JP2020002446A - 原子層堆積装置とこの装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法 - Google Patents
原子層堆積装置とこの装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020002446A JP2020002446A JP2018124986A JP2018124986A JP2020002446A JP 2020002446 A JP2020002446 A JP 2020002446A JP 2018124986 A JP2018124986 A JP 2018124986A JP 2018124986 A JP2018124986 A JP 2018124986A JP 2020002446 A JP2020002446 A JP 2020002446A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum chamber
- particles
- opening
- valve
- reaction gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 444
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 title claims abstract description 156
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 127
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 126
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 198
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 106
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 93
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 51
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims abstract description 51
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 219
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 95
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 38
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 38
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 208
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 114
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 67
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 49
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 32
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 25
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 23
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 16
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 14
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 5
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical group [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 5
- -1 Al 2 O 5 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 3
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910004166 TaN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004200 TaSiN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910008482 TiSiN Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 238000001659 ion-beam spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- GIRKRMUMWJFNRI-UHFFFAOYSA-N tris(dimethylamino)silicon Chemical compound CN(C)[Si](N(C)C)N(C)C GIRKRMUMWJFNRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
B:被成膜体の最表面に第1反応ガスが化学吸着する工程、
C:被成膜体の最表面が第1反応ガスで飽和する工程、
D:真空装置(反応室)から過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する工程、
E:真空装置(反応室)に第2反応ガス(原料ガス)を導入する工程、
F:被成膜体の最表面に吸着している第1反応ガスと第2反応ガスが反応する工程、
G:被成膜体の最表面が第2反応ガスで飽和する工程、
H:真空装置(反応室)から過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する工程。
(最初の反応)
H2O → 被成膜体表面:O−H + (1/2)H2
(1層目以降の反応)
:O−Al(CH3)2 +2H2O → :O−Al(OH)2+2CH4
(ii)過剰水分子と副生成物CH4をパージ排気する。
(iii)Al2O3膜の原料ガスとなる第2反応ガスTMA[Trimethyl Aluminum:Al(CH3)3]ガスを導入する。TMA分子がOH基と反応してCH4ガスが発生する。
(1層目の反応)
:O−H + Al(CH3)3 → :O−Al(CH3)2 +CH4
(iv)過剰なTMAガスと副生成物CH4ガスをパージ排気する。
第1反応ガス吸着工程と排気工程および第2反応ガス反応工程と排気工程を繰り返して粉体を構成する粒子表面に被覆膜を形成する原子層堆積(ALD)装置において、
排気機構を有する複数の真空チャンバが、粒子の移動を制御する粒子移動用開閉バルブを介して鉛直方向に連通して配置され、かつ、第1反応ガス吸着工程と第2反応ガス反応工程を行う少なくとも一対の真空チャンバに反応ガス導入機構が設けられていることを特徴とするものである。
第1の発明に記載の原子層堆積装置において、
上記複数の真空チャンバが、一定量の粉体が導入される第1真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第1真空チャンバから導入される粒子の表面に第1反応ガスを化学吸着させる第2真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第2真空チャンバから第1反応ガスを化学吸着した粒子が導入されかつ第2真空チャンバから流れ込んだ過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する第3真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第3真空チャンバから導入される粒子の該表面に化学吸着された第1反応ガスと第2反応ガスを反応させて原子層を形成する第4真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第4真空チャンバから原子層を形成した粒子が導入されかつ第4真空チャンバから流れ込んだ過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する第5真空チャンバとで構成され、かつ、
最上部の第1真空チャンバには一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブが設けられると共に、最下部の第5真空チャンバには原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブが設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブを介し真空ポンプに接続された共通排気管と、各真空チャンバに付設された排気バルブを介し上記共通排気管に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタがそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバと第2反応ガスの反応工程を行う第4真空チャンバに設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源に接続された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブとで構成されていることを特徴とし、
第3の発明は、
第1の発明に記載の原子層堆積装置において、
上記複数の真空チャンバが、一定量の粉体が導入される第1真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第1真空チャンバから導入される粒子の表面に第1反応ガスを化学吸着させかつ過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する第2真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第2真空チャンバから導入される粒子の該表面に化学吸着された第1反応ガスと第2反応ガスを反応させて原子層を形成しかつ過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する第3真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第3真空チャンバから原子層を形成した粒子が導入される第4真空チャンバとで構成され、かつ、
最上部の第1真空チャンバには一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブが設けられると共に、最下部の第4真空チャンバには原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブが設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブを介し真空ポンプに接続された共通排気管と、各真空チャンバに付設された排気バルブを介し上記共通排気管に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタがそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバと第2反応ガスの反応工程を行う第3真空チャンバに設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源に接続された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブとで構成されていることを特徴とするものである。
第1の発明〜第3の発明のいずれかに記載の原子層堆積装置において、
上記反応ガス導入機構がガス流量計を備えており、真空チャンバ内に設けられた吹き込みパイプから設定された流量の反応ガスが導入されることを特徴とし、
第5の発明は、
第1の発明〜第4の発明のいずれかに記載の原子層堆積装置において、
反応を促進させる加熱用線状部材が各真空チャンバの外周面に巻回されていることを特徴とし、
第6の発明は、
第1の発明〜第5の発明のいずれかに記載の原子層堆積装置において、
原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブを具備する最下部の真空チャンバに該粒子排出用開閉バルブを介し搬送用真空チャンバが連通して設けられ、かつ、上記搬送用真空チャンバは最上部の真空チャンバにその粒子導入用開閉バルブを介し連通して設けられていると共に、搬送用真空チャンバ内の搬送機構により原子層が形成された粒子から成る粉体を搬送して最上部の真空チャンバ内に導入するようになっていることを特徴とするものである。
第2の発明に記載の原子層堆積装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法において、
(a1)第1真空チャンバ〜第5真空チャンバの全真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(b1)各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第5真空チャンバの粒子排出用開閉バルブのみを開放して原子層が形成された粒子を排出する工程、
(c1)上記粒子排出用開閉バルブを閉止した後、第5真空チャンバと第4真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第4真空チャンバから処理済の粉体を第5真空チャンバ内に導入する工程、
(d1)第5真空チャンバと第4真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第3真空チャンバから処理済の粉体を第4真空チャンバ内に導入する工程、
(e1)第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第2真空チャンバから処理済の粉体を第3真空チャンバ内に導入する工程、
(f1)第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバから処理済の粉体を第2真空チャンバ内に導入する工程、
(g1)第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第1真空チャンバの粒子導入用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバ内に未処理の粉体若しくは原子層が形成された粒子から成る粉体を導入する工程、
(h1)上記粒子導入用開閉バルブを閉止する工程、
を具備し、上記(a1)〜(h1)の工程を繰り返して粒子表面に被覆膜が形成された被覆膜形成粒子を製造することを特徴とし、
第8の発明は、
第2の発明に記載の原子層堆積装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法において、
(a2)第1真空チャンバ、第3真空チャンバ、および、第5真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(b2)上記各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第1真空チャンバと第2真空チャンバ間、第3真空チャンバと第4真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブを開放して上段側真空チャンバから処理済の粉体を第2真空チャンバと第4真空チャンバ内にそれぞれ導入し、かつ、第5真空チャンバの粒子排出用開閉バルブを開放して原子層が形成された粒子を排出する工程、
(c2)第1真空チャンバと第2真空チャンバ間、第3真空チャンバと第4真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブ、および、上記粒子排出用開閉バルブを閉止した後、第2真空チャンバ、および、第4真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(d2)第2真空チャンバと第4真空チャンバの各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第2真空チャンバと第3真空チャンバ間、第4真空チャンバと第5真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブを開放して上段側真空チャンバから処理済の粉体を第3真空チャンバと第5真空チャンバ内にそれぞれ導入し、かつ、第1真空チャンバの粒子導入用開閉バルブを開放して第1真空チャンバ内に未処理の粉体若しくは原子層が形成された粒子から成る粉体を導入する工程、
(e2)第2真空チャンバと第3真空チャンバ間、第4真空チャンバと第5真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブ、および、上記粒子導入用開閉バルブを閉止する工程、
を具備し、上記(a2)〜(e2)の工程を繰り返して粒子表面に被覆膜が形成された被覆膜形成粒子を製造することを特徴とし、
第9の発明は、
第3の発明に記載の原子層堆積装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法において、
(a3)第1真空チャンバ〜第4真空チャンバの全真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(b3)各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第4真空チャンバの粒子排出用開閉バルブのみを開放して原子層が形成された粒子を排出する工程、
(c3)上記粒子排出用開閉バルブを閉止した後、第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第3真空チャンバから処理済の粉体を第4真空チャンバ内に導入する工程、
(d3)第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第2真空チャンバから処理済の粉体を第3真空チャンバ内に導入する工程、
(e3)第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバから処理済の粉体を第2真空チャンバ内に導入する工程、
(f3)第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第1真空チャンバの粒子導入用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバ内に未処理の粉体若しくは原子層が形成された粒子から成る粉体を導入する工程、
(g3)上記粒子導入用開閉バルブを閉止する工程、
を具備し、上記(a3)〜(g3)の工程を繰り返して粒子表面に被覆膜が形成された被覆膜形成粒子を製造することを特徴とするものである。
上記複数の真空チャンバが、一定量の粉体が導入される第1真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第1真空チャンバから導入される粒子の表面に第1反応ガスを化学吸着させる第2真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第2真空チャンバから第1反応ガスを化学吸着した粒子が導入されかつ第2真空チャンバから流れ込んだ過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する第3真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第3真空チャンバから導入される粒子の該表面に化学吸着された第1反応ガスと第2反応ガスを反応させて原子層を形成する第4真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第4真空チャンバから原子層を形成した粒子が導入されかつ第4真空チャンバから流れ込んだ過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する第5真空チャンバとで構成され、かつ、
最上部の第1真空チャンバには一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブが設けられると共に、最下部の第5真空チャンバには原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブが設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブを介し真空ポンプに接続された共通排気管と、各真空チャンバに付設された排気バルブを介し上記共通排気管に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタがそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバと第2反応ガスの反応工程を行う第4真空チャンバに設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源に接続された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブとで構成されていることを特徴とし、
本発明の第二実施形態に係る原子層堆積(ALD)装置は、
上記複数の真空チャンバが、一定量の粉体が導入される第1真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第1真空チャンバから導入される粒子の表面に第1反応ガスを化学吸着させかつ過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する第2真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第2真空チャンバから導入される粒子の該表面に化学吸着された第1反応ガスと第2反応ガスを反応させて原子層を形成しかつ過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する第3真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第3真空チャンバから原子層を形成した粒子が導入される第4真空チャンバとで構成され、かつ、
最上部の第1真空チャンバには一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブが設けられると共に、最下部の第4真空チャンバには原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブが設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブを介し真空ポンプに接続された共通排気管と、各真空チャンバに付設された排気バルブを介し上記共通排気管に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタがそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバと第2反応ガスの反応工程を行う第3真空チャンバに設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源に接続された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブとで構成されていることを特徴とするものである。
本発明に係る原子層堆積装置は、排気機構を有する複数の真空チャンバが粒子の移動を制御する粒子移動用開閉バルブを介し鉛直方向に連通して配置された構造を有しており、この装置を用いて粒子表面に被覆膜が形成された被覆膜形成粒子を半連続的に製造することを目的としている。また、被覆膜が形成される固体粒子(粒子と略記する場合がある)は凝集等がなく単一に分散しており、上記粒子が多数集合した状態で真空チャンバ間を移動して粒子表面に被覆膜が形成される。尚、本明細書においては、真空チャンバ間を移動する上記粒子が多数集合した状態を「粉体」と表記することとする。
ALD法で被覆膜を形成する反応ガスは各社から販売されている。本発明で採用した被覆膜の代表的な反応ガスを以下の表1に示す。
本発明に係る原子層堆積装置を用いて形成される被覆膜の構造としては、例えば表1に記載された第1反応ガスと第2反応ガスを選択した場合、原子層堆積法によりAl2O3またはSiO2から成る原子層が少なくとも1層以上形成されていればよく、被覆膜の総数、膜の順番、組合せ、膜厚等が限定されるものではない。
(1)第一実施形態に係る原子層堆積装置
第一実施形態に係る原子層堆積装置は、排気機構を有する5基の真空チャンバで構成されている。
最上部の第1真空チャンバ331には一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブ311が設けられると共に、最下部の第5真空チャンバ335には原子層が形成された粒子338を排出する粒子排出用開閉バルブ316が設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブ302を介し真空ポンプ301に接続された共通排気管303と、各真空チャンバに付設された排気バルブ304、305、306、307、308を介し上記共通排気管303に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタ324、325、326、327、328がそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバ332と第2反応ガスの反応工程を行う第4真空チャンバ334に設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源(図示せず)に接続されかつガス流量計(MFC:マスフローコントローラ)317、318が付設された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブ309、310とで構成されている。
第2真空チャンバ332:粒子の最表面に成膜するための第1反応ガスが供給される化学吸着室
第3真空チャンバ333:過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する排気室
第4真空チャンバ334:粒子の最表面に成膜するための第2反応ガスが供給される化学反応室
第5真空チャンバ335:過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する排気室
(a)1つの真空チャンバのみに粉体が配置される場合
まず、5基の真空チャンバの内、1つの真空チャンバのみに粉体が配置される場合について、粉体の移動を基準にして説明する。
次に、5基の全真空チャンバ内に粉体が配置される場合について、粉体の移動を基準にして説明する。
次に、真空チャンバ5基の内、空の真空チャンバを介しチャンバ一つおきに粉体が配置される場合について、粉体の移動を基準にして説明する。
第二実施形態に係る原子層堆積装置は、排気機構を有する4基の真空チャンバで構成されている。
最上部の第1真空チャンバ431には一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブ411が設けられると共に、最下部の第4真空チャンバ435には原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブ416が設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブ402を介し真空ポンプ401に接続された共通排気管403と、各真空チャンバに付設された排気バルブ404、405、407、408を介し上記共通排気管403に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタ424、425、427、428がそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバ432と第2反応ガスの反応工程を行う第3真空チャンバ434に設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源(図示せず)に接続されかつガス流量計(MFC:マスフローコントローラ)417、418が付設された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブ409、410とで構成されている。
第2真空チャンバ432:粒子の最表面に成膜するための第1反応ガスが供給されると共に、第1反応ガスが吸着された後、過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する化学吸着兼排気室
第3真空チャンバ434:粒子の最表面に成膜するための第2反応ガスが供給されると共に、第1反応ガスと第2反応ガスの反応により1層の原子層(分子層)が形成された後、過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する化学反応兼排気室
第4真空チャンバ435:排気室
(a)1つの真空チャンバのみに粉体が配置される場合
まず、4基の真空チャンバの内、1つの真空チャンバのみに粉体が配置される場合について、粉体の移動を基準にして説明する。
次に、4基の全真空チャンバ内に粉体が配置される場合について、粉体の移動を基準にして説明する。
本発明に係る原子層堆積装置を用いて製造される被覆膜形成粒子(表面に被覆膜が形成された粒子)について、近赤外線遮蔽粒子を例に挙げて説明する。
図7に示した第一実施形態に係る原子層堆積装置を適用し、かつ、この装置を用いて近赤外線遮蔽微粒子である平均粒径50nmの複合タングステン酸化物微粒子Cs0.33WO3(住友金属鉱山株式会社製、以下、CWO微粒子と略記する場合がある)の表面に被覆膜としてAl2O3膜を形成した。
実施例1において、1サイクル工程でAl2O3膜を1層形成した後、最下部の第5真空チャンバ335(排気室)から、上述した搬送用真空チャンバを経て、最上部の第1真空チャンバ331(排気室)へ粉体を搬送する搬送機構を用いて被覆膜形成の1サイクル工程を繰り返し、Al2O3膜の形成を複数回(被覆膜層数2〜16層)行った。
図7に示した第一実施形態に係る原子層堆積装置を適用し、かつ、この装置を用いて近赤外線遮蔽微粒子である平均粒径50nmの複合タングステン酸化物微粒子Cs0.33WO3(CWO微粒子と略記する場合がある)の表面に被覆膜としてSiO2膜を形成した。
実施例3おいて、1サイクル工程でSiO2膜を1層形成した後、最下部の第5真空チャンバ335(排気室)から、上述した搬送用真空チャンバを経て、最上部の第1真空チャンバ331(排気室)へ粉体を搬送する搬送機構を用いて被覆膜形成の1サイクル工程を繰り返し、SiO2膜の形成を複数回(被覆膜層数2〜16層)行った。
実施例1〜4で得られた被覆膜形成複合タングステン酸化物粉末(被覆膜形成粒子)を8重量部、トルエン84重量部、分散剤8重量部を混合し、ビーズミルにより分散処理を行い、分散液を作製した。
アイUVテスター(岩崎電気製)を用いて「紫外線照射テスト」を行った。
得られた近赤外線遮蔽膜試験サンプルを、85℃、95%RH環境下に3日間暴露し、当該高温高湿環境試験前後における赤外線域最大透過率の変化を測定した。
ALD法による複合タングステン酸化物微粒子CWOへの被覆膜形成により、被覆膜層数(原子層数)が2層以上で効果が現れ、被覆膜層数(原子層数)が4層以上の場合、紫外線照射によっても、高温高湿環境によっても、複合タングステン酸化物微粒子CWOにおける赤外線遮蔽性能の劣化は認められないことが確認された。
g1 第一の前駆体
g2 第二の前駆体
1 ALD装置
2 第一の分配弁
3 パージ弁
4 第二の分配弁
5 隔離弁
6 第一の前駆体入口
7 第二の前駆体入口
8 第一のチャンバ出口
10 プロセス反応器チャンバ
11 排出前方ライン
12 分配前方ライン
13 第一の端部
14 第二の端部
15 ヒータ
16 開口部
17 シャワーヘッド装置
20 排出ポンプ
30 微粒子基材
31 被覆膜処理膜
40 微粒子基材
41 被覆膜
42 被覆処理膜
50 粉末基材
51 第一被覆膜
52 第二被覆膜
53 被覆処理膜
100 真空チャンバ
101 パウダー(微粒子)トレイ
102 微粒子
103 メインバルブ
104 真空ポンプ(ドライポンプ)
105 加熱ヒータ
106 プラズマ源
107、109、111、113 バルブ
108、110、112、114 流量計
200 真空チャンバ
201 パウダー(微粒子)キャン
202 微粒子
203 メインバルブ
204 真空ポンプ(ドライポンプ)
205、206 加熱ヒータ
207、209、211、213 バルブ
208、210、212、214 流量計
301 真空ポンプ
302 排気メインバルブ
303 共通排気管
304、305、306、307、308 排気バルブ
309、310 ガス導入バルブ
311 粒子導入用開閉バルブ
312、313、314、315 粒子移動用開閉バルブ
316 粒子排出用開閉バルブ
317、318 ガス流量計(MFC:マスフローコントローラ)
319、320、321、322、323 加熱用線状部材
324、325、326、327、328 吸い込み防止フィルタ
329、330 フィルタ
331 第1真空チャンバ(排気室)
332 第2真空チャンバ(化学吸着室)
333 第3真空チャンバ(排気室)
334 第4真空チャンバ(化学反応室)
335 第5真空チャンバ(排気室)
336、337、338 粒子
401 真空ポンプ
402 排気メインバルブ
403 共通排気管
404、405、407、408 排気バルブ
409、410 ガス導入バルブ
411 粒子導入用開閉バルブ
412、413、415 粒子移動用開閉バルブ
416 粒子排出用開閉バルブ
417、418 ガス流量計(MFC:マスフローコントローラ)
419、420、422、423 加熱用線状部材
424、425、427、428 吸い込み防止フィルタ
429、430 フィルタ
431 第1真空チャンバ(排気室)
432 第2真空チャンバ(化学吸着兼排気室)
434 第3真空チャンバ(化学反応兼排気室)
435 第4真空チャンバ(排気室)
436、438 粒子
Claims (9)
- 第1反応ガス吸着工程と排気工程および第2反応ガス反応工程と排気工程を繰り返して粉体を構成する粒子表面に被覆膜を形成する原子層堆積(ALD)装置において、
排気機構を有する複数の真空チャンバが、粒子の移動を制御する粒子移動用開閉バルブを介して鉛直方向に連通して配置され、かつ、第1反応ガス吸着工程と第2反応ガス反応工程を行う少なくとも一対の真空チャンバに反応ガス導入機構が設けられていることを特徴とする原子層堆積装置。 - 上記複数の真空チャンバが、一定量の粉体が導入される第1真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第1真空チャンバから導入される粒子の表面に第1反応ガスを化学吸着させる第2真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第2真空チャンバから第1反応ガスを化学吸着した粒子が導入されかつ第2真空チャンバから流れ込んだ過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する第3真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第3真空チャンバから導入される粒子の該表面に化学吸着された第1反応ガスと第2反応ガスを反応させて原子層を形成する第4真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第4真空チャンバから原子層を形成した粒子が導入されかつ第4真空チャンバから流れ込んだ過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する第5真空チャンバとで構成され、かつ、
最上部の第1真空チャンバには一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブが設けられると共に、最下部の第5真空チャンバには原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブが設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブを介し真空ポンプに接続された共通排気管と、各真空チャンバに付設された排気バルブを介し上記共通排気管に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタがそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバと第2反応ガスの反応工程を行う第4真空チャンバに設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源に接続された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブとで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の原子層堆積装置。 - 上記複数の真空チャンバが、一定量の粉体が導入される第1真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第1真空チャンバから導入される粒子の表面に第1反応ガスを化学吸着させかつ過剰な第1反応ガスと副生成物を排気する第2真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第2真空チャンバから導入される粒子の該表面に化学吸着された第1反応ガスと第2反応ガスを反応させて原子層を形成しかつ過剰な第2反応ガスと副生成物を排気する第3真空チャンバと、粒子移動用開閉バルブを介し第3真空チャンバから原子層を形成した粒子が導入される第4真空チャンバとで構成され、かつ、
最上部の第1真空チャンバには一定量の粉体を導入する粒子導入用開閉バルブが設けられると共に、最下部の第4真空チャンバには原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブが設けられており、
各真空チャンバの上記排気機構が、排気メインバルブを介し真空ポンプに接続された共通排気管と、各真空チャンバに付設された排気バルブを介し上記共通排気管に接続された個別排気管とで構成され、個別排気管の真空チャンバ側には粒子の吸い込みを防止する吸い込み防止フィルタがそれぞれ設けられていると共に、
上記第1反応ガスの吸着工程を行う第2真空チャンバと第2反応ガスの反応工程を行う第3真空チャンバに設けられる反応ガス導入機構が、反応ガスの供給源に接続された反応ガス導入管と、各反応ガス導入管に付設されたガス導入バルブとで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の原子層堆積装置。 - 上記反応ガス導入機構がガス流量計を備えており、真空チャンバ内に設けられた吹き込みパイプから設定された流量の反応ガスが導入されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の原子層堆積装置。
- 反応を促進させる加熱用線状部材が各真空チャンバの外周面に巻回されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の原子層堆積装置。
- 原子層が形成された粒子を排出する粒子排出用開閉バルブを具備する最下部の真空チャンバに該粒子排出用開閉バルブを介し搬送用真空チャンバが連通して設けられ、かつ、上記搬送用真空チャンバは最上部の真空チャンバにその粒子導入用開閉バルブを介し連通して設けられていると共に、搬送用真空チャンバ内の搬送機構により原子層が形成された粒子から成る粉体を搬送して最上部の真空チャンバ内に導入するようになっていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の原子層堆積装置。
- 請求項2に記載の原子層堆積装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法において、
(a1)第1真空チャンバ〜第5真空チャンバの全真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(b1)各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第5真空チャンバの粒子排出用開閉バルブのみを開放して原子層が形成された粒子を排出する工程、
(c1)上記粒子排出用開閉バルブを閉止した後、第5真空チャンバと第4真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第4真空チャンバから処理済の粉体を第5真空チャンバ内に導入する工程、
(d1)第5真空チャンバと第4真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第3真空チャンバから処理済の粉体を第4真空チャンバ内に導入する工程、
(e1)第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第2真空チャンバから処理済の粉体を第3真空チャンバ内に導入する工程、
(f1)第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバから処理済の粉体を第2真空チャンバ内に導入する工程、
(g1)第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第1真空チャンバの粒子導入用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバ内に未処理の粉体若しくは原子層が形成された粒子から成る粉体を導入する工程、
(h1)上記粒子導入用開閉バルブを閉止する工程、
を具備し、上記(a1)〜(h1)の工程を繰り返して粒子表面に被覆膜が形成された被覆膜形成粒子を製造することを特徴とする被覆膜形成粒子の製造方法。 - 請求項2に記載の原子層堆積装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法において、
(a2)第1真空チャンバ、第3真空チャンバ、および、第5真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(b2)上記各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第1真空チャンバと第2真空チャンバ間、第3真空チャンバと第4真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブを開放して上段側真空チャンバから処理済の粉体を第2真空チャンバと第4真空チャンバ内にそれぞれ導入し、かつ、第5真空チャンバの粒子排出用開閉バルブを開放して原子層が形成された粒子を排出する工程、
(c2)第1真空チャンバと第2真空チャンバ間、第3真空チャンバと第4真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブ、および、上記粒子排出用開閉バルブを閉止した後、第2真空チャンバ、および、第4真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(d2)第2真空チャンバと第4真空チャンバの各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第2真空チャンバと第3真空チャンバ間、第4真空チャンバと第5真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブを開放して上段側真空チャンバから処理済の粉体を第3真空チャンバと第5真空チャンバ内にそれぞれ導入し、かつ、第1真空チャンバの粒子導入用開閉バルブを開放して第1真空チャンバ内に未処理の粉体若しくは原子層が形成された粒子から成る粉体を導入する工程、
(e2)第2真空チャンバと第3真空チャンバ間、第4真空チャンバと第5真空チャンバ間の各粒子移動用開閉バルブ、および、上記粒子導入用開閉バルブを閉止する工程、
を具備し、上記(a2)〜(e2)の工程を繰り返して粒子表面に被覆膜が形成された被覆膜形成粒子を製造することを特徴とする被覆膜形成粒子の製造方法。 - 請求項3に記載の原子層堆積装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法において、
(a3)第1真空チャンバ〜第4真空チャンバの全真空チャンバ内に定量の粉体が存在する状態で原子層堆積装置を稼働させる工程、
(b3)各真空チャンバにおける処理操作が終了した後、第4真空チャンバの粒子排出用開閉バルブのみを開放して原子層が形成された粒子を排出する工程、
(c3)上記粒子排出用開閉バルブを閉止した後、第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第3真空チャンバから処理済の粉体を第4真空チャンバ内に導入する工程、
(d3)第4真空チャンバと第3真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第2真空チャンバから処理済の粉体を第3真空チャンバ内に導入する工程、
(e3)第3真空チャンバと第2真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の粒子移動用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバから処理済の粉体を第2真空チャンバ内に導入する工程、
(f3)第2真空チャンバと第1真空チャンバ間の上記粒子移動用開閉バルブを閉止した後、第1真空チャンバの粒子導入用開閉バルブのみを開放して第1真空チャンバ内に未処理の粉体若しくは原子層が形成された粒子から成る粉体を導入する工程、
(g3)上記粒子導入用開閉バルブを閉止する工程、
を具備し、上記(a3)〜(g3)の工程を繰り返して粒子表面に被覆膜が形成された被覆膜形成粒子を製造することを特徴とする被覆膜形成粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124986A JP7141014B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 原子層堆積装置とこの装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018124986A JP7141014B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 原子層堆積装置とこの装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020002446A true JP2020002446A (ja) | 2020-01-09 |
JP7141014B2 JP7141014B2 (ja) | 2022-09-22 |
Family
ID=69098828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018124986A Active JP7141014B2 (ja) | 2018-06-29 | 2018-06-29 | 原子層堆積装置とこの装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7141014B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115247259A (zh) * | 2021-04-26 | 2022-10-28 | 鑫天虹(厦门)科技有限公司 | 震动式粉末原子层沉积装置 |
WO2023273446A1 (zh) * | 2021-07-02 | 2023-01-05 | 华中科技大学 | 原子层沉积装置 |
CN118360592A (zh) * | 2024-05-08 | 2024-07-19 | 柔电(武汉)科技有限公司 | 一种连续原子层沉积包覆粉末的装置及方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63125681A (ja) * | 1986-11-12 | 1988-05-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜形成装置 |
JPH05504600A (ja) * | 1989-08-01 | 1993-07-15 | ジーティーイー プロダクツ コーポレイション | 小さい固形分を被覆する方法及び装置 |
US20110236575A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | King David M | Semi-Continuous Vapor Deposition Process for the Manufacture of Coated Particles |
JP2015520297A (ja) * | 2012-05-14 | 2015-07-16 | ピコサン オーワイPicosun Oy | 原子層堆積カートリッジを用いた粉末粒子コーティング |
WO2018019627A1 (en) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | Basf Se | Apparatus for coating particles, and process |
-
2018
- 2018-06-29 JP JP2018124986A patent/JP7141014B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63125681A (ja) * | 1986-11-12 | 1988-05-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 薄膜形成装置 |
JPH05504600A (ja) * | 1989-08-01 | 1993-07-15 | ジーティーイー プロダクツ コーポレイション | 小さい固形分を被覆する方法及び装置 |
US20110236575A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | King David M | Semi-Continuous Vapor Deposition Process for the Manufacture of Coated Particles |
JP2015520297A (ja) * | 2012-05-14 | 2015-07-16 | ピコサン オーワイPicosun Oy | 原子層堆積カートリッジを用いた粉末粒子コーティング |
WO2018019627A1 (en) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | Basf Se | Apparatus for coating particles, and process |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115247259A (zh) * | 2021-04-26 | 2022-10-28 | 鑫天虹(厦门)科技有限公司 | 震动式粉末原子层沉积装置 |
WO2023273446A1 (zh) * | 2021-07-02 | 2023-01-05 | 华中科技大学 | 原子层沉积装置 |
CN118360592A (zh) * | 2024-05-08 | 2024-07-19 | 柔电(武汉)科技有限公司 | 一种连续原子层沉积包覆粉末的装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7141014B2 (ja) | 2022-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102700673B1 (ko) | 개선된 투과를 갖는 근적외선 광학 간섭 필터 | |
US11643716B2 (en) | High-refractive-index hydrogenated silicon film and methods for preparing the same | |
JP6367658B2 (ja) | プラズマアシストプロセスにより酸化膜を生成する方法 | |
JP7141014B2 (ja) | 原子層堆積装置とこの装置を用いた被覆膜形成粒子の製造方法 | |
KR102502192B1 (ko) | 개선된 투과를 갖는 근적외선 광학 간섭 필터 | |
Zaitsu et al. | Optical thin films consisting of nanoscale laminated layers | |
TWI616331B (zh) | 阻氣性薄膜 | |
JP6460874B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
CN105088197A (zh) | 在多站式衬底沉积系统中单个ald循环厚度的控制 | |
WO2011109228A1 (en) | Photovoltaic device with graded buffer layer | |
JP4708364B2 (ja) | ウルトラバリア膜の製造方法 | |
TW201514336A (zh) | 減少在反應室釋氣之方法及系統 | |
Lapteva et al. | Influence of temperature and plasma parameters on the properties of PEALD HfO 2 | |
JP2007538159A (ja) | 金属酸化物のプラズマ強化化学蒸着 | |
CN106068335A (zh) | 锗或氧化锗的原子层沉积 | |
CN105593013A (zh) | 气体阻隔性膜的制造方法 | |
WO2012116477A1 (zh) | 一种高密度氧化锌纳米颗粒的制备方法 | |
WO2006107030A1 (ja) | 成膜装置、成膜方法および記録媒体 | |
JP2020012023A (ja) | 表面被覆近赤外線遮蔽微粒子の製造方法と表面被覆近赤外線遮蔽微粒子 | |
US10710935B2 (en) | Ceramic composite and production method thereof | |
KR20170137855A (ko) | 적층체 및 그 제조 방법 | |
Dreesen et al. | DC magnetron sputtering deposition of titanium oxide nanoparticles: Influence of temperature, pressure and deposition time on the deposited layer morphology, the wetting and optical surface properties | |
JP6737279B2 (ja) | 電子デバイス及び電子デバイスの封止方法 | |
TW202118769A (zh) | 用於原子層沉積和氣相沉積的基板表面改質劑及利用該改質劑的基板表面改質方法 | |
Lim et al. | Optical AlxTi1-xOy Films Grown by Plasma Enhanced Atomic Layer Deposition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7141014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |