO2015098665A1 (ja) ダクト装置
US11512593B2 (en) Propeller
US885109A (en) Screw-propeller.
CN107762725B (zh) 一种风力发电机
WO2015166813A1 (ja) 軸流羽根車およびタービン
Shishkin et al. Savonius rotors research for the self-generated power supply by land and by sea
WO2015174267A1 (ja) 波力発電装置
JP7161747B2 (ja) マグナス式推力発生装置、前記マグナス式推力発生装置を用いた風力回転装置、水力回転装置、潮力回転装置、ならびに前記マグナス式推力発生装置を用いた風力発電機、水力発電機、潮力発電機
JP6709741B2 (ja) ロータ
US691514A (en) Propeller.
JP2007239631A (ja) 風車
US838313A (en) Propeller.
RU2314968C1 (ru) Гребной винт
GB2495285A (en) Axial flow helical water or wind turbine
EP4286682A1 (en) Rotary vane, rotating device, and power generation device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201012

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201015

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201204

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20201210

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210114

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210419

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210712

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211116

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220104

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7013094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150