JP2020006996A - 口栓 - Google Patents

口栓 Download PDF

Info

Publication number
JP2020006996A
JP2020006996A JP2018129117A JP2018129117A JP2020006996A JP 2020006996 A JP2020006996 A JP 2020006996A JP 2018129117 A JP2018129117 A JP 2018129117A JP 2018129117 A JP2018129117 A JP 2018129117A JP 2020006996 A JP2020006996 A JP 2020006996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
suction
cap
container
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018129117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7163643B2 (ja
Inventor
美香 本庄
Mika Honjo
美香 本庄
和田 潔
Kiyoshi Wada
潔 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2018129117A priority Critical patent/JP7163643B2/ja
Priority to PCT/JP2019/026853 priority patent/WO2020009233A1/ja
Priority to CN201980043541.3A priority patent/CN112368219A/zh
Publication of JP2020006996A publication Critical patent/JP2020006996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7163643B2 publication Critical patent/JP7163643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】容器の上部から吸引によって内容物を注出することが可能であり、しかも再封止可能な口栓を提案する。【解決手段】容器2の開口部に取り付けて使用する口栓1であって、口栓本体10と吸引ストロー20とキャップ30とから構成され、口栓本体は、前記キャップが螺合する雄ねじを備えた円筒状の外筒11と、フランジ部12と、溶着部13とが一体に成形されており、吸引ストローは、前記口栓本体の外筒の内周に嵌合し、最下部は容器の底面に到達する円筒状の管であり、最上部に、前記外筒の最上部に係止するためのつば部21を有し、キャップは、前記口栓本体の外筒に設けられた雄ねじに螺合する雌ねじを内周に有するねじ部31と、内筒32とを有し、該内筒の内部には、内筒内周を軸方向に摺動可能な可動弁33を備えたことを特徴とする口栓である。【選択図】図1

Description

本発明は、液体や粉体を収納する容器に取り付けて吸引使用するための口栓に関し、比較的簡単な構造でありながら再開放、再閉塞が可能であり、しかも密封性の良い口栓に関する。
従来、液体や粉体を収納する容器として、柔軟な袋状の容器に口栓を取付け、全体を紙箱等に収納したいわゆるバッグインボックスと呼ばれる容器が知られている。バッグインボックスは、内容物を一度に全量使用するのではなく、小出しに使用する場合であっても、使用した量に応じて容器が収縮するので、内容物を最後まで空気に触れることなく使用することができるという長所を備えている。
特許文献2に記載された口栓構造、ノズルは、このバッグインボックスに用いる口栓であって、従来の口栓(特許文献1)においてプラグの内周面と雄部材の頭部における寸法精度要求が非常に高くて、使い捨て容器など、コストをかけられないものには採用することができなかったという問題や、内容物を充填する設備において、内容物の変更に伴って設備を改変しなければならず、対応が困難であるという問題を解決しようとしたものである。
従来のバッグインボックスは、箱を所定のサーバーに取り付けて、箱の下部に取り付けられた口栓から、内容物を自然落下で取出す方式が一般的であった。特許文献2に記載された口栓も、同様の構造である。
しかし、内容量が大きな容器であると、相当の重量があるため、持ち上げて倒立させるのが困難な場合がある。そこで、例えばインキを印刷機に供給するための容器等では、吸引ポンプで吸引して使用したいという要求があるが、特許文献2に記載された口栓では、対応することが出来なかった。
特許第3411270号公報 特開2016−216073号公報
本発明の解決しようとする課題は、容器の上部から吸引によって内容物を注出することが可能であり、しかも再封止可能な口栓を提案するものである。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、容器の開口部に取り付けて使用する合成樹脂製の口栓であって、口栓本体と吸引ストローとキャップとから構成され、口栓本体は、前記キャップが螺合する雄ねじを備えた円筒状の外筒と、口栓全体を保持するためのフランジ部と、容器の開口部に溶着するための溶着部とが一体に成形されており、前記吸引ストローは、前記口栓本体の外筒の内周に嵌合し、最下部は容器の底面に到達する円筒状の管であり、最上部に、前記外筒の最上部に係止するためのつば部を有し、前記キャップは、前記口栓本体の外筒に設けられた雄ねじに螺合する雌ねじを内周に有するねじ部と、前記吸引ストローの内周に嵌合し、内容物を吸引するための吸引プラグを挿入可能な内筒とを有し、該内筒の内部には、内筒内周を軸方向に摺動可能な可動弁を備え、該可動弁は、前記吸引プラグが挿入されない状態では、前記内筒先端の開口部を閉鎖しており、前記吸引プラグが挿入された時には、吸引プラグの先端と弾性的に係合して内筒内周を摺動し、内筒先端を開放することを特徴とする口栓である。
本発明に係る口栓は、少ない部品から構成される比較的簡単な構造でありながら、吸引使用が可能であり、可動弁の働きによって、開放、再封止が可能である。
また、請求項2に記載の発明は、前記吸引ストローのつば部と、前記キャップとが、キャップ最上部の内側に設けられたコンタクトリングによって密封されることを特徴とする請求項1に記載の口栓である。
また、請求項3に記載の発明は、前記吸引ストローのつば部と、前記キャップとが、キャップ最上部の内側に挿入された弾性パッキンによって密封されることを特徴とする請求項1に記載の口栓である。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の口栓を備えた吸引内容物注出容器である。
本発明に係る口栓は、口栓本体と吸引ストローとキャップという、少ない部品から構成される比較的簡単な構造であるにも係らず、従来の口栓では不可能であった吸引使用を可能とし、さらに可動弁の働きによって、開放、再封止が可能となった。
構成部品が少なく、しかもいずれの部品も汎用の合成樹脂で成型することができるので、安価に製造できる。
従来、内容物を重力によって容器の下部から供給する必要から、容器全体を倒立させて、専用のサーバー等に載置して使用していたものが、本発明に係る口栓を備えた容器にあっては、吸引使用が可能となったことで、大型の容器であっても、持ち上げたり、倒立させたりする必要が無くなり、使い勝手が向上した。
請求項2に記載の発明や、請求項3に記載の発明のように、吸引ストローのつば部と、キャップとがキャップの締め付けによって密封される構造である場合には、口栓本体の外筒や吸引ストロー、キャップの内筒等の精度を厳密に調整する必要が無くなるため、製造コストが低く抑えられる。
本発明に係る口栓を備えた容器は、特に印刷機や複写機にインキを供給する容器として好ましく使用できる。
本発明に係る口栓は、容器の大きさに応じて、吸引ストローの長さを調節するだけで、他の部品は共通に使用できるので、さまざまなサイズの容器に対応することが容易に可能である。
図1は、本発明に係る口栓の一実施態様を示した斜視図である。 図2は、図1の状態から、キャップを取り外した状態を示した斜視図である。 図3は、図2の状態から吸引ストローを取り外して、本発明に係る口栓を構成する3つの部品を示した斜視図である。 図4は、本発明に係る口栓の一実施態様を容器に取り付けた状態を模式的に示した断面説明図である。 図5は、本発明に係る口栓に、吸引プラグを挿入しようとする状態を模式的に示した断面説明図である。 図6は、図5の状態から、吸引プラグを完全に挿入することにより、可動弁が開放された状態を模式的に示した断面説明図である。 図7は、本発明に係る口栓の他の実施態様を容器に取り付けた状態を模式的に示した断面説明図である。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る口栓について詳細に説明する。図1は、本発明に係る口栓1の一実施態様を示した斜視図である。図2は、図1の状態から、キャップ30を取り外した状態を示した斜視図である。さらに図3は、図2の状態から吸引ストロー20を取り外して、本発明に係る口栓1を構成する3つの部品すなわち、口栓本体10、吸引ストロー20、キャップ30を示した斜視図である。また、図4は、本発明に係る口栓1の一実施態様を容器2に取り付けた状態を模式的に示した断面説明図である。
本発明に係る口栓1は、容器2の開口部に取り付けて使用する合成樹脂製の口栓であって、口栓本体10と吸引ストロー20とキャップ30とから構成される。
口栓本体10は、キャップ30が螺合する雄ねじ14を備えた円筒状の外筒11と、口栓全体を保持するためのフランジ部12と、容器2の開口部に溶着するための溶着部13とが一体に成形されている。
吸引ストロー20は、口栓本体10の外筒11の内周に嵌合し、最下部は容器2の底面に到達する円筒状の管であり、最上部に、外筒11の最上部に係止するためのつば部21を有する。吸引ストロー20の長さを容器のサイズに応じて調節することにより、さまざまなサイズの容器に適用することができる。なお吸引ストロー20の先端部は、容器の底面に吸着しないように、凹凸を設けても良い。
キャップ30は、口栓本体10の外筒11に設けられた雄ねじ14に螺合する雌ねじを内周に有するねじ部31と、吸引ストロー20の内周に嵌合し、内容物を吸引するための吸引プラグ40を挿入可能な内筒32とを有し、内筒32の内部には、内筒内周を軸方向に摺動可能な可動弁33を備えている。
可動弁33は、図5に示したように、吸引プラグ40が挿入されない状態では、内筒32の先端の開口部を閉鎖しており、図6に示したように、吸引プラグ40が挿入された時には、吸引プラグの先端と弾性的に係合して内筒内周を摺動し、内筒32の先端を開放する。
口栓1から吸引プラグ40を抜去すれば、可動弁33は、吸引プラグの先端部に係合しているため、吸引プラグと共に元の場所に移動して、内筒32の先端の開口部を再び閉鎖する。すなわち、容器の再封止、再開放が可能である。
図4に示した例では、吸引ストロー20のつば部21と、キャップ30とは、キャップ最上部の内側に設けられたコンタクトリング34によって密封されている。
一方、図7に示した例では、吸引ストロー20のつば部21と、キャップ30とは、キ
ャップ最上部の内側に挿入された孔あき円盤状の弾性パッキン35aによって密封されており、吸引ストロー20のつば部と、口栓本体10とは、口栓本体最上部に配置された孔あき円盤状の弾性パッキン35bによって密封されている。弾性パッキン35a、35bとしては、各種ゴム材料を用いることができる。
一方、吸引プラグ40とキャップ30の内筒32とは、図5に示したような吸引プラグに取り付けられたリングパッキン41によって密封されるので、吸引動作において、空気や内容物が漏れ出す恐れはない。
特に図示しないが、本発明に係る口栓1を取り付けた容器2に内容物を充填するには、吸引プラグ40と同じ形状の充填ノズルを口栓に挿入して、図6に示したと同じ、可動弁33を開放した状態で、充填することができる。
本発明に係る口栓1に使用する材料としては、各種合成樹脂を用いることができる。具体的には、低密度ポリエチレン樹脂(LDPE)、高密度ポリエチレン樹脂(HDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(LLDPE)、ポリプロピレン樹脂(PP)、ポリオレフィン系エラストマー等のポリオレフィン系樹脂や、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)、ポリエチレンナフタレート樹脂(PEN)等のポリエステル系樹脂、ポリメチルメタアクリレート樹脂(PMMA)、ポリアクリロニトリル系樹脂、ABS樹脂、ナイロン−6、ナイロン−66等のポリアミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂(PS)、ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)、ポリ塩化ビニリデン樹脂(PVDC)、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリアセタール樹脂、ポリサルフォン樹脂、フッ素樹脂等である。
具体的な組合わせの例を挙げれば、口栓本体10や吸引ストロー20、可動弁33としては、ポリエチレン(PE)樹脂を使用し、キャップ30としては、それより硬めのPP樹脂を使用すると良い。
吸引ストロー20のつば部21と、キャップ30とが、キャップ最上部の内側に設けられたコンタクトリング34によって密封される場合には、吸引ストロー20の材質としては、パッキン性のある軟質のLDPE樹脂、LLDPE樹脂やこれらの共重合体で、曲げ弾性率が200MPa未満の材料を使用することが好ましい。
一方、吸引ストロー20のつば部21と、キャップ30とが、キャップ最上部の内側に挿入された弾性パッキン35aによって密封される場合には、吸引ストロー20の材質としては、PE樹脂の他、PP樹脂、ABS樹脂等の硬い材料も使用することができる。この場合、吸引ストロー20と口栓本体10との密封を図るために、両者の間に弾性パッキン35bを挿入するのが望ましい。
1・・・口栓
2・・・容器
10・・・口栓本体
11・・・外筒
12・・・フランジ部
13・・・溶着部
14・・・雄ねじ
20・・・吸引ストロー
21・・・つば部
30・・・キャップ
31・・・ねじ部
32・・・内筒
33・・・可動弁
34・・・コンタクトリング
35a、35b・・・弾性パッキン
40・・・吸引プラグ
41・・・リングパッキン

Claims (4)

  1. 容器の開口部に取り付けて使用する合成樹脂製の口栓であって、口栓本体と吸引ストローとキャップとから構成され、
    口栓本体は、前記キャップが螺合する雄ねじを備えた円筒状の外筒と、口栓全体を保持するためのフランジ部と、容器の開口部に溶着するための溶着部とが一体に成形されており、
    前記吸引ストローは、前記口栓本体の外筒の内周に嵌合し、最下部は容器の底面に到達する円筒状の管であり、最上部に、前記外筒の最上部に係止するためのつば部を有し、
    前記キャップは、前記口栓本体の外筒に設けられた雄ねじに螺合する雌ねじを内周に有するねじ部と、前記吸引ストローの内周に嵌合し、内容物を吸引するための吸引プラグを挿入可能な内筒とを有し、該内筒の内部には、内筒内周を軸方向に摺動可能な可動弁を備え、
    該可動弁は、前記吸引プラグが挿入されない状態では、前記内筒先端の開口部を閉鎖しており、前記吸引プラグが挿入された時には、吸引プラグの先端と弾性的に係合して内筒内周を摺動し、内筒先端を開放することを特徴とする口栓。
  2. 前記吸引ストローのつば部と、前記キャップとが、キャップ最上部の内側に設けられたコンタクトリングによって密封されることを特徴とする請求項1に記載の口栓。
  3. 前記吸引ストローのつば部と、前記キャップとが、キャップ最上部の内側に挿入された弾性パッキンによって密封されることを特徴とする請求項1に記載の口栓。
  4. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の口栓を備えた吸引内容物注出容器。
JP2018129117A 2018-07-06 2018-07-06 口栓 Active JP7163643B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129117A JP7163643B2 (ja) 2018-07-06 2018-07-06 口栓
PCT/JP2019/026853 WO2020009233A1 (ja) 2018-07-06 2019-07-05 口栓
CN201980043541.3A CN112368219A (zh) 2018-07-06 2019-07-05 口栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018129117A JP7163643B2 (ja) 2018-07-06 2018-07-06 口栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020006996A true JP2020006996A (ja) 2020-01-16
JP7163643B2 JP7163643B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=69150211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018129117A Active JP7163643B2 (ja) 2018-07-06 2018-07-06 口栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7163643B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408690A (en) * 1981-06-12 1983-10-11 Ferrero S.P.A. Beverage container pierceable by a drinking straw
JPS59186261U (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 東罐興業株式会社 複合式容器の吸引管
JPS6376653U (ja) * 1986-06-10 1988-05-21
JPH1072044A (ja) * 1996-07-04 1998-03-17 Mikuni Plast Kk 食品容器
US20110108613A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 The Last Straw Llc Snap-fit valve and straw assembly and method of using same
JP2016216073A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 凸版印刷株式会社 口栓構造、ノズル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4408690A (en) * 1981-06-12 1983-10-11 Ferrero S.P.A. Beverage container pierceable by a drinking straw
JPS59186261U (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 東罐興業株式会社 複合式容器の吸引管
JPS6376653U (ja) * 1986-06-10 1988-05-21
JPH1072044A (ja) * 1996-07-04 1998-03-17 Mikuni Plast Kk 食品容器
US20110108613A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 The Last Straw Llc Snap-fit valve and straw assembly and method of using same
JP2016216073A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 凸版印刷株式会社 口栓構造、ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP7163643B2 (ja) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1510468B1 (en) Spouting structure for liquid container and bag-in box container
CN110035957B (zh) 重装容器的倒出用袋嘴及其与包装容器的倒出单元连结的连结构造
US20200095033A1 (en) Pouring spout of container
US10961025B2 (en) Pouring spout of container
JP2007176577A (ja) 注出キャップ
JP4954695B2 (ja) 詰め替え用容器
JP2020006996A (ja) 口栓
JP7268380B2 (ja) 口栓
JP2020193026A (ja) 二重容器用注出キャップ及び二重容器
JP7172202B2 (ja) 口栓
JP7131399B2 (ja) 口栓
JP7263786B2 (ja) 口栓
JP6990543B2 (ja) 吐出容器
WO2020009233A1 (ja) 口栓
JP5542462B2 (ja) 詰め替え容器
JP6839988B2 (ja) 二重容器
JP6458544B2 (ja) 口栓
JP2019172291A (ja) 吐出容器
US11053055B2 (en) Dispensing closure for a fluid container
JP4449458B2 (ja) 螺合方式密封機構を有する容器
JP2024015326A (ja) 二重容器用注出キャップ及び二重容器
JP7193294B2 (ja) 注出用スパウトおよび包装容器
JP2007302253A (ja) 吐出容器
JP6942008B2 (ja) 吐出容器
JP6897365B2 (ja) ボトル中栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7163643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150