JP2020006356A - 熱感応性色変化を呈するフッ素樹脂表面コーティング方法 - Google Patents

熱感応性色変化を呈するフッ素樹脂表面コーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020006356A
JP2020006356A JP2018140906A JP2018140906A JP2020006356A JP 2020006356 A JP2020006356 A JP 2020006356A JP 2018140906 A JP2018140906 A JP 2018140906A JP 2018140906 A JP2018140906 A JP 2018140906A JP 2020006356 A JP2020006356 A JP 2020006356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
coating
weight
pigment composition
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018140906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6547046B1 (ja
Inventor
セイ−ヨン ノ
Sei-Youn Noh
セイ−ヨン ノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=63453742&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020006356(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP6547046B1 publication Critical patent/JP6547046B1/ja
Publication of JP2020006356A publication Critical patent/JP2020006356A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/007After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0218Pretreatment, e.g. heating the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0406Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being air
    • B05D3/0413Heating with air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/544No clear coat specified the first layer is let to dry at least partially before applying the second layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • C09D201/02Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C09D201/04Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2506/00Halogenated polymers
    • B05D2506/10Fluorinated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2601/00Inorganic fillers
    • B05D2601/02Inorganic fillers used for pigmentation effect, e.g. metallic effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

【課題】表面温度の変化を視覚的に表すことができるフッ素樹脂表面コーティング方法を提供する。【解決手段】本発明によるフッ素樹脂表面コーティング方法は、温度の変化によって色が変わる熱変色顔料組成物を含むフッ素樹脂下塗りコーティング組成物と、温度の変化によって色が変わらないため前記下塗りコーティング組成物の色と対比できる調色顔料組成物を含むフッ素樹脂上塗りコーティング組成物を金属基材の表面に順にコーティングするものである。本発明の方法でコーティングされた設備や器具等は、加熱された状態を視覚的に明確に区分できるため、接触による人体の熱損傷を防止することができ、金属表面と下塗りコーティング層、及び下塗りコーティング層と上塗りコーティング層間の結着力に優れ容易に剥がれ難くなるため、長期間使用しても熱感応性色変化機能を維持することができる。【選択図】図2

Description

本発明は、温度の変化によって色が変わる熱変色顔料組成物(thermochromic pigment composition)を含むフッ素樹脂下塗りコーティング組成物(fluoride resin primer coating composition)と、温度の変化によって色が変わらないため前記下塗りコーティング組成物の色と対比できる調色顔料組成物(coloring pigment composition)を含むフッ素樹脂上塗りコーティング組成物(fluoride resin top coating composition)を金属基材の表面に順にコーティングして、表面温度の変化を視覚的に表すことができるフッ素樹脂表面コーティング方法に関する。
各種化学工場の配管、煙突等の施設物は、製品生産時に発生する熱、及び誤作動時に発生する熱によって、施設物表面を保護する塗料および塗膜層が熱による変形および劣化するという短所があるため、施設の老朽および作業者の安全を脅かすという問題が常に存在している。
よって、パイプ等の配管の過熱時にそれを視覚的に知らせる必要があり、また、鍋やフライパンなどの各種厨房器具や、アイロンのような加熱機器など、熱を加える器具においても器具表面の熱の変化を視覚的に表すことにより、使用者の安全を図り、適正使用温度の到達を確認できるようにして、使用者の作業便宜性を増大させる必要性が提起されている。
このように、熱に感応して色変化を呈する方法として、通常、熱変色顔料(感温顔料または示温顔料とも言う)を器具表面にコーティングして加熱温度によって器具の表面の色が変わるようにさせることにより、加熱状態を使用者が肉眼で確認し、温度を認知できるようにする方案が常用化されており、主に、調理器具製品に多く商品化されている。
調理器具の表面コーティング処理は、下塗りコーティング、中塗りコーティング、上塗りコーティング等の方法で行われたり、フッ素樹脂コーティング、セラミックコーティング、テフロン(登録商標)コーティング、チタニウムコーティング等のコーティング材料によって施行される方法が一般的であり、代表的には器具表面にポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethylene)に代表されるフッ素樹脂塗料をコーティングする方法が多く用いられている。
このようなコーティング膜に熱変化を視覚的に表す熱変色顔料を含ませるためには、熱変色顔料が高温で繰り返し使用しても機能が保たれ、フッ素樹脂と一緒に基材に堅固に結合されなければならなく、厨房器具に使用する場合は衛生的かつ安全でなければならない。
熱変色顔料を含むコーティング組成物を器具表面にコーティングする方法として、特許文献1に、アルミニウムやアルミニウム合金、ステンレススチール合金、亜鉛溶融めっき鋼板、アルミニウム溶融めっき鋼板、チタニウム鋼板等の金属素材表面に2液型熱変色組成物をコーティング処理して高硬度と優れた難燃性、耐摩耗性、耐熱性、耐汚染性、耐久性等の機能を付加した色相変色調理器具が提案された。
前記発明は、無機顔料、アルコキシシラン又はアルコール、水を含むA液(アルミニウムケイ酸塩、ジルコニウム又はカルシウム、第1示温顔料をさらに含み得る)と示温顔料、水酸化アルミニウム及び/又はシリカアルミナ、アルコキシシラン又はアルコール、水を含むB液(銅粉末をさらに含み得る)を配合してろ過した後、予熱された調理器具にコーティング処理し、250〜350℃で硬化させて色相変色調理器具を製造する。
前記の熱変色組成物において、示温顔料は可逆性示温顔料を使用し、A液とB液に含まれる残りの成分はそれぞれ物理化学的特性を改善したり、耐久性、難燃性、熱伝導率、組成成分間の結合性、硬化性、反応性向上のために混合される。
前記発明は、組成物の各成分が有する特性を用いて優れたコーティング品質を有する色相変色調理器具を製造できるが、無機顔料、アルコキシシラン又はアルコール、水、示温顔料、水酸化アルミニウム及び/又はシリカアルミナで構成される各成分間の結着力と、組成物と調理器具表面との結着力が十分でないために使用中にクラックが発生したりコーティング塗膜が分離してその機能を喪失するという短所がある。
熱変色コーティング方法の他の例として、特許文献2には、耐熱性セラミックコーティング成分、第1熱変色顔料、抗菌物質、遠赤外線放射物質および陰イオン放出物質からなる第1コーティング剤を調理器具の調理面の表面に塗布して第1塗布層を形成し、前記第1塗布層上部に第2熱変色顔料からなる第2コーティング剤を塗布して第2塗布層を形成し、前記第2塗布層と同じ色相を表す耐熱性顔料を第2塗布層の一部に塗布して標準色相部を形成した後、第2塗布層および標準色相部の上部に透明耐熱性セラミックコーティング剤を塗布してトップ塗布層を形成する熱変色コーティング剤塗布方法が提案された。
前記発明は、加熱された調理器具の色変化を標準色相と比較して加熱状態を視覚的に明確に区分できるようにするが、第1熱変色顔料は薄い黄色で、第2熱変色顔料は第1熱変色顔料の色相よりも濃い黄色を帯び、標準色相部の耐熱性顔料は第2熱変色顔料の初期色相と同じ色相であるか、加熱によっても変色しないため、調理容器の加熱された状態または冷却の程度を明確に認識できるようにした。
前記発明は、熱に変色する顔料と、熱に変色しない顔料を組み合わせて加熱状態を明確に比較することができるが、熱に変色する顔料は、その種類と色相が限定されており、また、熱に変色する顔料と熱に変色しない顔料の初期色相を同一に調節しなければならないため、結局、調理器具表面に表現できる色相の種類は非常に限られてしまう。
さらに、セラミック成分、顔料、抗菌物質、遠赤外線放射物質、陰イオン放出物質等の粒子で構成される各成分間の結着力、調理器具表面と塗布層間および各塗布層間の結着力が十分でないため、前記発明もまた繰り返し使用する中でコーティング塗膜が剥がれる問題が発生し、これをトップ塗布層で防ごうとしても、セラミック成分で構成されるトップ塗布層もまた、スクラッチのような表面損傷が発生すると容易に剥がれ落ちてしまうため、長期間の使用時にはコーティング塗膜が剥がれる問題を解消することができなかった。
韓国公開特許第2016−0092193号公報 韓国登録特許第1591653号公報
本発明は、前記の問題を解決するためのものであり、温度変化による熱変色特性と耐熱特性に優れると共に、鉄材および非鉄金属等の金属基材と堅固に結着して長時間の繰り返し使用時にもその機能が低下しないようにするフッ素樹脂表面コーティング方法を提供するものである。
前記課題を解決するために、本発明は、温度によって色が変わる熱変色顔料20〜50重量%と、残量の水で構成される熱変色顔料組成物を準備する段階;温度によって色相が変わらない調色顔料20〜50重量%と、残量の水で構成される調色顔料組成物を準備する段階;フッ素樹脂20〜50重量%、水15〜50重量%、前記熱変色顔料組成物5〜30重量%および前記調色顔料組成物5〜30重量%を混合して下塗りコーティング組成物を製造する段階;フッ素樹脂20〜50重量%、水15〜50重量%、前記調色顔料組成物10〜40重量%を混合して上塗りコーティング組成物を製造する段階;金属基材を30〜70℃に予熱し、前記下塗りコーティング組成物を乾燥塗膜厚5〜30μmにコーティングして下塗りコーティング層を形成させた後、100〜150℃の温度で5〜30分間1次乾燥する段階;前記の1次乾燥された金属基材の下塗りコーティング層の一部分に、前記の上塗りコーティング組成物を乾燥塗膜厚5〜30μmにコーティングして上塗りコーティング層を形成させた後、100〜150℃の温度で5〜30分間2次乾燥する段階;及び前記の2次乾燥された金属基材を350〜450℃の温度で5〜30分間3次乾燥する段階;を含むフッ素樹脂表面コーティング方法を提供する。
このとき、前記の熱変色顔料組成物と調色顔料組成物は、分散剤3〜10重量%と、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンサルファイド、ポリアリールエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリウレタン及びポリアミドイミドからなる群から選ばれる少なくとも一つの付着増進剤5〜20重量%をさらに含むことが好ましい。
また、前記熱変色顔料は、酸化鉄レッド、水酸化鉄イエロー、酸化クロミウムグリーン及びコバルトアルミネートブルーからなる群から選ばれる少なくとも一つであり、前記調色顔料は、カーボンブラック、ペリレンレッド、マンガンフェライトブラック、銅クロマイトブラック及びビスマスバナデートイエローからなる群から選ばれる少なくとも一つであることが好ましい。
また、前記の下塗りコーティング組成物と上塗りコーティング組成物は、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンサルファイド、ポリアリールエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリウレタン及びポリアミドイミドからなる群から選ばれる少なくとも一つの付着増進剤4〜15重量%と、界面活性化剤、レベリング剤、及び消泡剤からなる群から選ばれる少なくとも一つの添加剤1〜5重量%をさらに含むことが好ましい。
また、前記下塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物と上塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物は、相互に異なる色相であり、下塗りコーティング組成物に含まれる熱変色顔料組成物と調色顔料組成物は、相互に同一・類似する色相であり、熱変色顔料組成物は加熱によって上塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物と同一・類似する色相を表すものが好ましく、前記下塗りコーティング組成物中、熱変色顔料組成物を除いて、フッ素樹脂、水および調色顔料組成物を混合して追加上塗りコーティング組成物を製造した後、前記の追加上塗りコーティング組成物を前記上塗りコーティング層と重なり合わないように下塗りコーティング層の一部分にコーティングすることがより好ましい。
また、前記の1次乾燥する段階の金属基材を予熱する過程と下塗りコーティング組成物をコーティングする過程の間に、予熱された金属基材にフッ素樹脂系プライマー塗料を5〜30μm厚にプライマーコーティングし、200〜250℃の温度で5〜30分間予備乾燥する段階;が追加され、前記の2次乾燥する段階と3次乾燥する段階の間に、2次乾燥された金属基材にフッ素樹脂系プライマー塗料を5〜30μmにトップコーティングし、100〜150℃の温度で5〜30分間中間乾燥する段階;が追加されることが好ましい。
本発明の方法でコーティングされた設備や器具等は、加熱された状態を視覚的に明確に区分できるため、接触による人体の熱損傷を防止することができ、金属表面と下塗りコーティング層、及び下塗りコーティング層と上塗りコーティング層間の結着力に優れ容易に剥がれ難くなるため、長期間使用しても熱感応性色変化機能を維持することができる。
本発明の方法でコーティングされた鋼板の熱変色特性を表した写真である。 本発明の方法でコーティングされた厨房器具の熱変色特性を表した写真である。
本発明の表面コーティング方法は、施設物、配管、鋼板、厨房器具、加熱機器等の表面温度の変化を視覚的に表すようにするために、金属素材の表面温度の変化によって色相変化を表す熱変色顔料組成物を含むフッ素樹脂下塗りコーティング組成物を金属基材表面にコーティングし、その上に温度変化によって色相変化を表さないと共に前記下塗りコーティング組成物の色相と対比することができる調色顔料組成物を含むフッ素樹脂上塗りコーティング組成物を部分的にコーティングする過程によって行われる。
より詳しくは、前記下塗りコーティング組成物は、コーティング組成物の基本樹脂であるフッ素樹脂と温度によって色が変わる1種以上の可逆性熱変色顔料組成物と温度によって色相変化がない1種以上の調色顔料組成物を含み、上塗りコーティング組成物はフッ素樹脂と1種以上の調色顔料組成物を含む。
本発明の基本樹脂であるフッ素樹脂は、優れた非粘着性、耐薬品性を有しているためコーティング材料として多く使用されており、フッ素樹脂を金属基材上にコーティングする方法としてブラスト(blast)のような方法で表面粗面処理(surface roughing treatment)した基材上に下塗りコーティングを施して下塗り塗料を先に堅固に接着させた後、下塗り塗料にフッ素樹脂を結着したり基材表面に微細凹凸を形成し、前記の形成された凹凸にフッ素樹脂が浸透して基材とフッ素樹脂を物理的に接着させる方法等が用いられている。
本発明に使用されるフッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルジフルオリド(polyvinyl difluoride)、フッ化エチレンプロピレン共重合体(fluorinated ethylene propylene copolymer)、パーフルオロアルコキシ樹脂(perfluoroalkoxy resin)から選ぶことができ、1種または2種以上を混用することも可能である。
前記の熱変色顔料組成物と調色顔料組成物は、熱変色顔料または調色顔料が20〜50重量%の濃度で含有された水溶液であり、ここに分散剤3〜10重量%とポリフェニレンサルファイド(polyphenylene sulfide)、ポリエチレンサルファイド(polyethylene sulfide)、ポリアリールエーテルケトン(polyaryl ether ketone)、ポリエーテルエーテルケトン(polyether ether ketone)、ポリウレタン(polyurethane)及びポリアミドイミド(polyamide−imide)樹脂から選ばれた1種以上の付着増進剤5〜20重量%をさらに含んでもよく、前記顔料組成物をバスケットミル(basket mill)、パールミル(perl mill)、ビーズミル(bead mill)、3−ロールミル(3−roll mill)等を使用して粒度25μm以下にミリングして製造することができる。
前記熱変色顔料として80〜250℃範囲の温度変化によって外観の色が変わる可逆性顔料を使用でき、酸化鉄レッド(iron oxide red)、水酸化鉄イエロー(iron hydroxide yellow)、酸化クロミウムグリーン(chromium oxide green)、コバルトアルミネートブルー(cobalt aluminate blue)等の温度によって色が変わる顔料であれば、その種類に制限されない。
前記調色顔料として80〜250℃範囲の温度で色相が変わらない顔料を使用することができ、カーボンブラック(carbon black)、ペリレンレッド(perylene red)、マンガンフェライトブラック(manganese ferrite black)、銅クロマイトブラック(copper chromite black)、ビスマスバナデート(bismuth vanadate yellow)等の温度によって外観色相が変わらない顔料であれば、その種類に制限されない。
熱変色特性のある本発明の下塗りコーティング組成物は、フッ素樹脂20〜50重量%、水15〜50重量%、前記熱変色顔料組成物5〜30重量%および前記調色顔料組成物5〜30重量%を含み、ここに前記付着増進剤4〜15重量%と界面活性化剤、レベリング剤、消泡剤等の添加剤1〜5重量%をさらに含んでも良い。
また、温度変化によって変色しない本発明の上塗りコーティング組成物は、フッ素樹脂20〜50重量%、水15〜50重量%、前記調色顔料組成物10〜40重量%を含み、ここに前記付着増進剤4〜15重量%と界面活性化剤、レベリング剤、消泡剤等の添加剤1〜5重量%をさらに含んでもよい。
温度変化による色相変化を使用者が視覚的に明確に認知するためには、加熱前・後、同一・類似する色相から区分された色相に、又は区分された色相から同一・類似する色相に変化するようにして、色相濃度変化の差異ではない同一/区分の変化を表すようにすることが最も好ましいが、熱変色顔料は調色顔料に比べて種類による色相と特性が限定されるため、加熱前または加熱後に調色顔料と同一・類似する色相を含むことは容易でない。
そこで、本発明では、加熱前または加熱後に下塗りコーティングと上塗りコーティングが容易に同一・類似する色相を表すようにさせるために、前記のように熱変色特性を付与する下塗りコーティング組成物に熱変色顔料と一緒に調色顔料組成物を混合する。
つまり、下塗りコーティング組成物と上塗りコーティング組成物に同じ調色顔料組成物を含ませて下塗りコーティングと上塗りコーティングが同一色相を表しやすくし、例えば、熱変色顔料として、常温で色相を帯び、加熱によって色相が薄くなったりなくなる種類を使用する場合、下塗りコーティングと上塗りコーティングが常温では色相が区分され、加熱されると色相が同一になり、熱変色顔料として、常温で色相が薄くなったり無色であり、加熱によって色相が濃くなる種類を使用する場合は、下塗りコーティングと上塗りコーティングが常温では色相が同一・類似し、加熱されると色相が区分できるようになるため、加熱状態を容易に区分することができる。
また、熱変色顔料が常温と加熱された状態で全て色相を帯びる場合にも、下塗りコーティング組成物の熱変色顔料と調色顔料組成物の配合を通じて色相を多様に調色(mixing colors)できるため、加熱前または加熱後の上塗りコーティング組成物と同じ色相を表すようにさせることがより容易になる。
前記のように下塗りコーティング組成物と上塗りコーティング組成物が準備できたら、先ず、金属基材を30〜70℃に予熱した後、前記下塗りコーティング組成物を乾燥塗膜厚5〜30μmにコーティングして下塗りコーティング層を形成し、熱風乾燥によって100〜150℃の温度で5〜30分間1次乾燥した後、常温に冷却する。
次は、前記の冷却された金属基材の下塗りコーティング層の一部分に下塗りコーティング層の色相と対比させるために上塗りコーティング組成物を乾燥塗膜厚5〜30μmにコーティングして上塗りコーティング層を形成し、熱風乾燥によって100〜150℃の温度で5〜30分間2次乾燥した後、続けて、350〜450℃の温度で5〜30分間3次乾燥して金属基材表面に熱による色相変化特性を付与する。
前記の下塗りコーティング組成物と上塗りコーティング組成物は、エアスプレー(air spray)、ロールコーター(roll coater)、バーコーター(bar coater)、スクリーンプリンター(screen printer)、スタンププリンター(stamp printer)等のコーティング装置を使用してコーティングすることができ、下塗りコーティング層の色相と対比させるために下塗りコーティング層を各種模様、文字、絵、記号、線(line)等の形態にコーティングすることができる。
また、常温では下塗りコーティング層と上塗りコーティング層の色相が区分され、加熱によって下塗りコーティング層の色相が上塗りコーティング層の色相と同一・類似するように変化して、互いに区分できないようにしたり、又は常温では下塗りコーティング層と上塗りコーティング層の色相が同一・類似して区分できなく、加熱によって下塗りコーティング層の色相が変化して上塗りコーティング層と区分できるようにコーティングすることができる。
本発明は、コーティングされた金属基材の加熱された程度を表すことができ、そのために下塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物(i)と上塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物(ii)が相違する色相を有するようにし、下塗りコーティング組成物に含まれる熱変色顔料組成物と調色顔料組成物(i)は、同一・類似する色相を有するようにし、熱変色顔料組成物は加熱によって上塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物(ii)の色相と同一・類似する色相を表す種類を使用する。
つまり、常温では下塗りコーティング組成物の色相(調色顔料組成物(i)と熱変色顔料組成物の色相)と上塗りコーティング組成物の色相(調色顔料組成物(ii)の色相)間に色相差を表し、加熱温度が高いほど色相差が次第に減っていき、結局互いに同一・類似する色相を表すため、使用者は繰返し使用による経験上、下塗りコーティング層と上塗りコーティング層間の色相差を見て、金属基材の温度を見計らうことができる。
さらに本発明は、コーティングされた金属基材の加熱された程度をより明確に表すことができ、前記のように互いに同一・類似する色相の熱変色顔料組成物と調色顔料組成物(i)を含む下塗りコーティング組成物と、前記熱変色顔料組成物と異なる色相の調色顔料組成物(ii)を含む上塗りコーティング組成物(II)以外に、前記下塗りコーティング組成物のうち熱変色顔料組成物を除いた調色顔料組成物(i)を含む上塗りコーティング組成物(I)を準備した後、下塗りコーティング層の上に前記上塗りコーティング組成物(I)と上塗りコーティング組成物(II)が重なり合わないように部分的に上塗りコーティングして2つの上塗りコーティング層を形成させる。
前記のようにコーティングすると、常温で下塗りコーティング層は調色顔料組成物(ii)を含む上塗りコーティング組成物(II)の上塗りコーティング層と区分された色相を表し、調色顔料組成物(i)を含む上塗りコーティング組成物(I)の追加上塗りコーティング層と同じ色相を表し、加熱によって下塗りコーティング層は追加上塗りコーティング層の色相から次第に上塗りコーティング層の色相に変わる。
このとき、上塗りコーティング層と追加上塗りコーティング層の色相は、加熱によって変わらなく、下塗りコーティング層の色相は加熱温度によって上塗りコーティング層の色相と追加上塗りコーティング層の色相の間の特定の色相を表すため、下塗りコーティング層の色相を隣接した上塗りコーティング層と追加上塗りコーティング層の色相と比較すると、金属基材が大体どのくらいの温度で加熱されたかを見計らうことができる。
下塗りコーティング層が加熱されて上塗りコーティング層の色相が同一になる温度を予め上塗りコーティング層に数字で表記しておくと、下塗りコーティング層の変化された色相を見て、大体の金属基材の加熱温度を見当つけることができ、さらに、上塗りコーティング組成物(II)の調色顔料組成物(ii)の色相を変えたり調色顔料組成物(ii)中の調色顔料濃度を変えて、色相差がある複数個の上塗りコーティング組成物(II)を準備した後、これら全てを下塗りコーティング層の上に重なり合わないように部分的に上塗りコーティングし、前記のように下塗りコーティング層が加熱されてそれぞれの上塗りコーティング層の色相と同一になる温度を各上塗りコーティング層ごとに表記すれば、金属基材が加熱された現在の温度をさらに正確に感知することができる。
本発明の表面コーティング方法は、施設物、配管、鋼板、厨房器具、加熱機器等のあらゆる種類の金属基材に適用できるが、高温で繰返し加熱・冷却される厨房器具、加熱機器等は、金属基材と下塗りコーティング層間の結着力、及び下塗りコーティング層と上塗りコーティング層間の結着力をさらに補強して長期間の繰返し使用時にコーティング層が剥がれないようにする必要がある。
そのために、前記下塗りコーティング前に先に予熱された金属基材表面にフッ素樹脂系プライマー(primer)塗料を5〜30μm厚にプライマーコーティング(primer coating)した後、熱風乾燥によって200〜250℃の温度で5〜30分間予備乾燥し、常温に冷却して下塗りコーティングし、さらに前記の2次乾燥された金属基材を冷却させた後、下塗りコーティング層と上塗りコーティング層の表面にフッ素樹脂系プライマー塗料を5〜30μmにトップコーティング(top coating)し、熱風乾燥によって100〜150℃の温度で5〜30分間中間乾燥した後、続けて3次乾燥して冷却させることが好ましい。
前記プライマー塗料は、物体の表面を腐食や物理的な衝撃から保護し、その後の塗装がスムーズに行われるようにするために物体表面に最初に塗装する塗料または最終塗装後に物体の表面保護のために塗装する塗料であり、流通している製品を購入して使用したり、従来公知の製造方法を用いて直接製造することができるため、これに対する詳しい説明は省略する。
このように、フッ素樹脂下塗りコーティング層と金属基材間にフッ素樹脂系プライマーコーティング層を介在させて下塗りコーティング層と金属基材が堅固に結着されるようにし、フッ素樹脂下塗りコーティング層とここに部分コーティングされたフッ素樹脂上塗りコーティング層をフッ素樹脂系プライマーコーティング層で覆うようにコーティングして、上塗りコーティング層が下塗りコーティング層から離れないようにすることにより、高温で長期間繰返し使用してもコーティング層が容易に剥がれなくなる。
また、施設物、配管、鋼板、厨房器具、加熱機器等の金属基材の全ての対象物に適用することができ、熱変色特性によるコーティング塗膜の色相変化を通じて作業者に熱の変化を視覚的に知らせるため、やけどによる人体の損傷を防止することができる。
以下、本発明を下記の実施例および試験例によってさらに詳しく説明する。
但し、下記の実施例は、本発明を例示するためだけのものであり、本発明が下記実施例によって限定されるものではなく、本発明の技術的思想から外れない範囲内で置換および均等な他実施例に変更できることは、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者にとって明らかなことである。
<実施例1>熱変色顔料組成物の製造
フッ素樹脂下塗りコーティング組成物に使用される熱変色顔料組成物を製造するために、先ず、1500mlのビーカーに水495gを入れ、撹拌器で80〜100rpmで徐々に撹拌しながら、分散剤であるDisperbyk(登録商標)181(BYK社,ドイツ)50g、熱変色顔料である酸化鉄(Bayferrox 110M,LANXESS社,ドイツ)355g及び付着増進剤であるポリエチレンサルファイド(Veradel PESU,Solvay社,ベルギー)100gを20分間徐々に投入した。
次いで、撹拌速度を500rpmに上昇させ、30分間高速撹拌して熱変色顔料組成物を均一に撹拌した後、バスケットミルを使用して600rpmで3時間ミリング作業を行い、固形分45.5重量%、粒度20μmの熱変色顔料組成物1000gを製造した。
<実施例2>調色顔料組成物−1の製造
フッ素樹脂下塗りコーティング組成物に使用される調色顔料組成物−1を製造するために、1500mlのビーカーに水650gを入れ、撹拌器で80〜100rpmで徐々に撹拌しながら、分散剤であるDisperbyk(登録商標)181(BYK社,ドイツ)50g、調色顔料であるペリレンレッド(Paliogen Red K3580,BASF社,ドイツ)200g、付着増進剤であるポリエチレンサルファイド(Veradel PESU,Solvay社,ベルギー)100gを20分間徐々に投入した。
次いで、撹拌速度を500rpmに上昇させ、30分間高速撹拌して調色顔料組成物−1を均一に撹拌した後、バスケットミルを使用して600rpmで3時間ミリング作業を行い、固形分30重量%、粒度20μmの調色顔料組成物−1を1000g製造した。
<実施例3>調色顔料組成物−2の製造
フッ素樹脂上塗りコーティング組成物に使用される調色顔料組成物−2を製造するために、1500mlのビーカーに水466gを入れ、撹拌器で80〜100rpmで徐々に撹拌しながら、分散剤であるDisperbyk(登録商標)181(BYK社,ドイツ)40gとTego(登録商標)wet 510(Evonik社,ドイツ)10g、調色顔料であるマンガンフェライトブラック(Black 444,Shepherd Color Company,米国)384g、付着増進剤であるポリエチレンサルファイド(Veradel PESU,Solvay社,ベルギー)100gを20分間徐々に投入した。
次いで、撹拌速度を500rpmに上昇させ、30分間高速撹拌して調色顔料組成物−2を均一に撹拌した後、バスケットミルを使用して600rpmで3時間ミリング作業を行い、固形分48.4重量%、粒度20μmである調色顔料組成物−2を1000g製造した。
<実施例4>下塗りコーティング組成物の製造
熱変色特性のあるフッ素樹脂下塗りコーティング組成物を製造するために、1500mlのビーカーに水206gを入れ、撹拌器で80〜100rpmで徐々に撹拌しながら界面活性剤であるSurfyno l104(Air Products社,米国)9g、消泡剤であるBYK(登録商標)011(BYK社,ドイツ)5gを投入し、撹拌を継続した。
10分経過後、前記実施例1で製造された熱変色顔料組成物200gと、実施例2で製造された調色顔料組成物−1を130g投入し、撹拌を継続させ、再度10分経過後、フッ素樹脂であるポリテトラフルオロエチレン(DISP30,DuPont社,米国)400gを投入し、撹拌を継続した。
さらに10分経過後、付着増進剤であるポリウレタン(Acrysol RM−8W,DOW Chemical社、米国)50gを投入して90rpmで10分間撹拌した後、300rpmで1時間撹拌して固形分38重量%、粘度1200cpsの下塗りコーティング組成物1000gを製造した。
<実施例5>上塗りコーティング組成物の製造
熱変化によって変色されないフッ素樹脂上塗りコーティング組成物を製造するために、1500mlのビーカーに水181gを入れ、撹拌器で80〜100rpmで徐々に撹拌しながら、界面活性剤であるSurfynol 104(Air Products社,米国)9g、レベリング剤であるBYK(登録商標)346(BYK社,ドイツ)15g、消泡剤であるBYK(登録商標)020(BYK社,ドイツ)5gを投入し撹拌を継続した。
10分経過後、前記実施例2で製造された調色顔料組成物−1を145gと、実施例3で製造された調色顔料組成物−2を200g投入して撹拌を継続し、さらに10分経過後、ポリテトラフルオロエチレン(DISP 30,DuPont社,米国)400gを投入し、撹拌を継続した。
さらに10分経過後、付着増進剤であるポリウレタン(Acrysol RM−8W,DOW Chemical社、米国)45gを投入して90rpmで10分間撹拌した後、300rpmで1時間撹拌して固形分39重量%、粘度1200cpsの上塗りコーティング組成物1000gを製造した。
<実施例6>鋼板表面コーティング
ノンクロメート(non chromate)前処理された亜鉛めっき鋼板(G.I.)を70℃に予熱した後、前記実施例4で製造された下塗りコーティング組成物を水で希釈して粘度18”(Jahn Cup #4)に調整し、これをノズル孔2.0mmのエアスプレーを使用して300kPaの圧力で前記亜鉛めっき鋼板に噴射して乾燥塗膜厚15〜20μmに下塗りコーティングした。
前記下塗りコーティングされた鋼板を熱風乾燥によって150℃の温度で10分間1次乾燥し、常温に冷却した後、鋼板のコーティング面の半分にマスキングテープを貼った。
前記実施例5で製造された上塗りコーティング組成物を水で希釈して粘度18”(Jahn Cup #4)に調整し、これをノズル孔2.0mmのエアスプレーを使用して300kPaの圧力で前記の冷却させた鋼板のマスキングテープを貼っていない面に噴射して乾燥塗膜厚15〜20μmに上塗りコーティングした。
前記の塗装した鋼板からマスキングテープを除去した後、熱風乾燥によって150℃の温度で10分間2次乾燥し、続けて400℃の温度で10分間3次乾燥して熱感応性色変化を呈するフッ素樹脂コーティング層が形成された鋼板を製造した。
<実施例7>厨房器具の表面コーティング
アルミニウム材質のフライパン金属基材を70℃に予熱した後、フッ素樹脂系プライマー塗料(DYFLON PR 8278 Black,デヨンケミカル株式会社,韓国)をノズル孔2.0mmのエアスプレーを使用して300kPaの圧力で前記フライパン金属基材に噴射して乾燥塗膜厚15〜20μmにプライマーコーティングし、熱風乾燥によって230℃の温度で10分間予備乾燥した後、常温に冷却した。
前記実施例4で製造された下塗りコーティング組成物を水で希釈して粘度18”(Jahn Cup #4)に調整し、これをノズル孔2.0mmのエアスプレーを使用して300kPaの圧力で前記プライマーコーティングされた金属基材に噴射して乾燥塗膜厚5〜10μmに下塗りコーティングした。
前記の下塗りコーティングされた金属基材を熱風乾燥によって150℃の温度で10分間1次乾燥し、常温に冷却した後、鋼板のコーティング面の半分にマスキングテープを貼った。
前記実施例5で製造された上塗りコーティング組成物を水で希釈して粘度18”(Jahn Cup #4)に調整し、これをノズル孔2.0mmのエアスプレーを使用して300kPaの圧力で前記金属基材のマスキングテープを貼っていない面に噴射して乾燥塗膜厚5〜10μmに上塗りコーティングした。
前記の塗装した金属基材からマスキングテープを除去した後、熱風乾燥によって150℃の温度で10分間2次乾燥し、冷却した後、基材面にフッ素樹脂系プライマー塗料(DYFLON TOP 8857 M Clear,デヨンケミカル株式会社,韓国)をノズル孔2.0mmのエアスプレーを使用して300kPaの圧力で噴射して乾燥塗膜厚15〜20μmにトップコーティングし、これを熱風乾燥によって150℃の温度で10分間中間乾燥し、続けて400℃の温度で10分間3次乾燥して熱感応性色変化を呈するフッ素樹脂コーティング層が形成された厨房器具(フライパン)を製造した。
<試験例>塗膜物性の評価
前記実施例6及び7で製造されたコーティング鋼板および厨房器具(フライパン)の熱変色特性を図1及び図2に図示し、図1と図2のコーティング鋼板と厨房器具は常温で相違する色相を表したが(A,C)それぞれ213℃(B),230℃(D)で加熱した際、下塗りコーティング層と上塗りコーティング層の色相が同じ色相を表し、本発明にかかる表面コーティング方法が表面温度の変化を視覚的に表す効果に優れることが分かる。
また、前記実施例6及び7のコーティング鋼板と厨房器具の塗膜物性を分析して下記表1に示し、分析方法は次の通りである。
−耐熱性:コーティングされた基材を400℃まで加熱した後、再度常温に冷却させる実験を10回繰返した後、常温で色相の変化を確認
−付着性:コーティングされた基材の上にカッターを使用して1mm間隔で格子線100個を形成し、セロハンテープを貼った後、剥がして塗膜の剥離を確認
−耐衝撃性:DUPONT衝撃性試験機を使用して50cmの高さから500gの錘を落下させた後、塗膜の破壊および剥離を確認
−耐塩水噴霧性:塩水噴霧器内で72時間曝露した後、塗膜の侵食を確認
−耐酸性:10%濃度の酢酸溶液をコーティング面上に落とし、キャップをかぶせ、常温で24時間経過後、塗膜の侵食を確認
−耐光性:QUV促進耐候性実験機(accerated weathering tester)に1000時間曝露した後、塗膜の色変化と光沢変化を評価
前記の図1、2及び表1の結果を見ると、熱変色特性と耐熱性の熱的特性以外に付着性、耐衝撃性、耐塩水噴霧性、耐酸性、耐光性等の物理化学的、光学的物性が全て良好な結果を表し、本発明のフッ素樹脂表面コーティング方法が金属素材の表面温度変化によって色相変化を呈すると共に、設備や器具が要求する諸般物性を満足させることができるものと判断する。
(符号の説明)
A:25℃のコーティング鋼板,B:213℃のコーティング鋼板,C:25℃のコーティングフライパン,D:230℃のコーティングフライパン

Claims (7)

  1. 温度によって色が変わる熱変色顔料20〜50重量%と、残量の水で構成される熱変色顔料組成物を準備する段階;
    温度によって色相が変わらない調色顔料20〜50重量%と、残量の水で構成される調色顔料組成物を準備する段階;
    フッ素樹脂20〜50重量%、水15〜50重量%、前記熱変色顔料組成物5〜30重量%および前記調色顔料組成物5〜30重量%を混合して下塗りコーティング組成物を製造する段階;
    フッ素樹脂20〜50重量%、水15〜50重量%、前記調色顔料組成物10〜40重量%を混合して上塗りコーティング組成物を製造する段階;
    金属基材を30〜70℃に予熱し、前記下塗りコーティング組成物を乾燥塗膜厚5〜30μmにコーティングして下塗りコーティング層を形成させた後、100〜150℃の温度で5〜30分間1次乾燥する段階;
    前記の1次乾燥された金属基材の下塗りコーティング層の一部分に、前記の上塗りコーティング組成物を乾燥塗膜厚5〜30μmにコーティングして上塗りコーティング層を形成させた後、100〜150℃の温度で5〜30分間2次乾燥する段階;及び
    前記の2次乾燥された金属基材を350〜450℃の温度で5〜30分間3次乾燥する段階;を含むフッ素樹脂表面コーティング方法。
  2. 前記の熱変色顔料組成物と調色顔料組成物は、分散剤3〜10重量%と、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンサルファイド、ポリアリールエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリウレタン及びポリアミドイミドからなる群から選ばれる少なくとも一つの付着増進剤5〜20重量%をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のフッ素樹脂表面コーティング方法。
  3. 前記熱変色顔料は、酸化鉄レッド、水酸化鉄イエロー、酸化クロミウムグリーン及びコバルトアルミネートブルーからなる群から選ばれる少なくとも一つであり、
    前記調色顔料は、カーボンブラック、ペリレンレッド、マンガンフェライトブラック、銅クロマイトブラック及びビスマスバナデートイエローからなる群から選ばれる少なくとも一つであることを特徴とする、請求項1に記載のフッ素樹脂表面コーティング方法。
  4. 前記の下塗りコーティング組成物と上塗りコーティング組成物は、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンサルファイド、ポリアリールエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリウレタン及びポリアミドイミドからなる群から選ばれる少なくとも一つの付着増進剤4〜15重量%と、界面活性化剤、レベリング剤、及び消泡剤からなる群から選ばれる少なくとも一つの添加剤1〜5重量%をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のフッ素樹脂表面コーティング方法。
  5. 前記下塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物と上塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物は、相互に異なる色相であり、下塗りコーティング組成物に含まれる熱変色顔料組成物と調色顔料組成物は、相互に同一・類似する色相であり、熱変色顔料組成物は加熱によって上塗りコーティング組成物に含まれる調色顔料組成物と同一・類似する色相を表すことを特徴とする、請求項1に記載のフッ素樹脂表面コーティング方法。
  6. 前記下塗りコーティング組成物中、熱変色顔料組成物を除いて、フッ素樹脂、水および調色顔料組成物を混合して追加上塗りコーティング組成物を製造した後、前記の追加上塗りコーティング組成物を前記上塗りコーティング層と重なり合わないように下塗りコーティング層の一部分にコーティングすることを特徴とする、請求項5に記載のフッ素樹脂表面コーティング方法。
  7. 前記の1次乾燥する段階の金属基材を予熱する過程と下塗りコーティング組成物をコーティングする過程の間に、予熱された金属基材にフッ素樹脂系プライマー塗料を5〜30μm厚にプライマーコーティングし、200〜250℃の温度で5〜30分間予備乾燥する段階;が追加され、
    前記の2次乾燥する段階と3次乾燥する段階の間に、2次乾燥された金属基材にフッ素樹脂系プライマー塗料を5〜30μmにトップコーティングし、100〜150℃の温度で5〜30分間中間乾燥する段階;が追加されることを特徴とする、請求項1に記載のフッ素樹脂表面コーティング方法。
JP2018140906A 2018-07-03 2018-07-27 熱感応性色変化を呈するフッ素樹脂表面コーティング方法 Active JP6547046B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0077023 2018-07-03
KR1020180077023A KR101893581B1 (ko) 2018-07-03 2018-07-03 열 감응성 색상변화를 나타내는 불소수지 표면코팅방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6547046B1 JP6547046B1 (ja) 2019-07-17
JP2020006356A true JP2020006356A (ja) 2020-01-16

Family

ID=63453742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140906A Active JP6547046B1 (ja) 2018-07-03 2018-07-27 熱感応性色変化を呈するフッ素樹脂表面コーティング方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6547046B1 (ja)
KR (1) KR101893581B1 (ja)
CN (1) CN109486299B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021234283A1 (fr) * 2020-05-19 2021-11-25 Seb S.A. Caractérisation d'un composé thermochrome pour indicateur de température
JP2022095521A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 ピー アンド シー カンパニー リミテッド 低表面張力及び高平滑性を有するフッ素樹脂組成物の高光沢表面コーティング方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102025795B1 (ko) * 2019-05-08 2019-09-26 노세윤 복층 인쇄가 가능한 내마모성 불소수지 잉크조성물의 코팅방법
KR102085595B1 (ko) * 2019-05-22 2020-03-09 주식회사 셰프라인 열변색성 복합코팅층을 포함하는 조리기구 제조방법 및 이에 의해 제조된 조리기구
CN113980523A (zh) * 2021-11-30 2022-01-28 河南麦维新材料有限公司 一种可以变色的制罐水性涂料及其制备方法
KR20240013483A (ko) * 2022-07-22 2024-01-30 (주) 씨에프씨테라메이트 비스무스 바나데이트를 이용한 온도센서용 시온 안료를 포함하는 열변색층을 갖는 조리기구 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226347A (ja) * 1990-01-31 1992-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 目盛,模様,文字等を表示した弗素樹脂被覆物
JP2001131486A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Nippon Paint Co Ltd 熱変色性塗料組成物、熱変色性意匠塗膜形成方法および塗装物
JP2013090882A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Univ Of Tsukuba 温度管理調理器具
KR101269774B1 (ko) * 2012-12-18 2013-05-30 김봉기 투톤 타입의 열변색 코팅 피가열체
EP3189117B1 (en) * 2014-09-02 2018-11-07 Thermolon Korea Co., Ltd. Inorganic thermochromic additive for an inorganic ceramic coating composition
KR101686414B1 (ko) * 2015-02-16 2016-12-14 이동열 가열상태표시 가능한 세라믹코팅층 및 세라믹도료 제조방법과 그 코팅방법 및 이 코팅방법을 이용한 가열기구
KR101673365B1 (ko) * 2015-11-12 2016-11-22 삼화페인트공업주식회사 실리콘 수지를 이용한 감온 도료 조성물 및 이의 제조방법
KR101669465B1 (ko) * 2016-04-12 2016-10-26 주식회사 한국화이어텍 온도감응 세라믹도료를 이용한 도장방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021234283A1 (fr) * 2020-05-19 2021-11-25 Seb S.A. Caractérisation d'un composé thermochrome pour indicateur de température
FR3110463A1 (fr) * 2020-05-19 2021-11-26 Seb S.A. Caractérisation d’un composé thermochrome pour indicateur de température
JP2022095521A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 ピー アンド シー カンパニー リミテッド 低表面張力及び高平滑性を有するフッ素樹脂組成物の高光沢表面コーティング方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN109486299B (zh) 2023-04-28
KR101893581B1 (ko) 2018-08-30
JP6547046B1 (ja) 2019-07-17
CN109486299A (zh) 2019-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547046B1 (ja) 熱感応性色変化を呈するフッ素樹脂表面コーティング方法
US8227072B2 (en) Article including a sol-gel coating equipped with a functional design and process for producing such an article
US9073788B2 (en) Ceramic paints and protective coatings
JP6387153B2 (ja) 立体柄質感を示す表面コーティング方法
CN101405358B (zh) 底层涂料用水性分散组合物
KR102085595B1 (ko) 열변색성 복합코팅층을 포함하는 조리기구 제조방법 및 이에 의해 제조된 조리기구
KR20150036301A (ko) 조리 기구
JP2001521450A (ja) 自由に模様の描かれた料理用具
JPH03187740A (ja) 有彩色着色性弗素樹脂被覆物
JP7496819B2 (ja) 温度インジケータ
KR100613890B1 (ko) 불소수지의 코팅방법
EP4092090A1 (en) Heat-resistant coating composition
KR102025795B1 (ko) 복층 인쇄가 가능한 내마모성 불소수지 잉크조성물의 코팅방법
KR102079079B1 (ko) 열변색 코팅층이 형성된 조리기구.
EP0659853B1 (en) Rollable antistick water paint coating for aluminium cookware and procedure for its application
KR20210092679A (ko) 내열성 코팅 조성물
KR101805736B1 (ko) 내구성이 개선된 불소수지 표면코팅방법
JPH06337117A (ja) 高温調理機器用皮膜およびその製造方法
KR20200122450A (ko) 알루미늄 소재 조리기구의 무쇠-유사 질감 코팅을 위한 Xtrema T 코팅 조성물 및 이를 이용한 코팅방법
JP2000218731A (ja) 耐熱非粘着プレコート鋼板
KR101619057B1 (ko) 감온 특성이 있는 다층막이 형성된 기재 및 이의 코팅방법
JPH0737108B2 (ja) 耐熱性プレコート金属板
US20230255400A1 (en) Culinary Article With An Anti-Slip Outer Coating
KR101745924B1 (ko) 대리석 질감을 표현하는 불소수지 표면코팅방법
GB2152946A (en) Non-stick coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250