JP2019536283A - 電気部品及びヒートシンクを備える回路基板アセンブリ - Google Patents

電気部品及びヒートシンクを備える回路基板アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2019536283A
JP2019536283A JP2019526215A JP2019526215A JP2019536283A JP 2019536283 A JP2019536283 A JP 2019536283A JP 2019526215 A JP2019526215 A JP 2019526215A JP 2019526215 A JP2019526215 A JP 2019526215A JP 2019536283 A JP2019536283 A JP 2019536283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
heat sink
component
plastic layer
board assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019526215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7058651B2 (ja
Inventor
シュヴァーブ マニュエル
シュヴァーブ マニュエル
マイケルコール
コール マイケル
バーグラー マイケル
バーグラー マイケル
ホフマン トーマス
ホフマン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2019536283A publication Critical patent/JP2019536283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058651B2 publication Critical patent/JP7058651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/021Components thermally connected to metal substrates or heat-sinks by insert mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/063Lamination of preperforated insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1131Sintering, i.e. fusing of metal particles to achieve or improve electrical conductivity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

本発明は、回路基板アセンブリ、その製造方法、及びそうした回路基板アセンブリを備えるインバータに関する。回路基板アセンブリは、回路基板(1)と、硬化されたプラスチック層(2)に埋め込まれた電気部品(3)と、電気部品を冷却するヒートシンク(4)と、を備える。この場合電気部品が、第1側(3A)で、ヒートシンクに向いた回路基板の表面上に配置され、回路基板と電気的に接触し、硬化されたプラスチック層(2)の窓(2A)内に位置する。さらに部品が、第1側に対向する第2側(3B)で、回路基板に向いたヒートシンクの表面と、特にはんだ付け又は焼結されて、材料的に接合されている。プラスチック層が、回路基板の表面と、ヒートシンクの表面との間で、プレスされて硬化されている。製造方法において、プレスと同時に加熱することによって、材料的に接合する材料(5)を、電気部品とヒートシンクとの間で溶融して、部品をヒートシンクと材料的に接合する。【選択図】図1

Description

本発明は、回路基板アセンブリ、インバータ、及び回路基板アセンブリを製造する方法に関する。
例えばPCB(=printed circuit boardプリント回路基板)のような回路基板は、通常、層構造で構成されている。この場合、電流を導く銅層と、電気絶縁性のプラスチック層が、交互に存在する。これらプラスチック層は、通常、エポキシ樹脂をベースとする。
回路基板の両方の外側の上には、通常、電気部品が配置され、電気部品は回路基板と接触している。パワーエレクトロニクスの分野においては、こうした部品のうちのいくつか、例えばパワースイッチにおいて、比較的大量の熱が発生する。これは、部品の加熱を防ぐために、部品の冷却面を介して、及び必要に応じて部品用の追加のヒートシンクを介して、排熱されねばならない。
電気部品と、電気部品に割り当てられたヒートシンクとの間に、公差に応じた空隙が存在する場合が多い。空隙は断熱的に作用する。これは、熱伝導を改善するために、熱界面材料(thermal interface material=TIM)によって充填される。TIMの例は、例えば、導熱性のグリース、接着剤、又はパッド等である。通常TIMは、回路基板及び電気部品をヒートシンクに対して電気的に絶縁するために、電気的に絶縁される。TIMは、導熱性の接着剤を除けば、多くの場合、自己接着性ではない。従って、回路基板又は回路基板上の部品は、例えば、ねじ、クリップ、又はブラケット等の追加的な機械的接続でヒートシンクに固定されねばならない。
電気部品を実装された回路基板を、プレス工程において、プリプレグ層を用いてヒートシンクに取り付け可能であることが知られている。これによって、部品は、ヒートシンクに対して比較的僅かな間隔で取り付けられる。プリプレグ層は、部品とヒートシンクとの間の接着を引き受ける。これにより、追加的な機械的接続が不要となる。しかしながらこの解決策では、プリプレグ層の熱伝導特性が悪いために、部品が、最適な状態ではヒートシンクに接続されていない。
ドイツ特許出願公開第196 27 543号から、多層の回路基板アセンブリ(多層基板)が既知である。この場合、電気部品はプラスチック製のスペーサ枠の窓内に配置されている。回路基板アセンブリの多様な層は、樹脂を使用し、平坦にプレスすることによって、相互に接続されている。この場合、回路基板アセンブリの内部の電気部品用のヒートシンクは設けられていない。そのため、部品からの放熱が最適化されていない。
ドイツ特許出願公開第196 27 543号
本発明の課題は、従来技術を改良することである。
この課題は、主請求項に記載された特徴を有する対象により解決される。その好適な実施形態は、従属請求項より明らかとなる。従って、回路基板アセンブリ及びインバータを提案する。また、回路基板アセンブリを製造する方法を提案する。
回路基板アセンブリは、少なくとも1つの回路基板と、硬化されたプラスチック層に埋め込まれた電気部品と、電気部品を冷却するヒートシンクと、を備える。この場合電気部品が、第1側(下側)で、ヒートシンクに向いた回路基板の表面上に配置されている。部品は、回路基板とも電気的に接触している。さらに、部品はプラスチック層の窓内に位置する。さらに部品が、第1側に対向する第2側(上側)で、回路基板に向いたヒートシンクの表面と、特にはんだ付け又は焼結されて、材料的に接合されている。プラスチック層が、回路基板の表面と、ヒートシンクの表面との間で、プレスされて硬化されている。
部品は、特に、回路基板上又は回路基板内の電線と、電気的に接触している。プラスチック層内の窓は、プラスチック層を貫通する開口部を形成する。部品は、この中に配置されている。プラスチック層は、部品を、特に側方から包囲する。そのため部品は、特に側方で硬化されたプラスチックに包囲されている。また部品は、部品の下側から回路基板で包囲され、部品の上側から、特にはんだ若しくは焼結材料(特に焼結金属)等の材料的に接合する材料で、又ははんだ付けされたヒートシンクで、包囲されている。
電気部品は、SMD部品(SMD=surface-mount device/表面実装型デバイス)とすることができる。電気部品は、電気抵抗、コイル若しくはインダクタ、又はコンデンサ若しくはキャパシタであってよい。しかしながら電気部品は、電気論理回路(フリップフロップ等)、又は集積回路、又は電気スイッチとすることもできる。特には、電気部品が、例えばIGBT(=insulated-gate bipolar transistor/絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)又はMOSFET(=metal-oxide-semiconductor field-effect transistor/金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)等の、パワー半導体スイッチである。
回路基板は、PCB(=printed circuit board/プリント回路基板)とすることができる。しかしながら回路基板は、その上に導電路が配置されたセラミック基板であってもよい。回路基板は、片側に1つ以上の電気部品が実装されてよい。つまり、部品は全て、回路基板の1つの共通の側、その場合にはヒートシンクに向いた側の上に配置されている。その一方で、回路基板は両側に電気部品を実装されてもよい。その場合、回路基板は、プラスチック層の窓内に配置され、ヒートシンクとはんだ付けされた上述の電気部品のみでなく、1つ以上の更なる電気部品を備える。これら電気部品は、回路基板の、最初に述べた部品に対向する側の上に配置されている。
プラスチック層は、特に、1つ以上の電気部品用の、1つ以上の窓を備えた硬化可能なプラスチックフレームである。従って、プラスチック層はプラスチックフレーム、とも称することができる。特に、プラスチック層は未硬化の状態でも、フレーム形状であり、従って流体ではない。特に、プラスチック層は、プリプレグ、すなわち樹脂を予め含浸させた繊維板である。この中には、1つ以上の窓が、例えば切り取る又は打ち抜くなどして、予め作成されてよい。プラスチック層は、回路基板とヒートシンクとの間を堅固に接合する。そのために、プラスチック層は、これらに接着する又はこれらを相互に接着させる。こうして、回路基板アセンブリは、機械的に堅固なユニットを構成する。従って例えば、ねじ、又はリベット、又は締め付けブラケット等の、回路基板とヒートシンクとの間を機械的に接続する他の接続手段が不要である、又は省略できる。電気部品と、それに関連するプラスチック層の窓との間の間隙は、例えば樹脂等の充填剤で充填できる。
プラスチック層は、好適にはエポキシ樹脂である充填剤を予め充填した熱硬化性樹脂から構成されてよい。プラスチック層は、特に、回路基板の層構造に使用されたプラスチックと同一又は類似の特性を有することを特徴とする。これらの特性のうちの1つは、プラスチックが、金属材料に、好適には銅又はアルミニウムに接着することである。更なる特性は、良好な熱伝導率である。
ヒートシンクは、特に、冷却フィン及び/又は冷却剤が通過するラインのような、特別な冷却構造を備えてよい。ヒートシンクは、部品に向いたヒートシンクの表面において、特に、部品又はプラスチック層内の関連する窓よりも大きく延在する。従ってヒートシンクにおいて、この表面に、複数の電気部品をはんだ付けすることができる。これらの電気部品は、回路基板上に配置されており、部品用の(特にそれぞれ1つの)窓が、プラスチック層内に設けられている。
好適には、プラスチック層は、ヒートシンクと材料的に接合するよう機能する材料層、例えばはんだ層又は焼結層を共に備える部品と、同じ高さを有する。そのため、ヒートシンクは平坦な状態で、プラスチック層上に当接可能であり、部品の表面とも材料的に接合されることが可能である。従って、プラスチック層からの熱も放散することができる。
好適には、部品の第2側(上側)、すなわちヒートシンクに向いた側は、全面でヒートシンクと材料的に接合されている。そのため、部品からの熱を、特に良好に放散することができる。そのために、この第2側又は上側は、好適には平坦に実施されている。
そうした回路基板アセンブリを製造する方法では、製造するステップにおいて、回路基板とヒートシンクとの間のプラスチック層を、加熱しながら、プレスして硬化させ、加熱することによって、特にはんだ又は焼結材料である材料的に接合する材料を、電気部品とヒートシンクとの間で溶融して、部品をヒートシンクと材料的に接合する。
そうした回路基板アセンブリを製造する方法は、特に、少なくとも以下のステップを含む。
ステップ1 回路基板を提供するステップ1であって、回路基板が、回路基板の表面上に配置され回路基板と接触する少なくとも1つの電気部品を備えるステップ1。
ステップ2 硬化可能なプラスチック層を提供するステップ2であって、プラスチック層が、部品用の窓を備え、窓を、特に回路基板の表面上又は完成した回路基板アセンブリにおける回路基板に向いたヒートシンクの側の上に配置するステップ2。
ステップ3 部品をヒートシンクと材料的に接合する材料を塗布するステップ3であって、材料を、特に完成した回路基板アセンブリにおけるヒートシンクに向いた部品の側の上又は完成した回路基板アセンブリにおける部品と対応するヒートシンクの位置の上に塗布するステップ3。
ステップ4 ヒートシンクを部品上へと配置するステップ4であって、プラスチック層及び部品を、回路基板とヒートシンクとの間を材料的に接合する材料と共に配置し、部品が窓の内部に位置するステップ4。
ステップ5 回路基板とヒートシンクとの間のプラスチック層を、加熱しながら、プレスして硬化させるステップ5であって、その際、材料的に接合する材料を溶融して、部品をヒートシンクと材料的に接合するステップ5。
従って回路基板は、つまり、電気部品が予め実装されている。上述のように、複数の対応する電気部品を備えてもよい。
回路基板アセンブリを製造する際のステップの時間的な順番は、この上述の順番(上から下、又はステップ1からステップ5)に正確に対応させることができる。しかしながらステップの順番は、有用である限りにおいて、例えばステップ2と3を、入れ替えることもできる。例えば、ヒートシンクが材料的に接合する材料を備える(ステップ3)際に、プラスチック層を回路基板上へと配置する(ステップ2)等、いくつかのステップを、時間的に平行して実施することもできる。
好適には、プラスチック層をプレスするヒートシンクを、取り外し可能な状態でプレス工具上に配置する。そのため、ステップ5の間、ヒートシンクをプレス工具に堅固に配置することができる。プレスの後には、ヒートシンクをプレス工具から、簡単に取り外すことができる。これにより、回路基板アセンブリにおけるヒートシンクの位置を、確実に適合させることができる。
好適には、プレス工具は、材料的に接合する材料を溶融する加熱装置を備える。その場合、この材料を溶融する別個の工具が不要である。溶融されていない状態において、材料的に接合する材料は、特にははんだペーストである特にペースト形状で、又は、特には焼結粉末である粉末形状で、存在してよい。
好適には、プレスして硬化させるステップ(ステップ5)を、負圧又は真空下で行う。つまり、回路基板の構成要素は、ステップ5の間に負圧下にある。そのため、例えば、材料的に接合する材料、又ははんだ、又は焼結材料を溶融することによって、プラスチック層内の窓から、特に部品とヒートシンクとの間から、空気又はプロセスガスを大幅に除去できる。これによって、材料的な接合は、ボイド又は他の含有物が特に少なく、従って信頼性があり、かつ良好な熱伝導性を有する。この場合、負圧とは、周囲の大気を下回る気圧を意味する。ステップ5を負圧下で実行可能とするために、回路基板の対応する部分を、例えば(負)圧力容器内に配置する。圧力容器内では、外部の周囲の大気と比較して低減された圧力(負圧)が、ステップ5のために生成され、維持される。
回路基板アセンブリは、いわゆるパワーモジュールを構成することができる。そうしたパワーモジュールが、独自の構造単位を構成する。パワーモジュールは、電気的なハーフブリッジを構成できる。ハーフブリッジとして実施されたパワーモジュールは、特に相接続部を備える。相接続部が、ハイサイドスイッチとして実施された第1電気部品と、ローサイドスイッチとして実施された第2電気部品との間に電気的に配置されている。さらにこのパワーモジュールが、2つの直流電圧コネクタ、及びハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチを制御するコネクタを備える。上述のように、部品は、回路基板とヒートシンクとの間で、硬化されたプラスチック層の(共通の又は個別の)窓内に配置され、それぞれヒートシンクとはんだ付けされている。
提案した1つ以上の回路基板アセンブリ、又は1つ以上のパワーモジュールは、インバータを形成することができる。そうしたインバータは、DC‐AC‐変換器、とも称することができる。インバータは、直流(DC=direct current)を(準)交流(AC=alternating current)に変換するよう実施されている。インバータは、逆に、交流を直流に変換するよう実施されてもよい。
提案した自動車駆動システムは、トラクションドライブとして、つまり駆動メモントを供給するために、電気機械を備える。また自動車駆動システムは、電気機械を作動させる、そうしたインバータを備える。そのためにインバータは、電気機械を作動させるために必要な電流、特に(準)交流を、電気機械に供給する。従って電気機械は、特に、例えば同期機又は非同期機のような回転型誘導機であってよい。
本発明を、図面を参照して以下に詳説する。詳述された内容から、本発明の更なる好適な実施形態が明らかとなる。
回路基板アセンブリの概略図である。
回路基板アセンブリは、回路基板1と、硬化されたプラスチック層2に埋め込まれた電気部品3と、を備える。さらに回路基板アセンブリは、電気部品3を冷却するヒートシンク4を備える。図示のように、ヒートシンクは、少なくとも1つの冷却チャネル4Aを備えてよい。冷却剤は、冷却チャネル4Aを通って、部品3又は回路基板1を冷却するよう導かれる。代替的に又は追加的に、冷却フィン又は他の冷却構造、例えばいわゆるピンフィンを、ヒートシンク4に備えることもできる。回路基板1の上又は内部に、また更なる電気部品6を備えることができる。このように、回路基板1は、例えば両側に電気部品3、6を実装され、それらと接触することもできる。
電気部品3は、第1平坦側3A(下側)で、ヒートシンクに向いた回路基板1の表面上に配置され、回路基板1と電気的に接触している。このために、回路基板1は、導電路を備えてよい。導電路は、回路基板1の表面の上及び/又は回路基板1の内部に延在する。部品3は、硬化されたプラスチック層2の窓2A内に位置する。窓2Aは、開口部、すなわちスルーホールをプラスチック層に形成する。それは、例えば打ち抜き加工又は切り抜き加工等の、任意の適切な方法で製造されてよい。図示のように、窓2Aの内部には、厳密に1つの電気部品3が配置されてよく、又は複数の電気部品3が配置されてもよい。
また部品3は、第1側3Aに対向する第2平坦側3B(上側)で、回路基板に向いたヒートシンク4の表面と、材料的に接合されている。好適には、材料的な接合として、はんだ接合が選択される。しかしながら、焼結接合も同様に使用可能である。はんだ付けのために、はんだ層5が部品3とヒートシンク4との間に備えられている。はんだ層5は、部品3をヒートシンクと材料的に接合する。プラスチック層2は、回路基板1におけるこの表面と、ヒートシンク4におけるこの表面との間で、プレスされ、その際に硬化される。従って、プラスチック層はヒートシンク4及び回路基板1に両側で接着し、これらを機械的に接続する。
プラスチック層2は、ヒートシンク4にはんだ付けするはんだ層5を共に備える部品3と、同じ高さHを有する。従って、プラスチック層2及び部品3は、はんだ層5を介して、平坦に、かつ共通の面上でヒートシンク4に当接する。はんだ層5は、部品3を、部品3の上側3B上で、同様に全面でヒートシンク4と接合する。
図示の回路基板アセンブリは、特に、インバータにおいて使用される。この場合、電気部品3は、例えば、インバータのブリッジ回路のハイサイドスイッチ又はローサイドスイッチ等の、半導体スイッチであってよい。
図示の回路基板アセンブリを製造する好適な製造方法において、回路基板1とヒートシンク4との間のプラスチック層2を、加熱しながら、プレスして硬化させる。この場合、同時に加熱することによって、事前に導入した、はんだ5、又は、はんだペーストを、電気部品3とヒートシンク4との間で溶融して、部品3をヒートシンク4に、はんだ付けする。はんだ5は、この場合、部品3とヒートシンク4との間にある、公差に応じた間隙を同時に埋める。そのため、部品3からヒートシンク4へと、極めて良好な熱伝達が可能である。
好適には、ヒートシンク4を、プラスチック層2のプレスに先立って、取り外し可能な状態でプレス工具上へと配置する。プレス工具は、ヒートシンク4を、プラスチック層2又は回路基板1上へとプレスするよう機能する。プレス及び硬化が完了した後に、ヒートシンク4とプレス工具との間の、この接続を解き、ヒートシンクを回路基板アセンブリと共に、プレス工具から取り外す。
好適には、プレス工具が、同様に加熱装置をも備える。加熱装置が、プレスの間に加熱し、それによって同時に、はんだを溶融するよう機能する。プレスは、特に負圧下で行う。それによって、ガス又は空気を、はんだ5及びプラスチック層2から除去する。
例えば、製造方法は、以下のように進行する。
プラスチック層2を、片側又は両側に電気部品3を実装された回路基板1上へと塗布する際に、プラスチック層2用の未硬化プラスチックを、フィルム又はプレートとして、回路基板1上へと配置する。次いで又は事前に、窓2Aを、冷却されるべき部品3の位置でプラスチック内に切り込む。窓2Aの領域において、はんだ5を、冷却されるべき部品3上へと塗布する。続いて、ヒートシンク4を、プラスチック層2及びはんだ5の上へと配置する。
次いで、負圧又は真空によって、回路基板1、電気部品3、プラスチック層2、及びヒートシンク4の間の空気を除去する。同時に又は続いて、はんだ5を備えたプラスチック層2を、回路基板1上へとプレスする。この際、プラスチック層2の粘度がより小さくなり、プラスチックが、回路基板1と電気部品3との間に存在する間隙へと流れ込む。このステップにおいて、比較的低粘度のプラスチックが側方に押しやられるか圧縮されるかして、部品3の上側3Bと、プレス工具又はプレス工具の上のヒートシンク4との間隔が最小になるまで、プレス工具を続けてガイドする。このステップの間に、熱を供給する。これによって、はんだ5が、溶融し、ヒートシンク4における部品3と対応する位置/面を湿らせ、これらを熱的に相互に接合する。所望の間隔に達したら、プレス工具を定位置に保持する。熱供給から作用を受ける工程温度及び存在する圧力によって、同時に、プラスチック層2内のプラスチックが硬化する。プラスチック材料及びはんだ5の硬化工程の際に、回路基板1とクーラ4との間に、材料的に接合された全面で堅固な接合が発生する。
提案する製造方法及び/又は提案する回路基板アセンブリは、以下の利点を提供する。
結果的に、電気部品3とクーラ4との間のはんだ5の層厚が最小となることによって、はんだ5の高い熱伝導率と組み合わせて、電気部品3とクーラ4との間に、極めて良好な熱伝達が生じる。さらに回路基板1は、平坦に、プラスチック層2を介してヒートシンク4と接合されている。そのため、回路基板1が良好に熱接合される。
回路基板1とクーラ4との間の、材料的に接合された全面で堅固な接合のために、機械的な接続素子を、部分的に又は完全に省略することができる。必要な構造スペースが低減される。電圧の影響下にある電気素子又は回路基板1の部品を電気的に絶縁する、追加のTIMの適用が省略される。組み立て費用及び製造費用が、節約される。
クーラ4へと全面で接合することにより、回路基板1の搖動荷重及び振動荷重も低減する。なぜなら、別の場合に必要な接続素子によって発生する、回路基板1における機械的な応力ピークを、この場合には無くすことができるためである。従って、より高い信頼性が達成される。全面でコンパクトかつ密着した接合によって、更に、汚れの侵入も回避される。
従って図示の回路基板アセンブリは、特に自動車における、特に電気自動車駆動システムのインバータにおける使用に適している。
1 回路基板
2 プラスチック層
2A 窓
3 電気部品
3A 第1側
3B 第2側
4 ヒートシンク
4A 冷却チャネル
5 はんだ層、はんだ
6 電気部品
H 高さ

Claims (10)

  1. 回路基板(1)と、硬化されたプラスチック層(2)に埋め込まれた電気部品(3)と、前記電気部品(3)を冷却するヒートシンク(4)と、を備える回路基板アセンブリであって、
    前記電気部品(3)が、第1側(3A)で、前記ヒートシンク(4)に向いた前記回路基板(1)の表面上に配置され、前記回路基板(1)と電気的に接触し、硬化された前記プラスチック層(2)の窓(2A)内に位置し、
    また前記部品(3)が、前記第1側(3A)に対向する第2側(3B)で、前記回路基板(1)に向いた前記ヒートシンク(4)の表面と、特にはんだ付け又は焼結されて、材料的に接合され、
    前記プラスチック層(2)が、前記回路基板(1)の前記表面と、前記ヒートシンク(4)の前記表面との間で、プレスされて硬化されることを特徴とする回路基板アセンブリ。
  2. 請求項1に記載の回路基板アセンブリであって、前記プラスチック層(2)が、前記ヒートシンク(4)と材料的に接合するよう機能するはんだ層(5)又は焼結層を共に備える前記部品(3)と、同じ高さ(H)を有する回路基板アセンブリ。
  3. 請求項1又は2に記載の回路基板アセンブリであって、前記プラスチック層(2)がプリプレグによって構成されている回路基板アセンブリ。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の回路基板アセンブリであって、前記部品(3)の前記第2側が、全面で前記ヒートシンク(4)と材料的に接合されている回路基板アセンブリ。
  5. 特に自動車駆動システムのインバータであって、請求項1〜4の何れか一項に記載の回路基板アセンブリを特徴とするインバータ。
  6. 請求項1〜4の何れか一項に記載の回路基板アセンブリを製造する方法であって、前記回路基板(1)と前記ヒートシンク(4)との間の前記プラスチック層(2)を、加熱しながら、プレスして硬化させ、加熱することによって、特にはんだ又は焼結材料である材料的に接合する材料(5)を、前記電気部品(3)と前記ヒートシンク(4)との間で溶融して、前記部品(2)を前記ヒートシンク(4)と材料的に接合する方法。
  7. 請求項6に記載の回路基板アセンブリを製造する方法であって、
    ステップ1 回路基板(1)を提供するステップ1であって、前記回路基板(1)が、前記回路基板(1)の表面上に配置され前記回路基板(1)と接触する少なくとも1つの電気部品(3)を備えるステップ1と、
    ステップ2 硬化可能なプラスチック層(2)を提供するステップ2であって、前記プラスチック層(2)が、前記部品(3)用の窓(2A)を備え、前記窓(2A)を、特に前記回路基板(1)の表面上又は完成した前記回路基板アセンブリにおける前記回路基板(3)に向いた前記ヒートシンク(4)の側の上に配置するステップ2と、
    ステップ3 前記部品(3)を前記ヒートシンク(4)と材料的に接合する材料(5)を塗布するステップ3であって、前記材料(5)を、特に完成した前記回路基板アセンブリにおける前記ヒートシンク(4)に向いた前記部品(3)の側(3B)の上又は完成した前記回路基板アセンブリにおける前記部品(3)と対応する前記ヒートシンク(4)の位置の上に塗布するステップ3と、
    ステップ4 前記ヒートシンク(4)を前記部品(3)上へと配置するステップ4であって、前記プラスチック層(2)及び前記部品(3)を、前記回路基板(1)と前記ヒートシンク(4)との間を材料的に接合する前記材料(5)と共に配置し、前記部品(3)が前記窓(2A)の内部に位置するステップ4と、
    ステップ5 前記回路基板(1)と前記ヒートシンク(4)との間の前記プラスチック層(2)を、加熱しながら、プレスして硬化させるステップ5であって、加熱することによって、材料的に接合する前記材料(5)を溶融して、前記部品(3)を前記ヒートシンク(4)と材料的に接合するステップ5と、を含む方法。
  8. 請求項6又は7に記載の方法であって、前記プラスチック層(2)をプレスする前記ヒートシンク(4)を、取り外し可能にプレス工具上に配置する方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記プレス工具が加熱装置を備え、前記加熱装置が、加熱し、材料的に接合する前記材料(5)を溶融する方法。
  10. 請求項6〜9の何れか一項に記載の方法であって、前記プレスして硬化させるステップを、負圧下で行う方法。
JP2019526215A 2016-11-17 2017-11-06 電気部品及びヒートシンクを備える回路基板アセンブリ Active JP7058651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016222631.2A DE102016222631A1 (de) 2016-11-17 2016-11-17 Leiterplattenanordnung mit einem elektrischen Bauteil und einem Kühlkörper
DE102016222631.2 2016-11-17
PCT/EP2017/078276 WO2018091290A1 (de) 2016-11-17 2017-11-06 Leiterplattenanordnung mit einem elektrischen bauteil und einem kühlkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536283A true JP2019536283A (ja) 2019-12-12
JP7058651B2 JP7058651B2 (ja) 2022-04-22

Family

ID=60262926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019526215A Active JP7058651B2 (ja) 2016-11-17 2017-11-06 電気部品及びヒートシンクを備える回路基板アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11212907B2 (ja)
JP (1) JP7058651B2 (ja)
CN (1) CN110235529B (ja)
DE (1) DE102016222631A1 (ja)
WO (1) WO2018091290A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3716321A1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier with embedded semiconductor component and embedded highly conductive block which are mutually coupled
DE102020100898B4 (de) * 2020-01-16 2024-01-25 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Wärmeübergangs von Komponenten einer Batterie
DE102021109617A1 (de) 2021-04-16 2022-10-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Kühlvorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121861A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置
CN1791305A (zh) * 2004-12-06 2006-06-21 阿尔卑斯电气株式会社 电路部件模块及其制造方法和电子电路装置
JP2007266129A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011249410A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Denso Corp 半導体装置
US20130314877A1 (en) * 2012-05-28 2013-11-28 Fujitsu Limited Semiconductor package and wiring board unit

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19627543B9 (de) 1996-05-18 2004-10-14 Thomas Hofmann Multi-Layer-Substrat sowie Verfahren zu seiner Herstellung
JP3973340B2 (ja) * 1999-10-05 2007-09-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、配線基板、及び、それらの製造方法
US6653219B2 (en) * 2000-01-13 2003-11-25 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing bump electrodes and a method of manufacturing a semiconductor device
TW592030B (en) * 2003-04-29 2004-06-11 Quanta Comp Inc Functional module and manufacturing method thereof
US20050207133A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Mark Pavier Embedded power management control circuit
US7365273B2 (en) * 2004-12-03 2008-04-29 Delphi Technologies, Inc. Thermal management of surface-mount circuit devices
US7510108B2 (en) * 2005-07-26 2009-03-31 Delphi Technologies, Inc. Method of making an electronic assembly
JP4764159B2 (ja) * 2005-12-20 2011-08-31 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
DE102006007303A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-30 Infineon Technologies Ag Leiterplatte
US7440282B2 (en) 2006-05-16 2008-10-21 Delphi Technologies, Inc. Heat sink electronic package having compliant pedestal
WO2010041630A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US7787252B2 (en) * 2008-12-04 2010-08-31 Lsi Corporation Preferentially cooled electronic device
TW201041496A (en) * 2009-05-15 2010-11-16 High Conduction Scient Co Ltd A manufacturing method of circuit board module equipped with heat sink, and its product
JP2011077308A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujitsu Ltd 半導体装置の実装方法
US9254588B1 (en) * 2011-11-28 2016-02-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Protective layering process for circuit boards
US8946562B2 (en) * 2012-01-18 2015-02-03 Covidien Lp Printed circuit boards including strip-line circuitry and methods of manufacturing same
DE102013212398A1 (de) * 2013-06-27 2014-12-31 Zf Friedrichshafen Ag Schaltungsvorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Schaltungsvorrichtung zur Steuerung eines Getriebes eines Fahrzeugs
US20150036292A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Lear Corporation Electrical Device for Use in an Automotive Vehicle and Method for Cooling Same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121861A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd 電力変換装置
CN1791305A (zh) * 2004-12-06 2006-06-21 阿尔卑斯电气株式会社 电路部件模块及其制造方法和电子电路装置
JP2006165175A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Alps Electric Co Ltd 回路部品モジュールおよび電子回路装置並びに回路部品モジュールの製造方法
JP2007266129A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011249410A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Denso Corp 半導体装置
US20130314877A1 (en) * 2012-05-28 2013-11-28 Fujitsu Limited Semiconductor package and wiring board unit
JP2013247274A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Fujitsu Ltd 半導体パッケージ及び配線基板ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP7058651B2 (ja) 2022-04-22
US20190335576A1 (en) 2019-10-31
US11212907B2 (en) 2021-12-28
DE102016222631A1 (de) 2018-05-17
CN110235529A (zh) 2019-09-13
CN110235529B (zh) 2022-11-11
WO2018091290A1 (de) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764807B2 (ja) 半導体モジュール
US9033207B2 (en) Method of manufacturing electronic component unit
JP2011114176A (ja) パワー半導体装置
US11631623B2 (en) Power semiconductor device and method of manufacturing the same, and power conversion device
JP7058651B2 (ja) 電気部品及びヒートシンクを備える回路基板アセンブリ
US20220028794A1 (en) Semiconductor device, power converter, method for manufacturing semiconductor device, and method for manufacturing power converter
WO2019064775A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US10615131B2 (en) Semiconductor device with high quality and reliability wiring connection, and method for manufacturing the same
JP5370308B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装方法
JP7004749B2 (ja) 回路装置および電力変換装置
JP2010192591A (ja) 電力用半導体装置とその製造方法
JP2013149762A (ja) 半導体モジュール
CN114586151A (zh) 半导体装置、功率转换装置以及半导体装置的制造方法
KR20180087330A (ko) 파워 모듈의 양면 냉각을 위한 금속 슬러그
CN109148411B (zh) 散热基板及其制备方法
US11051432B2 (en) Electronic module, in particular an electronic power module for hybrid vehicles or electric vehicles
US20170288564A1 (en) Power conversion apparatus and method for manufacturing the same
CN109121291A (zh) 半导体器件和用于构造半导体器件的方法
CN117043945A (zh) 功率半导体模块和制造方法
WO2020148879A1 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電力変換装置
JP5659171B2 (ja) 半導体装置およびそれを用いたインバータ装置
US11889666B2 (en) Power device assemblies having embedded PCBs and methods of fabricating the same
JP7479771B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電力変換装置
KR20130136439A (ko) 전기 회로의 제조 방법 및 전기 회로
CN112997308B (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150